記事番号 = 3503 投稿者名 = クーガー url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 15 22:37:48 2004 JST 題名 = Re:ソニープロジェクターの姉妹機の違いを教えて! 本文 = >クーガーさん 今晩は! lin linです こczんわ クーガーです! またnaoさん bowbowさんアドバイスありがとうございました。 >呼ばれたようなので、出てきましたよ! >(G70オークション出品中!) G70は基盤交換修理済みのお方ですよね?! ウオッチに入ってまーすw >設置調整等、難しい点もありますが、出て来る絵は、 >液晶やDLPとは、ひと味もふた味も違いますよ >(テレビ代わりに使用するのだったら、液晶、DLPも良いですよ) >> >どの辺の違いが知りたいですか? 実はこのたび約30畳のシアター&ビリヤードルームを建設(自作中) していまして ずっと使えるすごいヤツが欲しいと思っています。 確かに液晶は手軽で良いと思うのですが せっかくスペースがあるなら!っと思い3管を選びました。 当方の性格としまして、とにかく後で後悔しない機種が欲しい ただそれだけでっ(^-^;) ちなみにスクリーンは16:9の150インチ以上が希望です。 >出てくる色合いがかなり異なりますので、一度見比べた方が良いですよ >コッテリの1272に対して、アッサリのG70です >色合いは、スクリーン、ケーブル、ビデオプロセッサ、プレーヤでも >かなり異なりますのでトータルで考えた方が良いと思いますが 実は数日前に1272を4万2千円で落札済みで下記参考 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8014999 その後ですね G70が出品され 「もしかしてこっちのほうが良い機種?」 などと悩みはじめました。 落札した1272は今度の土曜日に当方群馬より山梨へ取りに行く予定です。 もちろんオークションなのでキャンセルはできないですが いらなければまた売ってしまへぇ!と考えています。 他はまだスピーカーもアンプもプレーヤーも何もまだ無い状態です。 格機種の相性などセットでのアドバイスを頂けるこのような 掲示板発見できて良かったです。 >お近くでしたら、遊びに来てくださいね(神奈川県相模原市) >今ですとG90J、G70QJ、D50QJ、LP-Z2、他がありますよ >ビデオプロセッサも、ファロージャ3機種、プリンストン、ソニー他があります >(お店のように、同じような条件では見れませんが) > 是非是非遊びに行って見たいです。 出来ましたらメール頂けると幸いです。 宜しくお願いします<(_ _)> 記事番号 = 3504 投稿者名 = ひでぶー url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 16 12:31:37 2004 JST 題名 = Re:ソニープロジェクターの姉妹機の違いを教えて! 本文 = 3管初心者です。 便乗質問いいですか? ドルフィンはD50ですよね。 じゃあ、シャークはG70ですか? それでは、G90のニックネームは何なのでしょうか。 あるなら、やっぱり形的にシャーク? つまらない質問で済みません。 ちなみに、私のはネームのないパナです。 >初めての3管でしたら、調整が楽なVPH-D50QJ(ドルフィン)がお勧めかな? >じゃじゃ馬シャークは、ドルフィンの10倍、調整が大変だと思いますよ 記事番号 = 3505 投稿者名 = nao url = http://members.at.infoseek.co.jp/akiramusa/ 投稿日時 = Tue Mar 16 15:43:05 2004 JST 題名 = Re:ソニープロジェクターの姉妹機の違いを教えて! 本文 = >それでは、G90のニックネームは何なのでしょうか。 鯨だったのではないでしょうか。 間違っていたらスミマセン(^^; 記事番号 = 3506 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Tue Mar 16 20:43:41 2004 JST 題名 = Re:ソニープロジェクターの姉妹機の違いを教えて! 本文 = ひでぶーさん 今晩は! lin linです > ドルフィンはD50ですよね。 > じゃあ、シャークはG70ですか? > それでは、G90のニックネームは何なのでしょうか。 ソニーの開発陣が、つけたニックネームですね VPH-D50Q ドルフィン、VPH-G70Q シャークです この2機種以外には、ソニーとして3管プロジェクターに ニックネームは、ついてないと思います VPH-G90は、数年前にある掲示板で、lin lin達が鮫の上の海棲動物といえば 「クジラ」でしょ!となってグジラという愛称が付いたような気がいたします > あるなら、やっぱり形的にシャーク? デザイン的に考えると、もっと柔らかい感じがいたしますよ 大きさからしても、クジラが合っていると思います 愛称がある機器って良いですよね! それでは、失礼いたします 記事番号 = 3507 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Tue Mar 16 22:35:51 2004 JST 題名 = 海洋生物総動員(Re:ソニープロジェクターの姉妹機の違いを教えて!) 本文 = クーガーさん、ひでぶーさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 今後ともヨロシクです。 