記事番号 = 1101 投稿者名 = miyake url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 16 22:10:16 2002 JST 題名 = Re:LVP-2020C 本文 = 1989年12月のHIVIによれば、 同社のLVP-1200Gと同じコンパクトサイズながら、 最大200インチスクリーンに対応、 上級機と同じ高電流密度カソードを採用した7インチCRTを搭載し、 600ルーメンの高輝度映像を描き出す。 さらに電磁フォーカス電子銃、リキッドクーリング光学システム& オプティカルカップリング方式などにより、 同社従来機に比べ3倍のハイコントラスト化を実現している。 多彩な映像ソースに対応し、S端子、コンポジットビデオ端子(BNC)や RGBアナログ端子を備える。 寸法/重量:W598×H310×D672mm/46kg 価格198万円 筐体はLVP-1200Xと同じみたいで、色は黒です。 同期周波数等は不明です。 ちなみに13インチ管はLVP-2000F(C)(910万円130-150kg)やLVP-3000F(C)(2500万円205-225kg)だそうです。 記事番号 = 1102 投稿者名 = かずひろ url = 投稿日時 = Tue Apr 16 22:33:05 2002 JST 題名 = Re:ビデオエッセンシャル 本文 = レコキンさん、皆さんこんばんは。ご無沙汰しておりましたかずひろです。テスト信号と実画像がずれていたのは、うちの実家の100QJですね。最近さわっていないのでどうなったかわかりませんが、確かにずれていました。テスト信号はLDのDTSエクスペリエンスのクロスハッチであわしました。でもDVDではまたずれるのでビデオエッセンシャルを買おうとおもいましたが、金欠でPCでクロスハッチを作ってVIDEO−CDにして調整したりしましたがうまくいかずにほどほどのところでやめました。DVD−Rがあればなーって感じでした。あまり役に立つ情報でなくてすいません。 あっそれからHTPC用にカラーバーも作ったりしました。これは結構役に立ちました。 記事番号 = 1103 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 16 22:55:35 2002 JST 題名 = ホームシアターリファレンス購入しました。 本文 = レコキンさん、かど兵衛さん、こんばんは!かずひろさん、はじめまして! PCでクロスハッチを作ってVIDEO−CDにして調整したりしましたがうまくいかずにほどほどのところでやめました。DVD−Rがあればなーって感じでした。あまり役に立つ情報でなくてすいません。 >あっそれからHTPC用にカラーバーも作ったりしました。これは結構役に立ちました。 反対に自作する方がすごいですよね!私はそこまでの気力は無く、本日ついにホームシアターリファレンスを購入してしまいました。 これで頑張って調整してみます! 情報を頂いた皆さん、どうもありがとうございました。 記事番号 = 1104 投稿者名 = かな url = 投稿日時 = Wed Apr 17 00:56:39 2002 JST 題名 = Re:LVP-2020C 本文 = こんばんは、かなです。 ごぶさたしています。 >なりつつありますね。G70あたりがいいんでしょうけど・・。 >e-bayならまだあるかな?! 先日「使用時間210HのG70、US$5,5000でどう?」とメールが来ました。 「ちょっと高いな〜っ」て言ったら「US$5,000-にするよ!」って。 でも、いま円安ですしねぇ。輸送費もかかりますし(^^; 記事番号 = 1105 投稿者名 = わっちゃ url = http:// 投稿日時 = Thu Apr 18 01:10:08 2002 JST 題名 = RADEONの緑色のドットノイズ 本文 = レコキンさんが覚えが記に書かれていた緑色のドットノイズですが 私も経験しました。サードパーティの8500LEでしたが、ドライバ・ DVDソフトプレーヤー・ハード補正のON/OFFの組み合わせによって 出たり出なかったりとくせものでした。ドライバがこのバージョン の時にはPOWERDVD=OK,WINDVD=NG、しかしこの状態でPOWERDVDの ハード補正のON/OFFを切り替えるとドットノイズが出現。ドライバ を変更すると今度はWINDVD=OKになったりで使いづらい事この上な いボードでした(速攻でお蔵入りになりましたが)。 レコキンさんの場合はハード的なものかもしれませんが、運悪く これに該当していた可能性もありますね。 でも8500LEが復活されたようなので7500LEの出番はないのかな? 記事番号 = 1106 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Apr 18 09:08:55 2002 JST 題名 = トップページが10万ヒット突破 本文 = いつの間にやら、「レコキンの部屋へようこそ」トップページのカウンターが 10万ヒットを超えてました。 昨日のうちに越えたようです。 開設から約2年ですが、これって早いの?遅いの? 3管とバンジョーなんてレアな(^^;ネタのわりには毎日たくさん見に来て 頂いてると思います。 皆さんのご愛顧に感謝いたします。m(_._)m でも、レオさんのように太っ腹じゃないので記念プレゼントはございません...(゜゜)\baki☆ 悪しからず(^^)/~ 記事番号 = 1107 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Apr 18 09:20:04 2002 JST 題名 = Re:RADEONの緑色のドットノイズ 本文 = わっちゃさん、こんにちは。 貴重な情報をありがとうございます。 >レコキンさんの場合はハード的なものかもしれませんが、運悪く >これに該当していた可能性もありますね。 ということは、個別的な不良品というのでなく、その機種の回路設計上 あるいは部品の特性上の可能性もあると言う事ですね。 実は、私もそれを恐れてたんです。 特にメモリあたりが臭いかなぁと... 現在、購入店で検証してもらってるのですが、まさかこちらのように 100インチで確認しているわけも無く、「確認できませんでした」で 片付けられてしまうんだろうなとも思ってます。 その際にはドライバをいろいろと試したり、メモリにヒートシンクを つけたりと対策して(悪あがきとも言う?)みたいと思いますので、 また報告しますね。 でも本当にこれが不具合無しで片付けられてしまうとしたら、やっぱり シビアなHTPCには純正のボードを選ぶのが無難ということになりますね。 >でも8500LEが復活されたようなので7500LEの出番はないのかな? HTPCは生き返った8500LEにがんばってもらうとして、 7500は、現在オンボードビデオで使っているリビングのPCに 使おうかなと思ってます。 記事番号 = 1108 投稿者名 = nao url = http:// 投稿日時 = Thu Apr 18 11:53:51 2002 JST 題名 = Re:トップページが10万ヒット突破 本文 = レコキンさんおめでとうございます。 1年ほど前に3管購入でお世話になったnaoです。 購入はしたものの公私とも慌ただしくなり、また 体調不良も重なっていまい設置までは至っていません^^; それでもこちらではレアなお話が沢山交わされていますので 毎日のようにお邪魔していました。 少しはヒット数の向上にも貢献したかな(^^ゞ 本格的に設置をした暁には皆様のお話にも加わりたいと 考えていますので、その時までは少ない発言をお許し下さい。 最後にレコキンさんのHPがこれからも多くの方々に読まれ 沢山の3管マスターが生まれることを祈念したいと思います。 記事番号 = 1109 投稿者名 = たか url = 投稿日時 = Thu Apr 18 13:37:43 2002 JST 題名 = パナソニック3管について教えて下さい!! 本文 = こんにちは、初めまして。たかといいます。 3管欲しくて中古探しているのですが、パナソニックTH−MI1800J というのを見つけたのですがネット上でも情報が全くありません。 ここのBBSで情報ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい!! 記事番号 = 1110 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Apr 18 14:02:41 2002 JST 題名 = Re:トップページが10万ヒット突破 本文 = naoさん、こんにちは。 >レコキンさんおめでとうございます。 ありがとうございます。 >購入はしたものの公私とも慌ただしくなり、また >体調不良も重なっていまい設置までは至っていません^^; ありゃりゃ、勿体無いですね...早く設置できると良いですね。 >少しはヒット数の向上にも貢献したかな(^^ゞ おかげさまで(^o^) >最後にレコキンさんのHPがこれからも多くの方々に読まれ >沢山の3管マスターが生まれることを祈念したいと思います。 私自身はたいした情報を発信できませんが、皆さんの情報交換の場に なれば嬉しいです。 まぁ、あんまり肩に力入れずにお気楽にやっていきますので 今後ともヨロシクです。(^^)/~ 記事番号 = 1111 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Apr 18 14:06:51 2002 JST 題名 = 購入店でも確認されました(Re:RADEONの緑色のドットノイズ) 本文 = >現在、購入店で検証してもらってるのですが、まさかこちらのように >100インチで確認しているわけも無く、「確認できませんでした」で >片付けられてしまうんだろうなとも思ってます。 購入店のほうでも同症状が確認できたそうです。 また、同店の在庫品2枚についても同じ現象が出たそうで、現在メーカーの AOpenに確認中とのことです。 メーカーからの回答で詳しい事がわかり次第に、また報告します。 記事番号 = 1112 投稿者名 = わっちゃ url = http:// 投稿日時 = Thu Apr 18 14:30:54 2002 JST 題名 = Re:購入店でも確認されました(Re:RADEONの緑色のドットノイズ) 本文 = >ということは、個別的な不良品というのでなく、その機種の回路設計上 >あるいは部品の特性上の可能性もあると言う事ですね。 これで無いことをお祈りします(^^; >購入店のほうでも同症状が確認できたそうです。 そうでしたか。 追加説明させていただきますと、私の場合はハード的なものでは無いと 推察しました。といいますのが、同じシーンの同じ個所に同じ数のノイズ が出現し、しかもドライバを変えただけで出なくなる事が確認できている からです。勝手な憶測ですが、該当ドットがなんらかの条件を満たした時 に、ドライバー側がミスってしまうのではないかと思った次第です。 もし、レコキンさんの場合もドライバとの相性だったとした場合、購入店 がレコキンさんと同じドライバでテストしたんだったら、何枚ボードを取 り替えても同じ症状になるんでしょうね(汗)。 私は今はATIリテールの8500を使用していますが、先日ドライバを更新した ら字幕が表示されなくなって、何が起こったのか一瞬焦ってしまいました。 その後出たドライバで解消されたのですが、不具合が発生すると「俺、何 か悪い事した?」とまず自分を責めてる私が哀れ(笑) 記事番号 = 1113 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Apr 18 15:14:15 2002 JST 題名 = Re:購入店でも確認されました(Re:RADEONの緑色のドットノイズ) 本文 = わっちゃさん、こんにちは。 >もし、レコキンさんの場合もドライバとの相性だったとした場合、購入店 >がレコキンさんと同じドライバでテストしたんだったら、何枚ボードを取 >り替えても同じ症状になるんでしょうね(汗)。 