記事番号 = 1001 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 15 08:17:04 2002 JST 題名 = こんぶさんにより8500LEが復活!(Re:楽ありゃ苦あり?) 本文 = >...ということで、結局こんぶさんに助けていただくことになりました。m(_._)m >今朝頂いたメールによるとなんとかなりそうとのこと...助かりました。(^^; こんぶさんのところで見事復活しました。 正直なところ、私はほとんどあきらめていたのですが...(^^; どうやら信号引き出しポイントの抵抗も壊れていたため、そこから細い線を 引き出してこれに3C芯線を接続、抵抗は同じ容量の物を後乗せして頂いた とのことです。 この部分は再発防止のためにホットボンドが山盛り状態ですので詳細は わかりません。 それでもBNC端子部分が動く事によりストレスがかかる為、BNC周りも ホットボンドで厳重に固めてくれてます。 いやはや、今回もこんぶさんのテクには脱帽です。 本当にありがとうございました。m(_._)m >でも、今度外れたら手の施し様がないそうです。 慎重には使いますが、今度はなかなか壊れそうにないかも。(^^)v 記事番号 = 1002 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 15 08:28:33 2002 JST 題名 = 私のところでは正常に動作します(Re:ありがとうございます) 本文 = Quarkさん、とんぼさん、こんにちは。 Radeon8500LEが復活しましたので、早速検証して見ました。 >>>再生不可能タイトル >>>Seven Samurai(七人の侍) >>上記症状は、Tokyo Drifter(東京流れ者),Branded To Kill(殺しの烙印) >>で同じように再生できませんでした。 私は手持ちの「Seven Samurai」と「Armagedon」を試してみましたが、 どちらも問題無く、先ずメニュー画面が表示され、マウスやキーボードからの メニュー操作も、映画本編の再生も正常に行われました。 もっと多くのサンプルを試せれば良いのですが、残念ながら私の手持ちの Criterion盤は以上の2枚のみでした。 ちなみに、私のTTekDVDもVer1.1.1の最新パッチをあてたもので、 Radeon8500LEのドライバはベータ版の9016です。 おふたりとの動作の違いは何が原因なのでしょうか? 記事番号 = 1003 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 15 15:34:12 2002 JST 題名 = Re:楽ありゃ苦あり?(Re:やっぱり「マリブの買い得」) 本文 = こんにちは。 私のところでは最初のうちはかなり塩ビ臭かったです。しばらくしたら消えましたが、そのことだけが気になりましたね。 記事番号 = 1004 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 15 17:04:18 2002 JST 題名 = 忘れてました(Re:楽ありゃ苦あり?) 本文 = ASAさん、こんにちは。 そう言えばASAさんもマリブユーザーでしたね。 >私のところでは最初のうちはかなり塩ビ臭かったです。しばらくしたら消えましたが、そのことだけが気になりましたね。 すっかり忘れてました。(^^; そうです、凄いにおいですね。 OSスクリーンの際もおんなじ位いにおいがしたと記憶してますから、 これは新品スクリーンの宿命なんでしょうね。 家内は、「花粉症が酷くなった」とか「ハウスシック症候群だ」とか騒いでます...(ToT)/~ 記事番号 = 1005 投稿者名 = ひろひろ url = http:// 投稿日時 = Sat Mar 16 11:59:01 2002 JST 題名 = ZoomPlayer ver.2.5 本文 = βがとれたようですね. 下記からダウンロードできます http://www.inmatrix.com/files/zoomplayer_download.shtml とりあえずver2.4で安定しているので,試していません. 記事番号 = 1006 投稿者名 = Marvelic url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 17 14:02:40 2002 JST 題名 = TheaterTekとRadeon8500 本文 = はじめまして。 細々とHTPCをやっておりますMarvelicと申します。 TheaterTekについて 2点どうにも解らない現象がありますので質問させて下さい。 1.レコキンさんと同じく、Radeon8500とRadeonLEを所有しているのですが、 いつの間にやら「Disable Video Control」をOnにしなければ、 極端な白飛び状態になりTheaterTEk側の画質調整機能は使えない状況になりました。 レジストリ上の、ATIのドライバ・TheaterTekのキーを削除の上 再インストールを行っても改善されません。 どなたか打開策をご存じ無いでしょうか? 2.当方のHTPCでは、TheaterTek・WinDVD共に、DVD-Video再生中 常にHDDへ定期的なアクセスを行っております。 HDDをSleepさせて駆動部をDVD-ROMと電源Fanのみにするのが基本のようですが、 何か特別な施策が必要なのでしょうか? 下記に当方のスペック概算を書きます。 CPU:Cel 1.2GHz Mem:256MB VGA:Radeon 8500 or Radeon LE SND:Delta66 記事番号 = 1007 投稿者名 = まさ url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 17 22:43:26 2002 JST 題名 = VPH-1040QJの調整方法は? 本文 = あるところから安く譲ってもらいました。調整方法 さっぱりわかりません。 50時間も使用してないとのことですが どこかのボタンで使用時間がわかりますか。やはり液晶のほうが簡単ですかねえ。よきアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m 記事番号 = 1008 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Mar 18 09:18:06 2002 JST 題名 = Re:TheaterTekとRadeon8500 本文 = Marvelicさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >TheaterTekについて >2点どうにも解らない現象がありますので質問させて下さい。 お役に立てるかどうかはわかりませんが... 見当違いな回答になるかもしれませんのであらかじめ謝っておきます。(^^; 以下はOSをWinMeと仮定して進めさせていただきます。 >いつの間にやら「Disable Video Control」をOnにしなければ、 >極端な白飛び状態になりTheaterTEk側の画質調整機能は使えない状況になりました。 Radeonのドライバは何をお使いでしょうか? バージョン7199あたりからパラメータの初期値が変更(8500対応の 為か?)になり以前の設定では白飛びするようになりました。 TTekDVDは7095あたりの古いドライバをデフォルトとしているため、 そのままでは同じように輝度やガンマ値が高すぎるようです。 「Disable Video Control」OFFでTTekDVDの画質調整が行えるので あれば、BrightnessとGammaを下げてみてください。 ちなみに私はB=9、C=100、H=0、S=100、G=76にしております。 これでないとすれば原因がわかりかねますね... >レジストリ上の、ATIのドライバ・TheaterTekのキーを削除の上 >再インストールを行っても改善されません。 ...となるとOSからのクリーンインストールが必要かもしれませんね。 私は、HTPCにはクリーンインストールがつきものとして、極力シンプルな 状態にするように心がけています。 >HDDをSleepさせて駆動部をDVD-ROMと電源Fanのみにするのが基本のようですが、 >何か特別な施策が必要なのでしょうか? 電源管理のプロパティで「ハードディスクの電源を切る」項を設定するのは ご存知ですね。 私はそれ以外にBIOS側でもハードディスクの電源を切る設定をしております。 (意味があるかどうかは不明ですが...(^^;) また、不要なアクセスを防ぐために余分なIO等もDisableにしています。 また、msconfig(「ファイル名を指定して実行」)で不要なスタート アップ項目のチェックを外しております。 私の環境では、これでハードディスクへの定期的なアクセスは行われておりません。 参考になりますでしょうか? 記事番号 = 1009 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Mar 18 09:23:52 2002 JST 題名 = Re:VPH-1040QJの調整方法は? 本文 = まささん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >あるところから安く譲ってもらいました。調整方法 さっぱりわかりません。 1040QJのマニュアル類はソニーでも既に入手不可になっていたと思います。 但し、基本的な調整方法等は後継機の1044QJや500XJとほぼ同じ だったと思いますので、これらの「特約店用マニュアル」を入手されては 如何でしょうか? ソニーに問い合わせれば入手可能と思います。 また、私のページの「VPH−500XJの導入日記」や「レコキン流 VPH−500XJ 調整手順」も参考にしていただけると思いますし、 ネット上でも「500XJ」や「1044QJ」をキーワードに検索すれば いくつかの有用なページがヒットすると思います。 >50時間も使用してないとのことですが どこかのボタンで使用時間がわかりますか。 残念ながら、これらの機種には稼働時間のカウント機能は無かったはずです。 >やはり液晶のほうが簡単ですかねえ。よきアドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m 設置・調整に関しては液晶の方がはるかに簡単ですね。 しかし最新の液プロの解像度には負けるとしても、画の質感や色合い、特に 黒色の沈み具合は3管の方が数段上の画を見せてくれるはずです。 但し、ある程度ちゃんと設置・調整された上でのことですが... でも挑戦し甲斐がある機械だと思います。 ご検討お祈りしております。 記事番号 = 1010 投稿者名 = 独身一戸建て url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 18 19:27:12 2002 JST 題名 = VPH−1272QJの調整について 本文 = ホームシアターを作ろうとVPH−1272QJを購入いたしました。なにぶんあの大きさなので床置きで使用したいのですが、以前使用していた人は天井から吊るしていたので設定が天井吊りのままになっています。まったくの初心者なので全然わからないのですが自分で設定しなおしてみようと思っています。説明書ももらったのですが、映像を上下反転させる設定のやり方は書いてないし、ソニーのお客様センターに聞いても教えてもらえませんでした。この場合自分で調整せずに業者さんに設定してもらった方がよいでしょうか?それとも自分でやれるものなのでしょうか?教えてください。 記事番号 = 1011 投稿者名 = Yoshi P url = http://gatecity.gaiax.com/home/yoshi_p_theater/ 投稿日時 = Mon Mar 18 21:05:42 2002 JST 題名 = Re:まず特約店設置説明書を入手してください 本文 =  初めまして、1252QJ使いのYoshi Pです。 >ホームシアターを作ろうとVPH−1272QJを購入いたしました。  それは、おめでとうございます〜。 >以前使用していた人は天井から吊るしていたので設定が天井吊りのままに なっています。まったくの初心者なので全然わからないのですが自分で設定 しなおしてみようと思っています。  それは、極性の変更が必要となります。 >説明書ももらったのですが、映像を上下反転させる設定のやり方は書いてないし、  特約店設置説明書を入手していただければ、掲載されています。言葉で説 明するより、図が入ったマニュアルを見ながらする事いいでしょう。 >この場合自分で調整せずに業者さんに設定してもらった方がよいでしょうか?それとも自分でやれるものなのでしょうか?教えてください。  それは、スキルの問題だと思います。マニュアルを熟読して、悪戦苦闘し ながら使いこなすぞ!というスキルがあれば、出来ない事はないはずです。しかもそれだけ、愛着が沸きますし。  もし、あなたが関東圏のお住まいでしたら、お手伝いしますが。(1252と72の取り扱い方がほぼ一緒なので)  でわ〜 記事番号 = 1012 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Mar 19 09:06:58 2002 JST 題名 = Re:まず特約店設置説明書を入手してください 本文 = 独身一戸建てさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 お名前から判断して、独身で一戸建てにお住まいということはホームシアターを やるのに最適の環境ではないですか! マンションでは音が出しにくいし、連れ合いがいると何かと文句が...