記事番号 = 201 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Thu Sep 06 22:11:35 2001 JST 題名 = Re:ホームページ見ました 本文 = かど兵衛さん、こんにちは。 >PJを横にたてて大丈夫なんでしょうか? >床起き、天吊、縦にたてるのは設計するときに考えてると思いますが・・・ イヤー、考えたこと無かったですね。 今のところ大丈夫そうです。 まあ、飛行機にも乗っているような製品ですので大丈夫と思い込んでいます。 とにかく、こんな風にしか部屋に置けなかったもので・・・。 また、みにきてくださいねー。 記事番号 = 202 投稿者名 = topo url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 06 22:11:52 2001 JST 題名 = Re:LVP-1280サービスマン用マニュアルをお持ちの方 本文 = >皆様、こんにちは。topoさん1281購入おめでとう御座います。 レオさん初めまして。実は、1280関連で検索して最初にヒットしたのはレオさんのHPでした。 >ビデオなど映し、リモコンのFUNC、CRTのG、ESCを押します。 >(のんびり押すと画面が赤くなり、失敗です。)するとファクトリーメニューが >表示され、そこにCRTタイマーがありますよ。 >どのくらい使われていたのか、どきどきしますね。 早速見てみました。RGBとも226Hでした。信用していいものかどうか? 180Hということで、購入しましたが。 >それとサービスマン用マニアルも持ってますが、オシロスコープ、輝度計など >使っての調整の仕方が載ってますが一般人には、 >あまり参考になりそうにありませんよ。 そのようですね。ところでフォーカスですが、レオさんのところはB管ジャストフォーカスですか? VRが見当たらない事からひょっとして、マグネットリングをいじらないと ジャストフォーカスにはできないのでしょうか? 質問ばかりですいません。 記事番号 = 203 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 06 23:15:12 2001 JST 題名 = Re:ホームページ見ました 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >イヤー、考えたこと無かったですね。 >今のところ大丈夫そうです。 >まあ、飛行機にも乗っているような製品ですので大丈夫と思い込んでいます。 業務用のゲーム基盤で縦画面モードでTVを横にしてて壊れたという話を昔よく聞いたもんですから(^^; ようは、物理的に設計上考えてない方向に力がかかるわけです。 記事番号 = 204 投稿者名 = かずひろ url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 06 23:50:14 2001 JST 題名 = Re:ホームページ見ました 本文 = こんばんは、おとぶりさん、みなさん、レコキンさん HP楽しく見せていただきました。我が家と同じPJが出ていてうれしかったです。もとはといえばおとぶりさんの投稿を読ませてもらって、買ったPJなもんですから・・・。HPは非常にかわいい感じでいいですね。うちのもはやくHPにのせたいのですがなにぶん時間と文才がなく困っています。ところでPJのセティングは大変苦労されているようですね。毎回置き位置をあわすなんて邪魔くさがりの私にはちょっと思いつかないです。しかも片付けるときは縦置きなんてびっくりです。本当に壊れないか心配ですね。 それではHP更新ビクターユーザーとしても楽しみにさせていただきます。またなにかいい機械買っていろいろ教えてください。あーD−2001欲しー 記事番号 = 205 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri Sep 07 00:07:50 2001 JST 題名 = Re:ホームページ見ました 本文 = >それではHP更新ビクターユーザーとしても楽しみにさせていただきます。またなにかいい機械買っていろいろ教えてください。あーD−2001欲しー かずひろさん、みなさん、こんばんわ。 今度、HP更新するとき、ビクターのプロジェクタとD−2001を使った裏技「画面のアスペクト変更」を素材に予定しています。 また、見にきてください。よろしくお願いいたします。 記事番号 = 206 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri Sep 07 00:14:58 2001 JST 題名 = Re:ホームページ作ってみました(モバイル3管?) 本文 = ariさん、こんばんは。 > >>液プロならまだしも3管を見るたびに出し入れするなんて・・・ >>すごい の一言ですね!毎回レジ&フォーカス調整が必要なのでは? >私の場合は、キャスター付きの台の上にPJ(1272QJ。68kg)を載せて、普段は部屋の隅に置いてあるPJを >観るときだけ、所定のポジションに移動しています。その都度、5BNCのケーブルを引き回し、接続しています。 この方法も考えましたが、悲しいかな、うちの部屋の隅には常設できませんでした。圧迫感ありすぎでした。 >その所定のポジションには、秘密のマークがあり(って、フローリングの模様なのですが(^^;、 >mm単位の精度でセットしますので(といっても台自体が歪めばどうしようもないですが)、 >特段支障があるということは無いようです(もちろん毎回フォーカス・レジ調整はしていません)。 うちも、フローリングの板目をつかっています。けっこう精度が出ます。 スクリーンと板目が直交しているはずですから。 > >>でも見るたびに60Kgの3管を出し入れ&レジ調整するなら >>思い切って天吊した方が楽かも?・・・ >> >>>「こんなことまでして三管使ってるんか」と笑ってやって下さい。 >お仲間がいた、ということでとても嬉しかったです。 ハイ、お仲間です。よろしくお願いいたします。 記事番号 = 207 投稿者名 = miyakevic url = http://www3.justnet.ne.jp/miyakevic 投稿日時 = Fri Sep 07 01:01:23 2001 JST 題名 = Re:ホームページ見ました 本文 = >>それではHP更新ビクターユーザーとしても楽しみにさせていただきます。またなにかいい機械買っていろいろ教えてください。あーD−2001欲しー > >かずひろさん、みなさん、こんばんわ。 >今度、HP更新するとき、ビクターのプロジェクタとD−2001を使った裏技「画面のアスペクト変更」を素材に予定しています。 >また、見にきてください。よろしくお願いいたします。 > >おとぶりさん皆さんこんにちは、ホームページ見ました。ホームシアターの構成図が素敵ですね。(名前はうる覚えなので、間違っていたらすいません)60キロのプロジェクターの運搬にコツが在るのでしょうか。 私には、到底無理です。 ホームページを作って見えられる皆さんに質問です。 私は、メモ帳でHTML文章で作っていますが、皆さんは、どのように作って見えるのか教えてくれませんか? 日本語が変なmiyakevicでした。 記事番号 = 210 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Sep 07 08:36:16 2001 JST 題名 = Re:ホームページ作ってみました(モバイル3管?) 本文 = おとぶりさん、ariさん、こんにちは。 ホームページ見せてもらいました...クアドロ可愛いですね。 >>特段支障があるということは無いようです(もちろん毎回フォーカス・レジ調整はしていません)。 > >うちも、フローリングの板目をつかっています。けっこう精度が出ます。 >スクリーンと板目が直交しているはずですから。 これには正直驚きました。 確かに、正確に位置の再現ができるのならばレジも再現できるわけですね。 >ハイ、お仲間です。よろしくお願いいたします。 う〜ん、是非ともホームシアター雑誌に出ていただきたいです。(^^) 記事番号 = 211 投稿者名 = toy url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 07 12:37:32 2001 JST 題名 = Re:LVP-1280サービスマン用マニュアルをお持ちの方 本文 = 出張していたのでリプライが送れてすみません。 >そうですね。チェックしてみます。三菱SCは、気難しいところが多いので >ダメならその時はお願いします。(以前TELでたらい回しにされました。(笑) 了解です。 >いずれにしても今知りたい事は、肝心なCRTタイマーの出し方なんです。 レオさんが回答してくれてましたね。レオさんありがとう。 FUNC、CRTのG、ESCはファクトリモード、 ENTER、CRTのB、ESCで通常のサービスマンモードです。 >それとブルーが、デフォーカスになっているのですが、どこのVR調整で >ジャストフォーカスになるのか教えて頂きたいのです。 ファクトリモードorサービスマンモードで、細かくフォーカス調整が できます。サービスマニュアルには、ブルー管はデフォーカスする様 に指示されていますけど、あまり気にすることはないでしょう。 記事番号 = 212 投稿者名 = むらまん url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 07 12:53:40 2001 JST 題名 = Re:ペンティアムとセレロンの消費電力&発熱量(Re:HTPCについての2題) 本文 = みなさんこんにちわ。 HDDの件について、専門家に聞いてみましたのでご報告します。 まず、訂正。 ディスク面とヘッドの隙間はPC用3.5インチHDDの場合、メーカーにより若干の違いはあるものの、おおよそ0.1ミクロンだそうです。先日記載した0.2ミクロンは大型計算機用にウチが作っているHDDの値でした。 まるさんのおっしゃるとおり、PC用3.5インチHDDにもランディングエリアはあるそうです。一般的にはCSS(コンタクト・スタート・ストップ)ゾーンと呼ばれているそうです。ここにヘッドがある状態では、ヘッドとディスク面の吸着は起きません。 >>再生途中でHDDにアクセス、その時に一瞬画面が止っていまいましたので、元に戻しました。 ウチの製品だとデスクトップはOS側の電源管理設定に関係なく、一定周期でアクセスシークをかけるようになっているそうです。各メーカーのPCはこの機能を付けていることが多いようで、電源管理設定で(OFF)を選択しても、HDDは通電したままの状態になっていることも多いようです。 ウチのノートPCはバッテリ利用のことを考えてこの機能は付加していません。 M/B単体売りの製品はBIOSでここらへんの設定を変更できるものが多いようですね。 結論からいくと、OSの電源管理を利用しても問題ない設計になっているが、可動機械だから、常時通電が望ましいと言ったところでしょうか。 話は変わりますが、以前からクロックアップ時の安定化策としてコア電圧を上げる「気合い入れ」という方法がありましたが、逆もありだと思われます。 ソフトディップスイッチによるコア電圧の変更はABITのM/Bが先駆者だと思いますが、知り合いは、規定のコア電圧より下げることで発熱量を減らし、上げたとき以上のクロックアップ安定動作に成功していました。 最近の単体M/Bはコア電圧変更が可能なモノも多いので、試してみる価値はあるかもしれませんね。 余談ですが、 IBM製のマイクロドライブを起動ディスクに使えるなら、かなりの静穏化が期待できるんですけど、無理だろうなぁ...(^_^;) 記事番号 = 213 投稿者名 = toy url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 07 13:00:29 2001 JST 題名 = Re:LVP-1280サービスマン用マニュアルをお持ちの方 本文 = レコキンさん、どうもお久しぶりです。 >近々、天吊りされると言う事で、うらやましい限りです。(^^) はい、待ち遠しいです。 でも最近出張ばかりで、ゆっくり映画を楽しむ機会が無く、 D-2001もずーと通電したまま、ほとんど待機中です。 >ところで、toyさんのD−2001も私のと同じロットかも? レコキンさんのも○○館から?連番だったりして... シリアルNo確認してみます。 >...ということは、同じ会社でしたっけ??? 以前書き込まれていた内容からみて、同じグループだと思います。 記事番号 = 214 投稿者名 = むらまん url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 07 16:02:49 2001 JST 題名 = HTPC静音対策(釈迦に説法か?) 本文 = こんなサイト、あったのご存じでしたか? http://www.creator.club.ne.jp/~mxs/silent/ 仕事で、ある情報を探していたら偶然見つけました。 その名も「PC無音化計画」だそうです。 釈迦に説法かもしれませんが、僕のようにご存じ無かった方がいらっしゃいましたら、一見されてはいかがでしょう! 