私は9016でしたが、販売店にはこれが無かったようで、ちがう環境での テストとなるとあらかじめことわってました。 ボード添付のドライバが9009だったので、メーカーにクレームを入れる 以上は多分これを使って検証したでしょうね。 >私は今はATIリテールの8500を使用していますが、先日ドライバを更新した >ら字幕が表示されなくなって、何が起こったのか一瞬焦ってしまいました。 >その後出たドライバで解消されたのですが、不具合が発生すると「俺、何 >か悪い事した?」とまず自分を責めてる私が哀れ(笑) 私も9009以降はベータ版も含めてほとんどのドライバをDLしてるのですが なかなかインストールする踏ん切りがついてません。(^^; なので、未だに9016のままなのですが、先日リリースされた正規版の 9023やベータ版の9026はどんな感じでしょうか? 記事番号 = 1114 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Thu Apr 18 15:15:22 2002 JST 題名 = Re:トップページが10万ヒット突破 本文 = レコキンさん10万ヒット おめでとうございます^^ >開設から約2年ですが、これって早いの?遅いの? 羨ましいぐらい早いと思います! 自分のHPは今年の1月に開設して4ヶ月で もうすぐやっと2000アクセス。 このままのペースだと10万になるまでの期間は.. 「ぇ〜と..年間6000だから...」 (^◇^;)...じゅ..16年以上(-_-;).... >でも、レオさんのように太っ腹じゃないので記念プレゼントはございません.. 「クリリンのHPが10万ヒットしたら豪華記念品を進呈!」 ↑こんなこと言っても、どうせ16年後だからみんな忘れるでしょ^^ゞ では、(^^)/~~~ 記事番号 = 1115 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Apr 18 15:37:21 2002 JST 題名 = Re:パナソニック3管について教えて下さい!! 本文 = たかさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >3管欲しくて中古探しているのですが、パナソニックTH−MI1800J >というのを見つけたのですがネット上でも情報が全くありません。 この掲示板及び旧掲示板を「TH−MI1800J」で検索してみたのですが ヒットしませんでした。 この掲示板にもパナソニックの3管は度々話題になっているので、ご存知の 方が現れると良いのですが... ちなみに今まで出てきたパナの3管は、  TH−80VW  TH−110VW  TH−M1093JN  TH−M1083JN  TH−B1010C といったところです。 記事番号 = 1116 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Apr 18 16:24:36 2002 JST 題名 = Re:トップページが10万ヒット突破 本文 = クリリンさん、こんにちは。 >レコキンさん10万ヒット おめでとうございます^^ ありがとうございます。 >自分のHPは今年の1月に開設して4ヶ月で >もうすぐやっと2000アクセス。 だって、クリリンさんのページって怖過ぎですもの(^^; 例の話題はシャレにならん... >「クリリンのHPが10万ヒットしたら豪華記念品を進呈!」 >↑こんなこと言っても、どうせ16年後だからみんな忘れるでしょ^^ゞ この言葉につられてヒット数が激増し、「半年後」に10万ヒット突破して、 公約どおり豪華記念品を進呈するために予定外の出費を余儀なくされた クリリンさんは、「こっ、これが例の悪い出来事だったのかっ!」と苦虫を 噛み潰すのであった...なんてのは如何?...(゜゜)\baki☆ 記事番号 = 1117 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Thu Apr 18 20:33:38 2002 JST 題名 = Re:パナソニック3管について教えて下さい!! 本文 = たぶん、ヤフオクに出ているものですね。 今、見てきました。 そしたら、私の三管とよく似ています。 前面、おなか、おなかの真ん中にファン、引き出し式の取っ手、よく似ています。 私のはビクターVX-V1080、パナソニックで言うとTH-M1083JNです。 天吊り金具のごく一部が付いているようですね。 いずれにしてもリモコンは必要です。 リモコン受光部があるのでリモコンはあると思います。 調整は、ほとんどリモコンで行います。 取り説もいるでしょう。 しかし、質問がひとつもないのが不気味です。 記事番号 = 1118 投稿者名 = レオ url = http://homepage2.nifty.com/~fwnc4042/ 投稿日時 = Thu Apr 18 22:25:27 2002 JST 題名 = Re:トップページが10万ヒット突破 本文 = レコキンさん、クリリンさん、こんにちは。 レコキンさん10万ヒット おめでとうございます。 6桁ですからね〜。プレゼントちょっぴり期待してました。 一応3管ユーザーなので、毎日拝見してますよ。 参考になるHPですよね。これからも頑張って欲しいです。 >>「クリリンのHPが10万ヒットしたら豪華記念品を進呈!」 >>↑こんなこと言っても、どうせ16年後だからみんな忘れるでしょ^^ゞ 格安シャコタン券らしいですよ〜。私狙ってます。 記事番号 = 1119 投稿者名 = わっちゃ url = http:// 投稿日時 = Thu Apr 18 23:02:16 2002 JST 題名 = ドライバによる違いは・・・ 本文 = >私も9009以降はベータ版も含めてほとんどのドライバをDLしてるのですが >なかなかインストールする踏ん切りがついてません。(^^; >なので、未だに9016のままなのですが、先日リリースされた正規版の >9023やベータ版の9026はどんな感じでしょうか? 私のマシンはシステムコマンダーを使用して、98SE,98ME,XPのトリプル ブートになってるのですが、OSにより使用目的を変えてあるのでドライバ を変更するのもタイミング的にはバラバラになってます。98SEでは最新の ものをテストしてますが、9026でも特に異常は見られないですね。 ベンチマーク的には9026は速くなってるようですが、画質は最近のドライ バならどれでもあまり変わらないような気がします(厳密に比較したわけ ではないのでご容赦を)。現在はXPでDVDを見てますが、これもOSレベ ルで安定してるからというだけの理由によります。(ドライバ:6037) 記事番号 = 1120 投稿者名 = いまいち url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 19 00:13:58 2002 JST 題名 = Re:ドライバによる違いは・・・ 本文 = >私も9009以降はベータ版も含めてほとんどのドライバをDLしてるのですが >なかなかインストールする踏ん切りがついてません。(^^; >なので、未だに9016のままなのですが、先日リリースされた正規版の >9023やベータ版の9026はどんな感じでしょうか? あり?正規版って9021じゃなかったでしたっけ?とはいうものの、9021 と9023ってどこがちがうんだろうって感じでしたが。9026はPower DVD XPで8500の再生支援機能が効くようになったという点で進歩して ます。とはいえRMEを使う限り今のところあんまりメリットはないですよね。 現在の私のところの設定では、9026+PowerDVDXPの絵の方が、A TI DVD7.6との組み合わせより好みです。いままで見えていなかったも のが見えるというか...でも元の環境がショボかったのかもしれません。 ということで、某社のL22というサウンドカードの購入を検討していますが、 これがまたPowerDVDXPでちゃんとS/PDIFが出るかどうか全然わ からないのでした(笑)。 記事番号 = 1121 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Apr 19 08:19:10 2002 JST 題名 = Re:ドライバによる違いは・・・ 本文 = わっちゃさん、いまいちさん、こんにちは。 >>98SEでは最新のものをテストしてますが、9026でも特に異常は見られないですね。 ありがとうございます。 >あり?正規版って9021じゃなかったでしたっけ?とはいうものの、9021 >と9023ってどこがちがうんだろうって感じでしたが。 失礼しました、ATiの正規版はおっしゃるとおりで9021でしたね。 お二人のお話しでは9021〜9026にかけては大きな変化は無さそう ですので、近いうちに正規版の9021に換えてみようと思います。 ありがとうございました。 記事番号 = 1122 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Apr 19 08:23:37 2002 JST 題名 = Re:トップページが10万ヒット突破 本文 = レオさん、こんにちは。 >レコキンさん10万ヒット おめでとうございます。 ありがとうございます。 >6桁ですからね〜。プレゼントちょっぴり期待してました。 スミマセヌ...(^^; 100万ヒットの暁には...(゜゜)\baki☆ >一応3管ユーザーなので、毎日拝見してますよ。 >参考になるHPですよね。これからも頑張って欲しいです。 お気楽モードですが、がんばります...って程の事もしてないんですがね(^^ゞ 応援おおきにです。(^^)/~ >>>「クリリンのHPが10万ヒットしたら豪華記念品を進呈!」 >>>↑こんなこと言っても、どうせ16年後だからみんな忘れるでしょ^^ゞ >格安シャコタン券らしいですよ〜。私狙ってます。 今話題?の8ナンバー改造...なんてのは如何? 記事番号 = 1123 投稿者名 = たか url = 投稿日時 = Fri Apr 19 10:07:32 2002 JST 題名 = Re:パナソニック3管について教えて下さい!! 本文 = レキコンさん、おとぷりさんこんにちは。 早速のレスありがとうございます。 TH−MI1800Jは、おとぷりさんの言うとおりヤフオクのモノです。 質問してるのは私で3日前に質問しましたが応答なしです(^^; 型番が間違ってる可能性もありますので、これは見逃すことします。 リモコン付くか付かないかも解りませんしね。 ここに来て正解でした! 3管導入の野望はこれからも続くと思うのでちょくちょく顔出しますので、 よろしくお願いしますね! 記事番号 = 1124 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 19 11:04:05 2002 JST 題名 = 10万ヒット、おめでとうございます! 本文 = レコキンさん、10万ヒットおめでとうございます。 こちらのホームページをROMする様になってから、私の中で何かが変わってしまった様です。(良いか悪いかは分かりませんが、嫁さんはあきれています。) 今までも3管の手引きとして非常に参考にさせて頂きました。(何と、直投まで真似しています。) 今後もよろしくお願い致します。 記事番号 = 1125 投稿者名 = かずひろ url = 投稿日時 = Fri Apr 19 15:21:09 2002 JST 題名 = Re:10万ヒット、おめでとうございます! 本文 = レコキンさん、おめでとうございます。最近はROMのみでしたが、1日に2,3回は見せていただいております。ちょっとは貢献できているでしょうか? 記事番号 = 1126 投稿者名 = ドミンゴ url = 投稿日時 = Fri Apr 19 15:26:01 2002 JST 題名 = Re:パナソニック3管について教えて下さい!! 