記事番号 = 3401 投稿者名 = JZZ30 url = http://sasas.mine.nu/index.html 投稿日時 = Thu Jan 01 15:20:59 2004 JST 題名 = あけましておめでとうございます! 本文 =  レコキンさん、皆様 新年あけましておめでとうございます。 >巷の噂では「3管○○の年」になっちゃいそう(^^;な雰囲気ですが、 >折角出会った「最高の映像表現デバイス」である3管を骨の髄まで >しゃぶり尽くそうではありませんか  いよいよ3管が孤高の存在になっちゃいそうですね。  でも3管の良さを引き出すよう今年も頑張っていきたいですね。  ではでは  記事番号 = 3402 投稿者名 = Lansing url = http:// 投稿日時 = Thu Jan 01 19:37:55 2004 JST 題名 = Re:謹賀新年...今年はどんな年? 本文 = あけましておめでとうございます。 管理人様を初めここへ集まる皆様には本当に色々とお世話になりました。 また色々とお世話になると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 さて、今年は・・・ やはりどこのメーカーもやめてしまった現在、3管VPにだけ許された 映像の素晴らしさを心行くまで味わう事が出来ればと思います。 皆さんも同じと思いますが、3管に変わるVPは今後出てくるのでしょうか。 RGB純色レーザーを使って走査する商品も面白そうなのですが 出ても高価になりそうですしねぇ。 しばらくは3管式のプロジェクターが最上位の地位に健在するんでしょうね。 記事番号 = 3403 投稿者名 = シャーク堀口 url = http:// 投稿日時 = Fri Jan 02 00:54:05 2004 JST 題名 = Re:謹賀新年...今年はどんな年? 本文 = あけましておめでとうございます。 レコキン様を始め三管好きの皆様には色々とコメントをいただきありがとうございました。三管の調子が悪くなって初めて、自分がどれだけ三管の映像に心酔していたのかが分かりました。もし自分の三管が使えなくなったら代わりになる商品がないですからね。自分的にはGLVが早く商品化されて欲しいです。高くて買えそうにもないですが(-_-;) 記事番号 = 3404 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Fri Jan 02 17:33:44 2004 JST 題名 = Re:謹賀新年...今年はどんな年? 本文 = レコキンさん、皆様、新年あけましておめでとうございます(^^) 昨年はレコキンさん、そしてこちらの掲示板の皆様には 大変お世話になり、ありがとうございました! 今年も何卒よろしくお願いいたします。 記事番号 = 3405 投稿者名 = おとぷり url = http://www.ne.jp/asahi/osaka/oht/ 投稿日時 = Fri Jan 02 18:34:07 2004 JST 題名 = Re:謹賀新年...今年はどんな年? 本文 = レコキン様、皆様、あけましておめでとうございます。 >折角出会った「最高の映像表現デバイス」である3管を骨の髄まで 3管プロジェクタはまさに「最高の映像表現デバイス」ですね。 いつかはデジタル機器にいろんな意味で抜かれていくとは思いますが、末永く大切に使っていきたいと思っています。 >巷の噂では「3管○○の年」になっちゃいそう(^^;な雰囲気ですが、 先日乗った飛行機(かなりくたびれたA300)に3管プロジェクタが現役で頑張っていました。 プロジェクタの乗せ替えはまずしないでしょうから、3管のサービスもしばらくは続くと勝手に期待しています。 今年1年、よろしくお願い致します。 記事番号 = 3406 投稿者名 = ごっさん url = http://hccweb1.bai.ne.jp/~hda32601/ 投稿日時 = Fri Jan 02 21:54:31 2004 JST 題名 = Re:謹賀新年...今年はどんな年? 本文 = レコキンさん、あけましておめでとうございます。 ご挨拶遅くなってすみません。 確かに三管が手に入れられなくなる日が数年後には来るかも知れませんが、 未だ手に入るPJでの至高であることは間違いないと思います。 お互い、末永く使っていきましょう。 PS.現在buffさんを洗脳中です。もし手に入れられたら一緒に襲撃しましょう。 記事番号 = 3407 投稿者名 = レオ url = http://homepage2.nifty.com/~fwnc4042 投稿日時 = Sat Jan 03 01:57:26 2004 JST 題名 = Re:謹賀新年...今年はどんな年? 本文 = レコキンさん、皆様 あけまして おめでとうございます。 私は今年もPJが壊れない事を祈る年にしたいです(爆) 直す お金や3管に勝るPJはしばらく無いですからね^^; 今年も3管情報の発信基地として活躍を期待しております。 記事番号 = 3408 投稿者名 = お邪魔虫 url = http:// 投稿日時 = Sat Jan 03 12:26:37 2004 JST 題名 = おめでとうございます。 本文 = レコキン様、いつもお邪魔させていただきお世話になっております、本年も宜しくお願いいたします。 実はYEM/EDC−7000と言う機器を入手したのですが、どのような場合に使用したらよいか良く分りません、私の現在の機器は3管が、1271QJ,1292QJ(天吊り予定、現在未使用中)ですが、画素機器向けではと思いますが3管にも、効果あるのでしょうか?この場をお借りして住みませんが、ご指導くださいますようおねがいいたします。 記事番号 = 3409 投稿者名 = nao url = http://members.at.infoseek.co.jp/akiramusa/ 投稿日時 = Sat Jan 03 22:10:55 2004 JST 題名 = Re:謹賀新年...今年はどんな年? 本文 = 新年おめでとうございます。 私も古い三管を大事に使っていますが、そろそろ管の寿命が 近づいているので心配事が増えそうです。 しかし、次も三管(中古可)と決めているので特に今年は情報集 に力を注ぎそうです。 レコキンさんはじめこちらへいらしている皆様にお世話になりながら 今年も三管といいお付き合いをしたいと思います。 記事番号 = 3410 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Jan 04 00:34:49 2004 JST 題名 = Re:おめでとうございます。 本文 = お邪魔虫さん、今年もよろしくお願いいたします。 >実はYEM/EDC−7000と言う機器を入手したのですが、どのような場合に使用したらよいか良く分りません、  http://www.yem.co.jp/YEMweb003/Products/Suc/edc-7000.html アップスキャンコンバータのようですから、NTSC信号をアップスキャンして 走査線の無い滑らかな信号を得る上で、3管にも役立つと思います。 入力信号の種類も多彩なので、重宝すると思いますよ。 とりあえず、いろんな信号を入れてみて試してみてください。 ではでは。 記事番号 = 3411 投稿者名 = とんぼ url = http:// 投稿日時 = Sun Jan 04 09:19:45 2004 JST 題名 = Re:G70の故障について(結果報告です) 本文 = 皆様、遅ればせながらあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 古い記事を引っ張り出してすみませんが 私のG90もシャーク堀口さんと同じ症状になってしまいました。 何も入力信号が無いのにG管が光ってます。 スクリーンでも確認できます。 黒のシーンが浮きまくって緑色です。 それが焦って色々弄ってて、Gのバイアスとゲインを調整してたら いきなりプロジェクターからカチンと音がして直ってしまいました。 とりあえず、今のところ問題無く写ってますが 非常に不安です。 何か原因に心当たりの方はご教授お願いいたします。 記事番号 = 3412 投稿者名 = お邪魔虫 url = http:// 投稿日時 = Sun Jan 04 23:26:04 2004 JST 題名 = ありがとうございます、更にご指導いただきたいのですが? 本文 = >アップスキャンコンバータのようですから、NTSC信号をアップスキャンして >走査線の無い滑らかな信号を得る上で、3管にも役立つと思います。 >入力信号の種類も多彩なので、重宝すると思いますよ。 >とりあえず、いろんな信号を入れてみて試してみてください。 >ではでは。 レコキン様、ありがとうございます。 以前から、YEM・HSC−1125も持ってるんですが、同じ使い方でよいのでしょうか?EDC−7000は、DLPの業務用機器のオマケで付いてきましたので、画素型プロジェクター向けと思ってました。 どっちか手放して、機器入れ替えようかとも考えてます。それからこの掲示板読んで、ロジテックのRGB1買ってRGB入力に切り替えたんですが、不具合なく綺麗に?写ってると思うので、ソニーのボード(DVD用プログレ、色差入力)持ってるんですが、手放した方が良いでしょうか?この頃オークションに出てますし、迷ってます。 記事番号 = 3413 投稿者名 = かな url = http:// 投稿日時 = Mon Jan 05 03:44:31 2004 JST 題名 = Re:謹賀新年...今年はどんな年? 本文 = レコキンさん、みなさま、あけましておめでとうございます。 昨年は、掲示板で大変お世話になりました。 今年も、よろしくお願いいたします。 液晶やDLPも、だいぶレベルが上がってきましたね。 でも、今の段階では、やはり3管を上回るのは難しいみたいです。 # 取り扱いの手軽さ、ではかないませんが、それも楽しみの一つで(笑) 私も、今ある3管を大事に使って生きたいと思います。 記事番号 = 3414 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Jan 05 08:41:53 2004 JST 題名 = 皆さん、今年もヨロシク! 本文 = ...なんて、まとめレスしちゃって申し訳ありません。 多くのご丁寧なご挨拶、誠にありがとうございます。 3管オーナー&フアンの情報交換の場として、今年も大いにご・p くださいませ。 管理人の私は相変わらず何もできませんが、過去ログだけは大事に 保管&公開していきたいと思ってます。 重ねまして、今年もよろしくお願いいたします。 記事番号 = 3415 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Jan 05 08:59:05 2004 JST 題名 = Re:G70の故障について(結果報告です) 本文 = とんぼさん、こんにちは。 今年もよろしくお願いいたします。 >私のG90もシャーク堀口さんと同じ症状になってしまいました。 WROMさんも同じ時期にトラブルが発生しているようですね。 なんででしょう?気候のせい??静電気??? >何か原因に心当たりの方はご教授お願いいたします。 多分既に手配されてるとは思いますが、内容が内容だけに、専門のサービスに 相談されるのが一番かと思います。 また、同様の経験をお持ちの方がおられましたら是非情報のご提供よろしく お願いいたします。 WROMさんの掲示板で既にtakechanさんが考察されてますが、私も入力ボードが 怪しいかな?と思いますが... 記事番号 = 3416 投稿者名 = シャーク堀口 url = http:// 投稿日時 = Tue Jan 06 02:03:16 2004 JST 題名 = Re:G70の故障について(結果報告です) 本文 = とんぼさんその節はレスありがとうございました。 