記事番号 = 3101 投稿者名 = berlina url = http:// 投稿日時 = Thu Aug 28 20:53:37 2003 JST 題名 = Re:HTPCで 本文 = >ボタンを押してプロジェクターの設定を16対9にしたのですが、どうやらパソコンからの >出力が4対3でして、パソコンからの出力を16対9に変えたいのですが、どうすればいいですかね?? 800*600以上の解像度であれば、無理にプロジェクタのラスタを縮めることはありません。 当然デスクトップの上下はスクリーン外なので、パソコン自体の操作は困難だと思いますが。 市販のプログレDVDやパソコンでも640*480以下を指定した場合、ラスタを縮めないと 情報の欠落をおこしますが、それ以上なら画素変換でうまくやりくりしてくれるはずですので。 パソコン側をスクイーズにするというのは、レコキンさんの方法が正統派。もしくは DVDプレーヤーソフト側で縦横比を固定とか言うメニューを探してそれをoffとかでしょうか。 記事番号 = 3102 投稿者名 = taka url = http:// 投稿日時 = Thu Aug 28 22:40:36 2003 JST 題名 = Re:HTPCで 本文 = >DVDプレーヤーソフト側で縦横比を固定とか言うメニューを探してそれをoffとかでしょうか。 これ簡単でいいですね★ powerstripですが、1252qjですと、どのくらいの解像度がいいんでしようか?? 仕様をみてもまったくわからなかったもので。。。。 記事番号 = 3103 投稿者名 = AKI url = http:// 投稿日時 = Fri Aug 29 22:51:01 2003 JST 題名 = オークション! 本文 = なんかすごいのが出ていますね。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6012423 いいなぁ。 でも値段もいいなぁ・・・ 記事番号 = 3104 投稿者名 = アックン url = http:// 投稿日時 = Sat Aug 30 07:27:18 2003 JST 題名 = Re:オークション! 本文 = >なんかすごいのが出ていますね。 私もウォッチリストにいれました。 はたしてどうなるんでしょう? >いいなぁ。 でもどうして箱に入れたままだったんでしょうか? >でも値段もいいなぁ・・・ 2月まで出品されていれば、2、3回ジャンボくじがあるでしょうから、可能性は無いことはない。(ある訳ねーってか?) 記事番号 = 3105 投稿者名 = ベルを鳴らす男 url = http:// 投稿日時 = Sat Aug 30 17:21:54 2003 JST 題名 = Re:オークション! 本文 = >>なんかすごいのが出ていますね。 > >私もウォッチリストにいれました。 >はたしてどうなるんでしょう? >  オークションの中で、類を見ない高額設定。 >>いいなぁ。 > >でもどうして箱に入れたままだったんでしょうか?  箱から出して、拝みたい。 > >>でも値段もいいなぁ・・・ > >2月まで出品されていれば、2、3回ジャンボくじがあるでしょうから、可能性は無いことはない。(ある訳ねーってか?)  値段的には、妥当かと思うけど、買えません。 記事番号 = 3106 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Aug 30 18:50:51 2003 JST 題名 = Re:オークション! 本文 = 私もウォッチングリストには入れてました...勿論買えませんが(ToT)/~ > オークションの中で、類を見ない高額設定。 3%のシステム利用料もバカになんないですね(^^; >>でもどうして箱に入れたままだったんでしょうか? > > 箱から出して、拝みたい。 多分2度と見れないであろう保証書付きの外箱や、梱包状態を見れて幸せです。 (ちょっと変?) >>2月まで出品されていれば、2、3回ジャンボくじがあるでしょうから、可能性は無いことはない。(ある訳ねーってか?) ウォーッ!その手があったのかっ!!...って、意外と冗談じゃないかも(-_-; 記事番号 = 3107 投稿者名 = まつ url = http:// 投稿日時 = Sat Aug 30 19:58:24 2003 JST 題名 = Re:オークション! 本文 = >>なんかすごいのが出ていますね。 > >私もウォッチリストにいれました。 >はたしてどうなるんでしょう? > >>いいなぁ。 > >でもどうして箱に入れたままだったんでしょうか? > >>でも値段もいいなぁ・・・ > >2月まで出品されていれば、2、3回ジャンボくじがあるでしょうから、可能性は無いことはない。(ある訳ねーってか?) ヤフオクのSONY3管が結構充実していますが、 初心者向けに何かお勧め物件あるでしょうか。 よろしくお願いします。 記事番号 = 3108 投稿者名 = taka url = http:// 投稿日時 = Sat Aug 30 22:55:47 2003 JST 題名 = Re:オークション! 本文 = >ヤフオクのSONY3管が結構充実していますが、 >初心者向けに何かお勧め物件あるでしょうか。 >よろしくお願いします。 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44251085 いいと思いますよ 私も同型のもっていますが、設定きちんとできました。しかも474時間ってなかなかないですしね。 記事番号 = 3109 投稿者名 = ひでっくん url = http:// 投稿日時 = Sun Aug 31 04:47:22 2003 JST 題名 = Re:TH-B1010C入手。 本文 = はじめまして。以前この機種を床置きに変更したことがありますが、JZZ30さんの方法であっているはずです。クリリンさんのPJは同じ系統でも、家庭用なので、内部の仕様が違うのではないでしょうか??あまり参考にならなくてすみません・・・。ちなみに松下のサービスにメールで(電話ではやりにくいです。)「3管のインストーラをしているので資料がほしい」と見えすぎたうそをつくと、快く工事設置説明書やサービスマンマニュアル、テクニカルガイドなどコピーですがくれます。これで何回だましたことか・・・。ぜひ試してみてください?? >初めまして。この度TH-B1010Cを入手しました。リモコン・取説なしです。 >リモコンはサービス会社で取り寄せできました。取説は断られてしまいまし >た。まず天吊りを床置きに変更したいのですが、C2基板が判りません。 >どなたかご存じの方教えて頂けますか。また、最近取説を入手された方が >ありましたらそのルートを教えて頂けますか。質問ばかりですみません。 記事番号 = 3110 投稿者名 = 道楽者 url = http:// 投稿日時 = Sat Sep 06 00:53:36 2003 JST 題名 = Re:オークション! 本文 = この価格は去年の夏位に某電気屋さんでソニーの新品を買おうとした時の 価格より多分高いと思います。現在、まだ在庫があるかどうかは解りませんが。 記事番号 = 3111 投稿者名 = きよちゃん url = http:// 投稿日時 = Sat Sep 06 09:13:26 2003 JST 題名 = Re:オークション! 本文 = バルコのCine8も出てますね。 値段は・・・ G90よりは安いですが。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5065621 記事番号 = 3112 投稿者名 = きよちゃん url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 07 08:44:40 2003 JST 題名 = 1292がもう一台! 本文 = こちらは新品ではないようですが・・・ http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6749123 記事番号 = 3113 投稿者名 = きよちゃん url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 07 14:12:53 2003 JST 題名 = Re:1292がもう一台! 本文 = 失礼しました。 前に出品されていたのはG90、今回は1292 で別物でしたね。 記事番号 = 3114 投稿者名 = ベルを鳴らす男 url = http:// 投稿日時 = Wed Sep 10 22:27:44 2003 JST 題名 = Re:1292がもう一台! 本文 = 今晩は、いつの間にか、G90が消えています。 記事番号 = 3116 投稿者名 = アックン url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 11 07:09:29 2003 JST 題名 = Re:1292がもう一台! 本文 = >今晩は、いつの間にか、G90が消えています。 はい、7日に消えています。 落札者がないようなので、直接取引きでもあったのでしょうか?(おっそろしい!!) 残念ながら、買いそびれてしまいました。(ふっ、ふっ、ふっ) 記事番号 = 3117 投稿者名 = お邪魔虫 url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 14 01:03:17 2003 JST 題名 = 12XXシリーズで、PAL版をデジタル変換しないでみれますか? 本文 =  バルコ801sがだめなので、PALのDVD再生 をソニーの12XXで見たいんですが、可能でしょうか?ビクターのPAL−NTSC変換可能なプレイヤーで見てますが、何かデジタルノイズがあるようで。 PAL版のフラッシュ・ゴードンの七色の空をPALそのままで見たいです。 どなたか教えてください、宜しくお願いいたします。 記事番号 = 3118 投稿者名 = ベルを鳴らす男 url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 14 10:10:50 2003 JST 題名 = Reaあれ?1292が再出品されている。 本文 = こんにちは。 どこかの掲示板で1292に関心を 持っていた人がいたようですけど、再出品されています。 製造が95年って書いてありました。 保守部品の保存期間を考えると・・・・・・ どんなもんでしょうか?近県の人なら迷うところ。 遠方取引では、高い買い物になりかねず、 考えてしまうかも。 私も、入札しようか迷いましたけど、やめました。 記事番号 = 3119 投稿者名 = HIRO url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 14 14:58:49 2003 JST 題名 = ハイビジョン放送のPCへの録画 本文 = 質問なのですが、 ハイビジョンをPCのハードディスクに録画するということは 可能なのでしょうか? また、もしできるという事でしたら、 1080iの放送を1080pでプロジェクターに出力すると いうことも出来ちゃうんでしょうか? BSデジタルの導入を検討しているところなのですが、 PC経由でつなげたら面白いかなと思っています。 よろしくお願いします。 記事番号 = 3120 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Sun Sep 14 17:49:08 2003 JST 題名 = Re:ハイビジョン放送のPCへの録画 本文 = チューナーとPCをi.link接続してPCのHDに録画することは できても、再生がPC側でできませんから無意味です。 またPCにおける記録再生には権利保護の観点からいろいろ制限 がありますので、おすすめしません。仮に今できたとしても、す ぐにできなくります。すべてのデジタル放送がコピーワンスにな るのでDTCPに対応していないPCは、HDレコーディング からしめだされます。  