本文 = Yahooオークションに出ている、パナソニックのプロジェクターですが、 お客様相談センター(Tel.0120-878-365)に聞いたところ、 RGB入力のスペックは、以下の通りだそうです。 @TH-M1060  水平周波数、15KHz〜37KHz  垂直周波数、50Hz〜100Hz  帯域幅、30MHz ATH-B2010  水平周波数、15.75KHz / 31.5KHz / 33.75KHz  垂直周波数、50Hz / 60Hz  帯域幅、30MHz ほかのメーカーでも、サポート窓口に電話すれば、スペックを教えてくれます。 私は、NECのPJF-300CAD70が気になっていたのですが、出品者の評価が・・・ 記事番号 = 1127 投稿者名 = かずひろ url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 19 15:27:43 2002 JST 題名 = Re:パナソニック3管について教えて下さい!! 本文 = レキコンさん、おとぷりさん、たかさん、こんにちは。 >質問してるのは私で3日前に質問しましたが応答なしです(^^; 私も質問しましたが他の方の質問がまったく見えません。こんなことは初めてです。なにか怪しさを感じますね。ってこういう出品方法あるんだったら出品しているひとゴメンナサイ。 >型番が間違ってる可能性もありますので、これは見逃すことします。 手持ちの三管に似ている?(おとぶりさんのと同じのVX−1080です)のでひそかに安かったら買ってみようかなと思っています。 記事番号 = 1128 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Apr 19 15:56:11 2002 JST 題名 = Re:10万ヒット、おめでとうございます! 本文 = かずひろさん、こんにちは。 >レコキンさん、おめでとうございます。 ありがとうございます。 >最近はROMのみでしたが、1日に2,3回は見せていただいております。 >ちょっとは貢献できているでしょうか? あはっ、でも本当はカウンターの数字には無頓着なんですよ。 今回の10万ヒットも過ぎてから気が付いたくらいですから(^^; さすがに毎日何か買ったり改造したりと言うわけにも行きませんが なるだけ覚えが記を更新するように心がけますので、また気が向いたときに 見にきてやってくださいね(^^)/~ 記事番号 = 1129 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Apr 19 16:09:49 2002 JST 題名 = ヤフオクの3管(Re:パナソニック3管について教えて下さい!!) 本文 = ドミンゴさん、かずひろさん、こんにちは。 >私も質問しましたが他の方の質問がまったく見えません。こんなことは初めてです。なにか怪しさを感じますね。ってこういう出品方法あるんだったら出品しているひとゴメンナサイ。 ドミンゴさんもおっしゃてますが、出品者に対してどれだけ信頼が持てるかが 金額以上に重要ですよね。 ですから出品者も購入希望者に疑念を持たれないように十分気をつけるべきでしょう。 私も値段につられて何度か手が出そうになったことが過去にありましたが、 結局思いとどまりました。 私の場合、少々高くても業者から購入する方が安心かな? >手持ちの三管に似ている?(おとぶりさんのと同じのVX−1080です)のでひそかに安かったら買ってみようかなと思っています。 3管を買おうとする場合、値段もさることながら、もしダメだった場合の 処分も考え合わさなければならないので迂闊に手が出せませんよね。 ジャンク覚悟で購入して使い物にならなかったとき、お金はあきらめついても このでかい図体を処分する事を考えると気が遠くなる...なんてね。(^_^; 記事番号 = 1130 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri Apr 19 21:44:03 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクの3管(Re:パナソニック3管について教えて下さい!!) 本文 = >>私も質問しましたが他の方の質問がまったく見えません。こんなことは初めてです。なにか怪しさを感じますね。 質問に関してですが、質問に対して出品者が答えたときに、はじめて質問と回答が公開されます。 回答する前は、質問も表示されません。 ただし、質問した人にだけ、質問文が見えるようになっています。 ですから、この出品に関しては、何人かの人が質問をしたのにも関わらず出品者が回答をしないので、Q&Aの欄が空なのですね。 >ドミンゴさんもおっしゃてますが、出品者に対してどれだけ信頼が持てるかが >金額以上に重要ですよね。 これ、大事ですね。 質問して、すぐに回答が返ってくると気持ちいいですね。 また、送料などわからないのに、入札できないですよね。 トータルでいくらかかるか、これが重要ですね。 2万円ほどで落札して、送料5万円ですなんて言われる可能性もあるわけですから。 >ジャンク覚悟で購入して使い物にならなかったとき、お金はあきらめついても >このでかい図体を処分する事を考えると気が遠くなる...なんてね。(^_^; 考えるだけでも、いやですね。 記事番号 = 1131 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri Apr 19 21:45:40 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクの3管(Re:パナソニック3管について教えて下さい!!) 本文 = 今、見たらオークションから消えていますね。 ウオッチリストに入れていなかったので追跡できません。 記事番号 = 1132 投稿者名 = かずひろ url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 19 23:43:26 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクの3管(Re:パナソニック3管について教えて下さい!!) 本文 = レコキンさん、おとぶりさん、こんばんは。 結局落札できませんでした。でも落札できなくてよかったかもしれませんね。 質問の仕組みってそういうふうになっていたんですね。知りませんでした。 >今、見たらオークションから消えていますね。 >ウオッチリストに入れていなかったので追跡できません。 46500円でmack0001さんという方が落札されました。 もしもVX−V1080と同じものなら、RGB入力しかないからこの方も苦労するかもしれませんね。ここの掲示板に現れたりして・・・ 記事番号 = 1133 投稿者名 = かな url = http:// 投稿日時 = Sat Apr 20 01:18:23 2002 JST 題名 = Re:トップページが10万ヒット突破 本文 = レコキンさん、トップページ10万ヒット突破、おめでとうございます。 でもすごいですね。それだけみなさん、3管に興味があるということですから。 私も、ここにきてどっぷりと3管にはまりました(爆) これからも、3管ユーザ交流の場として、よろしくお願いしますね。 記事番号 = 1134 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Apr 21 18:45:56 2002 JST 題名 = Re:トップページが10万ヒット突破 本文 = かなさん、こんにちは。 >レコキンさん、トップページ10万ヒット突破、おめでとうございます。 ありがとうございます。 >でもすごいですね。それだけみなさん、3管に興味があるということですから。 三菱3管が在庫限りなんて情報が入り、どうやら国産3管がなくなってしまい そうな状況ですが、まだまだ3管フアンはたくさんいらっしゃるようですね。 >私も、ここにきてどっぷりと3管にはまりました(爆) おめでとうと言うべきか、ご愁傷様と言うべきか...(゜゜)\baki☆ >これからも、3管ユーザ交流の場として、よろしくお願いしますね。 こちらこそヨロシクです。(^^)/~ 記事番号 = 1135 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Apr 21 19:06:46 2002 JST 題名 = 結末です...(Re:ドライバによる違いは・・・) 本文 = AOpen版Radeon7500Bulk(ロープロファイル対応版)にて DVDを再生した際に緑色のドット上のノイズが発生する現象ですが、購入店 にて同症状が確認され、購入店からAOpenに問い合わせしたところ、結局 メーカーでは原因が特定できなかったとのこと。 ロットによるばらつきの可能性もあるので、最新製造ロットを試して欲しいと 送ってきたので、これを購入店にて再テストしたが現象は改善されておらず、 結局、購入店側の判断でRadeon7500(バルク品...Sapphire 版のドライバCD付きなので多分こんぶさんが入手されたものと同じもの)との 交換となりました。 ちなみに、その購入店では今でもAOpen版7500を大量に置いているので、 今回の現象は購入店及びメーカーでは「不良」とは認識してはおらないようです。 ...と言うことで、このカードはHTPC用途にはお奨めできないと言わざるを 得ませんね。 記事番号 = 1136 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Sun Apr 21 19:39:19 2002 JST 題名 = Re:結末です...(Re:ドライバによる違いは・・・) 本文 = >結局、購入店側の判断でRadeon7500(バルク品...Sapphire >版のドライバCD付きなので多分こんぶさんが入手されたものと同じもの)との >交換となりました。 交換した7500はどうでした? ATIのドライバーはインストールできました? 記事番号 = 1137 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sun Apr 21 21:29:23 2002 JST 題名 = PC−1271Jその後 本文 = PC−1271Jとプロジェクターを繋ぐケーブルはもう販売していないらしい・・・(T_T 買えたとしても高いから手が出ないかもしれないけど(^^; コネクターがなんとか手に入ったので、D−subに変換するケーブルを仮設で作ってみました 同期信号はモニターアウトからD−subに入れて、 リモート1からの同期信号をプロジェクターへ行ってるケーブルに接続 ついに、ケーブル抜き差し無しでPCモニターとプロジェクターが使えるようになりました(^^ でも、PCモニターには、15.75kHzが映らない・・・ そこそこ見れれば良いので、スロットも空いてるしケーブルも少なくて済む IFB−3000が都合が良いのだが、高い(;_; あとは、間に合わせでテキトーなケーブルを使ってるので、次はこの辺を新調せねば でも、新たにリモコン操作に不具合も発覚 2台同時に使うことは想定していないらしい・・・ 記事番号 = 1138 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Apr 22 00:05:04 2002 JST 題名 = Re:結末です...(Re:ドライバによる違いは・・・) 本文 = こんぶさん、こんにちは。 >交換した7500はどうでした? 問題の緑色ドット状のノイズ発生はありませんでした。 これはAOpen版特有の問題のようです。 >ATIのドライバーはインストールできました? 以前DLした9016が問題なくインストールできました。 勿論インストーラからでなく、デバイスマネージャで「特定の場所...」で ファイルの位置指定にてインストールしました。 いつもこの方法でインストールしています。 この7500は多目的PCで使うので、フィルタカットやファンレス化は 行わない予定です。 