記事番号 = 1501 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Thu Jun 20 01:05:24 2002 JST 題名 = Re:あらためて...マリブの皺?は無くなってま〜す 本文 = レコキンさん 今晩は! lin linです マリブ(スチュアート)スクリーンの皺は、数週間で取れるはずです なかなか取れない時は少し暖めてあげると取れやすいですよ 裏面からドライヤーをそっと当ててあげて下さい または、蒸しタオルも効果的です ただし、暖めすぎは駄目ですよ! それでは、失礼いたします 記事番号 = 1502 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Thu Jun 20 01:15:45 2002 JST 題名 = Re:VC‐2001とKino701の違いって・・ 本文 = L10000さん 今晩は! lin linです ラインダブラーは何用に使用するのですか? DVDプレーヤー用にでしたら、プログレDVDの方がよい結果になるときが多いです LDプレーヤー用でしたらYC分離回路にも注目してくださいね 3次元、2次元どちらも長所と短所があります (キレの3次元とドット妨害が少ない2次元) みなさんが書かれているようにKino701はバージョン確認をしてくださいね 古いタイプの物は、あまりで気が良くありません ビデオスケーラーは、今まで9機種を使用しましたが完璧な物はありませんでした 最後は好みになると思いますので一度見てから決めた方が良いですよ それでは、失礼いたします 記事番号 = 1503 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Jun 20 16:57:01 2002 JST 題名 = Re:目から鱗です(Re:はじめまして。) 本文 = lin linさん、こんにちは。 >操作性が非常に良くない(電源入れてすぐに使えないし、簡単に電源が落とせない) TheaterTekDVDと学習リモコンの組み合わせでかなり改善できましたよ。 >音が良くない(他の機器にも影響がある) これは如何ともしがたいですよね。 >ものぐさなので、色々手を入れるのが面倒 あはは(^^; >色々解像度を変えて試してみましたが走査線が見えなくなった所が一番綺麗だと思います >目安としてはプロジェクターの最高解像度の7−8割程度の解像度が良い感じでないでしょうか? 同感です。 AVSフォーラムでも7インチ管クラスでは720Pが適当という意見が一般的のようです。 >現在は、簡単に見る事が出来るDVDプレーヤ(東芝SD9500)とビデオスケーラ(ファロージャVP401)を >使用しております 確かにファロージャがあればHTPCは要りませんね。 >色々試してみて下さいね! そうですね...いろいろやってみて、自分の気にいる物を見つけるのが一番ですね。(^^) 記事番号 = 1504 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Jun 20 17:02:01 2002 JST 題名 = Re:あらためて...マリブの皺?は無くなってま〜す 本文 = lin linさん、こんにちは。 >なかなか取れない時は少し暖めてあげると取れやすいですよ >裏面からドライヤーをそっと当ててあげて下さい ちょっと怖いですね。 >または、蒸しタオルも効果的です ええっ!大丈夫ですか? なんか、環境によっては裏面がネチャネチャになったりするなんて聞いた事が あるもんですから、腫れ物に触るように...というか、全く触らないようにしてます。 >ただし、暖めすぎは駄目ですよ! 私の場合、これ、やっちゃいそうです。(^^; とりあえず、何もしなくても皺が消えましたからヤレヤレでした。 マリブは本当に綺麗です。 思い切って購入して本当に良かったと思ってます。(^^)/~ 記事番号 = 1505 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Thu Jun 20 23:31:20 2002 JST 題名 = Re:あらためて...マリブの皺?は無くなってま〜す 本文 = レコキンさん 今晩は! lin linです > >なかなか取れない時は少し暖めてあげると取れやすいですよ > >裏面からドライヤーをそっと当ててあげて下さい > ちょっと怖いですね。 ビニル系なので熱を加えると柔らかくなり皺が取れます 旧タイプのスナップフレームのスチュアートスクリーンは、 厚みがあったのでスナップをはめるのに冬場は苦労しました > >または、蒸しタオルも効果的です > ええっ!大丈夫ですか? > なんか、環境によっては裏面がネチャネチャになったりするなんて聞いた事が > あるもんですから、腫れ物に触るように...というか、全く触らないようにしてます。 lin linは、数年に一度程度、幕面を中性洗剤を薄めた液で湿らせたタオルで掃除しております 本当は専用の洗剤を使用すればいいのですが中性洗剤でも汚れは落ちますよ! マリブも制作はスチュウアートなので問題ないように思います 問題は、スクリーンを広げる場所の方ですね スナップフレームタイプは、幕面の交換が出来ますが 巻き上げタイプは幕面の交換が出来ませんので注意してくださいね > マリブは本当に綺麗です。 > 思い切って購入して本当に良かったと思ってます。(^^)/~ マリブは綺麗ですよね! lin linは、今までスノーマット、HD130、マリブを使用してきましたが どれも素晴らしいスクリーンだと思います 現在シアターでは、HD130のサウンドタイプスナップ95インチ リビングでは、HD130サウンドタイプ100インチ手動巻き上げタイプの電動改造品を使用しております マリブは、手動巻き上げを2本所有しておりましたら友人に売却してしまいました マリブ、HD130のコッテリした感じの色は他のスクリーンではなかなか出ないですね! 大切に使用しましょうね! それでは、失礼いたします 記事番号 = 1506 投稿者名 = ひろひろ url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 21 02:03:58 2002 JST 題名 = Re:目から鱗です(Re:はじめまして。) 本文 = 皆様 今晩は HTPCって良質な画を出すのには,ちまたで言われているほど 簡単ではないと思います. レコキンさんも御苦労されたように,評判の良い市販のDVDの 実力は侮れないです. それに,市販のDVDは買ってその日から,ほぼ最高の画を出してくれます. 最高のHTPCの画は,100万¥のDVDの画を上まわるかもしれませんが, 一般のHTPCのメリットは @まるさんご指摘のように,安価に高解像度のRGB信号を生成できる (プロジェクターの最良な解像度を出せる) Aリージョンフリーに簡単になる Bマクロビジョンの影響がない C画を作り変えない(ボケたところはボケたまま) てな所でしょうか. HTPCはPCいじる(作る)のが好きな方には,最高なおもちゃです (私もはまりました) そうでないなら,市販のDVDの購入を検討するか,こんぶ産業さん http://www.av-nebu.com/ のHTPCなども視点に入るかもしれません. こんぶさんのHTPCは安価に市販できる価格(手の加え方)で 何故あれだけの画をだせるのか大変不思議です. >AVSフォーラムでも7インチ管クラスでは720Pが適当という意見が一般的のようです。 7インチ管で4:3の画を16:9につぶして投影した場合, 720P,760Pぐらいが綺麗ですよね. LVP-1280で1200P,1080P,900Pから560Pまで72Hzでいろいろ試しましたが, 最近1440×900が結構良く思えてきました.これは DVD(720×480)のほぼ倍に当たる解像度だからかもしれません. 最初はボケボケで全く見れませんでしたけど これは異端な意見かもしれませんね. でも,900Pは,ちょうどlinlinさん御指摘の 「プロジェクターの最高解像度の7−8割程度の解像度」 となります. 1080iがBSデジタルであれだけ良いので,HTPCでも1080iが良さそうですが RADEONではDVDのインターレース再生が,ドライバーのバグで見れません(泣) 記事番号 = 1507 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Fri Jun 21 13:08:40 2002 JST 題名 = Re:あらためて...マリブの皺?は無くなってま〜す 本文 = レコキンさん lin linさん こんにちは〜 今現在、レコキンさんが以前使用されてたのと同じOSの ホワイトマットを使用しています。 最近明るいシーンでのスクリーン表面のザラツキが気になって しまうのですが、マリブやスチュワートに替えると そんな悩み は解消されますか? やっぱり全然違うのでしょうか? >lin linは、数年に一度程度、幕面を中性洗剤を薄めた液で湿らせたタオルで掃除しております えっ!本当に大丈夫なのでしょうか?その方法はマットスクリーンであれば 他のメーカーの物でも問題無いのでしょうか? 私はタバコを吸うのでその方法が有効なら是非やってみたいのですが... >マリブ、HD130のコッテリした感じの色は他のスクリーンではなかなか出ないですね! うわ〜!魅力的ですね! ほ、欲しいかも.... でも金銭的にしばらくは無理ですね(^^; では、失礼します。 ★lin linさんから以前何度かケーブルを購入したことがあります。 その節はどうもお世話になりました。 記事番号 = 1508 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Fri Jun 21 22:27:38 2002 JST 題名 = プロジェクタのちらつきは故障でした 本文 = 5月に、プロジェクタのG管がちらつくということで相談をさせていただきましたおとぷりです。 修理に出し、今日帰ってきました。 垂直同期信号の異常ということで、基盤交換対応で修理が行われたようです。 今のところちらつきはありません。 暖機運転は習慣付けようと思っています。 みなさま、どうもありがとうございました。 記事番号 = 1509 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Fri Jun 21 22:48:16 2002 JST 題名 = Re:プロジェクタのちらつきは故障でした 本文 = おおぉ〜っ、復活おめでとうございます いつも、そこにあるものが無いとさみしいですよね なにやら、おまけを買ったみたいですが 修理代ってほとんどかかってなかったんですか? 次はI.Link付BSDigitalチューナーといったところでしょうか・・・ 記事番号 = 1510 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sat Jun 22 08:55:46 2002 JST 題名 = Re:プロジェクタのちらつきは故障でした 本文 = >おおぉ〜っ、復活おめでとうございます >いつも、そこにあるものが無いとさみしいですよね どうもありがとうございます。 20日間ぶりですから、うれしくてうれしくて。 >なにやら、おまけを買ったみたいですが >修理代ってほとんどかかってなかったんですか? 修理に長くかかったということで無料にしていただきました。 ラッキーでした。 そのおかげで、修理準備資金をおまけにまわしたわけです。 このおまけのおかげで、インターレースながらプロジェクタでLDなどのビデオ信号ものを見ることができます。 >次はI.Link付BSDigitalチューナーといったところでしょうか・・・ ですね。N社のデジタルリクエストの放送番組次第かな。 おまけについては、超初心者です。 よろしくお願いいたします。 記事番号 = 1511 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Sat Jun 22 11:08:49 2002 JST 題名 = Re:プロジェクタのちらつきは故障でした 本文 = こんにちは〜♪ おとぶりさん 3管復活&おまけの導入おめでとうございます(^^) >修理に長くかかったということで無料にしていただきました。 >ラッキーでした。 本当にラッキーですね! それにしても基盤交換までして無料とはビクターは太っ腹ですね。 保証って残ってましたっけ? ビクターのアフターサービス素晴らしいです。 そう言えば おまけもビクターですね(^^) おとぶりさんシアター ビクター製品増殖中? では(^◇^)/~~ 記事番号 = 1512 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sat Jun 22 13:43:23 2002 JST 題名 = D-2001の後継機 DC3000MとDC3000 本文 = アバックから送られてくる 「AVアクセサリー大特集part12」に出ていました。 DC3000 (バルコ・ビクター製三管PJ対応型) DC3000M(三菱製LVP2001対応型) 定価 オープン バルコ・パナソニックじゃなくバルコ・ビクターっていうのが良いですね。 冗談はさておき、ソニーユーザーはどちらを買えばいいんでしょう。 全部に対応してくれれば一番良いんですがね。 記事番号 = 1513 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Sat Jun 22 14:28:03 2002 JST 題名 = Re:D-2001の後継機 DC3000MとDC3000 本文 = >アバックから送られてくる >「AVアクセサリー大特集part12」に出ていました。 >DC3000 (バルコ・ビクター製三管PJ対応型) >DC3000M(三菱製LVP2001対応型) >定価 オープン おぉ〜! 