記事番号 = 502 投稿者名 = 流離いの旅人 url = http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時 = Tue Nov 06 11:32:27 2001 JST 題名 = Re:LVP-1281、入手しました。 本文 = To:レコキンさん >ついにやりましたね...おめでとうございます。(^^)/~  有難うございます。 >少しでもお役に立てましたでしょうか...(゜゜)\baki☆  かなり。 >では、引き続きHTPCをば......(゜゜)\baki☆...(゜゜)\baki☆  HTPCが凄い画を出す事は、重々承知しておりますが、私の信条として、VAという趣味に M$社のOSを介在させるのが なものですから、当面、HTPCを導入する事はないと思われます。  PC-UNIXの画像処理系の能力が向上した暁に、考えたいと思っております。  ‥‥‥とか何とか言いながら、分かりませんが (^^;;; >大変失礼致しました。(^^;  いや、レコキンさんのせいじゃないですし。 >近日中にナントカしますです...って、ホンマか???  この無料掲示板、過去ログは取れないんじゃありませんでしたっけ?  自分でも使用しているんですが、良く分かっておりませんです。 To:レオさん >ついにやりましたね、本当におめでとうございます。  有難うございます。  前々から気になりつつも、高値&重いため、選択を躊躇。  そんな時、鶴岡のハードオフ(でしたっけ?)に、安価なLVP-1280があるとのレオさんからの情報。   迷いに迷って購入を決意するも、同居人により却下。  ‥‥‥で、半年間、同居人を説得&貯金をして、どうにかこうにか手を出す所まで漕ぎ着けました。  とはいえ、交換条件で、かなり大量の蔵書などを破棄するハメに陥っておりますが‥‥‥。 >これで100万円以下ホームシアターでは無くなりましたよね(笑)  ほとんどの方に言われる、この台詞。  はてさて、今後はどうしたモンでしょう (^^) >いえいえボード、D-2001無しでプログレ可能ってのはtoyさんが発見者。  え?  色差 -> RGBへの変換が要らない、という事ですか? >それとtoyからマニアルのコピー頂けそうで、良かったですね。  多忙で、まだ連絡が取れておりません。  ご迷惑&ご心配をお掛けします >> toyさん。 >がんばって下さい。三菱は手強いですよ。  完全アナログ調整の三管、LVP-1200Z1Fで悪戦苦闘しておりましたので、重々承知して おります(苦笑)。  多分、「LVP-1281は楽だなぁ〜」と、感じるんじゃないかと想像しているんですが。 >プロ(根布産業さん)も宮城、山形では泊まりがけで格闘されてました。  こんぶさんが関東地方 or 南東北に脚を伸ばされて、かつ、私のフトコロに余裕があれば、 調整をお願いしようと思っております。  が、先ずは自分でやってみようかな、と。 >健闘を期待しております。  LVP-128X系ユーザーの先達として、今後とも色々とご教示頂ければ幸いです。  では、又。 記事番号 = 503 投稿者名 = いまいち url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 06 12:20:36 2001 JST 題名 = ありゃま 本文 = 流離いの旅人さん、LVP-1281ご購入おめでとうございます。 > こんぶさんが関東地方 or 南東北に脚を伸ばされて、かつ、私のフトコロに余裕があれば、 >調整をお願いしようと思っております。 > が、先ずは自分でやってみようかな、と。 げっ、そうだった、思い出しました。流離いの旅人さんって、たしか栃木県にお 住まいですよね...。私はハンドルの通りのところに住んでます。LVP-1280の 設置マニュアルでよければ、ウチにあるのでした。最近はモニタでしか、DVDを みていないのですが... 記事番号 = 504 投稿者名 = こーちん url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 06 12:27:21 2001 JST 題名 = Re:こりゃま 本文 = >げっ、そうだった、思い出しました。流離いの旅人さんって、たしか栃木県にお >住まいですよね...。私はハンドルの通りのところに住んでます。LVP-1280 ビクターづかいのこーちんです。 え、そうなんですか? 私の生まれ故郷がそこです。 今は県南に住んでます。 他の方すみません、地方の話で... 記事番号 = 505 投稿者名 = クリリン url = 投稿日時 = Tue Nov 06 12:40:28 2001 JST 題名 = スクリーンVRの場所を教えて下さい! 本文 = みなさんこんにちは!ご無沙汰してます。 部屋の模様替えがやっと終わり、毎日朝方まで音&映像の調整 に明け暮れて寝不足の日々が続いてます。 3管はレジ、フォーカス共に自分の満足いくギリギリの所まで 追込んだのですが、ホワイトバランスはゲイン調整用のドライブVR しか見当たらず白側と黒側の両方に色が のらないように調整するのが 困難です。サービスマニュアルにはスクリーンVRを回しCRT管面上 がかすかに光るように各管の調整をして、ピクチャーVRを最大にして ハイライトが白色になるようにドライブVRの調整をする。と書いて あるのですが、どこを探してもスクリーンVRが見つかりません。 一般的にはFBT(フライバックトランス)の周辺に有るらしいのですが どこにもそれらしいVRが見つかりません。パナソニックTH80/110VW もしくはビクター等の同等型のスクリーンVRの調整をしたことある方が いらっしゃれば是非教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 記事番号 = 506 投稿者名 = アヤ url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 06 13:41:51 2001 JST 題名 = Re:ついに3管を断念・・・・・・ 本文 =  皆さん早速のレスありがとうございます。 >これはアヤさんの出品だったんですね。 >購入はしないのですがウォッチリストに入れてあります。m(._.)m ペコッ どうもありがとうございます。 私実は顔文字の使いたか知らないんですよ(爆) 皆さんは一回ずつ入力なさっているのかな・・・ さてさて今現在ですが何と・・・訪問数が300を超えてウォッチリストが40を 超えております。 なんだか怖くなってきました(笑)    それにしても昨今のホームシアター熱の加熱振りは凄い物がありますね。 私が出品した直後にさらに何点か3管式が出品されていますね。 でも私の出品しているのはスペーサーか付いているのでその点は強いですね。 あっあとスクリーンとダブラーも付きますし。  でもたった半年くらいで50万円近くもどこから捻出したのか・・不思議です。 要因としてはDVDの購入を控えたからかも・・・でも恐ろしや ホームシアター  今現在発送の件を調べているのですが、教えていただいた福山通運さんの ページに行ったらなんとミニ引越しとかいうので、それは重さ単位で ありました。 それだったら案外いけるのではと思い今問い合わせの メールをさせて戴きました。 やはり発送でしたら保険がありますので 精神衛生上も良いですし・・・とりあえず無事落札される事を 願っています。 金額が大きいだけにキャンセルされる方が多いみたいですから そこの点も心配ですよね・・・・う〜〜ん  そうそうこれが売れたらテレビの購入を考えているのですが32インチくらい まででお勧めのものってあります? とりあえずプログレを見れたら 満足かなと考えているのですが・・・dvdは思い切っていいの買っちゃおうかな ソニーの9000あたりでも(爆) 結局3管を売ってもホームシアター熱は 冷めそうにありませんね・・・・・(笑) 記事番号 = 507 投稿者名 = 流離いの旅人 url = http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時 = Tue Nov 06 14:05:42 2001 JST 題名 = Re:こりゃま 本文 = To:いまいちさん >流離いの旅人さん、LVP-1281ご購入おめでとうございます。  有難うございます。  以前の購入騒ぎの時、色々とアドバイスを頂きましたこと、感謝しております。 >げっ、そうだった、思い出しました。流離いの旅人さんって、たしか栃木県にお >住まいですよね...。  です。 >私はハンドルの通りのところに住んでます。  日光杉並木の今市、ですね。  ウチからですと、そうですねぇ、1時間半から2時間くらいでしょうか。 >LVP-1280の設置マニュアルでよければ、ウチにあるのでした。  おっとー。  是非ともお貸し願えれば‥‥‥。  と、あちこちの方にお願いしてしまっていますが、エエのだろうか (^^;;; >最近はモニタでしか、DVDをみていないのですが...  私も最近、体調を崩しておりまして、大画面とはご無沙汰です。 To:こーちんさん >ビクターづかいのこーちんです。  AVACで売られていたPJでしょうか?  アレも、買うか買わぬか、かなり悩みました。 >え、そうなんですか? >私の生まれ故郷がそこです。  あらマ。 >今は県南に住んでます。  えええ?  ヒョッとすると、ご近所さんかもしれませんね。  機会があったら、どうぞご来訪下さい。 >他の方すみません、地方の話で...  阪急沿線友の会(でしたっけ?)に対抗して、何かやらかしますか(苦笑)。 記事番号 = 508 投稿者名 = こーちん url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 06 19:45:34 2001 JST 題名 = Re:こりゃま 本文 = > AVACで売られていたPJでしょうか? > アレも、買うか買わぬか、かなり悩みました。 今年の夏まえに買いました。 この掲示板で冬ごろにビクターの格安アバックバージョンが話題になっていて、 「欲しいなー」って思っていたやつが、たまたま一台でていたので、 速攻で買いました。 (ちょうどその時、レコキンさんの2号機がトラストで出ていたころです) > えええ? > ヒョッとすると、ご近所さんかもしれませんね。 > 機会があったら、どうぞご来訪下さい。 今の棲家は栃木と小山と宇都宮のちょうど真ん中くらいです。 (栃木の方はお分かりと思います。) (かんぴょう畑が多い田舎で、去年は緑化祭をやってました) > 阪急沿線友の会(でしたっけ?)に対抗して、何かやらかしますか(苦笑)。 そうですね、「いまいち」さんのところは実家があるんで、よく行きますし、 県南はすぐに足を伸ばせます。 この掲示板は見ている人が多いので、 こういう集まりをやれば意外な参加者がいて、 楽しいかもしれませんね。 記事番号 = 509 投稿者名 = むらまん url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 06 20:31:39 2001 JST 題名 = Re:HTPC?初体験 本文 = かなさん、こんにちわ。 >私のはCD-ROMが付いていたものをDVD-ROMに載せ変えました。 >小さくて場所を取らないから手軽ですよね。今は、友達の家に嫁いでいます。 DVD付きはアキバでも一件しか見つけられませんでしたから、多くの方はCD-ROM付きだったんでしょうね。うちのも兄貴のとこにでも嫁ぐことになりそうですが、今でも人気ある機種ですね。 >V1.6/V3.3は、基板のKBコネクタの近くに書いてあります(かなり端っこ)。 >CPUがFDDの下に半分隠れるのがV3.3、比較的後ろにあるのがV1.6です。 >もともとOEMがメインですから、あまり情報はないみたいです。 >PC-CHIPS関係の会社に情報があるみたいですね。 情報ありがとうございます。記憶からするとFC-PGA出荷前に購入したので、V1.6の方だと思いますが、暇を見つけてチェックしてみます。 >え?確か5本くらいピンありませんでしたか? ???こっちも記憶があやふやなものでスミマセン(^_^;) >友達の家では、S-Video出力でTVにつないで、DVDを見ています。 >まあ、普通に見る分には十分かと思います。 実際にあの出力を使っている方がいるとは(笑) >BTW,明日からまた台湾へ仕事に行ってきます。 >component->RGBの件も進展したのですが、書き込みしている時間がなくて。 >帰国して時間が出来たら報告しますね。 報告楽しみにしています。 台湾ですかぁ。例の事件で年に1度?の米国出張がなくなった小生としてはうらやましい限りです。 変換器の話ですが... 実はこちらの掲示板情報の波に飲まれてしまい、まだ使うあてのないD-2001を購入してしまいました(笑) この際だから浪費人生を暴露しますが、サッカーを見るためだけにスカパー用CSチューナーを「でじこん」買いました。ビクターのiLINK付きのヤツです。今日届く予定なのですが、仕事が終わりそうにありません。トホホ。 前回のW杯は現地に赴いたのですが、今度はチケットもとれそうにないので、その分こっちに投資します(笑) iLINKがついているので、別スレッドでかど兵衛さんとおとぷりさんが話題にされているBSデジタルチューナとの組み合わせで、おもしろいことが出来ないかと来ししています。ま、最悪D-VHSも使えるし。(○きばおーに激安がありますね。機能は限定されますが) 明日はさいたまスタジアムの日本−イタリア戦を応援しにいくので、チューナの受け取りは週末かなぁ? うーん、サッカーには変えられん! しかし、BSデジタル、D-VHS、ADSLと、誘惑の多い時代になったもんです(^_^;) 記事番号 = 510 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Nov 06 20:46:11 2001 JST 題名 = Re:D−VHSがやってきた 本文 = かど兵衛さん、こんばんわ。 >>早速テストしていただきありがとうございます。 >>あきらかな画像の劣化は見られないと言うことですね。 >>ますます、欲しくなってきました。 > >テスト信号がLDでは少々役不足かもしれません >DVDで最大の転送量は10Mbpsだったと思います >それを映像のみで常に10Mbps確保してるんですから、LDの解像度は余裕で収まりそうな感じです。 >HVからのダウンコンバートで試してみたいんですが、なかなか同じようなシーンが録れなくて・・・ HVの信号で試そうと思うと、リピートの番組を録画するかもう1台HV再生できるデッキがいるのですね。 そこまでして頂かなくとも、ぱっと見で劣化が認められなければ十分です。 >P.S. >久しぶりにHP拝見させていただきましたら >DVDOの黒つぶれが増えてたんですね >私の使ってるパイオニアのDV−S737はセットアップレベルが0と7.5を切り換えられます >他のプレイヤーはあまりいじったことがないのでこゆう設定があるかどうかわかりませんが(^^; パイオニアのカタログ見ましたが、そういう設定については書いてありませんね。