記事番号 = 601 投稿者名 = 大魔王(ハクション) url = http:// 投稿日時 = Sat Nov 24 23:48:08 2001 JST 題名 = Re:フォーカス合いません(・・;) HELPです! 本文 = KURO1様 大魔王(ハクション)です 早速寸法図を送っていただき、ありがとう御座います。 殆ど頂いたセッティングで設置したのですが、 やはりG菅はそこそこOKですが、RとB菅が合いません。 縦は良いのですが、横線はどうレンズを弄くっても、 1箇所しか焦点が合いません。 1043QJを入手した時点では、 レンズスペーサーは200インチのセットでしたが、CRTスペーサーは、 1枚しか使ってありませんでした。 これが果たして何インチの設定なのかも不明です。 KURO1さんがお持ちの資料に、具体的な72インチの記述はいかがでしょうか? >スぺーサーはそれ程高くなかったと思います。 具体的な品番とか名称がお解りでしょうか? もしお解りでしたら、 申し訳ありませんが、今一度お助け下さい。 どうもCRTとレンズの軸がずれている気がするのです。 宜しくお願い致します。 記事番号 = 602 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Sun Nov 25 09:30:06 2001 JST 題名 = Re:フォーカス合いません(・・;) HELPです! 本文 = 大魔王(ハクション様) ご無沙汰です。 >>スぺーサーはそれ程高くなかったと思います。 >具体的な品番とか名称がお解りでしょうか? >もしお解りでしたら、 >申し訳ありませんが、今一度お助け下さい。 >どうもCRTとレンズの軸がずれている気がするのです。 スペーサーですが私もソニーのサービスに問い合わせましたが、 100インチのもので\2,000-と連絡有りました。 結局うちのはある程度合う状態でしたので注文しませんでしたが…。 記事番号 = 603 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Nov 26 11:02:22 2001 JST 題名 = Re:教えてくださ〜い!(Re:少々ずれます(^^;) 本文 = mahoさん、こんにちは。 >#でも2日後に頼んだ方が昨日出荷されたそうです(^^; やっと潤沢に供給され出したのでしょうかね? >その差は無改造の場合なら、カードの差だと思います。 >好みの問題もありますけど(^^; ということは、4.1のほうが軽い分だけ良いと言う事になりますね。 まだ5.0は8500の機能を使いきれてないのでしょうか? >それがですね…ATIPlayerってフィルタが1つしかないのです。 「...ax」って奴ですね。 >しかも手動で消せないのです(頑固なフィルタだ(ーー;)) あれま... >基本的に一番最後にInstallしたものが有効になります。 >ATIPlayerのフィルタは消せない為、後から別のPlayerをInstallすると2重になります。 >こうなると変な動作をする場合があります。 丁寧な説明、ありがとうございました。 結局、WinMeからクリーンインストールしました。 そして、8500&4.1を成功されているこんぶさんの指導のもとに、 無事4.1が安定動作するようになりました。 相変わらずdtsは出ませんが、今のところ画像については一番私好みですので、 各プレーヤが安定するまではこの環境で使っていきたいと思います。 記事番号 = 604 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Nov 26 11:08:30 2001 JST 題名 = Re:ファンレス化しました(Re:美味く改造されましたね。) 本文 = mahoさん、こんにちは。 >シルバーグリス(接着タイプ)では駄目ですか? >たしか接着能力は半永久的と書いてありました(笑) そのあたりは無知なもので...(^^; 次回の(...って何時?)参考にさせていただきます。 8500の冷却ですが、ダクトを付けたりいろいろと工夫したのですが、 さすがに電源のファンのみでは冷却しきれず、結局外部にファンを取り付け、 低速で排気するようにしました。 8500回りには直接振動が伝わらないように工夫したので、画質への悪影響は 無い模様です。 記事番号 = 605 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Nov 26 11:52:28 2001 JST 題名 = 深夜番組にホームシアター 本文 = 24日の深夜2時半ごろ、テレビ大阪(テレビ東京系)を何気なく見たら 元シブガキ隊のヤックンが司会で、ホームシアターの紹介番組をやってました。 はじめを見てなかったのでどこかはわからなかったのですが、ひとつの建物の 各階にそれぞれ100万、300万...とまるで「ガッチリ買いましょう」(ふる〜(^^;) のような予算別ホームシアタールームが作られているところでロケしてました。 そして究極シアターは予算700万円で、BARCOのCine8かCineMax と思しき3管がワイド150インチスクリーンに投影されていました。 果たしてここはどこだったのでしょうか? そして実際にDVDを購入したいという一行は、アバックを紹介され、舞台は アバックへと移りました。 アバックではシアタールームの紹介と、お勧めDVD機として三菱のファロージャ チップ搭載機を紹介していました。 いくら深夜番組とはいえ、ホームシアターもメジャーになったなぁと感心しちゃいました。 記事番号 = 606 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Nov 26 12:11:06 2001 JST 題名 = ヨドバシ梅田を探検 本文 = 関西で話題のヨドバシカメラの大阪店、ヨドバシ梅田を見てきました。 まぁ、敷地面積の大きさは建築時からわかってましたが、実際に中に入って 見ると、やっぱデカイ(^^; で、それ以上にびっくりなのは人の多さです...その広い店内に溢れんばかりの ひとひとひと! それだけで疲れちゃいました。 ホームシアター関連では、3階がマルチメディアフロアーで、液プロ、DLP それぞれが専用のブースになっていて、それぞれ2〜3機種が常時上映されてました。 一応暗幕で遮光できるようになってるのですが、如何せん人の出入りが多くて、 ほとんど暗幕は開いたまんま... せっかくシャープの9000やヤマハのDLP機が比較できると思ったのに、 ちょっと残念...また空いてから出直します。 また、地下のPCフロアーには一角に自作コーナーが設けられているのですが、 小物類の豊富なのにはびっくりしました。 もちろん、日本橋を巡ればもっと品数豊富に探せるとは思いますが、一箇所で これだけの品数が見れれば、もうこっちで済ましちゃいます。 HTPCでおなじみのジャパンバリュー製品も数多くあり、アルミケース 「Silent Master」の現物もはじめて見れました。(39800...たっか〜(^^;) とにかく人の多さで疲れちゃいました。 もうちょっとすいた頃に改めてゆっくりと見てきます。 記事番号 = 607 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 26 16:25:40 2001 JST 題名 = D-sub9ピンのボード 本文 = こんばんは。 私の使っているスイッチャーPC-1270JにD-sub9ピンのコネクタの付いたボードが 刺さっています。AV関係のコネクタでD-sub9ピンというのは見たことが無いのですが、 どういう素性のものでしょうか?(中古でPC-1270Jを入手した際に付いていました) 基盤の感じはIFB-11そっくりで、BNCのコネクタの部分がD-sub9ピンになっているようです。 ですからRGB入力ボードだとは思うのですが。 もしBNCに変更可能だとしたら、ピンアサインはどのようなのでしょう? もし判る方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 記事番号 = 608 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Mon Nov 26 20:40:02 2001 JST 題名 = Re:ヨドバシ梅田を探検 本文 = >ホームシアター関連では、3階がマルチメディアフロアーで、液プロ、DLP >それぞれが専用のブースになっていて、それぞれ2〜3機種が常時上映されてました。 >一応暗幕で遮光できるようになってるのですが、如何せん人の出入りが多くて、 >ほとんど暗幕は開いたまんま... >せっかくシャープの9000やヤマハのDLP機が比較できると思ったのに、 >ちょっと残念...また空いてから出直します。 わたしも、このフロアだけ見に行きました。 たしかに暗幕は開きっぱなしでしたね。 まあ、初めて見る人にとっては、ちょっとくらい光が入っていても感動的な映像だと思います。 ヨドバシで感心したのは、人が多い割に行きたいフロアにはエスカレーターですぐにいけるところです。 カードを作ったり、買い物でレジに並ばなければ、ゆっくり見物できます。 買わなきゃ快適ヨドバシ梅田です。 アクティ大阪のオープンの時は上に上がるだけでも相当待たされましたから。(ふっるーーーー) 記事番号 = 609 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 26 21:12:53 2001 JST 題名 = Re:D-sub9ピンのボード 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >私の使っているスイッチャーPC-1270JにD-sub9ピンのコネクタの付いたボードが >刺さっています。AV関係のコネクタでD-sub9ピンというのは見たことが無いのですが、 >どういう素性のものでしょうか?(中古でPC-1270Jを入手した際に付いていました) >基盤の感じはIFB-11そっくりで、BNCのコネクタの部分がD-sub9ピンになっているようです。 >ですからRGB入力ボードだとは思うのですが。 >もしBNCに変更可能だとしたら、ピンアサインはどのようなのでしょう? >もし判る方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 IFB−20の紹介には、こんなかんじで載ってます 5 4 3 2 1  9 8 7 6    1、GND 2、NC 3、赤 4、緑 5、青 6、NC 7、NC 8、H/C Sync 9、V Sync です。 ボードのディップスイッチは75Ωの終端抵抗なので、4つともONで使用します 実際にはこのボードは見たことないので参考までに(^^; 記事番号 = 610 投稿者名 = こーえん url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 26 21:13:41 2001 JST 題名 = ゲーム使用による焼き付きについて 本文 = みなさん、お久しぶりです。LVP-1280ユーザーのこーえんです。 いろいろ忙しくて約半年振りの書き込みになります(笑)。 最近転居し、7畳半の部屋を3管専用部屋にしてしまいました。 80インチのスクリーンじゃ不満になってきまして、インチアップを考えております。 その際はまたこんぶさん、調整宜しくお願いしま〜す^^ さて本題です。 3管をPS2などのゲームに使用した場合、焼き付きというものはすぐに起こるものなのでしょうか? ここのところ友人がゲームをさせろゲームをさせろとうるさいもので・・・(笑) 自分自身もちょっと興味が出てきてしまいまして。。 おそらく1日で1〜2時間の使用しかしないと思うのですが、それでも危険でしょうか? もし経験者がいらっしゃいましたら、ぜひともアドバイスお願いします。 記事番号 = 611 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 26 21:28:59 2001 JST 題名 = Re:ゲーム使用による焼き付きについて 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >さて本題です。 >3管をPS2などのゲームに使用した場合、焼き付きというものはすぐに起こるものなのでしょうか? >ここのところ友人がゲームをさせろゲームをさせろとうるさいもので・・・(笑) >自分自身もちょっと興味が出てきてしまいまして。。 >おそらく1日で1〜2時間の使用しかしないと思うのですが、それでも危険でしょうか? > >もし経験者がいらっしゃいましたら、ぜひともアドバイスお願いします。 VPH−1252QJのはなしで申し訳ありませんが 私もPJでゲームやりますよPS2とかのゲーム機じゃないですけど(^^; 焼きつきは、今のところ確認できません。 結構、気を使っているのは確かですが(^^; 同じ表示が続くものは避けてます。 15分くらいで別の映像(DVDとかTV)にかえてみたりしてます。 他にはコントラストを下げてみたりとかもします 麻雀みたいな動きのほとんどないものは絶対にやりません シューティングゲームは得点などの固定された表示は消しちゃいます。 記事番号 = 612 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 26 22:26:51 2001 JST 題名 = Re:D-sub9ピンのボード 本文 = 情報ありがとうございます。 過去にも同じような質問が出ていたようですね…。 私はド素人なのですが、BNC同軸ケーブルの場合、GNDは内と外のどちらなのでしょう(汗)。 記事番号 = 613 投稿者名 = こーえん url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 26 22:52:46 2001 JST 題名 = Re:ゲーム使用による焼き付きについて 本文 = こんばんは、こーえんです。 >VPH−1252QJのはなしで申し訳ありませんが >私もPJでゲームやりますよPS2とかのゲーム機じゃないですけど(^^; >焼きつきは、今のところ確認できません。 >結構、気を使っているのは確かですが(^^; >同じ表示が続くものは避けてます。 >15分くらいで別の映像(DVDとかTV)にかえてみたりしてます。 >他にはコントラストを下げてみたりとかもします >麻雀みたいな動きのほとんどないものは絶対にやりません >シューティングゲームは得点などの固定された表示は消しちゃいます。 アドバイスありがとうございます。 やはり固定されたとこが気になりますよね。。 昔逸○館さんのHPで、「3管でゲームすると1時間で焼きつく」みたいな記事見まして・・・^^ それ以来なかなかゲームに使用する気になれなかったわけです。 PS2も月末に29800円になることだし、挑戦してみます!(笑) でも大事な3管なんでほどほどに・・・ 記事番号 = 614 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 26 23:06:11 2001 JST 題名 = Re:D-sub9ピンのボード 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >情報ありがとうございます。 >過去にも同じような質問が出ていたようですね…。 そうですね、前にも書きました。 私は、過去ログ参照ってのはあまり好きではありませんので(^^; >私はド素人なのですが、BNC同軸ケーブルの場合、GNDは内と外のどちらなのでしょう(汗)。 外側です。 ところで、このボードの9ピンコネクターはオス、メスどっちなのでしょうか? 金属のピンが見えていればオスです、 ピンが刺さる穴があいていればメスです。 記事番号 = 615 投稿者名 = ひろひろ url = http:// 投稿日時 = Mon Nov 26 23:18:59 2001 JST 題名 = Re:マザーボードの改造(Re:ZoomPlayerを試してみましたが...) 本文 = むらまんさん、レコキンさん こんにちは >>ところで,カーロフさんのサイトのひろひろさんの書き込みはご覧になりましたか? > >しっかりウォッチングしてますよ。 この世界は狭いので,すぐ見つかってしまいますね. 実はこちらにすぐ書き込もうと思ったのですが,改造をあおるように なりそうだったので・・・・ >>どうやらPCIスロットのI/O性能の安定化(向上?)を図った改造のようですが,もしかすると,「恋に...」でのもたつきに効果があるかも知れませんね. ピーク消滅の話ですが,実はいろいろマザー/ドライバー等をいじっている うちに元に戻り,再現できないで困ってます. 画質はだいぶ良くなったように思えます. 音の話は私からは控えます(耳悪いです) >この一線だけは超えるのに躊躇しております。 >手元にコンデンサがあったら、その限りではありませんが...(^^; 秋葉原は会社から徒歩20分なので,海神でOSコン,秋月で積層セラコンを購入 送りつけるなんて・・(笑) (うそです) >実行された方のお話しでは、非常に簡単だとか... >フィルタ飛ばし&BNC化とは比では無いそうな。 >でも、マザーを触りだしたらPCじゃなくなるような気が... 半田付けは簡単ですが・・・.奥が深いように思います. 記事番号 = 616 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Nov 27 08:21:00 2001 JST 題名 = Re:ヨドバシ梅田を探検 本文 = おとぶりさん、こんにちは。 >たしかに暗幕は開きっぱなしでしたね。 >まあ、初めて見る人にとっては、ちょっとくらい光が入っていても感動的な映像だと思います。 私も実はシャープもヤマハも実物を見るのは初めてでした。 でも、あの環境ではカラーフリッカー云々を言える状態ではなかったですね。 あの部屋のカーテンが閉まる日は来るのだろうか??? >ヨドバシで感心したのは、人が多い割に行きたいフロアにはエスカレーターですぐにいけるところです。 これ、言えてます。 でもエスカレーターを降りてからが大変(^^; >買わなきゃ快適ヨドバシ梅田です。 またまた名言。 私もヨドバシで現物を見て、ネットで安値を検索して注文するくちかな。 >アクティ大阪のオープンの時は上に上がるだけでも相当待たされましたから。(ふっるーーーー) 最近ではオープン当時のHEPの観覧車も大変な混み具合でしたが、1年後に 空いてから乗りに行きました。(^^) 記事番号 = 617 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Nov 27 08:32:10 2001 JST 題名 = Re:マザーボードの改造(Re:ZoomPlayerを試してみましたが...) 本文 = ひろひろさん、こんにちは。 >実はこちらにすぐ書き込もうと思ったのですが,改造をあおるように >なりそうだったので・・・・ もう既にどっぷり浸かってます。 >ピーク消滅の話ですが,実はいろいろマザー/ドライバー等をいじっている >うちに元に戻り,再現できないで困ってます. 電源ボックスの5VとGにコンデンサーを並列...は既にやってます。 確かにこれでCPU負荷のピークはかなりおさまっているのですが、画質への 影響は???です。 私の電源は300W静穏仕様?ながら安いノンブランド品なので、こちらの 交換が先かも... >秋葉原は会社から徒歩20分なので,海神でOSコン,秋月で積層セラコンを購入 >送りつけるなんて・・(笑) (うそです) 日本橋では日本ケミコンの積層セラコンは見つからなかったので胸を撫で下ろして いたところになんていう事を...(^^; >半田付けは簡単ですが・・・.奥が深いように思います. はんだ付けは失敗しなくても、付ける位置を間違うとオジャンですものね。 十分お気をつけ下さい。 記事番号 = 618 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Nov 27 08:39:21 2001 JST 題名 = こんぶさん、再び京都に現る 本文 = 先日の日曜日、新潟のこんぶさんがはるばる京都の我が家に来られました。 その際の様子を「覚えが記」の方に書きましたので、よろしければご覧下さい。 氏は三重〜関西〜九州〜四国の3管調整の旅の真っ最中ですが、初日になんと、 1272QJを3人(そのうちの一人は依頼主の奥様...)で天吊りしてきたそうで、 しきりに腰が痛いとおっしゃってました。 インストーラーも体力勝負のようです。(^^; 道中の無事をお祈りしております。 記事番号 = 619 投稿者名 = かな url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 27 09:01:33 2001 JST 題名 = Re:D-sub9ピンのボード 本文 = ごぶさたしています、かなです。 # 11月は、日本にいる日のほうが少ないような...(苦笑) >ところで、このボードの9ピンコネクターはオス、メスどっちなのでしょうか? >金属のピンが見えていればオスです、 >ピンが刺さる穴があいていればメスです。 手元に IFB-20がありますので、ご参考まで。 基本的に、IFB-10/11と同じRGBアナログ入力ボードです。 コネクタはD-Sub,9pinオスですので、 ケーブルが合えば(作れば)同様に使用できます。 記事番号 = 620 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Nov 27 11:58:13 2001 JST 題名 = DVDGenie4.10β版でATiDVD5.0が変わるのか? 本文 = 以下のところにDVDGenie4.10のβ版が出ています。  http://pisho.net/dvdgenie/dvdgenie410b01.zip It also contains some very basic CineMaster 4.0 support. It may allow you to set the CineMaster 4.0 region. Play around with it. ということなのですが、立ち上げてみたところ「CineMaster[New]」のタブの ところに「ATI DVD Player5.0 or Software CineMaster 4 based Player」と 表記されています。 まだ「Region」の機能しかないようですけれども、「Audio」のタブもあり 完成後はSPDIF出力の期待も高まります。 ところで現在のβ版でどこまで効果があるかについては、せっかく苦労して DVD4.1を安定させた今では怖くてDVD5.0は試せません。(^^; 記事番号 = 621 投稿者名 = 大魔王(ハクション) url = http:// 投稿日時 = Tue Nov 27 19:56:18 2001 JST 題名 = Re:皆様ありがとう御座います 本文 = 皆さんありがとう御座います。 設置マニュアルの入手も、別ルートから再トライ中です。 所で、レンズなのですが、G菅はラベルの色が違うので解るのですが、 BとR菅用は共用でしょうか? ひよつとして、違っていたらヤバイかも(~_~;) なんやかんやで 最近レンズ外しの名人になったようっす。 >大魔王(ハクション様) > >ご無沙汰です。 > > > >>>スぺーサーはそれ程高くなかったと思います。 >>具体的な品番とか名称がお解りでしょうか? >>もしお解りでしたら、 >>申し訳ありませんが、今一度お助け下さい。 >>どうもCRTとレンズの軸がずれている気がするのです。 > >スペーサーですが私もソニーのサービスに問い合わせましたが、 >100インチのもので\2,000-と連絡有りました。 >結局うちのはある程度合う状態でしたので注文しませんでしたが…。 記事番号 = 622 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Nov 27 21:41:48 2001 JST 題名 = Re:パイオニアさんに聞いてみました 本文 = DVDプレーヤーに黒レベルセットアップが付いているかどうか、パイオニアさんにFAXで質問していたのですが、回答が返ってきました。 黒セットアップ有りの機種 DV-S838A、DV-S747A、DV-S646A、DVR-7000 黒セットアップ無しの機種 DV-636D、DV-545、DV-343 ということです。 また、カタログから以下の機種には付いていることが分かります。 DV-AX10、DV-S10A かど兵衛さんからの情報によると DV-S737 には付いていますね。 パイオニアさん、丁寧に回答していただきありがとうございました。 さあ、次はソニーに聞いてみるかな。 DVD-RP91についているかどうかご存じありませんか? 記事番号 = 623 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Nov 28 08:14:52 2001 JST 題名 = レンズはそれぞれ専用だったはずです(Re:皆様ありがとう御座います) 本文 = 大魔王(ハクション)さん、こんにちは。 >所で、レンズなのですが、G菅はラベルの色が違うので解るのですが、 >BとR菅用は共用でしょうか? いや、それぞれ専用だと思いますよ。 外す時にはそれぞれに「R」「G」「B」にシールを貼り付けて間違わないように... と言うような手順を聞いたことがあります。 >ひよつとして、違っていたらヤバイかも(~_~;) 取り替えて取り付けた事が無いのでなんですが、ピントが合わなくなる事が 想像されます。 お手数ですが、現在の「R」と「B」を交換してみられては如何でしょうか? 記事番号 = 624 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 28 11:40:53 2001 JST 題名 = Re:レンズはそれぞれ専用だったはずです(Re:皆様ありがとう御座います) 本文 = こんにちは。 >>所で、レンズなのですが、G菅はラベルの色が違うので解るのですが、 >>BとR菅用は共用でしょうか? > >いや、それぞれ専用だと思いますよ。 >外す時にはそれぞれに「R」「G」「B」にシールを貼り付けて間違わないように... >と言うような手順を聞いたことがあります。 1043のことは詳しくないのですが、 G管用にはダイクロイックコーティングがされていて、専用なのかもしれません。 だとすればR管用とB管用は共通の可能性もあります。 12xxシリーズでは全管共通のようなのですが…どうなのでしょう? (もし専用ならばマニュアルに注意事項が記載されていると思うのです。) 記事番号 = 625 投稿者名 = ひろひろ url = http:// 投稿日時 = Wed Nov 28 22:19:34 2001 JST 題名 = Re:ZoomPlayerを試してみましたが.. 本文 = レコキンさんこんにちは >もう既にどっぷり浸かってます。 ありゃありゃ・・ たしかにフィルター飛ばしや,BNC化など ばしばしでしたね. 電源までも・・ 人のことは言えませんが(自分もやっているだろって). LEのBNC化は私の方では,ちょっとお預けです. ちょっと前に3C-2FVで結線しようと無茶なことしたら,パターンをはがしました. 1.5Cは本当に細いし,同軸でないとノイズが怖いし もう少し機器が安定したら,レコキンさんお勧めの ZoomPlayerに挑戦してみます. ATIPlayerの画像フィルターとWinDVD3.0(PowerDVDXP?)の音声側を組み合わせて 6chアナログ出力ができるようになったら最高です WinDVD3.0はうちの環境(Win2000SP2)で非常に安定してますよ. 記事番号 = 626 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Nov 29 08:16:24 2001 JST 題名 = Re:ZoomPlayerを試してみましたが.. 本文 = ひろひろさん、こんにちは。 >1.5Cは本当に細いし,同軸でないとノイズが怖いし 私は3C−FVのシールドをはずしたもので配線してます。 確かにノイズ進入が危惧されたのですが、基板上を這わせているせいか 問題無いようです。 でも、この件は環境次第である事は既知のとおりです。 >もう少し機器が安定したら,レコキンさんお勧めの >ZoomPlayerに挑戦してみます. ところが私のHTPCでは負荷が重くなり、動作も安定しなかったので 残念ながら使えませんでした。 >ATIPlayerの画像フィルターとWinDVD3.0(PowerDVDXP?)の音声側を組み合わせて >6chアナログ出力ができるようになったら最高です mahoさんもおっしゃってるようにATiDVDのフィルタは特殊なようです。 でも、アナログ出力は期待できるかもしれませんね。 ぜひ、トライしてみてください。 私はDVDGenieの新版でDVD5.0のSPDIFが出力可能になる ことを期待しています。 記事番号 = 627 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Nov 29 09:12:25 2001 JST 題名 = ATiDVD5.0でSPDIF出力可らしい?(Re:DVDGenie4.10β版で...) 本文 = >完成後はSPDIF出力の期待も高まります。 シバさんの「Radeon掲示板」によると、レジストリの書き換えをすると ATiDVD5.0でSPDIFが出力できるようになったそうです。  http://www.asahi-net.or.jp/~sa2m-sbkw/ 具体的には、regeditで、  [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Ravisent\CineMaster DS DVD\1.0\AudioDecoder] の箇所を「"AC3SPDIFEnabled"=dword:00000001」に書き換えてやればよい そうですが... >ところで現在のβ版でどこまで効果があるかについては、せっかく苦労して >DVD4.1を安定させた今では怖くてDVD5.0は試せません。(^^; ...なもんで(^^; 誰か試してみませんか? 記事番号 = 628 投稿者名 = mado url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 29 12:00:45 2001 JST 題名 = 1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = レコキンさん先般はお教え頂き有り難う御座いました、御陰様でマニュアル入手できました。 さて、三管初心者で皆目分からず、皆様にお教えいただけば幸いです。どうぞ宜しくお願いします。 VPH1272Qはアスペクト比の切り替えは出来るのですか? PJからスクリーン位置まで4.6mまで距離を取れます。 なるべく大きいスクリーンをと考えてますが、高価ですから、種類、安く買えるところ、電動の方が長持ちとはほんとですか? 正月休みに設置する時間が取れそうでから、三管の絵を見るのを楽しみしてますので皆様よろしくご指導おねがいします。 記事番号 = 629 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Nov 29 13:22:03 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = madoさん、こんにちは。 ようこそいらっしゃいました。 >VPH1272Qはアスペクト比の切り替えは出来るのですか? 500XJや1024QJのようなワンタッチ切替のSWはついていませんが 1272QJの場合は「5BNC」モードを利用すると切替えて使う事が出来ます。  http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/theater4.htm このページの2000年7月4日の項に書いておりますのでご覧下さい。 また、「5BNC」モードへの切替については「設置説明書」の「映像機器を 4台以上接続するには」の項に書かれています。 具体的には、先ず4:3で調整して一つのメモリーに登録し、それを「RGB  SIZE」で縦方向を縮めて16:9にし、別のメモリに登録します。 >PJからスクリーン位置まで4.6mまで距離を取れます。 >なるべく大きいスクリーンをと考えてますが、高価ですから、種類、安く買えるところ、電動の方が長持ちとはほんとですか? 4.6mなら150インチ超も可能ですから、部屋の構造や予算に合わせて 自由に選べると思います。 種類は、私はマットをお奨めしたいですが、これは好みもありますから、ネット でお調べになれば詳しく解説されているページが見つかると思います。 また、オーエスやキクチなどのメーカーはカタログ(種類の詳しい解説有り)や サンプルもくれますから、是非問い合わせてみてください。 「安く買えるところ」ですが、通販もオッケーならネットで検索してかたっぱし に見積もりを取られては如何でしょうか? 「電動の方が長持ち」ですが、スプリングローラの場合は常にテンションが かかっているから電動の方が持ちがよいという意味でしょうか? もし専用部屋にされるのでしたら、コスト的には掛図式かスナップフレーム (枠に張り込み)の方がよろしいかと思います。 先日、我が家に来られたこんぶさん曰く「マリブはきれいですよ」...でも高い(^^; >正月休みに設置する時間が取れそうでから、三管の絵を見るのを楽しみしてますので皆様よろしくご指導おねがいします。 ほんと、楽しみですね。(^^) 記事番号 = 630 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Nov 29 13:45:13 2001 JST 題名 = 途中経過はどっちもダメ(Re:ATiDVD5.0でSPDIF出力可らしい?) 本文 = mahoさんよりメールでご報告いただきました...ありがとうございます。m(_._)m 先ずはDVDGenie4.10β版ですが、現在はリージョンの変更のみで、 SPDIFをはじめとするサウンド関係には一切変化無いそうです。 >シバさんの「Radeon掲示板」によると、レジストリの書き換えをすると >ATiDVD5.0でSPDIFが出力できるようになったそうです。 これは、mahoさんがNo.599で書き込みされているのと同じ方法だそうで、 結果、SPDIFどころか2chの音まで出なくなったそうです。(^^; その上、dtsを選ぶとOSごとフリーズするとか... ということで、ATiDVD5.0でのSPDIF出力は両方とも撃沈となりました。 当分の間は安定したATiDVD4.1で暮らしていく事になりそうです。(^^; 記事番号 = 631 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 29 14:13:03 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = こんにちは。 私は1271QJで100インチのマリブを使っています。 マリブにしたのはインストーラの薦めだったのですが、 私のような素人目には、ビーズのようなパワーのある表現も 魅力的に映りました。結果的にはマリブで良かったと思っています。 マリブはフィルムライクな表現が非常に良好だと思います。 >電動の方が長持ちとはほんとですか? スプリングローラ式ですと、上げ下げの時に引っ張られてしまうので、 スクリーン膜に無理な力がかかってしまいます。電動ですと 重力で下がってくるだけなので、スクリーン膜に無理な力がかかりません。 記事番号 = 632 投稿者名 = mado url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 29 15:45:27 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = レキコンさん、こんにちは 早速、 懇切丁寧にお教え頂き有り難う御座いました。 ヤフオクでOSスプリング16:9マット195K円で出てますが、買いでしょうか。 宜しくお願いします。 記事番号 = 633 投稿者名 = mado url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 29 15:53:35 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = ASAさん、はじめまして。 御返事有り難う御座いました。 > >私は1271QJで100インチのマリブを使っています。   マリブ一度見てしっとりした絵で気に入りましたが、120インチまでしかないので、考えてます。 出来るだけ大画面で見たいのですが、疲れますか? 今後も宜しくお願いします。 記事番号 = 634 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 29 16:31:36 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = >マリブ一度見てしっとりした絵で気に入りましたが、120インチまでしかないので、考えてます。 > >出来るだけ大画面で見たいのですが、疲れますか? 4:3の100インチを16:9で使うと、ちょっと小さい感じがします。 でも120インチあれば充分ではないでしょうか? 三管の場合、明るさの問題もありますし、150インチで離れて見るのと 同じ画角になるように、120インチでやや寄って見るのも手ではないかと…。 そのほうが明るさが稼げますし、プロジェクタ側の明るさを絞れるという意味で フォーカス的にも有利だと思いますよ。 記事番号 = 635 投稿者名 = こーえん url = http:// 投稿日時 = Thu Nov 29 23:06:56 2001 JST 題名 = マリブから変えるのは止めた方がいいですかね。。 本文 = レコキンさん、みなさん、こんばんは。 LVP-1280&マリブ80インチ使用のこーえんです。 >先日、我が家に来られたこんぶさん曰く「マリブはきれいですよ」...でも高い(^^; こんぶさんが家に調整に来られた時も、「マリブはいいなぁ」とおっしゃってました。 しかーし、最近広い部屋に移ったせいか、さらなる大画面への誘惑が・・・^^ 寸法等を調べたら、110インチ4:3までだったら可能なんです。 だからマリブを売却して110インチにしちゃおうかなぁなんて誘惑に駆られてます。。 でも100インチ以上のマリブなんて高くて買えっこないですよね・・・(笑) やっぱりスクリーンによって画像ってのはそんなに変わってくるもんなんでしょうか? 皆様、アドバイスお願いします。 記事番号 = 636 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri Nov 30 01:58:49 2001 JST 題名 = Re:HTPCの画質、みなさまに近づいたようです 本文 = こんぶさん、レコキンさん、みなさま こんばんは。 > >>>ATIPlayer4.1.0.0ダウンロードまで行いました。 >>>できるだけ早いうちに試す予定です、 >>>もうしばらくお待ち下さい。 >> >>インストールの方法は私のHPを参考にして下さい。 >>また、MMC7.2を入手できるのなら、先にMMC7.2をインストール >>(カスタムでDVDのチェックを外して)からATIPlayer4.1.0.0 >>をインストールすると少し良くなるような気が・・・? > >HP参考にさせていただきました。 >うちは、dtsの環境がないのとMMC7.2の入手方法が分からないのでATIPlayer4.1.0.0をインストールしました。 > >ATIPlayerのセットアップをクリックするとエラーで終了してしまいます。 >あと、音声のデジタル出力が出ません。 >セットアップができないためでしょうか? > >ATIPlayerを実行し終了したあと、WINDVD3.0を実行すると、デジタル出力を有効にするチェックがはずれています。 >いろいろ絡んでいそうです。 > >画質は良さそうですが、スクイーズ表示できないので何とも言えません。 > >今、こんなところです。また、明日やってみます。 WINDVD3.0で良いかと思っていたのですが、 ATIPlayerの方が良いという皆様の書き込みの誘惑に負け、 3日間ほど苦労しました。 結局、スクイーズ表示とデジタル出力(DD5.1ch)できるようになりました。 スクイーズ表示はNebuさんのHPを参考にしました。 デジタル出力(DD5.1ch)はDVD Genieの設定をさわっているうちにできるようになりました。 どこをどうしたか、不明です。(参考にならなくてごめんなさい) 噂通りの画質ですね。すばらしいです。 うれしくなって、投稿しました。 記事番号 = 637 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Nov 30 08:37:02 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = >ヤフオクでOSスプリング16:9マット195K円で出てますが、買いでしょうか。 う〜ん、これはなんとも言いかねます。 もし、新品であるならば度々出ているよう(無責任(^^;)ですので、慌てず 他の店も価格調査されては如何でしょうか。 アバック等もすぐに見積もりを返してくれたと思います。 また、中古であるならばご本人の判断と言う事になりますね。 ビーズやパールの場合は表面の劣化があるので、現物を見ないでの中古購入は あまりお奨めできませんが、その点ではマットはまだましですね。 と言う事で... 記事番号 = 638 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Nov 30 08:45:26 2001 JST 題名 = マリブが良いのでは...(Re:マリブから変えるのは止めた方がいいですかね。。) 