遂に出ましたか〜 今は買えないけど...欲しい!! >バルコ・パナソニックじゃなくバルコ・ビクターっていうのが良いですね。 (^◇^;....(ToT).... Pana(ノ-o-)ノ ・・・●~* (゜o゜)Victor >全部に対応してくれれば一番良いんですがね。 PJを買い換えた時の為にも、有料でも良いので対応機種変更のサービスを してくれると良いのですが、構造的に無理なのかな? 記事番号 = 1514 投稿者名 = おとぷり url = http://www.tcn.zaq.ne.jp/akaeq207/ 投稿日時 = Sat Jun 22 15:13:43 2002 JST 題名 = Re:D-2001の後継機 DC3000MとDC3000 本文 = >おぉ〜! 遂に出ましたか〜 >今は買えないけど...欲しい!! よく見たら、お値段も出ていました。 DC3000  \118,000-  DC3000M \128,000- 一緒じゃないのが面白いですね。 >Pana(ノ-o-)ノ ・・・●~* (゜o゜)Victor 失礼いたしました。 >>全部に対応してくれれば一番良いんですがね。 >PJを買い換えた時の為にも、有料でも良いので対応機種変更のサービスを >してくれると良いのですが、構造的に無理なのかな? 何とかして欲しいものですね。本当に。 記事番号 = 1515 投稿者名 = まる url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 22 18:27:32 2002 JST 題名 = スクリーンの清掃方法 本文 = >>lin linは、数年に一度程度、幕面を中性洗剤を薄めた液で湿らせたタオルで掃除しております >えっ!本当に大丈夫なのでしょうか?その方法はマットスクリーンであれば >他のメーカーの物でも問題無いのでしょうか? >私はタバコを吸うのでその方法が有効なら是非やってみたいのですが... キクチのホームページには、中性洗剤を使った清掃方法が載っていますよ。 左のフレームの一番下、メンテナンスのページにあります。 マリブは特殊素材でデリケートなため、他のスクリーンよりも汚れが落ちにくいそうです。 http://www.kikuchi-screen.co.jp/ ホームページを見て知ったのですが、幕面交換始めたのですね。お値段わりとリーズナブル だし、幕面の種類を替えることもできるので、プロジェクタ買い換えたなんてときにも いいかもしれないですね。 記事番号 = 1516 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Jun 24 08:43:55 2002 JST 題名 = おかげさまで、どうにか解決(Re:だいたい解決) 本文 = 皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。 以降もいろいろとやってみたのですが、「覚えが記」にも書いたとおり、 これといった法則を見つけることが出来ず、いろんなタイミングで記憶させてみて 結果オーライでどうにか必要なキーを記憶させる事が出来たのですが、相変わらず 右矢印キーのみ正常に記憶させる事が出来ませんでした。 昨日、「覚えが記」を見た友人がHAL研究所のクロッサム2を持って来てくれました。 クロッサム2も学習リモコンなのですが、記憶した信号をPCにDLして解析 できるとのこと。 ところがこれも一筋縄では行かなかったのですが...どうにか右矢印キーも正常に 機能するようになりました。 この顛末は「覚えが記」に書き込みますのでご覧下さい。 ...といっても、ACERのキーボード特有の問題かもしれないし、解決方法も かなり?なのであんまり参考にはなりませんね。(^^; 記事番号 = 1517 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Jun 24 09:50:21 2002 JST 題名 = Re:おかげさまで、どうにか解決(Re:だいたい解決) 本文 = >昨日、「覚えが記」を見た友人がHAL研究所のクロッサム2を持って来てくれました。 正確には「クロッサム2+」で、現在はスギヤマエレントロンが製造、 イデア・コムが販売しているそうです。 詳しい情報は以下のページにて。  http://www.ceres.dti.ne.jp/~msx05612/crossam/ このスレッドでも、クリリンさんやむらまんさんから情報が既出でしたね。 失礼しました。 記事番号 = 1518 投稿者名 = レコキン(管理者) url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Jun 24 16:19:38 2002 JST 題名 = 7月2日am6〜am7頃に定期メンテナンス 本文 = Real Integrityレンタル掲示板サービスさんより以下のとおりお知らせが届いています。 *** 掲示板管理者様 各位 日頃から当掲示板をご愛用下さいまして、ありがとうございます。 定期メンテナンスを、下記の日時に行います。  2002年7月2日(火) AM6:00〜AM7:00頃 メンテナンス中は、掲示板をご利用になれません。ご協力の程お願い申し 上げます。 2002年8月以降のメンテナンスの日時は、前月の28日までにご連絡致します。 今後ともReal Integrityの掲示板を宜しくお願い致します。 *** と言う事ですので、よろしくお願い致します。 記事番号 = 1519 投稿者名 = みのりちゃん url = http:// 投稿日時 = Tue Jun 25 19:49:40 2002 JST 題名 = Re:VHP-1042QJ 本文 = こんにちは。みなさんのおかげで設置調整は一応出来ました。 子供たちも喜んで、アニメを見ています。 質問ですが、設置は、30cmぐらいのラックの上に置いて投射ていますが、 レコキンさんもしてらっしゃいましたが、水平投射の方がいいのでしょうか? 角度はどうしているのでしょうか?  スクイーズで見ていますがもう、マルチスキャンがほしくなってきました。 いいのないかなー。 記事番号 = 1520 投稿者名 = istar100 url = http:// 投稿日時 = Sat Jun 29 23:31:38 2002 JST 題名 = DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 = こんばんわ〜。ちょっとすいてるようですので教えていただきたいのですが。 パソコンとDVD専用機では3管フ゜ロシ゛ェクターで映すにはどちらのほうが奇麗に見ることができますか? 記事番号 = 1521 投稿者名 = かめ url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 30 10:55:40 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 = 私個人は、まず走査線が見えないことが綺麗の基準になるので、 - 7インチ管なら、プログレッシブDVDプレーヤーでも可 - 8インチ管以上なら、HTPC と思っています。 もちろん、ファロージャの高価なスキャン・コンバータ(3倍速、4倍速)が購入 できる方は、この限りではないと思いますが。 記事番号 = 1522 投稿者名 = lvp2001_200 url = 投稿日時 = Sun Jun 30 11:26:30 2002 JST 題名 = 売ってる所知りませんかRe:D-2001の後継機 DC3000MとDC3000 本文 = AVACに問い合わせたんですが、 もう完売でした。 どこかで、売ってる所知りませんか?。 中古のD-2001でも良いんですが?。 もしくは相当品。 >>おぉ〜! 遂に出ましたか〜 >>今は買えないけど...欲しい!! > >よく見たら、お値段も出ていました。 >DC3000  \118,000-  >DC3000M \128,000- >一緒じゃないのが面白いですね。 > >>Pana(ノ-o-)ノ ・・・●~* (゜o゜)Victor > >失礼いたしました。 > >>>全部に対応してくれれば一番良いんですがね。 >>PJを買い換えた時の為にも、有料でも良いので対応機種変更のサービスを >>してくれると良いのですが、構造的に無理なのかな? > >何とかして欲しいものですね。本当に。 記事番号 = 1523 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 30 17:10:39 2002 JST 題名 = Re:売ってる所知りませんかRe:D-2001の後継機 DC3000MとDC3000 本文 = >もう完売でした。 完売ですか! >どこかで、売ってる所知りませんか?。 直接メーカに問い合わせてにてはどうですか? http://www.omc-ltd.co.jp/index.html 記事番号 = 1524 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 30 20:12:36 2002 JST 題名 = Re:売ってる所知りませんかRe:D-2001の後継機 DC3000MとDC3000 本文 = >>もう完売でした。 >完売ですか! > >>どこかで、売ってる所知りませんか?。 >直接メーカに問い合わせてにてはどうですか? > >http://www.omc-ltd.co.jp/index.html はじめまして、こちらへの書き込みは初めてになります。よろしくお願いいたします。 DC3000シリーズですが、アバック秋葉原本店で8月1日に入荷するそうです。予約無しでいけると言われていますが。 記事番号 = 1525 投稿者名 = istar100 url = http:// 投稿日時 = Sun Jun 30 23:01:08 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 =  回答ありがとうございます。  現在普通のデスクトップパソコンにPower DVDのソフトを入れて見ておりますが、28型ディスプレイだと気にならないのですがフ゜ロシ゛ェクター(9インチ管)だといまいちキレがない感じで(パソコン画像はクッキリ映ります)  専用のDVDプレイヤー、たとえば三菱のFAROUDJAによる高画質回路DCDiを搭載したプログレッシブDVDプレーヤーDJ-P500などと比べてどうなのか気になっております。  もうひとつ新たな質問ですが、3倍速・4倍速というのは走査線がそれぞれ3倍・4倍になるということですか。(走査線525本が、1575本・2100本になること?)   記事番号 = 1526 投稿者名 = かめ url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 01 02:05:54 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 = > 現在普通のデスクトップパソコンにPower DVDのソフトを入れて見ておりますが、28型ディスプレイだと気にならないのですがフ゜ロシ゛ェクター(9インチ管)だといまいちキレがない感じで(パソコン画像はクッキリ映ります) 各使用機種の仕様を書いていただけますか。でないと、アドバイスもつっこみ も出来ません。 > 専用のDVDプレイヤー、たとえば三菱のFAROUDJAによる高画質回路DCDiを搭載したプログレッシブDVDプレーヤーDJ-P500などと比べてどうなのか気になっております。 9インチ管で525pは、走査線見えまくりでしょう。それでも良いという方もい らっしゃるでしょうが、私は受け付けません。ちなみに私は、8インチ管を使 用しています。 走査線が見えるのを許容できるかどうかが、プログレッシブDVDプレーヤーで 十分と思うか、HTPCに走るかのひとつのポイントだと思います。 財力があれば、ハイエンドDVDプレーヤー + ハイエンド・スケーラーという道 もありますが、私は走査線が非常に気になる性質で、かつ財力がないので、 HTPCに走りました。 > もうひとつ新たな質問ですが、3倍速・4倍速というのは走査線がそれぞれ3倍・4倍になるということですか。(走査線525本が、1575本・2100本になること?) n倍速にちゃんとした定義があるのかどうか知りませんが、私の理解は以下の通りです。 2倍速: 525p (525iをプログレッシブ化し、走査線が倍密だから) 3倍速: 2倍速と4倍速の中間 (750p) 4倍速: 2倍速の倍の走査線数 (1125p) HTPCの場合は、ある程度自由に解像度が設定できるため、n倍速と言うより、 解像度(例: 1024x768)で話す方が良いと思います。 記事番号 = 1527 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Jul 01 14:12:53 2002 JST 題名 = Re:売ってる所知りませんかRe:D-2001の後継機 DC3000MとDC3000 本文 = lvp2001_200さん、Shamuさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 ところで、lvp2001_200さんって、LVP2001の製造番号200番を お持ちってことでしょうか? >DC3000シリーズですが、アバック秋葉原本店で8月1日に入荷するそうです。予約無しでいけると言われていますが。 情報、ありがとうございます。 D−2001(DC3000)は3管ユーザーとして持っていて損の無い 機械だと思います。 ただし、そう売れるものでもないでしょうから、大阪マイクロコンピュータさんも いつまで作ってくれるかわかりませんし、この機会に入手される事をお奨めします。 