PCにチューナーを内蔵して、厳しく制限されたルールを守っ た機種であればHDへの録画は可能ですが、ビデオカード経由の RGB出力はできません。  HDTVはDVDの反省から、PCに対して厳しいのです。 B−CASカードの支給を制限することで、ルールを守らない 機種が事実上製造できないようになっています。B−CAS カードが無いと見られないのは、今はWOWOWとSTAR だけですが、順次他局もスクランブル放送に切り替わって行 きます。  100%不可能とは申しません。が、こうすればできるよとか のレスはご遠慮ください。掲示板に晒すと対策されます。確実に。  HDTVでの権利保護が有効に作用していないとなると、HD クォリティのROMコンテンツの実現が遠のいてしまいます。 記事番号 = 3121 投稿者名 = jackel url = http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/9991/ 投稿日時 = Tue Sep 16 10:38:17 2003 JST 題名 = はじめまして 本文 = レコキンさま、はじめまして。 jackelと申します。私は今年2月にLP-Z1を購入してリビングシアターを始めたばかりの初心者です。 こちらのホームページは主に三管で本格的にホームシアターをされてる方が多い事と思いますので、私どもの様な初心者には不釣合いとは承知しておりますが、実は、当ホームページに「シアタールーム集」なるページを作り皆様のシアタールームのお写真を一枚ずつ紹介させて頂いております。まだホームページ自体もそのページも始めたばかりでお恥ずかしいのですが、多くの方の紹介をさせて頂きたいと思いお願いに参りました。 初書き込みからぶしつけなお願いで恐縮ですが、お時間のございます時に一度覗いて頂いてご検討頂けたら嬉しいです。当HPのトップページまたはサイドメニュの「シアタールーム集」のページです。 主にスクリーンの設置の様子を紹介させて頂いておりますので、レコキンさまの所を紹介させて頂けると大変参考に出来るのではと期待しております。 宜しくお願い致します。 記事番号 = 3122 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Sep 16 16:03:40 2003 JST 題名 = Re:はじめまして 本文 = jackelさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >主にスクリーンの設置の様子を紹介させて頂いておりますので、レコキンさまの所を紹介させて頂けると大変参考に出来るのではと期待しております。 了解いたしました。 具体的にはどうさせていただいたらよろしいのでしょうか?  http://members.at.infoseek.co.jp/recokin/album/dcp00487.jpg この画像をリサイズしていただければと思っておりますが... ご指示の方よろしくお願いいたします。 記事番号 = 3123 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 16 21:05:56 2003 JST 題名 = Re:ハイビジョン放送のPCへの録画 本文 = 先の投稿に表現が不正確な点がありましたので、訂正いたします。 >ぐにできなくります。すべてのデジタル放送がコピーワンスにな >るのでDTCPに対応していないPCは、HDレコーディング >からしめだされます。  すべてのデジタル放送でコピーワンス放送が可能となるので 事業者側の指定したコピー制御情報が守られることを受信機で 保証するために、DTCPに対応していない機器は録画機能を 実装できません。PCのi.linkは汎用I/Fで通常DTCPに 対応していませんので、HDDへの録画はできません。 > PCにチューナーを内蔵して、厳しく制限されたルールを守っ >た機種であればHDへの録画は可能ですが、ビデオカード経由の >RGB出力はできません。  制御情報の指定によえい可能なケースもありますが、通常解像度 制限が指定され、HDの出力は不可となるケースが多くなると予想 されます。  アップコンどころか、PCを通すとダウンコンしなくてはいけない ケースが出てくるということです。  PCの先にはインターネットがあり、いったんPCにファイルを 取り込むとインターネット上へ再送信されることを防ぐ手段が確立 されていないので、PCが鬼っ子のように扱われてしまっています。  一部の心無い人たちの不正な行為が、一般ユーザーの利便性を損 なうような結果を招いてしまっている現実があり、残念な限りです。  いずれ、技術が確立されればHIROさんの考えているような 使い方も可能になると思いますが、マクロビジョン信号のように コピー制御信号で旧式のデバイスでは対応できなかったり、プロ テクトの困難なアナログ出力は制限されたままで、DVIのよう なデジタル出力だけが許可されるかもしれません。  当面は専用のアップコンバータを使って、コンポーネント信号 を変換して1080Pを得るしか手段はありません。最低でも4 0万くらいしちゃいますね。 記事番号 = 3124 投稿者名 = ブイハチ url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 16 21:42:09 2003 JST 題名 = バッファアンプとして使えるものは? 本文 = 久しぶりに書き込みさせていただきます。ブイハチといいます。 今回も質問させていただきたいと思います。 現在VPH-1272とHTPC(なんとなく組んだだけのものです。)で楽しんでいます。 ここで、掲題の質問になるのですが、D-2001やDC3000のようなバッファアンプとして使えそうなものは他にどのようなものがあるのでしょうか? IMAGENICS製の分配器(レコキンさんとは違い2出力の廉価版?)が某中古ショップにあるのですが、メーカーの資料を見てもよく分かりません。 どのような機能があればバッファンプとして使用可能なのでしょうか? 分配器であれば大丈夫と言うことでしょうか? このように悩んでまして、皆さんの知識をお借りしたく。 よろしくお願いします。 記事番号 = 3125 投稿者名 = とーる url = http:// 投稿日時 = Wed Sep 17 12:29:48 2003 JST 題名 = はじめまして 本文 = 3管式のBBS発見!! G70を使用していますが、レンズの交換時期はどのぐらいでしょうか?画面を見る限り焼付けなどは全くなく綺麗に映っています。 まだまだ初心者なんでよろしくお願いいたします。 記事番号 = 3126 投稿者名 = Lansing url = http:// 投稿日時 = Wed Sep 17 23:41:26 2003 JST 題名 = Re:はじめまして 本文 = >3管式のBBS発見!! >G70を使用していますが、レンズの交換時期はどのぐらいでしょうか?画面を見る限り焼付けなどは全くなく綺麗に映っています。 >まだまだ初心者なんでよろしくお願いいたします。 とーるさん、こんばんは。 はじめまして。 さて、3管式で同じ機種をお使いとの事ですのでお答えしましょう。 まずレンズの交換についてですが、これは致命的な傷などが無い限り 交換の必要はありませんし、大抵の場合にはクリーニングだけで十分です。 問題はブラウン管ですが、特にPCなどでRGB入力して同じ画面ばかり 投影した場合には致命的な焼けを起こす事があります。 目で見て焼けが判らなければ大丈夫だと思いますよ。 現に10000時間を超えた個体でも焼けが無い場合には全く問題なく 投影しますし、出て来る映像も全く文句無かった覚えがあります。 その個体では映画や動画ばかり投影していた物でしたので、 普通の使用方法ではよほど輝度を上げていなければ9000時間や10000時間は問題無いと思っていますよ。 記事番号 = 3127 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Wed Sep 17 23:43:50 2003 JST 題名 = Re:12XXシリーズで、PAL版をデジタル変換しないでみれますか? 本文 = 今晩は! linlinです 1270QJ,1272QJ,1252QJ カラー方式 NTSC,PAL,SECAM,NTSC4.43 自動切り替え D50QJ,G70QJ,G90J カラー方式 NTSC,PAL,SECAM,NTSC4.43,PAL-M 自動切り替え このようになっております (たぶんソニーの他のプロジェクターも、PAL対応していると思います) ただし、ビデオ入力、S入力についてです 12**シリーズは、色差入力を標準装備していないのでオプションボードの仕様によります それでは、失礼いたします 記事番号 = 3128 投稿者名 = jackel url = http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/9991/ 投稿日時 = Wed Sep 17 23:59:20 2003 JST 題名 = Re:はじめまして 本文 = >了解いたしました。 >具体的にはどうさせていただいたらよろしいのでしょうか? > http://members.at.infoseek.co.jp/recokin/album/dcp00487.jpg >この画像をリサイズしていただければと思っておりますが... >ご指示の方よろしくお願いいたします。 レキコンさん、快諾ありがとうございます。 お写真お借りします。PJ機種、スクリーン情報もわかりますので こちらの方でやらせてもらいますので、掲載出来ましたら報告に来ます。多分この後すぐに出来るとは思います。 一つだけ聞きたいのですが、スクリーンは壁付けかそれとも自作スタンドか何かで自立させていらっしゃるのでしょうか。出来れば「スクリーンの設置方法」も簡単に紹介したいのでお教えください。 宜しくお願い致します。 記事番号 = 3129 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 18 00:13:32 2003 JST 題名 = Re:はじめまして 本文 = とーるさん、はじめまして  焼けるのがCRTであることはすでにレスがついていますが、 実は焼け方に大きく分けて2種類あります。  PCの画面などを映して特定の静止画のパターンの跡が焼けて しまう場合、これは致命的で交換が必要です。  もうひとつは、CRTの使用している部分が満遍なく焼ける 場合です。これは多かれ少なかれ使っていれば発生します。 設置状態も画サイズも変えず、同じアスペクト比の映画ばかり みていれば焼けていても全体的に色温度が低くなったり輝度が 低下するだけで、しかも連続して変化するので気づきにくい ものです。  これは、普通に起こるものなので使い方にきをつける必要が あります。  ワイドスクリーンを常用している場合、4:3のソースを高 輝度で長時間映すと4:3の画角のあとが16:9ソースの視 聴時に見えてしまうことがあります。これは、4:3のCRT を縦に縮めて16:9にしているものをさらに横に縮めて4:3 にするため、CRTの真ん中付近を集中的に酷使することにな るからです。  4:3ソースを見る機会が多い場合はスクリーンも4:3 にするとCRTの負担が減ります。逆に16:9が多いのに 4:3のスクリーンを使うと4:3のソース視聴時に16:9 の跡が見えてしまうことがあります。  これだけ気をつければ、実際には焼けが発生していても目に 付くことなく、数千時間の使用に耐えると思いますよ。 記事番号 = 3130 投稿者名 = かな url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 18 01:51:11 2003 JST 題名 = Re:バッファアンプとして使えるものは? 本文 = こんばんは、かなです。 >ここで、掲題の質問になるのですが、D-2001やDC3000のようなバッファアンプとして使えそうなものは他にどのようなものがあるのでしょうか? >IMAGENICS製の分配器(レコキンさんとは違い2出力の廉価版?)