知りませんでした。 これはどういう状況を想定しているのでしょうか? 実際この機能を使うとどうなるのでしょうか? 1:通常再生より暗くなる。 2:通常再生より明るくなる。 ちなみに、私の持っているLDP(R7G)ではD−EXTというボタンがありオンすると暗くなります。 取り説には暗部を黒く引き締めるときに使うとあります。 >DVDOの画質ってどんな感じですか? >ジャギーや輪郭のチラツキ、すだれ状になる頻度、ビデオ素材とフィルム素材での処理の違いも気になります。 フィルム素材については、全く問題ないと思います。 ビデオ素材についてもハイビジョンのダウンコンバート素材で試してみましたが、不自然さはありませんでした。 かつて持っていた松下のDRM-10Eのアップコンバート画像の方がずっと不自然で、結局ビデオ素材のためにDVDOは手放せないと感じました。 記事番号 = 511 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 06 22:33:05 2001 JST 題名 = Re:セットアップレベル 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >パイオニアのカタログ見ましたが、そういう設定については書いてありませんね。知りませんでした。 >これはどういう状況を想定しているのでしょうか? >実際この機能を使うとどうなるのでしょうか? >1:通常再生より暗くなる。 >2:通常再生より明るくなる。 出荷設定が0ようなので、7.5にすると明るくなります 私は0で使ってます どの辺の機種からこの設定ができるのかわかりません、お店等でいじってみてください(^^; >ちなみに、私の持っているLDP(R7G)ではD−EXTというボタンがありオンすると暗くなります。 >取り説には暗部を黒く引き締めるときに使うとあります。 LDPのD−EXTは私のにもついてますが、普段はオフにしてます(黒がつぶれるので) >フィルム素材については、全く問題ないと思います。 >ビデオ素材についてもハイビジョンのダウンコンバート素材で試してみましたが、不自然さはありませんでした。 >かつて持っていた松下のDRM-10Eのアップコンバート画像の方がずっと不自然で、結局ビデオ素材のためにDVDOは手放せないと感じました。 そこそこの性能はあるようですね。 こうゆう製品って地方じゃ置いてなくて、あれこれ見比べられないってのが困りものなんですよね、都会には行きたくないし(^^; プログレDVDでさえ量販店じゃ、映像は見せてくれないし(見れてもまともな環境じゃないけど・・・) 記事番号 = 512 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Nov 06 22:40:27 2001 JST 題名 = Re:スクリーンVRの場所を教えて下さい! 本文 = クリリンさん、こんにちは。 ビクターユーザーのおとぷりです。 パナソニックTH80/110VWと型が違うので、参考にならないと思いますが、私の機械(VX−V1080)では、スクリーンVRはフォーカスVRとおなじところについています。R、G、Bありますので計6個のVRがR管のそばにあります。 ただし、スクリーンVRはさわれないようにホットメルト(?)で固めてあります。 記事番号 = 513 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Tue Nov 06 22:44:19 2001 JST 題名 = Re:スクリーンVRの場所を教えて下さい! 本文 = >どこにもそれらしいVRが見つかりません。パナソニックTH80/110VW >もしくはビクター等の同等型のスクリーンVRの調整をしたことある方が >いらっしゃれば是非教えて頂きたいです。 110VWはひろひろさんがお使いで、半年ほど前に調整したのですが、スクリーンVRの場所は忘れてしまいました。 横から調整したような記憶もあるのですが・・・ お役にたてなくてすいません。 記事番号 = 514 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 06 22:50:53 2001 JST 題名 = Re:D−VHSがやってきた 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >おめでとうございます。(^^)/~ ありがとうございます。 >ビクターのHM−DH35000で、HDデコーダ+AACデコーダ、さらに >音声PCM録画可能とは理想的ですね。 ほぼ、考えていたとおりの使い方ができたので一安心です。 あと、大問題が発生してしまいました・・・ 私の希望するテープがお店に置いてないんです(x_x >私は資金不足のおり、導入はまだまだ先になりそうですが、おとぶりさんとの >やり取りは将来の参考にさせていただきますね。 良いですよ〜ハイビジョン そういえば、パソコン用のチューナーボードとかってありませんでしったけ? 記事番号 = 515 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Nov 06 23:26:48 2001 JST 題名 = Re:セットアップレベル 本文 = かど兵衛さん、こんばんは。 >>パイオニアのカタログ見ましたが、そういう設定については書いてありませんね。知りませんでした。 >>これはどういう状況を想定しているのでしょうか? >>実際この機能を使うとどうなるのでしょうか? >>1:通常再生より暗くなる。 >>2:通常再生より明るくなる。 > >出荷設定が0ようなので、7.5にすると明るくなります >私は0で使ってます >どの辺の機種からこの設定ができるのかわかりません、お店等でいじってみてください(^^; そうですか、7.5で明るくなりますか。 実は、DVDOの黒つぶれについて、かど兵衛さんからの投稿を見ていくつかの疑問点がよみがえってきたので、私のHPの「おかたづけ日記」で書きました。 ようするに、日、米でテレビが違うのか、プレーヤーが違うのか、ソフトが違うのかということです。 事実としては 1:DVDOで黒つぶれする。 2:7.5で明るくなる。 3:私の見た限りソフトは同じレベルで記録されている。(LDでの比較) ということは、プレーヤーとテレビが日米で差があり、ソフトは同じとすれば話は合ってくるのではないかなあ。(ちょっと弱気) つまり、再生側は0−7.5RIEを使わずに出力、受け側のテレビは0−7.5RIEを切り捨てて再生。 ・DVDOはテレビと同じ0−7.5RIEを切り捨てるので黒つぶれ発生。 ・かど兵衛さんのDV−S737のセットアップレベルの切り替えはアメリカのテレビに出力するときの設定。(DVDO含む) というこじゃないかなあ。 とすれば、DV−S737のS端子をDVDOに入れセットアップレベルを7.5にセットすれば黒つぶれなし。(予測です) DVDOの黒つぶれで悩んでいる人にとって朗報ですね。 蛇足ですが、私の手持ちにビクターのXV−D2000という初期型のプレーヤーがあります。 これは、リージョンを変更できるのですが、多分セットアップレベルも変更できそうですね。 ビクターさん、もう時効でしょうから教えてくれませんか? 記事番号 = 516 投稿者名 = レオ url = http://homepage2.nifty.com/~fwnc4042/ 投稿日時 = Tue Nov 06 23:56:33 2001 JST 題名 = Re:LVP-1281、入手しました。 本文 = > そんな時、鶴岡のハードオフ(でしたっけ?)に、安価なLVP-1280があるとのレオさんからの情報。  先日行ったらまだ、あの値段で売ってました。 あげな物そう簡単に売れませんって。私は買ったけど(笑) > え? > 色差 -> RGBへの変換が要らない、という事ですか? あれれ、ご存知ありませんでしたか。 オカルトでもなんでもなく、RGB変換機能搭載の128Xは DVDPと3本線で、高画質プログレ堪能出来ます。他に何も必要無し。 それを電磁ホーカスでって良いPJですよ〜。 連夜の128Xの宣伝に来ちゃいました。 プログレも挑戦してみては、如何でしょう。では。 記事番号 = 517 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 07 12:41:14 2001 JST 題名 = Re:フィルタカットと5BNC 本文 = レコキンさん、こんにちは。 >>基本的にはどのボードのフィルタ部は同様の構造なんですね。 >ええっ、そうなんですか? 手元にあったTNT2チップのボードを見てみると H・Vにはトランジスタが無かったけどほぼ同様でした。 >>激安アルミケース(かなりペラペラ)も購入したので >>少し補強をしてから組替えしようと思っています。 > >かなり補強が必要かもしれませんね。(^^; マザーの取り付け部と両サイドの蓋に補強を付け組み立てましたが 電源ファンの振動でケースが「ゴー」とうなってます。 電源ユニットの取り付けを変えないとダメみたいです。 記事番号 = 518 投稿者名 = アヤ url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 07 12:45:08 2001 JST 題名 = Re:ついに3管を断念・・・・・・ 本文 = フクツウは安く仕上げれるみたいですが、梱包などは不安なので プロジェクターを送るには辛いかなと言う感触でした。 ただスクリーンは1800円で送れるみたいです。  一番良いのはアロー便かなと思うのですが、あれだったら スクリーンもプロジェクターも小物もいけそうだし。 とりあえず落札者が決まらないと、具体的には動けませんが・・ ここに来ている皆さんなら分かりますよね あの怪物を2階から下に下ろしたりあげたりするのが どれだけ地獄かということを・・・・・・(爆)  それにしても恐ろしいくらいの人がみています・・・ 何とウォッチリストは60件に迫る勢いです。 こうなったら高く売れてほしいですね。そうしたら ハイビジョンのテレビ買おうかな(爆)  テレビつてよく分からないのですが、プログレッシブとハイビジョン つてどう違うのでしょうか。約10万円以上値段が違うのですが・・・ サンヨーのフラットワイドがまだ99年製なのに、買う気満々です。 でも36インチなんて買っちゃうと部屋の占有率は今までとさほど 変わらない気もしますが・・・・・結局はホームシアターですね・・ 記事番号 = 519 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 07 13:31:22 2001 JST 題名 = Re:ついに3管を断念・・・・・・ 本文 = >プロジェクターを送るには辛いかなと言う感触でした。 プロジェクタは精密機器ですからね。 >ただスクリーンは1800円で送れるみたいです。 やはりそうですか。 実は何かの間違いでは?と思っていたんです。 今度以前使っていた80インチのスクリーンを売ろうと 思っているのでその時は利用することにします。 >あの怪物を2階から下に下ろしたりあげたりするのが レンズを外すだけでもかなり楽になんではないでしょうか? >こうなったら高く売れてほしいですね。そうしたら 影ながら応援してます。 >でも36インチなんて買っちゃうと部屋の占有率は今までとさほど >変わらない気もしますが・・・・・結局はホームシアターですね・・ 思い切ってプラズマというのはどうですか? トラストで何台か売りに出てましたよ。 記事番号 = 520 投稿者名 = クリリン url = 投稿日時 = Thu Nov 08 11:30:32 2001 JST 題名 = Re:スクリーンVRの場所を教えて下さい! 本文 = 管と管の間の縦向きの基盤に何個かホットメルトらしい物に埋まっている VRがあったのですが、このVRかな? 基盤に何のVRか記載が無かったので恐くて触らなかったのですが、 もしかして基盤の文字がホットメルトで埋まっていたのかな? 今夜にでも試しに一個ホットメルトを剥がして確認してみます。 おとぷりさん、こんぶさん ありがとうございました。 記事番号 = 521 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 08 20:44:06 2001 JST 題名 = Re:Re:セットアップレベル 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >ようするに、日、米でテレビが違うのか、プレーヤーが違うのか、ソフトが違うのかということです。 こういった記事をどっかでみたことあるような気がするんですが、思い出せません(^^; >・かど兵衛さんのDV−S737のセットアップレベルの切り替えはアメリカのテレビに出力するときの設定。(DVDO含む) >というこじゃないかなあ。 >とすれば、DV−S737のS端子をDVDOに入れセットアップレベルを7.5にセットすれば黒つぶれなし。(予測です) >DVDOの黒つぶれで悩んでいる人にとって朗報ですね。 説明書には「黒色の浮きを補正し・・・」と書いてあるのに初期状態が0ってどうゆうことなんだろう?? あと、黒セットアップの設定はパイオニアのプログレ機は付いてると思います AX10,S10Aはカタログに載ってました、S737にあるので、838Aもあるはずです。 646,747は見たことありませんが、たぶんあると思います。 ちなみに、インターレース専用機はさっぱりわかりません(^^; >蛇足ですが、私の手持ちにビクターのXV−D2000という初期型のプレーヤーがあります。 >これは、リージョンを変更できるのですが、多分セットアップレベルも変更できそうですね。 それは、無理そうな気がします 隠してまで入れる機能じゃないだろうし、そこまでは考えてないと思います。 記事番号 = 522 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Thu Nov 08 21:31:47 2001 JST 題名 = Re:スクリーンVRの場所を教えて下さい! 本文 = クリリンさん、こんばんわ。おとぷりです。 >管と管の間の縦向きの基盤に何個かホットメルトらしい物に埋まっている >VRがあったのですが、このVRかな? >基盤に何のVRか記載が無かったので恐くて触らなかったのですが、 >もしかして基盤の文字がホットメルトで埋まっていたのかな? >今夜にでも試しに一個ホットメルトを剥がして確認してみます。 わたしのプロジェクターには「スクリーン」とプラスチックのケースに書いてあります。 気をつけてやって下さいね。 ところで、スクリーンとは何の調節でしょうか? こんぶさん、教えて下さい。 