lin linさん、その節はどうもです(^^) > VPH-G90は、数年前にある掲示板で、lin lin達が鮫の上の海棲動物といえば >「クジラ」でしょ!となってグジラという愛称が付いたような気がいたします G90が「クジラ」ならVPH−500XJは「イカ」かな...なんて話もあったような... これは余談でしたね...失礼m(_._)m 記事番号 = 3508 投稿者名 = ひでぶー url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 16 23:30:58 2004 JST 題名 = 海棲生物 本文 = naoさん、lin linさん、レコキンさん。ひでぶーです。 海棲生物なのが、よくわかりました。 ドルフィン、シャーク、クジラ(これだけ日本語)ですね。 ニックネームのあるPJっていいですね。 うらやましい(笑)。 レス、ありがとうございました。 記事番号 = 3509 投稿者名 = うみくろ url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 17 15:06:59 2004 JST 題名 = TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = みなさんこんにちは、はじめまして。 このたび、パナのTH-110VWを手に入れまして、何とか設置いたしました。 これからよろしくお願いいたします。 さて、これで調整ができる! ということで早速、レンズのフォーカス調整。 どうも、ぼやけているような気がします。こんなもんなのでしょうか。 クロスパターンですが、近づいてみるとぼやけています。 電気フォーカス?で調整するのかなと思い、(くりりんさんのHPを参考に) リモコンをいじりますが、全く調整できません。表示もでません。 基板上の白いスイッチ(過去ログにあったやつです)をいじると、BGRを アルファベットのみが表示されることがある(いつもではないような気がします)のですが・・・。 これでは走査線が見えるフォーカスには程遠いと思うのですが・・・。 同機種、兄弟機をお持ちの方、お教え願えませんでしょうか。 記事番号 = 3510 投稿者名 = もぐり url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 18 01:51:16 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = こんにちは もぐり です。 うみくろさんはじめまして。 兄弟機のビクターVH-D1050S使ってます。 >電気フォーカス?で調整するのかなと思い、(くりりんさんのHPを参考に) >リモコンをいじりますが、全く調整できません。表示もでません。 >これでは走査線が見えるフォーカスには程遠いと思うのですが・・・。 >同機種、兄弟機をお持ちの方、お教え願えませんでしょうか。  電磁フォーカスのことだと思いますが、説明書には記載されておりませんが、 経験からこの機種は色温度設定がLOまたはHIの時だけ調整できるようです。     投射距離を少し短めにして、ブラウン管の管面めいっぱいを使うようにすると、 フォーカスがとりやすいです。ただし、焼けがあるとその部分は色が合わなく なりますので、その範囲内で最大にするように投射距離を調整するといいです。  私のところでは、電磁フォーカスはいじらずに、フォーカス調整のみで NTSC、480Pなら走査線が認識できます。さすがに1080iはボケ気味です。  年代ものの機種なので大切に使っていきましょう。 記事番号 = 3511 投稿者名 = うみくろ url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 18 09:36:19 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = もぐりさん、ありがとうございます。 >経験からこの機種は色温度設定がLOまたはHIの時だけ調整できるようです。 ははーん、なるほどですね。 昨日、いろいろいじっていたのですが、ブラウン管を覗くと、走査線が見えます。 ということは、ブラウン管でのフォーカスは合っている?ということなのでしょうか。 少し調整すると、なんとか走査線が見える(見えないときもあります。 というのは、動きがある場面ですと見えたりします。そんなものなのでしょうか?)。 静止画では見えません・・・。つめが甘いということでしょうか。    > 投射距離を少し短めにして、ブラウン管の管面めいっぱいを使うようにすると、 >フォーカスがとりやすいです。 なるほど。 >ただし、焼けがあるとその部分は色が合わなく うーむ、ブルー管がおもいっきり焼けております・・・。 > 私のところでは、電磁フォーカスはいじらずに、フォーカス調整のみで >NTSC、480Pなら走査線が認識できます。さすがに1080iはボケ気味です。 ちなみに、その電磁フォーカスをいじる(RGBのアルファベットのみが表示されます) と、どうやら管の輝度を調整させるようです。だんだん暗くなってゆきます。 でも、調整モードを出ると元に戻るのですが・・・。何でしょう。 しかしながら、とりあえずレンズフォーカスのみで精進してみます。 ありがとうございました。 > 年代ものの機種なので大切に使っていきましょう。 はい、これからもよろしくお願いいたします。 