が某中古ショップにあるのですが、メーカーの資料を見てもよく分かりません。 >どのような機能があればバッファンプとして使用可能なのでしょうか? >分配器であれば大丈夫と言うことでしょうか? メーカ名と型番が判れば、検索サイトなどから大体の機能、性能はわかると思います。 電源を必要としない、単なる切り替え機のセレクターなどは、 切り替えスイッチ以外、ほとんど何も入っていませんが、 電源が必要な分配器などであれば、大抵バッファアンプとしても使えます。 ただし、帯域幅などの周波数特性や対応信号は機種によってまちまちですので、 それなりのものを選ばないと、逆に画像が劣化する場合があります。 情報がなくても実機が手元にあれば、実際に映像を映してみるか、 内部を開けて調べてみることが出来ますけど…。 記事番号 = 3131 投稿者名 = とーる url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 18 13:53:22 2003 JST 題名 = lansingさん 本文 = ありがとうございました!! 気をつけて使用します!! 記事番号 = 3132 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Sep 18 17:21:39 2003 JST 題名 = TheaterTekDVD最新版パッチ1.5.52リリース 本文 = 久しぶりにTheaterTekDVDのフォーラムを覗いてみたら、最新版のパッチが リリースされていました。 早速DLしてインストールしてみましたが、以前のバージョンで時々発生した、 FF/RWした際の反応の遅さやフリーズ現象は解消されているようです。 他にもいろいろとバグフィックスされているようですが、詳細はサポート フォーラムをご覧ください。 記事番号 = 3133 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Sep 19 11:54:17 2003 JST 題名 = Re:はじめまして 本文 = jackelさん、こんにちは。 >一つだけ聞きたいのですが、スクリーンは壁付けかそれとも自作スタンド >か何かで自立させていらっしゃるのでしょうか。出来れば「スクリーンの >設置方法」も簡単に紹介したいのでお教えください。 こちらに書き込めばよかったでしょうか? とりあえず設置方法は「アルミフレーム(引き抜き材)を突っ張り棒にして 固定」としておいてください。 短い文章では表現しにくいので、詳細はページに見に来ていただくしか 無いですね。 また、メインのプロジェクターはBARCO Graphics808sとなって おりますし、「可動マスクを設置して14:9ワイド」は「16:9」が 正しいです。 >宜しくお願い致します。 こちらこそ、よろしくお願いいたします。 記事番号 = 3134 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Sep 19 14:37:43 2003 JST 題名 = Re:バッファアンプとして使えるものは? 本文 = ブイハチさん、かなさん、こんにちは。 >電源が必要な分配器などであれば、大抵バッファアンプとしても使えます。 >ただし、帯域幅などの周波数特性や対応信号は機種によってまちまちですので、 >それなりのものを選ばないと、逆に画像が劣化する場合があります。 私の使っていた分配器(Imagenics DD−240)も電源供給型ですし、 4ポートに分配ですのでバッファアンプは搭載されてます。 但し、正式なサポートはXGA相当までで、1280×720でどうにか精一杯 といった感じでしたから、これ以上の信号についてはかえって劣化する 場合もあると思います。 また、気をつけなければならないのはバッファアンプを通すことによって 輪郭が強調されたり、クセが付く事もあるようなので注意が必要です。 できればPCと3管の接続ケーブルを極力短く(1.5m以内)直結するのが ベターだと思います。 そのために天吊りした3管の近くにPCも天吊りしている方もおられます。 どうしても長いケーブルで接続する必要がある場合は良質なバッファアンプ を検討すると言うことになると思います。 >情報がなくても実機が手元にあれば、実際に映像を映してみるか、 >内部を開けて調べてみることが出来ますけど…。 結論は「試してみないとわかんない」ってことになってしまいますね(^^; お役に立てなくてすみませんm(_._)m 記事番号 = 3135 投稿者名 = jakel url = http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/9991/ 投稿日時 = Sat Sep 20 09:57:09 2003 JST 題名 = Re:失礼致しました。 本文 = レコキンさん、ご指摘ありがとうございました。 >とりあえず設置方法は「アルミフレーム(引き抜き材)を突っ張り棒にして >固定」としておいてください。 >短い文章では表現しにくいので、詳細はページに見に来ていただくしか >無いですね。 >また、メインのプロジェクターはBARCO Graphics808sとなって >おりますし、「可動マスクを設置して14:9ワイド」は「16:9」が >正しいです。 設置方法は書き加えました。 プロジェクターと16:9は修正しました。 すみませんでした。 ケアレスミスなどは、自分では気付かなかったりしますので、ご指摘頂いて助かります。 記事番号 = 3136 投稿者名 = お邪魔虫 url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 22 22:39:47 2003 JST 題名 = Re:12XXシリーズで、PAL版をデジタル変換しないでみれますか? 本文 = linlinさま、ご指導ありがとうございます。 >1270QJ,1272QJ,1252QJ >カラー方式 NTSC,PAL,SECAM,NTSC4.43 自動切り替え  自分の機器の説明書もよく読まずにいた物で、各放送に対応してたのも知りませんでした。  昔、バーコビジョンSV使用時に、バーコ以外はPALは見れないと思い込んでました。 >D50QJ,G70QJ,G90J >カラー方式 NTSC,PAL,SECAM,NTSC4.43,PAL-M 自動切り替え  私の機器は、1271QJ,1292QJです。 1292QJを天吊りしようと思ってますが、1271QJでやっとでしたので気が重くなってきまして。 そのままです。 ただし、ビデオ入力、S入力についてです >12**シリーズは、色差入力を標準装備していないのでオプションボードの仕様によります  オプションボードは、色差・プログレのどちらもありますが、I・O・DataのRGB機器で、RGB入力で入れてます。 どちらが良いのか良く判断できませんが?  PAL盤のDVDは字幕がないので困りますね、NTSCとPALのフラッシュ・ゴードン見ましたが色数はPALが上のようです。PALからNTSC変換ですが。  でも、安心してPAL用プレイヤー買いたいと思います。 ありがとうございました。  レコキンさん始め皆さんに、今後もトンチンカンな質問するかもしれませんが、今後とも宜しくお願いいたします。 記事番号 = 3137 投稿者名 = HIRO url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 23 00:11:07 2003 JST 題名 = VPH-1292が不調 本文 = VPH−1292使いの方、助けてください。 ちょっと前まで調子よく映っていた1292が突然、 エラーコード02がでて電源が入らなくなりました・・・ 手持ちのマニュアルは英語のみで、 エラーコード02の説明にある「(Hstop」115V down」 の意味も良くわからず、途方にくれています。 プロジェクターは1292Qの海外使用で、 電源はステップアップトランスで変圧して使ってました。 どなたか詳しい方、手助け願います・・・ 記事番号 = 3138 投稿者名 = HIRO url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 23 12:57:58 2003 JST 題名 = Re:VPH-1292が不調 本文 = ちょっと素人では 手に余りますので SONYに電話して聞いてみることにします。 また、結果は報告します。 記事番号 = 3139 投稿者名 = お邪魔虫 url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 23 23:25:27 2003 JST 題名 = Re:VPH-1292が不調 本文 = >VPH−1292使いの方、助けてください。 >ちょっと前まで調子よく映っていた1292が突然、 >エラーコード02がでて電源が入らなくなりました・・・ > >手持ちのマニュアルは英語のみで、 >エラーコード02の説明にある「(Hstop」115V down」 >の意味も良くわからず、途方にくれています。 >プロジェクターは1292Qの海外使用で、 >電源はステップアップトランスで変圧して使ってました。 > >どなたか詳しい方、手助け願います・・・ > >こんばんは、お邪魔虫です。 私の取り説によりますと、02は、H停止(100vダウン)とあります。 エラーコードが出るといままでの調整データが消え、メインパワースイッチを切って電源コード抜くとエラーコードは消えるそうです。 動作エラーが回復しないと、再度電源入れてもエラーが再び出たらサービスへ。だそうですよ。 記事番号 = 3140 投稿者名 = ぼのぼの url = http:// 投稿日時 = Wed Sep 24 02:12:20 2003 JST 題名 = 三管に戻って参りました!・・・しかし早速問題が・・?  本文 = 以前D50を所有していた際にお世話になりました ぼのぼの です。 結局以前は設置場所の環境等が整えられずZ9000に浮気してしまいました が、どーしても満足できず3管に戻ってまいりました! 今回は部屋の大幅な模様替えも行いまして、末永く使うつもりです。 またよろしくお願いいたします。 今回はPanasonicのTH-B1010Cです。 早速過去ログ等から色々と情報を頂き、床置きへの変更とリモコン・取説 の手配を行いました。 外観は年相応なものの、各管とも焼けやヘタレも殆ど見当たりません。 コンポジット・S・RGB共にNTSCの物はしっかりと映りました。(全てPS2より出力) ところが、RGBで入力可能なはず(ですよね?)のPCからのVGA60Hzや 1920×512Pが、最初の3秒くらいは映るのですが、その後上下にブレてしま い、そのまま消えたり、映っては揺れ続けるといった状態です。 同期関連の問題かとも思うのですが、PS2からのRGBはちゃんと映っている ため(インターレース時。スターオーシャンにて試したプログレッシブは 全く映らず、反応も無し)、故障なのかとも思っています。もし対策や設 定等をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 記事番号 = 3141 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed Sep 24 08:53:19 2003 JST 題名 = Re:三管に戻って参りました!・・・しかし早速問題が・・?  本文 = >1920×512Pが、最初の3秒くらいは映るのですが、その後上下にブレてしま この機械はマルチスキャンではなくポイントスキャンなので 下記の周波数にの信号でないと旨く写らないと思います。 15.75/31.5/33.75/kHz (RGB入力時、入力にあわせ自動切換え) 記事番号 = 3142 投稿者名 = ぼのぼの url = http:// 投稿日時 = Wed Sep 24 15:51:35 2003 JST 題名 = Re:三管に戻って参りました!・・・しかし早速問題が・・?  