(^^; >>説明書ももらったのですが、映像を上下反転させる設定のやり方は書いてないし、 これは「取り扱い説明書」のことですね。 既にYoshi Pさんからのレスのとおり、ご自身で設置・調整を行う場合には 「特約店様用設置説明書」という物が必要となります。 また、これがあればユーザー自身での設置・調整が可能です。 より一層の画質を求めれば、ご自身の修行?orプロの助けが必要となりますが... 自力で設置される上で、私のページの「VPH−1272QJの導入日記」や Yoshi Pさんのページが参考になると思いますよ。 > もし、あなたが関東圏のお住まいでしたら、お手伝いしますが。(1252と72の取り扱い方がほぼ一緒なので) ...とおっしゃっておられるように、ご近所に3管ユーザーがおられたら心強いですね。 ちなみに「特約店様用設置説明書」はソニーブロードバンドソリューション社の 扱いになります。 ご近所に営業所があれば1000円から2000円で購入できたと思います。 但しここは業務機向けの会社ですので、個人には販売できないと断られる場合が たまに有るようです。 その際には「○○電気」というように適当な名前で申し込んでください。 ソニーブロード...の連絡先はWEBで検索してみてくださいね。 では、ご検討をお祈りしております。 記事番号 = 1013 投稿者名 = やじ url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 19 16:32:10 2002 JST 題名 = Re:1272QJのレンズのお値段 本文 = 当方、部品取りの為に、1270QJを1台持っています。 レンズは赤以外は無傷ですので、安くお譲りしますよ。 記事番号 = 1014 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Mar 19 17:00:39 2002 JST 題名 = Re:1272QJのレンズのお値段 本文 = やじさん、はじめまして...ですよね? ようこそいらっしゃいました。 >当方、部品取りの為に、1270QJを1台持っています。 なんと! >レンズは赤以外は無傷ですので、安くお譲りしますよ。 上に書きましたとおり、レンズとしての機能には全く問題無いので、アッシー ごとの交換は勿体無いとは思うのですが...参考まで、希望のお値段をメールにて こっそりお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。m(_._)m 記事番号 = 1015 投稿者名 = 独身一戸建て url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 19 19:34:47 2002 JST 題名 = Yoshi Pさん、レコキンさん、はじめまして。 本文 = Yoshi Pさん、レコキンさん、ご教授ありがとうございます。 さっそく近くの販売店に連絡して取り寄せてもらうことになりました。 一部1,200円で一週間ほどかかるとのことでした。 Yoshi Pさん、申し訳ございません。非常に心強いお言葉でしたが 当方、愛知県一宮市に住んでおりますので「特約店様用設置説明書」が到着次第、自力で何とかやってみようと思います。 そのほうが今後の為かと思っております。が、少々自信がありませんので来週あたり、またこちらへお伺いしますので、調整方法、配置等をご教授下さい。よろしくお願いします。それまでに多少なりとも知識を増やしておきます。 記事番号 = 1016 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 20 21:38:58 2002 JST 題名 = セレクタ&分配器 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 またしても、PC−1271J(IFB−11*5付)に手を出してしまいました。 モニターOUTと、REMOTE1で2分配に出来るかと思ったんですが・・・ REMOTE1の同期がTTLレベルではないようでPCモニターには映りませんでした(^^; 必要な物はあるんだから、試しておけば良かった・・・ まあ、この程度ことはいずれなんとか出来るだろうということで PJとモニターの切り替えはケーブルの差し替えをしばらく継続となりました 記事番号 = 1017 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 22 16:38:50 2002 JST 題名 = PC用分配器ではダメ?(Re:セレクタ&分配器) 本文 = かど兵衛さん、こんにちは。 >REMOTE1の同期がTTLレベルではないようでPCモニターには映りませんでした(^^; 75Ω終端1Vって奴でしょうか? >まあ、この程度ことはいずれなんとか出来るだろうということで >PJとモニターの切り替えはケーブルの差し替えをしばらく継続となりました PC用の分配器ではダメでしょうか? 勿論ビデオバッファを積んだそこそこのグレードの物が必要でしょうが、 中古ならお手軽な値段で見つかりますよ。 私もHTPCのビデオバッファ用に探しましたが、定価8万円以上の物が ヤフオクで、ン千円で手に入りました。 PC98や古いマック用のDsub15ピン(2列)出力なので格安で出てたの でしょうが、miniDsubに比べてピン間隔が広い分工作しやすかったです。 ちなみにシンクレベル(TTLと75Ω)の切替機能も付いていましたが、 今ではD2001に取って代わられてお役ゴメンになってます... 記事番号 = 1018 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 22 18:34:00 2002 JST 題名 = Re:PC用分配器ではダメ?(Re:セレクタ&分配器) 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >75Ω終端1Vって奴でしょうか? 測定機がないのでなんともいえませんが もしかしたら、接続を間違ったのかもしれません >PC用の分配器ではダメでしょうか? あれこれ繋ぎ換えたりするのに入力出力ともにBNCのが都合が良かったんです ちなみにモニター用は更にPC用の分配器で4分配されてます この分配器にPJを繋ぐと映像に違和感があるのでD−2001から直で繋いでたんです。 モニターは長いPC用ケーブルのせいかD−2001からでも分配器からでも差がわかりませんでした。(^^; というわけで、今度はCCQケーブルでも買おうかと企んでおります(まだ買えるのかな?) これで繋げば、RGBもビデオも同じキーでサイズ変更が出来るようになるし 記事番号 = 1019 投稿者名 = りきまる url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 25 15:41:24 2002 JST 題名 = 画面の左下が 本文 = 皆様お久しぶりです。その節は1272導入についての情報を頂き、大変助かりました! 手に入れる事が出来た説明書を片手に悪戦苦闘の末、最近ようやく落ち着いてきた所です....がっ!!なぜか画面の左下が画像投射後の20分後ぐらいから ゆらゆらと縦に揺れてしまっているのですが.... 何故なのか原因が掴めません。 使用状況は、プレイヤー(DV-S9)からのコンポーネント信号(プログレッシブではない)を直接プロジェクターに接続して使用しています。 字幕が揺れるので大変気になるのですが一体どうしたものでしょうか? 皆様には、お願いばかりで大変すいません。 記事番号 = 1020 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Mar 25 16:53:20 2002 JST 題名 = Re:画面の左下が 本文 = りきまるさん、こんにちは。 >手に入れる事が出来た説明書を片手に悪戦苦闘の末、最近ようやく落ち着いてきた所です....がっ!!なぜか画面の左下が画像投射後の20分後ぐらいから >ゆらゆらと縦に揺れてしまっているのですが.... 全く同じ現象かどうかはわかりませんが、画面の一部や全体がチラチラ揺れたり、 縦あるいは横方向に縮まったりなどと言う症状は私をはじめ数人の方から報告が ありました。 >何故なのか原因が掴めません。 原因は不明なのですが、皆さん一様に時間が経つに連れて症状が収まったように 記憶しています。 但し、そのままだった方からの報告が無いだけかもしれませんが...(^^; 私も当初はブラウン管の寿命か?と冷や冷やしたのですがその後問題無く動作 しておりました。 今しばらく様子を見られて、それでも症状が収まらない場合は基板上の部品や ブラウン管の劣化などの不具合の疑いもありますので、メーカーにお問い合わせ された方がよろしいかもしれませんね。 あんまりお役に立てそうに無い情報でスミマセン。m(_._)m 記事番号 = 1021 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Mar 25 16:55:55 2002 JST 題名 = 4月2日am6〜am7頃に定期メンテナンス 本文 = Real Integrityレンタル掲示板サービスさんより以下のとおりお知らせが届いています。 *** 掲示板管理者様 各位 日頃から当掲示板をご愛用下さいまして、ありがとうございます。 定期メンテナンスを、下記の日時に行います。  2002年4月2日(火) AM6:00〜AM7:00頃 メンテナンス中は、掲示板へのアクセスができません。ご協力の程お願い申し 上げます。 2002年5月以降のメンテナンスの日時は、前月の28日までにご連絡致します。 今後ともReal Integrityの掲示板を宜しくお願い致します。 *** と言う事ですので、よろしくお願い致します。 記事番号 = 1022 投稿者名 = ブリッジ url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 25 17:27:17 2002 JST 題名 = Re:やっぱり「マリブの買い得」 本文 = どぉ〜〜〜も、ごぶさたしております。 ついつい題名のダジャレに釣られて来てしまいました。 遅くなりましたが、マリブ導入おめでとうございます。 噂にたがわぬ画質のようで、羨ましいかぎりです。 ところで、USJにはもう行かれました? ディズニーランドと比べてどうですかね。 記事番号 = 1023 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Mar 25 17:52:40 2002 JST 題名 = ディズニーランドvsUSJ(Re:やっぱり「マリブの買い得」) 本文 = >どぉ〜〜〜も、ごぶさたしております。 うぉ〜っ!誰かと思えばブリッジさんではあ〜りませんか! ほんとにお久しぶりでやんす。 >ついつい題名のダジャレに釣られて来てしまいました。 撒餌の効果がありましたね。 >遅くなりましたが、マリブ導入おめでとうございます。 >噂にたがわぬ画質のようで、羨ましいかぎりです。 相変わらず突っ走っております。(^^)v 投資金額だけ効果はあったと自分に言い聞かせております...(゜゜)\baki☆ ウソウソ(^^;本当に値打ち有りますよ。 >ところで、USJにはもう行かれました? >ディズニーランドと比べてどうですかね。 「マリブの買い得」だけにディズニーランドってかよっ!(byさまーず) ミッキーなどの強力なキャラクターがいないのがちょっと辛いですが、 映画好きにとっては問題外ですね。 結構映画の世界に浸らせてくれますよ。 但し、ディズニーランドのようにリピーターが確保できるかどうかは??? ですね...ハリウッドマジック等のショーがちょっとしょぼいかも(^^; とりあえず初年度は大成功だったようですが、これからの運命は今後定期的に アトラクションを増設していけるかにかかってますね。 そうそう、USJがディズニーランドと決定的に違う点がありました。 USJは一人で大阪府を背負って立ってます。 大阪で明るい話題はUSJのみ...(T_T)/~ (阪神を忘れてる?...今の時点ではなんともねぇ(^^;) 記事番号 = 1024 投稿者名 = りきまる url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 25 17:55:31 2002 JST 題名 = Re:!ありがとうございます! 本文 = いえいえレコキンさん有り難うございます。 そうですか..他の方でもあるのですね。それだけでも何だか安心です! 暫くすると収まるという事ですが、いわれて見るとそうだったような... 今度じっくり観察してみます。 どうも有り難うございます!!近くに詳しい方がいないのでちょっとした事でも 不安なもので....助かります!! ところで、話は変わるのですが、フォーカス エンハンスメント(米)というメーカーのQUAD SCAN ELITEという商品はご存知でしょうか? 4倍速までアップスキャンできるという物なのですがその割に値段がそこそこなやつなんです(実売で33万円くらい)ネットで検索していて偶然見つけた物なのですが、行き付けの店の方も扱った事が無いようで、多少店の方と何だかんだと相談した挙げ句に「良さそうだねえ」何てことになってホトンド賭けで注文してしまったのですが、情報が殆ど無いので実際は不明なんです。 今更なんですが使っている方とかご存知ないでしょうか? 記事番号 = 1025 投稿者名 = むらまん url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 25 21:16:09 2002 JST 題名 = QuadScanについて(Re:!ありがとうございます!) 