記事番号 = 3512 投稿者名 = berlina url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 18 14:00:25 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = berlinaです >しかしながら、とりあえずレンズフォーカスのみで精進してみます。 レンズフォーカスがあっているかどうかは、スクリーン間近で紙などを 前後させることで確認できます。スクリーンより紙面の方がフォーカスが 良い場合は再調整する価値があります。試してみてください。 記事番号 = 3513 投稿者名 = nao url = http://members.at.infoseek.co.jp/akiramusa/ 投稿日時 = Thu Mar 18 14:34:56 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = こんにちはnaoです。 >レンズフォーカスがあっているかどうかは、スクリーン間近で紙などを >前後させることで確認できます。スクリーンより紙面の方がフォーカスが >良い場合は再調整する価値があります。試してみてください。 良いこと聞きました。 VPH-1251を使っておりますが、自分の調整したフォーカスがどの程度 あっているかが分からず悶々としていましたが、上記のやり方だと 客観的に分かりますね。 早速今晩にでもやってみたいと思います。 この様なテクニックは説明書などにも書いていないことなので、 大変役立ちますね。 日頃自分自身が何気なくやっていることが結構凄いテクニックだったり することもあるのでしょうね。 記事番号 = 3514 投稿者名 = うみくろ url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 18 17:43:27 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = >>レンズフォーカスがあっているかどうかは、スクリーン間近で紙などを >前後させることで確認できます。スクリーンより紙面の方がフォーカスが >良い場合は再調整する価値があります。試してみてください。 おお!なるほどですね!目から鱗です。ありがとうございます。 記事番号 = 3515 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Thu Mar 18 22:23:54 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = みなさん 今晩は! lin linです シャークユーザーでは、普通のテクニックなんですが・・・ レンズの前面に絞りを入れて、光学フォーカス以外の フォーカス調整を行います 穴は、レンズ径の1/2−1/4程度かな (光量は、1/4−1/16になりますので、見にくくなりますが) このようにすると、レンズの被写界深度が深くなり、 収差も押さえられますので、ブラウン管に写った物が スクリーン上に写ります この状態でよい感じになれば、絞りを外して 光学フォーカスの調整になります (実際には、何回か繰り返しますが) 参考までに! 記事番号 = 3516 投稿者名 = 綱の響 url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 18 22:57:43 2004 JST 題名 = VPH-1292に躊躇してます。 本文 = はじめまして、(に近いと思います。以前スイッチャーのことで相乗りさせていただいた者です。) 綱の響(地元の好きな酒の名前です。)と申します。 ここの掲示板の影響で、今では2代目のパナのPJをこなし、皆様の影響で、更なる飛躍を求め、1292が知り合いのお友達業者にてスタンバイ状態なのですが、 その物は、動作はするもののランタイムが8000オーバー状態なのです。 焼けの、確認は 出来ずじまいで、(かなり焼けているものと思いますが) この様な状態の物でも 7インチ管の少々焼けのあるPJよりはやはり手に入れてみる価値があるものでしょうか?! また、最近話題の半田不良が、このくらいのランタイムだと、そろそろ出て来そうですし・・・ かといって、管交換に幾ら掛かるものやら、ましてや、そんな予算などひねり出せるわけないし・・・高そう・・・ それより 何より ど〜やって梱包していいものかお互い悩んでおります。 (パレットの上にスチロールに挟んで毛布です巻きにして・・というのが第一候補なのですが・・・) そもそも、この機種は 簡単にレンズの取り外しが、できるのでしょうか? 二階の部屋まで運ぶのに少しでも軽くしたいものです。(階段が狭いものでして。ましてや困ったことに天吊りの環境限定な烽フでして。) すみませんが、良きアドバイス、または 優しく背中を 押す程度の御指導 宜しくおねがいいたします。 記事番号 = 3517 投稿者名 = ゆうじ url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 18 23:47:27 2004 JST 題名 = VPH-1251QJについて 本文 = 先日、念願の3管プロジェクターを手に入れたのはよいのですが、 本体と、リモコンのみで取扱説明書の類が一切なく困り果てています。 どなたか、コピーでかまいませんので、お願いできませんでしょうか? また、同機種ユーザーの方で使いこなしのポイントなどアドバイスが ございましたらぜひご教授ください。 いま、お伺いしたいのは、BSデジタルやDVDプログレをRGB入力するための機材を 皆様どういったモデルをお使いなのか?