記事番号 = 523 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Nov 09 08:45:55 2001 JST 題名 = Re:スクリーンVRの場所を教えて下さい! 本文 = おとぷりさん、こんにちは。 >ところで、スクリーンとは何の調節でしょうか? >こんぶさん、教えて下さい。 こんぶさんではないですが...(^^ヾ これは「スクリーン電圧調整VR」のことですね。 個々の管の光量を調節するボリュームで、これでホワイトバランスを調整します。 私のページの「レコキン流 VPH−500XJ 調整手順」の「5.ホワイトバランス調整」 の項にとりあげていますので、よろしければご覧下さい。 記事番号 = 524 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Nov 09 09:05:37 2001 JST 題名 = Radeon8500LE買いました 本文 = 先日Radeon8500LEを買いました。 早速HTPCに取り付けましたが、危惧していたトラブルも無く、すんなりと 「Radeon8500」と認識されました。(ドライバーは7189...) エージング前の画は酷いと聞いていたのですが、思ったよりは良好で、初めから 濃い色が出てました。 但し、他のページでも言われているとおりDVD再生で暗部の階調がおかしな 部分があり、またジラツキが見られました。 ドライバーを正規推奨の7191に変えても変わりなかったです。 昨夜まで30時間ぐらい連続通電でエージングしたのですが、この現象はあまり 変わりなかったです。 やはり、次期のドライバーに期待しなければならないようです。 ただし、ジラツキに関してはPowerDVD XP体験版を入れたら治まって しまったので、もう一度ATiDVD4.1を入れなおせば大丈夫なのかも 知れませんが...昨夜はその前に力尽きました。(^^; ATiDVD4.1を入れたままで8500に入れ替え、それからATiDVD をアンインストールしようとするとエラーが出て、結局RadeonLEを 入れなおしてからアンインストールできた...なんて現象も出てますから、 奥が深そうです。 この後はフィルター飛ばしにBNC化...と行きたいところですが、このボードを HTPCに使っていくかどうか、まだ決めかねていますので、もうしばらく ノーマルな状態で試していきたいと思ってます。 記事番号 = 525 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Nov 09 09:17:58 2001 JST 題名 = PowerDVD XP体験版 本文 = PowerDVD XP体験版を入手し、試してみました。  http://www.cli.co.jp/support/download/ ちなみにグラフィックボードはRadeon8500LEで、ハードウェア 支援は入りで見てみました。 既にHTPC掲示板でかめさんがレポートされているとおり、「恋に落ちた...」 のオープニングのような場面ではかなりガタツキが感じられます。 ただし、色に関してはWinDVDやATiDVDとは違う傾向ながら、そんな に悪くは感じませんでした。 好みの問題もあるかもしれませんが、むしろクッキリ感が増していて、今後の 改良でガタツキが解消されれば面白い画が見れると思いました。 ただし、この体験版はDDの音が出ないので、評価はできないですね。 ATiDVD5.0のような例もありますから...(^^; 記事番号 = 526 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri Nov 09 10:44:29 2001 JST 題名 = Re:スクリーンVRの場所を教えて下さい! 本文 = レコキンさん、こんにちは。 >>ところで、スクリーンとは何の調節でしょうか? >>こんぶさん、教えて下さい。 > >こんぶさんではないですが...(^^ヾ >これは「スクリーン電圧調整VR」のことですね。 >個々の管の光量を調節するボリュームで、これでホワイトバランスを調整します。 >私のページの「レコキン流 VPH−500XJ 調整手順」の「5.ホワイトバランス調整」 >の項にとりあげていますので、よろしければご覧下さい。 「各管を直接覗き、画面が少し明るくなる前の状態にスクリーン電圧VRを調整するのだが・・・」このあたりですね。 読んでみます。ありがとうございました。 記事番号 = 527 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Fri Nov 09 16:59:46 2001 JST 題名 = Re:Radeon8500LE買いました 本文 = >ATiDVD4.1を入れたままで8500に入れ替え、それからATiDVD >をアンインストールしようとするとエラーが出て、結局RadeonLEを >入れなおしてからアンインストールできた...なんて現象も出てますから、 >奥が深そうです。 ATIのソフトはカードのBIOSチェックしているので、Installした時以外の カードを挿した状態では消せません。 これはATIの仕様です。 記事番号 = 528 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Nov 09 23:49:38 2001 JST 題名 = 8500のフィルターカット方法公開(Re:Radeon8500LE買いました) 本文 = mahoさん、こんにちは。 >ATIのソフトはカードのBIOSチェックしているので、Installした時以外の >カードを挿した状態では消せません。 >これはATIの仕様です。 そのようですね。 ちなみに8500を挿したままではATiDVD4.1がインストール できなくなってしまいました。(^^; さて、表題の件ですが、m-fujiさんのページ(Pc-Diyの項)で公開されています。  http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-fuji/index.html 結構大変そうですね。 こりゃ、こんぶさんのようにBNC化までやっちゃったほうが良いかも... 記事番号 = 529 投稿者名 = Yoshi P url = http://gatecity.gaiax.com/home/yoshi_p_theater/ 投稿日時 = Sat Nov 10 12:06:56 2001 JST 題名 = Re:匡体の強化を施しました!(総括?) 本文 = >でも、問題は基盤からのコンデンサはがしですよね。  そんな難しいものでも?ないですよ。もし、替えられる場合、電源周りだ けやったらいいかもしれません。 >いえいえ、オペアンプはこんぶさんにやってもらいましたし、インレット交換は >ケースに穴を開けるのが大変だったぐらいです。  オペアンプの事はしっています。後は、外付けボリュームでしたよね。 >大音量でもきつくない...と言うことでしたら大成功ですよね。  はい。『大音量』でしたら(^^ゞその後、RCA交換をしましたが、基盤 までのケーブルを5cmに切った『銀線』を使いまして(汗)結果、S/N が良くなり鮮度が上がりましたね。 >実は、今でも天板が結構熱くなるので鉛板等の貼り付けを躊躇していたのですが >特に問題は無さそうですか?  一番熱くなるのは、トランスですねえ。問題がないのか夏になってみない と分かりません。天板よりむしろ、匡体(フレーム)部分の穴を塞いだ影響 がどう出るかです。 記事番号 = 530 投稿者名 = アヤ url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 10 14:19:11 2001 JST 題名 = やはり3管の人気はすごいですね 本文 =  今現在100人の人がウォッチリストに入れてくれています。 でも入札は一人だけなんです・・でもその人が追加入札しいらっしゃる ので競合する相手さえいれば値段が上がって・・プラズマが買えるのですが(爆)  でもまだ明日の夜になったら分かりませんよね、終了直前になったら 値段が上がるかも知れないですし・・・でもちょっと高く売れたら 今度はプラズマの誘惑がきそうで怖いです。 50万円あれば小さいの だったら帰るみたいですし・・・・うーん  32インチの東芝のプログレッシブテレビも12万円くらいで良いのですが 何かお勧めのDVDPってありますか、最近はHTPCとかばっかり見ていたので プログレ機は知らないのですが5〜8万円くらいだったらどれも一緒ですかね。 32インチくらいだったらそれほど拘らなくてもいいかなぁ。 うーんそれにしても3管の人気ぶりは凄いですね、うちも部屋がもう少し 広かったら手放すことは無かったのですが・・・・仕方ないですね 記事番号 = 531 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 10 20:08:25 2001 JST 題名 = Re:やはり3管の人気はすごいですね 本文 = > 今現在100人の人がウォッチリストに入れてくれています。 >でも入札は一人だけなんです・・でもその人が追加入札しいらっしゃる 同じような時期にドルフィンが出ていますね。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16925627 スクリーン・KINOもあるのでこれよりは高い値にならないと変ですよね。 >ので競合する相手さえいれば値段が上がって 買わないけど協力しましょうか?(゜゜)\☆バキッ >今度はプラズマの誘惑がきそうで怖いです。 50万円あれば小さいの これから買うならプラズマが絶対良いですよ。 あの薄さは魅力です。 記事番号 = 532 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 11 09:42:00 2001 JST 題名 = スクリーンって…。 本文 = どもっ!ごっさんです。 皆様おはようございます。 さてさて、先日皆様のご協力を得てやっと1043QJのセッティングを自己流では 有りますが行ないました。 現状予算が無いもので、セミダブル用のシーツに投射しています。 とりあえず大画面で見ることは出来、喜んでいますがコントラストが非常に悪く、 全体的にぼやけたような映像になっています。 フォーカスは走査線が見えるところまで合わせていますので問題無いと 思うのですが…。 やはりシーツスクリーンのせいでしょうかね? 私は田舎者なのでなかなか実際のプロジェクターの画像を見ることが無いので これがプロジェクターのせいなのかスクリーンのせいなのかがわからないのです。 かみさんは、「シーツでも専用スクリーンでも変わらへんわよ。」と言っていますが そんなものなんでしょうか? 私はスクリーンを改善すればある程度はシャキッとするのではないかと 思っているのですが…。 先輩方のご意見をお聞かせいただけませんか? よろしくお願いいたします。 記事番号 = 533 投稿者名 = アヤ url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 11 12:41:56 2001 JST 題名 = いまさら送料負担作戦を展開(爆)・・・プラズマの誘惑が・・ 本文 =  いまさら35万円を超えたら送料を負担させていただくと言う キャンペーンを展開しました。実は送料調べてたら、やはり 日通かヤマトに絞られてしまって、日通の場合は梱包手数料や その他モロモロ入れて東京までで2万円強するみたいです。 小さな引越し便ですとスクリーンの値段が高いので結局一緒 くらいになりそうです・・・・皆さんも購入されたり売る(?) 時にご参考ください。 うーん。35超えないかな・・・競合者が現れないっすね 終了直前に競り合いが展開されることを期待しつつ・・(笑)  で話は変わりますが、かなりプラズマとプログレッシブで悩んでいます。 やはり普通のプログレッシブですと他の機器もグレードアップできるのですが プラズマですとそれだけでいっぱいいっぱいになってしまいそうです(爆) うーん来年の海外旅行をとりやめようかな(爆) トラストの物気になるのですが、焼付けとか書いていましたね・・ プラズマつて焼付けするんですね・・・知りませんでした。 記事番号 = 534 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 11 18:32:05 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = ごっさんさん、こんにちは。 かずです。 >とりあえず大画面で見ることは出来、喜んでいますがコントラストが非常に悪く、 >全体的にぼやけたような映像になっています。 >フォーカスは走査線が見えるところまで合わせていますので問題無いと >やはりシーツスクリーンのせいでしょうかね? コントラストはスクリーンの材質の影響は受けると思います。 ぼやけた映像はレジとビーム径の影響の方が大きいかもしれませんね。 赤管に比べ青管がずれるとぼやけた感じは強くなります。 ビーム径のVRはどこかはすっかり忘れてしまいました。m(__)m >かみさんは、「シーツでも専用スクリーンでも変わらへんわよ。」と言 画面全体の絵の質感や立体感はスクリーンによってかなり変わります。 安くて意外に良いのが白いテーブルクロスという書き込みを見たことがあります。 これは薄いので2・3枚重ねて張り込んで使っている方がいるようです。 でも手間も考えると意外と高くつくかもしれませんね。 ちょっと気になる安いスクリーンは下記にあります。 メールすればサンプルも送ってくれますよ。 http://www.rakuten.co.jp/yskk/index.html 記事番号 = 535 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 11 19:05:06 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = >ごっさんさん、こんにちは。 >かずです。 こんにちは! レスありがとうございます。 >コントラストはスクリーンの材質の影響は受けると思います。 >ぼやけた映像はレジとビーム径の影響の方が大きいかもしれませんね。 >赤管に比べ青管がずれるとぼやけた感じは強くなります。 >ビーム径のVRはどこかはすっかり忘れてしまいました。m(__)m ビーム径って変更できるんですか? 一度探してみます!! もちろんビーム径を絞るんですよね。(コントラストを上げようとすると) 青管はなんかフォーカスがきちんと合わないんですよね…。 これが原因かな? >画面全体の絵の質感や立体感はスクリーンによってかなり変わります。 >安くて意外に良いのが白いテーブルクロスという書き込みを見たことがあります。 >これは薄いので2・3枚重ねて張り込んで使っている方がいるようです。 >でも手間も考えると意外と高くつくかもしれませんね。 > >ちょっと気になる安いスクリーンは下記にあります。 >メールすればサンプルも送ってくれますよ。 私も気になってました。 サンプルもいただけるんですか? 一度メールしてみたいと思います。 貧乏なもんですぐに購入するのは難しいですが…。来年頭あたりを目処に がんばってみます。 本当にありがとうございます。 記事番号 = 536 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 11 22:39:45 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = こんばんは。ariと申します。 >ちょっと気になる安いスクリーンは下記にあります。 >メールすればサンプルも送ってくれますよ。 > >http://www.rakuten.co.jp/yskk/index.html > 私はこのスクリーンを使っています(ハンドロールタイプの100インチ。 プロジェクターはソニーの三管式1272QJです。以前は1044QJを使っていました)。 このスクリーンは、ホワイトマットタイプのもので(ゲインが確か0.8位)、 (裏面はシアターグレイのリバーシブルタイプ。私は裏は使っていません) とても素直できれいな画像を写してくれます。 それ以前に使っていたゲインが高めのビーズタイプのスクリーンに比べて よりメリハリがありながら、しっとり感が増し、色乗りも豊かになって、 とても満足しています。 また、店長さんもとてもまじめな方で、真摯かつ丁寧に対応して下さいますので、 安心して取り引きできると思います。一度メールなりでアクセスされては如何ですか。 ご参考までです(お店の回し者ではありませんので念のため:-)。 記事番号 = 537 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 12 00:17:09 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = ariさん、こんにちは。 >このスクリーンは、ホワイトマットタイプのもので(ゲインが確か0.8位)、 >とても素直できれいな画像を写してくれます。 サンプルを当てた感じでは他のメーカのホワイトタイプより良い感じだなとは 思っていたのですが全体が分からないので躊躇してました。 周りのマスクが出来ればベストなのですがariさんはそのままお使いですか? >(裏面はシアターグレイのリバーシブルタイプ。私は裏は使っていません) これは液晶等には良いかもしれませんね。 >それ以前に使っていたゲインが高めのビーズタイプのスクリーンに比べて >よりメリハリがありながら、しっとり感が増し、色乗りも豊かになって、 触手が伸びそうです。 ビーズは指向性が強いのでベストポジションが狭いんですよね。 私は3管より前方の横から観ているので少し茶色っぽくなってます。 >また、店長さんもとてもまじめな方で、真摯かつ丁寧に対応して下 メールの文面からも伝わって来ました。 大画面を安く楽しむのが目的のようですね。 記事番号 = 538 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 12 00:27:39 2001 JST 題名 = 残念でしたね!! 本文 = 入札が結局1件だったんですね。 落札した方は非常に良い買い物になったと思いますが 出品者にとっては(・_・")?と言う感じかもしれませんね。 記事番号 = 539 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 12 02:21:02 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = かずさん、こんにちは。 >周りのマスクが出来ればベストなのですがariさんはそのままお使いですか? そのまま使っています。使用場所が普通のリビングということもさることながら、 特段の不具合を感じませんので、そのままです。その他の迷光対策もしていません。 (使用時は部屋を真っ暗にしますので、映像が投射されないスクリーンの部分は  特に白く光るようなこともなく、「黒」です。) 導入する際には私も心配したのですが、取り越し苦労でした。 >>それ以前に使っていたゲインが高めのビーズタイプのスクリーンに比べて >>よりメリハリがありながら、しっとり感が増し、色乗りも豊かになって、 >触手が伸びそうです。 >ビーズは指向性が強いのでベストポジションが狭いんですよね。 >私は3管より前方の横から観ているので少し茶色っぽくなってます。 うまい表現が浮かびませんが、以前は全体に「てかってギラついていた」のが、 今は「しっとりと落ち着いたフィルムライクな感じ」になったという印象です。 私としては大正解でした。製品としてのクオリティも高いです。 記事番号 = 540 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 12 08:41:53 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = かずさん、こんにちは。 いろいろいじっていたらVRの場所は発見しました。 しかし、危険な場所にあったらしくショートさせてしまいました…(>_<)。 真中へんの走査線一本分のRが出画しなくなってしまいました。 こんな症状の対策はご存知有りませんか? 走査線が出ないのも「焼け」の一種になるんですかね? 記事番号 = 541 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 12 08:44:26 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = かずさん、ariさん、こんにちは。 なかなか良さそうですね。 私もかずさんと同じく、実際の使い心地が全く分からないので躊躇していました。 年明け導入、ほぼ決定です〜! 記事番号 = 542 投稿者名 = アヤ url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 12 17:59:22 2001 JST 題名 = 新しい嫁ぎ先でも頑張ってほしいです 本文 =  結局入札はあのままでしたが、ホームシアター好きの方が落札して いただけたのなら嬉しいです。まあ投資した額には及びませんが その間楽しんだことを引いたら十分お釣りのくるものだと思っております。  プラズマはトラストの物が売り切れたみたいですので、やはりプログレッシブの テレビとDVDプレイヤーを購入しようと思っています。ただリージョンフリー のプログレッシブとなると限られてきますが、やはりsonyの9000ESが良いです かねぇ? 予算的には厳しいですがAVアンプも買い換えようかと思っています。  記事番号 = 543 投稿者名 = ひでっくん url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 12 21:44:38 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = >かずさん、こんにちは。 > >いろいろいじっていたらVRの場所は発見しました。 >しかし、危険な場所にあったらしくショートさせてしまいました…(>_<)。 >真中へんの走査線一本分のRが出画しなくなってしまいました。 >こんな症状の対策はご存知有りませんか? >走査線が出ないのも「焼け」の一種になるんですかね? はじめまして!!私も以前の機種でこの症状なりました(><) レジ調整の抵抗のの周辺の抵抗のどれかを回せば、直りました。試してみてください。 記事番号 = 544 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 12 21:54:53 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = ひでっくんさん はじめまして! >はじめまして!!私も以前の機種でこの症状なりました(><) >レジ調整の抵抗のの周辺の抵抗のどれかを回せば、直りました。試してみてください。 > アドバイスありがとうございます。やってみます。 それにしても、一度ショートさせると結構ビビリますね。 記事番号 = 545 投稿者名 = 流離いの旅人 url = http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時 = Tue Nov 13 11:11:38 2001 JST 題名 = 当惑しております。 本文 = >> 色差 -> RGBへの変換が要らない、という事ですか? > >あれれ、ご存知ありませんでしたか。  Y/Pb/Prは受けられると聞いておりましたが、Y/Cb/Crをそのまま入力できるとは知りませんでした。  普通はPとCで、互換性(ってのも変な表現ですが)はないですもんね。 >オカルトでもなんでもなく、RGB変換機能搭載の128Xは >DVDPと3本線で、高画質プログレ堪能出来ます。他に何も必要無し。  そうでしたか。  う〜ん、新しい使い方にもチャレンジできそうです。  が、結線が増加するなぁ‥‥‥。 >それを電磁ホーカスでって良いPJですよ〜。  結局、1281に「ころんだ」のは、電磁フォーカスの魅力もありました。 >連夜の128Xの宣伝に来ちゃいました。 >プログレも挑戦してみては、如何でしょう。では。  挑戦したいと思っていたのですが、当方のHPにも書かせて頂きました通り、なんとあおり角がスモール設定(70〜85インチ用)に設定されていたという事実が発覚し、かなり凹んでおります。  あおり角をミドル(90〜120インチ用)に変更はしたのですが、その後の調整が‥‥‥。  レンズを100インチに合わせて、え〜、次はフォーカスか!?というような状態ですから、もう大変。  TOYさんにお譲り頂きましたサービスマンマニュアルを用い、極々簡単に画質調整も試みましたが、手順が良く分かっておらんので、かなり苦労を強いられました。  で、今だにマトモと呼べる画が出せていない状態です。  ま、追々と調整して行くつもりですが、デフォルト状態でもうちぃとRGBが重なってくれねぇかなぁ、と、ため息をついております。  週末まで、まとまった時間が取れないというのは、辛いですなぁ。 記事番号 = 546 投稿者名 = いまいち url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 13 12:54:30 2001 JST 題名 = Re:当惑しております。 本文 = こんにちは、いまいちです。 > Y/Pb/Prは受けられると聞いておりましたが、Y/Cb/Crをそのまま入力できるとは知りませんでした。 > 普通はPとCで、互換性(ってのも変な表現ですが)はないですもんね。 この辺よくわかっていないんですけど、プログレの色差出力ってY/Pb/Pr表記 のものもあるし、どうなっているんでしょうか? そのうち、PC(もちろん某社OSです)持ってお伺いしたいと思っているんです が...(~_~メ) 記事番号 = 547 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 13 16:00:51 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = かずさん、ariさん、こんにちは。 例のスクリーンの購入はほぼ決めたのですが、サイズの件でご相談に乗って もらえませんか? 私は1043QJ(NTSC専用機)を使用しており100インチか80インチを検討しています。 やはりNTSCだと100インチにすると走査線が厳しいですかね? 現状のシーツスクリーンでは約80インチ投影でそれなりに走査線は見えます。 欲張って100インチにするより80インチ程度で押さえたほうが画質的に 有利でしょうか? 記事番号 = 548 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 13 19:19:24 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = ひでっくんさん、こんにちは。 >はじめまして!!私も以前の機種でこの症状なりました(><) >レジ調整の抵抗のの周辺の抵抗のどれかを回せば、直りました。試してみてください。 > ありがとうございます。 レジ以外の抵抗を触ったらなんと治りました。 安いのに当たりだと思っていたのに自分で壊すとは…。と落ち込んでいましたが、 復活して良かったです。 ホントにありがとうございました。 記事番号 = 549 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 13 19:58:22 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = >例のスクリーンの購入はほぼ決めたのですが、サイズの件でご相談に乗って 決めますか。 おめでとうございます。 >私は1043QJ(NTSC専用機)を使用しており100インチか80インチを検討 私は六畳間で80インチで使ってました。 PJの横が視聴ポイントだったので結構気になりましたよ。 DVDのスクイーズなら結構いけると思います。 記事番号 = 550 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 13 20:30:47 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = かずさん、ご返事ありがとうございます。 >おめでとうございます。 ありがとうございます。 >>私は1043QJ(NTSC専用機)を使用しており100インチか80インチを検討 >私は六畳間で80インチで使ってました。 >PJの横が視聴ポイントだったので結構気になりましたよ。 >DVDのスクイーズなら結構いけると思います。 なんとうちの1043QJはスクイーズに対応していないんですよ。 と言うことはやはりあまり大きくすると厳しいってことですよね。 視聴ポイントもプロジェクターの前(スクリーンの2m後ろくらい。)になります。 素直に80インチにしといたほうが無難ですかね。 100インチはいつかマルチスキャンを導入した時のお楽しみと言うことで…。 当分無理ですが。 記事番号 = 551 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Nov 14 08:32:02 2001 JST 題名 = 8500LEのフィルターカット&BNC化実施(Re:8500のフィルターカット方法公開) 本文 = >こりゃ、こんぶさんのようにBNC化までやっちゃったほうが良いかも... ...と言うことでやっちゃいました。 前発言内のm-fujiさんのページとこんぶさんの掲示板内の画像を参考にさせて 頂きました。 