本文 = こーえんさん、こんにちは。 >こんぶさんが家に調整に来られた時も、「マリブはいいなぁ」とおっしゃってました。 多くの画を見てこられたこんぶさんの言う事ですから、信憑性があるのでは 無いでしょうか? >やっぱりスクリーンによって画像ってのはそんなに変わってくるもんなんでしょうか? マリブを持っていない私が言うのもなんですが、普通のマットに換えると不満が 出てくるような気がします。 ここはひとつがんばってマリブの100インチにトライされた方がよろしいの ではないでしょうか? 120インチをマスクして110インチで使うと極楽ですよね。 PS.コーエン兄弟と言えば「オーブラザー!」...良い映画&音楽でした。    ハナマルお奨めです!(^^)/~ 記事番号 = 639 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Nov 30 08:56:08 2001 JST 題名 = Re:HTPCの画質、みなさまに近づいたようです 本文 = おとぶりさん、こんにちは。 >デジタル出力(DD5.1ch)はDVD Genieの設定をさわっているうちにできるようになりました。 >どこをどうしたか、不明です。(参考にならなくてごめんなさい) 確かにそうですね。 多分AC3 SP/DIFのデバイスを選択するところにミソがあると思いますよ。 >噂通りの画質ですね。すばらしいです。 好みで意見が分かれるところですが、WinDVD、PowerDVDの最新 バージョンと比較したところ、私もATiDVDが解像度、立体感、色調全てで トップだと思います。 ATiDVD4.1でdtsが出れば文句無しなのですが... 記事番号 = 640 投稿者名 = こーえん url = http:// 投稿日時 = Fri Nov 30 11:23:09 2001 JST 題名 = Re:マリブが良いのでは...(Re:マリブから変えるのは止めた方がいいですかね。。) 本文 = レコキンさん、こんにちは。 >マリブを持っていない私が言うのもなんですが、普通のマットに換えると不満が >出てくるような気がします。 >ここはひとつがんばってマリブの100インチにトライされた方がよろしいの >ではないでしょうか? >120インチをマスクして110インチで使うと極楽ですよね。 それでは頑張ってマリブ、挑戦してみようかな・・・ あくまで12月のボーナスとの相談になると思いますが^^ でも今調べたら、スプリングローラーのマリブって既に売ってないんですね。 電動とスナップ式しかないみたいです。 ところで、スナップ式ってどういうスクリーンなんでしょうか? >PS.コーエン兄弟と言えば「オーブラザー!」...良い映画&音楽でした。 >   ハナマルお奨めです!(^^)/~ おぉ、「オーブラザー」観ましたか!いいでしょいいでしょ〜!^^ このままコーエン兄弟の世界へいらっしゃってください。 私もうどっぷりつかっちゃってます(笑)。 記事番号 = 641 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 01 19:46:38 2001 JST 題名 = Re:D-sub9ピンのボード 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >コネクタはD-Sub,9pinオスですので、 市販のD−SUBコネクターに書いてあるピン番号とは逆にふってあるみたいですね 記事番号 = 642 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Dec 04 20:44:26 2001 JST 題名 = PCの画面解像度 本文 = みなさま、こんにちは。 きょうは、HTPCについて教えて欲しいことがあります。 いま、画面解像度とリフレッシュレートを変更し、最適解を探しています。 そうするうちに、プロジェクタがついていかない解像度などを選択したときには、「周波数は範囲外です」と表示されます。 画面が見えないのでマウスが使えません。 こういうときに簡単に元に戻すことができないものでしょうか? いまは、いったん電源を落とし(強制的です)セーフモードで起動しています。 この作業は結構大変なのです。 よろしくお願いいたします。 記事番号 = 643 投稿者名 = ドミンゴ url = http:// 投稿日時 = Tue Dec 04 21:43:26 2001 JST 題名 = Re:PCの画面解像度 本文 = おとぷりさん、こんにちは。 この前、メールでD2001改造の件を質問させていただだいた ドミンゴこと埼玉県のNです。 私の場合は、モニターとモニター切り替え器を用意し、 プロジェクタの同期が取れなくなった場合は、 モニターに切り替えて、設定を変更しました。 ソフト的にもっと簡単な方法があるかもしれませんが、 モニターを用意しておくと、なにかと便利です。 記事番号 = 644 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Tue Dec 04 22:19:39 2001 JST 題名 = Re:PCの画面解像度 本文 = おとぶりさん、こんにちは。 かずです。 >いまは、いったん電源を落とし(強制的です)セーフモードで起動しています。 >この作業は結構大変なのです。 これ私も困ってます。 ビデオボードのプロパティで解像度を変えれば いきなり設定変更にはならないので10秒くらい待てば 元の設定に戻るのですがSPを使うといきなり設定変更になるので 私も困ってました。 セーフモードの起動での解像度変更に気が付くまでは ビデオボードを一度違う物に交換してました。(^_^;) そうそう私のD-2001もおとぶりさん同様三菱で改造のため送りました。 それとACCはなかなか良いですよ。 先日のWOWWOW無料の時に初めて体験しました。 でも「五条霊戦記」はACCでもすごく音が小さく(・_・")?と言う感じでした。 送り手側のミスでもあったのかな? 記事番号 = 645 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Dec 04 23:03:12 2001 JST 題名 = Re:PCの画面解像度 本文 = ドミンゴさん、こんにちは。 >私の場合は、モニターとモニター切り替え器を用意し、 >プロジェクタの同期が取れなくなった場合は、 >モニターに切り替えて、設定を変更しました。 >ソフト的にもっと簡単な方法があるかもしれませんが、 >モニターを用意しておくと、なにかと便利です。 じつはですね、モニターはあるのですよ。 このモニターは7年くらい前のナナオのF52というものです。 最高で1280x1024が最高です。 プロジェクタの方がハイスペックです。 ですから、モニターを使っていて解像度の設定を範囲外の1600x1200等にしたときなどは、マウスを使えるようにするためにプロジェクタを出してくる始末です。 キーボードのショートカットで制御できれば良いんですけどね。 新しく、モニタを新調するのでも良いですけどね。 どうもありがとうございました。 記事番号 = 646 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Tue Dec 04 23:30:23 2001 JST 題名 = Re:PCの画面解像度 本文 = かずさん、こんにちは。 >>いまは、いったん電源を落とし(強制的です)セーフモードで起動しています。 >>この作業は結構大変なのです。 >これ私も困ってます。 >ビデオボードのプロパティで解像度を変えれば >いきなり設定変更にはならないので10秒くらい待てば >元の設定に戻るのですがSPを使うといきなり設定変更になるので >私も困ってました。 いま、やってみました。たしかに10秒経つと戻るのですね。 これ使えそうです。 ありがとうございました。 >そうそう私のD-2001もおとぶりさん同様三菱で改造のため送りました。 返ってくるのが楽しみですね。 感想聞かせて下さいね。 >それとACCはなかなか良いですよ。 >先日のWOWWOW無料の時に初めて体験しました。 >でも「五条霊戦記」はACCでもすごく音が小さく(・_・")?と言う感じでした。 >送り手側のミスでもあったのかな? DVDみましたが、なかなかの迫力の音声でした。(DD5.1chですが) この映画、個人的にとても気に入ってしまいました。 いま、BSデジタルで同じ俳優さんの映画オンエアー中ですね。 それでは。 記事番号 = 647 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Dec 04 23:51:56 2001 JST 題名 = オーブラザー!(Re:マリブが良いのでは) 本文 = こーえんさん、こんにちは。 >ところで、スナップ式ってどういうスクリーンなんでしょうか? アルミ製のフレームにスクリーンを張り込んだものです。 ですから、平面性は抜群です。 私もマリブ貯金しようかしら... >おぉ、「オーブラザー」観ましたか!いいでしょいいでしょ〜!^^ 「オーブラザー」の音楽は、私が25年もの間愛し続けてきた音楽そのものです。 ですから私には、この映画はアメリカンルーツミュージックのビデオクリップとしか思えません。(^^; コーエン兄弟ったら、メジャーでこんな映画作っちゃって良いのかしらん?って感じです。 もちろん一般うけ?も良いみたいで、ミニシアター公開としては大ヒットみたいです。 大阪では公開1ヶ月経った先週末も立ち見の回があったとか... >このままコーエン兄弟の世界へいらっしゃってください。 >私もうどっぷりつかっちゃってます(笑)。 私もとっくに浸かってますよ。(^^)/~ 先日も「赤ちゃん泥棒」や「バートンフィンク」を見直しましたが、「赤ちゃん...」と 「オーブラザー」は音楽も含めて結構似てますよね。 ホリーハンターも出てるし... ではでは。 記事番号 = 648 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Dec 05 00:00:04 2001 JST 題名 = やっぱりモニターが便利ですか(Re:PCの画面解像度) 本文 = ドミンゴさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 D−2001をお使いのようですが、ドミンゴさんもプロジェクターユーザーですか? もしよろしければいろいろと情報交換いたしましょう。 >モニターを用意しておくと、なにかと便利です。 スクリーンを見ながらのOSのクリーンインストールは泣きそうになります。(^^; 先日も隣でこんぶさんが「大変ですね...」っておっしゃってました。 やっぱりモニターを用意したほうがよさそうですね。 ではでは。 記事番号 = 649 投稿者名 = たーちゃん url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 05 08:16:47 2001 JST 題名 = VPH-1043QJの16:9はできますか? 本文 = やっと、液晶から3管の中古(VPH-1043QJ)に乗り換えることができました。 やっぱ、黒のしまりが格段に違いますねー。 過去ログを見ていて、VPH-1044QJでは裏技でリモコンを使用して、4:3から16:9に画面表示が切り替えられるとの書き込みを見つけましたが、方法まではわかりませんでした。 このやり方は、1043QJでもできるのでしょうか? ご存知の方がいましたら、是非教えて欲しいのですが・・・ 宜しくお願いします。 記事番号 = 650 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 05 10:55:45 2001 JST 題名 = Re:残念ながら無理です(VPH-1043QJの16:9はできますか?) 本文 = 以前1043を使用していました。 >やっと、液晶から3管の中古(VPH-1043QJ)に乗り換えることができました。 おめでとうございます。 >このやり方は、1043QJでもできるのでしょうか? 残念ながら無理です。 基盤を見るとシルク印刷はあるのですがスイッチはついてないんですよね。 DVDがメインであれば16:9でレジ合わせをして使用すれば スクイーズは楽しめますよ!! 記事番号 = 651 投稿者名 = こーえん url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 05 12:37:55 2001 JST 題名 = Re:オーブラザー!(Re:マリブが良いのでは) 本文 = レコキンさん、みなさん、こんにちは。 コーエン兄弟命のこーえんです。 >アルミ製のフレームにスクリーンを張り込んだものです。 >ですから、平面性は抜群です。 >私もマリブ貯金しようかしら... スナップ式、いいですね。。 でも値段がちょっと厳しいです^^ ちょっと掛図式のシアターグレイかピュアマットを視野に入れてます。 どなたかこれらのスクリーンをお使いの方いらっしゃいませんか? >「オーブラザー」の音楽は、私が25年もの間愛し続けてきた音楽そのものです。 >ですから私には、この映画はアメリカンルーツミュージックのビデオクリップとしか思えません。(^^; そうなんですかぁ。 音楽には詳しくないんですが、それでも今作の音楽はすごく好きです。 サントラも当然買ってしまいました^^ >コーエン兄弟ったら、メジャーでこんな映画作っちゃって良いのかしらん?って感じです。 >もちろん一般うけ?も良いみたいで、ミニシアター公開としては大ヒットみたいです。 >大阪では公開1ヶ月経った先週末も立ち見の回があったとか... 私の個人的見解?では、ジョージ・クルーニーの影響も大きいかと・・・(笑) 彼らの作品にあんな大物が出るなんてって感じです。 でも次作はなんとブラピ!しかも舞台は日本です。 一体どんな映画になるのでしょうか。。 >私もとっくに浸かってますよ。(^^)/~ オーブラザー!