本文 = >>1920×512Pが、最初の3秒くらいは映るのですが、その後上下にブレてしま >この機械はマルチスキャンではなくポイントスキャンなので >下記の周波数にの信号でないと旨く写らないと思います。 >15.75/31.5/33.75/kHz (RGB入力時、入力にあわせ自動切換え) かず 様 ありがとうございます。 こちらの勘違いでして、試したのは1920×540Pでした。とりあえずこれは 対応ポイントの一つのはずだと思ったのですが・・・それよりも問題なの は、VGA60Hz(640×480P)時も同様の症状ということなんです・・ とりあえず、もう少し色々とやってみようと思います。 PS 物が物だけに仕方ないのでしょうけど、松下は横の連絡が全く無いんです ね・・リモコンの手配の際に、あっちでは取寄せ不能、こっちでは在庫あ り・・担当の人次第って結構困り者ですよね。 ちなみに、「テクニカルサービス」に問い合わせれば「今のところ在庫あ り」だそうです。本体も結構見かけますし、意外と狙い目かも?? 記事番号 = 3143 投稿者名 = ひろひろ url = http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/h-yoshizawa1 投稿日時 = Thu Sep 25 01:33:20 2003 JST 題名 = Re:三管に戻って参りました!・・・しかし早速問題が・・?  本文 = 松下TH-80VW1T を以前所有しておりました. 多分TH-B1010Cとは,110インチ版と80インチ版の差だけであると思われますので コメントさせていただきます(違っていましたらすみません) >>この機械はマルチスキャンではなくポイントスキャンなので >>下記の周波数にの信号でないと旨く写らないと思います。 >>15.75/31.5/33.75/kHz (RGB入力時、入力にあわせ自動切換え) かずさん御指摘の通りで,ポイントスキャンでした. 15.75/31.5kHzはきちっと動作しました (33.75/kHzはスペック上OKですが写らず.) G400DH(Matrox)を使い,PCのモニターと三管に同時に出力しながら調整すると, 940×480P,960×480P,940×540P,960×517P,960×540P,1980×1080i等 で動作可能で.P,iの周波数は60Hz(±1Hz程度)でした. Powerstripでの調整の一例は,ご興味があれば下記を参照下さい http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/h-yoshizawa1/kakosankansettei.htm 横解像度を例えば940から939に変更すると,同期がとれなくなりましたので 結構調整はシビアでした. 640×480Pも何も問題なく写っておりましたので,これが写らないとなると 別の原因かもしれませんね. 記事番号 = 3144 投稿者名 = ぼのぼの url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 25 20:59:03 2003 JST 題名 = Re:三管に戻って参りました!・・・しかし早速問題が・・?  本文 = ひろひろ 様 貴重な情報をありがとう御座います!HPを拝見させて頂きました。 お一人でLVP-1280を天吊りされるとは凄いですね〜 自分も一人で2階まで運びましたが、それだけで筋肉痛です(苦笑) 早速色々と試してみましたところ、本当にロックしてくれるポイント がシビアな様ですね・・こちらではRadeon8500を使用してPCと同時に 調整しているのですが、どうも同期の垂直を「−」にしないといけな かった様です。なんとか640×480Pは写す事ができました。 それ以外の解像度は今から試してみようと思います。 ところで、この機種でハイビジョンを映してみた事はありますか?? もしありましたらどんな感じだったかをお聞きしたいです。 記事番号 = 3145 投稿者名 = ブイハチ url = http:// 投稿日時 = Thu Sep 25 23:15:49 2003 JST 題名 = Re:バッファアンプとして使えるものは? 本文 = かなさん、レコキンさん返信ありがとうございます。 IMAGENICSの分配器ですが、安く見つけることができ購入しました。 残念ながら、BNC-BNCのケーブルを用意していないので確認はできていません。 とりあえず、電源供給タイプのものだったので安心しつつ内部を確認してみました。とりあえず、OPAMPはついていました。WEBでデータシートを探すとビデオバッファに用いられるOPAMPだったので、一安心でした。 後はCANAREのBNCケーブルでも用意して実際に試してみることにします。 以上。 記事番号 = 3146 投稿者名 = JZZ30 url = http://sasas.mine.nu/index.htm 投稿日時 = Fri Sep 26 01:45:00 2003 JST 題名 = Re:VPH-1292が不調 本文 = VPH−1292QJ用、特約店様用設置説明書 101ページ その他  の項目にエラーコードの記載があります。 エラーコード 02 はH停止のみの場合のエラーコードですね。 ご注意として お邪魔虫 さんが述べられている注意書きが有ります。  解決にならない書き込みですいません。 記事番号 = 3147 投稿者名 = HIRO url = http:// 投稿日時 = Fri Sep 26 17:48:19 2003 JST 題名 = Re:VPH-1292が不調 本文 = いろいろ助言ありがとうございました。 SONYに問い合わせたところ、 H停止は横方向の変調がだめになっているそうで、 E基盤の交換が必要かもしれない、とのことでした。 そういうわけで修理にきてもらうことになりました。 ただ、交換パーツの準備に時間がかかるとのことで、 早くとも来月初ということでした。 結構、費用がかかるかもしれないとのことで、 そっちのほうが心配です。 なにかと憂鬱です。 記事番号 = 3148 投稿者名 = ひろひろ url = http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/h-yoshizawa1 投稿日時 = Sat Sep 27 01:45:21 2003 JST 題名 = Re:三管に戻って参りました!・・・しかし早速問題が・・?  本文 = ぼのぼの さん 今晩は >貴重な情報をありがとう御座います!HPを拝見させて頂きました。 ご訪問ありがとうございました.恥さらしなHPですけど. >早速色々と試してみましたところ、本当にロックしてくれるポイント >がシビアな様ですね OSが変わるとロックしなかったり,何故か写っていた解像度が 次の日は駄目だったり. 当時G400は無謀にも5BNC化していたので,D-SubコネクターとBNCから 同時に出力(お勧めしませんけど)が可能でした.そのため マルチスキャンのモニターで見ながら,微調整ができたのでした. >ところで、この機種でハイビジョンを映してみた事はありますか?? >もしありましたらどんな感じだったかをお聞きしたいです。 当時HVの環境は持っておりませんでしたので,見れませんでした. G400は1980×1080iを問題なく出力できたので,簡単に調整して DVDを再生したことがあります.960×540Pの方がずっと良かったような・・・. 記事番号 = 3149 投稿者名 = berlina url = http:// 投稿日時 = Sat Sep 27 03:35:53 2003 JST 題名 = Re:VPH-1292が不調 本文 = berlinaです >E基盤の交換が必要かもしれない、とのことでした。 G70的にはE基板 (HD OUT,H PIN OUT,H CENT OUT,H LIN) CONTROL BOARD となっていて、水平走査の要というか、そのものずばりといいますか。 メインのE基板は、かなり大規模な回路のようで大きさも結構あります。 パーツ交換ならまだしも、ボード丸ごととなると確かに憂鬱になるサイズです。 サブボードであるEB(MG H/V RGB OUT)などは、小型なのでE基板といっても それに当てはまるわけではありませんけれど。そもそもモデルも違いますし。 なんの参考にもならないとは思いますが、一応。 それでは 記事番号 = 3150 投稿者名 = ぼのぼの url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 29 02:46:27 2003 JST 題名 = ハイビジョン 映りました! しかし・・・ 本文 = 先日、リモコンと工事説明書が到着しまして、本格的な調整に入りました。 とりえずDVDに関してはVGAや960×540等のHTPCに任せる事とし、こちらは 特に問題なく行きそうです。NTSCではしっかりと走査線も見えますので、 92年製とはいえ、さすがといったところです。 さて、ハイビジョンですが、LDC-RGB1を介しての接続であっけなく映って しまいました。が、暗い・・・黒が沈み過ぎる?・・Picture(コントラスト) をMAX近くにして、やっと通常の明るさです。 とりあえずBSデジタルだけでなく、アナログハイビジョンの放送でも試して 見ましたが症状変わらず。これは・・レコキンさんの覚え書きにもあった 3値同期の問題なのでしょうか?? 後、画面下の中央にある横10センチ位の信号線の様な物が、縦に10個 ほど並んで画面中央まで入り込んでしまうという謎現象にも合っています。 明日にでも松下のサービスセンターに聞いてみようと思います。 いずれ、この機種をこれから使い始める方(いないかな?)にも解るように モームページにでもまとめてみたいと思います。 それでは。 記事番号 = 3151 投稿者名 = berlina url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 29 07:22:56 2003 JST 題名 = Re:ハイビジョン 映りました! しかし・・・ 本文 = berlinaです >さて、ハイビジョンですが、LDC-RGB1を介しての接続であっけなく映って >しまいました。が、暗い・・・黒が沈み過ぎる?・・Picture(コントラスト) >3値同期の問題なのでしょうか?? LDC-RGB1の内部にdip SWがあります それのどれかをONにするとSYNC on Gになり、もしかするとうまく映るかも しれません。だめかもしれません。 記事番号 = 3152 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Sep 29 08:36:05 2003 JST 題名 = Re:ハイビジョン 映りました! しかし・・・ 本文 = ぼのぼのさん、こんにちは。 >とりあえずBSデジタルだけでなく、アナログハイビジョンの放送でも試して >見ましたが症状変わらず。これは・・レコキンさんの覚え書きにもあった >3値同期の問題なのでしょうか?? たしかパナソニック=ビクター3管のはずなので、3値同期による問題 (黒レベルのクランプミス)だと思います。 おとぷりさんの「おかたづけホームシアター」に詳しく解説されています。 (「三菱D−2001のひみつ」参照...)  http://www.ne.jp/asahi/osaka/oht/ 対策としては、DC3000のように3値同期信号をキャンセルしてくれる機器を 介在させる方法しかないのではないでしょうか? 安価に3値同期信号をキャンセルする方法がありましたら、是非、情報の 提供をお願いします。 記事番号 = 3153 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Sep 29 12:01:41 2003 JST 題名 = DC3000が条件付で生産再開(Re:ハイビジョン 映りました!...) 本文 = ...という情報を頂きまして、大阪マイクロコンピュータ(株)に問い合わせ したところ、30台注文がまとまれば受注生産するとの事。 