RadeonLEの際と同様にコンデンサへのGC16投与と銅箔によるシールドも あわせて行いましたが、S/N感、解像度共に効果が見られます。 デスクトップの細かい字が読み易くなったことからも効果が感じられます。 ドライバをβ版の7199に入れ替えたり、ATiDVD4.1が入らなくなったので WinDVDを入れたりで、今までの環境との正確な比較は出来ないのですが、 直近のRadeonLEの画と比べても良くなっていると思います。 8500LEには冷却ファンが付いているので、HTPC掲示板のカラスさんの 発言のようにファンレス化ができれば良いのですが、私のHTPCはケースファンが 取り外されているのでちょっと不安です。 また、β版ドライバ7199は暗部階調の不具合は解消されているのですが、 その画はどうももう一つに感じます。 次のドライバ&PowerDVD XP待ちと言ったところでしょうかね。 <注意>一連の書き込みでとりあげたフィルターカットはいくつかの掲示板で その危険性が指摘されていますので、決してお奨めするものではありません。 環境によっては映像出力機器に被害を与える事もありえますので、あくまでも 「自己責任」にてお願い致します。 記事番号 = 552 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 14 09:32:45 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = ごっさんさん、こんにちは。 >なんとうちの1043QJはスクイーズに対応していないんですよ。 言葉足らずでした。 1043にはスクイーズスイッチがないので スクイーズ専用(縦をちじめる)でレジを調整をする必要があります。 4:3映像を見るときはまた調整しなおしですけど。m(__)m たしかG管のサイズ変更でR・B管も同時にサイズ変更したと思います。 ただ端の方のレジは多少ずれます。 DVD主体でみるならスクイーズ専用のレジ調整がいいのではないでしょうか? >視聴ポイントもプロジェクターの前(スクリーンの2m後ろくらい。)になります。 >素直に80インチにしといたほうが無難ですかね。 私も80インチの時はスクリーンから2mくらいのところまで前進して見ていました。(六畳間) かなりの迫力ですよ。 大きいスクリーンに小さな画像を映すことは可能なので 部屋が広いならスクリーンは大きい方がいいと思います。 記事番号 = 553 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 14 10:01:31 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = かずさん、こんにちは。 >>なんとうちの1043QJはスクイーズに対応していないんですよ。 >言葉足らずでした。 >1043にはスクイーズスイッチがないので >スクイーズ専用(縦をちじめる)でレジを調整をする必要があります。 >4:3映像を見るときはまた調整しなおしですけど。m(__)m >たしかG管のサイズ変更でR・B管も同時にサイズ変更したと思います。 >ただ端の方のレジは多少ずれます。 > >DVD主体でみるならスクイーズ専用のレジ調整がいいのではないでしょうか? そうなんですか?そんな裏技があったんですね。 う〜ん。じゃあ大きいほうが良いかなあ? でも、縦横の比率を調整するのが難しそうですね。 >>視聴ポイントもプロジェクターの前(スクリーンの2m後ろくらい。)になります。 >>素直に80インチにしといたほうが無難ですかね。 >私も80インチの時はスクリーンから2mくらいのところまで前進して見ていました。(六畳間) >かなりの迫力ですよ。 >大きいスクリーンに小さな画像を映すことは可能なので >部屋が広いならスクリーンは大きい方がいいと思います。 部屋は100インチでも問題無いと思います。 (マスオさんなんで偉そうには言えませんが…。) やはり大は小を兼ねますね。100インチに決めます! 購入後、また使用感等報告しますね。 記事番号 = 554 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 14 11:16:39 2001 JST 題名 = Re:スクリーンって…。 本文 = >でも、縦横の比率を調整するのが難しそうですね。 私はソースによって4:3と16:9を使用しスクリーンの端のマスク部に三角に切ったテープを張っています。 最低でもセンターは貼っておかないとレジ調整ができません。 でもこのスクリーンは周辺にマスクがないのでは張りっぱなしは 出来ないかもしれませんね。 >購入後、また使用感等報告しますね。 宜しくお願いします。 記事番号 = 555 投稿者名 = 流離いの旅人 url = http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時 = Wed Nov 14 11:27:13 2001 JST 題名 = Re:当惑しております。 本文 = >この辺よくわかっていないんですけど、プログレの色差出力ってY/Pb/Pr表記 >のものもあるし、どうなっているんでしょうか?  ハイビジョンが出た時に策定されたのが、Y/Pb/Pr。  DVD用に策定されたのが、Y/Cb/Cr。  ‥‥‥と、当方は曖昧な認識でおりましたが (^^;;;  お詳しい方、フォローをお願い致します。 > そのうち、PC(もちろん某社OSです)持ってお伺いしたいと思っているんです > が...(~_~メ)  断固拒否!  ‥‥‥したい所ですけどねぇ(苦笑)。  訪問可と言えるレベルになるのは、年明け頃かなぁ?  なぞと、弱気に考えておりますが (泣)。 記事番号 = 556 投稿者名 = apostle url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 14 19:39:40 2001 JST 題名 = Re:LEでのフィルター飛ばしについて 本文 = レコキンさん、連絡遅くなりましたがカキコありがとうございます。 いろいろ考えましたがやっとフィルターを飛ばす決心がつきましたので 来週にも実行してみようと思います。 記事番号 = 557 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Nov 15 08:15:54 2001 JST 題名 = Re:LEでのフィルター飛ばしについて 本文 = apostleさん、こんにちは。 >いろいろ考えましたがやっとフィルターを飛ばす決心がつきましたので >来週にも実行してみようと思います。 この掲示板をご覧になったら、飛ばさざるを得ないでしょうね。(^^; ご成功をお祈りいたしております。 記事番号 = 558 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Nov 15 10:05:02 2001 JST 題名 = 早くも再改造(Re:8500LEのフィルターカット&BNC化実施) 本文 = 芯線が極細の1.5C2Vとごちゃごちゃした配線経路に不信を感じて、改造後 1日にして早くも再改造してしまいました。 まず、線材を3C2V同軸の芯線を取り出したものに熱収縮チューブで絶縁を 施した物に交換、配線経路もそれぞれが交差せずにほぼ最短距離になるように やり直しました。(結果、出力のRGBHVの位置がさかさまに...) 結果は良好です。 線材を同軸から単線に交換したのでノイズの影響が心配だったのですが、 反対にS/Nも良くなったように感じます。 さて、次はファンレスへの挑戦ですかね。 改造したRadeon8500LEの画像は「レコキンシアターの今昔フォト アルバム」にアップする予定です。 記事番号 = 559 投稿者名 = クリリン url = 投稿日時 = Thu Nov 15 13:20:15 2001 JST 題名 = スクリーンVR見つかりました! 本文 = やっと見つかりました!!!^^ 最初はグリーン管とブルー管の間にある縦向きの 基盤のVRだと思って確認したのですが、全然違う VRでした。他のVRも全て一つ一つ確認したのですが やっぱり見つからず今回もあきらめてカバーを閉めよう と思った時に、こんぶさんの「横から調整した記憶がある」 という言葉を思い出し、いつもと違う視点でもう一度探して みようと思い、天吊されたPJを脚立を使って真横から見て みました。そしたらPJのギリギリ端のRED管の横に プラスチック製のマッチ箱サイズの黒いBOXからPJの 横(外側)に向かってホットメルトに固められた3個のつまみが!! ホットメルトを早速剥がすと そこにはSCREENの文字が! 思わず嬉しくて「あった〜!!!!」と声が出ました。 早速ホワイトバランス調整しました。かなり微妙で難しかったの ですが、なんとか見れるレベルになり満足です。 アドバイスくれたみなさん、ありがとうございます。 PS:こんぶさん ご結婚おめでとうございます!^^ 記事番号 = 560 投稿者名 = カラス url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 15 23:55:09 2001 JST 題名 = 美味く改造されましたね。 本文 = こんばんは、カラスです。 >まず、線材を3C2V同軸の芯線を取り出したものに熱収縮チューブで絶縁を >施した物に交換、配線経路もそれぞれが交差せずにほぼ最短距離になるように >やり直しました。(結果、出力のRGBHVの位置がさかさまに...) なかなか上手に工作されていますね。私はレコキンさんのような技術がないので さっさとこんぶさんに頼んでしまいました。 RGBHVの位置をさかさまにして最短距離にするのも逆転の発送で素晴らしいですね。 私は前回は三菱の銀メッキ映像ケーブルの芯線を使用して改造してもらいましたが、今回は軍需用のベルデンの映像ケーブルを使いました。銅のパイプでシールドしてあるので、とっても信頼ができそうで、大変気に入りました。でもこんぶさんには作業が面倒になって申し訳なかったと思っております。本当にお世話になりました。 >結果は良好です。 >線材を同軸から単線に交換したのでノイズの影響が心配だったのですが、 >反対にS/Nも良くなったように感じます。 良い結果で何よりです。精神的にも随分安心感がありますよね。 (でも根拠のない、精神的安心感はいけませんと大先生が言われてましたが...) >さて、次はファンレスへの挑戦ですかね。 8500のヒートシンクは本当にはずれにくいので大変ですが、十分注意して挑戦してください。これまた精神的には大満足ですよ。 記事番号 = 561 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Nov 16 08:32:29 2001 JST 題名 = Re:美味く改造されましたね。 本文 = カラスさん、こんにちは。 掲示板ではお久しぶりですね。 >なかなか上手に工作されていますね。私はレコキンさんのような技術がないので >さっさとこんぶさんに頼んでしまいました。 実は私もそのつもりだったのですが、「思い立ったら吉日」的正確なので、 気が付いたら半田ごてでDVI−I端子を外しにかかってました。(^^; >RGBHVの位置をさかさまにして最短距離にするのも逆転の発送で素晴らしいですね。 一度さかさまに付けてしまい、慌ててやり直し、翌日にまた付け直すなんて... あんまり誉められたもんじゃないですよね。 >私は前回は三菱の銀メッキ映像ケーブルの芯線を使用して改造してもらいましたが、今回は軍需用のベルデンの映像ケーブルを使いました。銅のパイプでシールドしてあるので、とっても信頼ができそうで、大変気に入りました。でもこんぶさんには作業が面倒になって申し訳なかったと思っております。本当にお世話になりました。 お電話で聞いた時には???だったのですが、字で見ると改めて!!!な材料を お使いですね...どこから手に入るんざんしょ? >良い結果で何よりです。精神的にも随分安心感がありますよね。 >(でも根拠のない、精神的安心感はいけませんと大先生が言われてましたが...) 御意(^^; >8500のヒートシンクは本当にはずれにくいので大変ですが、十分注意して挑戦してください。これまた精神的には大満足ですよ。 本日中にサーマルコンポーネントのヒートシンクが入手できる予定なので、実は 昨夜のうちにファン&ヒートシンクを取り外してしまいました。 ちょっと怖い思いもしましたが(^^;どうにかうまく外せました。 さて、うまく排熱できるかどうか... 記事番号 = 562 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri Nov 16 22:18:51 2001 JST 題名 = Re:スクリーンVR見つかりました! 本文 = クリリンさんこんにちは。 良かったですね、見つかって。 >やっと見つかりました!!!^^ >最初はグリーン管とブルー管の間にある縦向きの >基盤のVRだと思って確認したのですが、全然違う >VRでした。他のVRも全て一つ一つ確認したのですが >やっぱり見つからず今回もあきらめてカバーを閉めよう >と思った時に、こんぶさんの「横から調整した記憶がある」 >という言葉を思い出し、いつもと違う視点でもう一度探して >みようと思い、天吊されたPJを脚立を使って真横から見て >みました。そしたらPJのギリギリ端のRED管の横に >プラスチック製のマッチ箱サイズの黒いBOXからPJの >横(外側)に向かってホットメルトに固められた3個のつまみが!! >ホットメルトを早速剥がすと そこにはSCREENの文字が! >思わず嬉しくて「あった〜!!!!」と声が出ました。 >早速ホワイトバランス調整しました。かなり微妙で難しかったの >ですが、なんとか見れるレベルになり満足です。 >アドバイスくれたみなさん、ありがとうございます。 同じメーカーだと、同じような位置に取り付けるのですね、やはり。 >PS:こんぶさん ご結婚おめでとうございます!^^ こないな情報をどこで仕入れたのですか? 記事番号 = 563 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Nov 17 08:12:27 2001 JST 題名 = ファンレス化しました(Re:美味く改造されましたね。) 本文 = >さて、うまく排熱できるかどうか... 昨日、サーマルコンポーネント社の40E×40×40ヒートシンクを入手し、 Radeon8500LEに取り付けました。 実はサーマルコンポーネント社のIさんから「どうやって取り付けるの?」って 質問されてました。 どうやら熱伝導性接着剤は入手が難しいらしいです。 (カラスさんは入手されたとのことですが...) そこで、GPUの中央にシリコンを塗り、四隅に瞬間接着剤をつけて固定する と言う方法をお話ししたら「それが一番良い」と太鼓判をもらいました。 ...で結果ですが、3時間程度のDVD再生では動作には問題なかったです。 