記事番号 = 215 投稿者名 = レオ url = 投稿日時 = Fri Sep 07 20:53:02 2001 JST 題名 = Re:LVP-1280サービスマン用マニュアルをお持ちの方 本文 = >レオさん初めまして。実は、1280関連で検索して最初にヒットしたのはレオさんのHPでした。 topoさんHPご覧頂き有難う御座います。 >早速見てみました。RGBとも226Hでした。信用していいものかどうか? >180Hということで、購入しましたが。 ご存知のように1280はユーザーが故意にリセット出来るのですが、 ブラウン管を覗いたこんぶさんによると焼き付き具合でほぼ、分るそうです。 226Hrが正確だとすれば、これからが美味しいところですね。 >フォーカスですが、レオさんのところはB管ジャストフォーカスですか? こんぶさんの調整はジャストホーカスですよ。 >VRが見当たらない事からひょっとして、マグネットリングをいじらないと >ジャストフォーカスにはできないのでしょうか? こんぶさんに全て調整はお任せしたので、この辺は全く分りません。 しかしこの機械は難しく、調整に丸10時間もかかってました。 手強そうですよ。お力になれず、申し訳ないです。 記事番号 = 216 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 07 22:07:02 2001 JST 題名 = Re:ホームページ作ってみました(モバイル3管?) 本文 = >う〜ん、是非ともホームシアター雑誌に出ていただきたいです。(^^) 確かに、60kg級の三管式を「天吊り」でもなく、「床置き」でもなく、 「立てかけている」というのは、いそうでいていないかもしれません。 記事番号 = 217 投稿者名 = topo url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 07 22:16:49 2001 JST 題名 = Re:LVP-1280サービスマン用マニュアルをお持ちの方 本文 = >ご存知のように1280はユーザーが故意にリセット出来るのですが、 >ブラウン管を覗いたこんぶさんによると焼き付き具合でほぼ、分るそうです。 そうなんですよね。覗いた感じでは、焼き付きはないようですし エージング効果もあるようなので、信用しときます。 >226Hrが正確だとすれば、これからが美味しいところですね。 楽しみです。 >こんぶさんに全て調整はお任せしたので、この辺は全く分りません。 >しかしこの機械は難しく、調整に丸10時間もかかってました。 コンバーはそうでもないですが、ジオメトリーは難しいです。 サービスメニューとファクトリーメニューで、連動しているところと そうでないところがあるので、参ります。フォーカスですが、ファクトリー メニューをリセットしてから始めてみると前より良くなりました。 これ以上は、リモコンとレンズで、できないところと思いますので この位にしときます。 >手強そうですよ。お力になれず、申し訳ないです。 とんでもありません。いろいろ有難うございました。 記事番号 = 218 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sat Sep 08 01:04:36 2001 JST 題名 = Re:ホームページ作ってみました(モバイル3管?) 本文 = レコキンさん ariさん こんにちは。 >>ホームページ見せてもらいました...クアドロ可愛いですね。 クアドロはあと「目で見るおかたづけホームシアター」のページにあるlow table がそうです。一見「クアドロの部屋」ですね。 http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/mitorizu.htm 形をいろいろ変えることができるので便利です。 「プロジェクタの檻」の前は、ジャングルジムでした。 >確かに、60kg級の三管式を「天吊り」でもなく、「床置き」でもなく、 >「立てかけている」というのは、いそうでいていないかもしれません。 ビクターのプロジェクタは床置きの状態で左右の床面に近いところに引き出し式の取っ手がついていて二人で運べるようになっています。 この取っ手を使って持ち上げ立てかけています。 プロジェクタは常に床に接していますのでさほど力はいりません。 また、床を滑らせるのもフェルトのおかげで楽楽です。 フローリングにする前はカーペットでした。 このときは滑らせるのは相当力が要りました。 フローリング+フェルトのおかげです。 HPご覧いただきありがとうございました。 記事番号 = 219 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sat Sep 08 07:55:24 2001 JST 題名 = Re:ホームページ見ました 本文 = miyakevicさんこんにちは。 >>おとぶりさん皆さんこんにちは、ホームページ見ました。ホームシアターの構成図が素敵ですね。(名前はうる覚えなので、間違っていたらすいません)60キロのプロジェクターの運搬にコツが在るのでしょうか。 運搬のコツですが、床置き状態から収納するまでは 1:プロジェクタの取っ手の片方を引き出す。 2:そのまま片側をもちあげる。(ここが力がいるかもしれません) 3:プロジェクタが倒れないようにバランスを取りながら、収納位置まで床をすべらせる。 です。 >私には、到底無理です。 >ホームページを作って見えられる皆さんに質問です。 >私は、メモ帳でHTML文章で作っていますが、皆さんは、どのように作って見えるのか教えてくれませんか? >日本語が変なmiyakevicでした。 ホームページビルダー2001を使っています。 また、見に来て下さいね。 それでは。 記事番号 = 220 投稿者名 = miyakevic url = http://www3.justnet.ne.jp/~miyakevic 投稿日時 = Sat Sep 08 19:36:50 2001 JST 題名 = Re:ホームページ見ました 本文 = >miyakevicさんこんにちは。 > >>>おとぶりさん皆さんこんにちは、ホームページ見ました。ホームシアターの構成図が素敵ですね。(名前はうる覚えなので、間違っていたらすいません)60キロのプロジェクターの運搬にコツが在るのでしょうか。 > >運搬のコツですが、床置き状態から収納するまでは >1:プロジェクタの取っ手の片方を引き出す。 >2:そのまま片側をもちあげる。(ここが力がいるかもしれません) >3:プロジェクタが倒れないようにバランスを取りながら、収納位置まで床をすべらせる。 >です。 >お答え有難うございました。やっはり取っ手ですか、LPV1200ZHには付いていないので・・・・・ >>私には、到底無理です。 >>ホームページを作って見えられる皆さんに質問です。 >>私は、メモ帳でHTML文章で作っていますが、皆さんは、どのように作って見えるのか教えてくれませんか? >>日本語が変なmiyakevicでした。 >ホームページビルダー2001を使っています。 >htmlと違ってソフトで作りたいと言う友人への参考にとたずねたのですが、では、早速メールにて、教えます。有難うございました。 >また、見に来て下さいね。 >それでは。 わかりました。 アクセスカウンターが、動かない(タイトルのせい?それとも内容?)と悩むmiyakevicでした。 記事番号 = 221 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sat Sep 08 21:22:36 2001 JST 題名 = Re:ホームページ見ました 本文 = miyakevicさん、みなさん、こんにちは。 >>>>おとぶりさん皆さんこんにちは、ホームページ見ました。ホームシアターの構成図が素敵ですね。(名前はうる覚えなので、間違っていたらすいません)60キロのプロジェクターの運搬にコツが在るのでしょうか。 >> >>運搬のコツですが、床置き状態から収納するまでは >>1:プロジェクタの取っ手の片方を引き出す。 >>2:そのまま片側をもちあげる。(ここが力がいるかもしれません) >>3:プロジェクタが倒れないようにバランスを取りながら、収納位置まで床をすべらせる。 >>です。 >>お答え有難うございました。やっはり取っ手ですか、LPV1200ZHには付いていないので・・・・・ ビクター以外のプロジェクタには取っ手が付いていないのでしょうか? 取っ手が珍しいもの(普通は付いていない)であれば説明の必要がありますね。 ホームページのプロジェクターを取り出すところのページに、取っ手の写真追加しておきました。 しかも、初めてロールオーバー効果をつけました。 ドキドキものです。うまく動いてくれればいいですが。 ホームページビルダー2001で対応しています。 よろしかったら、取っ手の写真見に来て下さい。 http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/katazuke.htm ここです。 記事番号 = 222 投稿者名 = かずひろ url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 09 14:06:14 2001 JST 題名 = G450のフィルターカット成功しました。(Re:G450のフィルターカット) 本文 = レコキンさん、ひろひろさん、こんにちは。 少数派のG450(RADEONを買うお金がないだけだったりして)のフィルターカットを色々探していたのですがいままで探せずにいました。まるまささんありがとうございました(って本人さんへ言ったほうがいいのでしょうが・・・) 早速実験してみましたが、ひろひろさんと同じのD−SUB直結で成功しました。効果のほうは、デスクトップの文字がかなりシャープになり、輝度が少しあがったような気がします。映画はまだあまりちゃんと見ていませんが、きっと良くなっていることでしょう。 記事番号 = 223 投稿者名 = toy url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 09 21:53:56 2001 JST 題名 = D-2001のロット 本文 = >>ところで、toyさんのD−2001も私のと同じロットかも? >シリアルNo確認してみます。 1817でした。本当に1000台限定だとすると残り200台を 切っているということでしょうね。 記事番号 = 224 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sun Sep 09 22:54:05 2001 JST 題名 = Re:ホームページ見ました 本文 = かずひろさん、みなさん、こんばんわ。 >今度、HP更新するとき、ビクターのプロジェクタとD−2001を使った裏技「画面のアスペクト変更」を素材に予定しています。 予定通り、追加いたしました。 http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/aspect.htm また、見にきてください。よろしくお願いいたします。 記事番号 = 225 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Sep 10 08:28:19 2001 JST 題名 = Re:D-2001のロット 本文 = toyさん、こんにちは。 >1817でした。本当に1000台限定だとすると残り200台を >切っているということでしょうね。 私のは2つ後の番号です。(間の人も知ってます...) でも、同じ店で先に購入された塾教師さんは30番ほど後の番号だったような... 番号順で出荷しているというわけでもなさそうですね。 多分百台ぐらいは一ロットで組み立ててるでしょうから、生産ベースでは 残り100台程度かもしれませんよ。 ...なんて、購入予定の人を煽ったりして。(^^; 記事番号 = 226 投稿者名 = toy url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 10 12:29:02 2001 JST 題名 = Re:D-2001のロット 本文 = レコキンさん、こんにちは。 >番号順で出荷しているというわけでもなさそうですね。 >多分百台ぐらいは一ロットで組み立ててるでしょうから、生産ベースでは >残り100台程度かもしれませんよ。 なーるほど、それもそうですね。 塾教師さんが購入された後で例のお店に問い合わせたら、 月に3台程度しか入荷しない。今は在庫無し。 とのことで2週間ほど待たされました。 実は生産は完了していて、小出しに出荷しているのかな。 >...なんて、購入予定の人を煽ったりして。(^^; 中古品が出回るまで待つというのもありかもしれませんけど、 \98Kなら中古価格と変わりませんから... #関係無いですが、久々に旧掲示板のログを見に行ったら年号が2000年になっているみたい。 記事番号 = 227 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Sep 10 13:00:15 2001 JST 題名 = Re:D-2001のロット 本文 = toyさん、こんにちは。 >実は生産は完了していて、小出しに出荷しているのかな。 少なくとも、資材の買い付けは1000台分まとめて購入しているそうですから 半完成品化は済んでるでしょうね。 なので、追加生産は同じ価格では不可能とのことです。 >中古品が出回るまで待つというのもありかもしれませんけど、 >\98Kなら中古価格と変わりませんから... 市場から消えた途端は反対に売値が上がると思いますよ。 ...って、やっぱり煽ってますかね。(^^; >#関係無いですが、久々に旧掲示板のログを見に行ったら年号が2000年になっているみたい。 うわっ!ほんまや...早速修正しておきました。 実は「レコキンHTPCの変遷」も日付がめちゃくちゃで冷や汗かきました。 ちなみに第5期の仕様と今までの対策のまとめを掲載してますので、 よろしければ参考にしてやってください。 たしか、toyさんもHTPCに挑戦中でしたよね? 記事番号 = 228 投稿者名 = 塾教師 url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 10 13:40:31 2001 JST 題名 = Re:D-2001のロット 本文 = おひさしぶりです。 >市場から消えた途端は反対に売値が上がると思いますよ。 >...って、やっぱり煽ってますかね。(^^; > ほんの最近、例の店で購入したばかりの方から連絡もらいましたら・・・ 「1953」だそうで。 煽ってませんが(^^; 記事番号 = 229 投稿者名 = クリリン url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 10 14:31:08 2001 JST 題名 = Re:D-2001のロット(買っといた方がいいのかな〜) 本文 = こんにちは! う〜ん、残り少ないと言うことは、今必要の無い人も 今後、プロジェクタの変更等で必要になるかもしれない人は 買っておいた方がいいのかな〜? 本当にD2001は1000台で終了なのか、もしくは 後継機種は発売しないのでしょうか? 本気で悩んでしまいます。どうしようかな〜 ところで、話変わりますが、 toyさんの天吊はいつ頃の予定でしょうか? 当初の予定では9月の中旬頃と聞いていたのですが もうそろそろですか? その時には時間取れればお手伝いに行きますので 連絡くださ〜い! クリリンも10月中迄に部屋の模様替え?をします 変更内容は部屋半分 総ハイミロンクロス張りと AVプリ(買っちゃいました・・・)変更とサイド スピーカー設置、天吊の補強&防音箱製作です。 完成しましたら招待しますので、また遊びに 来て下さい。 では、また! 記事番号 = 230 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Sep 10 14:34:38 2001 JST 題名 = 秒読み開始?(Re:D-2001のロット) 本文 = 塾教師さん、この掲示板ではおひさです。(^^) >ほんの最近、例の店で購入したばかりの方から連絡もらいましたら・・・ 「1953」だそうで。 ということは、秒読み開始ってことでしょうか? もし、この掲示板をご覧の方で「2000」あるいは有るかどうかわかんない 「2001」をゲットされましたらご一報くださいね。 別に何も差し上げられませんが...(^^ヾ >煽ってませんが(^^; 十分に煽ってますって...(^^; 記事番号 = 231 投稿者名 = toy url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 10 17:18:33 2001 JST 題名 = クリリンさんシアターの新兵器?(Re:D-2001のロット(買っといた方がいいのかな〜)) 本文 = クリリンさん、お久しぶりです。 >toyさんの天吊はいつ頃の予定でしょうか? こんぶさんから昨夜頂いた連絡では9/23以降になるとのこと。 それも金具が間に合うかどうかがまだはっきりしません。 日程が決まったらすぐ連絡しますので、クリリンさんの スケジュールが合えば、お手伝いお願いしますね。 >クリリンも10月中迄に部屋の模様替え?をします >変更内容は部屋半分 総ハイミロンクロス張りと >AVプリ(買っちゃいました・・・)変更とサイド >スピーカー設置、天吊の補強&防音箱製作です。 >完成しましたら招待しますので、また遊びに >来て下さい。 AVプリって何を買われたんですか?良く知らないのですが、 サイドスピーカ設置ということは、Lexiconとか海外物ですか? それと防音箱って??? なんだかすごく楽しみです。是非寄せて下さい。 記事番号 = 232 投稿者名 = toy url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 10 17:38:53 2001 JST 題名 = Re:D-2001のロット 本文 = >なので、追加生産は同じ価格では不可能とのことです。 そうなんですか、さすがレコキンさんよく調べていらっしゃいますね。 無理して買っといて良かった。 >たしか、toyさんもHTPCに挑戦中でしたよね? 4:3やレターボックスをストレス無く見るために、中古パーツを組合せて 使っています。PC/ATオリジナルのケースを改造して使い、その他の構成は マザーボードとDVD-ROM以外こんぶさんのHTPCとほぼ同じ。 もちろん、レコキンさんのページもちゃっかり参考にさせて頂いております。 記事番号 = 233 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 10 20:33:38 2001 JST 題名 = Re:D-2001のロット 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >>なので、追加生産は同じ価格では不可能とのことです。 > >そうなんですか、さすがレコキンさんよく調べていらっしゃいますね。 >無理して買っといて良かった。 発売前にミツビシの方から聞いた話では、部品の関係で1000個単位でないと作れないとか言ってました 1000個なら完売が見込めるが、2000個となると不良在庫と化す可能性が大きく、そこまでのリスクは負えないとのことでした 記事番号 = 234 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Mon Sep 10 22:29:00 2001 JST 題名 = Re:秒読み開始?(Re:D-2001のロット) 本文 = >>ほんの最近、例の店で購入したばかりの方から連絡もらいましたら・・・ >「1953」だそうで。 > >ということは、秒読み開始ってことでしょうか? いよいよ秒読み開始ですか。 とすれば、D-2001ユーザーのみなさん、こんなこと考えませんか? D-2001をもう一台買うということを。 いまは、D-2001にDVDプレーヤーとBSデジタルチューナーとHTPCが繋がっていて残り端子は2つの方も、しばらくすれば物欲がわいてきて ・BSデジタルはチューナー、デコーダー内蔵タイプ ・色差出力のDVDレコーダー ・色差出力のハードディスクレコーダー これから何が出てくるかわからないし、 入力端子不足が発生するのではないだろうか? そうなる前に、もう1台買っておいてRGB入力に新しいD-2001を繋げば入力端子が5から9に増えて安心できる。なんてことを。 D-20012段重ね。やってみたいねえ。 >もし、この掲示板をご覧の方で「2000」あるいは有るかどうかわかんない >「2001」をゲットされましたらご一報くださいね。 わかりました。(うそですよー) >別に何も差し上げられませんが...(^^ヾ >>煽ってませんが(^^; >十分に煽ってますって...(^^; みんな2台目を買えばあっというまになくなってしまいますね。 ただのチャチャでした。失礼しました。 記事番号 = 235 投稿者名 = クリリン url = 投稿日時 = Mon Sep 10 23:35:02 2001 JST 題名 = Re:クリリンさんシアターの新兵器? 本文 = toyさん こちらこそ、お久しぶりです! 天吊楽しみですね! D2001で画質もかなり向上したみたいですね。 是非 また見せて頂きたいです。 マスタークロックの音の変化はどうですか? クリリンも今回の部屋の模様替えの際に今まで眠っていたCDP(ラックス D500)の復活とマランツのラインプリ使用で2chの音も充実させよう と思います。 さて・・・ >サイドスピーカ設置ということは、Lexiconとか海外物ですか? toyさんの予想通りのlexiconです。98年モデルのもちろん中古です・・・ DD・DTSロジック7対応の24bitバージョンですが、まだ届いていないし もちろん音も聞いていないので どんな音がするのか今からドキドキです。 元のオーナーも含め、色々な方がレキシコンのサイドSP使用のロジック7 モードでは、他のAVアンプとは桁違いに広大なサラウンド感で、セリフも 厚く、まさに映画館ですよ!な〜んて言われたら、本当なのか?と思いながら興味津々で、思わず買ってしまいました。 本当は来年あたりにヤマハAX−1の後継機種AZ−1(?)を買う予定 だったのに・・・う〜ん、これで良かったのだろうか・・・・ 防音箱はブォーンと騒がしい天吊3管をコンパネで囲う予定です。 さて、どうなることやら・・・・ 記事番号 = 236 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Sep 11 08:21:51 2001 JST 題名 = 2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = おとぶりさん、こんにちは。 >とすれば、D-2001ユーザーのみなさん、こんなこと考えませんか? >D-2001をもう一台買うということを。 なんと言うことを... >これから何が出てくるかわからないし、 >入力端子不足が発生するのではないだろうか? 現在、D−2001にはHTPCしか繋げていない私には想像すら出来ないです...(^^; >D-20012段重ね。やってみたいねえ。 最悪いらなくなっても、D−2001が完売したしばらくの間は、少なくとも ア○ックの販売価格ぐらいの値では売れるかもしれませんしね。 >>「2001」をゲットされましたらご一報くださいね。 >わかりました。(うそですよー) もしシリアルNo.2001だったらプレミア物かも...(^^)v 上記の内容には、私は一切責任取れませんので悪しからず。m(_._)m 記事番号 = 237 投稿者名 = じろう url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 11 10:09:55 2001 JST 題名 = Re:2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = こんにちは。 私は、D-2001がほしいのですが。まだ購入してません。 D-2001って LVP-2001でHDTVとかを見たりするためにあるんですよね、だとしたら、LVP-2001を売るためにD-2001を、ヴァージョンアップして、また1000台出すのでは?売れてる商品だし、LVP-2001とカップリングで宣伝してるし、、、。 今月のHIVIには、珍しく広告が載ってなかったですけど、新製品が出るのでは。 あたらしいD-2001が出るのを信じてまだ購入しません。新製品が出なければ、買うのはあきらめます。、、、中古でかうかも。   記事番号 = 238 投稿者名 = toy url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 11 12:59:53 2001 JST 題名 = Re:クリリンさんシアターの新兵器? 本文 = クリリンさん、天吊後だとコンポーネントケーブルが届かなくなるので、 D-2001の効果を確認されたいのでしたら、天吊前に見に来ませんか? マスクロの効果もご自分の耳で判断してみてください。 2chもいよいよ復活ですか。 お借りしていたCDをお返ししなければなりませんね。 個人輸入や中古ショップで何枚かは入手しましたので、 今度お会いするときにはお返しします。ありがとうございました。 >さて・・・ >>サイドスピーカ設置ということは、Lexiconとか海外物ですか? >toyさんの予想通りのlexiconです。98年モデルのもちろん中古です・・・ 以前、ROTELの中古を探している時に、海外サイトでDC-1が$500弱 というのを見つけて悩んだことがあります。dtsアップグレードに $1000近く掛かるといわれて思いとどまりましたが。 実物は見たことも聞いたことも無いので、対面させていただくのが 今から楽しみです。 元々濃密だったクリリンさんシアターの音が更に濃くなったらどう なってしまうのか想像もつきません。 >防音箱はブォーンと騒がしい天吊3管をコンパネで囲う予定です。 なーるほど、でも熱の問題は大丈夫? 記事番号 = 239 投稿者名 = かずひろ url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 11 15:26:41 2001 JST 題名 = Re:2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = こんにちは。