記事番号 = 1528 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Jul 01 14:30:09 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 = istar100さん、かめさん、こんにちは。 >各使用機種の仕様を書いていただけますか。でないと、アドバイスもつっこみ >も出来ません。 確か、istar100さんはVPH−1292QJをお使いでしたね。 かめさんのおっしゃるとおり、走査線が見えるか見えないかはHTPCか 専用機かを選択する上で大切な要素だと思います。 (ちなみにプログレでは1272QJや、きちんと調整されていれば、あの Cine6でも走査線はかなり気になります...) また、HTPCでは走査線が見えなくなるあたりの解像度が一番おいしいと おっしゃる方も多いですね。 ただし、istar100さんのおっしゃる「いまいちキレがない感じ」というのも 結構ポイントだと思います。 専用機は通常何らかの輪郭補正(たとえパラメータをゼロにしても...)が かかっているのに対して、HTPCは原則的に輪郭補正はかかっていません。 そこで専用機に画に比べればHTPCのそれは、良い意味では「自然な輪郭」、 悪い意味では「なんかハッキリしない、キレが無い」という印象になると思います。 これはその方の好みにもよるとは思いますが、私自身もこの点でHTPC移行に 躊躇していた時期がありました。 私の場合はパーツ類の交換や改造によってコレを克服した事によって完全に HTPCに移行できましたが、それでも専用機を見慣れた方にとっては「?」と なるかもしれませんね。 また、HTPCには自分で作り上げる喜びや、改造(あまりお奨めできませんが...)、 また、パーツやソフトの交換、バージョンアップが簡単にできるなどのメリットも ありますから、HTPCか専用機かは総合的にご判断ください。 記事番号 = 1529 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Jul 01 14:38:06 2002 JST 題名 = 追加(Re:DVDを見るにはどちらが奇麗?) 本文 = 追加です。 私はほとんど見ないのですが、アニメやビデオ素材のDVDはHTPCにとって 苦手なようでしたが、現在でも変わりないんでしょうか? だとしたら、istar100さんのご覧になる素材が上記の物が多い場合は、 HTPCよりも専用機を選ばれた方がよろしいかもしれませんね。 例えば、先日この掲示板で話題になった「オーブラザー!」などは専用機で 見たほうが綺麗に見れるんでしょうね。 ちなみに「オーブラザー!」は再生中にポーズをかけると、画がギザギザに なるので、プログレ収録されていないのが一目瞭然でした...哀しい(ToT)/~ 記事番号 = 1530 投稿者名 = L10000 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 01 19:11:57 2002 JST 題名 = 3管を床置きで高い位置に投影すると・・・ 本文 = 皆さんこんばんわ。 3管導入を目指しているんですが、環境の制約がおおくて設置に苦労しそうです。 メンテや設置の手間を考えると天吊は難しいので床置きにしたいのですが、スクリーンは は天吊にするしかないかもしれません。 上部の黒幕を長くしたりして、出来るかぎり下げたとしても、若干上向きに投影する ことになります。このような使い方って問題ありますか? 液プロでいう「キーストン補正」のようなもので簡単に対応できるものなのでしょうか 記事番号 = 1531 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 01 20:39:39 2002 JST 題名 = Re:売ってる所知りませんかRe:D-2001の後継機 DC3000MとDC3000 本文 = 今日DC3000注文して来ました。完全受注生産で、アバックでは客注分より余分のオーダーしていたようです。8月入荷分を今から予約するには全額支払いをすませる必要があるそうです。 DC3000が必要になったのはD50QJの中古を購入したもののIFB1400がディスコンになっていたからです。 設置、調整も自分でやる予定です。DC3000がくるまではプログレが見れませんが、金曜日にD50がくるので調整ではまったらこちらで質問させていただくかもしれません。そのさいは皆様よろしくお願いいたします。 記事番号 = 1532 投稿者名 = JZZ30 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 01 21:17:38 2002 JST 題名 = スタックで使って見たいですね。ちょうど2台出てますねD50が 本文 =  こんばんわJZZ30です。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12595673 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47803824  2台出てますね、格安ならスタックで映してみて、 遊んでみたいって思いますね。色々面白そうだと思います。  1292も最近は電源ケーブルや入力ケーブル変えたりして遊んでいます。 3管にどっぷり浸かってます。  現在はナナオV30にノイズシールド巻いてますが、 今度はモンスターケーブルを試そうと思っています。  どなたか、よろしければモンスターの使用インプレッション 教えていただけませんか? 記事番号 = 1533 投稿者名 = JZZ30 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 01 21:27:15 2002 JST 題名 = Re:3管を床置きで高い位置に投影すると・・・ 本文 = >皆さんこんばんわ。 >3管導入を目指しているんですが、環境の制約がおおくて設置に苦労しそうです。  L10000さんこんばんわ。JZZ30です。  うちでは環境の制約と、天井の強度から  巨大な3管をベットの下に押し込んでます。   投影の件ですが、液晶でもあおり機能を使うと画像が劣化するように3管でもあまり極端な設置は避けるべきと思います。  私のところでもスクリーンはなるべく天井から床近くに降りるようにしています。  幕の延長だけでなく設置金具を補強板などで下げてみてはいかがでしょうか?   記事番号 = 1534 投稿者名 = istar100 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 01 21:31:46 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 =  こんばんわ〜。  かめさん、レコキンさんアドバイスありがとうございます。  う〜ん奥が深いというか、一筋縄では行かない究極の選択のような感じがします。ただメカのことには全くの素人でコンピュータの中をいじるなどということは全くの不可能状態です。  ただ走査線はみえているのもかかわらず、ピントが合ってないような感じでDVDプレイヤーならもっとよく見えるのではないかとなんとなくないものねだり状態です。    P.Sかめさま:コンピュータは自作品をヤフーオークションで購入したもので仕様は          Pentium3 750MHz/256MB/20GB         フ゜ロシ゛ェクターはレコキンさんの説明のとおりソニー製3管式9イ         ンチです。(品番はチョット違って4193ですが) 記事番号 = 1535 投稿者名 = かめ url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 01 22:37:29 2002 JST 題名 = Re:追加(Re:DVDを見るにはどちらが奇麗?) 本文 = > (ちなみにプログレでは1272QJや、きちんと調整されていれば、あの > Cine6でも走査線はかなり気になります...) そうなんですか? 私は、VPH-1272QJは見たことないですが、VPH-D50QJやLVP-2001、Cine6では、 走査線は見えなかったように記憶しています。もっとも、気にならないレベル で、よく見ると分かるのかも。デジタル・ハイビジョンの1125iをVPH-G70QJで 見ると、普通のシーンは分からないですが、ハイライトのシーンでは走査線が 知覚できますしね。 > また、HTPCでは走査線が見えなくなるあたりの解像度が一番おいしいと > おっしゃる方も多いですね。 これは私もそう思います。私の場合、1920x1080(16:9)、1920x1440(4:3)、 1600x1200(4:3)、1440x1080(4:3)、1280x960(4:3)と試して、一番低い解像度 の1280x960(4:3)で、常用しています。 VPH-G70QJでも1280x960(4:3)を超えると、動画はいいんですが、静止画やPCの 文字のフォーカスが、かなり甘くなってきます。そうなると、メニュー操作な どの時にいらつくので、適当なところで折り合いをつけています。 ただ、1280x960だとアーキファクトが出やすいようです。実際私もRadeonのド ライバによって、そのような現象に当たったこともあります。フォーカスが甘 くならなければ、1600x1200辺りで使いたい所です。1600x1200だと標準で用意 されている解像度なので、設定が楽というのもあります。 > 私はほとんど見ないのですが、アニメやビデオ素材のDVDはHTPCにとって > 苦手なようでしたが、現在でも変わりないんでしょうか? 私のソースは、半数以上がインターレース・ソースですが、Radeon + Pentium III 800MHz以上で、ほとんど問題にならないと思います。ちなみに、現在の私の環 境はRadeon DDR 32MB + Pentium4 1.7GHz + ATI DVD Player 7.7 + Windows XP です。 インターレース・ソースで輪郭がぎざぎざになる現象は、専用機やXcardの様な ハードウェア・デコーダでも多かれ少なかれ発生するので、最近では気にしす ぎても仕方がないと、達観しています。 記事番号 = 1536 投稿者名 = かめ url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 01 22:38:03 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 = > コンピュータは自作品をヤフーオークションで購入したもので仕様は > Pentium3 750MHz/256MB/20GB > フ゜ロシ゛ェクターはレコキンさんの説明のとおりソニー製3管式9イ > ンチです。(品番はチョット違って4193ですが) 肝心の、グラフィックス・カードと使用解像度を書いて頂かないと... CPUについては、グラフィックス・カードがDVD再生支援機能の一つである、 MC(モーション・コンペンセーション)を持っていて、プログレッシブ・ソース であれば、十分であると思います。DVD再生支援機能がないとか、インターレー ス・ソースの場合は、不十分だと思います。 メモリは256MBあるので、問題ないでしょう。OSが不明ですが、WinNT系でも、 余計な常駐型のソフトが入っていなければ、十分です。 記事番号 = 1537 投稿者名 = チョコ url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 01 22:48:17 2002 JST 題名 = BSデジタルについて教えてください 本文 = みなさんこんばんは。久しぶりに投稿させていただきます。 いよいよBSデジタルとD−VHSを導入しようと思っていますが、 D−VHSは三菱にしようと思ってます。 その場合、D端子出力を装備していないため、デジタルチューナーを介して プロジェクターに接続しなくてはなりません。 このような接続の場合、Hi-Visionの映画をHS録画した場合でも コピープロテクションの関係で480iにダウンコンバートされてしまうようなことがBSデジタルが 始まったころの雑誌に書かれていましたが実際はどうなんでしょう? 実際に三菱のデッキを使用されている方、もしくはD端子出力を装備していない デッキを使用されている方、教えて頂けないでしょうか? 記事番号 = 1538 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Tue Jul 02 10:18:48 2002 JST 題名 = Re:3管を床置きで高い位置に投影すると・・・ 本文 = L10000さん 今日は! lin linです lin linが考える3管の理想の設置は天吊りです 理由としてはがっちり固定出来るためです プロジェクターが動いてしまうと再調整になってしまいます 打ち込み角(緑のレンズ中心からスクリーン中央を結ぶ線の角度)は、 プロジェクターによって決められています 打ち込み角を変更する時は、ブラウン管の角度、レンズの角度を 調整しないとスクリーン全面にピントが合いません D50,G70,G90は、調整機能があります 127*、125*は、スペーサー、ワッシャによって調整いたします ピントの合う範囲は3管プロジェクターですと数cm程度の範囲と考えた方が良いです (焦点距離110−180mm f1.0前後と液晶、DLPとは全く異なります) キーストンで台形歪みを補正はもちろん出来ます それ以上に光学調整の方が問題になると思います 上手く調整すると左右方向も多少斜め位置込みも可能です (これが出来ないと水平スッタクが出来ません) 3管の場合メーカー指定の打ち込み角の状態でブラウン管上では台形歪みを 起こしています(打ち込み角0度のみ長方形になります) そして上下方向の直線性(リニアリティ)もずらした状態でないと スクリーン上で綺麗なクロスハッチが表示されません メーカー推奨値(設置可能範囲)での設置をお勧めいたしますよ (lin linは、85インチ程度の投影距離で95インチスクリーンなのでかなり変則的な調整をしておりますが) それでは、失礼いたします 記事番号 = 1539 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Jul 02 18:40:18 2002 JST 題名 = Re:スタックで使って見たいですね。