但し30台まとまるまでは生産しないので、長納期になったり、生産 できない事もあるので、この事情が理解できるのであれば最寄の販売店に 問い合わせしてほしい...との事です。 数ヶ月前に問い合わせた際には生産再開の見込みは無いということだった のですが、新たにBARCOやPANA、ビクター3管のユーザーになった方の 要望が大きかったのでしょうね。 記事番号 = 3154 投稿者名 = カズキ url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 29 17:43:11 2003 JST 題名 = 初めまして 本文 = 皆さん初めまして!カズキと申します。今日はちょっと質問を持っているのですが・・・。 あの、今パイオニアのアンプとヤマハのスピーカーでホームシアターを 組んでいるのですが、音があまり気に入らないので買い換えることに したのですが。 そこでなのですが、音をもっと本格的にするには、スピーカーを買うのと アンプを買うのは、どちらがいいでしょう??? お金は5・6万しかないので、スピーカーかアンプのどちらかしか買えません。 どのアンプかスピーカーがオススメなど、どの機種にするなど、誰かアドバイス をください。お待ちしておりますので。それでは! 記事番号 = 3155 投稿者名 = K-DMC url = http:// 投稿日時 = Mon Sep 29 20:44:21 2003 JST 題名 = Re:DC3000が条件付で生産再開(Re:ハイビジョン 映りました!...) 本文 = レコキンさん こんばんは、そしてぼのぼのさんはじめましてK-DMCです >...という情報を頂きまして、大阪マイクロコンピュータ(株)に問い合わせ >したところ、30台注文がまとまれば受注生産するとの事。 >但し30台まとまるまでは生産しないので、長納期になったり、生産 >できない事もあるので、この事情が理解できるのであれば最寄の販売店に >問い合わせしてほしい...との事です。 これのおかげだと思いますが、最近10中旬入荷分のDC3000の予約を とあるお店でしました〜(^^) そのお店は秋葉にある超ハイエンドA&V機器を扱うダイナ○○○オーディオです もしかしたらまだ間に合うかもしれません、ただお店的には…な所が少し ありますが、私は背に腹は変えられないと言う感じで予約注文しました(^_^;) それでは 記事番号 = 3156 投稿者名 = NORI url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 30 00:13:35 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = カズキさん、こんばんは!。NORIと申します、宜しくお願い致します。 現在のシステムに御不満があり買い替え希望との事ですがこの回答はかなり 難しいです・・・・。よければカズキさんのシステムをもっと詳しく教えて 欲しいのですが・・・。 @システムが設置されている部屋の状況(和室or洋室、広さ) Aよく聞く音楽の種類(J−POP、ロック、ジャズ、洋楽等) B現状使用しているシステム(スピーカー、CD、アンプの種類) C不満点(低音が出ない、高音が出ない、音に迫力がない、奥行きが      ない、解像度が低い等) Dご希望の音(低音が出るのが好み、高音が出るのが好み等) E予算額(これは提示されていますが・・・) ここら辺がハッキリしていないとなかなか回答が出しにくいと 思われます。どうか御一考下さい。 それでは失礼します。 記事番号 = 3157 投稿者名 = ぼのぼの url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 30 11:13:05 2003 JST 題名 = Re:ハイビジョン 映りました! しかし・・・ 本文 = berlina さん 情報ありがとう御座いました。 早速やってみましたが、結果としては全くかわらずでした・・・ その後にPanasonicに問い合わせてみたのですが、SYNC on Gは この機種では認識できない とのことでした。 残念ながらやはり3値同期を変換なりしてくれる装置をはさむ しかないのかもしれません・・・ その前にLDC-RGB1自体がどのようにデコードしているのかも 調べたいところです。 >berlinaです > >>さて、ハイビジョンですが、LDC-RGB1を介しての接続であっけなく映って >>しまいました。が、暗い・・・黒が沈み過ぎる?・・Picture(コントラスト) >>3値同期の問題なのでしょうか?? > >LDC-RGB1の内部にdip SWがあります >それのどれかをONにするとSYNC on Gになり、もしかするとうまく映るかも >しれません。だめかもしれません。 記事番号 = 3158 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Sep 30 11:29:46 2003 JST 題名 = Re:ハイビジョン 映りました! しかし・・・ 本文 = ぼのぼのさん、こんにちは。 >その前にLDC-RGB1自体がどのようにデコードしているのかも >調べたいところです。 ユーザーの方からの情報ですが、オシロで調べたところ、色信号に しっかりシンク信号が乗っているそうです。 つまり、Tri−Level信号はスルーと言うことですね。 簡単にTri−Level信号のみ外す方法ってないんでしょうか? 記事番号 = 3159 投稿者名 = ぼのぼの url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 30 11:30:42 2003 JST 題名 = Re:DC3000が条件付で生産再開(Re:ハイビジョン 映りました!...) 本文 = レコキンさん 情報ありがとうございます K-DMCさん はじめまして。 Panasonicに問い合わせしつつ調整中ですが、やはりDC3000等を 挟むのが良いみたいですね。ただ・・どうもこの機種、初期設定が コントラストMAX(かなり驚きました・・相当フォーカスが悪くなり ますし・・)らしく、確かにその状態なら見れないこともないんです よね・・色温度を一番低い設定のみですけど。色温度を上げると、 青が思いっきりボケます(涙)どうなってんねん! ですので、一応、近いうちにLDC-RGB1自体の波形等も調べてみたいと 思っています。 さてDC3000の件ですが、やはり・・というか 来ましたね。 かなり欲しい所なのですが、今の機種ではちょっともったいないかな なんて思ってしまいます。黒レベルは無視して調整してみたのですが、 ハイビジョンは結構無理してるようで、今の所「そこそこ映りの良い テレビにS端子で繋いだような絵」レベルでした。 D50クラスを持っていたら飛びつきたい話なんですけど・・。 あ・オークションに20万のD50が!? >>...という情報を頂きまして、大阪マイクロコンピュータ(株)に問い合わせ >>したところ、30台注文がまとまれば受注生産するとの事。 >>但し30台まとまるまでは生産しないので、長納期になったり、生産 >>できない事もあるので、この事情が理解できるのであれば最寄の販売店に >>問い合わせしてほしい...との事です。 > 記事番号 = 3160 投稿者名 = ぼのぼの url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 30 12:36:57 2003 JST 題名 = Re:ハイビジョン 映りました! しかし・・・ 本文 = またまた情報をありがとうございます。 信号、やっぱり乗っていますか・・・残念。 知り合いに聞いてみたりもしましたが、やはり自作で装置を作るか、 レコキンさんの様に専用の装置をつける、もしくはDC3000といった 選択になってしまうようですね。 自作装置自体は簡単だと聞きましたが、自分にはチト自身が無いです。 今はトラスト等に出ているフォーマットコンバータで同期変換機能 付きの物が無いか物色中です。良い物があればよいのですが。 ちなみに、ハイビジョン対応で3値同期にちゃんと対応出来ない 松下さんの言い分は「周辺機器もすべて自社製品で固める前提だ ったから」だそうです(苦笑) >ユーザーの方からの情報ですが、オシロで調べたところ、色信号に >しっかりシンク信号が乗っているそうです。 >つまり、Tri−Level信号はスルーと言うことですね。 > >簡単にTri−Level信号のみ外す方法ってないんでしょうか? 記事番号 = 3161 投稿者名 = カズキ url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 30 17:32:52 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = >@システムが設置されている部屋の状況(和室or洋室、広さ) >Aよく聞く音楽の種類(J−POP、ロック、ジャズ、洋楽等) >B現状使用しているシステム(スピーカー、CD、アンプの種類) >C不満点(低音が出ない、高音が出ない、音に迫力がない、奥行きが >     ない、解像度が低い等) >Dご希望の音(低音が出るのが好み、高音が出るのが好み等) >E予算額(これは提示されていますが・・・) お返事ありがとうございます!!とてもうれしいです。 上の質問にはちゃんと答えますので!! @部屋は洋室で13畳です。ホームシアターはその部屋の半分を 使用しています。天上は少し高めです。 Aよく聞く音楽は洋楽です。POPやロックですね。あと時々クラッシックも 聞きます。 BAVアンプ=パイオニアのVSX−D3  フロント=ヤマハのNS−10MMF  センター=ヤマハのNS−C10MM  リア=ヤマハのNS−10MMT  DVD=XBOX C不満点は低音が微妙なところと、音に迫力がないところです。  それと、音が安っぽちく魅力のある音でないところ。 D低音もしっかりして、迫力のある音が好みです。 E予算は5・6万くらいです・・・。安くてすみません・・・。  でももしかしたら、7万くらいもギリギリかもしれません。 (たぶんですけど) できるだけ分かりやすいように答えました!!どうかアドバイスお願い いたします!! 記事番号 = 3162 投稿者名 = JZZ30 url = http://sasas.mine.nu/index.htm 投稿日時 = Tue Sep 30 18:55:02 2003 JST 題名 = こんにちわ 本文 =  予算内でスピーカーケーブルやインシュレーターなども 考えられてはいかがですか?  スピーカーケーブルの交換でも結構音に変化が出ますよ。  あとスピーカー用のスパイクなんかも面白いと思います。  ちょっとした参考までにどうぞ。 記事番号 = 3163 投稿者名 = WAKO url = http:// 投稿日時 = Tue Sep 30 22:13:42 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = カズキさんこんばんは > フロント=ヤマハのNS−10MMF > センター=ヤマハのNS−C10MM > リア=ヤマハのNS−10MMT 本当はスピーカーを変えるのが一番変化が大きいんでしょうけど バランスを考えると全部入れ替えたくなります。 そう言う点では今はバランスがとれているようなので、迫力を 出したいのであればサブウーハ−を追加するのが一番近道だと 思います。(すでに導入済みならごめんなさい。) それから次にフロントとセンターをそろえて1ランク上げれば 良いんじゃないでしょうか。 口径の大きなものなら低音は出やすいですが、小口径でもビックリ するような迫力のある音を出すスピーカーも結構ありますし、 セッティングでも音の出方がかなり変わりますので、色々試して みると面白いですよ。 中古なら結構選択肢が広いですので悩むところです。 ぜんぜん参考になってなくてスミマセン。 