本文 = りきまるさん,はじめまして. むらまんと申します. >ところで、話は変わるのですが、フォーカス エンハンスメント(米)というメーカーのQUAD SCAN ELITEという商品はご存知でしょうか? 僕が,いまいちさんから教えてもらって購入したQuanScanProの後継機ではなかったかと思います. 米国の例のフォーラムのOUTLETということで,ラックマウントモデルを14諭吉以下で購入しました. ELITE自体は見たこともないので,なんとも言えませんが,僕のDLPプロジェクターのSVA投影でのProの方の印象は,可もなく不可もなくといったところでしょうか. 同期がうまくあわなかったり,米国仕様なので日本で利用すると黒が潰れてしまう傾向があったりしますが,シャギー感は確実に減ります. ですが,DVDでの解像度感という面は,i810のグラフィックを利用したPCの方が上でした. 3管では利用したことがないので,以前のこんぶさんの過去レスを参考にされて,その進化版がELITEと考えられてはいかがでしょうか? 記事番号 = 1026 投稿者名 = ブリッジ url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 25 22:23:02 2002 JST 題名 = シアタールームのインテリアに(Re:ディズニーランドvsUSJ) 本文 = レコキンさん、こんにちは。 >撒餌の効果がありましたね。 バッチリでした(^^) ところで、USJのお土産屋さんで シアタールームのインテリアになるような小物(大物)とか 売っているんですか? 現在、機械ばかりの味気ない部屋なので・・・ もっとも大物を入れるほど部屋は広くないですけどね。 映画のテーマパークだけに そこでしか買えない物とかあるなら 是非一度行ってみたいですね。 記事番号 = 1027 投稿者名 = りきまる url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 26 09:49:45 2002 JST 題名 = Re:むらまんさんはじめまして.QuadScanについて 本文 = むらまんさんはじめまして! ありがとうございます。 >ラックマウントモデルを14諭吉以下で購入しました. 安かったですね!いいなあ 可もなく不可もなくですか・・・ せっかくプロジェクターがマルチスキャンなのでそれを使ってみようと、たくさんの方が最近HTPCを使っておられるので、自分もトライしてみようかと一時考えたのですがなにぶんPCに関して専門的な知識どころか、基本的な知識も殆ど無いので、手を出せないでいたのです。 そんな時にこの商品を見つけて買ったので。 何にせよ届いたら頑張って使ってみます! 記事番号 = 1028 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 27 00:19:53 2002 JST 題名 = Re:REMOTE1の信号レベル 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >75Ω終端1Vって奴でしょうか? ようやくREMOTE1の信号レベル判明しました やっぱり1Vp−pでした その他の制御信号は5V/0Vのようです。 記事番号 = 1029 投稿者名 = tide url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 28 00:03:45 2002 JST 題名 = BARCO708MMのインストールについて 本文 = はじめまして。 私は現在液晶プロジェクター(三菱2000V)を天吊りで使っています。 スクリーンは120インチです。 しかしいつかは3管とひそかに狙っていました。 そのためアバック秋葉原の中古店でBARCO708MMを見て思わず 購入してしまいました。 現在設置マニュアルを読みながら立ち上げ中なのですが、 気になる現象に遭遇しましたので、アドバイスがいただければと 思っています。 設置手順  1. 内部のコネクターを床置き・フロントに。(元のまま)  2. シャイムフラグをRange2(120インチ標準)に。(元のまま)  3. レンズを回してフォーカスを調整。  4. ラスター・センタリング。  5. レンズ・アングル調整。 なのですが、4.で引っかかりました。 レンズを覗きこんで台形のラスターを上下左右の中央に調整し、 蛍光体部分から外にでないようにしなければいけないと書いてあります。 しかし、ラスターは大きくて最初から左右にはみだしており、調整の しようがありません。(台形であるべきラスターも両側がはみ出しているため 下端の両側がわずかに切れたほとんど長方形に見えている) ということで、購入したアバックの中古担当のSA氏に問い合わせたのですが、 SA氏は3管の調整は経験なく、この品を受け入れたSH氏から連絡を もらいました。 SH氏もレンズ・アングルを80インチに調整し、映ることを確かめたのみ のようでしたが、2点のアドバイスをもらいました。  1. 入力を入れて調整をする。  2. メモリーをすべてクリアする。 早速やってみたのですが、状況は変わりませんでした。 ただ誘惑には勝てず、480P、1080i、SGA60のソースを入力してジオメトリーの 調整を行い、ある程度の絵を見ることはできました。(すべてD2001経由) 3管床置きを(調整は食卓の上)いやがっている妻も、「絵に奥行きがある」などと 言っていました。(スクリーン位置が高いので、食卓の上でほぼぴったり) Q:ラスター・センタリングとはこんなものでしょうか。   アバックのSH氏は全然気にしていないようです。   (マニュアルには寿命に影響すると書いてあるのだが。) 記事番号 = 1030 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Thu Mar 28 08:15:27 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = tideさん、はじめまして。 BARCO708MMは調整したことがありませんが、先日cine7を調整しました。 >レンズを覗きこんで台形のラスターを上下左右の中央に調整し、 >蛍光体部分から外にでないようにしなければいけないと書いてあります。 >しかし、ラスターは大きくて最初から左右にはみだしており、調整の >しようがありません。(台形であるべきラスターも両側がはみ出しているため >下端の両側がわずかに切れたほとんど長方形に見えている) 無入力(内部信号)でジオメトリー調整ができないということでしょうか?サービスメニューでインターナルパターンにしていますよね? (BARCOは詳しくないので的外れだったらすいません) >ただ誘惑には勝てず、480P、1080i、SGA60のソースを入力してジオメトリーの >調整を行い、ある程度の絵を見ることはできました。(すべてD2001経由) D2001を使うとプログレのDVDでマクロビジョンの影響がありませんか? HTPCは綺麗ですね。 記事番号 = 1031 投稿者名 = むらまん url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 28 15:44:20 2002 JST 題名 = Re:むらまんさんはじめまして.QuadScanについて 本文 = りきまるさん、こん○○は! >可もなく不可もなくですか・・・ あ!誤解なさらないでください。 効果は確実にありますので。ただ、僕が素人なせいか、3-2プルダウンの映画モノより、TVのCMがきれいに映ることのほうに感動しただけです(笑) >そんな時にこの商品を見つけて買ったので。 >何にせよ届いたら頑張って使ってみます! 操作は簡単ですよ。英語のマニュアルもさらっと目を通すだけで問題なかったです。それに映像セレクタ機能(自動認識あり)とVGAスルーアウトは使えば便利ですし。 HTPCもみなさん、いろんな工夫をされてまして。なまけものの僕には正直ついていけないかんじもします(^_^;) でも好き好きに楽しむのが趣味ですからね。 お互い、レアなオーナーとして、今後もよろしくお願いしますm(。_。)m 記事番号 = 1032 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 28 19:31:39 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 バルコユーザーではないので詳しくはわかりませんが 説明書に載っている設置距離よりも後ろにずらせば表示領域に収まるはずです。 記事番号 = 1033 投稿者名 = tide url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 29 00:21:11 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = こんぶさん、こんばんは。 この掲示板ではいろいろ勉強させてもらっています。 >無入力(内部信号)でジオメトリー調整ができないということでしょうか?サービスメニューでインターナルパターンにしていますよね? >(BARCOは詳しくないので的外れだったらすいません) 最初は、無入力で調整を行いました。 (マニュアルには、設置モードでは15k/50の内部信号となるそうです。 PALでしょうか。) その後、アバックのアドバイスに従い、入力を入れ、メモリーオールクリアを行った後、 「GEN LOCKED PATTERN」を選んで、調整したと思います。 記憶が不確かな理由は、部屋の暗黒化ができていないことと、調整のとき食卓を 占有するため、週末の夜のみしかやっていないためです。 3/16:入力なし。(インターナルハッチパターン) 3/23:入力あり。「GEN LOCKED PATTERN」 食卓(高さ70cm)を占有する理由は、テレビやスピーカーの上にスクリーンを設置したため、 スクリーンの下端が床から58cmであり、120インチではプロジェクターの底から 9cm映像が低くなるため、67センチの台が必要なので丁度いいのです。 (将来常設するためには、食卓の下に置き、あおりをつけたいと思っている。) >D2001を使うとプログレのDVDでマクロビジョンの影響がありませんか? >HTPCは綺麗ですね。 DVDプレヤーはソニーの7700(Multi Regeon)を持っていますが、当日はHTPCを使いました。 妻が感心したのは、HTPCの映像でした。 そのうち、DMR-HS1(R2)でも見てみようと思いますが、まだその余裕がありません。 当日はラスター・センタリングをとばして、以下の3種類の入力で調整してみました。 480P:S端子(VTRのチューナー) -> DVDo -> D2001  パラサイトだったかな(?)。 1080i:BSD(Component) -> D2001  スーパーマンをやっていました。 SGA60:HTPC(RGB5BNC) -> D2001  Shakespeare in Love(R1)     SGAを選んでいたのは、2000Vを常用しているため。     708MMはXGA60で使うつもり。(少し帯域が足りないのですが。) ところで、ソニーのプロジェクターにはラスター・センタリング相当の調整は ないのですか? 記事番号 = 1034 投稿者名 = yamasato url = http://www.geocities.jp/yamasatokoubou/index.htm 投稿日時 = Fri Mar 29 09:58:18 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = 初めて投稿させていただきます。 初めまして、tideさん。 >そのためアバック秋葉原の中古店でBARCO708MMを見て思わず >購入してしまいました。  私はCine7なのですが、120インチNTSCで食卓の下に床置き設置しています。  設置費が稼げなかったので、自分で調整しました。 > 4. ラスター・センタリング。 > 5. レンズ・アングル調整。 >なのですが、4.で引っかかりました。  私も同じ現象に当たりました。  無入力でレンズの中をのぞき込むと、台形の両端が管からはみ出てました。 > 1. 入力を入れて調整をする。 > 2. メモリーをすべてクリアする。 >早速やってみたのですが、状況は変わりませんでした。  私のCine7は、以前80インチで使用されていたため、メモリーフルでした  ので、入力を入れて、メモリーをオールクリアしました。  それでも同じ状況でしたが、私が調整する前もはみ出したままの状態だっ  たようでしたので、とりあえずジオメトリーとコンバーを調整して画を出  しました。  画を出してみたら、はみ出した台形の中に取扱説明書に書かれている様な  画が出ていたので、最初の台形は無視することにしました。  果たしてこれでいいのかと疑問に思いましたが、すでに150時間投射して  ます。  どうなんでしょう?   記事番号 = 1035 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 29 10:52:20 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = tideさん、yamasatoさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 この掲示板でもBARCOの話題は何度も出てきましたが、調整に関する シビアな話題は始めてかもしれませんね。 > どうなんでしょう? 古いHiViの3管特集記事で701MMの調整方法が載っていたので 見てみましたが、これはプロが調整した後の微調整が主な内容なので ラスター・センタリングやレンズ・アングル調整については記載が無いですね。 ところでバルコには問い合わせられましたか? あくまでソニーの場合ですが、友人から譲り受けた中古ユーザーだけれど 質問がある...