じろうさん、おとぶりさん、レコキンさん >私は、D-2001がほしいのですが。まだ購入してません。 私も欲しいのですが、お金もないしもう買えません。当分はこんぶさんから譲ってもらった分配器+PC用切換器でいきます。 昨日8mのBNCでつなぎましたが、この分配器のおかげで画質の劣化はほとんどありませんでした。 >D-2001って LVP-2001でHDTVとかを見たりするためにあるんですよね、だとしたら、LVP-2001を売るためにD-2001を、ヴァージョンアップして、また1000台出すのでは?売れてる商品だし、LVP-2001とカップリングで宣伝してるし、、、。 >今月のHIVIには、珍しく広告が載ってなかったですけど、新製品が出るのでは。 本当にそうなるかも・・・ >あたらしいD-2001が出るのを信じてまだ購入しません。新製品が出なければ、買うのはあきらめます。、、、中古でかうかも。 そうですね。中古でかうかも。ビクターユーザーには欲しいですよね。 記事番号 = 240 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Sep 11 18:56:35 2001 JST 題名 = Re:2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = かずひろさん、じろうさん、おとぶりさん、レコキンさんこんにちは。 >そうですね。中古でかうかも。ビクターユーザーには欲しいですよね。 もし、ビクター用に改造してもらうつもりであれば、改造をいつまでやっていただけるのか確認しておいた方が良いと思います。 はやければ、1000台完売時点で終了する可能性もあります。 完売後2、3年経ったときに改造依頼をしてもむつかしいと思います。 まあ、三菱さん次第ですが。 記事番号 = 241 投稿者名 = まる url = http:// 投稿日時 = Wed Sep 12 16:58:29 2001 JST 題名 = DVDでSDDS? 本文 = SDDSに対応しているというナゾなソフトウェアDVDプレーヤーを発見しました。 DVDビデオソフトに、んなもんあるわけがないですから、対応MPEG2データでもあ るのでしょうか。 http://www.orionstudios.com/DirectDVD.html 一応、SDDS(Sony Dynamic Digital Sound)とは、劇場用の音声フォーマット です。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0603.html 記事番号 = 242 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Sep 13 08:39:42 2001 JST 題名 = Re:DVDでSDDS? 本文 = まるさん、こんにちは。 面白いネタ、ありがとうございます。 >SDDSに対応しているというナゾなソフトウェアDVDプレーヤーを発見しました。 う〜ん、確かにナゾですね。(^^; とにかく他の有名ソフトDVDプレーヤーと差別化をはかりたいんでしょうけど 今のところアドバンテージにはなってませんよね。 >DVDビデオソフトに、んなもんあるわけがないですから、対応MPEG2データでもあ >るのでしょうか。 SDDS収録のDVDがあった!なんて情報がありましたらお教えください。 あっても買いませんが... また、面白い情報待ってます。(^^)/~ 記事番号 = 243 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 13 10:25:10 2001 JST 題名 = Re:2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = 皆さんこんにちは。 ビクターユーザのかずです。 BSデジタルチューナを買ってしまいました。 いよいよD-2001が必要ようになってしまいました。 ア○ックにD-2001の調整を三菱に確認して頂く様 月曜日に依頼したのですがまだ回答ありません。 直接三菱に聞いてみないといけないのかな? 何か連絡がありましたら報告します。 記事番号 = 244 投稿者名 = こーちん url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 13 13:44:58 2001 JST 題名 = Re:2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = >BSデジタルチューナを買ってしまいました。 かずさんこんにちわ 同じくビクターユーザーのこーちんです。 実は私も以前この掲示板でBSがらみで相談して、 おとぷりさんのお答えで刺激を受けて検討してました。 その結果どうしてもガマンできずに、 BSデジタルチューナーを買ってしまったものです。 松下製で1週間ほど使っています。 >いよいよD-2001が必要ようになってしまいました。 そうです。必要なんです。 ア○ックから試用機を借りて見ているんですが、 ほーんとにきれい。 番組にもよりますが、ハイビジョン最高です。 ただ、改造していないD2001(試用機だからあたりまえか)なので、 画面が暗かったり問題はありますが、 ハイビジョンのありがたみはわかります。 たぶん、明日くらいにはD2001購入になると思います。 >直接三菱に聞いてみないといけないのかな? 直接三菱に聞いてみました。 以下その模様 うーん、ビクターはダメなんですよねー 改造って言っても1件だけやったんですよ。 どーしてもって泣きつかれて、しかたなくやったんですが、 けっこう大変なんですよ。 基本的には三菱用に作ったんで、 ビクターが合わないって言われても... 改造するにも設計した人間に渡して、部品を追加したりするんで、 1ヶ月くらい時間をみてもらわなきゃ... ってな感じでいろいろと説明を聞きました。 (実際10分くらいしゃべっていた) ちょっとビクターユーザーにはつらいところもあって、 このくらいにしておきますが、 最終的には無料で対応してくれるようです。 そのときは迷ってしまって、改造依頼を即答できなかったのですが、 チューナーを買ってハイビジョンを見た今となっては、 もうだめですね。 PS  松下(OEMがいっぱい出ているやつ)のチューナーですが、 AACなかなかいい音してます。 しっかり5.1CHで、放送であの音なら十分という気がします。 デザインは操作キーにカバーがついている分、 他のOEMよりすっきりしている気がします。 筐体(本体のカバー)はかなり安っぽいです。 次期モデルも気になりますが、55000円程度で買えるのが大きな魅力です。 ソースが増えるってのはいいですね。 記事番号 = 246 投稿者名 = いまいち url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 13 19:33:51 2001 JST 題名 = Re:DVDでSDDS? 本文 = こんにちは、いまいちです。 >う〜ん、確かにナゾですね。(^^; >とにかく他の有名ソフトDVDプレーヤーと差別化をはかりたいんでしょうけど >今のところアドバンテージにはなってませんよね。 実はこのプレーヤ他にもナゾはあって...なんだかよくわかりません。 少なくとも言えることは、RMEとは当ってしまって起動できません。 なんで知ってるかというと...持ってるからです(爆)。 vaporだという評判もあるし、powerdvd、windvdを持ってる人が買う必要ある とは思えません。 記事番号 = 247 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 13 20:13:02 2001 JST 題名 = Re:2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = こ-ちんさん、こんにちは。 >ただ、改造していないD2001(試用機だからあたりまえか)なので、 >画面が暗かったり問題はありますが、 >ハイビジョンのありがたみはわかります。 取り合えず映るんですね。 >たぶん、明日くらいにはD2001購入になると思います。 私も近い内に購入してしまいそうです。 >ビクターが合わないって言われても... >改造するにも設計した人間に渡して、部品を追加したりするんで、 >1ヶ月くらい時間をみてもらわなきゃ... やってはくれそうですね。 >ちょっとビクターユーザーにはつらいところもあって、 >このくらいにしておきますが、 直接メールで教えてくれませんか? 記事番号 = 248 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Sep 14 11:08:13 2001 JST 題名 = 輸入DVDに日本語字幕...試して見ました 本文 = 輸入DVDファンの中で今話題?の字幕表示ソフト「Ecriture」  http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se078657.html を試してみました...詳細は以下のページより。  http://homepage2.nifty.com/CINEMAX/japanese/japanese.htm DVDをウインドウ内で再生し、その再生範囲のみをEcriture側の 「窓」で設定すれば、ちょうど4:3スクリーンのシネスコープ表示領域の 下に日本語字幕が収まるようになります。 上記のページから「ボーンコレクター」と「X−メン」をダウンロードして 観てみたのですが、なかなか良いですね。 やっと、本当の意味で楽しめました。(^^; 興味のある方、一度お試しください。 記事番号 = 249 投稿者名 = かずひろ url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 14 11:18:47 2001 JST 題名 = Re:2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = みなさん、こんにちは。 ビクター機は改造しないといけないことを忘れていました。しかも三菱もしぶしぶといった感じなので、中古を改造なんてもってのほかですね。D−2001欲しいけどあきらめます。当面BSデジタルも買う気がない(これを買ってしまうと、生で見る時間がないのでまた録画する機械も欲しくなるし)ので、HTPC+分配器で頑張ります。そのうちローコストハイパフォーマンスな色差→RGB変換機が出ることを祈ってます。 記事番号 = 250 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 14 16:46:16 2001 JST 題名 = Re:輸入DVDに日本語字幕...試して見ました 本文 = レコキンさん、こんにちは。 >輸入DVDファンの中で今話題?の字幕表示ソフト「Ecriture」 いつも貴重な情報、有り難うございます。結構輸入DVDは買っているのですが、全然知りませんでした(^^;。 >上記のページから「ボーンコレクター」と「X−メン」をダウンロードして >観てみたのですが、なかなか良いですね。 で、早速「バーチカルリミット」で試してみたのですが、結構いけますね、といいますか、遜色無いですよ! 画面と字幕のシンクロをうまくとるのがやや難ではありますが、 スタート時点だけの話ですので、コツをつかめばさほどのことでもないだろうと思いました。 >やっと、本当の意味で楽しめました。(^^; 英語の字幕は、しゃべっている言葉がそのまま文字になっていますので、結構つらいですものね。 先日観た「メキシカン」では、ブラピもジュリア・ロバーツも機関銃のように話しますから、 体感で補足率25%といったところでしょうか(^^; 改めて日本語字幕の有り難さを感じた次第です。 世の中には、凄い人がいらっしゃるものだと思います。m(_ _)m 記事番号 = 251 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Sep 14 17:00:26 2001 JST 題名 = Re:輸入DVDに日本語字幕...試して見ました 本文 = ariさん、こんにちは。 >いつも貴重な情報、有り難うございます。結構輸入DVDは買っているのですが、全然知りませんでした(^^;。 最近、複数の有名掲示板でとりあげられてましたね。 私もそちらの方で知りました。 >で、早速「バーチカルリミット」で試してみたのですが、結構いけますね、といいますか、遜色無いですよ! こんなありがたいソフトがフリーなんて...ありがたやm(_._)m >世の中には、凄い人がいらっしゃるものだと思います。m(_ _)m ページには掲示板もありますので、是非励ましのメッセージを入れてあげて下さいね。 記事番号 = 252 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sat Sep 15 02:50:43 2001 JST 題名 = Re:2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = こーちんさん、かずひろさん、かずさん、みなさん、こんにちは。 >ビクター機は改造しないといけないことを忘れていました。しかも三菱もしぶしぶといった感じなので、中古を改造なんてもってのほかですね。D−2001欲しいけどあきらめます。当面BSデジタルも買う気がない(これを買ってしまうと、生で見る時間がないのでまた録画する機械も欲しくなるし)ので、HTPC+分配器で頑張ります。そのうちローコストハイパフォーマンスな色差→RGB変換機が出ることを祈ってます。 確かに、D-2001もう少し安いと嬉しいですね。あとあとお金がかかりますし、その欲望に耐えられるかですね。 私は、D-2001を三菱さんにビクター(パナソニック)用に改造してもらったのですが、その件につきまして詳しく私のHPに載せました。 ビクター機以外のユーザーさんもご覧下さい。 プロジェクタとの相性問題に切り込んでいます。 題して「三菱D−2001のひみつ」です。 http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/D2001_01.htm 記事番号 = 253 投稿者名 = miyakevic url = http://www3.justnet.ne.jp/~miyakevic 投稿日時 = Sat Sep 15 07:42:40 2001 JST 題名 = 特ダネ仕入れました。 本文 = おはようございますmiyakevicです。 昨日三菱システムサービスに来てもらったのですが、そのときにD-2001についていろいろ聞きました。D-2001が、残り100台ぐらいしかないとの情報を見たので、早く買わないと無くなるのではないかと、焦っていますが、Dー2001は、そんなに優れているのかと訊ねたのですが、そんなに焦って買うほどのものでないし(ここからがポイントです)そもそもD-2001はVC-2001がBSデジタルに対応していないのでそれを、補うために作った。これから地上波もデジタルになるしその時にVC-2001とD-2001くっ付くか、又はデジタルになる前に、それぞれモデルチェンジすると言っておりました。ここからは私の勘違いかもしれませんがLVPー2001有る限り大丈夫と、いっていたような気がします。 私の住んでいるのは、田舎ですがこんな地方のサービスの方が言っていたぐらいなので、確かな情報ではないかと思うのですが、でも正式アナウンスが無い以上焦るほうが、良いかも知れませんが。 上の文を信じて買うも買わぬも、自己の判断で御願いします。 記事番号 = 254 投稿者名 = ゴア url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 16 15:45:09 2001 JST 題名 = Re:特ダネ仕入れました。 本文 = こんにちは,はじめまして,ゴアと申します。 D2001についてですが・・・。私が聞いた話(ここでも有名だと思いますが,あのS藤さんです。開発に関わっている人です)によると,散々言われていますが,本当に千台限定だと聞きました。 理由を聞くと単純明快な話で,部品が調達できないって奴です。これもまた色々な所で話題になっていますね。部品が最低千台単位じゃないと調達できないので,それで無理だと。あと千台作ったって売れるわけないというのは,流石に三菱でもわかっているようで,それはできないって。だから,これは本当に千台限定って考えて良いのではないでしょうか?  予断ですが,コレ以降にまた同種の製品を作ることも絶対ありえないって,言っていました。この理由も思わず笑ってしまったんですが,ああいう製品って規格の段階で絶対にとおらないんだそうです。  じゃ今回はどうして?ってたずねてみたら,DLPリアプロとか作るときにドサクサにまぎれて規格を通したって言っておられました。   もし,今後ああいう製品が出て来るとしたら,VC-2001の後継って形じゃないですかね。それでもRGBデコーダーって感じじゃなくて,スケーラーになると思うけど,きっと。   記事番号 = 255 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Sep 17 09:12:30 2001 JST 題名 = Re:2台目のD−2001!?(Re:秒読み開始?) 本文 = おとぶりさん、こんにちは。 >題して「三菱D−2001のひみつ」です。 D−2001がリリースされた頃に三菱以外の3管での相性問題で「3値同期」 の解説を読んだ覚えがあるのですが、正直???でした。(^^; おとぶりさんの解説は非常にわかり易く、また今回の三菱の改造内容も理解 出来ました。 ありがとうございました。 記事番号 = 256 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Sep 17 09:24:34 2001 JST 題名 = Re:特ダネ仕入れました。 本文 = miyakevicさん、こんにちは。 >そもそもD-2001はVC-2001がBSデジタルに対応していないのでそれを、補うために作った。 私もそのように聞いています。 >これから地上波もデジタルになるしその時にVC-2001とD-2001くっ付くか、又はデジタルになる前に、それぞれモデルチェンジすると言っておりました。 下のほうでゴアさんもおっしゃっておられますが、私も可能性としては VC−2001がD−2001の機能を統合していくように思います。 >ここからは私の勘違いかもしれませんがLVPー2001有る限り大丈夫と、いっていたような気がします。 但し、このところの家電業界の状況を見ますと、果たしてこの商品ラインが 継続されていくかどうか...という悲観的な予想も出てきます。 >上の文を信じて買うも買わぬも、自己の判断で御願いします。 う〜ん、難しいですね...(^^; 記事番号 = 257 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Sep 17 09:38:56 2001 JST 題名 = Re:特ダネ仕入れました。 本文 = ゴアさん、こんにちは。 ようこそいらっしゃいました。 私の年代だと「ゴアさん」というよりも思わず「ゴア様」と呼んでしまう...(^^; >あと千台作ったって売れるわけないというのは,流石に三菱でもわかっているようで,それはできないって。だから,これは本当に千台限定って考えて良いのではないでしょうか? 一部では、リリース早々に市場から消える...って予想もありましたからね。 本当のところ、思ったほどは(予想以上には...)売れてないのかもしれません。 > 予断ですが,コレ以降にまた同種の製品を作ることも絶対ありえないって,言っていました。この理由も思わず笑ってしまったんですが,ああいう製品って規格の段階で絶対にとおらないんだそうです。 ふむふむ... > じゃ今回はどうして?ってたずねてみたら,DLPリアプロとか作るときにドサクサにまぎれて規格を通したって言っておられました。 なんと...(^^;   > もし,今後ああいう製品が出て来るとしたら,VC-2001の後継って形じゃないですかね。それでもRGBデコーダーって感じじゃなくて,スケーラーになると思うけど,きっと。 有るとしたらこの形だと私も思います。 この場合の値段はVC−2001+D−2001よりは安くなるとしても、 今のD−2001よりは安くなることはもちろん無いでしょうね。 但し、スケーラー機能としては3倍、4倍が搭載される可能性もあるでしょうが その場合の値段は...(^^; さて、皆さんどうします? もちろん、わたしゃ、な〜んの責任もないっすよ(^^)/~ 記事番号 = 258 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Sep 17 09:39:11 2001 JST 題名 = 長瀬産業が新製品にCinePlayer4.0をバンドル 本文 = ATiDVDPlayer4.1.0.0ユーザーにとっては、dtsが出力 出来ないのが悩みの種です。 CinePlayerβ版のフィルターを上書きすれば出力可能になるのですが なぜか私の環境ではハングアップしてしまうので、この「β」が」取れる日を 待ち望んでいるのですが... なんと、長瀬産業の新製品「TRANSGEAR DVD-B300-P」というDVD-RAM/Rドライブ に「CinePlayerDVD4.0」がバンドルされているようです。  http://direct.nagase.co.jp/dvdirect/trans/gear/dvd_b300_p.htm ということは、製品版の「CinePlayerDVD4.0」のリリースも間近か? CinePlayer正規ユーザー(と言っても300円しか払ってませんが...) には無償バージョンアップか?? 多分同じエンジンのATiDVDPlayerもバージョンアップか??? 記事番号 = 259 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 17 21:51:05 2001 JST 題名 = Re:長瀬産業が新製品にCinePlayer4.0をバンドル 本文 = レコキンさん、こんにちは。 >なぜか私の環境ではハングアップしてしまうので、この「β」が」取れる日を >待ち望んでいるのですが... 私の環境でもフリーズします。 今まではK6-3-450だったのでデコータボードを使用してDVDを再生していたので これが原因でフリーズするのかと思っていましたが、先日M/B・CPU(セレロン566)を変えOSをクリーンインストールしてみたのですがやはりフリーズしてしまいます。 CinePlayer3βってちゃんと動くのかな? 今はオーディオボードにバンドルされていたWINDVD2000を使っています。 このボード音質はともかく光I/O・コアキシャルI/Oのドータカードと 光ケーブルも付属していておまけにアナログ6hc対応なのに¥3280と非常にお値打ちでした。 記事番号 = 260 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 17 23:34:20 2001 JST 題名 = Re:特ダネ仕入れました。 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >但し、スケーラー機能としては3倍、4倍が搭載される可能性もあるでしょうが >その場合の値段は...(^^; ミツビシが3倍(47.25kHz)や4倍(63kHz)を載せてくるとは到底考えられません LVP-2001が45kHz止まりだし、液晶(型番忘れました)の解像度にはなんの意味もありません 他メーカーのマルチスキャン機を対象とするとも思えません 720Pへの変換は可能性としてはありうるかもしれませんが・・・ ただ、DVDはプレイヤーで対応するという可能性も大きいと思います。(今度のは安いですがファロージャのDCDi搭載だそうですから) いずれ登場するであろうデジタル地上波で480i以外では見られないとかいう制約もないと思います(BSDみたいに1080i固定とかあるだろうし) 残るのは、現状の地上波やビデオ(480i)、LDですが、これの為にVC−2001の後継機というか廉価版のような物になるかもしれません 性能面ではVC−2001を上回るでしょうが、機能面ではかなり削られるのではないかと・・・ 記事番号 = 261 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 18 22:41:45 2001 JST 題名 = Re:長瀬産業が新製品にCinePlayer4.0をバンドル 本文 = 自己レスです。 >私の環境でもフリーズします。 CinePlayer 環境設定ツール 「CineTool 2」をインストールしたら 無事起動・再生できるようになりました。 でもレジストリ変更のファイルが私のサウンドボードの物がないので デジタル出力が出来ません。 記事番号 = 262 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Sep 19 08:38:26 2001 JST 題名 = Re:長瀬産業が新製品にCinePlayer4.0をバンドル 本文 = かずさん、こんにちは。 >CinePlayer 環境設定ツール 「CineTool 2」をインストールしたら >無事起動・再生できるようになりました。 私の場合、CineTool2を入れてもダメでした。 やっぱり、環境がおかしいのでしょうか? ここは素直にCinePlayer4.0あるいはATiDVDPlayerの バージョンアップを待つ事にします。 記事番号 = 263 投稿者名 = まる url = http:// 投稿日時 = Wed Sep 19 09:38:10 2001 JST 題名 = ビクターの新アップスキャン技術 本文 = D4までの信号を1500iへと変換する技術「DET」の開発を発表したようです。 テレビに搭載していくらしいですが、単体で出してくれませんかね(^^; テレビに搭載ということは、チップ・ユニットレベルではそれなりの数が作られる のではないかと思います。