でも、ヒートシンクはそれなりに熱くなっているので、やはり排熱方法にもう 一考が必要のようですね。 記事番号 = 564 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Nov 17 08:44:30 2001 JST 題名 = PowerDVD XP製品版入手したが...(Re:PowerDVD XP体験版) 本文 = >ただし、この体験版はDDの音が出ないので、評価はできないですね。 >ATiDVD5.0のような例もありますから...(^^; 悪い予感があたったようです。(ToT)/~ PowerDVD XP製品版を入手して、早速インストールしました。 なお、DirectXは最新の8.1に、Radeonドライバーも最新β版の7206に 入れ替えています。 画質はなかなか良好で、なぜか体験版で気になったガタツキもほとんど解消され ているようです。 しかし、デフォルトの明度が高め、ガンマが低めになっていて、これをβ版ドライバの 新機能であるオーバーレイの画質調整で調整しても、PowerDVD側の 「カラーコントロール設定」と干渉してしまうせいか、PowerDVDを 立ち上げ直したり、チャプターを飛ばすだけでも元に戻ってしまいます。 特にガンマ調整はドライバ側にしかないので致命的です。 また、「音声出力」で「SPDIF」を選択してもSPDIF出力されません。 この際、「設定」内の「技術情報」を見ると、「SPDIF Output Device」は 「Not detected」となっているので、どうやらSPDIFデバイスが 認識されていないようです。 サウンドカードはRMEのDIGI96/8が組み込まれており、他社ソフト、 例えばWinDVD3.0等ではSPDIF出力も問題なく出力されています。 また「音声出力」で「2スピーカ出力」を選択するとデジタル端子を通じて 外部デコーダにステレオ音声信号が出力されていることからも、サウンドカード 側には問題ないと思うのですが。 とりあえずサイバーリンクサポートに問い合わせは入れていますが、果たして どうなることやら。(^^; 記事番号 = 565 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Sat Nov 17 10:41:23 2001 JST 題名 = Re:PowerDVD XP製品版入手したが...(Re:PowerDVD XP体験版) 本文 = >PowerDVD XP製品版を入手して、早速インストールしました。 私も入手しました。 >画質はなかなか良好で、なぜか体験版で気になったガタツキもほとんど解消され >ているようです。 「恋に落ちた・・・」の最初のシーンで色が変化するのですが、そちらでは問題ないですか? >しかし、デフォルトの明度が高め、ガンマが低めになっていて・・・ LEではATIと同じでデフォルトで問題ないです。 >また、「音声出力」で「SPDIF」を選択してもSPDIF出力されません。 >この際、「設定」内の「技術情報」を見ると、「SPDIF Output Device」は >「Not detected」となっているので、どうやらSPDIFデバイスが >認識されていないようです。 私のサウンドカード(744)は問題なくDTSも対応しています。 記事番号 = 566 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Nov 17 12:59:09 2001 JST 題名 = Re:PowerDVD XP製品版入手したが...(Re:PowerDVD XP体験版) 本文 = こんぶさん、こんにちは。 >私も入手しました。 リモコン付きの超お得価格の奴ですね。(^^) 私がページを見に行ったときには既に正しい価格になっていました。 >「恋に落ちた・・・」の最初のシーンで色が変化するのですが、そちらでは問題ないですか? 私のところのPowerDVDと8500LEの組み合わせでは出ていません。 実はRadeonLEを入れた状態でインストールしたATiDVD4.1で 8500LEに差し替えた際にこの現象が出ました。 8500LEを挿した状態でWinDVDやPowerDVDをインストール したらこの現象が出なくなったのですが、旧Radeonと8500とでは 再生支援のしくみが違うのか、はたまたドライバとの組み合わせのせいでしょうか? >LEではATIと同じでデフォルトで問題ないです。 8500での暗部階調の不具合対策ドライバ(7199〜7206)でのことです。 これが無ければ、私も7189を使いたいです。 >私のサウンドカード(744)は問題なくDTSも対応しています。 同じM−Audioでも出たり出なかったりするみたいですから、サウンドボード 側と言うよりも環境or相性の問題のように感じています。 記事番号 = 567 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Sat Nov 17 14:23:00 2001 JST 題名 = Re:PowerDVD XP製品版入手したが...(Re:PowerDVD XP体験版) 本文 = >リモコン付きの超お得価格の奴ですね。(^^) >私がページを見に行ったときには既に正しい価格になっていました。 はい、そうです。販売店が間違えていたようですね。 >>「恋に落ちた・・・」の最初のシーンで色が変化するのですが、そちらでは問題ないですか? > >私のところのPowerDVDと8500LEの組み合わせでは出ていません。 >実はRadeonLEを入れた状態でインストールしたATiDVD4.1で >8500LEに差し替えた際にこの現象が出ました。 その後直りました。カラーコントロールのカラーセットをデフォルトにしてから良くなったようです。 インストール時はなぜか「ビビット」ですね。 「ビビット」の時は色が変化する不具合と明度が高めガンマが低めの両方の症状が出ました。 記事番号 = 568 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Nov 17 15:11:42 2001 JST 題名 = Re:PowerDVD XP製品版入手したが...(Re:PowerDVD XP体験版) 本文 = こんぶさん、こんにちは。 >はい、そうです。販売店が間違えていたようですね。 だって、リモコンなしの通常版よりも安いなんて...(^^; ところでリモコンって使い易いですか? キーボードも赤外線なんですが、相互干渉は無いでしょうか? >その後直りました。カラーコントロールのカラーセットをデフォルトにしてから良くなったようです。 > >インストール時はなぜか「ビビット」ですね。 えっ!勝手に「デフォルト」になっていると思い込んでいました。 後ほど確認してみます。 記事番号 = 569 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Sun Nov 18 00:02:27 2001 JST 題名 = PowerDVD XPの不具合? 本文 = 画質、音質では、問題がなくなったのですが、レンタルした「プリティ・ブライド」の再生して2分半くらいのダーツの画面でフリーズしてしまいます。 何度再生しても同じ場所で止まり、そこを飛ばして再生すれば問題ないようです。 ATI Playerでは問題なく再生できているので、PowerDVDの問題だと思うのですが、レコキンさんはどうですか? 記事番号 = 570 投稿者名 = いまいち url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 18 13:00:12 2001 JST 題名 = Re:PowerDVD XP製品版入手したが...(Re:PowerDVD XP体験版) 本文 = レコキンさん、こんぶさん、こんにちは、いまいちです。 RMEのDIGI96のS/PDIFの件ウチでも試してみました。 (実はここのところサウンドカードをTERRATECのEWX24/96にしてましたので) WIN98SE(P3-733)でDIGI96/8(最新ドライバ)では、 WinDVD2.8 DD、DTSともに○ PowerDVDXP DD、DTSともに× CinePlayer4.0 DD、DTSともに○ という結果でした。 PowerDVDXPに関してはレコキンさんと状況は同じです。 でも、PowerDVDは前のバージョンも出ませんでしたから... EWX24/96からDIGI96/8に替えたらCPU負荷が数%上がりました。 ちなみに、負荷はWinDVD>インストール時はなぜか「ビビット」ですね。 >えっ!勝手に「デフォルト」になっていると思い込んでいました。 >後ほど確認してみます。 そうなんです。初期設定は「ビビッド」なんです。なんででしょうね。 DIGI96/8を使うとしたらCDはWinDVDで、DVDはCinePlayerかWinDVDかな と思いますが、ウチではこの構成ではヘッドフォンがつなげません... 記事番号 = 571 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sun Nov 18 21:54:03 2001 JST 題名 = HTPCの画質、みなさまに近づいたようです 本文 = WINDVD1.3.5からWINDVD3.0にバージョンアップして画質に大きな変化がありました。 最初はパソコンのCRT(1024x768x72kHz)で「恋に落ちたシェークスピア」をみました。 最初見たとき,コントラストがついて,くっきり感が増し、色の純度が上がった感じでした。 「おおっ」と声を上げてしまいました。 思わず、三管プロジェクタでの投影に切り換えました。 前から比べると,細かいところまでよくわかり、奥行き感が増したという感じです。 「恋に落ちたシェークスピア」の出演者の衣装がとても色鮮やかです。 オープニングのパンニングのカメラのフレアもはっきり分かります。 以前、レコキンさんのアドバイスでRadeonのドライバーを添付CD−ROMの物から,現在使用中のバージョン7189のドライバーに変更ました。 そのときは,ドライバーの差による画質の変化は感じられませんでした。 たぶん、WINDVD1.3.5にスポイルされていたのでしょう。 この変化は,ど素人のうちの奥さんでも分かるだろうと思い、三管で見せました。 すると、「なるほどね、綺麗になってる」ということです。 かなりの画質アップです。ブラインドテストしてもこの差はわかります。 実を言うと,HTPCは作ったものの,メーカー製のDVDプレーヤーとそんなに差は感じられなかったのが現実でした。 HTPCって難しいなあ、と悩んでいたところでした。 しかし、WINDVD3.0を導入した今では,もうDVDプレーヤーには戻れません。 HTPC作って本当に良かったです。 うれしくなって、思わず投稿してしまいました。 はしゃぎすぎかもしれません。お許し下さい。 ちなみに、構成はこうです。 マザーボード:ASUS CUSL2-C-BP グラフィック:ATI RADEON LE CPU:セレロン900 メモリー:128MB(PC-133,CL=3) ケース:ミドルタワー型ATX OS:Win98SE DVDSOFT:WINDVD3.0 今後とも、よろしくお願いいたします。 記事番号 = 572 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Sun Nov 18 22:39:26 2001 JST 題名 = Re:HTPCの画質、みなさまに近づいたようです 本文 = >WINDVD1.3.5からWINDVD3.0にバージョンアップして画質に大きな変化がありました。 ATIPlayer4.1.0.0はまだ試していませんか? WINDVD3.0からATIPlayerに変えてもかなり変化がありますよ。 PowerDVD XPでもATIPlayerに近い画質ですが、奥行き感などはまだATIPlayerのほうが良いです。ATIPlayerでDTSが出ないのでDTS用に使っています。 記事番号 = 573 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Nov 18 23:25:51 2001 JST 題名 = Re:PowerDVD XPの不具合? 本文 = こんぶさん、こんにちは。 >ATI Playerでは問題なく再生できているので、PowerDVDの問題だと思うのですが、レコキンさんはどうですか? 「プリティ・ブライド」はTSUTAYAでレンタルだったもので確認できません。 でも、ほかのDVDでは特に不具合は出てませんが... 次のいまいちさんの書き込みを見て、とりあえずPowerDVDははずしちゃい ましたデス。 とほほ... 記事番号 = 574 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Nov 18 23:33:25 2001 JST 題名 = Re:PowerDVD XP製品版入手したが...(Re:PowerDVD XP体験版) 本文 = いまいちさん、こんにちは。 >RMEのDIGI96のS/PDIFの件ウチでも試してみました。 おおきにです。(^^) >PowerDVDXPに関してはレコキンさんと状況は同じです。 >でも、PowerDVDは前のバージョンも出ませんでしたから... ええっ、そうなんですか! ちょっとショック...(^^; とりあえずサポートに問い合わせを入れているので回答&対応を待ってみますが PowerDVDははずしてしまいました。 WinDVDでは、なぜかVer2.6が調子が良いので、当面はこれを使います。 本当はATiDVDに期待したいところなのですが... 記事番号 = 575 投稿者名 = いまいち url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 18 23:43:49 2001 JST 題名 = Re:PowerDVD XPの不具合? 本文 = >>ATI Playerでは問題なく再生できているので、PowerDVDの問題だと思うのですが、レコキンさんはどうですか? > >「プリティ・ブライド」はTSUTAYAでレンタルだったもので確認できません。 みてみました。こんぶさんのご発言通り、PowerDVDではダーツのところで止まりました。WinDVDとCinePlayerでは、止まりませんでした。 >レコキンさん RMEのドライバのreadmeには、WinDVDやPowerDVDでS/PDIF出力できるって、たしか書いてあったはずなんですけどね。 記事番号 = 576 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Nov 19 08:42:26 2001 JST 題名 = Re:HTPCの画質、みなさまに近づいたようです 本文 = おとぷりさん、こんにちは。 >WINDVD1.3.5からWINDVD3.0にバージョンアップして画質に大きな変化がありました。 ソフトDVDプレーヤの画質の良さが騒がれだしたのは、WinDVDでは バージョン2.2あたり以降だと思いますので、1.3.5ではその恩恵が 受けられなかったのかもしれませんね。 >実を言うと,HTPCは作ったものの,メーカー製のDVDプレーヤーとそんなに差は感じられなかったのが現実でした。 >HTPCって難しいなあ、と悩んでいたところでした。 私も最初はそうでした。(^^; >しかし、WINDVD3.0を導入した今では,もうDVDプレーヤーには戻れません。 >HTPC作って本当に良かったです。 >うれしくなって、思わず投稿してしまいました。 >はしゃぎすぎかもしれません。お許し下さい。 それだけのインパクトはあると思います。(^^) >ちなみに、構成はこうです。 私の環境とほとんど同じですが、私のところではWinDVD3.0では、 「恋に落ちた...」のオープニングの部分で色がパッパッと変わる現象が 出たり、また終盤部分でシェークスピアが赤いベッドカバーの上にシナリオを 放り出す部分で画像が引っ掛かってぶれたり、どうも気になる部分があります。 2.2、2.4、2.6、2.8も見比べた結果、2.6を使っています。 このあたりは好みもありますよね...ほんの些細な違いですが... >今後とも、よろしくお願いいたします。 こちらこそ。(^^)/~ 記事番号 = 577 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Nov 20 08:57:32 2001 JST 題名 = ZoomPlayerを試してみましたが... 本文 = ビデオ、サウンドそれぞれのフィルタに好きな物を選べると言うフロントエンド DVDプレーヤ、ZoomPlayer2.12を試してみました。  http://www.inmatrix.com/ ここでビデオ側は、8500LEで最も高画質が期待できるDVD5.0のものを、 サウンド側は、私のシステムで最も安定しているWinDVD2.6のものを 選びました。 画はまさしくDVD5.0の高画質が出ているのですが、音がなぜかSPDIF スルーが出力されません。 サウンドフィルタのプロパティを見ると、SPDIFの項がブラインドになって います。 念のためWinDVD2.6を立ち上げてプロパティを見ると、ちゃんとSPDIFも 設定可能になってます。 と言う事はDVD5.0のビデオフィルタにSPDIFを不可にする機能が 組み込まれていると言う事なのでしょうか? ZoomPlayerでは、DVD5.0と同類のCinemaster系の CinePlayer4のビデオフィルタとWinDVDのサウンドフィルタを 組み合わせて使っている人が多いそうなので、やはり問題はATi側にありそうです。 かなり期待していたのにちょっとショックでした。 他にもPowerDVDとWinDVDの組み合わせなど試してみたかったの ですが、ZoomPlayer側で意味不明のエラーメッセージが出たり、 動作が不安定になったりしたので、結局外してしまいました。 ちなみに、Radeon8500LEとDVD5.0の組み合わせによる画は すばらしい物でした。 あとはこれでSPDIFスルーさへ出力されれば... 泣く泣くWinDVD2.6に戻したのでありました。(ToT)/~ 記事番号 = 578 投稿者名 = むらまん url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 20 17:32:48 2001 JST 題名 = Re:ZoomPlayerを試してみましたが... 本文 = レコキンさん,こんにちわ. >ちなみに、Radeon8500LEとDVD5.0の組み合わせによる画は >すばらしい物でした。 >あとはこれでSPDIFスルーさへ出力されれば... >泣く泣くWinDVD2.6に戻したのでありました。(ToT)/~ ハマってますね〜. 僕も初めてPCを自作したころはまともに動かなくて,あーでもないこーでもないと試行錯誤していました.(M/BはGigabyteのSISチップ.K6というCPUでした) M/BをABIT(440BX),CPUをセレロンに変えたら,なんの問題もなく動き始めたのですが,逆に妙な不満感をもよおしてしまいまいた. 結局,動かないヤツを動かす苦労を楽しんでいたわけです(苦笑) レコキンさんがこの症状に陥らないことをお祈りしてやみません.m(._.)m ところで,カーロフさんのサイトのひろひろさんの書き込みはご覧になりましたか? http://kaibutsu-thx.com/cx/htm/wwwboard/messages/2066.html どうやらPCIスロットのI/O性能の安定化(向上?)を図った改造のようですが,もしかすると,「恋に...」でのもたつきに効果があるかも知れませんね. 僕の腕では絶対出来そうにありませんが(^_^;) 追伸: そういえば,あの「逆光の間...」の森川さんがHTPCに関する記事を月刊アスキー11月号に掲載されておられました.いよいよ本家PC畑もHTPCに目を向け始めたかと時代の流れを感じてしまいました. 記事番号 = 579 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Nov 20 19:36:20 2001 JST 題名 = Re:HTPCの画質、みなさまに近づいたようです 本文 = こんぶさん、こんにちは。 >>WINDVD1.3.5からWINDVD3.0にバージョンアップして画質に大きな変化がありました。 > >ATIPlayer4.1.0.0はまだ試していませんか? >WINDVD3.0からATIPlayerに変えてもかなり変化がありますよ。 >PowerDVD XPでもATIPlayerに近い画質ですが、奥行き感などはまだATIPlayerのほうが良いです。ATIPlayerでDTSが出ないのでDTS用に使っています。 ATIPlayer4.1.0.0ダウンロードまで行いました。 できるだけ早いうちに試す予定です、 もうしばらくお待ち下さい。 記事番号 = 580 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Nov 20 19:52:35 2001 JST 題名 = Re:セットアップレベル 本文 = かど兵衛さん、こんにちは。 >>ようするに、日、米でテレビが違うのか、プレーヤーが違うのか、ソフトが違うのかということです。 > >こういった記事をどっかでみたことあるような気がするんですが、思い出せません(^^; 日、米のDVDプレーヤー(正確に言うとソニーの日本向けプレーヤと米向けプレーヤー)を持っている友人が実験してくれました。 同じソフトを再生して黒レベルに差が出るかという実験です。 実験結果は「日本のDVDPで再生した方が黒レベルがアメリカ仕様のDVDPで再生した黒レベルよりも黒かった。」でした。 かど兵衛さんからの情報と、実験結果から 「結論としては、DVDOユーザーは日本仕様のDVDPを使うと黒つぶれします。 米国仕様のDVDP,または,パイオニアのセットアップレベルを設定できる機種と組み合わせれば黒つぶれは回避できます。」 と言って良いんじゃないかな。 DVDOの黒つぶれで悩んでいる人はパイオニア機がお勧め。 ということですね。 実験の詳細は「おかたづけホームシアター」の「おかたづけ日記」に書かせていただきました。 興味のある方はどうぞ。 記事番号 = 581 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Nov 20 20:05:58 2001 JST 題名 = Re:ZoomPlayerを試してみましたが... 本文 = レコキンさん,むらまんさん こんにちわ. 煽るだけの発言になるかもしれませんが、 私のシステムは、レコキンさんのシステムとサウンドカード以外はほとんど同じです。(パーツだけの比較ですよ) 私のHTPCはWINDVD3.0で「恋・ピア」のもたつきはありません。 これだけ。(ほんま、煽ってるだけやな!) 記事番号 = 582 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Tue Nov 20 22:17:16 2001 JST 題名 = Re:Re:セットアップレベル 本文 = >日、米のDVDプレーヤー(正確に言うとソニーの日本向けプレーヤと米向けプレーヤー)を持っている友人が実験してくれました。 >同じソフトを再生して黒レベルに差が出るかという実験です。 > >実験結果は「日本のDVDPで再生した方が黒レベルがアメリカ仕様のDVDPで再生した黒レベルよりも黒かった。」でした。 DVP-S9000ESはセットアップレベルの設定ができますよ。 但し、設定はNTSCだけで、プログレはセットアップレベルは同じようです。 記事番号 = 583 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Tue Nov 20 22:24:25 2001 JST 題名 = Re:HTPCの画質、みなさまに近づいたようです 本文 = >ATIPlayer4.1.0.0ダウンロードまで行いました。 >できるだけ早いうちに試す予定です、 >もうしばらくお待ち下さい。 インストールの方法は私のHPを参考にして下さい。 また、MMC7.2を入手できるのなら、先にMMC7.2をインストール (カスタムでDVDのチェックを外して)からATIPlayer4.1.0.0 をインストールすると少し良くなるような気が・・・? 今日もお客さんに比較してもらいましたが、PowerDVD XPよりATIPlayerの方が 良いという評価でした。なぜかご主人より奥さんのほうが違いがわかりました。 記事番号 = 584 投稿者名 = いまいち url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 20 23:25:23 2001 JST 題名 = Re:セットアップレベル 本文 = おとぶりさん、こんぶさん、こんにちは、いまいちです。 セットアップレベルの件は、DVDOに限らずいろんなところで問題になって いるはずです。これは、ご承知のようにNTSCの黒レベルの日米の違い、 米国の7.5IREに対し、日本はだいたい0IREなので、そこで、問題が起きます。 基本的にハードウェアの問題で、日本の機器で7.5IRE基準にできるように、米国 でも0IREにできるものもあって、blacker than blackとかいって話題になった りします。 スパンが広い分0-100IREの日本の方が良い気がしますが、仕様は仕様なので... >DVP-S9000ESはセットアップレベルの設定ができますよ。 そういえば、パイオニアのDV-S9にはなかったような... >但し、設定はNTSCだけで、プログレはセットアップレベルは同じようです。 上記のようにNTSCの仕様なので、それ以外には無いのではないでしょうか? 記事番号 = 585 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Wed Nov 21 01:52:54 2001 JST 題名 = Re:HTPCの画質、みなさまに近づいたようです 本文 = こんぶさん、こんばんは。 >>ATIPlayer4.1.0.0ダウンロードまで行いました。 >>できるだけ早いうちに試す予定です、 >>もうしばらくお待ち下さい。 > >インストールの方法は私のHPを参考にして下さい。 >また、MMC7.2を入手できるのなら、先にMMC7.2をインストール >(カスタムでDVDのチェックを外して)からATIPlayer4.1.0.0 >をインストールすると少し良くなるような気が・・・? HP参考にさせていただきました。 うちは、dtsの環境がないのとMMC7.2の入手方法が分からないのでATIPlayer4.1.0.0をインストールしました。 ATIPlayerのセットアップをクリックするとエラーで終了してしまいます。 あと、音声のデジタル出力が出ません。 セットアップができないためでしょうか? ATIPlayerを実行し終了したあと、WINDVD3.0を実行すると、デジタル出力を有効にするチェックがはずれています。 いろいろ絡んでいそうです。 画質は良さそうですが、スクイーズ表示できないので何とも言えません。 今、こんなところです。また、明日やってみます。 記事番号 = 586 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Nov 21 13:25:37 2001 JST 題名 = マザーボードの改造(Re:ZoomPlayerを試してみましたが...) 本文 = むらまんさん、こんにちは。 >ハマってますね〜. はい〜っ(^^)/~ >レコキンさんがこの症状に陥らないことをお祈りしてやみません.m(._.)m すっかり陥ってますよ(^^;/~ >ところで,カーロフさんのサイトのひろひろさんの書き込みはご覧になりましたか? しっかりウォッチングしてますよ。 メールで個人指導も受けておられるとか... >どうやらPCIスロットのI/O性能の安定化(向上?)を図った改造のようですが,もしかすると,「恋に...」でのもたつきに効果があるかも知れませんね. この一線だけは超えるのに躊躇しております。 手元にコンデンサがあったら、その限りではありませんが...(^^; >僕の腕では絶対出来そうにありませんが(^_^;) 実行された方のお話しでは、非常に簡単だとか... フィルタ飛ばし&BNC化とは比では無いそうな。 でも、マザーを触りだしたらPCじゃなくなるような気が... >そういえば,あの「逆光の間...」の森川さんがHTPCに関する記事を月刊アスキー11月号に掲載されておられました.いよいよ本家PC畑もHTPCに目を向け始めたかと時代の流れを感じてしまいました. 先日、立ち読みしました。 これからはどのように展開していくのでしょうね。 一般に普及していくためには、ソフトDVDプレーヤ側のもう一歩の進歩が 必要と思います。 「音が出ないよう!」なんて事の無いように...ブツブツ... 記事番号 = 587 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Nov 21 13:39:06 2001 JST 題名 = 煽られてま〜す(Re:ZoomPlayerを試してみましたが...) 本文 = おとぶりさん、こんにちは。 >これだけ。(ほんま、煽ってるだけやな!) ふん、悔しくなんか無いやい(-_-;...ブツブツ... ...って、いじけていてもなんなので。(^o^) >私のシステムは、レコキンさんのシステムとサウンドカード以外はほとんど同じです。(パーツだけの比較ですよ) >私のHTPCはWINDVD3.0で「恋・ピア」のもたつきはありません。 