と言って問い合わせをしたら丁寧に調べてくれた事がありますよ。 勿論そのまま放っておかれた事もありますが...(^^; 日本法人のページ(http://www.barco.co.jp)もありますから、ダメ元で 問い合わせて見られては如何でしょうか? 記事番号 = 1036 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 29 11:05:53 2002 JST 題名 = Re:シアタールームのインテリアに(Re:ディズニーランドvsUSJ) 本文 = ブリッジさん、こんにちは。 >ところで、USJのお土産屋さんで >シアタールームのインテリアになるような小物(大物)とか >売っているんですか? アトラクション制覇に奔走していたので、実はゆっくりとショッピングは していないのですが... T2やジュラパなどのアトラクションに関するフィギュアやキャラクター グッズは勿論豊富にありましたが、インテリアになるような渋いグッズ類は ディズニーランドと比べると少なかったように記憶してます。 でも、来週から2年目に突入ですからショップも増設されて、グッズも増えて いるかもしれませんね。 ところで、インテリアになるような大物って、買ってもどうやって持って 帰るんですか? >現在、機械ばかりの味気ない部屋なので・・・ 実物大のT800型ターミネータのオブジェがありましたが如何? 但し売り物だったかは記憶してませんが...(^^; >映画のテーマパークだけに >そこでしか買えない物とかあるなら >是非一度行ってみたいですね。 大阪を助ける為?にも是非一度お越しくださいませ。 記事番号 = 1037 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 29 18:46:39 2002 JST 題名 = 接続に付いて教えて頂けませんか? 本文 = ご無沙汰しております。以前お世話になりました1043QJ使いのごっさんです。 この度、オークションでついに、夢のマルチスキャン!1251QJを手に入れました。 (通電時間3200時間だそうですが、レンズを外してブラウン管を見ると、焼けは全く見られません。良い買い物だったと思います。) 一緒に、NTSC/HDコンバーターを手に入れ、これでやっと「走査線とさよならできる!」と思い喜んでいます。 が、しかし今までS端子で接続していたのでRGB接続の方法が良く分かりません。 コンバーターの方がBNCしか対応していないので、BNCケーブルを購入しようと思いますが、RGB以外にVD、HDと書いてあるコネクターが有ります。 これら5本全て接続するべきなのでしょうか? 貧乏生活なので出来るだけ経費を押さえたいと思いますのでケーブルといえど余分には購入したくないのです。 また、安いケーブルが有れば御紹介頂けませんでしょうか? わがままな質問と思いますが、是非教えて頂けませんか? 記事番号 = 1038 投稿者名 = まる url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 29 19:43:56 2002 JST 題名 = Re:接続に付いて教えて頂けませんか? 本文 = >コンバーターの方がBNCしか対応していないので、BNCケーブルを購入しようと思いますが、RGB以外にVD、HDと書いてあるコネクターが有ります。 >これら5本全て接続するべきなのでしょうか? >貧乏生活なので出来るだけ経費を押さえたいと思いますのでケーブルといえど余分には購入したくないのです。 接続方法的には、3本接続、4本接続、5本接続があります。 これは接続する機器双方がどの接続方法に対応しているかで変わってきますので、 調べてみてください。 HD:水平同期信号 VD:垂直同期信号 3本はこの2つの信号をG(グリーン)信号と一緒に送ります。 4本は、この2つの信号を1本にまとめます。 5本は、別々に送ります。 >また、安いケーブルが有れば御紹介頂けませんでしょうか? >わがままな質問と思いますが、是非教えて頂けませんか? どちらにお住まいでしょうか? 秋葉原に出ることができるのでしたら、1本 300円(350円だったかも)で買えるのですが‥ 千石電商という、秋葉原では有名なパーツショップです。3C-2VのBNCケーブル で1.5m、2m、3mを置いてます。これで届くならお買い得ですね。 私はこのケーブルを使っています。 通販やってますが、このケーブルは見つかりませんでした。問い合わせてみては。 http://www.sengoku.co.jp/ 高品質ケーブルで有名なカナレのケーブルも、直販が割と安いです。 http://www.canare.co.jp/ 明日はアキバに行くので、それまでにご連絡あったら私が買ってお送りすること も可能ですよ。 記事番号 = 1039 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 29 22:53:50 2002 JST 題名 = Re:接続に付いて教えて頂けませんか? 本文 = まるさん、ありがとうございます! >接続方法的には、3本接続、4本接続、5本接続があります。 >これは接続する機器双方がどの接続方法に対応しているかで変わってきますので、 >調べてみてください。 > >HD:水平同期信号 >VD:垂直同期信号 > >3本はこの2つの信号をG(グリーン)信号と一緒に送ります。 >4本は、この2つの信号を1本にまとめます。 >5本は、別々に送ります。 分かり易くご説明頂き、だんだん分かってきました。 コンバーターと1251の取説に「SYNC ON G」の記載が有りました。 つまり、3本接続で良いと判断しました。 >>どちらにお住まいでしょうか? 秋葉原に出ることができるのでしたら、1本 >300円(350円だったかも)で買えるのですが‥ やっぱり関東は良いですね。私は兵庫県西宮在住ですので一番近い電気街は日本橋になります。 >通販やってますが、このケーブルは見つかりませんでした。問い合わせてみては。 >http://www.sengoku.co.jp/ > >高品質ケーブルで有名なカナレのケーブルも、直販が割と安いです。 >http://www.canare.co.jp/ ありがとうございます。問い合わせてみます。 >明日はアキバに行くので、それまでにご連絡あったら私が買ってお送りすること >も可能ですよ。 お心づかいありがとうございます。 しかし、ご迷惑をお掛けすることになりますし、ここにプロジェクターが有ると思うとどうしても今すぐにでも繋いでみたくてうずうずして・・・。 明日、電気屋さんに問い合わせて出来たら、買って帰ってきたいとおもいます。 どうも勝手ばかりで申し訳ございません。 これからもよろしくお願い致します。 記事番号 = 1040 投稿者名 = berlina url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 29 23:50:51 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = その状態でテストパターンではない入力信号を出画した際 明らかにブラウン管全面に映像が映されてしまう場合は オーバースキャン投射された電子ビームがブラウン管側面 で反射して四隅周辺のコントラストに影響するでしょうね でもwidthなりheightなりでキチンと推奨サイズにセット 出来るのならばとりあえず問題ないのではないでしょうか? ただ、概して入力信号に問題がある場合、テストパターンも それに影響されますから、いくつか信号を変えて(ビデオとか PCの出力とか)で試されてはいかがでしょうか? (あくまで一般的な話なのでバルコユーザではありません) では 記事番号 = 1041 投稿者名 = tide url = http:// 投稿日時 = Sat Mar 30 00:26:30 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = yamasatoさん、情報ありがとうございます。 >私も同じ現象に当たりました。 >無入力でレンズの中をのぞき込むと、台形の両端が管からはみ出てました。 Cine7でも同様になるとのこと、少し安心しました。 (設置マニュアルに書いてあるWarningは何なんだ。) でもこのことはあまり気にしないで、絵を出すことに専念しようと思います。 それでは失礼します。 記事番号 = 1042 投稿者名 = miyakevic url = http:// 投稿日時 = Sat Mar 30 07:38:18 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = レコキンさんおしさしぶりです。 >tideさん、yamasatoさん、はじめまして。miyakevicと申します。 >日本法人のページ(http://www.barco.co.jp)もありますから、ダメ元で >問い合わせて見られては如何でしょうか? バルコに、以前いろいろ問い合わせたことが有りましたが、素早い対応とまではいきませんでしたが、返事は返ってきましたよ。 あくまでも、駄目元で問い合わせてみたら良いと思います。 高価なものですし 記事番号 = 1043 投稿者名 = yamasato url = http://www.geocities.jp/yamasatokoubou/index.htm 投稿日時 = Sat Mar 30 21:02:03 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = 皆さん情報ありがとうございます。 最近よくオーディオフェスタとか参加してインストーラの方と話す機会が あるのですが、なかなかこういう相談をしにくいので、ほったらかしにし てました。 ダメ元で質問してみます。 記事番号 = 1044 投稿者名 = とんぼ url = http://ww6.tiki.ne.jp/~kumapapa/ 投稿日時 = Sun Mar 31 12:33:36 2002 JST 題名 = Theater Tekでがんばっていきまっしょい再生不能 本文 = お世話になります、とんぼです。 TheaterTekでがんばっていきまっしょいが再生不能です。 メニューも出ません。 WinDVDだと問題無く再生できます。 どなたか検証できる方いらっしゃいませんか? よろしくお願い致します。 記事番号 = 1045 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 31 13:17:56 2002 JST 題名 = Re:Theater Tekでがんばっていきまっしょい再生不能 本文 = こんにちは、ariと申します。時々こちらにお邪魔しております。 >TheaterTekでがんばっていきまっしょいが再生不能です。 >メニューも出ません。 >WinDVDだと問題無く再生できます。 > >どなたか検証できる方いらっしゃいませんか? >よろしくお願い致します。 とのことでしたので、確認してみましたが、問題なく再生できています。 メニューも出ます。 ただし、メニューからメーキング映像を選択し、再生しますと、 以降、メニューが出せなくなりますので、元に戻るためには、 TTKを終了してはじめから始めなければならないという不具合はありましたが。 なお、当方のTTKは、バージョンが1.1.065とあります。 また、OSは、98SEです。 以上、ご参考まで。 記事番号 = 1046 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Apr 01 08:57:08 2002 JST 題名 = 複合信号と5BNC(Re:接続に付いて教えて頂けませんか?) 本文 = ごっさんさん、こんにちは。 1251QJ導入おめでとうございます。 >コンバーターと1251の取説に「SYNC ON G」の記載が有りました。 >つまり、3本接続で良いと判断しました。 取説を見たら確かに対応してますね。 3本でも接続できるなんて今まで知りませんでした...はずかしい(^^ゞ でも、信号の純度?からみれば極力複合信号にしない方が好ましいと思うので、 コンバータが対応しているのであれば5本のBNCで接続する方が良いと思う のですが如何でしょうか? 問題とされているケーブルのコストですが、私のように自作もされるのであれば 1000円/本あたりにおさえることも可能ですよ。 ケーブルの素材は5C−FVですが、電気屋で売っているマスプロアンテナ製の 一般のアンテナケーブルを使ってます。 またBNC端子はまるさんもお奨めのカナレのサイトで入手できます。 このサイトでは完成品で購入しても安価だったと思います。 また、この掲示板でもお馴染みのこんぶさんもご自身のサイトで安価にケーブルを 販売されてます。 ご参考まで。 記事番号 = 1047 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Apr 01 09:18:25 2002 JST 題名 = Re:Theater Tekでがんばっていきまっしょい再生不能 本文 = とんぼさん、ariさん、こんにちは。 >>TheaterTekでがんばっていきまっしょいが再生不能です。 残念ながら「がんばっていきまっしょい」は所有しておりません。 >とのことでしたので、確認してみましたが、問題なく再生できています。 >メニューも出ます。 先日のCriterion盤の話題でも同じような結果でしたね。 QuarkさんととんぼさんのOSは確かWin2Kだったと記憶していますが、 ariさんのWin98SEや私のWinMeとの違いが原因なのでしょうか? >なお、当方のTTKは、バージョンが1.1.065とあります。 あっ、この可能性もありますね...失礼しました。 >ただし、メニューからメーキング映像を選択し、再生しますと、 >以降、メニューが出せなくなりますので、元に戻るためには、 >TTKを終了してはじめから始めなければならないという不具合はありましたが。 この現象は「ハムナプトラ2」のDisk2で確認してます。 特典映像の短いムービーごとに止まってしまうのでほとほと困ってます。 「シャドウオブバンパイア」でも同様の現象が出ていたのですが、本編終了後 からメニューを表示した場合は、その後特典映像に進んでもまたメニューに 戻れるようになりました。 DVD側のオーサリングに問題があるんでしょうかね? 記事番号 = 1048 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 01 20:12:09 2002 JST 題名 = Re:複合信号と5BNC(Re:接続に付いて教えて頂けませんか?) 本文 = レコキンさん、ご無沙汰しております。 ご返事ありがとうございます。 >でも、信号の純度?からみれば極力複合信号にしない方が好ましいと思うので、 >コンバータが対応しているのであれば5本のBNCで接続する方が良いと思う >のですが如何でしょうか? コンバーターはSYNC ON Gを切ることも出来るので、5本接続の方が良いですかね? とりあえず、「映れば良いわ。」状態で中古のケーブルを3本買ってみましたが、まだ届いていません。 >問題とされているケーブルのコストですが、私のように自作もされるのであれば >1000円/本あたりにおさえることも可能ですよ。 >ケーブルの素材は5C−FVですが、電気屋で売っているマスプロアンテナ製の >一般のアンテナケーブルを使ってます。 >またBNC端子はまるさんもお奨めのカナレのサイトで入手できます。 >このサイトでは完成品で購入しても安価だったと思います。 >また、この掲示板でもお馴染みのこんぶさんもご自身のサイトで安価にケーブルを >販売されてます。 >ご参考まで。 ご教授ありがとうございます。 こんぶさんのサイトは見させて頂いたですが、BNC端子付のケーブルが見当たらなかったもので・・・。 今後もよろしくお願いします。 記事番号 = 1049 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 01 20:31:15 2002 JST 題名 = ピュアビジョン私見 本文 = 以前、この掲示板でご紹介頂き、年末に購入しましたピュアビジョンのスクリーンに付いて感想を投稿する予定でまだ出来ていなかったので、ご報告致します。 手巻きの100インチを購入したのですが、それまではシーツスクリーンだった事も有り、スクリーンの映り自体は満足しています。 特に、私のAVルームは白壁で迷光が気になる為、裏面のグレー地は黒を沈ませる為にもかなり有効です。 プロジェクターと言えば、自分でシーツに写したものか、ヨドバシ梅田のかなり明るい照明の中でしか見たことが無い為、比較での感想はご容赦ください。 確かに、値段的にもかなり安価であることからコストパフォーマンスは最高です。 と、ここまでなら良かったのです。 私のところに来たものだけとは思うのですが、グレー地の方は結構むらが出来ているのです。人の手形のように見える部分も有りました。 メーカーの掲示板に投稿しクレームを付けると安価に作成しているので、そこを考えてくださいとのことでした。 確かにスクリーンにしては安価とは思いますし、その時点では最後の一本と言う事も有り、また、正月に映画三昧と考えていた為、返品はあきらめました。 それまでの対応を含めて、非常に満足して居たのですが、その返事を見て正直がっかりしました。 その一件が有り、気持ち的にトーンダウンしてしまいインプレが遅くなってしまいました。 スクリーン初体験と言う事も有り、若干の色むら以外、発色等は満足しています。 プロジェクターは替わりましたが、今後も良い絵を見せてくれると思います。 記事番号 = 1050 投稿者名 = スイマー url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 02 00:52:04 2002 JST 題名 = ピュアビジョンに今年のアワードを! 本文 = 私もピュアビジョンを使用しています。購入は今年の1月です。主にスーパー グレー面を使用していますが黒の沈み、発色の良さは特筆すべき物です。 コストパフォーマンスは最高でこれ以上のスクリーンなんて必要ないとも 思えるほどです。私の場合全くの自分の都合で3月にサイズ変更を依頼した ところ差額の数千円だけでそのまま変更してくれました。いまどきこんな お客本位の業者はいないと思います。色むらでコメントをつけたが安い物なので 、という断られたというのはちょっと信じられません。ピュアビジョンの過去の 掲示板を見てもそのような問合せとか回答は見当たりません。何か勘違いを されているのではないですか? 私の友人も横幅3100mmの特注スクリーンを ピュアに依頼して作製してもらいましたが何と3万円ちょっとで作ってくれた との事で非常に喜んでいました。私としてはピュアビジョンに今年のアワードを あげたいと考えています。店長の大画面をもっと普及させたいという熱意には 脱帽です。 記事番号 = 1051 投稿者名 = とんぼ url = http://ww6.tiki.ne.jp/~kumapapa/ 投稿日時 = Tue Apr 02 02:29:14 2002 JST 題名 = Re:Theater Tekでがんばっていきまっしょい再生不能 本文 = ariさん、レコキンさんありがとうございます。 早速の検証ありがとうございます。 OSは98SEですのでOSの問題ではなさそうですね。 TTのバージョンは1.1.1.70ですので、これの問題かな? WinDVDで問題無く再生できるので、TTの問題だと思うのですが もう一度検証してみます。 ありがとうございました。 記事番号 = 1052 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 02 08:45:55 2002 JST 題名 = Re:ピュアビジョンに今年のアワードを! 本文 = スイマーさんはじめまして! 確かにコストバリューの非常に高いスクリーンと思います。 店長さんの書き込みを改めて見てみました。 スクリーンの塗りむらはある程度出てしまうが、投射した時には分かり難いと思う。 もし気になるようなら店長まで連絡くださいとのことでした。 私の受け取り方の問題ですかね。 なんかやっぱり、電話等直接話すのと違って、相手の感情が見えないのでインターネットって難しいですね。 もう一度やっぱり気になるのでと交渉してみようと思います。 記事番号 = 1053 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 02 09:47:53 2002 JST 題名 = 5BNCモードに付いて教えてください。 本文 = 皆様、おはようございます。 レコキンさん、よしぴーさんのホームページで12xx系の5BNCモードに付いて触れられていますが、これはどういう物で、どうやれば良いのでしょうか? アスペクト比が簡単に切り替えできるとのことですが、今までの1043QJでは、 ワンタッチで出来ない為スクイーズソフトもアスペクト切り替えしていませんでした。 よろしければ、どなたか教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 記事番号 = 1054 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Tue Apr 02 10:27:34 2002 JST 題名 = Re:5BNCモードに付いて教えてください。 本文 = >レコキンさん、よしぴーさんのホームページで12xx系の5BNCモードに付いて触れられていますが、これはどういう物で、どうやれば良いのでしょうか? 設置説明書をみて切替SWを5BNCモードにして下さい。 5BNCモードにするとINPUT Aのみパラメーターを8種類メモリーできます。 (切り替えはリモコンのSWITCERの数字キーで) >アスペクト比が簡単に切り替えできるとのことですが、今までの1043QJでは、 >ワンタッチで出来ない為スクイーズソフトもアスペクト切り替えしていませんでした。 たとえば、1にスクイーズ、2に4:3という感じでそれぞれのポジションでサイズを調整するとワンタッチで切替できるようになります。 記事番号 = 1055 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 02 10:33:57 2002 JST 題名 = Re:5BNCモードに付いて教えてください。 本文 = こんぶさん、はじめまして! お早いレス本当にありがとうございます。 リモコンもやっと取寄せし、来たことですのでやってみます。 ありがとうございました。 記事番号 = 1056 投稿者名 = ひろひろ url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 02 12:54:35 2002 JST 題名 = Re:ピュアビジョンに今年のアワードを! 本文 = 私も特注サイズを使ってます. ピュアビジョンに1票を. 無理言って短納期で作製していただきました. ちょっと暗目ですけど,発色は綺麗です. >もし気になるようなら店長まで連絡くださいとのことでした。 >私の受け取り方の問題ですかね。 >なんかやっぱり、電話等直接話すのと違って、相手の感情が見えないのでインターネットって難しいですね。 >もう一度やっぱり気になるのでと交渉してみようと思います。 何度か店長さんと電話でお話ししましたけど ものすごい気さくな方でした. 自分の趣味が高じて,本業を生かしスクリーンを作られた方で 今後は透過スクリーンに挑戦すると言われてました. 透過スクリーンを開発したら,取り替えて上げるとも言われましたが, あまりに悪いので,お断りを(安いのにそこまでやってもらったら・・). すばらしいお店です.でも,ちょっと商売気が無さ過ぎですね. 記事番号 = 1057 投稿者名 = バーコ url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 02 13:25:57 2002 JST 題名 = 泣く泣く3管式プロジェクターを 本文 = かなりご無沙汰しております。 初めましてに近いかもしれません。 去年6月頃投稿させて頂いたバーコです。 この度、部屋の模様替えをしたところ3管式の 設置が不可能になり手放す事を決意しました。 初めはオークションや個人売買も考えたんですが トラブル等を考えるとやはりショップの買取りや 下取り制度が一番良いかと考えております。 関西圏で3管を買取りするショップ等があれば 紹介して頂けないでしょうか。 最近は3管を取ってくれる店も少ないのが現実です。 短い間でしたが3管式で得た知識は液晶では味わえない 物がありました。(T_T) 奥が深い。 因みに機種はバルコ VISON708MM 四角い焼き付きあり(緑、赤) もしこちら掲示板の趣旨に反するようで あれば削除致しますので申し出下さい。 それでは宜しくお願い致します。 記事番号 = 1058 投稿者名 = neo url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 02 16:22:02 2002 JST 題名 = Re:泣く泣く3管式プロジェクターを 本文 = 3管プロジェクターを探している者です よろしければ条件などご連絡いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 メールいただければ必ずご返事させていただきます。 管理者の方の方針にあわないといけませんので 記事番号 = 1059 投稿者名 = Yoshi P url = http://gatecity.gaiax.com/home/yoshi_p_theater/ 投稿日時 = Tue Apr 02 17:59:46 2002 JST 題名 = Re:5BNCモードに付いて教えてください。 本文 =  ごっさんさん、はじめまして >レコキンさん、よしぴーさんのホームページで12xx系の5BNCモードに付いて触れられていますが、これはどういう物で、どうやれば良いのでしょうか?  私のHPを御覧になって頂きありがとうございます。(^^ゞ >リモコンもやっと取寄せし、来たことですのでやってみます。  1発スクイーズで切り替えた時、非常に気持ちがいいですよ〜。  レコキンさんへ、前々から思っていたのですが、12××シリーズのQ& A集を作ってみてはいかがですか?自分で考えなくても12××シリーズ使 いの濃い方が集まって作れば、相当濃いQ&A集が出来そうですけど(~_~; 記事番号 = 1060 投稿者名 = バーコ url = http:// 投稿日時 = Wed Apr 03 14:59:51 2002 JST 題名 = Re:BARCO708MMのインストールについて 本文 = はじめまして。 私も708MMを使っておりました。(諸事情で三管式撤退します) フォーカス調整とレンズアングル調整をしっかりしておけば良いかと 思います。最終的にジオメトリー調整の時にもラスターの調整があると 思うのでそこでもう一度あわせれば良かったような? 最終的にコンバージェンス等の全調整が終わった時点でレンズを のぞいてみて下さい。蛍光体部分からはみ出ていないと思います。 画像サイズに対して正規の距離の場合です。 適当な文書でご免なさい。 あと大阪のバルコは電話でも親切に回答してもらえました。 記事番号 = 1061 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Apr 04 10:21:06 2002 JST 題名 = VPH−12xxQJのFAQ(Re:5BNCモードに付いて教えてください。) 