ちょうど2台出てますねD50が 本文 = JZZ30さん、こんにちは。 > 2台出てますね、格安ならスタックで映してみて、 >遊んでみたいって思いますね。色々面白そうだと思います。 本当にビックリするような開始値段ですね。 でも、説明内容からするとジャンク扱いに近いようですし、出品者の評価も... ですからちょっと手が出ませんね。 但し、全て納得の上なら賢い買い物ができるかもしれません。 記事番号 = 1540 投稿者名 = JZZ30 url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 02 19:11:36 2002 JST 題名 = Re:スタックで使って見たいですね。ちょうど2台出てますねD50が 本文 =  どんどん値上がりしてますね。 浮気せずに1292でがんばろうと思います。 記事番号 = 1541 投稿者名 = istar100 url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 02 19:40:42 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 = こんばんわ〜かめさん OSはウインドウズ98でありますが、 使用解像度は640×480ピクセルとなっておりますがこれのことでしょうか。 また、グラフィックス・カードというのは、取説もなく落札時のデータもないので申し訳ないですけどわからないです。 MC(モーション・コンペンセーション)を持っていて、プログレッシブ・ソース であれば…すみません理解不能状態です。 記事番号 = 1542 投稿者名 = L10000 url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 02 23:01:11 2002 JST 題名 = BARCO VISON 700ってどんなマシンですか? 本文 = 皆さんこんばんは 今ヤフオクにBARCOのVISON700というのが出品されていますが どんなスペックのマシンかわかる方いらっしゃいますか メーカーのHPにも乗っていないようですし・・ 参考になるサイトや、もし使っている方がいればインプレ等教えてください 宜しくお願いします 記事番号 = 1543 投稿者名 = かめ url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 02 23:08:35 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 = > 使用解像度は640×480ピクセルとなっておりますがこれのことでしょうか。 > また、グラフィックス・カードというのは、取説もなく落札時のデータもないので申し訳ないですけどわからない > です。 うぅっ、申し訳ありませんが、このレベルの理解だとHTPCは厳しいかと... 正直、使っているグラフィックスカードが何か分からない、あるいは使ってい るグラフィックスカードを特定することが出来ない、というレベルでは、HTPC に手を出すのは危険とさえ思います。(まぁ、お遊びですから、そう深刻にな ることもないとも言えますが...) お使いのプロジェクターの仕様が良く分からないのでなんですが、とりあえず 9インチ管なら、最低1024x768(XGA)以上にしないと意味ないでしょう。 まずは、PCを理解することですね。 グラフィックス・カードの特定は、Windowsなら画面のプロパティから、 詳細 -> アダプタと辿れば、(ほぼ)分かります。 > MC(モーション・コンペンセーション)を持っていて、プログレッシブ・ソース > であれば…すみません理解不能状態です。 MC = 動き保証...DVD再生時、CPUに最も負荷が掛かる処理の一つ。 グラフィックス・カードには、これを肩代わりする機能を持っているものがある。 最近のグラフィックス・カードは、大体これをもっている(除くMatrox Gxxx)。 プログレッシブ・ソース: 2-3プル・ダウンにより、プログレッシブ化出来るソース(DVDソフト)。 実写の映画は大体これ。 インターレース・ソース: 2-3プル・ダウンでは、プログレッシブ化出来ないソース(DVDソフト)。 TVアニメやTVドラマなどの、TVで放映されたものは大体これ。 その他、コンサートの実録なども大体これ。 HTPCでは、インターレース・ソースに対する対処が、専用機より劣ります。 最も良いRadeon(初代)で、普通の専用機程度(2D処理)。Radeonも8500になると、 (カタログ上では)もうちょっと良くなりますが、実際に見た限りでは、大差な いと思います。(同時に比較すれば、分かるかもというレベルだと思う。) 記事番号 = 1544 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 02 23:53:22 2002 JST 題名 = D-2001の後継機(DC3000)とソニー製プロジェクターとの相性など 本文 = こんばんは、ariです。 >今日DC3000注文して来ました。完全受注生産で、アバックでは客注分より余分のオーダーしていたようです。8月入荷分を今から予約するには全額支払いをすませる必要があるそうです。 > >DC3000が必要になったのはD50QJの中古を購入したもののIFB1400がディスコンになっていたからです。 > >設置、調整も自分でやる予定です。DC3000がくるまではプログレが見れませんが、金曜日にD50がくるので調整ではまったらこちらで質問させていただくかもしれません。そのさいは皆様よろしくお願いいたします。 とのお話を伺って、BSデジタルハイビジョンを視聴する環境にはありませんが、長い目で見れば持っていて損はない、と決意し、 メールでアバックさんに問い合わせてみましたところ、 ”お客様はソニーのプロジェクターをお使いとのことですが、  DC3000をつなげた場合の動作確認がとれてないとの情報があります。  ですのでもう一度ご検討の上ご連絡お願い致します。” との返事を頂いた次第です。 当方は、SONYの1272QJを使用しておりますが(メールでもその旨を記載しました)、 相性など、動作に問題がある、ということはあるのでしょうか。 レコキンさんをはじめ12**QJユーザーの多くの方がオリジナルのD−2001をお使いですので、 そのOEMであるDC3000なら問題ないのかな、と考えておりましたが如何でしょうか。 情報をお持ちの方がおられましたら、是非お教え下さい。 記事番号 = 1545 投稿者名 = mado url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 00:46:55 2002 JST 題名 = Re:BARCO VISON 700ってどんなマシンですか? 本文 = こんばんは、 >今ヤフオクにBARCOのVISON700というのが出品されていますが >どんなスペックのマシンかわかる方いらっしゃいますか >メーカーのHPにも乗っていないようですし・・ >参考になるサイトや、もし使っている方がいればインプレ等教えてください 似たようなのがココにありますが、http://www.snaggs.com/projector/display.php?page=barco&pagetitle=Barco 700が無いので、701の少し前の型で対応周波数が少し低いのかなー、一覧の前後からと想像しますが、確かなことは? 記事番号 = 1546 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Wed Jul 03 01:51:45 2002 JST 題名 = Re:スタックで使って見たいですね。ちょうど2台出てますねD50が 本文 = > こんばんわJZZ30です。 JZZ30さん 今晩は! lin linです スタックは大変ですよ あまりお勧めはいたしませんが出てくる映像には魅力を感じます! 数ヶ月前までシャークでスタックをしていましたが、調整は1台の時の10倍大変と考えてください しかし奥行き感の再現性は素晴らしい物があります 今月中にG90があと1台入手できるので再度スタックに挑戦してみようかななんて考える今日この頃です モンスターの映像ケーブルは一度使用したことがあります 色乗りが魅力的なケーブルです。しかし解像度は良くないですね 色差接続の色信号に使用すると面白いですよ 解像度は低いので輝度信号には使用しない方が良いと思います 映像ケーブルのかなり個性があるので面白いですよ それでは、失礼いたします 記事番号 = 1547 投稿者名 = L10000 url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 02:08:12 2002 JST 題名 = Re:BARCO VISON 700ってどんなマシンですか? 本文 = madoさんこんばんは 参考になりました。英語なので詳細は理解できませんでしたがある程度の情報は 得られました。 日本語のマニュアルさえ入手できれば調整もなんとかなりそうですね。 ただ、この製品の開発コンセプトが良くわからないんですが、もしかすると プレゼンテーション用のデータプロジェクターなんでしょうか。 700には付いていませんが701には232Cの入出力もついてしますし・・ 実際に画を見てみたいところです。 記事番号 = 1548 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Wed Jul 03 02:09:15 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 = istar100さん 今晩は! lin linです HTPC、DVD専用機、DVD専用機+スケーラーは、どれが一番良いかは、かなり難しい問題だと思います 今まで色々なシアターで、色々な組み合わせで見聞きしましたが、ホームシアターごとで適切な組み合わせがあるように思います 友人宅では、480p、1050p、HTPC(1440*960,1600*1200等)等を見比べたのですが一番良かったのが480pでした 確かに走査線は気になるのですが走査線の見えない映像は友人宅のサウンドにマッチしませんでした 同じ解像度でlin linの所で見た時は、1050pが一番良かったのですが絵と音のバランスもかなり重要な問題だと思います istar100さんも色々なシアターで見て聞いてみてくださいね! お近くでしたらlin linの所にもおいでくださいね! (神奈川県相模原市です) それでは、失礼いたします 記事番号 = 1549 投稿者名 = ましりと url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 08:12:12 2002 JST 題名 = Re:BARCO VISON 700ってどんなマシンですか? 本文 = みなさんお久しぶりです。 ここでのカキコは1年ぶりです。 http://www.miyamoto.to/katsuo/av.html ここに使ってる人いますね。 HiViに出てる藤原氏が以前使ってました。 記事番号 = 1550 投稿者名 = nao url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 09:40:40 2002 JST 題名 = Re:D-2001の後継機(DC3000)とソニー製プロジェクターとの相性など 本文 = ariさんしつれいします。 私も1251を所有しているものでアバックに 問い合わせようとしたところです。 ホントのところどうなっているのでしょうね。 でも、三菱さんからは以下のような告知も出ているそうです。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 三菱よりD-2001と他社製PJとの接続について発表がありましたので、ここに引用いたします。 なお、いまのところSONYとBARCOのCineシリーズのみですが、他の機種についても情報が入りしだいアップロードする予定です。 「D−2001と他社製プロジェクタの接続について」 ビデオプロジェクターのビデオ入力以外は(RGB入力)、パソコンを基本接続として 設定されているためクランプ調整が必要になります。 調整の仕方は下記の通りです。                    記 1.SONY社製  1)MENUキーを押し、メニューを表示する。  2)3段目の信号設定メニューを選択する。  3)サブメニュー2段目のクランプを選択し、オートより水平パルスもしくは三値同期に切りかえる。  4)サブメニューの4段目、同期選択を選ぶ  5)オートより、水平/複合、Vを選択する 2.BARCO社製  1)CINE6,7   アジャスト→サービス→ENTER→ランダムアクセス→SELECTED SOURCE→ジオメトリ→H PHASE としてクランプ調整を行う。  2)CINE8   アジャスト→サービス→ENTER→ランダムアクセス→SELECTED SOURCE→ジオメトリ→ピクチャーチューニング→クランプモードをNORMALからレストレーションに変更する。 *BARCO社の525iを再生するときは必ずコンポジットシンクで接続して下さい。 *808以前のプロジェクタはハイビジョンの3値同期はオプションボード対応になっておりますのでご確認下さい。(ボードが入っておりませんとHDTVを再生することはできません) *上記以外はD2001のレイパネルはHV、1V、FIXに設定してください。 