しかしSONYの魚シリーズは呪われてるんですかねぇ。こんな故障は一時的に直ったとしても原因が解明しないと釈然としないですからね(心中穏やかではいられないでしょう!とんぼさん(>_<)結局私の鮫もボードを一時的に交換していますが、輝度が上がった事によりスクリーン上ではノイズの悪影響は何とか回避出来ていますが、これは輝度レベルの上昇によるごまかしでありますし解決には至りません。それにこの映像は液晶PJみたいで我慢なりません。そこで現在はABGモードをOFFにして輝度レベルを下げてからブライトネス・コントラストを以前の設定の倍近くまで上げて使用しています。この設定でやっと以前のような黒の締まった画が出ています。しかし直った訳ではないのでやはり釈然としません。 ハァ〜〜大人しい哺乳類の鯨まで病気になるとは・・・ 記事番号 = 3417 投稿者名 = とんぼ url = http:// 投稿日時 = Tue Jan 06 08:58:00 2004 JST 題名 = Re:G70の故障について(結果報告です) 本文 = >とんぼさんその節はレスありがとうございました。 いえ、まさか自分のもなるとは、とほほ・・・ ただ、今は非常に安定してます。 私のは、何故かG管のゲインがMAXになってました。 これを下げるとウソのように直りました。 しかし、色々弄ってる最中にG管がドンドン明るくなって スクリーンに横に走るノイズが見えたときには、焦りました。 また再現された時に原因を追究してみます。 記事番号 = 3418 投稿者名 = 村木 url = http:// 投稿日時 = Wed Jan 07 21:47:31 2004 JST 題名 = VPH1252QJの故障? 本文 = 村木と申します。初めましてm(__)m 最近3管プロジェクターを知人より譲っていただき しばらく英語版のマニュアルを頼りにDVDを楽しんでおりました。 ある日、プロジェクターの電源を入れてみると 画面が大きくなったり小さくなったりするようになっていました。 すべての入力ケーブルを外し、テストモードでも確認してみましたが 同様の現象が発生しました。また30分くらい待ってみましたが 変化はありませんでした。 すべてのCRTで同時に起こっています。CRTを見ると 点滅しているようにも見えました。 恐らくCRTの劣化ではなさそうですが、何がどうなっているのか よく分かりません。 初心者なりにインターネットを検索して調べてみましたが 同様の書き込みは見つけられませんでした。 これは故障なのでしょうか? ご存知の方、ご指導よろしくお願い致します。 記事番号 = 3419 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Jan 09 08:45:50 2004 JST 題名 = Re:VPH1252QJの故障? 本文 = 村木さん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 同様な現象の経験者からのレスがあるかとウォッチングしておりましたが、 無いようなので... >すべてのCRTで同時に起こっています。CRTを見ると >点滅しているようにも見えました。 3管同時というのであれば、管の不具合ではなさそうですね。 あくまで素人考えですが、この現象を振幅の大きなちらつきと捉えることが できるなら、私は高圧系(フライバックトランス、スプリッタ等)が怪しい のではないかと思います。 私がBARCOのG808sで体験したCRTのちらつきは、画面が大小 するほどまでは振幅の大きいものではありませんでしたが、暗い場面では かなりはっきりと明暗のちらつきが確認できました。 この場合はフライバックトランスの交換で解決しました。 なんにしろ、調整等では解決できないかもしれませんね。 文面を見る限りではとっても我慢して使用できる状況では無さそうですし、 早急にサービス(ソニーブロードバンドソリューション)に相談される事を お勧めします。 VPH1252/72QJの保守部品はそろそろ無くなって来る頃ですし、 当該部品在庫の有無だけでも確認された方が宜しいかとvいます。 ではでは。 記事番号 = 3420 投稿者名 = 電気モグラ url = http:// 投稿日時 = Fri Jan 09 12:33:36 2004 JST 題名 = コントラストやフォーカスの性能劣化について 本文 = 電気モグラと申します。 NECのPG-5200J(約6000H)を使用しております。 以前にもちょっと質問させて頂いたのですが、部品の保守切れに 備えてオーバーホールを考えています。 とりあえずCRTは交換したのですが、輝度は回復したものの コントラストやフォーカスについては思ったほどの改善が 見られない様です。 コントラストに関しては、輝度そのものというより、ビームの 当たっていない部分がなんとなくモワっと明るくなって (広域フレア?)劣化している様です。 フォーカスについても購入時(約1000H)のきっちりとした 電磁フォーカスらしさが戻りません。 NECにもしつこく質問しているのですが、「故障でない微妙な 性能劣化については交換個所の判断はつかない」という スタンスらしく要領を得ません。 同様の現象を経験された方、アドバイス頂けないでしょうか。 記事番号 = 3421 投稿者名 = berlina url = http:// 投稿日時 = Fri Jan 09 21:50:26 2004 JST 題名 = Re:コントラストやフォーカスの性能劣化について 本文 = NECの電磁管は、2極、4極はアナログ制御だったと思うので 1272のようにCRTネック部の調整が必須だと思います。 CRT交換をされたらしいので、その時最適に調整されていれば 問題は無いのでしょうが、昨今の3管需要を考えるとどこまで 調整されているかは交換された人の腕次第でしょうから、、 一度、2極、4極調整を試してみることをお勧めします。 コントラストに関してはNECは元々黒側の階調が苦手だという 印象がありましたが、分かりません。 記事番号 = 3422 投稿者名 = 電気モグラ url = http:// 投稿日時 = Sat Jan 10 03:31:22 2004 JST 題名 = Re:コントラストやフォーカスの性能劣化について 本文 = 電気モグラです。 アドバイスありがとうございます。 >CRT交換をされたらしいので、その時最適に調整されていれば >問題は無いのでしょうが、昨今の3管需要を考えるとどこまで >調整されているかは交換された人の腕次第でしょうから、、 > >一度、2極、4極調整を試してみることをお勧めします。 マニュアルにも書いてあるので挑戦してみます。 NECのサービスにももちろん依頼したのですが、 確かにどこまできっちり調整してくれたか疑問ですね。 NECには他の劣化部分についても色々と文書で説明 しているのですが、全般的にこちらの言ったことの 3割程度しか理解してくれていない様です。 ある程度技術を持った人はいる様なのですが、どうも 職人気質の対応は期待できそうに無いです。 レスポンスも最悪で、マシンを出して半年待っても ラチがあかないので結局CRTの交換だけをして 様子見となった次第です。 もちろん良い担当に当たるかは運もあるのでしょうが、 愚痴でしたね。スミマセン・・・ 記事番号 = 3423 投稿者名 = 村木 url = http:// 投稿日時 = Sat Jan 10 14:19:13 2004 JST 題名 = Re:VPH1252QJの故障? 本文 = レコキンさん。初めまして。 お返事ありがとうございます。 >できるなら、私は高圧系(フライバックトランス、スプリッタ等)が怪しい >のではないかと思います。 金曜日にソニーに電話してみました。 レコキンさんのおっしゃる通り、高圧系の故障か、電源の故障っぽいと 言われました。 >VPH1252/72QJの保守部品はそろそろ無くなって来る頃ですし、 >当該部品在庫の有無だけでも確認された方が宜しいかと思います。 修理していただけるそうなので、持ち込むことにしました。 復活しましたら、また投稿させて頂きたいと思います。 ありがとうございました。 記事番号 = 3424 投稿者名 = bx url = http:// 投稿日時 = Sat Jan 10 16:39:49 2004 JST 題名 = HDIH-2000Jの設置説明書 本文 = sasaki様 はじめましてbxと申します 設置説明書は見つかりましたでしょうか? 当方HDIH-1200Jを所有しておりサービスガイド(HDIH-2000Jと共通)のコピーがあります これが設置説明書にあたるとおもいますが・・・ よろしければ連絡下さい >みなさまはじめまして。sasakiと申します。 > >ひょんな事からHDIH-2000Jを入手する事が出来たのですが >初めての3管&9インチ管と言う事もあり、日々奮闘しているところです。 >(詳細は上記のホムペをご覧いただければと思います。) > >ところで、手に入れたは良かったのですが、設置説明書が無く >設置についての細かい資料を探しております。 >ソニーブロードバンドソリューションにも問い合わせたのですが >サポートが終了しており、入手できない状態です。 >現在はとある掲示板で教えていただいたVPH-1272Qの英語版の >設置説明書を読んで作業を行っておりますが、若干手順が違うところもあり >出来れば本体標準の設置説明書を入手出来ればと思っております。 >どなたか情報をお持ちであればお教えいただけませんでしょうか? >(コピー等でも構いません。) > >HDIH-2000J以外にも投影面積の違うHDIH-1200J、3000J、 >又はテクトロニクスという所でOEMで出ていた物(型番は不明) >の設置説明書が使えるのでは、との情報がありまして >その辺の情報もどなたかお持ちであれば、と思っております。 > >何分にもぶしつけな質問ではありますが、よろしくお願いいたします。 記事番号 = 3425 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Jan 13 08:30:34 2004 JST 題名 = TheaterTekDVDインストーラに関する情報 本文 = 久しぶりにTTekDVDのフォーラムを覗いてみたらインストーラに関する 新しい情報が出てましたのでアップします。  http://forums.theatertek.com/showthread.php?s=26332db236fe62e65b60bc371bdab02d&threadid=5374 バージョン1からのユーザーは新たにインストールする場合、まずバージョン1の CDからインストールして、その上に1.5のアップグレードファイルを重ね、 さらにその上に1.5以降のパッチファイルを重ねる必要がありましたが、 この手順に従うと最初からワンステップで最新版の1.5.56をインストール できるファイルを入手することができます。 再インストールを頻繁に行う人には有用かもしれませんね。 記事番号 = 3426 投稿者名 = すいめい url = http:// 投稿日時 = Thu Jan 15 01:05:07 2004 JST 題名 = 前3chスピーカーの配置は、どうあるべきでしょうか? 本文 = レコキンさん こんばんわ 今年もよろしくお願いします。808Sのカバー見事な出来ですね。自動車 の木目インパネみたいでかっこ良いです。 さて、懸案だったスピーカーもやっと7.1ch分揃いましたので配置を 考えています。前3本は、604-8Gでサラウンド4本は、409B、サブは、 3184とオールALTECシアターVer1(仮称)が完成しつつあります。 ちなみにここまで2年かかっています。 