本文 = Yoshi Pさん、こんにちは。 > レコキンさんへ、前々から思っていたのですが、12××シリーズのQ& >A集を作ってみてはいかがですか?自分で考えなくても12××シリーズ使 >いの濃い方が集まって作れば、相当濃いQ&A集が出来そうですけど(~_~; 確かにそうですね。 今までの2つの掲示板の過去ログを見直すだけでもかなりのFAQが出てくる と思います。 今回の5BNCも定番ですものね。(^^) また、暇を見つけて(どこかに落ちてるの?)いずれチャレンジしてみます。 その際はYoshi Pさんも是非ご協力くださいね。 記事番号 = 1062 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Thu Apr 04 21:34:31 2002 JST 題名 = Re:5BNCモードに付いて教えてください。 本文 = > ごっさんさん、はじめまして こちらこそ、どうもです! > 私のHPを御覧になって頂きありがとうございます。(^^ゞ 実はYoshi Pさんのことは以前より知っているんですよ! 3管式を購入するに当たって旧い三管特集のHIVIを買ったんですが、そこには若かりし頃のYoshi Pさんのお姿が・・・。 結構、メルボとかも好きで、VPH-500XJを購入しはったくだりなんかも興味深く読ませて頂きました。 またいろいろ教えてください。 ではまた! 記事番号 = 1063 投稿者名 = Quark url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 05 10:05:17 2002 JST 題名 = Re:Theater Tekでがんばっていきまっしょい再生不能 本文 = 遅ればせながら、試してみました。再生できませんでした。 >QuarkさんととんぼさんのOSは確かWin2Kだったと記憶していますが、 >ariさんのWin98SEや私のWinMeとの違いが原因なのでしょうか? 私のは、win98SEで、TTのバージョンは、1.1.70です。 再生支援の有/無でも、状況は変わりませんでした。 では 記事番号 = 1064 投稿者名 = Yoshi P url = http://gatecity.gaiax.com/home/yoshi_p_theater/ 投稿日時 = Fri Apr 05 16:34:42 2002 JST 題名 = おはずかしい(^-^; 本文 = >実はYoshi Pさんのことは以前より知っているんですよ! >3管式を購入するに当たって旧い三管特集のHIVIを買ったんですが、そこには若かりし頃のYoshi Pさんのお姿が・・・。  若かりし頃って、まだ4年前の話じゃないですか(~_~;しかし、それを覚 えてくださっている方って意外にいらっしゃるんですね。ソニーのI氏が (ソニープロジェクター方面では結構有名な方)バイト先で、とある理由で お会いする機会があったのですが、その時は『ホームシアターファイル』に 出た後だったので、「ホームシアターファイルに出ていらっしゃいましたよ ね?」と言われ(しかも、その時来ていたソニーの方全員に!)、しかも HiViに出ていた事も覚えていらっしゃいました。 >結構、メルボとかも好きで、VPH-500XJを購入しはったくだりなんかも興味深く読ませて頂きました。  そんなところまで・・・。確か、2回程出たと思います。その後も、読者 ハガキを送っていますが、音沙汰無しです。現在、HTPCを実践していま すから恐らく今後の登場は恐らくないでしょう。 記事番号 = 1065 投稿者名 = とんぼ url = http:// 投稿日時 = Sat Apr 06 06:52:47 2002 JST 題名 = Re:Theater Tekでがんばっていきまっしょい再生不能 本文 = >遅ればせながら、試してみました。再生できませんでした。 Quarkさん、検証ありがとうございます。 >私のは、win98SEで、TTのバージョンは、1.1.70です。 >再生支援の有/無でも、状況は変わりませんでした。 > TTとOSの組合せの問題でしょうか? もう一度挑戦してみます。 記事番号 = 1066 投稿者名 = りきまる url = http:// 投稿日時 = Sat Apr 06 15:06:06 2002 JST 題名 = Re:むらまんさんはじめまして.QuadScanについて 本文 = むらまんさん返事が非常に遅くてすみません。 職場でしかパソコンないもので・・・ >3-2プルダウンの映画モノより、TVのCMがきれいに映ることのほうに感動しただけです(笑) > その感動、なんかわかります、DVDソフトは勿論ですが自分もひそかにプレステ2がどうなるか楽しみなんです。 > >操作は簡単ですよ。英語のマニュアルもさらっと目を通すだけで問題なかったです。それに映像セレクタ機能(自動認識あり)とVGAスルーアウトは使えば便利ですし。 > もちろん英語は駄目なのでよかったです!それにしても注文から1ヶ月、まだこないんですよお(;_;) > >お互い、レアなオーナーとして、今後もよろしくお願いしますm(。_。)m いろいろとありがとうございました! こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。 ちなみにメールアドレスが前回と違いますが、職場が変わってパソコン使わなくなってしまうので(もうすぐ自分の買える・・・かな?) 記事番号 = 1067 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Apr 08 13:44:06 2002 JST 題名 = とんぼさんのオーディオ日記(Re:Theater Tekで...) 本文 = とんぼさん、こんにちは。 >TTとOSの組合せの問題でしょうか? 私のところは、WinMeとTTekDVD1.1.1の組み合わせですが、 手持ちをとりあえず数十枚チェックしてみたところ、再生不可能は1枚も ありませんでした。 もし、今後再生不可能なDVDが見つかったら、ここで報告します。 さて、最近のとんぼさんの「オーディオ日記」は面白いネタが多いですね。 まず、P2001は良さそうですね。 SONYユーザーとしてはうらやましい限りですが、なんとLVP2001も メーカー在庫限りで販売中止との情報が...なんとも寂しいですね。 「HTPC天吊り?」...BNCも7mになると、D2001を介しても直結の 1mには負けちゃうんですね...参考になりました。 「なぞのゼブラケーブル」...万能とはいえませんが、HTPCと3管には効果 ありますね。 アルミテープでのシールド(但しアースには繋がない)も試してみてください。 「リフレッシュレート」...これって、原因は解像度か、リフレッシュレートか、 どちらにあったんでしょうか? 私のところでも1024×768と1280×720(共に72Hz)はひっかかり無く スムーズに再生できていますが、1600×1200は60Hzでもぎこちないです。 「爆発!!」...大変でしたね...って、私も他人事じゃないので十分に気をつけます。 くわばらくわばら... 記事番号 = 1068 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Apr 08 15:24:39 2002 JST 題名 = マリブも問題解決(Re:楽ありゃ苦あり?) 本文 = >そこで販売店を通じてメーカーに問い合わせたところ、工場出荷時に幕面保護の >ために巻き込んでいる保護シート(紙?)の跡が付いているもので、張り込んで >から2週間ほどで消えるはずだと言う事でした。 >1年間は保障期間なのでしばらく様子を見ることにしました。 約一ヶ月がたちましたが、メーカーの言うとおり今では全くわからなくなりました。 よかったよかった...(^^)/~ 記事番号 = 1069 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Apr 08 17:37:31 2002 JST 題名 = 噂?のBSデジタルチューナーカード 本文 = HTPC掲示板で話題になっているNECのBSデジタルチューナーカードを 試してみました。 NECのVALUESTAR専用オプションのためインストールできるまでに かなり梃子摺りましたが、詳しくは「覚えが記」に書いてますのでご覧下さい。 結果としては...当然ですがHTPCに入れるほどではないですね。(^^; リビングの多目的PCに入れて、S端子でテレビに繋いでBSデジタルの 番組を楽しんでます...と言うほど楽しい番組が無い!?(*_*) 我が家に本物?のBSデジタルセットの導入はまだ先でよさそうです。 記事番号 = 1070 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 08 20:05:03 2002 JST 題名 = Re:噂?のBSデジタルチューナーカード 本文 = レコキンさんも試してみましたか。 私もあの掲示板を見て早速購入しましたが結果は思ったほどの 画質ではなかったですね。 全体的にピントが甘く発色も今ひとつで全体的に眠たい画面ですが 878チップ搭載のキャプチャボード+Dscanより大分ましという感じです。 あと気になるのはコマ落ち(・_・?)というか画面遅れが少しあり サッカーを見ているとちょっと違和感がありました。 値段が約10Kと安いのでお遊びにはちょうど良いかもしれません。 ソフトのアップグレードでの改善を期待しています。 記事番号 = 1071 投稿者名 = ひろひろ url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 08 22:27:34 2002 JST 題名 = Re:噂?のBSデジタルチューナーカード 本文 = >私もあの掲示板を見て早速購入しましたが結果は思ったほどの >画質ではなかったですね。 私も検討しましたが,DMIの書き換え手法をネットで見つけたら 憑き物が落ちて,購入せずにすみました. >全体的にピントが甘く発色も今ひとつで全体的に眠たい画面ですが >878チップ搭載のキャプチャボード+Dscanより大分ましという感じです。 >あと気になるのはコマ落ち(・_・?) 本物のHSモードが見れるカードが出ると良いのですが,望み薄ですよね? いつの日か,PCとAV機器の統一夢見てますが・・・ 記事番号 = 1072 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Apr 08 22:58:13 2002 JST 題名 = Re:噂?のBSデジタルチューナーカード 本文 = かずさん、ひろひろさん、こんにちは。 >>私もあの掲示板を見て早速購入しましたが結果は思ったほどの >>画質ではなかったですね。 525pにダウンコンバートしてますし、フル画面表示するには1024×768に リスケールする(解像度1024×768以下では起動しない...)わけですから 画質は期待薄でしたね。 >私も検討しましたが,DMIの書き換え手法をネットで見つけたら >憑き物が落ちて,購入せずにすみました. 私はBSデジタルの番組を見たい、操作性を体験したい...が目標でしたので、 結構満足してます。 「××の環境でしか動作しない××を裏ワザで動かす」というのも好きなので(^^) >>あと気になるのはコマ落ち(・_・?) これは私のところでは見られないのですが... もう少ししっかりと見てみます。 >>ソフトのアップグレードでの改善を期待しています。 投売りされている以上、これは期待薄じゃないでしょうか。 >本物のHSモードが見れるカードが出ると良いのですが,望み薄ですよね? もし実現しても、かなりお高い値段になるんじゃないでしょうか? PC環境でHS信号が再生できる=裏ワザでコピーされちゃう...という図式が 予想されますからね。 ...なんか悲観的な意見ばっかりでスミマセン。m(_._)m 記事番号 = 1073 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 08 23:01:42 2002 JST 題名 = Re:噂?のBSデジタルチューナーカード 本文 = >本物のHSモードが見れるカードが出ると良いのですが,望み薄ですよね? >いつの日か,PCとAV機器の統一夢見てますが・・・ 私のPJはRGBHV入力が一つしかないのでPCをRGBHVセレクタ兼ダブラ・ BSデジタルをD2001を通しRCG変換してRGBHVセレクタ兼ダブラに つないでいるので切り替えなどが結構面倒なのでPCでコントロール 出来ると非常に便利だなと思い試してみたのですが・・・・ もう少しこの不便な環境で頑張ってみます。 記事番号 = 1074 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 08 23:10:38 2002 JST 題名 = Re:噂?のBSデジタルチューナーカード 本文 = >>>あと気になるのはコマ落ち(・_・?) >これは私のところでは見られないのですが... >もう少ししっかりと見てみます。 コマ落ちというかモタツキがみられました。 BS1・2は全然駄目ですね。 これはほかの方も掲示板に書いていました。 あと頻繁にHDDが動くような感じでした。 私のPC環境 OSはWindowsXP CPUはCeleron800MHz メモリは256MBです。 >投売りされている以上、これは期待薄じゃないでしょうか。 そうですね。 あまりパソコンショップでも見かけないのです NECも遊びで出したような製品ですね。 >もし実現しても、かなりお高い値段になるんじゃないでしょうか? 10Kとはいかなくても20K位なら買いたいな! 