記事番号 = 3164 投稿者名 = SJC url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 01 03:15:42 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = はじめまして 管理人さんにお尋ねします。 ここって、オーディオだけの話題もありなのでしょうか? 記事番号 = 3165 投稿者名 = カズキ url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 01 07:36:30 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = 皆さんこんにちは!カズキです。たくさんお返事いただき、大変感謝して おります!! アンプを買うかスピーカーを買うか・・・・どちらにすれば。。。。 すごく悩みますね〜。うちの近くには中古店はないので困ります!!! どこかネットの中古店を探さなければ!! やっぱり、中古のスピーカーを1ランク上のものを買うことにしようかな。 アンプは何年後かに買えばいいですもんね。 (本当はデノンのスピーカーがいいかな?って思ったのですが、センターが  気に入らなかったので、オンキョーにするしかないかな・・・・。) 記事番号 = 3166 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Oct 01 13:11:04 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = SJCさん、はじめまして。 >ここって、オーディオだけの話題もありなのでしょうか? ホームシアターの中にも当然オーディオは含まれますので、この質問での オーディオとは映像を含まないピュアオーディオと言うことでお応えさせて いただきます。 (ピュアオーディオとは何ぞや!なんて話題は割愛させて下さいね...) 基本的には3管を中心にしたホームシアター関連の情報交換を目的として ますので、ピュアオーディオ・オンリーの話題はちょっとつらいかなと 思いますが、ホームシアターオーナーが語るピュアオーディオの話とか、 ホームシアターの延長としてのピュアオーディオ機器の話題はオッケー だと思います。 こんなところで如何でしょうか? 今後ともヨロシク。 記事番号 = 3167 投稿者名 = SJC url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 01 13:43:12 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = 管理人さん  御丁寧に回答ありがとうございます。  レスをつけようか迷ったものですから、ツリーが長くなる前 に確認させていただきました。   記事番号 = 3168 投稿者名 = SJC url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 01 13:55:34 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = はじめまして  linlinさんのところでも相談されてましたよね?  同じ方だとして、すでにサブウーハーは導入済みのはずですから 買えるとするとスピーカーそのものを買い換えるのがよいと思います。  トールボーイタイプの箱の容積が大きいもののほうが、低音は 出やすいと思いますよ。  それと、映画を見るときと音楽を聴くときではサブウーハーの 調整が異なります。おおざっぱに言うと、映画を見るときの調整で 音楽を聴くと、低域が出すぎることが多いですよ。  音楽だとサブウーハーに低域をまかせる度合いを少なくしないと 低音ばかり鳴ってしまいバランスが取れないです。もちろん低域 をブンブンならすのが好きならいいのですが。  映画の場合は5.1chの0.1が重低音専用になっています から、サブウーハーのボリュームを上げ気味でも映画中の音楽の バランスが極端に崩れることは少ないのですが、CDの2ch の音楽はひとつのSPで鳴らすように調整されていますから、 サブウーハーで低域を補助する場合でも組み合わせるSPの出せ る低域にあわせてあげないとサブウーハーとの音域の境目がスム ーズにつながらず変な音になってしまいます。  今持っている組み合わせで、低域だけ目立つ状況だったら、 一度サブウーハーのボリュームを下げて、アンプで全体のボリューム をあげて聞いてみてください。  そのときに、SPから出る中高域の音がキンキンしたり割れたり するようだと、アンプやSPをグレードアップするしかないと思いま す。  SPを良くしても、アンプが安っぽい音を出していると、全体の 音も安っぽくなりますし、その逆もあります。今お持ちのシステム は性能的にはバランスが取れているように思いましたので、まずは サブウーハーとのSPの音量バランスを映画用と音楽用に使い分ける ように調整してみるといいと思います。音量バランスが原因だと 折角SPを買い換えても同じことになるかもしれません。 記事番号 = 3169 投稿者名 = berlina url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 01 15:06:33 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = berlinaです >アンプを買うかスピーカーを買うか・・・・どちらにすれば。。。。 JZZ30さんもおっしゃっているように、アクセサリの見直しが一番良い のではないかと感じます おすすめはTAOCのサウンドクリエイトボードです。これならその後 スピーカーを変更しても使いまわしが出来ますし。 サイズは一回り大きめの物を使った方が結果が良いです。90*90位 TAOCはかなり音を弄る感じも受けますが、普通の家なら概ね良好な 結果が得られると感じます スピーカのスタンドとかベースは、びっくりするくらい音を変えます から、それを理解した上で機種選択に移った方が近道だと思いますよ では 記事番号 = 3170 投稿者名 = カズキ url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 01 16:10:37 2003 JST 題名 = Re 本文 = SJCさんもlinlinさんのHP知っているのですか! 自分はかなりlinlinさんにアドバイスをもらい、助けられてます。 ホームシアターは奥が深いので、難しいです!!! ではもう一度アンプやSPを見直して、SPケーブルやスタンドのことも 考えてみます!!もう一度、調整もしてみなくては!! 皆さんアドバイスありがとうございます。 ところで、この掲示板って質問系はダメなのでしょうか??? もしダメだったら、やばいな・・・。 これからも宜しくお願いいたします!それでは失礼します〜。 記事番号 = 3171 投稿者名 = ぼのぼの url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 01 16:55:59 2003 JST 題名 = 3値同期問題で 新展開?  本文 = D2RGBという機種の件で製造元に問い合わせてみた所 (http://www.seillac.com/products/d2rgb.html) 「この機種では出力のRGBには同期信号は乗らない」との回答が頂けました。 ですので、早速購入してみようと思います。 到着しましたら結果を報告しようと思います。 さて・・救世主となるのか?? 記事番号 = 3172 投稿者名 = K-DMC url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 01 22:37:30 2003 JST 題名 = Web Siteをたちあげました〜(^^♪ 本文 = レコキンさん 皆さん こんばんは〜 このたび自分Web Siteを立ち上げましたので良かったら立ち 寄ってください(^^♪ アドレス:http://www.k-dmc.com/ まだまだかなり未完成ですが、これからもちょくちょく更新いたし ますのでなにとぞよろしくお願いします^^; 私のところはLink Freeですので良かったら勝手にリンクしてください レコキンさんのところにもリンクを張りたいので許可のほどをよろしく お願いいたします バナーはそのうちにタイトル小さくして作りますのでチョッと待ってて くださ〜い(^_^;) それではよろしくお願いします 記事番号 = 3173 投稿者名 = NORI url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 01 23:35:18 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = カズキさん、こんばんはNORIです。回答ありがとうございました。 返事が大幅に遅れ申し訳ありません(最近仕事でずっと午前様なので)。 環境及び問題点はレスで拝見させて頂きました。確かに機器を買いかえるの 手ですが以下の事も試してみてください。 @全てのスピーカー端子を新しく剥き直す。 AAVアンプの電源は壁から直接取る。 B使用している機器の入力・出力端子を全て磨く。 Cスピーカーを上から強く手で押し、グラツクようで  あれば下に紙を数枚挟みガタツキを無くす。 Dケーブル類の端子を全て磨く(機器の電源端子も)。 これらは全てタダで実践出来ますし、効果もあります。 あと最後に熱研のSETTEN No.1という接点 復活材(???)を使用すればかなり音質は改善される と思います。 これらは試し、それでも音質に不満があればデノンか ヤマハの中級AVアンプへの買い替えをお勧めします。 ではではー 記事番号 = 3174 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Oct 02 12:55:12 2003 JST 題名 = Re:Web Siteをたちあげました〜(^^♪ 本文 = K-DMCさん、こんにちは。 >このたび自分Web Siteを立ち上げましたので良かったら立ち >寄ってください(^^♪ おめでとうございます。 早速見せていただきました。 今後の更新も期待しております。 >私のところはLink Freeですので良かったら勝手にリンクしてください >レコキンさんのところにもリンクを張りたいので許可のほどをよろしく >お願いいたします 申し訳ないですが、私のHPは(わけあって...)リンク集を作って ないんです...スミマセン。 私のページをリンク張って頂く分には何の問題もございませんので。 では、今後ともヨロシク。 記事番号 = 3175 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Oct 02 13:04:48 2003 JST 題名 = Re:3値同期問題で 新展開?  本文 = ぼのぼのさん、こんにちは。 >「この機種では出力のRGBには同期信号は乗らない」との回答が頂けました。 >ですので、早速購入してみようと思います。 値段も手ごろ...と言うか、本当に安いですね。 注意事項の「本機を介して映像を出力すると、鮮明度が若干低下する事が あります。」の一文がちょっと気になりますが、うまく行けば画質優先の DC3000に対して、コスト優先の場合の選択肢ができますね。 >到着しましたら結果を報告しようと思います。 是非、お願いいたします。 >さて・・救世主となるのか?? 楽しみ(^^) 記事番号 = 3176 投稿者名 = K-DMC url = http:// 投稿日時 = Thu Oct 02 22:18:43 2003 JST 題名 = Re:Web Siteをたちあげました〜(^^♪ 本文 = レコキンさん こんばんは >おめでとうございます。 >早速見せていただきました。 >今後の更新も期待しております。 ありがとうございます >申し訳ないですが、私のHPは(わけあって...)リンク集を作って >ないんです...スミマセン。 >私のページをリンク張って頂く分には何の問題もございませんので。 