駆動系の前3本は、HTPCからAVアンプ、デジタルチャンデバまで フルデジタルでパワーアンプ3台を使用します。サブに1台のモノパワー アンプとサラウンド2chは、AVアンプとサラウンドバックは、もう一台の アンプに繋ぐ予定です。 前3本は、現在の200Lぐらいのバスレフ箱に604を入れて使いますが、 将来のマルチチャンネルオーディオにも対応したいのです。 現在、サウンドスクリーンを使用しておりセンタースピーカーを 少し高い位置に置いています。そのせいかシアターモード等で5.1ch などの前3chの時は、余り気にならないのですがコンサートなど音楽や 舞台などの2ch物の再生時にはセリフの位置がずれたり、定位がおかし くなります。 元々、シアターモードの時は音のスケール感を出す為LRのスピーカーの 角度は、2chオーディオの時よりも広めになっています。私の環境では、 スクリーン幅2.6mに対して視聴距離3.5m、LRSP間3.0mでITUの配置よりも LRの角度は狭いのですがBSDでのコンサートなどの中継での中抜け感は 否めません。そこでサラウンドモードのDTS**とかを利用しようとする のです。確かに定位は、はっきりしてしゃべり等は聞き取りやすくなるの ですが先の垂直方向の定位が変になるのです。これは、位相とか タイムアライメントがセンターとLRで合わなくなる事によるものかもしれ ません。 そもそも映画製作時には、当然再生(上映)時の環境を考慮した録音および サウンドデザインが成されていると思うのですがホームシアターの場合、 水平方向の配置ばかり重視され垂直方向は余り気にしていないようです。 確かに人の耳は水平に並んでいるのでその方向の分解能は低いとおもうの ですが、3,4m先の上下の音源を聞き分けられないとも思えません。 そこで質問です。皆さんは、どうやって配置されていますか? また気になる点は有りますか? 前3本の配置で気が付いたことを教えてください。よろしくお願いします。 記事番号 = 3427 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Jan 15 17:57:07 2004 JST 題名 = Re:前3chスピーカーの配置は、どうあるべきでしょうか? 本文 = すいめいさん、こんにちは。 >今年もよろしくお願いします。808Sのカバー見事な出来ですね。自動車 >の木目インパネみたいでかっこ良いです。 ありがとうございます。 近くで見ると粗だらけなので、もっと丁寧に作ればよかったと後悔してます。 しょうがないので、塗装をもうひと層上塗りして誤魔化しました(^^; >スクリーン幅2.6mに対して視聴距離3.5m、LRSP間3.0mでITUの配置よりも >LRの角度は狭いのですがBSDでのコンサートなどの中継での中抜け感は >否めません。 サウンドスクリーンをお使いの方はLRのスピーカーもスクリーンの背後に配して、 LR間距離<スクリーン幅にしておられる方が多いと思うのですが、いかがでしょうか? 記事番号 = 3428 投稿者名 = すいめい url = http:// 投稿日時 = Sat Jan 17 01:38:45 2004 JST 題名 = Re:前3chスピーカーの配置は、どうあるべきでしょうか? 本文 = レコキンさん こんにちは。 >しょうがないので、塗装をもうひと層上塗りして誤魔化しました(^^; いえいえ、やっぱり木目は、落ち着いて見えていいですよね。今度やって みたいです。 >サウンドスクリーンをお使いの方はLRのスピーカーもスクリーンの背後に配して、 >LR間距離<スクリーン幅にしておられる方が多いと思うのですが、いかがでしょうか? この場合、ITUの配置よりもかなりLRのスピーカー間が狭くなると思うのです。 4:3のスクリーンの場合2〜2.2Hぐらいの視聴距離を取ると良いという、 某有名井の頭公園口のインストーラーの教えが有ります。ITUの配置ですと シネマサイズの場合では、かなりスクリーンの近くに寄って見なければなり ません。普通の視聴距離とスクリーンサイズでは、3本ともスクリーンの 後ろに入れるとおそらくLRの角度は、40度ぐらいに成っているのではないで しょうか。このぐらいですと、2chステレオでも違和感が無く聞くことが出 来ますね。しかし、映画では広がり感に欠けるのではと思います。 ところで最近の映画は、一体どんな配置を想定しているんでしょう。 THXでも調べてみる事にします。また、映画館では実際どうなっているんで しょう。今度行ったら覗いてみますね。 それでは。 記事番号 = 3429 投稿者名 = AKI url = http:// 投稿日時 = Sun Jan 18 21:06:14 2004 JST 題名 = ちょっと教えてください。 本文 = どうもご無沙汰しております。 今更なのですが1つ教えて頂けますでしょうか? 私のプロジェクターはレコキンさんと同じ1272QJを使用し (今も元気に活動中でしょうか?) 同じように水平投射にて使用しているのですが、 スクリーンの一番上の所に光の漏れでしょうか?1本の光の筋が スクリーンの端から端まで出て来てしまいます。 これは出てきても仕方ない物なのでしょうか? 確か過去のログで書いてあったような無かったような・・・ すいません!確認の為に教えてください。 宜しくお願い致します。 記事番号 = 3430 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Jan 18 23:05:02 2004 JST 題名 = Re:ちょっと教えてください。 本文 = AKIさん、こんにちは。 >(今も元気に活動中でしょうか?) 現在はBARCOのGraphics808sをメインに使っています。 1272QJはサブ機として大事にとってありますよ。 >確か過去のログで書いてあったような無かったような・・・ ホームページの「VPH−1272QJ導入日記」の2000年6月30日から 7月4日のところに書いてます。 結論としては消すことが出来ないようで、4:3のスクリーンに16:9を表示 する際は、光を反射しないハイミロンのような黒布で投射範囲上部を覆うように して対策しました。 ご参考まで... 記事番号 = 3431 投稿者名 = TH-M1083 url = http:// 投稿日時 = Sun Jan 18 23:20:43 2004 JST 題名 = TH-M1083のマニュアル 本文 = TH-M1083の設定マニュアルをさがしているのですが、持っている方コピーさせてもらえませんでしょうか?? また、TH-M1083が詳しく紹介されているホームページ知っている方教えてください。おねがいします。 記事番号 = 3432 投稿者名 = AKI url = http:// 投稿日時 = Mon Jan 19 21:53:44 2004 JST 題名 = Re:ちょっと教えてください。 本文 = ご返答頂きましてありがとうございました。 なんかちゃんと見れば書いてあるよって所に書いてあってあったので 恥かしい限りです(笑) どうもありがとうございました。 >現在はBARCOのGraphics808sをメインに使っています。 >1272QJはサブ機として大事にとってありますよ。 大事にとってあるわけですね。 やはりそれ程もまでに違うものなのですね。 何だか想像がつきません(笑) 記事番号 = 3433 投稿者名 = シュワッチ url = http:// 投稿日時 = Tue Jan 20 08:35:15 2004 JST 題名 = Re:ちょっと教えてください。 本文 = 飛び入りで失礼します。 いつも本掲示板を参考にさせてもらっています。ありがとうございます。 ご指摘の、 >スクリーンの一番上の所に光の漏れでしょうか?1本の光の筋が >スクリーンの端から端まで出て来てしまいます。 は、黒レベルを管理する輝度ラインではないでしょうか。もしそうであ れば、ソニーのプロジェクターすべてに出るものとプロの方から伺った ことがあります。 >これは出てきても仕方ない物なのでしょうか? 結論としてどうしようもありません。小生のD50のマニュアルにこれ を消せるとありますが、色が安定しなくなるとの注意書きがあります。 参考になれば幸いです。それでは失礼します。 記事番号 = 3434 投稿者名 = 電気モグラ url = http:// 投稿日時 = Tue Jan 20 12:13:44 2004 JST 題名 = Re:ちょっと教えてください。(NEC機ですが・・) 本文 = 電気モグラです。私も飛び入り失礼します。 PG-5200Jでも似た様な現象が出ます。 取説では色温度の自動調整用の信号となっています。 当機では色温度調整は「自動」と「手動」が 選べるのですが「手動」にすると消えます。 この場合経年変化で色温度がずれてくるので 定期的に「自動」にして再調整する様に指示が あります。 NECの場合ですが参考までに。 記事番号 = 3435 投稿者名 = やなさん url = http:// 投稿日時 = Tue Jan 20 14:15:49 2004 JST 題名 = Re:TH-M1083のマニュアル 本文 = はじめまして。TH-M1083J使いのやなさんです。 >TH-M1083の設定マニュアルをさがしているのですが、持っている方コピーさせてもらえませんでしょうか?? 松下のサービスから頂いた工事説明書(コピー)と、Technical Guideの コピーを持っていますので、コピーが終わったら返して頂けるなら、 そちらに郵送してもいいですよ。 メールで送り先をお知らせください。 記事番号 = 3436 投稿者名 = AKI url = http:// 投稿日時 = Tue Jan 20 23:14:49 2004 JST 題名 = Re:ちょっと教えてください。(NEC機ですが・・) 本文 = 電気モグラさん、シュワッチさん、 書き込みご指示どうも有り難うございます。 大変に参考になりました。ありがとうございます。 で、出て来た疑問なのですが、ひょっとして3管PJは メーカー関わらず全ての機種でこの様な横筋?が入るのでしょうか? (最上位の1292も入るのかな?) パナソニック、三菱、バーコ等の機種をお持ちの方が見られましたら、 是非教えてください。 お願い致します。 記事番号 = 3437 投稿者名 = WROM url = http:// 投稿日時 = Wed Jan 21 03:20:46 2004 JST 題名 = Re:TheaterTekDVDインストーラに関する情報 本文 = レコキンさん今晩は、WROMです。 ご無沙汰しております。m(__)m >久しぶりにTTekDVDのフォーラムを覗いてみたらインストーラに関する >新しい情報が出てましたのでアップします。 > とても愚かな場違い質問で誠に恐縮なのですが、一つ教えてください。 このTTのフォーラムに書き込みするにはどうしたら良いのでしょうか? 実は、、登録しても「アクセス権がありません。」となって 書き込みは愚か、プライベートメッセージさえ送れないのです。 inmatrix.comと同じアイコンボード形式だと思いやってみたのですが 何故か駄目なんです。(汗) 以前レコキンさんが書きこされていたので、 ご指導頂けませんでしょうか?m(__)m >再インストールを頻繁に行う人には有用かもしれませんね。 おおっ、これは良いな、と思いまして、、(^^ゞ。 記事番号 = 3438 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Jan 21 08:50:49 2004 JST 題名 = Re:TheaterTekDVDインストーラに関する情報 本文 = WROMさん、こんにちは。 G70QJの件、心配しておりました。 とりあえず原因は判明のようですが、525P観賞の際はいちいちアンテナ線を 切り離すというわけにも行かないでしょうから、根本的な解決策が早く 見つかると良いですね。 >実は、、登録しても「アクセス権がありません。」となって >書き込みは愚か、プライベートメッセージさえ送れないのです。 「nwe thread」か「post reply」をクリックすると出てくるRegistrationの手順に したがって登録されたわけですよね? 私の場合は難なくRegistrationできたのですが... たとえばクッキーを切っておられるとかいうことは無いでしょうか? また、「support@theatertek.com」に直接メールを送れば、親切にアドバイス してくれますよ。 >>再インストールを頻繁に行う人には有用かもしれませんね。 > >おおっ、これは良いな、と思いまして、、(^^ゞ。 PCのトラブルが出ておられるようですね。 「重なる時は重なる...」確かに(^^;私も覚えがあります。 先日も職場のPCが相次いで2台クラッシュしたのですが、なんと原因は 両機とも電源BOX内のファンの故障。 そのうち1台はミニケースなので特殊なサイズの電源BOXなのか、交換 できるものが見つからず、結局ばらしてファンだけを交換する羽目に... そんなに環境の悪い職場でもないのになぁ(^^; ではでは。 記事番号 = 3439 投稿者名 = とんぼ url = http:// 投稿日時 = Wed Jan 21 09:48:56 2004 JST 題名 = Re:ちょっと教えてください。(NEC機ですが・・) 本文 = >パナソニック、三菱、バーコ等の機種をお持ちの方が見られましたら、 >是非教えてください。 >お願い致します。 こんにちわ。 三菱2001では全く出ないです。 SONY G90では20分で消えます。 記事番号 = 3440 投稿者名 = とんぼ url = http:// 投稿日時 = Wed Jan 21 09:53:36 2004 JST 題名 = Re:TheaterTekDVDインストーラに関する情報 本文 = >再インストールを頻繁に行う人には有用かもしれませんね。 レコキンさん、情報ありがとうございます。 早速メールして、最新プログラム入手しました。 やっぱり一発でインストールできるのは楽です。 アクティベートも簡単になって助かりました。 記事番号 = 3441 投稿者名 = TH-M1083 url = http:// 投稿日時 = Wed Jan 21 21:31:18 2004 JST 題名 = Re:TH-M1083のマニュアル 本文 = ありがとうごさいます。 住所など書き込むのは、抵抗がありますのでmario6723@hotmail.com にご連絡いただけると幸いです。 よろしくおねがいします。 記事番号 = 3442 投稿者名 = かず url = http:// 投稿日時 = Wed Jan 21 21:58:49 2004 JST 題名 = Re:ちょっと教えてください。(NEC機ですが・・) 本文 = >パナソニック、三菱、バーコ等の機種をお持ちの方が見られましたら、 ビクター(パナのOEM)も出ますよ! 記事番号 = 3443 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Thu Jan 22 08:46:29 2004 JST 題名 = Re:TheaterTekDVDインストーラに関する情報 本文 = とんぼさん、こんにちは。 年明け早々大変でしたね。 その後、お身体は大丈夫ですか? G90の方は安定したようで何よりです。 >アクティベートも簡単になって助かりました。 私も先日試しましたが、迅速な対応になって助かります。 さて、とんぼさんの日記に書かれている「オー・ブラザー」DVDですが、 (この掲示板の過去ログNo.1397からのスレッドでの結論はインタレース収録 と思われる...)ビデオ物で改善の見られるWinDVD5.3でも同様に ダメダメだったということですね。 ということはビデオソースだから...という原因だけじゃないということか? 期待していたWOWOWもSTD放送しかなくてショック受けてます。 同じコーエン兄弟物でも「バーバー」は素晴らしい画質だったのにねぇ(T_T)/~ 記事番号 = 3444 投稿者名 = やなさん url = http:// 投稿日時 = Thu Jan 22 16:08:56 2004 JST 題名 = Re:ちょっと教えてください。(NEC機ですが・・) 本文 = >パナソニック、三菱、バーコ等の機種をお持ちの方が見られましたら、 >是非教えてください。 パナソニックのTH-M1083Jですが、ずっと白い線が出ています。 記事番号 = 3445 投稿者名 = AKI url = http:// 投稿日時 = Thu Jan 22 21:21:31 2004 JST 題名 = Re:ちょっと教えてください。(NEC機ですが・・) 本文 = とんぼさん、かずさん、やなさんさん(?) 情報提供ありがとうございました。 色々なメーカーでもこの線は出てくるものなのですね。 >三菱2001では全く出ないです。 さすが、7インチ最強を謳うだけの機体では有りますね。 すばらしいですね。 >SONY G90では20分で消えます。 ここまでの機体になると何だか雲の上です(笑) 線が出るとか以前に一体どんな映像か出てくるのか想像つきません(笑) >ビクター(パナのOEM)も出ますよ! パナソニックの機体は出てくるのですか。 この間、教習所で免許更新した時のビデオ上映がパナの3管の映像たった のですが、気付きませんでした。 (以前にダブラーも噛ましていない様な映像で見る気も起きませんでしたけど(笑)) ともあれ、皆様ありがとうございました。 記事番号 = 3446 投稿者名 = WROM url = http://www.kct.ne.jp/~nannhiro/index.htm 投稿日時 = Fri Jan 23 14:46:34 2004 JST 題名 = Re:TheaterTekDVDインストーラに関する情報 本文 = レコキンさん、こんにちは。 アドバイスを有難う御座います。 >とりあえず原因は判明のようですが、525P観賞の際はいちいちアンテナ線を >切り離すというわけにも行かないでしょうから、根本的な解決策が早く >見つかると良いですね。 サービスも頭をかかえているようです(-_-;) 故障予想出来ないのでなかなか来てくれません。 早く分るといいのですが、まあもう少しの辛抱です、。 >たとえばクッキーを切っておられるとかいうことは無いでしょうか? >また、「support@theatertek.com」に直接メールを送れば、親切にアドバイス >してくれますよ。 有難うございます。実は妙なマイナートラブルのようで、 今こちらも調査中でして、、。まだはっきりしていなので 板を汚してしまってはいけないので、確定しましたら ご報告させて頂きます。m(__)m (こんなのばっかりですみません) 有難う御座いました。 >PCのトラブルが出ておられるようですね。 >「重なる時は重なる...」確かに(^^;私も覚えがあります。 >先日も職場のPCが相次いで2台クラッシュしたのですが、なんと原因は >両機とも電源BOX内のファンの故障。 私はPCに詳しくないので、PCトラブルは何時もパニックです。(@_@;) 情けないです、、。 記事番号 = 3447 投稿者名 = ブイハチ url = http:// 投稿日時 = Tue Jan 27 00:49:45 2004 JST 題名 = 三管収納テーブル 本文 = 質問しか投稿したことがなく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 現在は会社の寮に住んでおり、押入れに三管を置いて、水平投射を行っております。このたび廃寮となり引っ越すのですが、プロジェクターの設置を決めかねております。 水平投射のためにラックを使用すると部屋の面積を大きく消費するため、床置きにしてテーブルに格納しようかと思っています。 何度か雑誌で見たことがあるのですが、メーカー名などがまったく分かりません。 三管を収納するようなテーブルについて情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。なお、VPH-1272を使用しております。 記事番号 = 3448 投稿者名 = おとぷり url = http://www.ne.jp/asahi/osaka/oht/ 投稿日時 = Tue Jan 27 05:56:12 2004 JST 題名 = Re:三管収納テーブル 本文 = avacというお店で扱っています。 メーカー名はQUADRASPIREのようです。 http://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?category=23000401&shop= 記事番号 = 3449 投稿者名 = とんぼ url = http:// 投稿日時 = Tue Jan 27 21:10:14 2004 JST 題名 = Re:三管収納テーブル 本文 = http://member.nifty.ne.jp/zolack/in/index.html 上記ページにあるような物でしたら 普通の家具屋さんでも作って貰えると思います。 記事番号 = 3450 投稿者名 = 道楽者 url = http:// 投稿日時 = Wed Jan 28 19:01:45 2004 JST 題名 = Re:三管収納テーブル 本文 = 私もクワドラスパイヤのテーブルをG70で使っています。ちょっと後ろ が出てしまっていますが。このテーブルはスパイクもあるのでしょうけど それでは床に穴が開くと思い普通の足にしています。ちょっと強く押して しまうと直ぐに動いてしまいます。しょっちゅういじくっているのなら良い のですがインストーラにでも頼んでいるようでしたら、ずれた位置を元に 戻す方法を考えるか、足を動かないようにするかしないといけないかも。 それと、案外テーブルは弱く傷が付きやすいです。日本の普通のコタツ テーブルの様ではありません。でも、格好は良いですし上板が簡単に 外せますので弄り回すには便利です。それと、床から持ち上がっています ので、狭い部屋で4:3の大きなスクリーンを使う場合は、PJの後ろを 持ち上げなければならない事になります。 記事番号 = 3451 投稿者名 = ブイハチ url = http:// 投稿日時 = Thu Jan 29 23:32:02 2004 JST 題名 = Re:三管収納テーブル 本文 = みなさん、アドバイスいただきありがとうございます。 AVACはたまに行くお店なので、次回にでも店員さんの話も聞いて検討したいと思います。 また、自作も含めてゆっくり考えてみます。 専用ルームが欲しい今日この頃です。 記事番号 = 3452 投稿者名 = buff_king url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3829/ 投稿日時 = Sat Jan 31 21:19:18 2004 JST 題名 = いろいろとご報告を 本文 = ども、こんばんわ。buffです。 ええーっと表題のとおり、いろいろとご報告をばいたします。 1.リニューアル報告  ちょっとしたリニューアルしました。 2.リンク報告  レコキンさんのサイトをリンクさせていただきました。  お願いからかなり遅れましたが・・・やっとです。 3.LVP-1280届きました!  20:00に届きまして、今、2階に仮置きされています。  疲れました(笑) まずは、報告まで。 おいおい、ページにアップするつもりです。んでは。 記事番号 = 3453 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Feb 01 13:52:20 2004 JST 題名 = Re:いろいろとご報告を 本文 = buffさん、こんにちは。 >3.LVP-1280届きました! おめでとうございます。 とうとうお仲間ですね(^^) > 20:00に届きまして、今、2階に仮置きされています。 > 疲れました(笑) ご苦労様です。 でも、本当のご苦労?はこれからなんですよ。 3管の醍醐味(なのか?)、調整地獄(か天国か?)がbuffさんを待ってますよ。 なんてぇのは冗談で、とりあえず仮設置でも良いですから画を出してみて、 まず3管の世界を享受してください。 小さな幸せに浸れますよ(^^) その後は焦らずじっくりと本設置〜本格調整へと駒を進めてください。 そして、大きな幸せにどっぷりと浸ってくださいませ。 勿論、このステップをプロに任せて、最初っから大きな幸せをゲットする コースも有りです。 >まずは、報告まで。 >おいおい、ページにアップするつもりです。んでは。 楽しみにしてます(^^)/~ 記事番号 = 3454 投稿者名 = WAKO url = http:// 投稿日時 = Sun Feb 01 22:07:35 2004 JST 題名 = Re:新年会開催迫る!! 本文 = buff_kingさんはじめまして。 WAKOと申します。 >3.LVP-1280届きました! おめでとうございます。私もLVP−1280使いです。 導入後1年半が経ちますが、このマシンは最高ですよー 設置調整は結構手ごわいですげ、決まった時の画はたまりません ちなみにビスコム+L−10000からLVP−1280への 変更というコースが私とまったく同じですね-。 レコキンさんのページもいつもROMってますが、普段はクリリン さんのBBSに住んでいます。 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ オフ会なんかも結構盛んで、なかには1280ユーザーも何名か いらっしゃいます。調整など困った時にはお力になれるかもしれま せんので、気軽に声をかけてくださいね。 ではでは。 記事番号 = 3455 投稿者名 = buff_king url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3829/ 投稿日時 = Mon Feb 02 05:12:21 2004 JST 題名 = Re:新年会開催迫る!! 本文 = WAKOさん、はじめまして<(_ _)> >おめでとうございます。私もLVP−1280使いです。 >導入後1年半が経ちますが、このマシンは最高ですよー >設置調整は結構手ごわいですげ、決まった時の画はたまりません まだ、通電確認しかしておりませんので、楽しみです。 多分今週末、本格的に移動してやってみます。 >オフ会なんかも結構盛んで、なかには1280ユーザーも何名か >いらっしゃいます。イ整など困った時にはお力になれるかもしれま >せんので、気軽に声をかけてくださいね。 では、早速・・・(笑) これってフロント水平投射が可能ですか? 取説にはリア投射の時にあおり各調整棒が必要となっていますが、 コレがいるのでしょうか? クリリンさんの処にもまた、お邪魔します〜 記事番号 = 3457 投稿者名 = WAKO url = http:// 投稿日時 = Mon Feb 02 09:15:38 2004 JST 題名 = LVP−1280調整の件 本文 = buff_kingさんおはようございます >多分今週末、本格的に移動してやってみます。 たのしみですねー。また状況をお知らせ下さい >これってフロント水平投射が可能ですか? >取説にはリア投射の時にあおり各調整棒が必要となっていますが、 >コレがいるのでしょうか? 前所有者の使用環境によっては投影条件を変えなければなりませんが 問題無く出来ると思います。あおり角の調整棒はフロントのカバーを 外すとドライバーのようなものがついていますのでそれを使用します。 あおり角、集中角ともにスペーサーなどを使用せず、ドライバーと 調整棒だけで簡単にできますよ。 それではまた 記事番号 = 3458 投稿者名 = sasaki url = http://www.sakura-net.ne.jp/~ysasaki/HDIH-2000J/index.html 投稿日時 = Mon Feb 02 16:45:20 2004 JST 題名 = Re:HDIH-2000Jの設置説明書 本文 = bx様はじめまして。 ご連絡ありがとうございます。 また返事遅れてすみませんでした。 (1月上旬から仕事が忙しくなってしまいまして...。) そのサービスガイドというものは80ページほど あるものでしょうか? ただいま会社から書き込んでいますので詳しいことは 帰宅してからメールにてご連絡いたします。 ありがとうございました。 >sasaki様 >はじめましてbxと申します >設置説明書は見つかりましたでしょうか? >当方HDIH-1200Jを所有しておりサービスガイド(HDIH-2000Jと共通)のコピーがあります >これが設置説明書にあたるとおもいますが・・・ >よろしければ連絡下さい 記事番号 = 3459 投稿者名 = buff_king url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3829/ 投稿日時 = Tue Feb 03 05:02:45 2004 JST 題名 = Re:LVP−1280調整の件 本文 = WAKOさん、早速のご返事ありがとうございます。 >前所有者の使用環境によっては投影条件を変えなければなりませんが >問題無く出来ると思います。あおり角の調整棒はフロントのカバーを >外すとドライバーのようなものがついていますのでそれを使用します。 >あおり角、集中角ともにスペーサーなどを使用せず、ドライバーと >調整棒だけで簡単にできますよ。 簡単に(?)調整できそうですね。 コレで設置の自由度が大幅に増えましたので、楽になりそうです(^-^) ありがとうございました。 また、週末に設置状況お見せできると思います(約束できませんけど(^^ゞ) 記事番号 = 3460 投稿者名 = WAKO url = http:// 投稿日時 = Tue Feb 03 08:22:17 2004 JST 題名 = Re:LVP−1280調整の件 本文 = buff_kingさんこんにちは >簡単に(?)調整できそうですね。 >コレで設置の自由度が大幅に増えましたので、楽になりそうです(^-^) 1280は調整の項目や調整幅が他社のマシンより多いみたいです。 その分いろいろな到達点ができるので突き詰めるのは結構時間がかかると おもいます。 3管は調整の前に1にも2にも設置ですので、これを厳密にやっておけば あとあと楽になります。ラフな設置ではフォーカスやレジが一部で合わなく なってきますのでご注意のほど。 >また、週末に設置状況お見せできると思います(約束できませんけど(^^ゞ) 楽しみにしています。 ではでは 記事番号 = 3462 投稿者名 = buff_king url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3829/ 投稿日時 = Sat Feb 07 22:37:12 2004 JST 題名 = 設置の中間報告 本文 = どもども。buffです。 今、ページに設置状況をアップしました。 設置といっても、ホント、置いただけなんですけどね(笑) お時間ある方はご覧ください。 記事番号 = 3463 投稿者名 = オーレ url = http:// 投稿日時 = Sun Feb 08 01:56:15 2004 JST 題名 = 3管式プロジェクターを購入しようと思ってるのですが・・・・・・・ 本文 = 初めまして! 近々3管式プロジェクターを購入しようと思ってるのですがプロジェクターが古いためそのプロジェクターの詳細を知りたくて記載しまオた。 購入しようと思ってるやつはPanasonicのTH-1055S-10です。 知っていましたら、おしえていだだけないでしょうか? 記事番号 = 3464 投稿者名 = kiriu url = http:// 投稿日時 = Mon Feb 09 23:21:29 2004 JST 題名 = VPH-D50QJのサービス設定メニューについて・・。 本文 = はじめまして、前からこの掲示板を拝見させて頂き、とても勉強にさせて頂いて おります。私は500XJ2を持っているのですが、今回引越しをして天吊りを再び 最初からアンカーなどで打直ししなければならず、どうせならと思いD50QJの 使い古しを手に入れたのですが、使用された時間が分からず困っております。 特約店様用設置説明書は持っているのですが、その中のサービス設定メニューの 開き方が分かりません。それが分かればタイマーの累積操作時間やCRTの 累積使用時間も分かるのですが・・。大変申し訳御座いませんが、 何方かご教授願いませんでしょうか。よろしくお願い致します。 記事番号 = 3465 投稿者名 = かな url = http:// 投稿日時 = Tue Feb 10 00:08:31 2004 JST 題名 = Re:VPH-D50QJのサービス設定メニューについて・・。 本文 = はじめまして、kiriuさん。かなです。 D50のサービスモードへの入り方ですが、マニュアルにもある通り、 ENTER、ENTER、↑、↓、ENTERです。 「サービスモードに入りますか?」と聞いてくるので、 YESにカーソルを合わせて、ENTERです。 もし、何も表示されないようであれば、 STATUS ONキーを押してから試してみてください。 サービスモードに入っているときは、 メニュー選択画面、左上に"S"の表示が出ます。 記事番号 = 3466 投稿者名 = かな url = http:// 投稿日時 = Tue Feb 10 00:12:45 2004 JST 題名 = Re:VPH-D50QJのサービス設定メニューについて・・。(つづき) 本文 = その中の、SET INFOのTIMERで、総使用時間、CRT使用時間がわかります。 記事番号 = 3467 投稿者名 = kiriu url = http:// 投稿日時 = Tue Feb 10 22:23:41 2004 JST 題名 = Re:VPH-D50QJのサービス設定メニューについて・・。(つづき) 本文 = かな様、本当に有り難う御座いました。 とても丁寧な説明、感謝いたします。 早速、今から試してみますね。 記事番号 = 3468 投稿者名 = Lansing url = http:// 投稿日時 = Wed Feb 11 10:18:59 2004 JST 題名 = Re:3管式プロジェクターを購入しようと思ってるのですが・・・・・・・ 本文 = はじめまして。 パナソニックの購入予定の機種はわかりませんが 3管式のVPを購入する時に一番重要なのはブラウン管の 状態でしょうね。 一番分かりやすいのは実際に投射して試聴するのが一番なのですが この試聴中に画面のサイズ(ラスターサイズ)を大きくして観るのも 一つの手でしょうし、レンズ内をライトなどで照らして管面をチェック するだけでもおおよその検討は出来ると思います。 多くの場合青管の焼けが多いので先に書いた画面サイズを大きくした場合 今まで映っていなかった(使用されていなかった)部分の色がシアン系に 振られていたり、若干明るく映る事が多くなります。 ブラウン管の使用時間よりもどうやって使用されてきたかという事の方が 重要になるでしょう。 いずれにしても大きな買い物になる訳ですので実際に物を見る事をお奨めします。 記事番号 = 3469 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Thu Feb 12 23:04:10 2004 JST 題名 = 1252QJの不具合 本文 =  こんにちは、レコキンさん、みなさん。 