です。 これまでが液プロのため違う次元の世界を早く堪能したいです!! 記事番号 = 3518 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Thu Mar 18 23:52:22 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = みなさん、こんばんは〜 うみくろさん、はじめまして >電気フォーカス?で調整するのかなと思い(くりりんさんのHPを参考に) >リモコンをいじりますが、全く調整できません。表示もでません。 >この機種は色温度設定がLOまたはHIの時だけ調整できるようです。 えっ?!色温度と関係無くリモコンで調整出来ますよ! 私は色温度MIDですが問題無く調整出来てますし、この機種の場合 LOとHIの色温度は使い物になりません。 >ちなみに、その電磁フォーカスをいじる(RGBのアルファベットのみが >表示されます) >どうやら管の輝度を調整させるようです。だんだん暗くなってゆきます。 >でも、調整モードを出ると元に戻るのですが・・・。何でしょう。 う〜む...何でしょう?.. 何か映像信号を入力した状態で、リモコンの裏フタを開き上から二段目 にあるR,G、BそれぞれのFOCUSスイッチを押すと、画面の右下に FOCUSと文字が出ますので、上から3段目のCONTROL LEVELスイッチの +と−で調整をします。 入力された映像でも、TESTボタンを押して表示されるクロスハッチの どちらでも調整出来ます。 >しかしながら、とりあえずレンズフォーカスのみで精進してみます。 リモコンの電磁フォーカス調整で、かなりフォーカスに違いが出ますので レンズフォーカスのみだとキチンと調整出来ないと思います。 なぜ調整モードに入れないのか不明ですが、この調整は絶対に必要と 思えるほどに映像に違いが出ますよ〜 では、調整ガンバッテくださいね! 同機種ユーザーとしてこれからもヨロシクです(^^) 記事番号 = 3519 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 19 07:50:22 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = >この様なテクニックは説明書などにも書いていないことなので、 >大変役立ちますね。 1251には出て無かったですか?D50・G70では説明書 にしっかり書いてあります。ただし、メインのレンズフォーカス ではなく、あおり調整のところです。 1251はスペーサーで調整するからかな?1292以降は あおり調整が連続可変なので、紙を前後させるやり方が紹介 されています。やってみるとわかりますが、前は良くても後 ろには当然動かせませんから、スクリーンを半下ろしにする などちょっと工夫がいります。 元々あおり調整時に上下左右のフォーカスを確認する手段な わけです。で、いつも思っていたのですが、吊り下げスクリ ーンのときどうやったらスクリーン上部で紙をスクリーンよ り後ろに動かせるんだろう??? いやいや、上以外でスクリーンの外側で後ろにうまく紙を動 かせてそこにはなにも写らないじゃないか。実は真ん中でし か使えないテクだったりして(^^; シャークのサービスマニュアルには紙の前後移動ではなく、 ぜんぜん違うやり方であおり調整するように指示されて います。(以前の投稿で紹介しました) 記事番号 = 3520 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 19 08:58:44 2004 JST 題名 = VPH−G70QJのフォーカステクニック(Re:TH-110VWの電気フォーカス?) 本文 = shamuさん、こんにちは。 >シャークのサービスマニュアルには紙の前後移動ではなく、 >ぜんぜん違うやり方であおり調整するように指示されて >います。(以前の投稿で紹介しました) 件の内容は過去ログの記事番号2820から参照できます。 過去ログはホームページにあります。 ここに、穴の開いたレンズカバーが登場します。 私は現物を見たことが無いですが、最初に見たら不良品と思うんじゃ ないでしょうか?(^^; ちなみにlin linさんのおっしゃってる「レンズの前面に絞りを入れて...」 もこれを使うわけですね。 貴重な情報、ありがとうございました。 記事番号 = 3521 投稿者名 = WAKO url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 19 18:11:32 2004 JST 題名 = Re:VPH-1292に躊躇してます。 本文 = 綱の響さんこんにちは 三菱1280ユーザーのWAKOと申します。 1292の状態についてはコメントできませんが、運搬については少し事例を ご紹介できます。 私も約80kgの1280を2台運んだ経験があります。(1292よりは軽いですが) 1回目は心配だったので専用の木枠を組んでもらい運びました。業者に頼んだので梱包料 が1万程度かかったと思います。綱の響さんの考えている方法に近いかもしれません。 2回目も日通のアロー便に頼みましたが、そのときは分厚い毛布数枚で包んだ後 目の粗い網のようなもので包んでバンドをまわしました。 ご自身で運ばれるなら上げ下ろしに注意すればこれで十分だと思います。 しっかりしたバンドをまわすことで、掴むところが出来ますので、もちあげやすいです。 でも階段を上げるのはしんどいですよー。特にうちみたいに狭い階段の場合は1280を 3人で上げ様としましたが、途中で力尽き身動き取れなくなりました。