(笑) 記事番号 = 652 投稿者名 = たーちゃん url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 05 17:08:33 2001 JST 題名 = Re:残念ながら無理です(VPH-1043QJの16:9はできますか?) 本文 = かずさん、レスありがとうございます。 >>このやり方は、1043QJでもできるのでしょうか? >残念ながら無理です。 >基盤を見るとシルク印刷はあるのですがスイッチはついてないんですよね。 残念。できるとばかり思っていました。 リモコンをオーダーする前でよかったです。 >DVDがメインであれば16:9でレジ合わせをして使用すれば >スクイーズは楽しめますよ!! 目から鱗のお答えありがとうございます。 気が付きませんでした。 殆んどがDVDの視聴が目的ですので、この方法で調整してみます。 記事番号 = 653 投稿者名 = ドミンゴ url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 05 20:26:30 2001 JST 題名 = Re:やっぱりモニターが便利ですか(Re:PCの画面解像度) 本文 = レキコンさん、はじめまして、ドミンゴです。 プロジェクタは、VPH-1272QJを主に使っています。 使用時間が8千時間をこえるという老体ですが、 青管を交換しただけで、まだまだいけそうです。 さすがにフォーカスが甘くなってきてはいますが・・・ おとぷりさん、ソフト的な解決方法が見つかったようで、よかったですね。 この際ですから、HTPC掲示板で評判の良いナナオの新しいモニターを買って、 スクリーンの大画面とは一味違う緻密な画面を、同時に楽しむのも一興かと。 「悪魔のささやき」かな。 記事番号 = 654 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Dec 06 08:43:11 2001 JST 題名 = Re:残念ながら無理です(VPH-1043QJの16:9はできますか?) 本文 = たーちゃんさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >残念。できるとばかり思っていました。 >リモコンをオーダーする前でよかったです。 4:3/16:9切替機能は1044QJ(500XJ)からのようですね。 >殆んどがDVDの視聴が目的ですので、この方法で調整してみます。 切替スイッチでノーマルとワイドを切り替える場合でも微妙にレジがずれるので どちらかに絞ってレジ調整する必要があります(気にしない人も多いですが...) から、ワイド使用がほとんどなら16:9で調整してしまえば問題ないですね。 ワイドで調整した際の縦方向の投影位置をスクリーン脇にマーキングしておき、 ソフトによって調整VRをまわして合わせるという荒業をされてる人もいます。 ご参考まで。 記事番号 = 655 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Dec 06 09:17:06 2001 JST 題名 = Re:オーブラザー!(Re:マリブが良いのでは) 本文 = コーエン兄弟命のこーえんさん、こんにちは。 「オーブラザー!」の話しなのでクドクなっちゃってスミマセン。(^^ゞ >ちょっと掛図式のシアターグレイかピュアマットを視野に入れてます。 >どなたかこれらのスクリーンをお使いの方いらっしゃいませんか? OSに相談した事があるのですが、3管には特にお奨めしないみたいな事を言ってました。 液晶やDLPのように光量を十分に稼げるプロジェクターを狙って開発したとのことです。 ただし、この人の意見では3管はゲインの高いスクリーンを...のようですから 参考にはならないかもしれませんが。 サンプルはもらってますが、確かにOSのマットと比べてもゲインは低いですね。 >音楽には詳しくないんですが、それでも今作の音楽はすごく好きです。 >サントラも当然買ってしまいました^^ なんと本国では200万枚以上売れたそうです。 サントラ&カントリーではビッグヒットですね。 この作品の音楽はカントリーの中でもマイナーに位置するブルーグラスが中心となっており、 その上通常のカントリー市場以外で売れたものだから、カントリーミュージック業界では 激震が走ったようですよ。 (最近のカントリー業界はポップスとの垣根が無くなってます...「パールハーバー」の フェイスヒルしかり...) ちなみに先日のカントリーミュージックアワードでは最優秀シングルとアルバムの 2冠に輝きました。 コーエン兄弟をはじめサントラ関係者勢ぞろいで舞台に上がって大喜びしてましたよ。 >私の個人的見解?では、ジョージ・クルーニーの影響も大きいかと・・・(笑) >彼らの作品にあんな大物が出るなんてって感じです。 WOWOWで放送されたインタビューで、「僕をこの役で起用する事は、監督にとって かなりの決心が必要だったはずだ...」と言ってましたが、今まで2枚目オンリーの彼が あの3枚目(^^;を演ずる事は、彼にとってもかなりの決心が必要だったものと思いますよ。 はたしてフアンが増えたか、減ったか... >でも次作はなんとブラピ!しかも舞台は日本です。 >一体どんな映画になるのでしょうか。。 この映画は資金難&昨今の情勢で頓挫したと言う情報がありますが... 日本ロケ大敢行の予定だっただけに、本当なら残念です。 >>私もとっくに浸かってますよ。(^^)/~ > >オーブラザー!(笑) 日本盤DVD発売が待ち遠しいです。 あのセリフではさすがに米盤はキビシイので...(^^; 記事番号 = 656 投稿者名 = こーえん url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 06 16:53:32 2001 JST 題名 = シルキーマットはどうでしょう。 本文 = こんにちは、レコキンさん。 >OSに相談した事があるのですが、3管には特にお奨めしないみたいな事を言ってました。 >液晶やDLPのように光量を十分に稼げるプロジェクターを狙って開発したとのことです。 >ただし、この人の意見では3管はゲインの高いスクリーンを...のようですから >参考にはならないかもしれませんが。 >サンプルはもらってますが、確かにOSのマットと比べてもゲインは低いですね。 そうなんですかぁ。 ア○ックさんに問い合わせてみたら、やはり三管であればマリブの方がと言われました。 あ、でもシルキーマットはお奨めですと言われましたが、これはどうなんでしょうね。 >なんと本国では200万枚以上売れたそうです。 >サントラ&カントリーではビッグヒットですね。 >この作品の音楽はカントリーの中でもマイナーに位置するブルーグラスが中心となっており、 >その上通常のカントリー市場以外で売れたものだから、カントリーミュージック業界では >激震が走ったようですよ。 >(最近のカントリー業界はポップスとの垣根が無くなってます...「パールハーバー」の >フェイスヒルしかり...) >ちなみに先日のカントリーミュージックアワードでは最優秀シングルとアルバムの >2冠に輝きました。 >コーエン兄弟をはじめサントラ関係者勢ぞろいで舞台に上がって大喜びしてましたよ。 そんなに売れたんですね、ビックリです^^ それにしても、その大喜びの様子を見てみたいです。 彼らが人前で喜んでる姿ってあんまりお目にかからないもので・・・(笑) >WOWOWで放送されたインタビューで、「僕をこの役で起用する事は、監督にとって >かなりの決心が必要だったはずだ...」と言ってましたが、今まで2枚目オンリーの彼が >あの3枚目(^^;を演ずる事は、彼にとってもかなりの決心が必要だったものと思いますよ。 >はたしてフアンが増えたか、減ったか... そうですね、その辺は微妙かも。。 でも本人はオファーが来た時、台本も見ないでOKを出したらしいです。 意外とこんな配役だと思ってなかったかもしれませんね^^ >この映画は資金難&昨今の情勢で頓挫したと言う情報がありますが... >日本ロケ大敢行の予定だっただけに、本当なら残念です。 もしその話が本当なら残念ですね。 でも彼らの作品は低予算で地味なキャストでってのがいいのかも・・・(笑) 「未来は今」で大コケした例があるんで。 >日本盤DVD発売が待ち遠しいです。 >あのセリフではさすがに米盤はキビシイので...(^^; 首をながーくして待っております(笑)。 三管じゃなく映画中心の話になってしまってすみません^^ 記事番号 = 657 投稿者名 = たーちゃん url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 06 18:27:35 2001 JST 題名 = Re:荒業にトライしてみます 本文 = レコキンさん、レスありがとうございます。 >ワイドで調整した際の縦方向の投影位置をスクリーン脇にマーキングしておき、 >ソフトによって調整VRをまわして合わせるという荒業をされてる人もいます。 こんな方法もあるんですねー。 是非、一度トライしてみます。 やってみる価値ありですね。 ところで、話は違いますがレコキンさんの「レコキン」とはどういうイミなんですか。 レコキンさんのHPを見たときから疑問に思っていました。 さしさわりがなければ教えてください。 記事番号 = 658 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri Dec 07 00:34:36 2001 JST 題名 = Re:やっぱりモニターが便利ですか(Re:PCの画面解像度) 本文 = ドミンゴさん、こんにちは。 >プロジェクタは、VPH-1272QJを主に使っています。 >使用時間が8千時間をこえるという老体ですが、 >青管を交換しただけで、まだまだいけそうです。 >さすがにフォーカスが甘くなってきてはいますが・・・ 8千時間というと2時間の映画4千本ですね。 いやーすごい数字ですね。 >おとぷりさん、ソフト的な解決方法が見つかったようで、よかったですね。 >この際ですから、HTPC掲示板で評判の良いナナオの新しいモニターを買って、 >スクリーンの大画面とは一味違う緻密な画面を、同時に楽しむのも一興かと。 >「悪魔のささやき」かな。 本当は買い換えたいところです。 CRTかなり安くなっていますものね。 でも、いま「悪魔払い」をしました。 退散したはずです。いつまで「悪魔払い」の効果があるかが心配です。 ところで、評判のいいナナオのモニターってどれでしょうか? 教えて下さい。 あっ、悪魔の足音が・・・ 記事番号 = 659 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Dec 07 09:48:08 2001 JST 題名 = キクチから新製品(Re:シルキーマットはどうでしょう。) 本文 = こーえんさん、こんにちは。 >あ、でもシルキーマットはお奨めですと言われましたが、これはどうなんでしょうね。 BARCO701とシアターグレイの組み合わせで見せてもらった事があるの ですが、黒の沈み具合に少々不満を感じました。 ただし、十分に迷光対策したマットが私の好みですので、参考にはならないかも 知れませんが... キクチ科学研究所より新製品「シアターグレイアドバンス」の案内が送られてきました。 ゲインは同じ1.6ですが、「白浮きの少ない深みのある黒の再現」に拘って いるそうです...ってことは従来のシアターグレイは白浮きしてるって事? >そんなに売れたんですね、ビックリです^^ ジョージクルーにが唄う?例のテーマ曲「I am a man of...」は日本で言う 民謡のようなものですからね。 実はシングルカットもしていないのに、なぜかそれがCMAの最優秀シングルを とっちゃうんだから、ほんとビックリです。 ちなみにジョージクルーニの吹替えは、アリソンクラウス&ユニオンステーションの ギター&ボーカルのダンティミンスキーです。(一般には有名でないですが...) >それにしても、その大喜びの様子を見てみたいです。 コーエン兄弟はステージの端でニコニコしてるだけでしたが、プレゼンターの エミルーハリス(サントラにも参加)と音楽プロデゥーサーのTボーン・バーネットが かなりヒートアップしてました。 サントラの詳しい情報は以下で見れます。  http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/sountra/sountra_disco/uicm1015.html >そうですね、その辺は微妙かも。。 >でも本人はオファーが来た時、台本も見ないでOKを出したらしいです。 >意外とこんな配役だと思ってなかったかもしれませんね^^ コーエン兄弟作品イコール「OK!」だったそうです。 >>この映画は資金難&昨今の情勢で頓挫したと言う情報がありますが... >>日本ロケ大敢行の予定だっただけに、本当なら残念です。 > >もしその話が本当なら残念ですね。 以降、情報が入ってないのですがご存知の方はおられませんか? >「未来は今」で大コケした例があるんで。 大コケしたんですか? 僕は結構好きなんですが(^^; >三管じゃなく映画中心の話になってしまってすみません^^ 興味の無い方、ホントすみません。m(_._)m 掲示板管理人の役得と言う事で大目に見てね。(^^)/~ 記事番号 = 660 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Dec 07 09:56:48 2001 JST 題名 = Re:荒業にトライしてみます 本文 = たーちゃんさん、こんにちは。 >是非、一度トライしてみます。 >やってみる価値ありですね。 マーキングは白のビニールテープ等を三角形にカットしたものをスクリーン脇の 黒マスキングした部分にさりげなく貼ります。 私も縦横のセンター部分とシネスコープの表示位置に貼って、HTPCのデスクトップ サイズの調整に使っています。 ビニールテープではちょっと光りすぎるのでガムテープをカットしたものを 貼り付けていますが、剥がすと汚そう...(^^; >ところで、話は違いますがレコキンさんの「レコキン」とはどういうイミなんですか。 TOPページの一番下にある「バンジョーの部屋」をちょっとご覧下さい。 