http://www02.u-page.so-net.ne.jp/db3/kob/2001lab/report4.html このHPは皆さん既に知っているかも知れませんね。 記事番号 = 1551 投稿者名 = まる url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 10:36:46 2002 JST 題名 = Re:BARCO VISON 700ってどんなマシンですか? 本文 = 701のはもしかすると違うかもしれませんが、バルコのシリアル端子は、外部から 調整するためのものです。 PCをつないで調整かけることもできますし、Visionに付くかは別にしてIRISという 自動調整ユニットをつなぐこともできます。 周波数的には、たぶんプログレまでしか入らないと思いますが、それで構わないな ら面白いんじゃないでしょうか。 使用時間が短いので、値段がどこまで上がるかわかりませんが‥ バルコは調整かなりしやすいです。 インストレーションモードに入れば、レンズの首振りから順番に指示されますので、 従っていけばOKです。その後、個別調整モードで追い込みます。 細かく、この項目はこういう調整だよと教えてくれますので、日本語マニュアル なくてもなんとかなると思いますよ。 記事番号 = 1552 投稿者名 = L10000 url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 13:03:11 2002 JST 題名 = Re:BARCO VISON 700ってどんなマシンですか? 本文 = みなさんこんにちは いろいろな情報ありがとうございます。おかげさまで大体のスペックはつかめました。 安く入手できれば面白そうな機種ですよね。 実際入札に参加するかは決めかねていますが、もし落札することがありましたら またこのページにてご報告させていただきます。 ありがとうございました。 記事番号 = 1553 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 18:17:09 2002 JST 題名 = Re:D-2001の後継機(DC3000)とソニー製プロジェクターとの相性など 本文 = >1.SONY社製 > 1)MENUキーを押し、メニューを表示する。 > 2)3段目の信号設定メニューを選択する。 > 3)サブメニュー2段目のクランプを選択し、オートより水平パルスもしくは三値同期に切りかえる。 > 4)サブメニューの4段目、同期選択を選ぶ > 5)オートより、水平/複合、Vを選択する この部分はD50で検証したような話を聞いてますので12XXについてはあてはまりません で、D−2001と12XXの接続についてですが 私のプロジェクターは1252なので、これの状況です。 問題になったのはいまのところコピーガードと安物ビデオデッキだけです。 DVDでの症状は暗いシーンで画面上部の輝度が定期的に微妙に変化するといったものです。 プログレ、インターレース共に出ますが、わからない方や気にならない方もいらっしゃるようです。 (インターレースのときのが酷いです、プログレのときよりもさらに下の方まで輝度が変化します) この症状、D−2001接続時に限ったことではくIFB-1400でも同様に起こります ちなみに、PJのRGB入力のGにコンポーネントのY信号を接続しても画面が緑になりますが、同様の症状になります。 安物ビデオデッキはコンポーネント出力付のものなんですが このデッキの信号がしっかりしていないために同期が乱れまくって使い物になりませんでした D−VHSデッキのHM−DH35000のコンポーネント出力は480i〜1080iまでなんの問題もありませんでした 記事番号 = 1554 投稿者名 = ましりと url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 18:25:57 2002 JST 題名 = GS-4000って 本文 = PC-1271JとIFB-1300を持ってるのですがハイビジョンはうまく色差>RGB変換するのですがDVDは色が変なので使えません。 そこでGS-4000に変えようかなと思ってるのですが、プログレDVDを入力したときに使えますでしょうか? 記事番号 = 1555 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Jul 03 19:08:17 2002 JST 題名 = Re:D-2001の後継機(DC3000)とソニー製プロジェクターとの相性など 本文 = >この部分はD50で検証したような話を聞いてますので12XXについてはあてはまりません 確かに私のところの1272QJはデフォルトのままですが何も問題は出ていません。 ただし、入力ソースがHTPCのRGBだけですから、あんまり参考にはなりませんね(^^; また、D−2001と同等品のDC3000Mが良いのか、BARCO等対応品の DC3000(こっちの方が値段が安いし枝番も無いってことはノーマル品?)が 良いのかも疑問ですから、やはりメーカーの技術を捕まえて、とことん質問してから の方がよろしいんじゃないでしょうか? 決して安い機械じゃないですからね(^^; 記事番号 = 1556 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Jul 03 19:15:47 2002 JST 題名 = Re:GS-4000って 本文 = ましりとさん、こんにちは。 >PC-1271JとIFB-1300を持ってるのですがハイビジョンはうまく色差>RGB変換するのですがDVDは色が変なので使えません。 マクロビジョン(コピーガード)のせいでしょうか? >そこでGS-4000に変えようかなと思ってるのですが、プログレDVDを入力したときに使えますでしょうか? 私も所有していた時に、直接ナナオのサポートに問い合わせた事があるのですが、 残念ながら回答は「対応していない」とのことでした。 記事番号 = 1557 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 21:23:11 2002 JST 題名 = 10000時間、越えましたが・・・ 本文 = こんにちは、御無沙汰しております。 で、題名の通り、家の1252QJ、先日10000時間越えたのですが、 表示は、「10000」ではなくて、「0000」になりました。(^^; 現在、新品同様です (゜_。)☆\(^^;BAKI イヤ、冗談は、置いといて、オークションで中古を購入する時は、 こういうこともあるということで、注意した方が良いかと思いまして。 では。 記事番号 = 1558 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Wed Jul 03 21:44:21 2002 JST 題名 = Re:10000時間、越えましたが・・・ 本文 = すごいですね。 私の1252は8年かけてやっと1000時間越えたあたりです(本当ですよ。リセットもかけてませんし) 記事番号 = 1559 投稿者名 = ari url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 02:12:02 2002 JST 題名 = Re:D-2001の後継機(DC3000)とソニー製プロジェクターとの相性など 本文 = みなさん、多くのコメントを頂き有り難うございます。 かど兵衛さんから、デジタルハイビジョン対応についての実例もご報告いただきましたので、 思い切っていってみたいと思います。 あとは、D−2001と同等のM付きにするか、M無しにするか、ですが、 これが説明通り三菱対応の有無のみを意味しているものであれば、M無しで問題ないものと 思いますが、この点はメーカーなりに確認してみたいと思います。 記事番号 = 1560 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Jul 04 10:17:21 2002 JST 題名 = Re:10000時間、越えましたが・・・ 本文 = IKEROさん、こんにちは。 >で、題名の通り、家の1252QJ、先日10000時間越えたのですが、 >表示は、「10000」ではなくて、「0000」になりました。(^^; > 現在、新品同様です (゜_。)☆\(^^;BAKI これは「おめでとうございます」と言ってよいのやら?...(^^; 学生の時に激安の中古車を買って乗っていたのですが、走行距離が10万kmを 超えてメータが「00000」になった時に、同乗していた友人達と万歳した ことを思い出しました。 (私もハンドルから手を離して万歳してたなぁ...(^^ゞ) ...ということで、10000時間を越えても立派に映っているという事ですから やっぱり「おめでとうございます」ですね(^^)/~ 記事番号 = 1561 投稿者名 = Yoshi P url = http://gatecity.gaiax.com/home/yoshi_p_theater/ 投稿日時 = Thu Jul 04 13:16:03 2002 JST 題名 = Re:10000時間、越えましたが・・・ 本文 =  IKEROさんこんにちわ >で、題名の通り、家の1252QJ、先日10000時間越えたのですが、 >表示は、「10000」ではなくて、「0000」になりました。(^^; > 現在、新品同様です (゜_。)☆\(^^;BAKI  フォーカスと輝度が良くなりました?(^^ゞ私のは7000時間に到達し そうです。  ところで、10000時間になってフォーカスや輝度、色合いなどはどう ですか?スクリーンサイズの兼ね合いもあると思いますけど。  私は今年、借金をしてまでもブラウン管やフライバックトランス(高圧回 路)の交換を頼もうかと考えています。 記事番号 = 1562 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 18:51:27 2002 JST 題名 = Re:VHP-1042QJ 本文 = ども、みのりちゃん、ご無沙汰です。 >質問ですが、設置は、30cmぐらいのラックの上に置いて投射ていますが、 >レコキンさんもしてらっしゃいましたが、水平投射の方がいいのでしょうか? >角度はどうしているのでしょうか?  レスが付かないようなので私の解る範囲内でお話します。 うちも1251QJで水平投射をしています。 150cmぐらいの台の上から投射して居りますが、水平投射には水平投射用のスペーサーが必要になります。。 もともと、私が中古購入した際にはスペーサーが床置き、天吊用になっていましたので、レコキンさんのホームページを参考にスペーサーを打ち込み角度0度用のスペーサーを購入して交換しました。 床置きでは視聴距離が長くなってしまう為が大きな理由でしたので非常に満足しています。 蛇足ながら以前使用していた1043QJはスペーサーを手に入れないまま勝手に水平投射していた為、画面の上下でフォーカスが合わず、画質にかなり影響が出ました。 水平投射される場合はスペーサーが入手可能かどうかを確認してから行なった方が良いと思いますよ。 それでは。 記事番号 = 1563 投稿者名 = みのりちゃん url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 20:41:22 2002 JST 題名 = Re:VHP-1042QJ 本文 = お返事ありがとうございます。 >150cmぐらいの台の上から投射して居りますが、水平投射には水平投射用のスペーサーが必要になります。。 やはり必要なのですね。 私もそのままお尻を持ち上げて投射しようとしていました。 古い機種なので在庫があるか心配ですが確認してみようと思います。 記事番号 = 1564 投稿者名 = JZZ30 url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 21:25:36 2002 JST 題名 = Re:スタックで使って見たいですね。ちょうど2台出てますねD50が 本文 =  lin linさんこんばんわ。  スタックはやっぱり難しそうですね。  HPでもホームシアターファイルでも lin linさんのシステムには圧倒されてます。 G90でスタックもすごいですね。  スタックされた時の書き込み楽しみにしてます。  あとモンスターケーブルは、PCからのBNC入力を試そうと思っています。 そのうちに色差など映像系も試してみたいです。 記事番号 = 1565 投稿者名 = アレックス url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 22:14:25 2002 JST 題名 = Re:10000時間、越えましたが・・・ 本文 = 10000時間ってスゴイですね。私のG70は手に入れたとき既に5700時間を超えていたので、あと300時間か・・・とちょっとブルーになったのですが、10000時間というのを聞くと、なんだ!まだ半分をちょいと超えた所じゃないか!と元気になりました。 10000時間を超えた状態ってどんなですか?画像には影響出てますか? かなり興味があります。 記事番号 = 1566 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 22:26:07 2002 JST 題名 = Re:10000時間、越えましたが・・・ 本文 = はじめまして、かど兵衛さん。 イヤ、半年ほど前、私が買ったときに、 既に 9600時間ぐらいだったので、(^^ゞ 私自身は、400時間程しか使ってなかったりします。 記事番号 = 1567 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 22:34:09 2002 JST 題名 = Re:10000時間、越えましたが・・・ 本文 = こんにちは、レコキンさん。 >...ということで、10000時間を越えても立派に映っているという事ですから >やっぱり「おめでとうございます」ですね(^^)/~ ありがとうございます。(^^) さすがに、ビームは太ってますが、 特に、目立つ焼けがないのが救いでしょうか。 壊れるまでだったら(画質を気にしなければ)、まだまだ使えそうです。 とは言いつつ、程度の良い中古の3管も、これから段々手に入りづらく なりそうなので、今のうちに探そうかとも、思ってます。 記事番号 = 1568 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 22:50:44 2002 JST 題名 = Re:10000時間、越えましたが・・・ 本文 = はじめまして、Yoshi Pさん。 > ところで、10000時間になってフォーカスや輝度、色合いなどはどう >ですか?スクリーンサイズの兼ね合いもあると思いますけど。 私は、4:3の80インチで、OSのホワイトマットなんですが、 フォーカスは、さすがに、グリーン管は、Hパターンがかろうじて、 ドットで構成されているのが確認できる程度で、 レッド管は、ドットは、見えません(;_;) ブルーは、デフォーカスのまま、触わってないです。(^^ゞ 輝度は、80インチ程度なら、十分で、色合いも、微調整で済む 範囲だと思います。 > 私は今年、借金をしてまでもブラウン管やフライバックトランス(高圧回 >路)の交換を頼もうかと考えています。 もし、実行されましたら、感想とか費用とかを、聞かせて下さいませ。m(__)m 記事番号 = 1569 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 22:58:51 2002 JST 題名 = Re:10000時間、越えましたが・・・ 本文 = はじめまして、アレックスさん >10000時間を超えた状態ってどんなですか?画像には影響出てますか? >かなり興味があります。 私自身が、新品に近い状態はしらないのでなんですが(^^ゞ やっぱり、フォーカスは厳しいです、525Pだと、スクイーズじゃなくても、 走査線は見えませんので(;_;) 525iだと、さすがに見えますが(^^ゞ もし、大阪近辺にいらっしゃる時は、 どなたでもお声を掛けて下されば、老兵を見て頂けるかと。 記事番号 = 1570 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 23:09:52 2002 JST 題名 = Re:10000時間、越えましたが・・・ 本文 = > イヤ、半年ほど前、私が買ったときに、 >既に 9600時間ぐらいだったので、(^^ゞ >私自身は、400時間程しか使ってなかったりします。 そんなオチがあったとは・・・(^^; 私も最初の頃はそれなりに使ってたんですけどね、 その後、DVDとBSDigitalを導入するまでのしばらくの間はゲーム位にしか使ってませんでした(^^; でも、最近見たいものが少なくて(ハイビジョンを見慣れるとプログレDVDじゃ厳しいところがありまして)またゲームに走ってます 100インチ、アフターバーナー最高です(^^ そこで、質問なんですが、powerstripってシェアウエアですよね? みなさん、どうやって送金されたのでしょうか? 送金しないと機能が限定されるとかあるのでしょうか? それ相応のグラフィックスボードがないと、好きな解像度は作れないのでしょうか? 記事番号 = 1571 投稿者名 = ましりと url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 23:12:20 2002 JST 題名 = このスクリーンどうですか? 本文 = 先日、直接会社まで見に行ったのですが本人居なくて駄目でした。 わざわざ前もってTELしたのに.... http://www.purevision.co.jp/ 記事番号 = 1572 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Thu Jul 04 23:39:27 2002 JST 題名 = Re:このスクリーンどうですか? 本文 = >先日、直接会社まで見に行ったのですが本人居なくて駄目でした。 >わざわざ前もってTELしたのに.... > >http://www.purevision.co.jp/ __________________________________ ましりとさん、はじめまして! ピュアビジョンですね。 うちはこのメーカーのサウンドスクリーンを使用しています。 以前は同じメーカーの両面異色タイプを使用していました。 片面がホワイトマット、もう一面がグレービーズのタイプです。 グレーの面は若干色むらが有りましたので、ホワイト側を使っていましたが、階調もきれいに出てますし、全く問題有りませんでした。 と言っても、私はその前がシーツスクリーンだったのでこのメーカー以外知りませんが・・・。 スクリーン自体も良いと思いますが、対応の良さも素晴らしく、サウンドスクリーンを購入した際もモアレを心配されてサンプルを送って頂きました。 おかげで安心して購入する事が出来ました。 うちのローエンドシアターでの感想ですのであまり参考にはならないと思いますが、費用対効果は抜群と思います。 他社の掛け図式と同じ価格で電動も買えますし・・・。 記事番号 = 1573 投稿者名 = istar100 url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 05 01:07:50 2002 JST 題名 = Re:DVDを見るにはどちらが奇麗? 本文 =  こんばんわ〜lin linさん回答ありがとうございます。  かめさんとかのお話とか聞いておりますと、良い悪いよりも好き嫌いの世界での判断かな〜なんて感じております。(まだまだ駆け出しで音と画のマッチングまで気が回るところまでまだまだです。ちなみにメインスピーカーは4500円の中古)  P.Sチャンスがありましたらお邪魔したいのですが、三重ですのでなかなか行けそうもないです。。。。(以前ここで親切に説明していただいた「巨匠のNさん」が近くでしたので、ソニーのG90というモンスターマシンを見せていただいたことがありますが・・・・別格!。。ため息ついて帰ってきました。) >istar100さん 今晩は! lin linです > >HTPC、DVD専用機、DVD専用機+スケーラーは、どれが一番良いかは、かなり難しい問題だと思います >今まで色々なシアターで、色々な組み合わせで見聞きしましたが、ホームシアターごとで適切な組み合わせがあるように思います > >友人宅では、480p、1050p、HTPC(1440*960,1600*1200等)等を見比べたのですが一番良かったのが480pでした >確かに走査線は気になるのですが走査線の見えない映像は友人宅のサウンドにマッチしませんでした >同じ解像度でlin linの所で見た時は、1050pが一番良かったのですが絵と音のバランスもかなり重要な問題だと思います > >istar100さんも色々なシアターで見て聞いてみてくださいね! >お近くでしたらlin linの所にもおいでくださいね! >(神奈川県相模原市です) > >それでは、失礼いたします 記事番号 = 1574 投稿者名 = ましりと url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 05 12:08:45 2002 JST 題名 = Re:このスクリーンどうですか? 本文 = 返事ありがとうございます。 次の休みにもう一回行って確認してみます。 記事番号 = 1575 投稿者名 = Yoshi P url = http://gatecity.gaiax.com/home/yoshi_p_theater/ 投稿日時 = Fri Jul 05 15:48:16 2002 JST 題名 = 内部クリーニングしたことはありますか? 本文 =  IKEROさんこんにちわ。 > 私は、4:3の80インチで、OSのホワイトマットなんですが、  私のは、4:3の120インチで同じOSのホワイトマットです。 >フォーカスは、さすがに、グリーン管は、Hパターンがかろうじて、 >ドットで構成されているのが確認できる程度で、 >レッド管は、ドットは、見えません(;_;)  レッド管は僕が買った時(2300時間)は既におかしかったです。レッ ド菅はヘタリ易いのかな? > ブルーは、デフォーカスのまま、触わってないです。(^^ゞ >輝度は、80インチ程度なら、十分で、色合いも、微調整で済む >範囲だと思います。  ブルーはジャストフォーカスしてます。(^^ゞ確かに80インチだからそ のくらいで見えているかもしれませんね。これが120インチだと・・・。  しかし、自分のは7000時間に近いのに、まだまだイケテル画質が出て いるは、さすがは業務用ベースです。しかも、これまで、壊れた事がありま せん。8年選手でですよ。壊れ易いとか言われているソニー製品がですよ。(笑)  ところで、内部クリーニングしたことはありますか?ブルー管の目の前に フライバックトランスが露出してるので、ススでブルー管は真っ黒になりま す。一度もやったことなければ、お薦めします。前オーナーがもし、やって いなければ、恐らく10000時間分の汚れが付いています。やってみると 目が(◎_◎)になると思います。 > もし、実行されましたら、感想とか費用とかを、聞かせて下さいませ。m(__)m  管交換のみは、30万円くらいだそうです。フライバックトランスや、主 要コンデンサー交換を入れるとどのくらいか分かりませんが、その時にお知 らせしますね。 記事番号 = 1576 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Fri Jul 05 21:00:06 2002 JST 題名 = CRTの各マグネットの調整について 本文 = みなさん、こんばんは♪ クリリンです。 すみません、ちょっとお聞きしたいのですが... CRTの偏向ヨーク、センターリングマグネット、アライメントマグネット フォーカスマグネットの各調整を実践されている方いらっしゃいますか? もしかして、普通に皆さんやっていることなのかな? 調整したい理由は.... @クロスハッチでコンバー調整の際にグリーンラインのド真ん中にレッドと ブルーが重ならずにグリーンに微妙な左右のズレが生じて合わせきれない。 ぱっと見はキチンと重なって白いラインに見えるのですが、近寄ってよく見ると 微妙なズレが有る。 Aドットパーターンで電磁フォーカスを最も走査線が見えるようにグリーンを 調整するとドットが真円ではなくて少し横長になる。その状態でクロスハッチを 映した場合は縦横のラインの太さが異なり、縦のラインが若干太くなる。 レッドとブルーは問題無さそうなのでグリーン管だけでもマグネット調整 したいのですが、下手にいじらない方が良いのでしょうか? ホットメルトで固定されているし、動かすともちろん戻せないので少し勇気が いるのですが、実際に調整された方で、「問題無く調整出来た」とか 「調整したら余計に悪化して戻せなくなったから辞めた方が良い」などの 簡単なアドバイスでも構いませんのでご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m 記事番号 = 1577 投稿者名 = Quark url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 05 22:57:01 2002 JST 題名 = Re:追加(Re:DVDを見るにはどちらが奇麗?) 本文 = Quarkです >私は、VPH-1272QJは見たことないですが、VPH-D50QJやLVP-2001、Cine6では、 >走査線は見えなかったように記憶しています。 シビアに調整されたD50ですと、プログレでも視聴位置で、走査線はクッキリしてました。 >VPH-G70QJでも1280x960(4:3)を超えると、動画はいいんですが、静止画やPCの >文字のフォーカスが、かなり甘くなってきます。そうなると、メニュー操作な >どの時にいらつくので、適当なところで折り合いをつけています。 我が家のG70ですと、調整直後のベストの状態では、1920*1080P, 1600*1200P とも、近寄ると走査線が見えます。流石に、視聴位置では見えません。 デスクトップの文字は、1280*1024時の比べると、クッキリ感が減退しますが 読むのに苦労するといったことはありません。 G70でのプログレ(31.5KHz)は、黒々と走査線が見えますので、私には 耐えられない範囲です。特に字幕は、まるで IBMのロゴの如く見えます。 このため、DVD再生は、完璧にHTPCオンリーになりました。 特に、ガラス越しの映像や、車のボンネットの艶やかな曲面の表現などは、 HTPCの恩恵が顕著に感じられます。 記事番号 = 1578 投稿者名 = berlina url = http:// 投稿日時 = Fri Jul 05 23:22:40 2002 JST 題名 = Re:CRTの各マグネットの調整について 本文 = センタリングマグネットは調整しました (コーキング剤で固定されていましたが) これやらないと、通常の調整歪みがひどすぎて大変でした。 2,4,6極は、なんとなく知っている程度なので迂闊に手を出せません どなたか、心やさしいプロフェッショナルな方、解説していただけない でしょうかねー(笑 まあ、「プロの領域」なのかもしれませんが、、、、 詳しい解説書とかがあれば嬉しいんですけどね。 