しばらく階段の 途中でプロジェクターの下敷きになって休憩した後一気に上まで上げましたがかなりの 重労働ですから覚悟してください。階段が広くて持つところがしっかりしていればだいぶ 楽なはずですけどね。 9インチ間はスゴイですが、使い物にならないくらい焼けているならハ゜スした方が良いかも しれません。8000時間といっても使用環境により焼け方はまちまち間ので、一度は 焼けの状態を確認された方が良いでしょう。ある程度焼けていても全面に均一に焼け ているならあまり気にならないかもしれません。 あとは値段次第ですが、もし格安(タダ?)ならどんなに苦労しても運ぶ価値はあると おもいますよー ではでは 記事番号 = 3522 投稿者名 = ひでっくん url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 19 21:02:02 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = 横から失礼いたします。確か調整モードに入るときは電池カバーをはずしてサービススイッチに切り替えないとダメですよね??うる覚えですみません・・・。 >みなさん、こんばんは〜 > > >うみくろさん、はじめまして > >>電気フォーカス?で調整するのかなと思い(くりりんさんのHPを参考に) >>リモコンをいじりますが、全く調整できません。表示もでません。 >>この機種は色温度設定がLOまたはHIの時だけ調整できるようです。 > >えっ?!色温度と関係無くリモコンで調整出来ますよ! >私は色温度MIDですが問題無く調整出来てますし、この機種の場合 >LOとHIの色温度は使い物になりません。 > > >>ちなみに、その電磁フォーカスをいじる(RGBのアルファベットのみが >>表示されます) >>どうやら管の輝度を調整させるようです。だんだん暗くなってゆきます。 >>でも、調整モードを出ると元に戻るのですが・・・。何でしょう。 > >う〜む...何でしょう?.. > >何か映像信号を入力した状態で、リモコンの裏フタを開き上から二段目 >にあるR,G、BそれぞれのFOCUSスイッチを押すと、画面の右下に >FOCUSと文字が出ますので、上から3段目のCONTROL LEVELスイッチの >+と−で調整をします。 >入力された映像でも、TESTボタンを押して表示されるクロスハッチの >どちらでも調整出来ます。 > > >>しかしながら、とりあえずレンズフォーカスのみで精進してみます。 > >リモコンの電磁フォーカス調整で、かなりフォーカスに違いが出ますので >レンズフォーカスのみだとキチンと調整出来ないと思います。 > >なぜ調整モードに入れないのか不明ですが、この調整は絶対に必要と >思えるほどに映像に違いが出ますよ〜 > >では、調整ガンバッテくださいね! >同機種ユーザーとしてこれからもヨロシクです(^^) 記事番号 = 3523 投稿者名 = もぐり url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 19 22:51:10 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = みなさんこんにちは >えっ?!色温度と関係無くリモコンで調整出来ますよ! >私は色温度MIDですが問題無く調整出来てますし、この機種の場合 >LOとHIの色温度は使い物になりません。  えっ?! うちの1050Sは その使い物にならないLOとHIでしか 電磁フォーカスのボタンが反応しないんです。なので、今は色温度 MIDでレンズフォーカスのみで追い込んでるんです。 (LINE入力、RGB入力ともにだめです。S入力は使ってません。) >電磁フォーカス調整で、かなりフォーカスに違いが出ますので >レンズフォーカスのみだとキチンと調整出来ないと思います。 >なぜ調整モードに入れないのか不明ですが、この調整は絶対に必要と >思えるほどに映像に違いが出ますよ〜。 のーーーー。これは原因を調査しなければ! 記事番号 = 3524 投稿者名 = うみくろ url = http:// 投稿日時 = Sat Mar 20 00:27:00 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = おお!くりりんさん!よろしくお願いします。> >何か映像信号を入力した状態で、リモコンの裏フタを開き上から二段目 >にあるR,G、BそれぞれのFOCUSスイッチを押すと、画面の右下に >FOCUSと文字が出ますので、上から3段目のCONTROL LEVELスイッチの >+と−で調整をします。 うーむ、なんかちがいますね・・・。FOCUSなんて文字は出てこないです・・・。 うーむ、なぜだ。。。微妙にどこか違うのでしょうか・・・。 内部のディップスイッチとか、リモコンが違うとか・・・。 微妙にひょっとしたらリモコンが違うのかもしれません。 ちなみに自分のリモコンはUR50MF812 1と書いてあります(調整用ふたの 内側の下です)・ くりりんさんのリモコンの型番を教えていただけませんでしょうか? >リモコンの電磁フォーカス調整で、かなりフォーカスに違いが出ますので >レンズフォーカスのみだとキチンと調整出来ないと思います。 がーん >なぜ調整モードに入れないのか不明ですが、この調整は絶対に必要と >思えるほどに映像に違いが出ますよ〜 うーむ、なおさらなんとかしなければ・・・。 >では、調整ガンバッテくださいね! >同機種ユーザーとしてこれからもヨロシクです(^^) はい!