記事番号 = 1139 投稿者名 = たか url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 22 23:49:53 2002 JST 題名 = オークションでの中古3管ってどうなんですか? 本文 = こんばんわ、たかです。 ちょっと留守の間にレスが大分増えちゃいましたね。 松下には私も電話したんですが、なにせフオクの型番しかしりませんでしたので。 松下の人は「そういう商品はありませんよ」とのことで、 電話を切りました。そのごここへたどり着いたんですよ!! 皆さん親切でよかったですよ〜。 最終的には今回は買わないでよかったと思ってます。 ヤフオクでの3管にとらわれず、3管全般についてのしつもんです。 使用時間って3管はどの程度までオッケーなんでしょうか? ブラウン管と同じと考えていいんですか?(ちなみに私はブラウン管は10年とおもっています) 記事番号 = 1140 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Apr 23 10:53:54 2002 JST 題名 = ブラウン管の寿命(Re:オークションでの中古3管ってどうなんですか?) 本文 = たかさん、こんにちは。 >使用時間って3管はどの程度までオッケーなんでしょうか? >ブラウン管と同じと考えていいんですか?(ちなみに私はブラウン管は10年とおもっています) テレビのブラウン管よりも3管プロジェクタのブラウン管のほうが高輝度で 使用されるので、テレビよりもかなり寿命は短いと考えた方が良いです。 我が家のテレビは10年以上(3万時間以上?)使ってますが、まだ何にも 問題が出ないのでハイビジョンに買い換えるきっかけが無くて(嫁さんから 許可が出ない(^^;)困ってます!? 但し、3管の場合もユーザーが求める品質がまちまちですし、また使われている 環境もまちまちなのでこれが寿命だ...とは言いがたいですね。 一般的には、まず5000時間〜7000時間程度で管の交換を検討してみる 方が多いようですね。 ホームシアターユースできっちりと暗黒化が出来ており、ずっと低輝度で 使用された場合はこの時間を超えても問題無く使用できるものと思います。 記事番号 = 1141 投稿者名 = わたまさ url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 23 16:01:19 2002 JST 題名 = Re:ブラウン管の寿命(Re:オークションでの中古3管ってどうなんですか?) 本文 = たかさん、レコキンさん、皆様こんにちは。 >>使用時間って3管はどの程度までオッケーなんでしょうか? >>ブラウン管と同じと考えていいんですか?(ちなみに私はブラウン管は10年とおもっています) 皆様が使用時間と共にブラウン管の状態を判断するのに、「管の焼け」というのも材料にしてる様です。 出品者が3管に詳しければどれぐらい焼けているか教えてくれると思いますが、3管を購入したものの持て余して出品された方や、自分では触らなかった方の回答は望み薄ですね。でも、その返答で人柄が解るので聞いてみるのが良いかと思います。 私は沢山の3管を見ていませんので、どのくらいまでの焼けをOKとするのか判断つきませんが。。。(^^; >我が家のテレビは10年以上(3万時間以上?)使ってますが、まだ何にも >問題が出ないのでハイビジョンに買い換えるきっかけが無くて(嫁さんから >許可が出ない(^^;)困ってます!? 私も全部屋でWOWOWを見れる様にしている(デコーダは1個)ので、D-BSは1部屋でしか見れないので導入NGを食らってます。(;_;) リビングとシアター部屋を別けているのがアダなのです。 >一般的には、まず5000時間〜7000時間程度で管の交換を検討してみる >方が多いようですね。 一般的ではない?(^^; 私の3管は中古のバルコで10000時間リーチですが、主電源ONで即投影モードなので、何も信号を入れない時(ブラウン管はお休み中)でも使用時間は進みます。 購入時にB管とR管が新しい物になっていたのですが、梱包のあまりスペースに交換前のB,R管も詰めてあり「元ユーザがスペアを持ってたので交換したけどまだまだ使えるので使ってくれ enjoy!」ってなメッセージが沿えてあった管は、うっすらと四角の影が付いてる程度でした。 元BARCO社の方(今は他事業部の先輩)に見せると2000時間未満程度との事なので、3管の設定次第では使用時間は全くあてにならなくなってしまう場合もありますよという事で。 おかげでG管のみかすかに焼けた3管ユーザです。(^^; 記事番号 = 1142 投稿者名 = たか url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 23 23:29:19 2002 JST 題名 = Re:ブラウン管の寿命(Re:オークションでの中古3管ってどうなんですか?) 本文 = こんばんわ。。 使用頻度によって大分違いが出てくるようですね。 ヤフオクの場合はとことん質問しないといけないのかなぁ。 やはり業者さんのほうが安心なんですね。 ただ低価格で販売はしてくれないでしょうね。それなりに高価に・・・ レキコンさん同様私のTVも10年オーバー モノです。 ただし訳に立ちません。チューナー部が不調でテレビなんて受信出来ません(^^; ビデオからのコンポジット経由でしか映像うつらないんですよ。 3管より先にTVが必要かもしれませんね。 記事番号 = 1143 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Apr 24 11:06:03 2002 JST 題名 = TTekDVDの近況(Re:メニュー直メイキング映像の際の異常動作について) 本文 = スレッドが長くなりましたので別スレッドを立てさせていただきました。 >>チャプター飛ばしで本編を終了させた後、メニュー画面に戻ってくるかと思いきや、 >>そのまま真っ暗な画面のまま終了してしまいました。 >>この段階ではTTKの右クリックで出てくるメニューは有効ですので、 >>そこからメニュー画面に行き、メーキング映像を選択、再生したのですが、 >>以前ご報告の通り、メニューが効かないままでした。 ...の現象ですが... > ・Revisantフィルタ > ・Bookmarkのしくみ > >このあたりが臭いと睨んでいるのですが...かと言ってどうすれば良いのかも >わからず...(^^; >しかし、サポートフォーラムをウォッチングしていてもこの話題が出てこない >のが不思議ですね。 >ひょっとして、日本版環境独自の問題なんでしょうか? サポートフォーラムに、これと似た現象が投稿されてました。  http://www.immersiveforum.com/immersive-vb/showthread.php?s=&threadid=3405 このスレッドの途中で「Man with the Golden Gun」でハングアップした内容が 報告されてますが、その後でこれが現在のデコーダのバグとして知られており、 次期デコーダにて解消される見込みである事が解説されています。 但しデコーダのバージョンアップは、最新版のATiDVDにも採用されている このデコーダが音声面でバグを抱えているために、この問題が解消されるまでは 予定が立たないような事が別のスレッドに書かれていました。 また、これとは別件でアップデータが近くリリースされます。 今回の更新内容は、  ・Win98/Meにて正確にセットされなかったDXVAの修正  ・正確にロードされないPALビデオ設定の修正  ・メニュー、音声、字幕のデフォルト言語選択機能 だそうで、現在テスターによってベータ版がテストされている模様です。 記事番号 = 1144 投稿者名 = かずひろ url = http:// 投稿日時 = Wed Apr 24 13:23:18 2002 JST 題名 = Re:ブラウン管の寿命(Re:オークションでの中古3管ってどうなんですか?) 本文 = たかさん、レコキンさん、みなさん、こんにちは。 私は、ヤフオクで2台、ア○ックで新品で1台(90%OFFのお買い得3管)買いました。 1台目は、PanasonicのTH-VW80ITでした。これは90年製ぐらいだったと思います。使用時間などはわかりませんでしたが、スキャンコンバーターを通すと白と黒の境目で青色が右にずれていました。これも少しブルー管が弱っていたかもしれません。2台目はSONYのVPH100QJですがこれはかなりブルー管が弱っていました。なにかブルー管だけで映すと曇ったような感じになっていました。Q&Aで焼きつき有無を聞いている人が多いですが、よほど変に調整していたり、長時間同じ物を映していない限りきにならないと思いますがどうでしょうか?それよりむしろ管自体のヘタリのほうが重要かなと思います。(見分け方は難しいでしょうが・・・)ということであまりヤフオクではいいものを手に入れることはできませんでした。ちゃんと使用時間がわかっているSONYの12XXシリーズなら無難なのでしょうが値段はそれなりですよね。 記事番号 = 1145 投稿者名 = わたまさ url = http:// 投稿日時 = Thu Apr 25 11:56:17 2002 JST 題名 = Re:ブラウン管の寿命(Re:オークションでの中古3管ってどうなんですか?) 本文 = かずひろさん、こんにちは。 >Q&Aで焼きつき有無を聞いている人が多いですが、よほど変に調整していたり、長時間同じ物を映していない限りきにならないと思いますがどうでしょうか?それよりむしろ管自体のヘタリのほうが重要かなと思います。(見分け方は難しいでしょうが・・・) 管の焼けには大きく別けて?2つのケースがあると思います。 1つは、かずひろさんが言われるような、同じ絵を出しつづけたが為の焼きつき。(部分的に焼けた場合) 例えば、全白画面を出してるのにうっすらとクロスハッチ模様が見える場合は、クロスハッチを出しつづけてしまったが為の焼きつきと思われるケース。 もう1つは、通常使用(満遍なく色々な絵を出して来た)で、ブラウン管のヘタリにより、ブラウン管表面に出来る長方形の茶色の焼け。(満遍なく焼きついたケース) 以前、レコキンさんのどこかのページにB管の焼けを紹介してる写真があったと思うのですが、見つかりませんでした。(^^; 管のヘタリと共に後者の茶色が濃くなるので、通販など投影出来ない場合の判断材料の1つになると思い、ビジュアル中古機器屋さんの、3管の状態欄に記されている「若干焼けあり」とかは、後者を表していると思ってます。 以前、購入を検討した中古機器屋さんは、レンズを外して管の焼け状態の写真を送ってくれましたが、私にとってそういう事をしてくれるお店なんだと解ったことも有益でした。(オークションのQ&Aも然りですが) 記事番号 = 1146 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 26 16:38:14 2002 JST 題名 = ヤフオクで1272が・・・ 本文 = ヤフオクで1272が15万で出てますね お金があったら欲しかった(T_T 記事番号 = 1147 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Apr 26 17:06:34 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = かど兵衛さん、こんにちは。 >ヤフオクで1272が15万で出てますね 稼動1300時間そこそこでなかなか良さそうですね。 今話題?の出品者の評価も良さそうですし... 2枚のBNCボードが刺さっているところを見ると、もともとの出所は わたしの1272QJと同じだったりしてね(^^) >お金があったら欲しかった(T_T あれっ、かど兵衛さんって3管を探しておられたんでしたっけ? 記事番号 = 1148 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 26 18:33:13 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = >あれっ、かど兵衛さんって3管を探しておられたんでしたっけ? 