記事番号 = 1579 投稿者名 = かど兵衛 url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 06 07:06:43 2002 JST 題名 = Re:CRTの各マグネットの調整について 本文 = LVP−2001の調整マニュアルに載っているのは見たことありますが、調整中の現場は見たことありません(^^; それほど、難しくは見えなかったんですが・・・そこまで、分解した状態で電源投入しないとならないってのがちょっとって感じです ソニーのも英語のマニュアルはあるので、日本語のもあると思います いつもの「○○電気です」とかで手に入らないもんでしょうか? 記事番号 = 1580 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Sat Jul 06 11:33:01 2002 JST 題名 = Re:CRTの各マグネットの調整について 本文 = berlinaさん、かど兵衛さん こんにちは〜 >センタリングマグネットは調整しました おぉ〜! >まあ、「プロの領域」なのかもしれませんが、、、、 やっぱり私のような素人が手を出す範囲では無いのかな〜.... ちなみにプロのインストーラーはこの部分も普通に調整しちゃうのかな〜? >ソニーのも英語のマニュアルはあるので、日本語のもあると思います >いつもの「○○電気です」とかで手に入らないもんでしょうか? すみません、実はマニュアルは手元にあるんです。マニュアルに書いてある 内容だけを見る分には意外と簡単に出来そうな感じがするのですが、実際に 現物を目の前にすると固定されているのを剥がして動かしたら後には引けない 不安が有り、調整するかどうか悩んでしまいます(^^; 記事番号 = 1581 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Sat Jul 06 23:31:17 2002 JST 題名 = Re:内部クリーニングしたことはありますか? 本文 = こんばんは、Yoshi Pさん > 私のは、4:3の120インチで同じOSのホワイトマットです。 Yoshi Pさんの、ホームページ、ちょくちょく覗かせて頂いてます。(^^) > ブルーはジャストフォーカスしてます。(^^ゞ やはり、みなさん、ブルーもジャストフォーカスするんですねぇ。 私も、そろそろマニュアル通りは、卒業して挑戦してみようかな。 > ところで、内部クリーニングしたことはありますか? はい、購入したときは、リア投影の100インチ仕様だったので、 仕様変更するときについでに。で、おっしゃる通り、ブルー管が特に、 ススで真っ黒でした(^^;、あのまま映してたら、ススを映してたのかも(^^; > 管交換のみは、30万円くらいだそうです。フライバックトランスや、主 >要コンデンサー交換を入れるとどのくらいか分かりませんが、その時にお知 >らせしますね。 やっぱり、結構掛かりそうですね(^^; 金額的に、良品の中古が買えそうな・・・ 記事番号 = 1582 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Jul 08 16:14:51 2002 JST 題名 = Re:CRTの各マグネットの調整について 本文 = クリリンさん、こんにちは。 1〜2年ほど前のアバックのDM誌の記事で三菱LVP−2001の2極〜 6極マグネットの調整を解説していました。 それによると、電気フォーカスをずらした場合、ハロー(中心に芯が残る)と ブルーミング(全体)の2種類のボケ方がある。 クロスハッチを表示させ、中心の十字に交差する部分をハロー方向に ボケさせた際に、芯が中心に来るように2極マグネットを調整する。 外部からドットパターンを入力し、電気フォーカスをブルーミングの方にずらして、 スクリーンの中央部分のドットが楕円状にボケていたら4極マグネットを 調整して真円になるようにする。 また、三角形状にボケていた場合は6極マグネットを調整して真円になるように する...と言うような内容です。 かど兵衛さんがおっしゃっているSONYの英語マニュアルには2極と4極の 説明が記載されていますが、 それぞれ、上記のLVP−2001の方法と同じようです。 (ちなみに6極については記載がありません...) どうやら、クリリンさんが調整したい「@クロスハッチで...」は2極、 「Aドットパーターンで...」は4極マグネットの調整で改善できそうですね。 でも、管の2極〜6極マグネットはアクセスも大変ですし、調整も難しそう ですよね。 >ちなみにプロのインストーラーはこの部分も普通に調整しちゃうのかな〜? う〜ん、どうなんでしょ? 記事に書くくらいだから、少なくともアバックのインストーラは調整している ようですし、著名なインストーラの方々も多分調整されているんでしょうね。 >不安が有り、調整するかどうか悩んでしまいます(^^; 地磁気の影響や、設置台が金属(磁性体)製か木製かによっても変わってしまう ...なんていう書き込みをどこかで見たことがありますが、これが本当なら 是非調整してみたい気はありますが、私もなかなか踏み切れません。 クリリンさん、人柱になっていただけますか?(^^) 記事番号 = 1583 投稿者名 = L10000 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 08 17:58:10 2002 JST 題名 = 中古プロジェクターのサポートちゃんと受けられる? 本文 = 先日ヤフオクでBARCO VISON700を落札し、土曜日に物が到着しました。 ようやく3管生活がスタートできると喜び勇んで電源を入れるも起動しません。 チェック用のインジケーターは点灯し冷却ファンも回るのですが、CRTに通電 されません。コンポジットとS入力で映像を送っても反応無し。どうやらリモコンも 利いていないようです。アジャストモードのボタンを押しても画面が出ず、CRTは 最期まで冷たいままでした。 BARCOのサポートに電話して症状を伝えると、どうやら基盤故障のようです。 出品者に連絡を入れると、発送前にはS入力で画像投影を確認できていたということで 輸送事故と思われます。出品者からは謝罪と全額返金の申し出がありましたが、 運送業者で保険をかけているとのことだったので、保険金額内で修理可能であれば 直して使ったほうが得なのでは?と、少し悩んだ末BARCOに修理依頼することに しました。万が一修理代が保険金額を上回る場合は全損扱いで返金しますとの依頼主 からの申し出もあり、物は試しと販売店に持ち込みました。 問題はここからです。 今回私が修理依頼をしたのは宮城県のバルコ販売店であるNという店なのですが 持ちこんだ際少し怪訝そうな顔をしていた店員も、事情を説明するとBARCOに 連絡を入れてくれて輸送用の空箱の手配や見積りについての日程などきっちり対応 してくれました。 しかし、店を出て約10分後Nの社長を名乗る人から私の携帯の電話が入り「うちでは 面倒見る必要はないものだからすぐにBARCOを引き取りに来い!」といきなり 怒鳴られました。えっ!!?と思いましたが仕方ないので引き取りに行こうと思い さらに10分後また電話。「邪魔だから早く引き取れ!」とひどくお怒りの様子。 わけもわからず急いで店に戻ると社長がでてきて「おまえ何考えてるんだ?なんで オークションなんてバカなことして手に入れたものをうちで面倒見なければなら ないんだ!」BARCOのサポートからこちらを紹介されたことを伝えても「そんなもん 知らん!」あげくの果てに「名刺をよこせ!」個人なので会社は関係ないのですが 結局名刺を出させられ「おまえの会社はどんな会社か調べてやる!」などなど、おおよそ 客と店主との会話とは思えないやり取りがあり釈然としない思いで店をあとにしました。 店員さんが後からフォローしてくれた話では、店の展示品を見た客がネットで物を 買ったり、ネットの価格を引き合いに出されたりと社長がそういうたぐいの話に強烈な 拒否反応を持っているので勘弁してくださいとのこと。 他から買ったものはサポートしないという趣旨は理解できますが、客に対していきなり 怒鳴りつけるなんて、少々精神的におかしいのでは?とさえ思いました。 結局はオークション出品者に返品することになり一件落着。出品者が良心的な方で 親切丁寧に対応してくれたのが唯一の救いでした。 3管生活を送っている方は中古機を使われている人が多いと思うのですが、皆さんは サポートについて苦労されてますか? 車であれば国産中古車車であれ輸入中古車であれ、どこのディーラでもサポート を受けられるものなんですが(並行輸入車を除く)プロジェクターはそうはいか ないんでしょうかね。 やはりソニーなどの方がサポートの面で強いのかと思いますが、古い製品のパーツ のストック状況などどんな感じなのでしょうか?10年落ちでも問題無く修理でき る物なのでしょうか。 ここまでいといろとありましたが3管生活をあきらめきれず、さらに新らしい商品 を物色中です。 こんな私にアドバイスと3管出物情報をおもちの方はお知らせ下さい 宜しくお願いします。 大変な長文で失礼いたしました 記事番号 = 1584 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Mon Jul 08 19:17:42 2002 JST 題名 = Re:中古プロジェクターのサポートちゃんと受けられる? 本文 = L10000さん、こんにちは! クリリンです。 某N販売店は、悪名高くて有名ですよ〜 先日L10000さんとバルコ700の件で直接メール のやり取りをした時に、一応 私 忠告したと思うのですが... もしL10000さんがN店の常連だったりしたら問題あると 思ったので、あまり強くは言いませんでした。 買いそうな客にはニコニコしながら対応して、ちょっとでも 買わないそぶりを見せると、さっさと出て行け!と言わんばかりの 態度になります。それが、あからさまに解るような態度です。 展示されているバルコの3管も調整がメチャメチャで、N店の お客はこんな調整でお金を払ってるのかと思うと可哀相でなりません。 以前、私の友人にN店で買うのはやめた方が良いよ、と言ったのに ここで200万円分のAV機器を一度に購入しました。200万分の 買い物をしたら、それなりにキチンとした設置をしてくれるのが普通だと 思いますが、途中継ぎ足しのハチャメチャでグチャグチャな配線、スピーカーは なんと左右が逆!、とりあえず音が出てるといった感じの悲惨な設置でした。 結局、友人が可哀相になって私が全部やり直ししました。 仙台のホームシアター専門店がこの一店舗しか無いのは非常に悲しいです。 こんなショップが殿様商売しているから仙台はホームシアター人口少ない のだと思います。行き付けの優良ショップがある人って、とても羨ましいです。 お客同士の交流や情報交換とか出来るのって良いですよね〜 そんなショップに憧れます。N店は買い物終わったらさっさと出てけと 言う感じだし、お客同士の交流は無理でしょうね。 L10000さん、今回は残念でしたね。 もしキチンとした対応のショップだったら、こんなことにはならずに 3管ライフを満喫出来たのに... せっかくの楽しみも台無しですね。 バルコやエレクトリに直接送ることは出来なかったのでしょうか? 過ぎたことはもう仕方ないので、良い3管が見つけられるように 心から応援します。こちらでも3管の情報があればすぐにご連絡しますので 気を落とさずにガンバッテくださいね。 レコキンさん、なんか暴言的な書込みしてしまってすみません。 問題があるようでしたら削除お願いします。 では、失礼します。 記事番号 = 1585 投稿者名 = とんぼ url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 08 20:57:26 2002 JST 題名 = Re:CRTの各マグネットの調整について 本文 = とんぼです。 >>ちなみにプロのインストーラーはこの部分も普通に調整しちゃうのかな〜? > 三菱のKさんは当然ながら調整してました。 地磁気の影響はあるみたいです。 D50ですがまるまささんは、御自分で調整されてますね。 記事番号 = 1586 投稿者名 = ドン平 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 08 21:08:09 2002 JST 題名 = Re:やっちゃいましょう!! 本文 = 始めまして!ドン平と申します。 去年の6月中古のVPH-G70QJを手に入れました。その時使用時間は、2900時間で それほど多くないのですが、前所有者(個人ではないようです)が輝度をかなり 上げて使用していた様で、ばっちりCRTが焼けていました。(G管が特にひどい) この為、速攻でG管の保守パーツを手に入れ、交換しその後サービスマニュア ルを取り寄せて2極、4極のマグネット調整を行ないました。 この時、ついでにRB管のマグネット調整も接着剤を剥がして行ないましたが、 かなりずれていました。 後日RB管のCRTも交換し都合3回マグネット調整を行なっています。 注意点としては、コイルに金属を近づけるとフォーカスが変化する為、非磁性の ドライバは有ったほうが良いと思います。 又、作業される場合は、高圧部がありますので感電しないよう注意してくださ い。 尚、G70QJの場合6極マグネットについては、調整した記憶が無いので、 存在自体が無いのだと思います。                   ------------- 以上参考まで      記事番号 = 1587 投稿者名 = ASA url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 08 22:27:21 2002 JST 題名 = Re:中古プロジェクターのサポートちゃんと受けられる? 本文 = 酷い話でビックリしました。そのお店の社長はバカな人だと思います。修理に応じれば、スクリーンを買ってくれたかもしれないですよね(笑)…。 実は、私もヤフオクでBARCO製品を落札して輸送中に破損されたことがあります。プロジェクタではくて業務用のパソコンCRTモニタでしたが。この時は出品者の気の利いたはからいもあり、BARCOと直接やりとり出来て問題は無かったです。