よろしくお願いいたします。 早く、映像がみたいです! 記事番号 = 3525 投稿者名 = HTPC8 url = http:// 投稿日時 = Sat Mar 20 12:33:55 2004 JST 題名 = Re:VPH-1251QJについて 本文 = 当方、ドルフィンに大阪マイクロコンピュータのDC3000を 接続して使っています。映像に奥行き感があり、大変満足してます。 記事番号 = 3526 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Sat Mar 20 13:24:54 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = ひでっくん、もぐりさん、うみくろさん、こんにちは > えっ?! うちの1050Sは その使い物にならないLOとHIでしか >電磁フォーカスのボタンが反応しないんです。なので、今は色温度 >MIDでレンズフォーカスのみで追い込んでるんです。 う〜む...謎ですね... 色温度によって電磁フォーカスが調整出来る出来ないというのは 普通に考えてもちょっと変ですよね。もしかすると制御している 基盤の何かにバグがあるのかも知れません。 とりあえず、色温度で電磁フォーカスは変化しませんので、見るときは MIDで、電磁フォーカス調整の時だけLOやHIにするというのはどうでしょう? >うーむ、なんかちがいますね・・・。FOCUSなんて文字は出てこないです・・・。 >うーむ、なぜだ。。。微妙にどこか違うのでしょうか・・・。 >内部のディップスイッチとか、リモコンが違うとか・・・。 映像信号を入力してTESTボタンを押し(クロスハッチを表示)、R,G,B いずれかのFOCUSホ゛タンを押してすぐにCONTROL LEVELの+と−を操作すると 映像に何か変化がりませんか? もしかすると文字が表示されてないだけで調整は出来るとか? 画面の下の方に表示されるのでV-SIZEの幅を広げて、ブランキングすると 表示が隠れて見えなくなってしまっている可能性もあります。 ちなみに他の調整項目は正常に動作しますか? >微妙にひょっとしたらリモコンが違うのかもしれません。 >ちなみに自分のリモコンはUR50MF812 1と書いてあります(調整用ふたの >内側の下です)・ >くりりんさんのリモコンの型番を教えていただけませんでしょうか? 私のリモコンには、UR50MF812 2って書いてあります。 最後の数字が違いますね??微妙にバージョン等が違うのかな? でも中身はたぶん殆ど変わらない同じ物だと思いますけど.. 記事番号 = 3527 投稿者名 = 綱の響 url = http:// 投稿日時 = Sat Mar 20 19:29:47 2004 JST 題名 = Re:VPH-1292に躊躇してます。 本文 = WAKOさん コメントありがとうございます。 >あとは値段次第ですが、もし格安(タダ?)ならどんなに苦労しても運ぶ価値はあると >おもいますよー やはり、そうですよね〜、値段は あってないような物で へたしますと 送料の方が高いかも・・・ で、購入することといたしました。が、 躊躇している合間に1292の8000物捨てられちゃいました。 しかし、もう少し程度の良いものが出てくるということで、これは 逃さないようにしたいと思います。 梱包の件もキャスターに乗っけたまま包装し 上積み厳禁とし、運送屋さんの方も”取次ぎの際必ずお客様の手助けを要す”ということで、解決出来そうです。 あとは 家族にばれない様 今のPJ(天吊り)と そお〜とっ交換するにはどうしたものか思案のしどころ?! てっ無理ですかね・・・ 天吊り金具も無いし・・・ また、アドバイスありましたら 宜しくお願いします。 記事番号 = 3528 投稿者名 = ゆうじ url = http:// 投稿日時 = Sat Mar 20 23:32:44 2004 JST 題名 = Re:VPH-1251QJについて 本文 = ドルフィンですか。いいですねえ。DC3000やD-2001はなかなか探しても出てこないので羨ましいですね。 私も候補はそのあたりなので気長に探しています。 記事番号 = 3529 投稿者名 = うみくろ url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 21 00:22:29 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = 少し前進しました。 どうやら、内部のディップスイッチの3をOFFにしないと表示がでないようです。3をOFFにすると、調整できました が・・・・ 記憶してくれません。調整は出来ても他の管の調整に入ると元に戻ってしまいます。うう、なぜだ。。。 >私のリモコンには、UR50MF812 2って書いてあります。 >最後の数字が違いますね??微妙にバージョン等が違うのかな? >でも中身はたぶん殆ど変わらない同じ物だと思いますけど.. 微妙ですが同じようですね。どうも内部のディップスイッチがあやしい・・・。 もしお時間ありましたら、ディップスイッチの設定を教えていただけないでしょうか? 記事番号 = 3530 投稿者名 = うみくろ url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 21 00:33:33 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = 自己レスです! >が・・・・ >記憶してくれません。