1252は61.5kHzが入力の上限なので・・・ 4倍速の63kHzに少し足りないんです 4:3、100インチでは480pでは走査線が目立ち役不足に感じてます。 プログレでなくとも960iとかでも良いんですが、 そんなの聞いたことないじゃないですか(^^; 記事番号 = 1149 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 26 19:49:15 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = ども!ごっさんです。 ヤフオクの1272良いですよね! 私が1251を落とした直後に一度目の出品されたんですよね。 ほぼ同価格で、使用時間も短かったのですごく後悔しました。 かなり後ろ髪を引かれました。(今でもかな?) 確かに4倍速が入るので非常に魅力的ですよね。 でも、1251にはアップスキャンコンバーターも付いていたし、私の目では100インチ4:3の1050iでスクイーズであれば走査線が見えないので、買い替えるほどでもないし、最悪HTPCにトライして720pなら何とか入るし・・・。と自分を慰めています。 買い替えは8インチ管か9インチ管に手が届くまでは(いつのことやねん!って言うのは置いといて。)止めておこうと思ってます。 煩悩は果てしないですね! 記事番号 = 1150 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 26 22:22:01 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = >でも、1251にはアップスキャンコンバーターも付いていたし、私の目では100インチ4:3の1050iでスクイーズであれば走査線が見えないので、買い替えるほどでもないし、最悪HTPCにトライして720pなら何とか入るし・・・。と自分を慰めています。 1050i(960i)が出るのがあるんですか? 詳しくお願いします(^^; HTPC・・・不具合?もまだまだ多そうだし        私にはまだ手が出せそうにもありません 720p・・・実のところ見たことありません        480の1.5倍と整数倍でないので画素変換に問題が出そうなのでパス         液晶の720pなら見たことはありますが無条件却下な画質でした(^^; >買い替えは8インチ管か9インチ管に手が届くまでは(いつのことやねん!って言うのは置いといて。)止めておこうと思ってます。 高周波が入らない以外は全く問題はないので上のクラスにはあまり魅力を感じてません(まあ、まだまだ高いし、更に走査線が細くなられても困る) >煩悩は果てしないですね! やっぱり、ファロージャかな、 三菱のDCDiが載ってる安物DVDPの変換精度はなかなか良かったのですが根本的な画質に少々難ありでした VC−2001がバージョンアップでDCDi載せるの期待してたんですが・・・やっぱりこれも終わりかな 記事番号 = 1151 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Fri Apr 26 23:48:34 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = かど兵衛さん、こんばんは! > >1050i(960i)が出るのがあるんですか? >詳しくお願いします(^^; うちのは三菱のHD-1000と言うNTSC/HDコンバーターです。 これが1251と一緒に付いてきました。 1251はRGB接続だとコントラストとシャープネス、ブライトしか調整できませんが、このHD-1000で色合いと色の濃さを調整できるので重宝しています。  >高周波が入らない以外は全く問題はないので上のクラスにはあまり魅力を感じてません(まあ、まだまだ高いし、更に走査線が細くなられても困る) 確かにそれはそうですよね。でも「いつかはっ!」とは思っています。 >やっぱり、ファロージャかな、 >三菱のDCDiが載ってる安物DVDPの変換精度はなかなか良かったのですが根本的な画質に少々難ありでした アララ、そうなんですか。現状DVDプレイヤーがNTSC専用なので三菱の新製品、期待してたんですが・・・。 ただ、私は三管の画は自分で素人調整した1043QJと現行1251QJしか見たこと無いんですよね。機会も無く・・・。 プロジェクターはヨドバシ梅田でカーテン締め切り出来ず、コントラスト最悪の液プロとDLPしか見たこと無いんです。 いろいろ見てみたい気もしますが、目に毒のような気もして。 記事番号 = 1152 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sat Apr 27 09:03:40 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = >うちのは三菱のHD-1000と言うNTSC/HDコンバーターです。 1080i(1125i)ですね。 BSDigitalで降ってくるNTSCからHDにコンバートした映像を見た限りではイマイチな感じなんですよね D−VHS+BSDigitalチューナーでHDにコンバートした映像は放送局でコンバートしたものより、若干落ちますが この信号を4:3に広げて見るぶんには走査線は気になりません(^^; >いろいろ見てみたい気もしますが、目に毒のような気もして。 某店の入力ボードのバージョンアップしたLVP−2001はスクリーンもスノーマットだし 朝から専門の方が調整してそのまま映しっぱなしのを夕方見たので猛毒でした(^^; 記事番号 = 1153 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Sat Apr 27 09:57:32 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = かど兵衛さん、おはようございます。 >1080i(1125i)ですね。 >BSDigitalで降ってくるNTSCからHDにコンバートした映像を見た限りではイマイチな感じなんですよね >D−VHS+BSDigitalチューナーでHDにコンバートした映像は放送局でコンバートしたものより、若干落ちますが >この信号を4:3に広げて見るぶんには走査線は気になりません(^^; 確かに若干甘くはなりますが、走査線は気にならないですね。 でも、前機からの買い替えの原因が走査線でしたので、現状は結構満足してます。 >>いろいろ見てみたい気もしますが、目に毒のような気もして。 > >某店の入力ボードのバージョンアップしたLVP−2001はスクリーンもスノーマットだし >朝から専門の方が調整してそのまま映しっぱなしのを夕方見たので猛毒でした(^^; 確かに良いのを見ると欲しくなりますよね! 特に2001はもうすぐ生産終了だし、すごい良いって聞きますし興味は有ります。 でも目標を持つ為にも良いのもたまには見ないとね・・・。 帰ったら、辛くなるのかもしれませんが・・・。 記事番号 = 1154 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Sat Apr 27 18:51:59 2002 JST 題名 = 自動電源ONタイプのサブウーファーの件で 本文 = こんにちは、ariです。時折お邪魔させていただいております。 3管式プロジェクターとは直接関係のない件で恐縮ですが、 皆様にお知恵を拝借いたしたく、お伺いする次第です。 先日、サブウーファーを譲ってもらったのですが(SONYのSA-W30という型式の物)、 このウーファーは、アンプを内蔵しており、AVアンプのサブウーファー用の端子とRCAピンケーブルで 接続します。そして電源スイッチはなく、コンセントを差し込んだ上で、DVDを再生し、 サブウーファーにて再生する低音信号(LFE)が出力されると、自動的にパワーランプが付き、 このスピーカーから出力される状態になるもののようです。 そして、しばらくして、低音信号が途切れますと、パワーオフします。 このため、サブウーファーで出力すべき低音が流れてきても、立ち上がりが間に合わず、出だしが途切れます。 特に静寂から突然爆発音が出るようなシーンですと、その再生が不自然な感じがします。 当方の希望としては、DVD再生中は、低音出力の有無に関わらず、パワーONの状態であって欲しいのですが、 なかなかうまくいきません。 サブウーファーというものは初めて使用するもので、勝手が分からないのですが、こうした状態は普通でしょうか。 それとも、この機械特有の問題なのでしょうか。 また、この状態を解消する良いお知恵はありませんでしょうか。 お気づきのことがありましたら、是非お教え下さい。 記事番号 = 1155 投稿者名 = レオ url = http://homepage2.nifty.com/~fwnc4042/ 投稿日時 = Sun Apr 28 00:01:41 2002 JST 題名 = Re:自動電源ONタイプのサブウーファーの件で 本文 = ariさんこんにちは。レオと言います。 >このため、サブウーファーで出力すべき低音が流れてきても、 >立ち上がりが間に合わず、出だしが途切れます。 私もソニーではなくヤマハSW3本使っていてよ〜く分かります。 低音信号が入って10秒くらいしてから音出ますからね。 >当方の希望としては、DVD再生中は、低音出力の有無に関わらず、 >パワーONの状態であって欲しいのですが、なかなかうまくいきません。 ソニーは分かりませんが、ヤマハですと裏にAUTO POWER オン、オフのスイッチあります。オフにするとariさんの問題も 解消されますよ。しかしONだと切り忘れが結構あるのも事実です。 3日くらい電源オンってのもよくあります。 私だったら一発目の低音出ない事も仕方ないかなと思ってます。 それがいやな方は視聴毎に電源入れるのが良いかも。ソニーってAUTO POWERの切り替えあります? 記事番号 = 1156 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Sun Apr 28 02:12:23 2002 JST 題名 = Re:自動電源ONタイプのサブウーファーの件で 本文 = レオさん、こんばんは、ariです。コメント有り難うございます。 >私もソニーではなくヤマハSW3本使っていてよ〜く分かります。 >低音信号が入って10秒くらいしてから音出ますからね。 そうなんです。まさにこの現象です。 しかも、スイッチオンの度に、”ブツッ”といかにも「今電源はいりました」 という音までするものですから、結構なストレスなんです。 >ソニーは分かりませんが、ヤマハですと裏にAUTO POWER >オン、オフのスイッチあります。オフにするとariさんの問題も >解消されますよ。 そうなんですか、それは実に羨ましいです。 このソニーのウーファーは実にシンプルな作りで、そういったスイッチが見あたらないんです。 あってしかるべきだと思うんですけども。。。 >私だったら一発目の低音出ない事も仕方ないかなと思ってます。 私も一発目だけでしたら我慢しようと思うのですが(ダミーの信号入れるとか工夫ができますから)、 一発目が出てから、暫く低音信号が入らないと、10秒もしたらまた切れちゃうんですよ。 そして振り出しに戻る。。。 機械に特に強いわけではないのですが、常時電源ONにするためには、理屈としては、 その信号入力を感知してスイッチを入れるメカニズムをバイパスできればよいように思うんですが、 こうした改造って、素人には難しい物でしょうか。 明日にもスピーカーの中を開けて、メカニズムの様子を見てみたいと思います。 どなたか、こうした工夫をされている方はおられないものでしょうか。 記事番号 = 1157 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Mon Apr 29 13:29:32 2002 JST 題名 = ケーブルは短いのに限る!? 