そのうちの1本のバンジョーの名前がヒントです。(^^) (そんなページがあることを知らない人も多いかも...) 記事番号 = 661 投稿者名 = たーちゃん url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 07 12:35:31 2001 JST 題名 = VTRのラベルを使ってみました 本文 = レコキンさん、こんにちは。 バンジョーとは趣味が広いですね。 私は、聞く専門ですがカントリーソングはいいですねー。 古きよきアメリカが身近に感じられます。 >マーキングは白のビニールテープ等を三角形にカットしたものをスクリーン脇の >黒マスキングした部分にさりげなく貼ります。 >私も縦横のセンター部分とシネスコープの表示位置に貼って、HTPCのデスクトップ >サイズの調整に使っています。 >ビニールテープではちょっと光りすぎるのでガムテープをカットしたものを >貼り付けていますが、剥がすと汚そう...(^^; 私は、昨日早速VTRのラベルを小さく切って貼り付けてみました。 光らずに、いらなくなったらきれいに剥がせるのでいいと思いますが。 記事番号 = 662 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Sat Dec 08 02:47:22 2001 JST 題名 = RADEON8500のProjector設定? 本文 = こんばんは。 貸してあったのが戻ってきたので、ちょっと触ってたのですが、 面白いもの見つけました。 1.Displayの設定内→Projectorタブ追加 2.Rotationタブ(画面回転) と、いうものがありました。 画面はHPに追加アップしてあります。 これって元からあるわけじゃないですよね?(今日気が付いたけど) RADEON8500は初めからProjectorに繋ぐことを前提に作られて いたのですね…全然知らなかった(^^; #既出ならすいません。 記事番号 = 663 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Sat Dec 08 02:49:03 2001 JST 題名 = Re:途中経過はどっちもダメ(Re:ATiDVD5.0でSPDIF出力可らしい?) 本文 = こんばんは。 WinXPで動かしたら、即落ちました(爆) DL版のMMC7.2+DVD5.0ですが、セットアップを押すと 即終了。 そのまま再生しても、メーカーの注意書きだけ終わると 画面真っ暗で見れない(^^; とんでもない状態になっていました。 記事番号 = 664 投稿者名 = ドミンゴ url = http:// 投稿日時 = Sat Dec 08 11:44:33 2001 JST 題名 = Re:やっぱりモニターが便利ですか(Re:PCの画面解像度) 本文 = ナナオの21インチ、F930が片岡先生のご推薦機種です。 大学にまとめて数百台導入されたとか。 水平走査周波数は30〜130kHz、垂直走査周波数は50〜160、 グラフィックスカードごとの出力の誤差を補正する“自動カラー補正機能”、 本体サイズは幅494×奥行き520×高さ486mm。 私も「置く場所さえあれば買うんだけどなあ」ということにしておきます。 決して予算不足では・・・トホホ 記事番号 = 665 投稿者名 = maho url = http://maho-pc.net/ 投稿日時 = Sun Dec 09 10:56:54 2001 JST 題名 = MMC7.5+DVD7.5(流出版) 本文 = こんにちは。 追加報告です。 題名の物試しましたが、相変わらずAC3は出来ません。 SoundCardも変えたのになぁ(^^; レジストリも変更してみましたが、再起動すると元に戻されています。 オーディオのタブ内に、外部へバススルーするという項目があるの ですがえらべません(残念) 魔人様を待った方が早そうです。 (あのソフトの開発者の方、メーカーから資料貰っているらしい) 記事番号 = 666 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Dec 09 22:39:50 2001 JST 題名 = Re:RADEON8500のProjector設定? 本文 = mahoさん、こんにちは。 >画面はHPに追加アップしてあります。 HP見せていただきました。 プロパティを増やすって、レジストリを編集するってことでしょうか? >RADEON8500は初めからProjectorに繋ぐことを前提に作られて >いたのですね…全然知らなかった(^^; 今後、発展するのでしょうかね? いまのところは、Rotationも含めて使いでは無いかもしれませんが(^^; 面白い情報、ありがとうございました。 記事番号 = 667 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Dec 09 22:47:24 2001 JST 題名 = Re:MMC7.5+DVD7.5(流出版) 本文 = mahoさん、こんにちは。 いろいろと情報、ありがとうございます。 >DL版のMMC7.2+DVD5.0ですが、セットアップを押すと即終了。 RadeonLEにDVD5.0を入れたときにそうなりました。 >題名の物試しましたが、相変わらずAC3は出来ません。 やっぱりですか。 >魔人様を待った方が早そうです。 >(あのソフトの開発者の方、メーカーから資料貰っているらしい) 私もこちらに期待してます。(^^)/~ 記事番号 = 668 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 10 00:01:14 2001 JST 題名 = VPH-1252QJを、近日、GETするんですが。 本文 = はじめまして、IKEROと申します。今後ともよろしく御願い致します。 表題の通り、VPH-1252QJを、近日、GETするんですが。 識者の方々に、色々、お尋ねしたいのですが。 何分、3管自体が、はじめてでありまして 一応、貴重な、過去ログを読ませて頂いておりますm(__)m、 近々、手に入れる、VPH-1252QJは、使用時間4000時間前後、 付属品は、取り扱い説明書(コピー)、電源ケーブルのみ、 以前の使用状況は、リヤ投影の120インチだそうです。 それで、足りないものを、ソニー・サービスに注文しようかと思いまして、 ほんとは、品物が届いてから、検討すべきだとは思うのですが、 分かる物だけでも、今から頼んでおかないと、 正月休みに間に合わなくなりそうなので(^^;(正月は、稼動させたいですし) それで (1)付属しているスペーサーは、何サイズのスペーサーが 使われていると思われるでしょうか。 私は、取り敢えず、床置フロント80(4:3)インチに投影するつもりで、 将来的には、ラック吊りフロント100(16:9)インチに投影するつもりです。 よろしければ。、必要なスペーサーのサイズを教えて下さいませ。 (2)リモコンは、1272QJと同じくD50QJ用のリモコン (RM-PJ1000)が、使えるのでしょうか? 又、1252QJのリモコンより、RM-PJ1000の方がよろしいのでしょうか? (3)他に、必要な物は、設置説明書と、一番重要な根気(^^; だと思うのですが、他に必要な物があれば、教えて下さいませ。 よろしく御願い致します。 記事番号 = 669 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Mon Dec 10 00:24:18 2001 JST 題名 = Re:やっぱりモニターが便利ですか(Re:PCの画面解像度) 本文 = >ナナオの21インチ、F930が片岡先生のご推薦機種です。 >大学にまとめて数百台導入されたとか。 >水平走査周波数は30〜130kHz、垂直走査周波数は50〜160、 >グラフィックスカードごとの出力の誤差を補正する“自動カラー補正機能”、 >本体サイズは幅494×奥行き520×高さ486mm。 魅力的なスペックですね。 これなら、三管のテスト用としても十分に使えそうですね。 問題は、置く場所、コスト、使っているモニターの処分。 この3つですね。 >私も「置く場所さえあれば買うんだけどなあ」ということにしておきます。 >決して予算不足では・・・トホホ 私は、予算不足です。はははは。 どうもありがとうございました。 記事番号 = 670 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Dec 10 08:37:02 2001 JST 題名 = Re:VPH-1252QJを、近日、GETするんですが。 本文 = IKEROさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >表題の通り、VPH-1252QJを、近日、GETするんですが。 おめでとうございます。 >付属品は、取り扱い説明書(コピー)、電源ケーブルのみ、 >以前の使用状況は、リヤ投影の120インチだそうです。 CRTスペーサーはフロント・リア共用ですし、フロントの場合は86〜139 インチ、リアの場合は80〜123インチがサイズMを使えます。 他にフロント投影用のレンズスペーサーが必要となります。 >(1)付属しているスペーサーは、何サイズのスペーサーが >使われていると思われるでしょうか。 CRTスペーサーは、多分サイズMが付いていると思います。 > 私は、取り敢えず、床置フロント80(4:3)インチに投影するつもりで、 >将来的には、ラック吊りフロント100(16:9)インチに投影するつもりです。 > よろしければ。、必要なスペーサーのサイズを教えて下さいませ。 フロント80インチにはサイズSが必要ということになります。 サイズMでも設置は出来るとは思いますが、そんなに高い物ではないので、 出来れば購入された方がよろしいかと思います。 私は購入しました。 フロント投影用レンズスペーサーはS〜Lまで1組で調整できます。 >(2)リモコンは、1272QJと同じくD50QJ用のリモコン >(RM-PJ1000)が、使えるのでしょうか? >又、1252QJのリモコンより、RM-PJ1000の方がよろしいのでしょうか? 確か使えたはずですが、1252QJよりも使いでが良いということは無いと思いますよ。 但し1252QJ用は、今では入手できない可能性はありますが... >(3)他に、必要な物は、設置説明書と、一番重要な根気(^^; >だと思うのですが、他に必要な物があれば、教えて下さいませ。 「特約店様用設置説明書」があれば大丈夫だと思います。 がんばって、年末〜新年は大画面を堪能してください。(^^)/~ 記事番号 = 671 投稿者名 = OK url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 10 11:54:19 2001 JST 題名 = BSチューナーの分配 本文 = はじめまして OKと申します。 最近1271QJを手に入れて、天井の補強工事待ちですの状態です。 BSチューナーをどの様に繋ぐか悩んでいます。アドバイスをお願いします。 DVDプレーヤーはD2端子とコンポーネント端子が有るのでD2端子をTVへ コンポーネント端子をD-2001へ繋げば良いのですが、BSチューナーは D4端子1つですのでTVとD-2001へ繋げません。どの様にすれば良いか悩んでいます。 ちなみに私のAVアンプはAVX2000DSPという古い物を使っています。 このアンプはフロントエフェクトSPをサポートしていて私のシステムもフロント4SP で構成してあります。最近のAVアンプでフロントエフェクトSPをサポートしている物は 高価な物しかなく買い替えも悩んでいます。なにか良い方法はないでしょうか? 記事番号 = 672 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Mon Dec 10 15:46:03 2001 JST 題名 = Re:BSチューナーの分配 本文 = OK さんこんにちは。おとぷりと申します。 >最近1271QJを手に入れて、天井の補強工事待ちですの状態です。 >BSチューナーをどの様に繋ぐか悩んでいます。アドバイスをお願いします。 >DVDプレーヤーはD2端子とコンポーネント端子が有るのでD2端子をTVへ >コンポーネント端子をD-2001へ繋げば良いのですが、BSチューナーは >D4端子1つですのでTVとD-2001へ繋げません。どの様にすれば良いか悩んでいます。 同じ様な悩みを抱えていらっしゃいますね。 私は、こんな風に対応しています。 ちょっとここをご覧下さい。 http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/kiki_1_2.htm 実は、HR-W5とD-2001の間にセレクタを入れアナログハイビジョンテレビにも入れています。 セレクタは映像端子RCA1個、音声端子(ステレオ)RCA2個を同時に切り換えるパッシブタイプのものです。 マスプロ電工製のAUDIO-VIDEO SERECTOR VSW41という4回路選択できるものです。 信号の劣化などが考えられますが、うちでは問題にしていません。 大変安く構築できます。 >ちなみに私のAVアンプはAVX2000DSPという古い物を使っています。 >このアンプはフロントエフェクトSPをサポートしていて私のシステムもフロント4SP >で構成してあります。最近のAVアンプでフロントエフェクトSPをサポートしている物は >高価な物しかなく買い替えも悩んでいます。なにか良い方法はないでしょうか? こちらの方は、分かりません。 すいませんです。 記事番号 = 673 投稿者名 = OK url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 10 17:08:29 2001 JST 題名 = Re:BSチューナーの分配 本文 = おとぷりさん こんにちは >実は、HR-W5とD-2001の間にセレクタを入れアナログハイビジョンテレビにも入れています。 >セレクタは映像端子RCA1個、音声端子(ステレオ)RCA2個を同時に切り換えるパッシブタイプのものです。 >マスプロ電工製のAUDIO-VIDEO SERECTOR VSW41という4回路選択できるものです。 すみません、ちょっと良く分からないのですが、4:1セレクタを逆に1:4セレクタとして使っているという事でしょうか? 以前D4対応のN:1セレクタを逆に使って、1:Nセレクタにしようと考えたのですが、それは上手く行かないと 指摘され諦めていました。 記事番号 = 674 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Mon Dec 10 17:14:41 2001 JST 題名 = Re:BSチューナーの分配 本文 = >>実は、HR-W5とD-2001の間にセレクタを入れアナログハイビジョンテレビにも入れています。 >>セレクタは映像端子RCA1個、音声端子(ステレオ)RCA2個を同時に切り換えるパッシブタイプのものです。 >>マスプロ電工製のAUDIO-VIDEO SERECTOR VSW41という4回路選択できるものです。 >すみません、ちょっと良く分からないのですが、4:1セレクタを逆に1:4セレクタとして使っているという事でしょうか? >以前D4対応のN:1セレクタを逆に使って、1:Nセレクタにしようと考えたのですが、それは上手く行かないと >指摘され諦めていました。 このセレクタは4入力1出力です。これを逆に使っていることになりますね。 電源不要のパッシブ型セレクタですから可能なのかもしれません。 こんな回答でよろしいでしょうか? 記事番号 = 675 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Dec 10 17:18:21 2001 JST 題名 = Re:BSチューナーの分配 本文 = OKさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >>最近1271QJを手に入れて、天井の補強工事待ちですの状態です。 おめでとうございます。 一挙に天吊りなんて、うらやましい限りです。 >>コンポーネント端子をD-2001へ繋げば良いのですが、BSチューナーは >>D4端子1つですのでTVとD-2001へ繋げません。どの様にすれば良いか悩んでいます。 既におとぶりさんからレスがついていますが、私もセレクタをかませる方法が 良いと思います。 >実は、HR-W5とD-2001の間にセレクタを入れアナログハイビジョンテレビにも入れています。 D端子を切り替えれる物があればベストでしょうが...無いかしら? >信号の劣化などが考えられますが、うちでは問題にしていません。 劣化防止には手動で差し替えしかないですね。(^^; >こちらの方は、分かりません。 >すいませんです。 上に同じです。 ゴミレスになっちゃいましたが、先ずはご挨拶と言う事で...(^^)/~ 記事番号 = 676 投稿者名 = OK url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 10 17:59:02 2001 JST 題名 = Re:BSチューナーの分配 本文 = >このセレクタは4入力1出力です。これを逆に使っていることになりますね。 >電源不要のパッシブ型セレクタですから可能なのかもしれません。 もし逆に使えるならこれは使えますかね? ビクターのセレクタ http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S111.html 記事番号 = 677 投稿者名 = OK url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 10 18:02:09 2001 JST 題名 = Re:BSチューナーの分配 本文 = はじめまして よろしくお願いします。 >おめでとうございます。 >一挙に天吊りなんて、うらやましい限りです。 以前は100QJを天吊で使っていました。最近プログレッシブの映像が見たくなって 中古の1271を手に入れました。調整や運用でいろいろお聞きするかもしれませんが よろしくお願いします。 記事番号 = 678 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Mon Dec 10 18:18:41 2001 JST 題名 = Re:BSチューナーの分配 本文 = >>このセレクタは4入力1出力です。これを逆に使っていることになりますね。 >>電源不要のパッシブ型セレクタですから可能なのかもしれません。 > >もし逆に使えるならこれは使えますかね? > >ビクターのセレクタ >http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S111.html これ、よさそうですね。 多分使えると思いますが、ビクターに聞いてから購入して下さいね。 ただ、D端子、S端子、コンポジット端子間の変換は出来ないと思います。 つまり、D端子同士のセレクタ、あるいはS端子同士のセレクタ、コンポジット同士のセレクタになると思います。 良いもの紹介していただきました。 ありがとうございます。 この値段なら納得ですね。 私も買っちゃおうかな。 そうそう、もしビクターさんに聞いたときは、答えアップして下さいね。 よろしくお願いいたします。 記事番号 = 679 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Mon Dec 10 23:20:49 2001 JST 題名 = Re:VPH-1252QJを、近日、GETするんですが。 本文 = >>おめでとうございます。 ありがとうございます。(^^) 「苦労したけど、やっぱり、3管にして良かった。」って 思えるように、頑張りたいと思います。 >CRTスペーサーはフロント・リア共用ですし、フロントの場合は86〜139 >インチ、リアの場合は80〜123インチがサイズMを使えます。 >他にフロント投影用のレンズスペーサーが必要となります。 早速の詳しい解説、ありがとうございます。 過去ログを、しっかり読んでいるつもりだったんですが(^^; スペサーは、CRTスペーサーと、レンズスペーサーが、 2種類必要なのですね。 早速、フロント投影用のレンズスペーサーと、 CRTスペーサーの、Sサイズ、「特約店様用設置説明書」 リモコンは、1252QJ用が、なければ、D50QJ用ということで、 注文したいと思います。 >がんばって、年末〜新年は大画面を堪能してください。(^^)/~ ハイ! (^^) 年末、年始は、放送、DVDとも、見たい映画が、 色々有りそうなので、頑張りたいと思います。 又、本体が、届きましたら、レポートなんかも、 アップしようかと思いますので、よろしく御願い致します。(^^)/~ 記事番号 = 680 投稿者名 = まる url = http:// 投稿日時 = Tue Dec 11 09:36:57 2001 JST 題名 = オーディオテクニカからも出ています 本文 = 1:2のD端子セレクタになりますが、オーディオテクニカからも出ていますよ。 今回のような用途であれば、このようなシンプルなものもまた使いやすいかと思い ます。 パッシブ型セレクタはスイッチが入ってるだけですから、逆向きでも問題はないわ けですが、この製品のようにどちら向きでもOKと書いてあると安心はできますね。 http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl5d.html 図解中の、プロジェクターの絵が3管というのが、なんとも‥(^^; 本件とは関係ありませんが、DVD-ROMの回転がどうのという話題のときは、リッピン グを勧めるようなことを書いて、スミマセンでした。そういうのを嫌う掲示板もあ りますので、しばらくここへの出入りを自粛しておりました。 しかし、こんなセレクタもあるよーと書きたくなりまして。 自粛中に3管はソニーからバルコに変わりました。ここにはあまりバルコユーザー はいらっしゃらないようですが、マニュアルすらない状況なので、助けていただく こともあるかもしれません。そのときはよろしくお願いします。 記事番号 = 681 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Dec 11 16:44:39 2001 JST 題名 = Re:オーディオテクニカからも出ています 本文 = まるさん、こんにちは。 >1:2のD端子セレクタになりますが、オーディオテクニカからも出ていますよ。 これもなかなか良さそうですね...って、私はD端子物を持ってませんが(^^; >図解中の、プロジェクターの絵が3管というのが、なんとも‥(^^; うみゅうみゅ、マニア心をくすぐりますなぁ... >本件とは関係ありませんが、DVD-ROMの回転がどうのという話題のときは、リッピン >グを勧めるようなことを書いて、スミマセンでした。そういうのを嫌う掲示板もあ >りますので、しばらくここへの出入りを自粛しておりました。 あの程度でしたら、この掲示板は全く問題ないですよ。 (但し、表立って違法コピーの情報を交わすのはご遠慮いただきたいですが...) と言う事で、自粛なんて必要無いですよ。(^^)/~ >自粛中に3管はソニーからバルコに変わりました。ここにはあまりバルコユーザー >はいらっしゃらないようですが、マニュアルすらない状況なので、助けていただく >こともあるかもしれません。そのときはよろしくお願いします。 おおっ!機種はなんでしょうか? 是非インプレッションしてくださいね。 記事番号 = 682 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Dec 11 16:52:28 2001 JST 題名 = 最安値の...? 本文 = KARLOFFさんの掲示板からのパチリネタですが...  http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0112/10/news02.html 2−3プルダウン検出機能まであるって事は、最安値のダブラー...どころか 概ねトリプラー(...って言うのかしら?)ってことになりますかね? その上、チューナーも内蔵...誰か買いませんか!(人任せモード) 記事番号 = 683 投稿者名 = OK url = http:// 投稿日時 = Wed Dec 12 21:26:38 2001 JST 題名 = Re:BSチューナーの分配 本文 = >>>このセレクタは4入力1出力です。これを逆に使っていることになりますね。 >>>電源不要のパッシブ型セレクタですから可能なのかもしれません。 >> >>もし逆に使えるならこれは使えますかね? >> >>ビクターのセレクタ >>http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S111.html ビクターに確認したところ、逆でも問題ないとの事です。これで導入決定です。 記事番号 = 684 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Thu Dec 13 00:46:45 2001 JST 題名 = Re:BSチューナーの分配 本文 = >>>ビクターのセレクタ >>>http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S111.html >ビクターに確認したところ、逆でも問題ないとの事です。これで導入決定です。 導入決定、おめでとうございます。 報告、ありがとうございました。 記事番号 = 685 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Dec 13 09:06:54 2001 JST 題名 = 三菱3管事業撤退の噂? 本文 = 三菱電機が3管事業から撤退すると言う噂が流れていますが、 真相をご存知の方、いらっしゃいますか? 記事番号 = 686 投稿者名 = 流離いの旅人 url = http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時 = Thu Dec 13 09:15:08 2001 JST 題名 = ん? 本文 = >三菱電機が3管事業から撤退すると言う噂が流れていますが、 >真相をご存知の方、いらっしゃいますか?  来年、又、LVP-2001のブラッシュアップが行われると、某所で見掛けたので、 しばらく安泰と思っていたのですが。  国産三管式が全廃となってしまったら、悲しいですねぇ‥‥‥。 記事番号 = 687 投稿者名 = OK url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 13 10:39:03 2001 JST 題名 = 1271設置完了 本文 = みなさん こんにちは 天井の補強が終わって1271を取り付けました。とりあえず簡単な調整をして 絵を見ましたがDVDプログレッシブはさすがに奇麗ですね。ちょっと残念なのは 16:9の画面にした時最上段と最下段に見える輝線が気になります。4:3では 気にならないのですが。また、4:3と16:9の切り替えも不弁ですね。 2800時間以上使っている物なのでフォーカスもイマイチでした。特にブルーは かなり甘いです。今晩フォーカス調整ボリュームをいじってどの位変わるか試してみます。 記事番号 = 688 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Dec 13 16:42:25 2001 JST 題名 = Re:1271設置完了 本文 = OKさん、こんにちは。 >16:9の画面にした時最上段と最下段に見える輝線が気になります。4:3では >気にならないのですが。また、4:3と16:9の切り替えも不弁ですね。 「VPH−1272QJ導入日記」の「2000年7月25日(火)」の項に 書いていますが、これは消す事が出来ません。 