記事番号 = 1075 投稿者名 = とんぼ url = http://ww6.tiki.ne.jp/~kumapapa/ 投稿日時 = Mon Apr 08 23:42:16 2002 JST 題名 = Re:とんぼさんのオーディオ日記(Re:Theater Tekで...) 本文 = とんぼです。 日記の感想ありがとうございます(笑) >私のところは、WinMeとTTekDVD1.1.1の組み合わせですが、 >手持ちをとりあえず数十枚チェックしてみたところ、再生不可能は1枚も >ありませんでした。 >もし、今後再生不可能なDVDが見つかったら、ここで報告します。 > 検証ありがとうございます。 色々やっても見れません(泣) >>「HTPC天吊り?」...BNCも7mになると、D2001を介しても直結の >1mには負けちゃうんですね...参考になりました。 > はい、D−2001でも直結1mには適いませんねぇ。 >「なぞのゼブラケーブル」...万能とはいえませんが、HTPCと3管には効果 >ありますね。 >アルミテープでのシールド(但しアースには繋がない)も試してみてください。 > アルミで巻いて使ってます。 もう少し柔らかくしないと使い勝手が悪過ぎです。 >「リフレッシュレート」...これって、原因は解像度か、リフレッシュレートか、 >どちらにあったんでしょうか? リフレッシュレートでしょう。 >私のところでも1024×768と1280×720(共に72Hz)はひっかかり無く >スムーズに再生できていますが、1600×1200は60Hzでもぎこちないです。 > ビデオ素材を48Hzで見ること自体間違ってますね。 上限45KHzの2001でHTPC楽しむのは難しいです。 せめてあと5KHz上が使えれば・・。 >「爆発!!」...大変でしたね...って、私も他人事じゃないので十分に気をつけます。 >くわばらくわばら... 気を付けてください。 ちょっとは気が引き締まりました(笑) 記事番号 = 1076 投稿者名 = hayato url = http://haya.to/ 投稿日時 = Tue Apr 09 21:32:13 2002 JST 題名 = Re:本筋とは関係ないですが 本文 = こんばんは、レコキンさん。 裏技的な方法でPCでBSデジタルのHS映像を再生することができます。 実用的とは言い難いですが、興味深い話です。 http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/dvhs-capture.html 記事番号 = 1077 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Apr 10 10:01:51 2002 JST 題名 = メニュー直メイキング映像の際の異常動作について(Re:Theater Tekでがんばって...) 本文 = ariさん、こんにちは。 >ただし、メニューからメーキング映像を選択し、再生しますと、 >以降、メニューが出せなくなりますので、元に戻るためには、 >TTKを終了してはじめから始めなければならないという不具合はありましたが。 「ブリジットジョーンズの日記」でもこの現象が出ました。 そこで、まず本編再生をスタートし、チャプター飛ばしで本編終了を経て メニューを表示させてからはメーキング映像を再生しても正常にメニュー画面に 戻ってくるようになりました。 お手数ですが、ariさんの環境で「がんばっていきまっしょい」でもこの方法が 使えるかどうか検証していただく事は出来ませんでしょうか? よろしくお願い致します。m(_._)m 記事番号 = 1078 投稿者名 = ひろひろ url = http:// 投稿日時 = Wed Apr 10 12:56:34 2002 JST 題名 = Re:本筋とは関係ないですが 本文 = hayatoさんはじめまして >裏技的な方法でPCでBSデジタルのHS映像を再生することができます。 >実用的とは言い難いですが、興味深い話です。 >http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/dvhs-capture.html 2チャンネルを見てましたが,いや難しいですね.あきらめてました. 上記HPは,2チャンネルをまとめたような感じで,非常に参考になります. もう少し,実用的ですと気合いを入れて,やってみようと気になりますが・・. でも,先人たちの努力に頭が下がる思いです. とりあえずBSチューナー購入を検討してます. PCとの融合は,だいぶ後になりそうです(本当にできるようになる?) 記事番号 = 1079 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Apr 10 13:55:46 2002 JST 題名 = Re:本筋とは関係ないですが 本文 = hayatoさん、ひろひろさん、こんにちは。 >>裏技的な方法でPCでBSデジタルのHS映像を再生することができます。 >>実用的とは言い難いですが、興味深い話です。 情報おおきにです。 >2チャンネルを見てましたが,いや難しいですね.あきらめてました. >上記HPは,2チャンネルをまとめたような感じで,非常に参考になります. 私も「Visual C++でコンパイル」で完全にお手上げです(^^; でも、ここまでできるようになっているんだなぁ...とワクワクしますね。 >とりあえずBSチューナー購入を検討してます. >PCとの融合は,だいぶ後になりそうです(本当にできるようになる?) 私も実際にBSDチューナー購入の頃に簡単にPCとの融合ができるように なっていたら良いなぁ...と思います。(^^) ではでは。 記事番号 = 1080 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Thu Apr 11 23:00:58 2002 JST 題名 = Re:メニュー直メイキング映像の際の異常動作について(Re:Theater Tekでがんばって...) 本文 = レコキンさん、こんにちは。 >>ただし、メニューからメーキング映像を選択し、再生しますと、 >>以降、メニューが出せなくなりますので、元に戻るためには、 >>TTKを終了してはじめから始めなければならないという不具合はありましたが。 > >「ブリジットジョーンズの日記」でもこの現象が出ました。 とのことでしたので、この「ブリジットジョーンズの日記」を持っていたこともあり、 試してみたのですが、この現象自体が生じませんでした。 特段の不具合なく、メニューは有効に機能していました。 >そこで、まず本編再生をスタートし、チャプター飛ばしで本編終了を経て >メニューを表示させてからはメーキング映像を再生しても正常にメニュー画面に >戻ってくるようになりました。 >お手数ですが、ariさんの環境で「がんばっていきまっしょい」でもこの方法が >使えるかどうか検証していただく事は出来ませんでしょうか? >よろしくお願い致します。m(_._)m で、「がんばっていきまっしょい」ではどうかと、試しましたが、 チャプター飛ばしで本編を終了させた後、メニュー画面に戻ってくるかと思いきや、 そのまま真っ暗な画面のまま終了してしまいました。 この段階ではTTKの右クリックで出てくるメニューは有効ですので、 そこからメニュー画面に行き、メーキング映像を選択、再生したのですが、 以前ご報告の通り、メニューが効かないままでした。 一体どういうことなのでしょうね。 取り急ぎご報告です。 記事番号 = 1081 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Apr 12 09:12:20 2002 JST 題名 = Re:メニュー直メイキング映像の際の異常動作について(Re:Theater Tekでがんばって...) 本文 = ariさん、こんにちは。 早速のご報告、ありがとうございます。 >試してみたのですが、この現象自体が生じませんでした。 >特段の不具合なく、メニューは有効に機能していました。 あるソフトでは同じ現象が出るといっても、必ずしも同じソフトで出るといった わけではないと言う事ですね。 >で、「がんばっていきまっしょい」ではどうかと、試しましたが、 >チャプター飛ばしで本編を終了させた後、メニュー画面に戻ってくるかと思いきや、 >そのまま真っ暗な画面のまま終了してしまいました。 >この段階ではTTKの右クリックで出てくるメニューは有効ですので、 >そこからメニュー画面に行き、メーキング映像を選択、再生したのですが、 >以前ご報告の通り、メニューが効かないままでした。 この方法も絶対的なものではないようですね。 実は、とんぼさんから「がんばって...」をお借りする事になりましたので 入手次第こちらの環境でも検証してみます。 >一体どういうことなのでしょうね。  ・Revisantフィルタ  ・Bookmarkのしくみ このあたりが臭いと睨んでいるのですが...かと言ってどうすれば良いのかも わからず...(^^; しかし、サポートフォーラムをウォッチングしていてもこの話題が出てこない のが不思議ですね。 ひょっとして、日本版環境独自の問題なんでしょうか? 記事番号 = 1082 投稿者名 = むらまん url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 12 09:29:21 2002 JST 題名 = 引っ越ししました. 本文 = ご無沙汰のむらまんです. 今週月曜日朝までかかって荷造りし,引っ越ししました. 約15年間の東京都民生活にオサラバで,これからは川崎市民です(^_^;) 目の前のR246.想像以上のうるささです(笑) 段ボール箱に囲まれた生活が続いていますが,ついに3管生活の入り口まで来ました. 倉庫に保管していてもらったBARCO701MMは天吊りするのですが,そこでみなさんにご意見をちょうだいできればと思います. プロジェクターから機器までの配線距離は10m程度あるのです. 前もって入手していた三菱D-2001経由でRGB接続することは決まっているのですが,その際のケーブルをどうしようかと. 5C-2Vと5C-FB,いずれかでBNC接続したいと思いますが,この2種類の用途の違いがよく分かりません. どなたか,お教えいただけませんでしょうか.また比較された方がいらっしゃいましたら,アドバイスをいただければと思います. 米国カナレのSiteをみると,5C-FBの方がよさげにも見えるのですが... しかし,引っ越しすると,「なんでこんなもん,大事にとっておいたのかなあ」と思うものが,たくさんでてきますねぇ.(^_^;) 記事番号 = 1083 投稿者名 = まる url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 12 10:26:45 2002 JST 題名 = Re:引っ越ししました. 本文 = お引越おめでとうございます。 >5C-2Vと5C-FB,いずれかでBNC接続したいと思いますが,この2種類の用途の違いがよく分かりません. >どなたか,お教えいただけませんでしょうか.また比較された方がいらっしゃいましたら,アドバイスをいただければと思います. >米国カナレのSiteをみると,5C-FBの方がよさげにも見えるのですが... 5C-FBは簡単にいえば高周波対応です。地上波TVの信号と比べると、BSチューナーの信号周波数 は高いですので(GHz帯ですからね)、通常の同軸ケーブルの網線シールド以外に、アルミテー プが巻かれた2重シールドのケーブルになっています。 プロジェクターとの接続に使う場合では、GHzレベルの信号が通ることはありませんが、影響は あるようです。過去ログでも、2VとFBで映像の差がどうのという記述があったように思います。 >しかし,引っ越しすると,「なんでこんなもん,大事にとっておいたのかなあ」と思うものが,たくさんでてきますねぇ.(^_^;) 持ち物を一気に減らすにはいい機会ですね。 部屋の模様替えをしても、なかなか物を大量には捨てられません‥ 記事番号 = 1084 投稿者名 = ひろひろ url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 12 12:44:51 2002 JST 題名 = Re:引っ越ししました. 本文 = >>>5C-2Vと5C-FB,いずれかでBNC接続したいと思いますが,この2種類の用途の>>米国カナレのSiteをみると,5C-FBの方がよさげにも見えるのですが... >5C-FBは簡単にいえば高周波対応です。地上波TVの信号と比べると、BSチューナーの信号周波数 >は高いですので(GHz帯ですからね)、通常の同軸ケーブルの網線シールド以外に、アルミテー >プが巻かれた2重シールドのケーブルになっています。 こんぶさんが,レオさんの掲示板でケーブルの比較について コメントされています. http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?fwnc4042+106 のNo.125ぐらいからです. 減衰率でFB=>FV>2Vで,画質はFVということだったと思います 記事番号 = 1085 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Apr 12 13:08:25 2002 JST 題名 = FBとFVの違い(Re:引っ越ししました.) 本文 = むらまんさん、こんにちは。 いよいよお引越しですか...3管生活までもう少しですね。(^^) >減衰率でFB=>FV>2Vで,画質はFVということだったと思います 私も5CFVを使ってカナレのBNC端子で自作しています。 カナレはケーブルもコストパフォーマンスが優れていると評判ですが、 残念なが2VとFBのみでFVの設定がありません。 10mも引き回すのであれば対減衰優先に考えてFBと言う事になりますかね。 