本文 = 覚えが記を見ましたが、HTPCの電顕ケーブルは長さによってかなり変わりました。 以前、信号用ケーブルの比較をしましたが、5CFVなら10mくらいまでならほとんど変わりませんでした。HTPC用電源ケーブルで1mと2mで比較すると明らかに違いがわかります。 記事番号 = 1158 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Mon Apr 29 15:03:43 2002 JST 題名 = 解決しました(Re:自動電源ONタイプのサブウーファーの件で) 本文 = レオさん、皆さん、こんにちは。ariです。 >機械に特に強いわけではないのですが、常時電源ONにするためには、理屈としては、 >その信号入力を感知してスイッチを入れるメカニズムをバイパスできればよいように思うんですが、 >こうした改造って、素人には難しい物でしょうか。 >明日にもスピーカーの中を開けて、メカニズムの様子を見てみたいと思います。 ということで、昨日開腹し、中身を観てみましたら、いくつかの基盤で構成された非常にシンプルなメカニズムで、 また各基盤にPOWER、STAND BYなどと表記がありましたことから、素人ながら目で追いながら、 全体の構成が分かりました。 その「STAND BY」という基盤の上に、「いかにもスイッチです」というボックスがありましたので、 それをバイパスするジャンパー線を付けましたところ、信号入力の有無に関わらず、常時電源ONの状態になりました。 当然のことながら電源のON/OFFは、コンセントの抜き差しでする事になります。 改めてこの状態でいくつか視聴してみましたところ、月並みなコメントではありますが、今まで聞こえていなかった 音が入っていることに気がつきました。 今までは「SW無し」で、フロントスピーカーにLFEは回していましたので、少々無理があったのでしょうか。 更にはセンタースピーカー無しの「ファントム」でもありますので、心なしか、セリフの抜けが良くなったようにも思われます。 お騒がせいたしましたが、一応解決を見ましたので、ご報告いたします。有り難うございました。 記事番号 = 1159 投稿者名 = レオ url = http://homepage2.nifty.com/~fwnc4042/ 投稿日時 = Mon Apr 29 19:08:28 2002 JST 題名 = Re:解決しました(Re:自動電源ONタイプのサブウーファーの件で) 本文 = >レオさん、皆さん、こんにちは。ariです。 >一発目が出てから、暫く低音信号が入らないと、 >10秒もしたらまた切れちゃうんですよ。そして振り出しに戻る。。。 10秒って酷いですね。ヤマハだと10分は切れませんよ。 >それをバイパスするジャンパー線を付けましたところ、信号入力の >有無に関わらず、常時電源ONの状態になりました。 絶対無理と思っていたのでビックリしました。 >音が入っていることに気がつきました。 10秒の空白って言うのでしょうか、一発目の低音聞く為には、始めから 入れっぱなしの方が良いのでしょうね。さすがariさん。たいしたもんです。 記事番号 = 1160 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Apr 30 08:17:36 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = 15万円からのスタートでしたが、結局そこそこの値段になっちゃいましたね。 でも、入札した人数を見ると1272QJ&3管の人気もまずまずと言った ところでしょうか。 HTPCで遊ぶ事を考えれば、入力帯域の広さは確かに魅力ですものね。 中古ではレアなレンズカバーも付いてるようですから、購入された方はなかなか お得だったんじゃないでしょうか? 記事番号 = 1161 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Apr 30 08:26:12 2002 JST 題名 = Re:ケーブルは短いのに限る!? 本文 = こんぶさん、こんにちは。 >覚えが記を見ましたが、HTPCの電顕ケーブルは長さによってかなり変わりました。 今回の私の場合も、壁コンからの距離合計では2.2mから1mになりましたし、 電源タップの余計な接点も無くなったので、確かにこの影響も大きかったんでしょうね。 記事番号 = 1162 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Apr 30 08:45:12 2002 JST 題名 = 新しいRadeonドライバをテスト 本文 = 私のHTPCの環境(Radeon8500LEとTTekDVD1.1.1)で 新しいRadeonのドライバをテストしてみました。 まずATiサイトにある正規サポート版の9021ですが、レジストリ書き換えで DXVAを無効化しても(もちろんそのままでも...)HW再生支援が有効に なりませんでした。 次に最新のベータ版9030をインストールしてみましたが、こちらは TTekDVDを立ち上げるとすぐにハングアップしてしまいます。 どうもオーバーレイがうまく動作していないような気がします。 また、HW再生支援の問題も考えられますが、TTekDVDにてHW再生支援を 有効の状態でドライバを要れてしまった為、TTekDVDが立ち上がらない状態では HW再生支援を切る事も出来ず、これは確認できませんでした。 (というか、そこまで確認する気力も無し...(^^;) 結局、元の9016に戻してしまいました。 記事番号 = 1163 投稿者名 = レコキン(管理者) url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Apr 30 08:51:11 2002 JST 題名 = 5月7日am6〜am7頃に定期メンテナンス 本文 = Real Integrityレンタル掲示板サービスさんより以下のとおりお知らせが届いています。 *** 掲示板管理者様 各位 日頃から当掲示板をご愛用下さいまして、ありがとうございます。 定期メンテナンスを、下記の日時に行います。  2002年5月7日(火) AM6:00〜AM7:00頃 メンテナンス中は、掲示板をご利用になれません。ご協力の程お願い申し 上げます。 2002年6月以降のメンテナンスの日時は、前月の28日までにご連絡致します。 今後ともReal Integrityの掲示板を宜しくお願い致します。 *** と言う事ですので、よろしくお願い致します。 記事番号 = 1164 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 30 11:27:54 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = >15万円からのスタートでしたが、結局そこそこの値段になっちゃいましたね。 まあ、妥当な値段じゃないですか 付属品も揃ってるみたいだし(打ち込み角度変更用のワッシャーは無かったみたいですが) でも、なんで取説が3冊??? >HTPCで遊ぶ事を考えれば、入力帯域の広さは確かに魅力ですものね。 そいえば、75万で出てた帯域の狭い1252が消えましたね >中古ではレアなレンズカバーも付いてるようですから、購入された方はなかなか >お得だったんじゃないでしょうか? とっても、安っぽい造りだし、天吊しちゃうと都度付けてられないから、捨てちゃうんでしょうね・・・ ついでに D−2001が20万で落札されてましたね 同等品が出るって話はどこいっちゃったんでしょうか 記事番号 = 1165 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Tue Apr 30 12:16:39 2002 JST 題名 = Re:解決しました(Re:自動電源ONタイプのサブウーファーの件で) 本文 = レオさん、皆さん、こんにちは。ariです。 >>一発目がから、暫く低音信号が入らないと、 >>10秒もしたらまた切れちゃうんですよ。そして振り出しに戻る。。。 >10秒って酷いですね。ヤマハだと10分は切れませんよ。 ほんと、これ酷いんです。 まぁ、本機は、かなりの年代物みたいで、DD5.1chの0.1chだけを再生する、 などといった使われ方は想定されていなかったのかもしれません。 ポップスもののCDを聞いている分には、低音が途切れることなく、きちんと動いていますので。 >10秒の空白って言うのでしょうか、一発目の低音聞く為には、始めから >入れっぱなしの方が良いのでしょうね。 パイオニアから出ている「ホームシアターリファレンス」という調整用DVDに収録されている 蒸気機関車が出てくるデモを試して、特にサブウーファーの挙動に注目していたところ、 遠くに蒸気機関車が見えて、まだ音が届いていないと思っていたシーンでも、SWに耳を付けて(^^; 聞いていますと、レールを伝わってきているのであろう「ゴォー」という機関車の振動音が再生されていました。 その後、その振動音が大きくなるにつれて、「シュッー」という蒸気の音が届いてきます。 この極微細な低音は、本機のアバウトな自動電源ONでは拾えていなかったろうと思います(電源ONになっていない)。 また、SWが無い状態では、フロントスピーカーでも再生されていませんでした。 こうした音ですよね。10秒の空白って。 この度はアドバイス有り難うございました。 記事番号 = 1166 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed May 01 23:24:51 2002 JST 題名 = WINDVDでskinを変える方法は? 本文 = 皆さん、こんにちは。 かずです。 GWだというのに風邪を引いてしまい家に閉じこもっています。 暇なのでPC内の掃除をしていたらWINDVD内の Program Files\InterVideo\WinDVD\Skins のホルダーに色々なskinが入っているのを見つけました。 PowerDVDはskin変更のメニューがありますが WINDVDではどうやってskinを変えるのかご存知のかたいましたら 教えて頂けませんか? 記事番号 = 1167 投稿者名 = アレックス url = http:// 投稿日時 = Thu May 02 00:18:56 2002 JST 題名 = IFB−1400が手に入らない・・・ 本文 = はじめまして、ひょんな事からソニーのVPH−G70QJを手に入れることが出来たので、電気屋に天吊り金具と一緒にプログレッシブ対応ボードIFB−1400を注文したら、すでに生産終了で取り寄せ不可能と言われました。何とか手に入れる方法をご存じの方はいませんでしょうか?それとも、別のやり方でプログレッシブ対応にする方法をお教え下さい。三菱のラインダブラーは相性が悪いとか聞いたので・・・。 記事番号 = 1168 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Thu May 02 01:25:46 2002 JST 題名 = Re:IFB−1400が手に入らない・・・ 本文 = >はじめまして、ひょんな事からソニーのVPH−G70QJを手に入れることが出来たので、電気屋に天吊り金具と一緒にプログレッシブ対応ボードIFB−1400を注文したら、すでに生産終了で取り寄せ不可能と言われました。何とか手に入れる方法をご存じの方はいませんでしょうか?それとも、別のやり方でプログレッシブ対応にする方法をお教え下さい。三菱のラインダブラーは相性が悪いとか聞いたので・・・。 IFB−1400が無いとなると・・・ ここしばらく見ないですが、オークションに出品されるのを待つとか 中古販売店に問い合わせて、入ったら連絡してもらうとか 三菱のVC−2001でプログレ入力は問題あるようです。 インターレース入力でI/P変換かければ問題ないみたいですが、これじゃ意味無いですよね? D−2001とG70の組み合わせって、私はまだ聞いたことないです 三菱はどっちもIFB−1400程度の値段じゃ手に入りませんが・・・ 他には定価で13万しますがクロマテックからも式差−RGBデコーダーは出てます。 