そればかりか、電源周りのコンデンサまでタダで交換してありました(正規のユーザにはバージョンアップと称して、そのような交換サービスが行われていたようです)。ですから、BARCO自体はサポートは良いと思います。 記事番号 = 1588 投稿者名 = L10000 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 08 22:40:07 2002 JST 題名 = Re:中古プロジェクターのサポートちゃんと受けられる? 本文 = クリリンさんこんばんわ。 以前の忠告がこのようなことだったとは思いもよりませんでした。 ただ単に技術力や知識が他に比べて低い程度だと思っていたのですが なんかとっても残念です。 でも実はあまりめげてはいないんですよ。 もう次の商品を探していろんなところを物色中ですし・・ これに懲りずにはやく皆さんのお仲間になれるよう頑張ります。 PJが手に入るまではしばらくかかりそうなので、現在はスクリーンの 位置変更や迷光対策、部屋のレイアウト変更など、いつ3巻が来ても すぐにとり付けられるように準備中です。 皆さんの行き付けのショップってどんなんですか? 3管のメンテなんかはどうされていますか? いろいろ意見を聞かせてください。 宜しくお願いします 記事番号 = 1589 投稿者名 = L10000 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 08 22:48:31 2002 JST 題名 = Re:中古プロジェクターのサポートちゃんと受けられる? 本文 = ASA(2002さんこんばんわ コメントありがとうございました。確かにバルコの方は営業、技術、カスタマーサポート センターの方すべて親切に対応していただきました。 そこでこのショップの名前が出たもので安心して持ち込んだんですけどねー まー今回の製品については国内に在庫が不足している(古い製品のため)ので本国に 在庫確認の上パーツを取り寄せることになるかもとBARCOの方がおっしゃってました ので、そこまでしなくとも、と出品者に返品することにしました。 調高級機なら話しは違ってたかもしれませんけど・・・・ とりあえず新しい出会いを求めてがんばります! 記事番号 = 1590 投稿者名 = JZZ30 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 08 22:50:46 2002 JST 題名 = Re:中古プロジェクターのサポートちゃんと受けられる? 本文 =  L10000さんこんばんわ。JZZ30です。 今回は大変だったみたいですね。何か勘違いしたショップのようです。  私も以前ヤフオクで三菱の3管PJを落札し使っていました。 元々電源が入らないというものを安く買って修理して使ったわけですが、 このときはショップを介さずに直接三菱のサポートセンターに連絡しました。 三菱のサポートは対応もすばやく、部品代を含めた修理代もリーズナブルでした。  私のように地方(富山)に住む者でも安心して扱えるというところが、 国内メーカーの安心感かなと思います。 記事番号 = 1591 投稿者名 = L10000 url = http:// 投稿日時 = Mon Jul 08 23:11:17 2002 JST 題名 = Re:中古プロジェクターのサポートちゃんと受けられる? 本文 = JZZ30さんこんばんわ。 私も最後までBARCOと直接やれば良かったと思いました。 でも東京まで物を送らなければなりませんし、今回は輸送事故の保険対応 ということもあり早めに解決の方向性を決めたかったもので、ショップを 通そうと考えたんです。 BARCOでは電話ですがきちんと対応してもらえていたので残念です。 記事番号 = 1592 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Mon Jul 08 23:18:31 2002 JST 題名 = Re:やっちゃいましょう!! 本文 = レコキンさん、とんぼさん、ドン平さん こんばんは♪ 色々とアドバイスありがとうございます。 >この為、速攻でG管の保守パーツを手に入れ、交換しその後サービスマニュア >ルを取り寄せて2極、4極のマグネット調整を行ないました。 >後日RB管のCRTも交換し都合3回マグネット調整を行なっています。 ドン平さん、凄いですね〜!!結局は全部の管を御自分で交換されたのですね! ..と言うことは、マグネットの調整をマスターすればCRT交換をDIYで 出来るのですよね?メーカーに頼むとCRTの部品代と同等の工賃がかかることを 考えると、マグネット調整はマスターしておいた方が今後の管交換がかなり安く済みそうですね。 >又、作業される場合は、高圧部がありますので感電しないよう注意してください。 万が一の事を考えると恐ろしいですね。念のためゴム手袋が必要かな? >クリリンさん、人柱になっていただけますか?(^^) 了解しました('◇')ゞ マイナーなプロジェクターなのであまり参考にならないかもしれませんが もし実行した暁にはHPに画像入りで掲載したいと思います。 雑記の題名は「マグネット調整失敗!感電&3管破壊!」だったりして.... まだあの日から6ヶ月経ってないだけにチョット恐い(^^;... 記事番号 = 1593 投稿者名 = 羊男 url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 09 02:04:34 2002 JST 題名 = お店で使いたいのですが。。。 本文 = 120インチ前後でスポーツバーで使用できるもの、向いたものがあれば教えてください!! 記事番号 = 1594 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Jul 09 09:07:52 2002 JST 題名 = Re:お店で使いたいのですが。。。 本文 = 羊男さん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >120インチ前後でスポーツバーで使用できるもの、向いたものがあれば教えてください!! スポーツバーと言う事は、室内を完全に暗くは出来ないと言う事ですよね。 3管プロジェクタの場合、どうしても暗黒化が前提となりますので、この場合は 向かないと思います。 光量を稼げる液プロを検討された方がよろしいのではないでしょうか? 今回のWカップの報道でも、スポーツバーでプロジェクタでの観戦の模様が 度々報道されていましたが、ほとんどが明るい中での投影だったので、液プロ (多分業務用の高コントラスト機)を使っていたものと思います。 掲示板の性格上、3管をお奨めしたいのは山々なんですが...(^^; 3管のよさを引き出すには、どうしても映画館のようなイメージが必要となりますね。 記事番号 = 1595 投稿者名 = こんぶ url = http://www.av-nebu.com 投稿日時 = Tue Jul 09 09:12:34 2002 JST 題名 = Re:お店で使いたいのですが。。。 本文 = >120インチ前後でスポーツバーで使用できるもの、向いたものがあれば教えてください!! 先日、スポーツバーにPANASONICのTH-AE100の設置をしました。最近の液晶は綺麗ですね。 お店で使うのなら明るいものを選んだほうが良いです。 また、液晶プロジェクターで注意する点ですが、パネルが4:3かワイドか? ソースが地上波やCSなら4:3パネルの液晶を選んだほうが良いです。 TH-AE100はワイドパネルだったので、4:3のスクリーンに拡大して映しました。それでも綺麗でしたよ。 記事番号 = 1596 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Jul 09 09:14:50 2002 JST 題名 = くれぐれもご用心の程を...(Re:やっちゃいましょう!!) 本文 = クリリンさん、こんにちは。 >>後日RB管のCRTも交換し都合3回マグネット調整を行なっています。 う〜ん、すばらしい! >万が一の事を考えると恐ろしいですね。念のためゴム手袋が必要かな? 必需品ですね。 >>クリリンさん、人柱になっていただけますか?(^^) >了解しました('◇')ゞ >マイナーなプロジェクターなのであまり参考にならないかもしれませんが >もし実行した暁にはHPに画像入りで掲載したいと思います。 期待してますよ(^^)/~...しかし... >まだあの日から6ヶ月経ってないだけにチョット恐い(^^;... ほっ、ほんまや! 用心するのに越した事は無いので、あと1ヶ月我慢しましょう。 あの話をしたら、同じような経験があると言う人が私の周りにもいました...(^^; (意味不明な人はクリリンさんのHPをご覧下さい...) 記事番号 = 1597 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Jul 09 09:43:49 2002 JST 題名 = Re:中古プロジェクターのサポートちゃんと受けられる? 本文 = L10000さん、こんにちは。 ほんと、災難でしたね。 >ただ単に技術力や知識が他に比べて低い程度だと思っていたのですが >なんかとっても残念です。 先ずもって、そもそも顧客を相手にする商売人としては当然失格だと思いますし、 もし私自身がこのような目にあったら、瞬間湯沸し機(^^;のようになってしまう 性格ではありますが、L10000さんが既にお心を鎮めておられるみたいなので、 これ以上この場での糾弾は避けたいと思います。 まあ、今の世の中でこんな商売を続けていけば行く末は目に見えてるわけで... >でも実はあまりめげてはいないんですよ。 えらい!(^^)v >皆さんの行き付けのショップってどんなんですか? SONYブロードバンドソリューション(旧システムサービス)です(^^) ...ショップじゃないですが(^^; >3管のメンテなんかはどうされていますか? 上に同じで、決して小売店は通さないようにしてます。 多分事情を話せば対応してくれそうなお店はありますが、あんまり喜んでは やってくれそうに無いので... またSONYに対してもオークションでとか、中古で購入とかは言わずに、 友人や親戚から貰った、などと言うようにしています。 前出の店ではないですが、オークションという言葉にナーバスな会社も多いですし、 中古購入の場合は「その店を通せ」と言われる可能性もありますからね。 これ、結構ポイントかもしれません。 あと、「小売店を通してください」というサービス窓口もあるかもしれませんが、 そのときは「○○電気です」などと言って依頼する裏技もあります。 決してSONYの対応がベストだとは思いませんが、ネットでの書き込みを 見ていると、とりあえずはベターかなと思っています。 ちなみに、SONYの場合は機種廃止以降8年間はパーツ供給を「原則的に」 保証しているそうです。 レンズカバーのように終了部品はありますが... >これに懲りずにはやく皆さんのお仲間になれるよう頑張ります。 決してあせらずに、じっくり行きましょう。 御健闘をお祈りしております。(^^)/~ 記事番号 = 1598 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Tue Jul 09 14:12:17 2002 JST 題名 = Re:中古プロジェクターのサポートちゃんと受けられる? 本文 = L10000さん 今日は! lin linです バルコの件は残念でしたね 修理は、利益に繋がりにくいと思いますが次の購入に繋がると思いますので それほど嫌がらないはずだと思いますが・・・・ lin linは、購入した店に出すか、各メーカーのサービスセンターに出すようにしております ソニーの場合は、レコキンさんが書かれているSONYブロードバンドソリューションが サービスを受け付けていると思います ソニーは、かなりパーツのストックはあると思いますよ (Lカセット、ベーターの対応で何となく安心しております) 3管プロジェクターは、なるべく現物を確認してから購入した方が安心だと思います (使用時間は余りあてになりません) 輸送中の事故については、運送会社に対してクレームを自分が納得するまで言った方が良いと思います ぜひ程度の良いプロジェクターを入手してくださいね! それでは、失礼いたします 記事番号 = 1599 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Tue Jul 09 14:20:26 2002 JST 題名 = Re:お店で使いたいのですが。。。 本文 = 羊男さん 今日は! lin linです lin linも3管プロジェクターは、お勧めいたしません (暗黒化出来れば別ですが) 多少黒浮きしても高輝度の液晶、DLP式をお薦めいたします お店の明るさにもよりますが120インチスクリーンですと2,000アンシルーメン程度 有った方が良いと思います スクリーンは、見る場所が限定されないマットタイプか、低ゲインのビーズが 有っているような気がいたします マットタイプは落ち着いた穏やかな感じですね 低ゲインタイプのビーズですと見る場所によって暗くなってしまいますがメリハリの利いた感じが出ますよ それでは、失礼いたします 記事番号 = 1600 投稿者名 = 独身一戸建て url = http:// 投稿日時 = Tue Jul 09 19:17:45 2002 JST 題名 = 1272QJについての質問。 本文 = 以前、1272QJを購入した者ですが、今までプレステでDVDを再生していたのですが、見ている最中によく止まってしまいます。 これでは見る気にならないのでDVDプレーヤーを買おうかと思い、買いに行ったお店でDVDプレーヤーを買うならプログレ再生が良いといわれました。 が、1272QJにはあまり意味がないんじゃないかと店員に言われました。 実際はどうなんでしょうか?どなたか教えてください。