Link許可ありがとうございます(^^) >では、今後ともヨロシク。 こちらこそこれからもよろしくお願いします 記事番号 = 3177 投稿者名 = ヤンチャM url = http:// 投稿日時 = Fri Oct 03 09:17:48 2003 JST 題名 = Re:3値同期問題で 新展開?  本文 = ぼのぼのさん、こんにちは。 >注意事項の「本機を介して映像を出力すると、鮮明度が若干低下する事が >あります。」の一文がちょっと気になりますが、うまく行けば画質優先の >DC3000に対して、コスト優先の場合の選択肢ができますね。 > >>到着しましたら結果を報告しようと思います。 > 実は私も購入を躊躇していた口です。 私はソニーのVPH1272QJですが、後付けノインターフェイスホ゛ート゛の IFB-1400やIFB-1300は入手困難な上ヤフオクなどでも4万近い取引の為 悩んでいた所です。 都合の良いお願いですが、是非是非画質のインフ゜レッションをお願いします。 記事番号 = 3178 投稿者名 = ぼのぼの url = http:// 投稿日時 = Sat Oct 04 02:08:48 2003 JST 題名 = D2RGB使用してみました。 本文 = レコキン さん ヤンチャM さん こんばんわ D2RGBが届きましたので早速試してみました。 とりあえず3値同期の問題ですが、RGBに同期信号が乗っていない(はず) この機種でも結果は変わらずでした。つまり、TH-B1010では3値同期 の問題には当てはまらない という事のようですね。 やはりコントラストMAXという初期値は間違っていないのかもしれません。 また、長年通電していなかったのか、しばらく使っているうちに明るさや 色乗りが少しづつ良くなってきた気がします。色温度が今までは「低」しか カラーバランスが取れていませんでしたが、「中」でもバランスが取れてき ました。電源やVR調整等をしっかりとやればもっと良い絵が出せそうです。 さて、次にD2RGBとLDC-RGB1の簡単な比較ですが、D2RGBは色乗りがよろし くない気がします。とりあえず参考写真など http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5598/logi.jpg 「LDC-RGB1」 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5598/d2rgb.jpg 「D2RGB」 ただ、TH-B1010では、「LDC-RGB1」との接続で同期信号の影響なのか 画面上下のブレ等が出ますが、「D2RGB」では全く出ません。 全くの未調整である(プロジェクタも未完全)条件ながら、個人的には 「LDC-RGB1」の方がお勧めかな という気はします。 ちなみに、D2RGBはACアダプタがかなり安物の粗悪品に見えます。替えれ ばどうなるか等も含め、色々試して見ようと思います。 記事番号 = 3179 投稿者名 = ジバゴ url = http://zhivago.hp.infoseek.co.jp/ 投稿日時 = Sat Oct 04 19:12:21 2003 JST 題名 = リンクの件 本文 = レコキンさん、今晩は。 すでに何度も書き込みいただいているのに、リンクがまだなのを今頃気付きました。 リンクさせていただいてよろしいでしょうか?  TheaterTekの件、ありがとうございました。 Patch15.52ではまだ確認してません。 それではよろしくお願いします。 記事番号 = 3180 投稿者名 = おとぷり url = http://www.ne.jp/asahi/osaka/oht/ 投稿日時 = Sun Oct 05 02:16:38 2003 JST 題名 = Re:D2RGB使用してみました。 本文 = ぼのぼのさん、こんにちは。 アップされている写真見せていただきました。 3値同期の問題は全然当てはまらないと思います。 どちらも綺麗に表示できていると思います。  >やはりコントラストMAXという初期値は間違っていないのかもしれません。 私の使っているビクターのプロジェクタの工場出荷時設定を見てみました。 コントラストはMAXです。 問題ないと思います。 記事番号 = 3181 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Oct 05 12:09:18 2003 JST 題名 = TTekDVD字幕不具合の件(Re:リンクの件) 本文 = ジバゴさん、こんにちは。 こちらでは初めてでしたでしょうか? ようこそいらっしゃいました。 >すでに何度も書き込みいただいているのに、リンクがまだなのを今頃気付きました。 >リンクさせていただいてよろしいでしょうか? ありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 申し訳ないのですが、私のページにはリンク集を設けておりませんので、 ジバゴさんのページをリンクさせていただけませんが、ご了承下さいませ。 > TheaterTekの件、ありがとうございました。 Patch15.52ではまだ確認してません。 どのディスクで現象が出たか記憶がないもので、それらしい物を見てみましたが 今のところ現象が出ていません。 ひょっとしたら直ってるかもしれませんが... ジバゴさんのところで確認されましたら是非結果をお教えください。 ***** この件は、TTekDVD1.5のデコーダとATiの組み合わせにおいて、 画面下の通常の字幕と、画面サイドの縦書きの字幕が混在する際に字幕の 不具合が発生するというものです。 日本語環境特有のもの(縦書きですから...)のようで、TTekDVDの サポートフォーラムでは問題なったことは無いようです。 ジバゴさんの環境(1.5.30)では、DVD「ゴーストシップ」において この現象が確認されたとの事でした。 詳しくはジバゴさんのページの、「Zシアター画像掲示板」をご覧下さい。 記事番号 = 3182 投稿者名 = ベルを鳴らす男 url = http:// 投稿日時 = Sun Oct 05 15:18:49 2003 JST 題名 = Re:Reノイズが入るかどうか 本文 = こんには、賑やかですね。 音楽鑑賞?や自室での映画鑑賞で問題になるのは、音量調整かと。 近隣の方に迷惑にならない程度で、音量を上げてノイズが確認できるかどうか。 また、深夜などで聴く場合を想定して、ボリュームを絞っても音楽が聞でこえるかどうか。 つまり、ノイズ対策(逆電流)がしっかり出来た製品を、探さなくてはいけないかと。 スピーカーも、あまり大きいのは、大変ですから小型からどうぞ。 関連アクセサリーも、怪しいのが堂々と販売されている現状からも、 変に、高額なものは避けたほうが良いかもしれません。 奥が深いですね。 記事番号 = 3183 投稿者名 = ジバゴ url = http://zhivago.hp.infoseek.co.jp/ 投稿日時 = Sun Oct 05 16:55:51 2003 JST 題名 = Re:TTekDVD字幕不具合の件(Re:リンクの件) 本文 = レコキンさん、今日は。 リンクの件、有り難うございます。 早速、準備いたします。  縦組み、横組み混在時の日本語字幕のトラブルは「TheaterTek15_52」 でも出るようです。 ゴーストシップ以外でも縦、横、混在のソフトはあったと 思うのですが この様なトラブルには気付いてません。 できれば直して 欲しいですね。 記事番号 = 3184 投稿者名 = sato url = http:// 投稿日時 = Sun Oct 05 23:45:56 2003 JST 題名 = VPH-1251QJのCRTRUNTIMEの表示 本文 = 初めまして。satoと申します。 最近VPH-1251QJを入手しました。 が、メンテナンスモードのPAGE5が出ないのです。 PAGE4の次がブランクに・・・・ 何かご存じでしたら教えてください。 記事番号 = 3185 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Oct 06 12:03:37 2003 JST 題名 = Re:TTekDVD字幕不具合の件 本文 = ジバゴさん、こんにちは。 ご連絡、ありがとうございます。 > 縦組み、横組み混在時の日本語字幕のトラブルは「TheaterTek15_52」 >でも出るようです。 ゴーストシップ以外でも縦、横、混在のソフトはあったと >思うのですが この様なトラブルには気付いてません。 できれば直して >欲しいですね。 縦横字幕が混在すると必ず発生すると言うわけでは無い様なので、原因の 特定が難しいかもしれませんね。 また、サポートに相談するにも日本語盤を送るわけにも行かないので... サポートフォーラムをウォッチングしていてもこの話題は出てなかった みたいですし、日本語盤特有の不具合だとすると修正される可能性は、 残念ながら低いかもしれませんね。 また、情報交換のほう、よろしくお願いいたします。 記事番号 = 3186 投稿者名 = WROM url = http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm 投稿日時 = Mon Oct 06 21:24:08 2003 JST 題名 = Re:TTekDVD字幕不具合の件 本文 = レコキンさん、ご無沙汰しております。 突然出てきてすみません。m(__)m いつもロムさせて頂いていますので、たまには何か情報になればと 思い書き込みさせて頂きました。 >縦横字幕が混在すると必ず発生すると言うわけでは無い様なので、原因の >特定が難しいかもしれませんね。 これはドライバーだと思います。 CINE1.5最新海外版ですが、 確認してみましたが、私の二台のうち一台はなりません。 ならない方は CINE1.5+WIN DVD3.0+ZOOMでもCINE単独でもなりません。 なる方はCINE1.5+WIN DVD5.1+ZOOMでも単独でもなります。 環境の違いは上は、XPでREDEON7500とドライバー6043 下は2000とRADEON 9600PRO CATALYST3.7です。 色々違いますが、下はATI7.6(CINE4.0)も入っていますが これがなるので、多分ドライバーではないかと、、。 間違っているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。m(__)m 記事番号 = 3187 投稿者名 = ベルを鳴らす男 url = http:// 投稿日時 = Mon Oct 06 22:50:27 2003 JST 題名 = Re:初めまして 本文 = 今晩は、ベルを鳴らす男です。 音と映像とのバランスを考えた場合に、不満に思うことは アンプの質かと思います。 私も最初は、AVアンプ(デノン)を使っていましたが、見切りを付けてしまいました。 重くて、スピーカーコードの多さと、多機能の煩雑な操作に四苦八苦したもので、懲りました。 今は、セパレート構成にしています。 AVアンプを使用しているうちに、もっとパワーを欲しくなるかもしれません。 つまり、パワーアンプの導入ですね。(本来の音が、聞こえるかも。) もし、AVアンプを有効に楽しむのなら、小型で鳴りやすく、あらゆる状況でも設置しやすい(付属品が多い) スピーカーが、良いかと思います。 限られたスペースに、6.1 7.1などのパワーアンプの電源部が押し込 まれている事を考えると、現実的かもしれません。 といっている私も、最新型の比較的安いAVアンプに興味を持ち始めて います。せっかく、6.1などの音源が作られているのですから 現システムのステレオでは恩恵を受けないため、思案しているのが本当の ところです。 では・・・・ 記事番号 = 3188 投稿者名 = sato url = http:// 投稿日時 = Tue Oct 07 00:14:46 2003 JST 題名 = Re:VPH-1251QJのCRTRUNTIMEの表示 本文 = 自己レスです。 メンテンスモードへのエントリーの仕方が悪かったようです。 PAGE5が出るようになりました。