http://www.chromatek.co.jp/products/c05/act806.html D−2001が駄目だったバルコのプロジェクターで使えたとの話は聞いてます。 LVP−2001で見せてもらいましたが画質はD−2001と比較してもさほど遜色はなかったです。 ちなみに、使い勝手はあまり良くありませんでした 私にはG70で問題無く使えるという保証は出来ませんが(^^; 記事番号 = 1169 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Thu May 02 01:54:24 2002 JST 題名 = Re:WINDVDでskinを変える方法は? 本文 = >WINDVDではどうやってskinを変えるのかご存知のかたいましたら >教えて頂けませんか? WINDVD3.0のプレーヤーの右上に×があり、その直下に○ボタンがあると思います。 そのボタンを右クリックしてみて下さい。 記事番号 = 1170 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Thu May 02 01:59:32 2002 JST 題名 = Re:IFB−1400が手に入らない・・・ 本文 = >三菱のVC−2001でプログレ入力は問題あるようです。 マクロビジョンの影響で同期がとれない症状ですね。 >D−2001とG70の組み合わせって、私はまだ聞いたことないです プログレは問題ないですが、ハイビジョンを入力すると横にノイズが入ります。(常にではなく、画面によって出たり出なかったり) >三菱はどっちもIFB−1400程度の値段じゃ手に入りませんが・・・ D-2001の後継?でDC3000が出ると聞いたのですが、どうなんでしょう? 記事番号 = 1171 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Thu May 02 12:20:01 2002 JST 題名 = またヤフオクにD2001が出てますね、しかも新品 本文 = 第一無線がヤフオクに新品のD2001出してますね しかも、希望落札価格無しときたもんだ・・・ http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19159912 記事番号 = 1172 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Thu May 02 12:21:17 2002 JST 題名 = Re:WINDVDでskinを変える方法は? 本文 = おとぷりさん、こんにちは。 >WINDVD3.0のプレーヤーの右上に×があり、その直下に○ボタンがあると思います。 >そのボタンを右クリックしてみて下さい。 ありがとうございます。 変更できました。 記事番号 = 1173 投稿者名 = レコキン(管理者) url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu May 02 13:00:30 2002 JST 題名 = Re:またヤフオクにD2001が出てますね、しかも新品 本文 = かど兵衛さん、こんにちは。 >第一無線がヤフオクに新品のD2001出してますね >しかも、希望落札価格無しときたもんだ・・・ ヤフオクではD2001はかなり高値で取引されているようですね。 先日も20万円でしたっけ? 思わず手持ちを出品しちゃいそうになりました...(^^;ウソウソ 第一無線さんもコレに釣られて出てきたのでしょうか? 記事番号 = 1174 投稿者名 = アレックス url = http:// 投稿日時 = Thu May 02 20:43:42 2002 JST 題名 = Re:IFB−1400が手に入らない・・・ 本文 = コメントありがとうございます。やはり中古市場しかないですか・・・。オークションとはずっとにらめっこしてますが、出てくる様子はありません。中古屋さんに問い合わせてみようとは思いますが、出てくるかどうか? スゴイ買い物した割には、貧乏な生活なので(こんな物買うからかも?)出来るだけ安くすませたい。でも、DC3000ってどんな物なのでしょう?ちょっと、興味・・・いかんいかん・・・ 続けて、IFBー1400の情報をお持ちの方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。 記事番号 = 1175 投稿者名 = いしはら url = http:// 投稿日時 = Thu May 02 23:34:38 2002 JST 題名 = Re:IFB−1400が手に入らない・・・ 本文 = こんにちは。 G70とD-2001で使用していますが問題ないですよ。 D-2001でのハイビジョンはクランプ調整で綺麗に映ります。 記事番号 = 1176 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Thu May 02 23:39:41 2002 JST 題名 = Re:IFB−1400が手に入らない・・・ 本文 = >D-2001の後継?でDC3000が出ると聞いたのですが、どうなんでしょう? これって、D−2001をそのまま、別のとこが出すものですよね? 記事番号 = 1177 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Fri May 03 00:25:32 2002 JST 題名 = Re:IFB−1400が手に入らない・・・ 本文 = >>D-2001の後継?でDC3000が出ると聞いたのですが、どうなんでしょう? > >これって、D−2001をそのまま、別のとこが出すものですよね? ↓そうみたいですね。まったく同じだと思います。 http://www.omc-ltd.co.jp/top/dc3000m_jp.html 記事番号 = 1178 投稿者名 = ミッドナイト url = http:// 投稿日時 = Fri May 03 00:51:59 2002 JST 題名 = アバック楽天開店で安い 本文 = VC-2001のOEMのVU-LD20が10万切ってます 昨日までCINE6の展示(191時間)が45万でありました 記事番号 = 1179 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Fri May 03 09:05:22 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 = かど兵衛さん、レコキンさんこんにちは。 > >まあ、妥当な値段じゃないですか >付属品も揃ってるみたいだし(打ち込み角度変更用のワッシャーは無かったみたいですが) >でも、なんで取説が3冊??? でもこの前の出品時には15万円で入札者無しだったんですよ。 写真無しだったからですかね。 そこで私はすごく後悔したんですよ。1251QJを15万で買った後だったんで・・・。 > >そいえば、75万で出てた帯域の狭い1252が消えましたね あの値段では買わないでしょう。 あの値段のオークションならG70クラスも落札できる可能性も有りますしね。 >>中古ではレアなレンズカバーも付いてるようですから、購入された方はなかなか >>お得だったんじゃないでしょうか? レンズカバー、良いですよね。私持ってないので調整の時はブラウン管を各管ごとにオフにしてます。これではあまり精度の高い調整は出来ませんよね。 ヤフオクもウォッチしているとおもしろいですよね。 記事番号 = 1180 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri May 03 10:03:51 2002 JST 題名 = Re:IFB−1400が手に入らない・・・ 本文 = >↓そうみたいですね。まったく同じだと思います。 >http://www.omc-ltd.co.jp/top/dc3000m_jp.html すでに、発売中だったとは、気がつきませんでした(^^; 記事番号 = 1181 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri May 03 10:06:55 2002 JST 題名 = Re:アバック楽天開店で安い 本文 = >VC-2001のOEMのVU-LD20が10万切ってます お金の無いときに・・・(;_; 記事番号 = 1182 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri May 03 17:32:45 2002 JST 題名 = Re:アバック楽天開店で安い 本文 = >>VC-2001のOEMのVU-LD20が10万切ってます > >お金の無いときに・・・(;_; > > 同じく。 記事番号 = 1183 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri May 03 19:53:48 2002 JST 題名 = IFB−11の4枚セット 本文 = ひそかに狙ってた、ヤフオクのIFB−11の4枚セット(PC−1271J(新版)付き) http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45934687 手を出すまでもなく値段上がりすぎて見てるだけになってしまいました 落札したのが安かったときで良かった良かった(^^; 記事番号 = 1184 投稿者名 = ジョー url = http:// 投稿日時 = Fri May 03 20:09:22 2002 JST 題名 = 初心者より 本文 = はじめまして 最近 3管式に興味を持ち始めた超初心者です。 オークションなのでソニーの3管式がでているのでダメモトでチャレンジしてみようと思うのですが(無謀・・無知覚悟の上)ソニーの旧製品の情報が得られません。 よい情報源はないでしょうか? また、初心者おすすめのサイトなどもお教え願えませんでしょうか? よろしくお願いします。 記事番号 = 1185 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri May 03 21:51:29 2002 JST 題名 = Re:初心者より 本文 = >はじめまして 最近 3管式に興味を持ち始めた超初心者です。 >オークションなのでソニーの3管式がでているのでダメモトでチャレンジしてみようと思うのですが(無謀・・無知覚悟の上)ソニーの旧製品の情報が得られません。 よい情報源はないでしょうか? また、初心者おすすめのサイトなどもお教え願えませんでしょうか? よろしくお願いします。 そうですね、検索かけても、あまり古いのは出てきませんね 15.75kHz(ビデオ入力専用)   VPH−100QJ   VPH−500XJ   VPH−500XJmk2 15.75kHz(ビデオ/RGB入力)   VPH−1040QJ   VPH−1041QJ   VPH−1042QJ   VPH−1043QJ   VPH−1044QJ 15.75kHz(ビデオ/RGB/コンポーネント入力)   VPH−V22J マルチスキャン機(ビデオ/RGB入力)   VPH−1270QJ   VPH−1251QJ   VPH−1271QJ   VPH−1252QJ   VPH−1272QJ   VPH−1292QJ マルチスキャン機(ビデオ/RGB/コンポーネント入力)   VPH−D50QJ   VPH−D50HTJ   VPH−D50HTJmk2   VPH−G70QJ   VPH−G70VRJ   VPH−G90QJ 以上がソニーの主要な機種といったところでしょうか VPH−12XXQJシリーズは標準のRGB入力ボードが取り外し可能なので まれにこれが無いことがあります。 