私は、16:9の時にはハイミロンと言う反射のほとんど無い黒幕をスクリーンの 上から垂らしています。 4:3と16:9の切替ですが、「5BNC」モードはお使いですか? これですとワンタッチで切替できますが... >2800時間以上使っている物なのでフォーカスもイマイチでした。特にブルーは >かなり甘いです。今晩フォーカス調整ボリュームをいじってどの位変わるか試してみます。 ブルー管のジャストフォーカス云々はご存知ですか? 元々ブルーは光量が稼ぎ難いので、工場出荷状態ではジャストフォーカスより 少しフォーカス調整ボリュームをずらす事により光量を稼いでいます。 これをジャストフォーカスにすると確かにフォーカス感は向上しますが、カラー バランスが崩れるため、ホワイト調整が必要となりますよ。 ご自身で調整される方はジャストフォーカスに挑戦される方が多いみたいですが... また、フォーカス感はカラー調整によっても随分違って見えるから不思議です。 以上、既にご存知でしたら失礼しました。m(_._)m 記事番号 = 689 投稿者名 = mado url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 13 16:48:06 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = レコキンさん、皆様、こんにちは。 アドバイス有り難う御座いました、で、思い切ってマリブHD120インチに決めました。 そこで、また、お教え頂きたいのですが、 1:スクリーンと設置距離はイメージサイズ横幅を基準すれ良いのですか、そのときスぺーサーはLサイズで宜しいでしょうか? 2:天吊り金具を自作しますが、角度調整出来ようにすれば、打ち込み角調整ワッシャーが不要にならないでしょうか。 では、皆様宜しくお願いします。 PS:レコキンさんお名前間違えて申し訳有りません。 記事番号 = 690 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Dec 13 16:50:02 2001 JST 題名 = Re:ん? 本文 = 流離いの旅人さん、こんにちは。 銅線の焼きなましで盛り上がってますね。 うちの会社には電気炉があります...真似しちゃおうかしら(^^) > 来年、又、LVP-2001のブラッシュアップが行われると、某所で見掛けたので、 >しばらく安泰と思っていたのですが。 パイオニアの掲示板にも出てましたが、真相や如何に? > 国産三管式が全廃となってしまったら、悲しいですねぇ‥‥‥。 もちろん私もデマであることを祈っております。 しかしこの時期、企業も背に腹は代えられませんからねぇ...(^^; 記事番号 = 691 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Dec 13 17:09:19 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = madoさん、こんにちは。 >アドバイス有り難う御座いました、で、思い切ってマリブHD120インチに決めました。 おめでとうございます。 う〜ん、うらやましいです... >1:スクリーンと設置距離はイメージサイズ横幅を基準すれ良いのですか、そのときスぺーサーはLサイズで宜しいでしょうか? 設置距離はスクリーンの横サイズによって決まります。 同じ横幅の4:3サイズで調整して、縦方向を16:9に縮める...という イメージになると思います。 4:3では約130インチの横幅相当ですから、スペーサーはMサイズですね。 >2:天吊り金具を自作しますが、角度調整出来ようにすれば、打ち込み角調整ワッシャーが不要にならないでしょうか。 う〜ん、どうでしょう? 厳密にはスクリーン面と3管底面は垂直でないとスクリーン全面にわたっては フォーカスが合わないと思います。 ...と言っても電磁フォーカスじゃないですから完璧には合いませんがね。 要はどこで妥協するかですが... >PS:レコキンさんお名前間違えて申し訳有りません。 ほんとだ、「レキコン」になってる...(^^; 全然平気ですよ。(^^)/~ 記事番号 = 692 投稿者名 = とんぼ url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 13 17:30:28 2001 JST 題名 = Re:ん? 本文 = >> 来年、又、LVP-2001のブラッシュアップが行われると、某所で見掛けたので、>>しばらく安泰と思っていたのですが。先日三菱K氏に調整していただいたときに、来春バージョンアップが予定されてるとうかがいました。ただ、新規開発は?でした。 記事番号 = 693 投稿者名 = OK url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 13 18:58:50 2001 JST 題名 = Re:1271設置完了 本文 = >4:3と16:9の切替ですが、「5BNC」モードはお使いですか? >これですとワンタッチで切替できますが... すみません、この方法を具体的に教えて頂けますか。 >ブルー管のジャストフォーカス云々はご存知ですか? >元々ブルーは光量が稼ぎ難いので、工場出荷状態ではジャストフォーカスより >少しフォーカス調整ボリュームをずらす事により光量を稼いでいます。 以前100QJを持っていたのでブルーのデフォーカスは知っていました。 ただ見た感じちょっとデフォーカスし過ぎかなと思っています。 まずブルーのフォーカスを出してからカラーバランスを調整してみます。 記事番号 = 694 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 13 19:45:41 2001 JST 題名 = Re:三菱3管事業撤退の噂? 本文 = >三菱電機が3管事業から撤退すると言う噂が流れていますが、 >真相をご存知の方、いらっしゃいますか? そんな噂が流れているとは知りませんでした。 ビジネス的に見れば、真実みはありますが。 しかし、あれだけ気合いが入っていたのに、本当の話しだとしたら 実にもったいない… 記事番号 = 695 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Thu Dec 13 20:08:12 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = こんばんは。 >2:天吊り金具を自作しますが、角度調整出来ようにすれば、打ち込み角調整ワッシャーが不要にならないでしょうか。 レコキンさんも仰っているとおり、原則としてプロジェクタ底面(天吊りの場合は天面)は水平に設置するものです。 そうでない場合は打ち込み角調整ワッシャーが必要になるはずです。これは光学的なアオリを修正するものですが、 CRT表示自体のシフトを変更して上下のセンターを出す方法もあります。 光学的なアオリを増やした場合とCRT側でシフトした場合の違いですが、後者のほうがフォーカス的に有利のような気がします。 ですから、CRT表示のシフトで調整可能な範囲ならば、標準的な設置(ワッシャー無し)をされるほうが良いのではないでしょうか。 記事番号 = 696 投稿者名 = mado url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 14 01:10:29 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = レコキンさん、早速有り難うございました。 >設置距離はスクリーンの横サイズによって決まります。 >同じ横幅の4:3サイズで調整して、縦方向を16:9に縮める...という >イメージになると思います。 >4:3では約130インチの横幅相当ですから、スペーサーはMサイズですね。 我が家天井が三角でスクリーンとPJの高さがかなり段差になりそうで、視聴位置と、その兼ね合いでもっとも手間の掛からない場所をにしようとしてますが、お陰で決められます。 >>2:天吊り金具を自作しますが、角度調整出来ようにすれば、打ち込み角調整ワッシャーが不要にならないでしょうか。 > >う〜ん、どうでしょう? >厳密にはスクリーン面と3管底面は垂直でないとスクリーン全面にわたっては >フォーカスが合わないと思います。 >...と言っても電磁フォーカスじゃないですから完璧には合いませんがね。 >要はどこで妥協するかですが... > いずれ、天井が傾斜してますので、角度調整可変にしないと、水平も取れませんので、やってみます。 アドバイス有り難うございました。今後も宜しくお願いします。 記事番号 = 697 投稿者名 = mado url = http:// 投稿日時 = Fri Dec 14 01:18:55 2001 JST 題名 = Re:1272Qスクリーン何が良いでしょうか? 本文 = ASAさん、こんばんは >>2:天吊り金具を自作しますが、角度調整出来ようにすれば、打ち込み角調整ワッシャーが不要にならないでしょうか。 > >レコキンさんも仰っているとおり、原則としてプロジェクタ底面(天吊りの場合は天面)は水平に設置するものです。 >そうでない場合は打ち込み角調整ワッシャーが必要になるはずです。これは光学的なアオリを修正するものですが、 >CRT表示自体のシフトを変更して上下のセンターを出す方法もあります。 >光学的なアオリを増やした場合とCRT側でシフトした場合の違いですが、後者のほうがフォーカス的に有利のような気がします。 >ですから、CRT表示のシフトで調整可能な範囲ならば、標準的な設置(ワッシャー無し)をされるほうが良いのではないでしょうか。 有り難うございました、元々、あおりが付いている、のを、更に、レンズであおる事に疑問を感じてましたのですっきりしました。 また、分からないこと教えてください。 記事番号 = 698 投稿者名 = istar100 url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 16 14:55:38 2001 JST 題名 = ハイヒ゛シ゛ョンを映すには? 本文 = プロジェクターはsony tektoronix製4193(sony HDIH-1200JのOEM)ですが、デジタルハイビジョン(Y/Pb/Pr)の映像がグリーンの一色だけで、カラーになりませんが、よい方策はありませんか。 記事番号 = 699 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sun Dec 16 18:24:07 2001 JST 題名 = Re:ハイヒ゛シ゛ョンを映すには? 本文 = >プロジェクターはsony tektoronix製4193(sony HDIH-1200JのOEM)ですが、デジタルハイビジョン(Y/Pb/Pr)の映像がグリーンの一色だけで、カラーになりませんが、よい方策はありませんか。 初めまして、おとぷりです。 4193が入力信号として何を受け付ける様になっているかがポイントになります。 入力端子はどうなっていますでしょうか? R,G,B,SYNC HD,VDという表記の5つのBNC端子でしょうか? あるいは、 R Pr,G Y,B PB,SYNC HD,VDという表記の5つのBNC端子でしょうか? 前者ですと、ハイビジョン信号はそのままでは受け付けません。 ハイビジョン信号をRGB信号に変換する装置が必要です。 この場合だと、グリーン1色になります。 後者ですと、ハイビジョン信号を受け付けてくれると思います。 取説などで、入力信号について調べてみてください。 sonyに聞いてみるのでも良いと思います。 記事番号 = 700 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Sun Dec 16 20:20:43 2001 JST 題名 = Re:VPH-1252QJ その後 本文 = その後、おかげさまで、VPH-1252QJ を、無事、設置し終わりました。 取り敢えず、マニュアル通りの、簡易設置だし、 不慣れなフォーカスや、レジの追い込みも、まだまだなんですが、 私的には、とても満足できる絵を、見せてくれてほっとしてます。 (時間と共に、いろいろ不満も出てきそうですが・・・) 今まで、使ってたのが、ひと昔前の、液晶プロ L10000なので、 やはり、黒の階調を出しながら、ぐっと沈ませることができるのが、 一番嬉しいです。 オーディオ評論家の故瀬川冬樹氏が、「鳴り止んだ時に、静けさを 表現できるのが、良いスピーカーだ。」というようなことを、 語ってらしたと思うのですが。 プロジェクターの黒の沈みも、少し通じることがあるような気がします。 あたりまえのことなんだろうけど、黒を沈むってことは、 ある意味SNが良いって、ことなんですよね。 それから、設置に当たって、設置に必要な部品を一通り、 ソニーに、見積もってもらったんですが、 「CRTスペーサのLサイズのIN側」が、供給不能になっているそうなので そんなにいらっしゃらないとは思うのですが これから、中古の12**シリーズを手に入れて、140インチオーバーを 狙う人は、付属品の有無を、よく確認した方が良いと思われますです。 ところで、話しは、変わりますけど、私が手に入れた1252QJの CRTの使用時間 実際は、9500時間越えているんですが・・・ ただ、管の焼き付きも特にないみたいだし、 へたりも感じられないというか、 新品の状態を知らないので・・ ブライトネスもコントラストも標準値では、明るすぎるくらいだし・・・ ソニーのブラウン管って、長寿命なんでしょうか? 又、過去ログを拝見させて頂いた所、管自体は、 一つ5万弱だそうですが、特に、測定機器等なしに、 個人で交換できるものなのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さいませ。 PS.基本性能は、満足している1252QJですが、重いしでかいのは しかたないとして、ちょっと、うるさいですね。(^^;