FBとFVの画質の差についてですが、3C線でYC分離のSケーブルを 自作する際にカナレのFBと市販のFVを比較しました。 FBの方が輪郭くっきりに対してFVの方が輪郭が自然だったのでFVを 選んだのですが、そのまま今に至ってます。 でも、現在のようにHTPCのような比較的周波数の高い信号での使用の場合は 印象が変わってくるかもしれませんね。 また、勿論好みも分かれるところだと思います。 FBとFVの構造上の違いは、まるさんのご指摘どおりでアルミ箔シールドの 有無ですので、これが画質に影響を与えていると思います。 ちなみに、最近HTPC関連掲示板で話題の映像信号ケーブルにアルミテープを 巻く云々の件はケーブルのシールドとは絶縁されているので、FBの特性とは 違うものでしょうね。 ご参考まで。 記事番号 = 1086 投稿者名 = むらまん url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 12 18:35:12 2002 JST 題名 = Re:FBとFVの違い(Re:引っ越ししました.) 本文 = まるさん,ひろさん,レコキンさん,アドバイスありがとうございます. いくらD-2001をかますといっても減衰率は無視しがたいので,5C−FBでお願いしようかと思います. 僕もTVチックな輪郭ビシバシはあまり好きではないのですが,背に腹は代えられないというか. 最終的にはインストーラーの方にもアドバイスをいただいくことにはなるかとおもいますが,十二分に参考になりました.重ねて御礼申し上げますm(._.)m 10m以上ものばせば輪郭もFV並になりませんかねぇー(^_^;) 記事番号 = 1087 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Apr 13 14:17:59 2002 JST 題名 = こちらでも再生できませんでした(Re:メニュー直メイキング映像の...) 本文 = >実は、とんぼさんから「がんばって...」をお借りする事になりましたので >入手次第こちらの環境でも検証してみます。 今朝受け取りました。 早速、TTekDVD1.1.1にて再生してみましたが、とんぼさんと 同じように再生できませんでした。 自動PLAY(ポニーキャニオンのオープニング)のスタートポイントが 検出できずに固まってしまうような印象を得ました。 ちなみにマウスの右クリックでPLAYやMENUは選択できますが 再生もメニュー画面も表示できません。 多目的PCのPowerDVDXPでは正常に再生できました。 やはりRavisentフィルタが怪しいですが、ariさんの1.1.0.65で は 再生できるとの事ですから、1.1.1.70のバグの可能性も ありますね。 来週には新しいアップデータが公開されるようですから、これに 期待しましょう。 記事番号 = 1088 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Sun Apr 14 15:47:28 2002 JST 題名 = ビデオエッセンシャル 本文 = レコキンさん、皆さん、こんにちは。 1251QJも素人調整ながら、1043QJとはかなり違った絵を見せてくれて映画を見まくっているところです。長く付き合えそうな機体と出会えました。 しかし、問題も発生しております。テスト信号を出すときっちりクロスハッチが合っているはずなのに字幕などでは何故かG線が右にずれているのです。 レコキンさんのホームページ内でテスト信号と実際の画面上のクロスハッチのずれに付いて言及しているところを見ました。 ビデオエッセンシャルで調整されているようですが、普通にDVDソフトを販売しているところに行っても置いてないようです。 レコキンさん、皆さんはどちらで購入されていますか? また、「調整にはこれが良いで!」というものが有りましたらご紹介頂けませんでしょうか? いつもお願いばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。 記事番号 = 1089 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sun Apr 14 16:11:16 2002 JST 題名 = Re:ビデオエッセンシャル 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >また、「調整にはこれが良いで!」というものが有りましたらご紹介頂けませんでしょうか? ホームシアターリファレンスなら一般のお店で普通に販売していると思います。 わたしは、普段のセンター調整は実画面で合わせてます。 記事番号 = 1090 投稿者名 = bowbow url = http:// 投稿日時 = Sun Apr 14 21:22:37 2002 JST 題名 = LVP-2020C 本文 = 皆さんこんにちは、以前PJF-300CG70の事でお世話になりましたbowbowです。 その後NECに直接問い合わせたところ下記のような回答を得られました。 >PJF-300CG70の解像度と周波数について >・走査周波数 H)15〜61KHz/V)38〜150Hz >・最大表示ドット数 1280×1024ドット >尚、弊社では補修用性能維持部品の保有期限を製品製造打ち切後より、最低 >8年とさせて頂いており、PJF-300CG70につきましては2002年5月で性 >能維持部品の保有期限が切れるかたちとなります。 現在同じ物が出品されていますが、スタートが\100,000であることと 「H)15〜61KHz」で躊躇しています。 そうこうしているうちにLVP-2020Cと言うのを見つけたのでネットで検索した ところ http://www.asahi-net.or.jp/~ag8m-ktu/homet/catalog.html でLVP−2020A2と言うのを見つけたのですがリンク切れで詳細が 分かりません。他にもインターネットニンジャの稲妻検索で (Yahoo Japan Infoseek Lycos Excite goo InfoNavigator フレッシュアイ 各1000件検索) 探したのですがヒットしませんでした。 どなたかご存じの方はおられませんでしょうか。 記事番号 = 1091 投稿者名 = takechan url = http:// 投稿日時 = Sun Apr 14 22:08:15 2002 JST 題名 = Re:LVP-2020C 本文 = スクリーンサイズが200インチなのでたしかかつての超ど級14インチ管では?! 定価で2000万円だった記憶が・・。 LVP-1200と同じ時期の設計なのでマルチスキャンではないかも?! >http://www.asahi-net.or.jp/~ag8m-ktu/homet/catalog.html > >でLVP−2020A2と言うのを見つけたのですがリンク切れで詳細が >分かりません。他にもインターネットニンジャの稲妻検索で >(Yahoo Japan Infoseek Lycos Excite goo InfoNavigator > フレッシュアイ 各1000件検索) >探したのですがヒットしませんでした。 >どなたかご存じの方はおられませんでしょうか。 記事番号 = 1092 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sun Apr 14 22:19:55 2002 JST 題名 = Re:LVP-2020C 本文 = こんばんわ、かど兵衛です。 >現在同じ物が出品されていますが、スタートが\100,000であることと >「H)15〜61KHz」で躊躇しています。 61kHzだと1050Pがもうちょっとのところで入らなくてあとで泣きます(T_T まだ、高価な4倍速もいずれは低価格化が進むことでしょうし PCならすぐにでも、出力可能な範囲ですから・・・ >そうこうしているうちにLVP-2020Cと言うのを見つけたのでネットで検索した 私のリストでもそういった型番の製品はありませんでした。 3管ではないとか、業務用の特殊なものとか? 記事番号 = 1093 投稿者名 = bowbow url = http:// 投稿日時 = Sun Apr 14 23:06:46 2002 JST 題名 = Re:LVP-2020C 本文 = takechanさん、レス有難うございます。 >スクリーンサイズが200インチなのでたしかかつての超ど級14インチ管では?! >定価で2000万円だった記憶が・・。 >LVP-1200と同じ時期の設計なのでマルチスキャンではないかも?! 14インチですか、すごいですね。でもPCからの入力を前提にしていますので、 マルチスキャンで無いというのでは見送るしかないですね。 情報有難うございました。 記事番号 = 1094 投稿者名 = bowbow url = http:// 投稿日時 = Sun Apr 14 23:18:52 2002 JST 題名 = Re:LVP-2020C 本文 = かど兵衛さん、レス有難うございます。 >61kHzだと1050Pがもうちょっとのところで入らなくてあとで泣きます(T_T そうなんですよね。うちのF931で確認したところ1280X1024だと61KHZを 少々超えてしまうんです。 値段もそうなんですけどこれが一番痛かったりして。(^_^; なかなか、無いもんですね1280X1024(72hz)が表示できる安い三管って。 VPH-104Xなら安いんですけどね。 記事番号 = 1095 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 15 08:38:48 2002 JST 題名 = Re:ビデオエッセンシャル 本文 = >こんばんわ、かど兵衛です。 かど兵衛さん、こんにちは! >ホームシアターリファレンスなら一般のお店で普通に販売していると思います。 >わたしは、普段のセンター調整は実画面で合わせてます。 一度探してみます!情報ありがとうございました! 記事番号 = 1096 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Apr 15 08:44:48 2002 JST 題名 = Re:ビデオエッセンシャル 本文 = ごっさんさん、こんにちは。 すでにかど兵衛さんからレスがついているとおり、「ビデオエッセンシャル」に 限らず、クロスハッチ等の調整画像があるものなら何でも良いと思います。 確かに「ビデオ...」の調整画像数は多く、また日本語解説も参考になりますが 如何せん、日本で買うと値段が高い(^^; 私は米のネット通販(アマゾン等)で買いましたが、国内ではアバック等でも 通販で買えると思います。 調整方法は「VPH−1272QJ導入日記」の2000年9月15日以降を ご覧下さい。 記事番号 = 1097 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 15 09:11:03 2002 JST 題名 = Re:ビデオエッセンシャル 本文 = レコキンさん、こんにちは! アバックのホームページも見てみたいと思います。 ところで話しは変わりますが、以前こちらに出入りされていたひでっくんさんは3管止めちゃったんですね・・・。 困った時にこの掲示板で助けて頂いてとても感謝していました。 また、レコキンさんの覚えが記でも見て、同じ関西と言う事でなんか親しみを覚えていましたのでとても残念です。 記事番号 = 1098 投稿者名 = takechan url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 15 09:23:21 2002 JST 題名 = Re:LVP-2020C 本文 = >14インチですか、すごいですね。でもPCからの入力を前提にしていますので、 >マルチスキャンで無いというのでは見送るしかないですね。 >情報有難うございました。 未確認の情報ですので三菱に問い合わせてみてはどうでしょうか? また、比較的新しい3管式のマルチスキャンPJは入手が困難に なりつつありますね。G70あたりがいいんでしょうけど・・。 e-bayならまだあるかな?! 記事番号 = 1099 投稿者名 = bowbow url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 15 15:54:49 2002 JST 題名 = Re:LVP-2020C 本文 = takechanさん、こんにちは。 >未確認の情報ですので三菱に問い合わせてみてはどうでしょうか? やはりそれが確実ですよね。 と言うことで直接問い合わせてみたところ、「VGAなら映るかも」という 返事でした。 と言うことで今回は見送ることにしました。 色々有難うございました。 記事番号 = 1100 投稿者名 = レコキン(管理者) url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Apr 16 08:07:09 2002 JST 題名 = <<重要>>掲示板機能一時停止のお知らせ 本文 = 当掲示板の提供会社Real Integrityよりアナウンスがありました。 *** 掲示板管理者様 各位  日頃から、当掲示板をご愛用下さいまして、ありがとうございます。  表題の件につきまして、誠に勝手ながら、下記の通り掲示板機能の 一時停止を実施致します。 1.日時   2002年4月20日(土曜日)20:00より   2002年4月21日(日曜日)8:00まで 2.掲示板機能一時停止の理由     当方が利用するハウジングサービス会社が所属するビルの電源メン テナンス  上記の時間帯は、掲示板のご利用と当サイトのホームページの閲覧 ができません。ご協力の程お願い申し上げます。(チャットは平常通り 稼動致します) *** 以上、よろしくお願いいたします。