失礼しました。 記事番号 = 3189 投稿者名 = ヤンチャM url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 08 08:21:34 2003 JST 題名 = Re:D2RGB使用してみました。 本文 = ぼのぼのさん、こんにちは。 写真見せていただきました。 LDC-RGB1の方が良さそうと感じました。大変参考になりました。 ありがとうございます。 この間、秋葉原のア*ックで聞いた話なのですが、バルコも3管から 手を引くとの事。さびしいですが、今使っている3管を大事にしたいと思います。 記事番号 = 3190 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Oct 09 08:56:01 2003 JST 題名 = Re:TTekDVD字幕不具合の件 本文 = WROMさん、こんにちは。 こちらこそご無沙汰してます。 >いつもロムさせて頂いていますので、たまには何か情報になればと >思い書き込みさせて頂きました。 ありがとうございます。 >環境の違いは上は、XPでREDEON7500とドライバー6043 >下は2000とRADEON 9600PRO CATALYST3.7です。 TTekDVD1.5とCine1.5に共通で使われているフィルタとCATALIST ドライバの組み合わせによることは確かなようですね。 しかし私の場合、この組み合わせをはずすわけに行かないので、この現象を 甘んじて受け入れるしかなさそうです。 と言っても、どのディスクで発生したか忘れるくらいですから(^^ゞ ではでは。 記事番号 = 3191 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Oct 09 09:06:04 2003 JST 題名 = Re:VPH-1251QJのCRTRUNTIMEの表示 本文 = satoさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >>最近VPH-1251QJを入手しました。 おめでとうございます。 最近はオークション等にも3管が多く(それも安く!)出回っているよう ですから、新たに3管オーナーになられた方も多いでしょうね。 >自己レスです。 >メンテンスモードへのエントリーの仕方が悪かったようです。 >PAGE5が出るようになりました。失礼しました。 解決されたようで何よりです。 この掲示板には125x/7xQJのユーザーも多くご覧になっておられ ますので、疑問がありましたらどしどし書き込みくださいませ。 ではでは。 記事番号 = 3192 投稿者名 = istar100 url = http:// 投稿日時 = Tue Oct 14 22:18:01 2003 JST 題名 = 100インチの映像を120インチにサイズアップしたいのですが。 本文 = レコキンさん、他の皆さんこんばんわ。ご無沙汰をしております。  可能かどうかの相談なんですけど。  現在100インチ(4:3)のスクリーンでハイビジョンを映しております。(上と下を余しておりますから実際には90インチくらい)  使用しておりますプロジェクターはsony tektoronix製4193(sony HDIH-1200JのOEM)です。(天吊タイプ)  これを120インチ(16:9)で映したいのですが。現在部屋を目一杯使っての投射ですので投射距離(約3.1メートル)を変えずに調整だけで映像を大きくすることはできるでしょうか?   記事番号 = 3193 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Oct 15 08:22:10 2003 JST 題名 = Re:100インチの映像を120インチにサイズアップしたいのですが。 本文 = istar100さん、こんにちは。 > これを120インチ(16:9)で映したいのですが。現在部屋を目一杯使っての投射ですので投射距離(約3.1メートル)を変えずに調整だけで映像を大きくすることはできるでしょうか? sony tektoronix製4193の資料が無いので詳しいことはわかりませんが、 ラスターを最大にしたときの水平方向の投射幅が2656mm+αあれば 投射可能と言うことになります。 この際、4:3の画面の場合は四隅が欠けることになりますが、16:9で あれば問題無いからです。 しかし、現在のラスター範囲外に焼けがある場合はこれの弊害や、画面の 端の部分ではレジが合い難い等の問題が想定されます。 以前私も、六畳の部屋に100インチのマリブを持ち込んだ際に、90インチ の投射距離でチャレンジした経験がありますので、「覚えが記その3」の 2002年3月10日〜14日を参考にしていただけると思います。 ではでは。 記事番号 = 3194 投稿者名 = 通りすがりの者 url = http:// 投稿日時 = Thu Oct 16 20:12:12 2003 JST 題名 = Re:ハイビジョン 映りました! しかし・・・ 本文 = こんにちは >後、画面下の中央にある横10センチ位の信号線の様な物が、縦に10個 >ほど並んで画面中央まで入り込んでしまうという謎現象にも合っていす。 この現象についてですが RGB1のセレクトボタンを押しながら 電源を入れると消えます PCモニターで同じ現象が起こり ロジテックのサポートで教えてもらいました この機器に通用するかは分かりませんが一度試してみてはどうでしょうか 記事番号 = 3195 投稿者名 = istar100 url = http:// 投稿日時 = Fri Oct 17 23:35:53 2003 JST 題名 = Re:100インチの映像を120インチにサイズアップしたいのですが。 本文 = 親切な回答ありがとうございます。  できるのでしたら、なんとかやってみようかな・・・と     (実は、ほとんど調整をいじったことないので、清水の舞台状態)  >istar100さん、こんにちは。 > >> これを120インチ(16:9)で映したいのですが。現在部屋を目一杯使っての投射ですので投射距離(約3.1メートル)を変えずに調整だけで映像を大きくすることはできるでしょうか? > >sony tektoronix製4193の資料が無いので詳しいことはわかりませんが、 >ラスターを最大にしたときの水平方向の投射幅が2656mm+αあれば >投射可能と言うことになります。 >この際、4:3の画面の場合は四隅が欠けることになりますが、16:9で >あれば問題無いからです。 >しかし、現在のラスター範囲外に焼けがある場合はこれの弊害や、画面の >端の部分ではレジが合い難い等の問題が想定されます。 >以前私も、六畳の部屋に100インチのマリブを持ち込んだ際に、90インチ >の投射距離でチャレンジした経験がありますので、「覚えが記その3」の >2002年3月10日〜14日を参考にしていただけると思います。 > >ではでは。 記事番号 = 3196 投稿者名 = ぼのぼの url = 投稿日時 = Sat Oct 18 00:20:48 2003 JST 題名 = いろいろな情報をありがとう御座いました。 本文 = おかげさまで再び3管シアターを満喫できそうです。 情報を提供していただいた皆様、ありがとう御座いました。 遅くなってすみませんがレスなど おとぶり さん >私の使っているビクターのプロジェクタの工場出荷時設定を見てみまし>た。 >コントラストはMAXです。 >問題ないと思います。 なるほど、やはりそうなのですか・・・ D50を基準に考えていたので 最初はちょっと驚きました。NTSCはコントラスト半分でも明るいんで すけどね・・。HD信号用にわざとそうしているのかも?? ともあれ、ありがとう御座いました。やっと調整にはいれました。 ヤンチャM さん >この間、秋葉原のア*ックで聞いた話なのですが、バルコも3管から >手を引くとの事。さびしいですが、今使っている3管を大事にしたいと>思います ついにバルコさんも撤退ですか・・薄々感じてはいましたが、残念ですね ポスト3管が何になるのか楽しみではありますが。 中古で程度の良い物が出てきたら一台確保しておきたいですね〜 通りすがりの者 さん >この現象についてですが RGB1のセレクトボタンを押しながら >電源を入れると消えます PCモニターで同じ現象が起こり >ロジテックのサポートで教えてもらいました >この機器に通用するかは分かりませんが一度試してみてはどうでしょうか なるほど!こんな方法があったんですね。ありがとう御座います。 しっかりと消えてくれました! 記事番号 = 3197 投稿者名 = KM url = http:// 投稿日時 = Sun Oct 19 22:16:26 2003 JST 題名 = お世話になりました。 本文 = こんにちは。以前に何度か1272について質問させて頂いたKMです。 皆様に色々と教えていただいた私のVPH−1272ですが、お別れすることになり、ヤフオクに出品しました。 といっても、三管から撤退する訳ではありません。 代わりに1292が今日家にやってきました。 あまりのデカさにびびってます。 また、色々と質問させて頂くと思いますが、宜しくお願い致します。 記事番号 = 3198 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Oct 20 08:13:41 2003 JST 題名 = Re:お世話になりました。 本文 = KMさん、こんにちは。 >代わりに1292が今日家にやってきました。 おめでとうございます。 >あまりのデカさにびびってます。 9インチの画のすごさにもビックリされたことでしょう。 昨今の状況をみると、これから手に入れる3管は本当に最後の3管になる 可能性が高いので、良いものを大事に使って行きたいものですね。 1272QJも良いお取引ができると良いですね。 ではでは。 記事番号 = 3199 投稿者名 = ------------- url = http:// 投稿日時 = Wed Oct 22 06:18:55 2003 JST 題名 = シネザはどう? 本文 = 3個レンズが有るプロジェクターとシネザは何が違う? 記事番号 = 3200 投稿者名 = ヤンチャM url = http:// 投稿日時 = Thu Oct 23 10:17:11 2003 JST 題名 = 天井設置のセンター出しについて教えて下さい 本文 = レコキンさん、皆さんこんにちは。 この度、リヒ゛ンク゛に設置しておりましたAV機器を専用の部屋に移設 しました。部屋も暗室に出来、完璧だ!と思ったのですが 問題が発生してしまいました。皆さんのお知恵をお借りしたく お願い申し上げます。 問題点 @VPH1272QJを天吊りにて設置しているのですが、フ゜ロシ゛ェクターを天井に 対し水平にすると画面のセンターが床の方に行ってしまいます。 (画面のセンターは調整画面で、工場出荷時dataにリセットしてです) スクリーンから離れれば離れる程、床の方に行くのはわかるのですが、 設置マニュアルの指示数値以上なのです。 とりあえず画面のセンターを天井に近づける為フ゜ロシ゛ェクターを傾けてぶら下げる 措置を暫定的に取りました。 この状態でレット゛とフ゛ルーはHハ゜ターン表示で、レンス゛のヒ゜ントが合うのですが ク゛リーンのみ合いません。 (ク゛リーンのセンターは合うのですが特に下、床の方が全く合いません) まずはきちんとしたセンター出しが重要なのですが、ク゛リーンだけ 合わないというのも気になります。 皆様はどの様に設置(調整)されているのでしょうか? そのA画面が150インチ近くある為、フロントの左右のスヒ゜ーカーが3m以上離れての 設置となってしまいます。センタースヒ゜ーカーは設置しているので映画は良いのですが 2ch再生の時(特に音楽)中抜けぎみになってしまいます。 やはり割りきらないとダメなのでしょうか? 皆さんはどの様に両立されているのでしょうか?ホームシアターの掲示板への 質問としては似つかわしくないのですが、両立という観点から 質問してみました。 宜しくお願い申し上げます。