気になる機種は使用目的も含めて、質問してみると良いと思いますよ 記事番号 = 1186 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri May 03 22:29:32 2002 JST 題名 = Re:初心者より 本文 = VPH−1044QJもコンポーネント入力できますね(^^; 記事番号 = 1187 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sat May 04 09:29:43 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1252が・・・ 本文 = >>そいえば、75万で出てた帯域の狭い1252が消えましたね > >あの値段では買わないでしょう。 10万まで下げてきましたね 付属品もなさそうだし、今度こそきっと誰かが・・・ 記事番号 = 1188 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Sat May 04 11:06:50 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1252が・・・ 本文 = かど兵衛さん、こんにちは! >10万まで下げてきましたね >付属品もなさそうだし、今度こそきっと誰かが・・・ 10万円なら僕も欲しい〜! 1251を使用していてフォーカスや、周波数帯域は別に問題にしていませんが、ゾーン調整が確か1252の方がかなり多いんですよね。 前1043→1251でも飛躍的に調整が楽になったので、ゾーン調整が多い機体が欲しいんですよね。 まあ、リスクも有るので本気で購入しようとは思いませんが・・・。 現状でもかなり満足していますので。 記事番号 = 1189 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sat May 04 11:23:25 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1252が・・・ 本文 = >1251を使用していてフォーカスや、周波数帯域は別に問題にしていませんが、ゾーン調整が確か1252の方がかなり多いんですよね。 1252のゾーンは9箇所ですよ 私は、センタリングと画面の四隅にしか使いませんけど 1272だと21箇所になります >前1043→1251でも飛躍的に調整が楽になったので、ゾーン調整が多い機体が欲しいんですよね。 あまり、ゾーン調整に頼らないほうが良いです >まあ、リスクも有るので本気で購入しようとは思いませんが・・・。 >現状でもかなり満足していますので。 出品者は全くわからないみたいだしCRTタイマーが不明ってのが怖い 取り説がコピーってのも気になる 記事番号 = 1190 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Sat May 04 18:52:14 2002 JST 題名 = Re:IFB−11の4枚セット 本文 = 私も見てました。 以前、フルに入っている状態で1万円台で落ちてましたね。 とは言っても、4万ちょっとなら安いのですが。 記事番号 = 1191 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sat May 04 20:12:47 2002 JST 題名 = Re:IFB−11の4枚セット 本文 = 恐れ入りますが、この機械とPC−1271Jはいったい何に使用する機械なのでしょうか? この掲示板で、IFB−11やPC−1271Jが出てくると、話に付いていけなくなるんです。 申し訳ありませんが、解説お願いいたします。 記事番号 = 1192 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sat May 04 20:44:38 2002 JST 題名 = Re:IFB−11の4枚セット 本文 = >恐れ入りますが、この機械とPC−1271Jはいったい何に使用する機械なのでしょうか? >この掲示板で、IFB−11やPC−1271Jが出てくると、話に付いていけなくなるんです。 > >申し訳ありませんが、解説お願いいたします。 PC−1271Jは 簡単にいうとセレクタです。PJのリモコンで操作できるので便利です。 専用線なら1本でPJと接続できます、(無くてもRGBHVで接続できます) 本体のみでは入力は無くインターフェイスボードを装着することによって最大8系統まで入力を増やすことが出来ます このインターフェースボードの1つがIFB−11です。 IFB−11は5BNCタイプのRGB入力ボードです。 ほかにも、インターフェイスボードはありますがPC−1271J+専用ケーブルでないとRGB以外は都合良く使えません ちなみに、PC−1271Jには私の確認した限りでは2バージョンあります。(3台しかみてませんが(^^;) 似たようなものは、パナソニックやNECからも出ていたのですが滅多に見かけないので詳しくはわかりません せっかくなのでインターフェイスボード一覧 IFB−10  5BNC RGBHV IFB−11  5BNC RGBHV IFB−12/12A 5BNC RGBHVor式差コンポーネントorY/Cビデオorコンポジットビデオ IFB−20  アナログ9ピンDサブRGB IFB−21  アナログ9ピンDサブRGB入出力(多分スルーアウト) IFB−30  デジタル9ピンDサブRGB IFB−40  D50/G70用のPC−1271Jを専用線で繋ぐボード IFB−101 インデックスボード、PJのスロットに挿してスタックするとのボード??(実はよくわからない) IFB−1000 Y/Cビデオ、ビデオ(各スルーアウト付き) IFB−1200 15.75kHz用色差コンポーネント IFB−1300 ハイビジョン対応色差コンポーネント IFB−1301 IFB−1300のバージョンアップ版 IFB−1400 プログレDVDの525P専用色差コンポーネント IFB−3000 PC−1271Jの5〜8番スロットを使う動検型倍速変換ボード          (Y/Cビデオ*3、ビデオ*3、色差*1) 記事番号 = 1194 投稿者名 = じろう url = http:// 投稿日時 = Sat May 04 20:54:50 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1272が・・・ 本文 =   >ついでに >D−2001が20万で落札されてましたね >同等品が出るって話はどこいっちゃったんでしょうか こんにちは、みなさん。 かなり人気のあるD-2001ですが20万円で落札はすごいですね。 私が買ったときは10万円いかないくらいでしたけど。(なぜかスクリーンの上側に変な光が出るのでまったく使っていませんが。) 同等品って、でてますよね。多分これのことだと思うのですが。  http://www.omc-ltd.co.jp/top/dc3000m_jp.html 記事番号 = 1195 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sat May 04 20:56:42 2002 JST 題名 = Re:IFB−11の4枚セット 本文 = 補足 このインターフェイスボードのなかでRGB出力できるのはRGBボードか IFB−1300 IFB−1301 IFB−3000 だけです。 他のは信号事態は通るだけで、どんな信号かを指定してPJに渡しているだけです。 記事番号 = 1196 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sat May 04 21:25:22 2002 JST 題名 = Re:IFB−11の4枚セット 本文 = かど兵衛さん、こんにちは。 大変丁寧な解説ありがとうございます。 なるほど、セレクタですか。 すると、プロジェクタのインターフェースボードを差し込むところに、専用線用のボードを差し込み、PC−1271Jと繋ぐ。 あるいは、プロジェクタのRGBHVとPC−1271Jを5線で繋ぐ。 どちらかで、PC−1271Jの中のインターフェースカードを選べるわけですね。 これで、話についていけそうです。 感謝いたします。 記事番号 = 1197 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Sat May 04 22:20:38 2002 JST 題名 = Re:ヤフオクで1252が・・・ 本文 = かど兵衛さん、こんばんは。 >あまり、ゾーン調整に頼らないほうが良いです そうですよね。でも楽なもんで使ってしまいます・・・。 >出品者は全くわからないみたいだしCRTタイマーが不明ってのが怖い >取り説がコピーってのも気になる CRTタイマーはやっぱり気になりますよね。 20時間程度しか使ってないって事って普通無いでしょうし・・・。 でも、まあマルチスキャンが10万円で買えるならってとこでしょうね。 今まではヤフオクで良い人ばかりで良かったですが、評価を見ると結構トラブルも有るようだし気を付けないといけませんね。 記事番号 = 1198 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sat May 04 22:51:16 2002 JST 題名 = Re:IFB−11の4枚セット 本文 = >>すると、プロジェクタのインターフェースボードを差し込むところに、専用線用のボードを差し込み、PC−1271Jと繋ぐ。 PJ側の専用線のコネクタは標準装備です。 D50やG70は取り外し可能なインターフェイスボードという形になってます D50HTJかもかな?、D50HTJmk2はこれの代わりに5BNCがついてます。 >あるいは、プロジェクタのRGBHVとPC−1271Jを5線で繋ぐ。 >どちらかで、PC−1271Jの中のインターフェースカードを選べるわけですね。 とはいえ、皆さん各画面モードのメモリー機能としてこのセレクタがある振りして5BNCモードを使ってるので、メモリとソースが同時に切り替わってしまうと困るんです。 で、リモコンは一緒でも同時に反応しないようにしないとなりません ちなみに専用線は確実に同時に反応します。 >これで、話についていけそうです。 >感謝いたします。 5BNCで使う限り接続先は同期信号で1Vp−pが入れば特に制限はありません 内部で2Vp−pに切り替えるスイッチもあります 新版はTTLレベルにも切り替えられます。 記事番号 = 1199 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Sun May 05 00:18:38 2002 JST 題名 = Re:IFB−11の4枚セット 本文 = 1台のモニタに複数のパソコンを繋ぐような場合にも便利ですよね。 音声のジャックを使って、キーボードやマウスも切り替えられないかと考えたことがあるのですが、無理でしょうかね…。 記事番号 = 1200 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sun May 05 00:40:08 2002 JST 題名 = Re:IFB−11の4枚セット 本文 = >とはいえ、皆さん各画面モードのメモリー機能としてこのセレクタがある振りして5BNCモードを使ってるので、メモリとソースが同時に切り替わってしまうと困るんです。 >で、リモコンは一緒でも同時に反応しないようにしないとなりません >ちなみに専用線は確実に同時に反応します。 すみません、ここが良く理解できないのですが、メモリとソースが同時に切り替わってしまうというのは、「ソースがひとつの端子(例えばinputA)でメモリを何種類か(セレクタの引き出しの数)を使いたいのに、メモリを切り換えるためにセレクタを切り換えるリモコンボタンを押すと、ソースも切り替わってしまうために困る」と言うことでしょうか? しつこい質問ですが、よろしくお願いいたします。