かなり久しぶりの書き込みになりますIKEROと申しますm(__)m  で、最近、急にブルー管の投影像が、 かなり左側にずれるようになってしまって、 (PJは床置きです。) 最初のうちは温まったり、叩いたりしたら治ったりしてたのですが(^^ゞ  そのうち、どうしようもなくなって、症状からして接触不良か何か かと思ってチェックしていったら、カバーを外してPJの後ろから見て、 左側の基盤の両側にあるパワートランジスターの半田が、 長年、熱による膨張と収縮を繰り返す経年変化からだと思いますが、 ほとんど全部、ワッカ状のクラックが入って、半田不良になってました(^^;  ということで、半田をやり直しました。 他の所も全部やり直した方が良いのでしょうが、 ちょっと全部はしんどいので(^^ゞ、 ヒートシンクが付いてるような熱を出すデバイスのみ 半田付けし直オて、様子見てますが、今のところ問題の現象は出ていません。  ここのBBSは、12**シリーズのユーザーの方が多いですし、 それなりの年代の機種ですので、フォーカス合わせ何かのついでに カバーを外される時は、ついでに半田の状態をチェックされても 良いかもしれないと思い書き込ませて頂きました。m(__)m でわでわ(^^)/~~ 記事番号 = 3470 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Feb 13 19:08:17 2004 JST 題名 = Re:1252QJの不具合 本文 = IKEROさん、こんにちは。 > で、最近、急にブルー管の投影像が、 >かなり左側にずれるようになってしまって、 以前、私の1272QJも突然レッド管の画が右にずれると言う現象が 出たことがありました。 その際はそのまま使っていたら直ってしまいましたが... >左側の基盤の両側にあるパワートランジスターの半田が、 >長年、熱による膨張と収縮を繰り返す経年変化からだと思いますが、 >ほとんど全部、ワッカ状のクラックが入って、半田不良になってました(^^; そういえば125x/7xQJファミリーの半田浮きは聞いたことがありますね。 実際に、あらかじめ半田の盛り直しをされている方もおられるようです。 >それなりの年代の機種ですので、フォーカス合わせ何かのついでに >カバーを外される時は、ついでに半田の状態をチェックされても >良いかもしれないと思い書き込ませて頂きました。m(__)m 私の1272QJの現象もこれが原因かも...(^^; 貴重な情報、ありがとうございました。 記事番号 = 3471 投稿者名 = buff_king url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3829/ 投稿日時 = Sun Feb 15 15:29:25 2004 JST 題名 = Re:設置の中間報告 本文 = 毎度、buffです。 昨日、ごっさんが当シアターにこられまして調整の手ほどきをしていただきました。 調整後のプロジェクタページアップしましたのでお時間ある方はどうぞ〜 記事番号 = 3472 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Feb 16 09:35:29 2004 JST 題名 = Re:設置の中間報告 本文 = buffさん、こんにちは。 >昨日、ごっさんが当シアターにこられまして調整の手ほどきをしていただきました。 >調整後のプロジェクタページアップしましたのでお時間ある方はどうぞ〜 早速見せていただきました。 眼のアップは圧倒的ですね。 さすが、LVP−1280のポテンシャルの高さを感じます。 また、80インチの水平投射と言う条件もビームを極限まで絞ることができる 好条件と言えますね。 今後の追い込みが楽しみです。 さて、ページの中に「スクリーンの真中に持ってくるのに一人で定規を当てて 出すのに苦労した。」...とありますが、調整の前にあらかじめスクリーンの 黒い部分に縦横のセンター位置を三角形のシールでマーキングしておき、 またセンターから5円玉を括り付けた糸を垂らしておくと調整し易いですよ。 ご参考まで。 記事番号 = 3474 投稿者名 = CCC url = http:// 投稿日時 = Wed Feb 18 11:05:51 2004 JST 題名 = HTPCでのフォーカスについて教えてください。 本文 = みなさんはじめまして。CCCと申します。 先日PCをプロジェクターに繋いでみたところフォーカスがかなり甘いのです。 初心者なものでどうすればよいかわからないので投稿いたしました。 プロジェクターを調整してもだめでした。DVDPは平気なんですが。 みなさんが使ってるシアターテックとか使わないとダメなんですかね・・・。 PCの構成です。 OS   Win2000 SP3 CPU  P3 600 MB   不明 440BX メモリ  128M GB   RADEON LE  SB   M−AUDIOREVOLUTION7.1 ソフト  WINDVD4 PJ   1270QJ 宜しくお願い致します。 記事番号 = 3475 投稿者名 = buff_king url = http:// 投稿日時 = Wed Feb 18 14:20:27 2004 JST 題名 = Re:設置の中間報告 本文 = レコキンさん、こんちわ >眼のアップは圧倒的ですね。 あの画面が一番、精細感を出せるかな?ということで撮影してみました。 特にデジカメ側やデータ段階で調整していませんので、ほぼ、見たままといえそうです。 かなり細かな部分まで見えていることに自分でも驚いています。 >調整の前にあらかじめスクリーンの黒い部分に縦横のセンター位置を >三角形のシールでマーキングしておき、 >またセンターから5円玉を括り付けた糸を垂らしておくと調整し易いですよ。 これは試して見ます。 今週末に時間が取れれば、いろいろな解像度での比較をしてみたいので、 調整を頻繁にすると思います。 そのときやってみたいと思います。 記事番号 = 3476 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Wed Feb 18 15:31:43 2004 JST 題名 = Re:HTPCでのフォーカスについて教えてください。 本文 = CCCさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >先日PCをプロジェクターに繋いでみたところフォーカスがかなり甘いのです。 HTPCに関しては、巷にはいろんな意見がありますし、あくまで私個人の 意見としてお読みください。 まだ「HTPC」という呼び方が無かったころ、手持ちの自作PCを使って DVD機の代わりにしようと試みたことがありました。 確かCPUはセレロン433、マザーは440BX、VGAはカノープスの 古いものだったと思います。 (プレーヤーソフトは何だったか失念...) しかし、フォーカスは甘く、色も抜け気味で使えなかった記憶があります。 そのせいで、HTPCが現れた最初も、どうせ使えない...と高をくくって いたために、しばらくは再挑戦しなかった覚えがあります。 私は「手持ちの部品をただ組んだだけではうまくいく場合といかない場合が ある」と思います。 「HTPC掲示板」等のネットで得られる情報で、各種の対策については 確かに眉唾ものもあり、実際私も元に戻したものも多数ありますが、マザー ボードやVGAカードをはじめとするパーツについては評判の良いものを 選ばれる方が無難ではないかと思います。 私のページの「レコキンHTPCの変遷」も参考にして頂けるとは思いますが 決して「これで無いと...」と言うものではありません。 実際、もう外してしまったものもたくさんありますので(^^; (これについては近いうちにまとめるつもりです...) これらの中でフォーカス感について最も効果があったと思うものはVGA カードのフィルター飛ばしです。 でも、これも改造を伴うので簡単にはお勧めできないですね。 またケーブルの捻りやコンデンサーの付加等の対策の複合的な効果もあった かもしれません。 >プロジェクターを調整してもだめでした。DVDPは平気なんですが。 プロジェクタに入れる解像度も大きければ良いというものでもないようです。 1270QJでは1024×768あたりが一番フォーカス感が良いように 聞いてます。 >みなさんが使ってるシアターテックとか使わないとダメなんですかね・・・。 私の場合は、WinDVD4<ATiDVD4<ThaeterTekと乗り換えて 順に画質が良くなったと思います。 しかし、WinDVD4でも十分にHTPCの良さは確認できてましたので、 まずWinDVD4で対策されて、成果が出てからTheaterTek等に乗り換え されてもよろしいのではないかと思います。 記事番号 = 3477 投稿者名 = CCC url = http:// 投稿日時 = Wed Feb 18 22:39:27 2004 JST 題名 = Re:HTPCでのフォーカスについて教えてください。 本文 = レコキンさんはじめまして。 これから少しずつ対策してみます。ありがとうございました。 また質問すると思いますがよろしくお願いいたします。 記事番号 = 3478 投稿者名 = berlina url = http:// 投稿日時 = Thu Feb 19 03:18:07 2004 JST 題名 = Re:HTPCでのフォーカスについて教えてください。 本文 = 質問の本題とはちょっとずれますが、1270だったら525P位の解像度が 丁度良いと思うので、良質なコンポーネント->RGB変換機を導入して 高品質な市販DVDプレーやを使うのも良いと思います。 それか、HTPCの解像度をVGAとかSVGAなどで使ってみるとか。 無理して中途半端な高解像度に変換してもそれほど意味があるとは思え ません。72H表示のフレーム変換に伴なうジッター低減の効果は大きい と感じますけれど。 記事番号 = 3479 投稿者名 = ひろひろ url = http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/h-yoshizawa1/ 投稿日時 = Fri Feb 20 02:02:27 2004 JST 題名 = Re:設置の中間報告 本文 = buff_kingさん 初めまして 私もLVP-1280使ってます. 普段はレオさんの掲示板に住んでます. >>眼のアップは圧倒的ですね。 大変綺档m写ってますね.ちょっと私には色温度が高すぎますが 解像度については,いろいろ試してみた結果をまとめてありますので よろしければ見に行ってやって下さい. http://members-ftp.jcom.home.ne.jp/h-yoshizawa1/kaizoudo.htm LVP-1280は72Hzよりも60Hzの方が良い画を出すように思われます. 72Hzの良さが判らない私は,60Hzに調整した方が良い結果が得られそうですが, 最近調整がめんどくさくなってさぼってます. 記事番号 = 3480 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Feb 20 10:44:54 2004 JST 題名 = 久しぶりに「覚えが記」ほか更新 本文 = 本当に久方ぶり(今年になって初めて(^^;)に「覚え書き」「HTPCの変遷」 「フォトアルバム」を更新しました。 HTPC対策の見直し等、小ネタばっかりですが、よろしければご覧下さい。 記事番号 = 3481 投稿者名 = かな url = http:// 投稿日時 = Sat Feb 21 10:37:20 2004 JST 題名 = Re:久しぶりに「覚えが記」ほか更新 本文 = ごぶさたしています。かなです。 ここ2-3日は、春のような陽気みたいですね。 >近畿地方 昨年が冷夏のおかげで、今年の花粉症は少し楽そうです(苦笑) レコキンさん、少しずつ、しっかりシステム更新してますね。 毎回、本当に頭が下がる思いです。 いつも、トップページの更新を楽しみにしています! 記事番号 = 3482 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Feb 23 11:54:31 2004 JST 題名 = Re:久しぶりに「覚えが記」ほか更新 本文 = かなさん、こんにちは。 こちらこそご無沙汰してます。 >ここ2-3日は、春のような陽気みたいですね。 >>近畿地方 >昨年が冷夏のおかげで、今年の花粉症は少し楽そうです(苦笑) 鼻がむず痒い様な痒くない様な...といった感じです(^^; それでも点鼻薬は常備してます。 >レコキンさん、少しずつ、しっかりシステム更新してますね。 >毎回、本当に頭が下がる思いです。 昨年のシアター部屋移転〜BSデジタル導入〜BARCO8インチ管...と 怒涛の1年?から比べれば今年は平穏無事な1年になりそうです。 >いつも、トップページの更新を楽しみにしています! うへっ、小ネタ中心となりそうですががんばりまっす!! ところで、かなさんの方の新ネタは如何ですかな? 記事番号 = 3483 投稿者名 = 映画LOVE url = http:// 投稿日時 = Sun Feb 29 21:46:09 2004 JST 題名 = 何もかも初心者・・・ 本文 = 今、MY ROOMをホームシアターにしようと夢実現に向けて動き出した23歳女です。映画が大好きで映画館の迫力を家で見れたらなんて幸せなんでしょうと夢見てきました。そして夢をかなえるべく購入を考えているのですが、プロジェクターやらホームシアターサウンドシステム??やらどのメーカーが良いのか等チンプンカンプンです。そこでなるべく低価格である程度のものが見れればよいので何が良いのか教えていただけないでしょうか?? 記事番号 = 3484 投稿者名 = nao url = http://members.at.infoseek.co.jp/akiramusa/ 投稿日時 = Sun Feb 29 22:59:55 2004 JST 題名 = Re:何もかも初心者・・・ 本文 = こんばんは。naoです。 ホームシアターを始めると言うことですが、 何も分からずに機器を購入してしまうのは あまり良くないと思います。 お近くに視聴ルームがあるようなショップはありませんか? できるなら実際に自分の目・耳で確かめた方がいいですよ。 と、行っても私の住んでいる田舎にはそんな洒落たものはなく、 雑誌やインターネット上の情報元でしかないんですが(^^; 記事番号 = 3485 投稿者名 = Lansing url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 01 01:10:50 2004 JST 題名 = Re:何もかも初心者・・・ 本文 = まず夢が叶う事を願います。 雑誌などを参考にするという手もあるんですが、 やはりお店で店員さんを質問攻めにする位の勢いで 求めるシアタールームに一番適した物を購入するのが一番だと思います。 決して安い物ではありませんしね。 最初は何もわからなくてもやってる内に色々な事がわかってくる物ですよ。 記事番号 = 3486 投稿者名 = WAKO url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 01 10:29:13 2004 JST 題名 = Re:何もかも初心者・・・ 本文 = はじめまして 導入を考えているときが一番楽しかったりするんですよね。 必要な機器にもものすごい種類がありますから悩むところだと おもいます。現物を見るのが一番だとは思いますが、見る前に 雑誌などである程度の知識と機種の絞り子み、予算を決める 等をしてからショップに行ったほうがスムースにいくことで しょう。 なにも知らずにいくと店員任せになってしまうケースが多く 後で後悔しないとも限りません。 この趣味は自分のスタイルや好みが一番大切にされるべきもの でしょうから、あせらずじっくりやりましょう。 参考までにこんな雑誌もありますが http://ongen.econ-net.or.jp/editor/home-tp/index.html 記事番号 = 3487 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Mon Mar 01 19:11:05 2004 JST 題名 = Re:何もかも初心者・・・ 本文 = 映画LOVEさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 WAKOさんも書いておられますが、最近はホームシアター関連の雑誌が 初心者向けのものも含めて非常に多く発刊されてますから、そこから情報を 得るのが手っ取り早いですね。 また、このページのようにネットからユーザーのナマの声を集めるのも良い のですが、なかなか初心者の方のページって見つけ難いかもしれません。 また「なるべく低価格に」と言うことでしたら、最近安価に出回っている 5.1chのパッケージ商品を買ってみるのも選択肢の一つと思います。 何を隠そう、私も一番初めは3万円そこそこのPC用の5.1chセット でしたから(^^ゞ 今なら格安セットでも、その時の数倍良いものが手に入るんじゃないかな? 一挙にプロジェクターで大画面と言うのであれば、この掲示板の性格上? 是非3管式をお勧めしたいところではありますが、安価ということでの 中古機の選択は、初心者の場合お勧めできません。 まずはTVと5.1chセットでホームシアターを体験して、徐々に情報を 蓄積して機器&環境をステップアップしていかれては如何でしょうか。 ところが、いきなり崖から飛び降りても結果的には幸せになっておられる 人も結構おられますので、そんな激烈コースも決して否定するわけでは ありませんが...(^^) ではでは。 記事番号 = 3488 投稿者名 = JZZ30 url = http://sasas.mine.nu/index.htm 投稿日時 = Mon Mar 01 20:09:32 2004 JST 題名 = Re:何もかも初心者・・・ 本文 =  映画LOVEさん、はじめまして。  皆さんが言われるとおり最初は簡単な5.1チャンネルせっともいいかもしれないです。  それの配線を少しいいものに換えてみて変化を確認するとかしてみるのも一つの方法だと思います。 とは言え、こういう趣味をお持ちの方は結構みなさん暴走してますよ。  今月号のホームシアター誌には25歳で3管プロジェクター使いの女性の方が掲載されていますが、この方エアーD1と言うDVDプレーヤー他一気にハイエンドに突っ走ってる方です。  紙面ではとても楽しそうですよね。 ではでは 記事番号 = 3489 投稿者名 = kenken url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 09 17:58:51 2004 JST 題名 = Re:1252QJの不具合 本文 = >レコキンさん今日は。 >いつもホームページ拝見させていただき、>いろいろ参考にさせていただいております。 >ところで、私の1252QJもIKEROさんとまったく同じ症状が出て困っています。 >電源投入直後は、ブルー管の投影像が思いっきり左にづれており、 >10分ほどして温まってくると元の位置に戻る時もありますが、 >たいていはIKEROさんと同じように本体をたたいて直しております。 >IKEROさんは左側の基盤の両側にあるパワートランジスターの半田を >付け直したら症状がおさまったとのことですが、私もぜひやってみようと思います。 >とはいうもののどこをどういう風に半田付けをしたら良いのか分かりません。 >どなたか具体的にお教えいただけないでしょうか? >よろしくお願いいたします。 記事番号 = 3490 投稿者名 = もりまん url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 09 22:02:03 2004 JST 題名 = 海外通販サイトのことで質問です。 本文 = 皆様はじめまして 私は、初めて投稿します もりまん と申します。 実は、下記の海外サイトで808を購入したいと思っていますが、通貨の単位が分かりません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくご教授願います。 http://www.crtprojectors.co.uk/accessories.htm 現在、VPH-1252QJを使用しております。 特に不満があるわけではないのですが、8インチ管の絵は別格なのかなあと考えています。 記事番号 = 3491 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Mar 09 22:39:59 2004 JST 題名 = ハンダ直しの要領?(Re:1252QJの不具合) 本文 = kenkenさん、こんにちは。 ひょっとして「はじめまして」でしょうか? >電源投入直後は、ブルー管の投影像が思いっきり左にづれており、 >10分ほどして温まってくると元の位置に戻る時もありますが、 >たいていはIKEROさんと同じように本体をたたいて直しております。 同じ症状&原因の可能性が高そうですね。 >とはいうもののどこをどういう風に半田付けをしたら良いのか分かりません。 >どなたか具体的にお教えいただけないでしょうか? 私は3管ではありませんが、パワーアンプのハンダ付け直しの経験はあります。 その際は、ヒビの入ったハンダの上から新たにハンダを盛り直すといった感じ で行いました。 3管でも同じ要領だと思うのですが...如何でしょうか? IKEROさん、出来ましたらアドバイスくださいませ。 記事番号 = 3492 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Mar 09 22:50:42 2004 JST 題名 = Re:海外通販サイトのことで質問です。 本文 = もりまんさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >実は、下記の海外サイトで808を購入したいと思っていますが、通貨の単位が分かりません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくご教授願います。 >http://www.crtprojectors.co.uk/accessories.htm 私もこのサイトで「Barco 1080i / 720p Component Video Input」を購入 したことがあります。 このお店は英国にあるので通過はポンドになります。 現在は私が買った頃から比べて円安ポンド高になっていて1ポンド=210円 ちょっとだったと思います。 非常に丁寧な対応で好感の持てるお店だと思います。 >現在、VPH-1252QJを使用しております。 >特に不満があるわけではないのですが、8インチ管の絵は別格なのかなあと考えています。 私のBARCOはGraphics808sですが、流石8インチ管という画を見せて くれてますよ。 ちょっと管はへたり気味ではありますが(^^; 良いお取引が出来ますよう、お祈りしております。 記事番号 = 3493 投稿者名 = もりまん url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 09 23:04:40 2004 JST 題名 = Re:海外通販サイトのことで質問です。 本文 = >もりまんさん、はじめまして。 >ようこそいらっしゃいました。 > >>実は、下記の海外サイトで808を購入したいと思っていますが、通貨の単位が分かりません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくご教授願います。 >>http://www.crtprojectors.co.uk/accessories.htm > >私もこのサイトで「Barco 1080i / 720p Component Video Input」を購入 >したことがあります。 >このお店は英国にあるので通過はポンドになります。 >現在は私が買った頃から比べて円安ポンド高になっていて1ポンド=210円 >ちょっとだったと思います。 >非常に丁寧な対応で好感の持てるお店だと思います。 > >>現在、VPH-1252QJを使用しております。 >>特に不満があるわけではないのですが、8インチ管の絵は別格なのかなあと考えています。 > >私のBARCOはGraphics808sですが、流石8インチ管という画を見せて >くれてますよ。 >ちょっと管はへたり気味ではありますが(^^; > >良いお取引が出来ますよう、お祈りしております。 記事番号 = 3494 投稿者名 = IKERO url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 10 20:01:38 2004 JST 題名 = Re:ハンダ直しの要領?(Re:1252QJの不具合) 本文 = kenkenさん、レコキンさん、こんにちは(^^)  エーット、kenkenさんは、メール頂いた方ですよね。 違うかな(^^ゞ タッチの差でRES書きましたが、  違う方だった場合のことを考えて、メールした内容を少し変えて 書きますね。    私と同じ症状だと仮定すれば、まず、PJのカバーを外すと、 真ん中と両端にアルミ製の放熱ブロックが確認できると思うのですが、  パワートランジスターは、そのブロックにステンレス製のクリップで固定された 状態で三本脚を基盤に半田付けされています。  私のPJでは、RED管側の基盤のその部分のトランジスターが、ほぼ全部半田不良 になっていました。  半田面から見て、脚の回りに、ワッカ状の割れがあるかどうかで確認できます。 半田不良の状態は、以下のサイトがわかりやすいと思います。 (私は、以下のサイトと何の関係もありませんので。) http://members.jcom.home.ne.jp/ja1mdn/ から →AMP修理工房(2種類ありますがどちらでも) →外国製AMP ◆ETC → Aura VA−100U(15年11月) で、辿ってください。  メールでは、直リンしましたが、 掲示板ではさすがに御迷惑掛けるといけないので。  私のPJは、ここまで割れてませんでしたが。 それから、半田の方法は、レコキンさんが書かれている方法で行いました。  ということで、概ね御理解頂けましたでしょうか? >私は3管ではありませんが、パワーアンプのハンダ付け直しの経験はあります。  つい最近、手持ちの19年物のパワーアンプを3台、電解コンデンサの交換と、 一緒に、銀入りハンダで、一通りハンダ付け直しをしました。(^^ゞ  さすがに、幾つかは、容量抜けきってますね(^^; 記事番号 = 3495 投稿者名 = レオ url = http://homepage2.nifty.com/~fwnc4042 投稿日時 = Sat Mar 13 11:54:04 2004 JST 題名 = Re:ハンダ直しの要領?(Re:1252QJの不具合) 本文 = kenkenさん、レコキンさん、IKEROさん こんにちは。 http://homepage2.nifty.com/raichan/ の中でジャンクAV機器修理&紹介の部屋→一番下→修理No148やNo225は 業務用モニター修理なので3管に近いかもしれません。しかし 氏も言われてますが高圧がかかってますから凄く危険そうです。 >>私は3管ではありませんが、パワーアンプのハンダ付け直しの経験はあります。 > つい最近、手持ちの19年物のパワーアンプを3台、電解コンデンサの交換と、 >一緒に、銀入りハンダで、一通りハンダ付け直しをしました。(^^ゞ 私はソニーの26年選手パワーアンプでプリント浮きもありました^_^; ソニーはハンダクラック多いらしいです。 レコキンさん 3管も修理、不具合の文字が見え隠れして来る時期なのかも しれませんね。 記事番号 = 3496 投稿者名 = クーガー url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 15 10:43:32 2004 JST 題名 = ソニープロジェクターの姉妹機の違いを教えて! 本文 = これから3管をデビューしようと思っています。 ネットオークションをみるといろいろな3管があります。 そこで詳しい方にお伺いしたいのですが ソニーの中でVPH-1272QJとVPH-G70QJが上位機種としてありますが 両機種では何が違うのでしょうか? また年式的なことや最終的に同じ状態の物があれば どちらがお勧めでしょうか? どなたか教えてくださいm(_ _;)m 他メーカーの3管でもお勧め等ありましたらアドバイスください。 記事番号 = 3497 投稿者名 = nao url = http://members.at.infoseek.co.jp/akiramusa/ 投稿日時 = Mon Mar 15 11:08:30 2004 JST 題名 = Re:ソニープロジェクターの姉妹機の違いを教えて! 本文 = おはようございます。naoです。 >これから3管をデビューしようと思っています。 時代の流れに逆行してますね(笑)。 そう言う私も三管(VPH-1251)を使っているのですが・・・ >ネットオークションをみるといろいろな3管があります。 そうですね。 でも、ジャンク扱いや使用時間が不明な物が多く入札するには ある程度勇気が必要ですね。 >そこで詳しい方にお伺いしたいのですが >ソニーの中でVPH-1272QJとVPH-G70QJが上位機種としてありますが >両機種では何が違うのでしょうか? あらゆる面で違いがあると思います。が、私はG70の画を観たことがないので 詳しくは説明できません(スミマセン)。 スペックであればこのページでも分かると思います。 http://www.crtcinema.com/sonyspecs.html また、実際使用されている方のHPなどから情報を集めるのはいかがでしょうか。 もちろんこちらの掲示板でも沢山の情報が得られると思います。 >また年式的なことや最終的に同じ状態の物があれば >どちらがお勧めでしょうか? 購入額が許される範囲であればG70をではないでしょうか。 しかし、器機の調整など購入後も手は掛かると思います。 (私も次の三管はG70が変えたらいいな〜と、思ってます) >他メーカーの3管でもお勧め等ありましたらアドバイスください。 お近くにショップで視聴できる環境はありませんか? そのようなショップがあれば実際観てみるのが一番だと思いますよ。 色々情報を集めて良い三管に出会えると良いですね。 記事番号 = 3498 投稿者名 = bowbow url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 15 16:40:07 2004 JST 題名 = Re:ソニープロジェクターの姉妹機の違いを教えて! 本文 = こんにちは。bowbowと申します。 >そこで詳しい方にお伺いしたいのですが あまり詳しくはないのですが >ソニーの中でVPH-1272QJとVPH-G70QJが上位機種としてありますが >両機種では何が違うのでしょうか? >また年式的なことや最終的に同じ状態の物があれば 1272は7インチ管でG70は8インチ管だと思います。 年式で云ってもG70の方が新しいので性能は上でしょう。 でも、G70の調整は非常に難しいと云われているようです。 ただ、G70を出品されているのが、この掲示板でもおなじみの linlinさんなのが魅力ですが・・・ 3管には3管にしかない持ち味がありますが、精細感だけを云うならば 7インチ管と1280X720クラスの固定画素機では3管のアドバンテージは あまり無いと思います。 今から導入されるのであれば8インチ管以上をおすすめします。 記事番号 = 3499 投稿者名 = kenken url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 15 18:54:45 2004 JST 題名 = Re:ハンダ直しの要領?(Re:1252QJの不具合) 本文 = >レコキンさん、IKEROさん レオさん、Resありがとうございました。 >IKEROさんのアドバイス従って、同じように1252QJの基盤を外し、怪しい箇所に半田を盛りました。(外したついでに、パワートランジスターすべての端子に半田を盛りました。) >基盤を外す際は、後で確実に組上げられるよう、デジカメで撮影を行いながら、作業をしました。 >(ビール片手に約3時間程かかりました・・・アー疲れた^_^;) >ようやく元通りにし、電源をON。 >見事にブルー管のレジズレは解消しているではありませんか! >この時ばかりは、自分で自分をほめてあげたいと思いました。 >半田付けなど25年ぶり、やればできるもんですね! 皆さん貴重なアドバイス、本当にありがとうございました。 これで楽しい3管ライフが送れそうです。 記事番号 = 3500 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Mon Mar 15 20:56:38 2004 JST 題名 = Re:ソニープロジェクターの姉妹機の違いを教えて! 本文 = クーガーさん 今晩は! lin linです 呼ばれたようなので、出てきましたよ! (G70オークション出品中!) > これから3管をデビューしようと思っています。 設置調整等、難しい点もありますが、出て来る絵は、 液晶やDLPとは、ひと味もふた味も違いますよ (テレビ代わりに使用するのだったら、液晶、DLPも良いですよ) > ソニーの中でVPH-1272QJとVPH-G70QJが上位機種としてありますが > 両機種では何が違うのでしょうか? どの辺の違いが知りたいですか? 数値で表せるデーターで比べると、VPH-G70QJの方が上になるとおもいます (大きさ、重さ、消費電力は、VPH-1272QJの方が有利だと思います) 同じメーカーのプロジェクターですが、共通点を探す方が大変です > また年式的なことや最終的に同じ状態の物があれば > どちらがお勧めでしょうか? 解像度重視でしたらG70QJがお勧め! ハイビジョンも綺麗です! 調整は、1272の方が簡単かな? (直線が表示しやすいし、マグネフォーカスは無いし) 出てくる色合いがかなり異なりますので、一度見比べた方が良いですよ コッテリの1272に対して、アッサリのG70です 色合いは、スクリーン、ケーブル、ビデオプロセッサ、プレーヤでも かなり異なりますのでトータルで考えた方が良いと思いますが > 他メーカーの3管でもお勧め等ありましたらアドバイスください。 国産ですと、三菱、松下、NEC、ビクター 海外製ですと、バルコ、アンプロ、ビデクロン等ありますが、 今でも、使用者が沢山いる(情報を得やすい)ソニーか、バルコがお勧めかな? 初めての3管でしたら、調整が楽なVPH-D50QJ(ドルフィン)がお勧めかな? じゃじゃ馬シャークは、ドルフィンの10倍、調整が大変だと思いますよ お近くでしたら、遊びに来てくださいね(神奈川県相模原市) 今ですとG90J、G70QJ、D50QJ、LP-Z2、他がありますよ ビデオプロセッサも、ファロージャ3機種、プリンストン、ソニー他があります (お店のように、同じような条件では見れませんが) それでは、失礼致します