私の言っている「もたつき」って、かなりシビアな物なので、普通に見ている ぶんにはほとんど気にならないものだと思いますよ。 実際、WinDVD2.6でもほとんど気になりません。 (WinDVD3.0で色が変になるのは別の理由のようです...) ただし、よく見ていると、「?」と思う部分があったり、ちょっと線が歪んだ かな?と思う箇所が1〜2箇所見られたりします。 原因としてはDVDドライブが臭いと睨んでいるのですが、如何せん、手元に あるものが3台ともMATSUHITA製ということがわかりました。 いずれHITACHI製かTOSHIBA製を入手して試してみるつもりです。 記事番号 = 588 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Nov 21 13:46:32 2001 JST 題名 = 懲りずに追試(Re:ZoomPlayerを試してみましたが...) 本文 = >他にもPowerDVDとWinDVDの組み合わせなど試してみたかったの >ですが、ZoomPlayer側で意味不明のエラーメッセージが出たり、 >動作が不安定になったりしたので、結局外してしまいました。 懲りずに追試してみました。 PowerDVDXPのビデオフィルタとWinDVD2.6のサウンドフィルタを 組み込んだところ、見事PowerDVDの画からSPDIFスルーの音声が 出ました。 ただし、かなりのガタツキがでます。 フロントエンドのZoomPlayer自身の負荷もかかってくるからでしょうか? PowerDVD単独よりも重く感じます。 また、操作を繰り返していると画と音の同期がずれる事もありました。 ...と言うことでこれも実用は難しいです。 Celeron850では荷が重いのでしょうかね? >ちなみに、Radeon8500LEとDVD5.0の組み合わせによる画は >すばらしい物でした。 私のところでは、なぜか8500LEとDVD4.1の組み合わせがうまく動作せず、 本当に4.1より5.0の画質が良くなっているのかが確認できません。 両方を試された方、如何でしたでしょうか? >泣く泣くWinDVD2.6に戻したのでありました。(ToT)/~ 見慣れたせいか、WinDVD2.6でも不満が無くなってきましたが...(^^; 記事番号 = 589 投稿者名 = むらまん url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 21 22:48:21 2001 JST 題名 = Re:D−VHSがやってきた 本文 = かど兵衛さん、こんばんわむらまんです。 D−VHS、うらやましいかぎりです。綺麗なんだろうなぁ。 >良いですよ〜ハイビジョン 量販店のプラズマデモとかでよくハイビジョン映像つかっていますが、解像度の高さには唸ってしまいますね。 >そういえば、パソコン用のチューナーボードとかってありませんでしったけ? これって、SmartVisonBSのことでしょうか。 残念ながら、NECのPCの一部しか動作保証してないんです。 iLINKもないし、ハードディスク録画も出来ない... BSデジタル見るだけですね。 申し訳ありません。 一応、URL http://121ware.com/smartvision/visionbs/index.html SONYの新チューナーは録画も含めて面白そうですね。 うーんやはり問題は先立つものです(笑) 記事番号 = 590 投稿者名 = ミッドナイト url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 22 00:45:02 2001 JST 題名 = 1272を水平設置? 本文 = みなさん今晩は 実は今床置きなんですが 天吊りが出来ないので 変な事を考えています ラックに(1300CM)の上に載せてケツを持ち上げてやれば うまく写るんじゃないかって思っているんですが どうでしょか? 詳しいかたがいましたら どうかご教授をお願いします 記事番号 = 591 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Nov 22 08:21:10 2001 JST 題名 = Re:1272を水平設置? 本文 = ミッドナイトさん、こんにちは。 >ラックに(1300CM)の上に載せてケツを持ち上げてやれば >うまく写るんじゃないかって思っているんですが >どうでしょか? 設置説明書の「床置き、リア投影」打ち込み角(a)=0゜の設置で映るのでは ないでしょうか?もちろんCRTスペーサーやレンズスペーサーはリア投影用、 極性はフロント投影、床置き用になります。 ただし、私自身はやったことがないので何ともですが... >詳しいかたがいましたら >どうかご教授をお願いします そう言えば、Yoshi_Pさんが水平設置されていたと思いますが、如何ですか? 記事番号 = 592 投稿者名 = ドミンゴ url = 投稿日時 = Thu Nov 22 13:09:46 2001 JST 題名 = Re:1272を水平設置? 本文 = ミッドナイトさん、みなさん、はじめまして、ドミンゴと申します。 私は、1272を高さ90cmほどのオーディオラックの上に載せて、使っています。 東急ハンズで買ったミニジャッキで、お尻を持ち上げていますが、 頭から落っこちそうで心配なので、ハンドルを引き出してバンドをかけ、 ラックの背面に固定しています。 CRTスペーサは、フロントとリア、共通です。 レンズスペーサは、フロント用とリア用があり、リア用を使っていますが、 フロント用でも大丈夫なような気がします。 記事番号 = 593 投稿者名 = sin_a url = 投稿日時 = Thu Nov 22 23:35:40 2001 JST 題名 = Re:1272を水平設置? 本文 = ご無沙汰しております。sin_aです。 私も1271ですが、水平投射で使っています。 やはり、レンズスペーサはリア用を使っており、問題無いようです。 打ち込み角は、お尻の上げ具合によって選べばいいかと。 プロジェクターを載せる台ですが、エレクターを使っていますが、 棚板が網になっていて、PJ側の底の出っ張りが 丁度いい具合に引っかかってくれるので、 前にずれる心配が無いので、いい按配です。 記事番号 = 594 投稿者名 = ミッドナイト url = http:// 投稿日時 = Fri Nov 23 00:00:32 2001 JST 題名 = 皆さん有難うございます 本文 = sin_aさん レコキンさん ドミンゴさん 有難うございます 実は説明書を紛失してしまい(取り寄せ中です) よくわからなかったもので >頭から落っこちそうで心配なので 私もそれを真剣に考えていました >ハンドルを引き出してバンドをかけ うまいアイディアですね(貰った-----) >棚板が網になっていて丁度いい具合に引っかかってくれるので ファンシーで特注で作成しよと思っていましたが エレクタも良いみたいですね 実際にやるのはピュアマットが来てからなんですが 今半額以下ですよね サウンドスクリーンとして使用予定です いろんな掲示板で無理とか何とか使えるとか意見がありますが 挑戦してみます ドミンゴさん sin_aさんその時はメールでご教授をお願い するかもしれませんが よろしくお願いしますm(−−)m 記事番号 = 595 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Fri Nov 23 23:54:36 2001 JST 題名 = 少々ずれます(^^; 本文 = こんばんは。 >私のところでは、なぜか8500LEとDVD4.1の組み合わせがうまく動作せず、 >本当に4.1より5.0の画質が良くなっているのかが確認できません。 >両方を試された方、如何でしたでしょうか? やっと8500を買ったので… HTPCではなく、「PCで普通」に見た場合、同じような物でした。 MMC7.2+DVD5.0です。(MMCのVerはレジストリで見た) 予想通り、S/PDIFで音が出ませんでした(笑) でも今回のATIPlayerフィルタは出力出来るようになっています。 ATIPlayerのフィルタ+PowerDVD VR-Xで再生した所、AC3もDTSも 再生可能でした。 これはPlayer側の問題かな?(^^; 記事番号 = 596 投稿者名 = 大魔王(ハクション) url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 24 11:28:29 2001 JST 題名 = フォーカス合いません(・・;) HELPです! 本文 = やっと時間が取れ、1043QJを弄れるようになりました。 結局現在は、ユーザーマニュアルしか手に入らなかったので、 KURO1さんから頂いた設置マニュアルの抜粋で進めました。 (KURO1さんありがとう御座いました) 使用スクリーンが75インチカーブドなので、 セッティングは72インチにしてフォーカスを合わせましたが、 R菅とB菅が全く合いません。 スクリーンの横方向のどこか1箇所しか合わないのです。 例えばR菅を幕中心に合わせると、スクリーンの右側は焦点が遠すぎ、 左側は近すぎるのです。 PJとスクリーンの位置関係は床置きで、マニュアル設置例の近似値です。 唯一心当たりのことは、CRTのスペーサーです。 この1043QJを手に入れた時のセッティングは、 レンズスペーサーは200インチにしてあり、 CRTスペーサーは、RB菅に厚い方が3mm薄い方が1.5mm位のテーパーのが、 1枚のみしか入っておりませんでした。 セレクトスイッチは150インチ設定なので、この辺が少々謎です。 (何かバラバラのような) CRTスパーサーは、他にありませんので、このままにしたのですが、 恐らくこれが原因のような気がします。 ひょっとしたら、他に常識的な原因があるかも知れませんがー...。 何方様か72インチの基本的なセッティング方法(特にCRTスペーサー関係)を 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 記事番号 = 597 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Nov 24 12:37:34 2001 JST 題名 = 教えてくださ〜い!(Re:少々ずれます(^^;) 本文 = mahoさん、こんにちは。 mahoさんの掲示板によると、英語版リテールを入手されたんですね。 おめでとうございます。 >HTPCではなく、「PCで普通」に見た場合、同じような物でした。 私のところではRadeonLE&DVD4.1と8500LE&DVD5.0 の比較しかできませんが、後者のほうがきれいになってるように感じました。 >予想通り、S/PDIFで音が出ませんでした(笑) とほほ...(^^; >でも今回のATIPlayerフィルタは出力出来るようになっています。 >ATIPlayerのフィルタ+PowerDVD VR-Xで再生した所、AC3もDTSも >再生可能でした。 >これはPlayer側の問題かな?(^^; これはATiPlayerのビデオフィルタとPowerDVDのサウンド フィルタの組み合わせと言う意味ですか? でしたら、具体的な方法をぜひともご教授ください。 サウンドフィルタがWinDVDでも同様でしたら助かります。 よろしくお願いいたします。m(_._)m 記事番号 = 598 投稿者名 = kuro1 url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 24 20:38:55 2001 JST 題名 = Re:フォーカス合いません(・・;) HELPです! 本文 = >やっと時間が取れ、1043QJを弄れるようになりました。 >結局現在は、ユーザーマニュアルしか手に入らなかったので、 設置書は入手が無理だったのでしょうか? >使用スクリーンが75インチカーブドなので、 >PJとスクリーンの位置関係は床置きで、マニュアル設置例の近似値です。 床置きとは投射角度が違うようなので設置図を送ります。 試してください。 スぺーサーはそれ程高くなかったと思います。 記事番号 = 599 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Sat Nov 24 23:27:48 2001 JST 題名 = Re:教えてくださ〜い!(Re:少々ずれます(^^;) 本文 = こんばんは。 >mahoさんの掲示板によると、英語版リテールを入手されたんですね。 >おめでとうございます。 海外通販を待っていましたが、3週間知らん顔されたのでキャンセルして 国内で英語版を買いました(爆) #でも2日後に頼んだ方が昨日出荷されたそうです(^^; >私のところではRadeonLE&DVD4.1と8500LE&DVD5.0 >の比較しかできませんが、後者のほうがきれいになってるように感じました。 その差は無改造の場合なら、カードの差だと思います。 好みの問題もありますけど(^^; >>予想通り、S/PDIFで音が出ませんでした(笑) >とほほ...(^^; レジストリをちょっと変更したら、音自体が出なくなりました(爆) >これはATiPlayerのビデオフィルタとPowerDVDのサウンド >フィルタの組み合わせと言う意味ですか? >でしたら、具体的な方法をぜひともご教授ください。 >サウンドフィルタがWinDVDでも同様でしたら助かります。 >よろしくお願いいたします。m(_._)m それがですね…ATIPlayerってフィルタが1つしかないのです。 しかも手動で消せないのです(頑固なフィルタだ(ーー;)) ATIPlayer5.0をInstallすると、このフィルタは特殊なことをしない限り消せません。 PowerDVDのフィルタは手動で消せますので、こちらだけ綺麗に消しました。 ATIPlayerのフィルタ+PowerDVD VR-Xで再生をしたら問題ありませんでした。 でもATIPlayerで再生すると駄目なのですよね(^^; Video2000をInstallしてあると、現在有効になっているフィルタを見ることが出来ます。 基本的に一番最後にInstallしたものが有効になります。 ATIPlayerのフィルタは消せない為、後から別のPlayerをInstallすると2重になります。 こうなると変な動作をする場合があります。 記事番号 = 600 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Sat Nov 24 23:32:55 2001 JST 題名 = Re:ファンレス化しました(Re:美味く改造されましたね。) 本文 = >どうやら熱伝導性接着剤は入手が難しいらしいです。 シルバーグリス(接着タイプ)では駄目ですか? たしか接着能力は半永久的と書いてありました(笑) 銀入りのグリスと接着剤の2種類を混ぜて使うものです。 昔使っていたG400のヒートシンクをこれで接着しました。 (OC時に別のヒートシンクに交換していた)