DET搭載RGBデコーダとか実現しちゃったらそりゃもう! http://www.jvc-victor.co.jp/products/others/DET.html 記事番号 = 264 投稿者名 = じろう url = http:// 投稿日時 = Wed Sep 19 14:00:17 2001 JST 題名 = Re:ビクターの新アップスキャン技術 本文 = >D4までの信号を1500iへと変換する技術「DET」の開発を発表したようです。 >テレビに搭載していくらしいですが、単体で出してくれませんかね(^^; > >テレビに搭載ということは、チップ・ユニットレベルではそれなりの数が作られる >のではないかと思います。DET搭載RGBデコーダとか実現しちゃったらそりゃもう! 3管式プロジェクターで、HTPC並みの高画質な画像が見れるかも、ということですよね。テレビを経由して出力があってもいいかも。 >http://www.jvc-victor.co.jp/products/others/DET.html 記事番号 = 265 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Thu Sep 20 23:56:20 2001 JST 題名 = Re:長瀬産業が新製品にCinePlayer4.0をバンドル 本文 = こんばんは。 >ここは素直にCinePlayer4.0あるいはATiDVDPlayerの >バージョンアップを待つ事にします。 少し気になっていますが、ATIPlayerはCinePlayerとEngineは(多分)同じ だと思います。 で、CineβはDLLVerが2.xxですが、ATI4.1.0.0は4.xxです。 ひょっとすると、ATIPlayerですでにCine4.0を使っている可能性もあります。 実際にCinePlayer4.0を使用している方に、DLLVerを見てもらえればハッキリ すると思います(^^; 記事番号 = 266 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Sep 21 15:41:54 2001 JST 題名 = Re:長瀬産業が新製品にCinePlayer4.0をバンドル 本文 = mahoさん、こんにちは。 >で、CineβはDLLVerが2.xxですが、ATI4.1.0.0は4.xxです。 あれま! >ひょっとすると、ATIPlayerですでにCine4.0を使っている可能性もあります。 なんと!! >実際にCinePlayer4.0を使用している方に、DLLVerを見てもらえればハッキリ >すると思います(^^; う〜ん、私もスッキリ、ハッキリしたいっス。 DLLのバージョンのほかにタイムスタンプも比較できればもっとスッキリ できるかも... 記事番号 = 267 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Mon Sep 24 20:15:24 2001 JST 題名 = SONY7700+Cinematrix(MSB) VS HTPC 本文 = みなさん、こんにちは。 他のHP(チョウの檻:http://dotsubo.com/chow/?page=1042)で出ていた話題で申し訳ないのですが、ちょっと教えて下さい。 これによると、DVDプレーヤーを改造して高解像度(RGBHV)出力可能にすることができるようなのです。こうすれば、HTPCと同じことができる。 と言った内容なので、HTPCを作る根性のない私は興味津々だったので、調べてみました。 すると、HTPCとの差は画面周波数(1秒間に出力できる画面枚数)が60Hz固定のようなんです。 HTPCは72Hz、60Hz、48Hzなど設定可能ですよね(実はこれもよく知らないのですが)。 そこで、HTPCを使っているみなさんは、映画を見る際に60Hz以外で見ておられるのかどうかを教えていただきたいのです。 60Hz以外が必要であれば、SONY7700+Cinematrix(MSB)はHTPCを超えられないことになります。 まあ、実際のところどんな解像度と周波数で見ておられるのか教えて下さい。 HTPCを作る根性のない”おとぷり”より。 記事番号 = 268 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Mon Sep 24 22:26:21 2001 JST 題名 = Re:SONY7700+Cinematrix(MSB) VS HTPC 本文 = >そこで、HTPCを使っているみなさんは、映画を見る際に60Hz以外で見ておられるのかどうかを教えていただきたいのです。 映画の場合は24コマ/秒なのでその倍数の72Hzになります。 マルチスキャン機はいいのですが、LVP2001のは難しいです。 ビデオ素材の場合は60Hzでソースごとに使い分けています。 >60Hz以外が必要であれば、SONY7700+Cinematrix(MSB)はHTPCを超えられないことになります。 基本的にHTPCに負けます。 また、拡張性のない点でHTPCに遠く及びません。 私は見たことありませんが、MSBの評価はあまりよくないですね。 HTPCは材料費だけなら10万円くらいで出来ますので、価格の点でもメリットがあります。 記事番号 = 269 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Sep 25 08:41:48 2001 JST 題名 = Re:SONY7700+Cinematrix(MSB) VS HTPC 本文 = おとぶりさん、こんぶさん、こんにちは。 >>そこで、HTPCを使っているみなさんは、映画を見る際に60Hz以外で見ておられるのかどうかを教えていただきたいのです。 > >映画の場合は24コマ/秒なのでその倍数の72Hzになります。 但し、この差はわかったり、わかんなかったりです。 ちなみに私の環境では、以前は違いが分かったと思っていたのですが、 最近は良くわかんなくなりました...(^^; >>60Hz以外が必要であれば、SONY7700+Cinematrix(MSB)はHTPCを超えられないことになります。 > >基本的にHTPCに負けます。 >また、拡張性のない点でHTPCに遠く及びません。 >私は見たことありませんが、MSBの評価はあまりよくないですね。 ぐりさんのページで詳しく解説されています。  http://cat.zero.ad.jp/guri/ 内容を見るとシャークでD−1と比較などもされているようですので、 まんざらでもなさそうですよ。 なんと言っても操作性の良さははDVD専用機ですし、また音に関しては 何も対策しなくても7700の音が出る(当たり前か(^^;)わけですから その点もお気楽で良いですね。 但し拡張性はほとんど望めないでしょうし、DIYの楽しみも無いでしょう。 >HTPCは材料費だけなら10万円くらいで出来ますので、価格の点でもメリットがあります。 と言う事で、もし手元に7700がある、もしくは非常に格安で7700が 手に入る場合は面白い選択肢だと思いますが、私の場合はDIYの要素も 楽しみの一つなのでHTPCの方をチョイスしますね。 でも、DV−S9の改造サービスが始まったら考えるかもしれませんが... 記事番号 = 270 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Sep 25 21:45:59 2001 JST 題名 = Re:SONY7700+Cinematrix(MSB) VS HTPC 本文 = レコキンさん、こんぶさん、こんにちは。 >>>そこで、HTPCを使っているみなさんは、映画を見る際に60Hz以外で見ておられるのかどうかを教えていただきたいのです。 >> >>映画の場合は24コマ/秒なのでその倍数の72Hzになります。 > >但し、この差はわかったり、わかんなかったりです。 >ちなみに私の環境では、以前は違いが分かったと思っていたのですが、 >最近は良くわかんなくなりました...(^^; なるほど、こんぶさんレコキンさんは72Hzで常用されているわけですね。 > >>>60Hz以外が必要であれば、SONY7700+Cinematrix(MSB)はHTPCを超えられないことになります。 >> >>基本的にHTPCに負けます。 >>また、拡張性のない点でHTPCに遠く及びません。 >>私は見たことありませんが、MSBの評価はあまりよくないですね。 > >ぐりさんのページで詳しく解説されています。 > > http://cat.zero.ad.jp/guri/ > >内容を見るとシャークでD−1と比較などもされているようですので、 >まんざらでもなさそうですよ。 >なんと言っても操作性の良さははDVD専用機ですし、また音に関しては >何も対策しなくても7700の音が出る(当たり前か(^^;)わけですから >その点もお気楽で良いですね。 >但し拡張性はほとんど望めないでしょうし、DIYの楽しみも無いでしょう。 DIYの楽しみは大きいでしょうね。 世界でただひとつのDVDプレーヤーですから。 ところでHTPCで常用されている解像度は、どのくらいなのでしょうか? ぐりさんのHPでみてきましたが、MSBは720x480が最も良いように書いてありました。 > >>HTPCは材料費だけなら10万円くらいで出来ますので、価格の点でもメリットがあります。 > >と言う事で、もし手元に7700がある、もしくは非常に格安で7700が >手に入る場合は面白い選択肢だと思いますが、私の場合はDIYの要素も >楽しみの一つなのでHTPCの方をチョイスしますね。 > >でも、DV−S9の改造サービスが始まったら考えるかもしれませんが... わたしも、DVDプレーヤー余っているのがあるので改造サービスの対象機種が広がればと思っております。 いろいろきいているよりも、HTPC作ったほうが早いかも。 記事番号 = 271 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Sep 26 10:09:39 2001 JST 題名 = Re:SONY7700+Cinematrix(MSB) VS HTPC 本文 = おとぶりさん、こんにちは。 >DIYの楽しみは大きいでしょうね。 >世界でただひとつのDVDプレーヤーですから。 これが楽しくてやってるようなものです。(^^) ある程度までやり尽くし?たらまた専用機に戻ってしまうかもしれません。 >ところでHTPCで常用されている解像度は、どのくらいなのでしょうか? 私は1024×768の72Hz(4:3)です。 1280×720の72Hz(16:9)も使ってましたが、メイキング等の 特典映像も90インチ4:3で見る方が迫力があるので、最近は4:3の まんまで使ってます。 >ぐりさんのHPでみてきましたが、MSBは720x480が最も良いように書いてありました。 いえいえ、「720P」ですから「1280×720」ですよね。 >>でも、DV−S9の改造サービスが始まったら考えるかもしれませんが... > >わたしも、DVDプレーヤー余っているのがあるので改造サービスの対象機種が広がればと思っております。 実は、私自身も第一無線に、7700(改)のリリース前に問い合わせた事が あるのですが、その頃からもS9(改)のニーズはかなりあると言っていたのに 未だリリースされていないと言う事は望み薄かもしれませんね。 それぞれの機種でのチューンアップ?にかなり時間がかかるそうで、数多くの 機種に、と言うわけには行かないそうです。 >いろいろきいているよりも、HTPC作ったほうが早いかも。 今現在の「旬」はHTPCだと思いますよ。(^^) 記事番号 = 272 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Sep 26 12:59:39 2001 JST 題名 = ATI Multimedia Centerについて教えて下さい 本文 = ATiDVDPlayerをお使いの方に質問があります。 コントロールパネルのATi Multimedia CenterのDVDの 項目で「適応逆インターレース」がありますが、これはなんでしょうか? 「このオプションを選択すると、より良いDVDの画像と音響効果が得られます」 となっていますが、皆さんはオンにされてますか?? この項目とRadeonのハードウェア再生支援機能との関係は??? 迷える子羊をお救いください。m(_._)m ちなみにこの項目をオンにすると、シーンによってはチラチラする事がある... とおっしゃっている方もおられます。 私の環境では特に変化は見られていません。 記事番号 = 273 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Wed Sep 26 15:09:38 2001 JST 題名 = Re:ATI Multimedia Centerについて教えて下さい 本文 = >ちなみにこの項目をオンにすると、シーンによってはチラチラする事がある... >とおっしゃっている方もおられます。 これは私の環境です。 「適応逆インターレース」にチェックを入れて再起動するとこの症状がでます。 「恋に落ちた・・・」の最初のシーンのゆっくりパンしたあとのチラシの文字がちらちらします。 この症状の時はDVD GenieのDelnterlacingの設定を変えても変化しなくなってしまいます。 ATI Playarの4.1.0.0にバージョンアップしてからのようです。 >私の環境では特に変化は見られていません。 マザーも同じですよね?何か設定が違うのでしょうか? 記事番号 = 274 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Sep 26 17:08:36 2001 JST 題名 = Re:ATI Multimedia Centerについて教えて下さい 本文 = こんぶさん、こんにちは。 >「適応逆インターレース」にチェックを入れて再起動するとこの症状がでます。 これは「適応型順次走査変換」つまり、動きの少ないときは前のフィールドの 情報を利用して走査線を補間するが、動きのあるときは上下の走査線の情報に より補間を行う方法のようです。 BobとWeaveの良いとこ取りのような方法なのでもちろん画質は良くなる のでしょうが、まだ完全でない?のでエラーとしてちらつきがでるのかも... と考えますが、如何でしょうか? >「恋に落ちた・・・」の最初のシーンのゆっくりパンしたあとのチラシの文字がちらちらします。 スミマセン、これでしたら私のところでも確認してました。(^^; >この症状の時はDVD GenieのDelnterlacingの設定を変えても変化しなくなってしまいます。 多分「適応逆インターレース」を選ぶと変換方式がPCにゆだねられるために ユーザーからの選択が効かなくなるのじゃないでしょうか。 ...って、素人の当て推量ですから、正解をご存知の方、ご教授願います。(^^) 記事番号 = 275 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Thu Sep 27 01:00:08 2001 JST 題名 = Re:SONY7700+Cinematrix(MSB) VS HTPC 本文 = レコキンさん、こんにちは。 > >>DIYの楽しみは大きいでしょうね。 >>世界でただひとつのDVDプレーヤーですから。 > >これが楽しくてやってるようなものです。(^^) >ある程度までやり尽くし?たらまた専用機に戻ってしまうかもしれません。 楽しそうですね。私だと、とことんはまってしまいそうです。 DVD見る時間の何倍もHTPCのチューニングに時間を使ってしまいそうですね。 でも、その時間が一番楽しいんですよね。 > >>ところでHTPCで常用されている解像度は、どのくらいなのでしょうか? > >私は1024×768の72Hz(4:3)です。 >1280×720の72Hz(16:9)も使ってましたが、メイキング等の >特典映像も90インチ4:3で見る方が迫力があるので、最近は4:3の >まんまで使ってます。 > >>ぐりさんのHPでみてきましたが、MSBは720x480が最も良いように書いてありました。 > >いえいえ、「720P」ですから「1280×720」ですよね。 なるほど、XXXXXPは走査線の数なんですね。 勉強になりました。 > >>いろいろきいているよりも、HTPC作ったほうが早いかも。 > >今現在の「旬」はHTPCだと思いますよ。(^^) そう思います。気が付いてたらはまっているかもしれません。 そのときは、ご指導のほどよろしくお願いいたします。 それでは失礼いたします。 記事番号 = 276 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Fri Sep 28 00:16:49 2001 JST 題名 = 長瀬産業 CinePlayerのダウンロード販売中止 本文 = http://www.nagase-direct.co.jp/cineplayer/topfram.htm 無料配布を中止するようです。 4.0は有料に戻るのかな?(BOX?) 記事番号 = 277 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 28 09:13:24 2001 JST 題名 = Re:長瀬産業 CinePlayerのダウンロード販売中止 本文 = mahoさん、こんにちは。 >無料配布を中止するようです。 本当ですね。 ベータ版からシリアルを購入した私としては 300円ですがちょっと損した気分です。 せめてVer3の正式版くらいは配布してもらいたかったな。 記事番号 = 278 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Sep 28 15:57:36 2001 JST 題名 = Re:長瀬産業 CinePlayerのダウンロード販売中止 本文 = mahoさん、かずさん、こんにちは。 >>無料配布を中止するようです。 >本当ですね。 ページを見てみましたが、確かに10/9で販売終了とのこと。 きっとVer4.0からギャランティが高くなったんでしょうが、説明が 「悪しからず、ご了承ください」...だけって言うのも酷ですね。 >ベータ版からシリアルを購入した私としては >300円ですがちょっと損した気分です。 >せめてVer3の正式版くらいは配布してもらいたかったな。 いくらタダ(実質300円)とはいえ、なぜβ版のままリリ−スされなかった のかぐらいの説明は欲しいところですよね。 記事番号 = 279 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 28 21:50:37 2001 JST 題名 = PJの電源ケーブルについて 本文 = 私は中古のVPH-1272QJにくっついてきた、ラジカセなんかに付属しているような か細いケーブルを使っていたのですが、いかにも頼りないこともあって、 もうちょいと太いものに変えようと、暫く前にパソコン用のケーブルで太めの物に 変えてみたところ、見違えて、画像の力が増して、解像度が高まった印象がありました。 それでは、ということで、雑誌のバックナンバーを繰っていたところ、 BELDENのケーブルがコストパフォーマンスの観点から絶賛されている物を見かけ、 入れ替えてみました(更に太めのシールドケーブル。型番は不明)。 その結果ですが、必ずしもパソコン用のケーブルと比べて改善した印象はなく、 むしろ明るさ・力強さが少し低下したようにも感じています。 このパソコン用のケーブルの素性はわかりませんが、秋葉原のジャンクショップの店先で 120円で購入した物です(ケーブルにはYUKITAと印字あり)。 これまでの経過から、ケーブルによる画像への影響は少なからずあることがわかりましたので、 より良いケーブルにしてみたいと思っています。 (そうはいいましても、予算的にはMAX2万円程度が限界です) 皆さんは、どうされていますか? おすすめのケーブルなどがありましたらご紹介いただけないでしょうか。 記事番号 = 280 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Fri Sep 28 21:54:34 2001 JST 題名 = Re:PJの電源ケーブルについて 本文 = >これまでの経過から、ケーブルによる画像への影響は少なからずあることがわかりましたので、 >より良いケーブルにしてみたいと思っています。 >(そうはいいましても、予算的にはMAX2万円程度が限界です) > >皆さんは、どうされていますか? >おすすめのケーブルなどがありましたらご紹介いただけないでしょうか。 私が製作している銀単線はどうですか? レコキンさん、塾教師さんも使っています。 但し、値段は高いです。1mで20000円。 記事番号 = 281 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 28 22:46:41 2001 JST 題名 = Re:PJの電源ケーブルについて 本文 = こんぶさん、こんばんは。いつも早速にアドバイス頂き、有り難うございます。 >私が製作している銀単線はどうですか? >レコキンさん、塾教師さんも使っています。 >但し、値段は高いです。1mで20000円。 きっとすっきりと抜けるような明瞭感がでるのだろうなぁと羨ましく拝見をしておりました。 ただ如何せん、私には分不相応な感があります。 PJとコンセントとの位置関係から、3mほどのケーブルが必要なのですが、 そうなると・・・。 清水の舞台から飛び降りて、とも思ったりしますが・・・ 具体的には、製品付属のケーブルと比べて、どのような感じなのでしょうか。 例えば(って適当な例が思いつきませんが)、液晶式と三管式との違いのような 違いがありますでしょうか。だったらば・・・。 なんだか煮え切らないコメントでスイマセン。 記事番号 = 282 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Sep 29 16:54:55 2001 JST 題名 = HTPC対策小ネタ集 本文 = HTPC掲示板ウォッチング(と言うかマネ...(^^;)からいくつか小ネタ対策を 試してみました。 効果があったのは電源とDVDドライブをアルミ板でマザーボードから分離 したことと、FDDユニットを外してしまったことですね。 また、アルミ板へのノイズの反射を防ぐためにGC16が効果がありそうです。 詳しくは「覚えが記」に書きましたので、よろしければご笑読下さい。 記事番号 = 283 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Mon Oct 01 21:03:19 2001 JST 題名 = Re:HTPC対策小ネタ集 本文 = レコキンさん、こんにちは。 >効果があったのは電源とDVDドライブをアルミ板でマザーボードから分離 我が家の電源はCPU冷却のためにケースに穴を開けています。 これってあまりよくないようですね。 レコキンさんはアルミと銅を使用していますがどちらが効果がありますか? 我が家のPC何も対策をしていないので先日銅板を買ってきたので これからぼちぼち実験してみようと考えてます。 >したことと、FDDユニットを外してしまったことですね。 この書き込みを読みました。 通常動いていないFDDなのにもっともノイズを出しているような事が かかれていましたね。 あの掲示版はかなり専門的なので私には理解できない 書き込みが多いのでレコキンさん噛み砕いてこの掲示版に 書き込んでくれませんか?m(._.)m ペコッ 記事番号 = 284 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Mon Oct 01 21:13:15 2001 JST 題名 = 6畳間で100インチ 本文 = 皆さん、こんにちは。 ビクターユーザのかずです。 先日ヤフオクで100インチのビーズシクリーンを落札し 昨日設置しました。 私のシアター部屋は6畳の和室なので100インチ投影のために PJを押し入れの中に入れてしまいました。 視聴いちはPJより前方でスクリーンまで3メートルもないので 画面全体を見渡すのに顔(目)を動かさなければいけないのでちょっと 疲れます。 そうそうこのスクリーン数箇所傷があるのですが (色は白いけど反射率がちがうので明るい場面で黒っぽくなります) ビーズスクリーンの傷って自分では修理できないのでしょうか? 完璧でなくても良い方法がありました教えて下さい。 記事番号 = 285 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Mon Oct 01 22:45:26 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >視聴いちはPJより前方でスクリーンまで3メートルもないので >画面全体を見渡すのに顔(目)を動かさなければいけないのでちょっと >疲れます。 ワイドの100ですか? 私のは4:3の100で視聴距離は3m位ですが、さほど疲れは感じません >そうそうこのスクリーン数箇所傷があるのですが >(色は白いけど反射率がちがうので明るい場面で黒っぽくなります) >ビーズスクリーンの傷って自分では修理できないのでしょうか? >完璧でなくても良い方法がありました教えて下さい。 下手に直そうとして手を出すと傷が広がったりするらしいのでそのまま使うか 実験材料として失敗を覚悟でなにか塗ってみるとか(私は責任もてませんが・・・) 例えば、硝子を粉にして透明の塗料と混ぜて塗ってみるとか(駄目だと思うけど) 標識みたいに反射する塗料もあるらしいですが、私は見たことありません 記事番号 = 286 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Mon Oct 01 22:59:31 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = かど兵衛さん、こんにちは。 >ワイドの100ですか? 4:3です。 ワイドは壁に梁が出ているので設置がすることが出来ないんです。 >私のは4:3の100で視聴距離は3m位ですが、さほど疲れは感じません 今まで80インチでPJの後ろ(隣の部屋)から見ていたので 大きさになれていないのかもしれません。 100インチにすることでPJが部屋に入りきらず押し入れ設置となりました。 (今までと投影方向が逆になるので隣の部屋から見れなくなりました) >下手に直そうとして手を出すと傷が広がったりするらしいのでそのまま使うか やはりそうですか。 >例えば、硝子を粉にして透明の塗料と混ぜて塗ってみるとか(駄目だと思 キクチからもらったサンプルからビーズを剥がせば使えるかな? 人柱は嫌なのでこのまましばらく使ってみます。 記事番号 = 287 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Oct 02 10:59:52 2001 JST 題名 = ATiDVDPlayerにも暗雲が...(Re:長瀬産業 CinePlayerのダウンロード販売中止) 本文 = そのバージョンアップにdts再生の期待をかけていたATiDVDPlayer ですが、KARLOFFさんの原宿針球怪物シアターBBSによると、 「SPD/IF出力に関して残念な情報」があるそうです。 これって、多分SPD/IF出力は改善無しって事でしょうね。 未確認情報ながら残念...(ToT)/~ 記事番号 = 288 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Oct 02 11:22:56 2001 JST 題名 = Re:HTPC対策小ネタ集 本文 = かずさん、こんにちは。 >我が家の電源はCPU冷却のためにケースに穴を開けています。 >これってあまりよくないようですね。 CPUにノイズが干渉するらしいです。 基本的には十分に距離が取れれば良いようですが、もしくは電源の開口部に アルミ製の網を二重に被せればノイズ遮断になるそうです。 >レコキンさんはアルミと銅を使用していますがどちらが効果がありますか? 私は電源BOXに0.1mm厚の銅箔を直接貼り付け、またケースの電源が 収まるスペースに3mm厚のアルミ板を2枚重ねしたものを立ててCPUと 遮断しています。 ただし、このアルミ板がCPUに近接していたのでノイズの反射があったのか、 画がわずかに白んだ為に、GC16でノイズ対策を追加しました。 私のケースは電源部が独立した形になっていたのでアルミ板1枚で遮蔽でき ましたが、普通のケースでは難しいかもしれませんね。 ドライブ取り付け部も独立しているので同様にアルミ板で遮蔽していますが、 効果の程は?です。 >我が家のPC何も対策をしていないので先日銅板を買ってきたので >これからぼちぼち実験してみようと考えてます。 しゃれじゃなく本当にケースバイケースだと思います。 いろいろと試してみてください。 >通常動いていないFDDなのにもっともノイズを出しているような事が >かかれていましたね。 以前よりどうしようか迷っていたのですが、あの書き込みがきっかけで、 えいやっ!で外してしまいました。(^^; 別に今のところ問題ないです。 >あの掲示版はかなり専門的なので私には理解できない >書き込みが多いのでレコキンさん噛み砕いてこの掲示版に >書き込んでくれませんか?m(._.)m ペコッ 私もド素人ですよ。(^^) FDDは読み書きしていなくても常に通電状態なので、ノイズも出しっぱなしだ と言う事と理解しています。 記事番号 = 289 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Oct 02 11:33:23 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = かずさん、かど兵衛さん、こんにちは。 >>私のは4:3の100で視聴距離は3m位ですが、さほど疲れは感じません >今まで80インチでPJの後ろ(隣の部屋)から見ていたので >大きさになれていないのかもしれません。 私は約六畳間に4:3の90インチですが、80インチからサイズアップした 際には同じように4:3の画には圧倒されました。 テレビ放送、特にサッカー中継などでは酔いそうになってしまったので、 わざと小さいサイズにして見ていたほどです。 最近ではスッカリ慣れてしまいましたが...(^^; >キクチからもらったサンプルからビーズを剥がせば使えるかな? ビーズが剥がれている部分にサンプルから適当な大きさに切り出したものを 貼り付けて使っていると言う人の書き込みを見た記憶があるのですが... 意外と違和感が無い...なんて書いてあったような気もするのですが、 全く自身がありませんので、ご自身の責任でどうぞ...(゜゜)\baki☆ >人柱は嫌なのでこのまましばらく使ってみます。 これが正解かも(^^; 記事番号 = 290 投稿者名 = ひでっくん url = http:// 投稿日時 = Tue Oct 02 16:13:19 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = >皆さん、こんにちは。 >ビクターユーザのかずです。 >先日ヤフオクで100インチのビーズシクリーンを落札し >昨日設置しました。 >私のシアター部屋は6畳の和室なので100インチ投影のために >PJを押し入れの中に入れてしまいました。 >視聴いちはPJより前方でスクリーンまで3メートルもないので >画面全体を見渡すのに顔(目)を動かさなければいけないのでちょっと >疲れます。 >そうそうこのスクリーン数箇所傷があるのですが >(色は白いけど反射率がちがうので明るい場面で黒っぽくなります) >ビーズスクリーンの傷って自分では修理できないのでしょうか? >完璧でなくても良い方法がありました教えて下さい。 はじめまして!!ひでっくんと申します。これからもよろしくお願いします。 ビーズはがれですが、キクチに頼むと、補修用ビーズをもらえますよ。 記事番号 = 291 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Tue Oct 02 16:33:52 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = ひでっくんこんにちは。 こちらこそよろしくお願いします。 >ビーズはがれですが、キクチに頼むと、補修用ビーズをもらえますよ。 これは良い情報ありがとうございます。 早速キクチに問い合わせてみます。 ありがとうございました。 記事番号 = 292 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Tue Oct 02 16:50:46 2001 JST 題名 = Re:ATiDVDPlayerにも暗雲が...(Re:長瀬産業 CinePlayerのダウンロード販売中止) 本文 = >そのバージョンアップにdts再生の期待をかけていたATiDVDPlayer >ですが、KARLOFFさんの原宿針球怪物シアターBBSによると、 >「SPD/IF出力に関して残念な情報」があるそうです。 >これって、多分SPD/IF出力は改善無しって事でしょうね。 >未確認情報ながら残念...(ToT)/~ 8500なら予約してあるので、届いたら報告しますね。 (他のサイトの方が早いかもしれませんけど) 記事番号 = 293 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Oct 02 17:27:41 2001 JST 題名 = Re:ATiDVDPlayerにも暗雲が...(Re:長瀬産業 CinePlayerのダウンロード販売中止) 本文 = mahoさん、こんにちは。 >8500なら予約してあるので、届いたら報告しますね。 >(他のサイトの方が早いかもしれませんけど) う〜ん、楽しみです。 報告楽しみにしています。(^^)/~ ...実はKARLOFFさんと連絡取れまして、詳しく教えてもらいました。 公には書く事が出来ない情報も含んでいるのでなんなのですが... どうやら予感は的中のようです...(ToT)/~ この件は誠に残念ですが、8500の画質アップは間違いないそうですよ。 詳しくはAV REVIEW誌に後日投稿されるそうです。 記事番号 = 294 投稿者名 = レオ url = http://homepage2.nifty.com/~fwnc4042/ 投稿日時 = Tue Oct 02 22:52:38 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = かずさん、皆さん こんにちは。 >>ビーズはがれですが、キクチに頼むと、補修用ビーズをもらえますよ。 私も同じ事をしたことがありました。サンプルを剥げた部分の大きさに切り、 両面テープで貼ると目立たなくなると、キクチの人が言うので 実践しましたが、明るさの差は無くなっても、でこぼこの差は分リました。 同じ6畳間での結果なので多分気になると思います。 それが気に入らず結局、張り替えました。張り替えと言ってもケースをそのまま 使っての張り替えはスプリングローラー100インチで4万ほどかかりましたよ。 ビーズの剥げって気にしだすと気になるんですよね。 でもサンプルは無料なので実践しても損は無いはず。 わずかな部分の為に、大金は勿体無いですからね。では。 記事番号 = 295 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Tue Oct 02 23:50:46 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = レオこんにちは。 >私も同じ事をしたことがありました。サンプルを剥げた部分の大きさに切り、 >両面テープで貼ると目立たなくなると、キクチの人が言うので キクチにメールしたら共生地を上に貼ると言っていたので レオさんのやったのと同じですね。 >実践しましたが、明るさの差は無くなっても、でこぼこの差は分リました。 サンプル生地は持っているので今度やってみます。 >使っての張り替えはスプリングローラー100インチで4万ほどかかりましたよ。 25K買ったのでしばらくこのままかな? 今はPJを押し入れの下の段に入れているので 視聴場所が偏っているのでPJの設置場所の変更と幕面材質も合わせて 貼り変えは検討します。 >ビーズの剥げって気にしだすと気になるんですよね。 通常はあまり気にならないのですがバックが明るい場面になるとちょっと 目立つんですよ。 記事番号 = 296 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 03 11:17:57 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = >はじめまして!!ひでっくんと申します。これからもよろしくお願いします。 >ビーズはがれですが、キクチに頼むと、補修用ビーズをもらえますよ。 キクチに問い合わせてみました。 残念ながら車のタッチペンのように塗るのはないようです。 補修方法は現時点では共生地を貼り付けるしかないようです。 キクチでは同様の質問が多く塗る物を検討したことがあるようですが なかなか上手くいかないとのことでした。 記事番号 = 297 投稿者名 = まる url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 03 15:52:30 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = 上から貼るのではなくて、損傷のある部分を切り抜いて、そこにサンプルを 同じサイズに切って貼り込む。 という手もあるようです。 これだと、段差は出ませんので、うまく貼りこめればあまり違和感なく仕上 がる模様です。 記事番号 = 298 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 03 16:09:21 2001 JST 題名 = Re:6畳間で100インチ 本文 = まるさん、こんにちは。 >上から貼るのではなくて、損傷のある部分を切り抜いて、そこにサンプルを >同じサイズに切って貼り込む。 これはかなりテクニックが必要ですね。 サンプルシートで試してから挑戦してみようかな? 情報ありがとうございました。 記事番号 = 299 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Fri Oct 05 19:37:43 2001 JST 題名 = RADEONのドライバー(7184) 本文 = RADEONのドライバーを最新の7184に更新しました。 画質はかなり向上します。 手前の人物のジャストフォーカスの解像度の高さ、背景のボケ具合が絶妙で遠近感がすごくでます。 だだ、安定性に不安がありそう? 私の環境では問題ないのですが、他では色がおかしくなるという報告も・・・ 記事番号 = 300 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Fri Oct 05 21:58:05 2001 JST 題名 = Re:RADEONのドライバー(7184) 本文 = こんばんは。 >RADEONのドライバーを最新の7184に更新しました。 基本的なことで恐縮ですが、このドライバーはどこで入手されました? www.ati.comにあるドライバーは更新されていないようなのですが。 >画質はかなり向上します。 >手前の人物のジャストフォーカスの解像度の高さ、背景のボケ具合が絶妙で遠近感がすごくでます。 >だだ、安定性に不安がありそう? >私の環境では問題ないのですが、他では色がおかしくなるという報告も・・・ トライするのが楽しみです。