調整は出来ても他の管の調整に入ると元に戻ってしまいます。うう、なぜだ。。。 どうやら、となりの白いスイッチを本体の後ろ側に入れていないと記憶しないようです。 うーむ、なんとか調整できました。走査線もみえます! もぐりさんはどうですか?? 記事番号 = 3531 投稿者名 = もぐり url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 21 18:26:12 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = こんにちはもぐりです。 >どうやら、内部のディップスイッチの3をOFFにしないと表示がでないよう >です。3をOFFにすると、調整できました うみくろさん、情報ありがとうございます。 家のもDIPスイッチを3のみOFFにしたら、電磁フォーカス調整に入れました。 DIPスイッチいじってて分かったんですけど、他のDIPスイッチに関係なく、 2がONの状態なら調整できるようです。 ちなみにリモコンは、UR50MF812 2 です。 記事番号 = 3532 投稿者名 = クリリン url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/2323/ 投稿日時 = Sun Mar 21 20:13:20 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = うみくろさん、もぐりさん、こんばんは 無魔ノ調整出来たようで良かったです ディップスイッチで電磁フォーカスのON/OFFが切り替えられるのですね ...と言うことは私のHPの天吊り床置きの設定で紹介している ディップスイッチの切替は誤りだったようです。私も試していないので 今まで解りませんでした。スミマセン... もしHPを参考にディップスイッチを切り替えた為に今回のような混乱を 招いていたとしたら、本当に申し訳ないです。 これ以上皆様に御迷惑がかからないようにHPのディップスイッチ切替の 部分は早速削除しておきます。 御迷惑おかけして誠に申訳ございませんでしたm(_ _)m 記事番号 = 3533 投稿者名 = HTPC8 url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 22 01:01:34 2004 JST 題名 = Re:VPH-1251QJについて 本文 = 昨年暮れにメーカに問い合わせたところ、材料ストックが少しあるとのことで、先月、やっと入手ができました。 現状はどうだか、わかりませんが、一度、大阪マイクロコンピュータに問い合わせてはいかがでしょうか? 記事番号 = 3534 投稿者名 = うみくろ url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 22 09:51:32 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = くりりんさん、こんばんは > >無事に調整出来たようで良かったです はい、ずいぶんましになりました。いやはや、あのままレンズだけの調整ではもったいないことになっていましたので、ありがとうございました。 >ディップスイッチで電磁フォーカスのON/OFFが切り替えられるのですね いじらないようにしているんでしょうか?なんなんでしょうね? >もしHPを参考にディップスイッチを切り替えた為に今回のような混乱を >招いていたとしたら、本当に申し訳ないです。 いえいえ、とんでもないです。最初からそういうスイッチになっていましたし、すごくためになっております。 >これ以上皆様に御迷惑がかからないようにHPのディップスイッチ切替の >部分は早速削除しておきます。 こういった情報があるだけでも、初心者にはとってもためになります。 >御迷惑おかけして誠に申訳ございませんでしたm(_ _)m いえいえ、こちらこそ、お手数かけまくっております。 今、調整しているのですが、ぜんぜん合わない・・・。むずかしいです。 また、PCからの入力をしているのですが、過去ログにあったようにがんばっていますが、 640*480を入れると、2秒ぐらいでちらちらと流れてしまいます。 960*517もだめでした・・・。 1920*540だけ入ります・・・。 なにか根本的にまちがっているのでしょうか・・・。 記事番号 = 3535 投稿者名 = nao url = http://members.at.infoseek.co.jp/akiramusa/ 投稿日時 = Mon Mar 22 11:13:05 2004 JST 題名 = Re:VPH-1251QJについて 本文 = こんにちは。naoです。 三管導入おめでとうございます。 私と同機種なんですね。 なんだか嬉しいです。 >先日、念願の3管プロジェクターを手に入れたのはよいのですが、 >本体と、リモコンのみで取扱説明書の類が一切なく困り果てています。 >どなたか、コピーでかまいませんので、お願いできませんでしょうか? 説明書等がないと設置や各種調整は大変難しいと思います。 是非入手することを勧めます。 入手方法としては、こちらの過去ログにも紹介されている ○○電気店と名乗って入手するってのがありますが(笑)、 成功できない場合もあるようです。 そうなるとコピーと言うことになりますが、お近くにお住まいの 方がいると良いんですがね〜 もしお近くで入手できない場合はご連絡下さい。 コピーでよろしければ着払いで発送いたします。 念のためですが、私は南の果てに住んでおりますのでお時間を 要します。 >また、同機種ユーザーの方で使いこなしのポイントなどアドバイスが >ございましたらぜひご教授ください。 設置をいい加減にしないことです。 キチンと設置すればとても綺麗な画が出てきますよ。 >いま、お伺いしたいのは、BSデジタルやDVDプログレをRGB入力するための機材>を皆様どういったモデルをお使いなのか? 私は色差デコーダ(D-2001同等品)を使用しています。 視聴するのは、DVD・BSデジタルなのでこの機種が必須となってます。 他にもデコーダはあるようですが、私は使用したことがないので 詳しくありませんが、この話題も過去ログでありましたので 探してみて下さいね。 記事番号 = 3536 投稿者名 = やなさん url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 22 23:14:56 2004 JST 題名 = Re:VPH-1251QJについて 本文 = >いま、お伺いしたいのは、BSデジタルやDVDプログレをRGB入力するための機材を >皆様どういったモデルをお使いなのか?です。 私は、TH-1083MJに、マイコンソフトのXSELECT-D4を 接続しています。17,000円ぐらいの低価格ですが、 価格の割りには、よく出来ていると思います。 記事番号 = 3537 投稿者名 = もぐり url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 22 23:32:17 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = みなさんこんばんは。 くりりんさん> >無事に調整出来たようで良かったです ありがとうございます、以前よりもかなり良くなりました。 >御迷惑おかけして誠に申訳ございませんでしたm(_ _)m そんなご丁寧に謝っていただかなくても...。 いつも良い情報をいただき、感謝しております。これからもよろしくお願いします。 うみくろさん> >また、PCからの入力をしているのですが、過去ログにあったようにがんばっていますが、 >640*480を入れると、2秒ぐらいでちらちらと流れてしまいます。 同様です。このとき画面右上のRGBの入力表示は点滅します。 こちらもPCからの入力なのですが正常な出力を確認できたのは、 720X480@60Hz 1920X1080@30Hz(インターレース) の二つです。 PC構成 Athlon 2000+、Radeon9000Pro、WIN XP PRO、PowerStrip 720X480はPowerStripに元から入っていたものですが、1920X1080は 現在HDDクラッシュによる再構成中のため、設定値は不明です。 記事番号 = 3538 投稿者名 = ゆうじ url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 23 00:18:43 2004 JST 題名 = Re:VPH-1251QJについて 本文 = >これはずいぶんと手ごろなものがあるのですね。 ちょっとお店で探してみます。 記事番号 = 3539 投稿者名 = ゆうじ url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 23 00:21:20 2004 JST 題名 = Re:VPH-1251QJについて 本文 = 15万円くらいでしたっけ。定価。 やはり良いものはいいお値段しますよね。うーん。 ましてや、金額以上に手に入るかどうかのものですもんね。 悩みます。 記事番号 = 3540 投稿者名 = ゆうじ url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 23 00:23:08 2004 JST 題名 = Re:VPH-1251QJについて 本文 = 同機種を使っている方がいると心強いですね。 取扱説明書の件でメールさせていただきました。 いろいろとアドバイスお願いしますね。 記事番号 = 3541 投稿者名 = じゅん url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 23 00:58:23 2004 JST 題名 = プロジェクターってどのくらいのスペックがあれば実用に耐え得るのでしょうか? 本文 = はじめまして。。。 TITLEの通りですが、プロジェクターってどのくらいのスペックがあれば実用に耐え得るのでしょうか? 現在、日立の『CP-L750J』という機種を中古で購入しようと考えているのですが…。 画素数が『519,168(水平832×垂直 624)×3』なんですよね。。。 これって\40,000出しても買える位のスペックなんですか??? 何にも分からないので助言等頂けると大変ありがたいです。。。 記事番号 = 3542 投稿者名 = うみくろ url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 23 08:55:41 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = もぐりさん、おはようございます。 >720X480@60Hz 1920X1080@30Hz(インターレース) の二つです。 >720X480はPowerStripに元から入っていたものですが、1920X1080は >現在HDDクラッシュによる再構成中のため、設定値は不明です。 少し、調べてみたところ、 powerstripの同期?設定(プラスマイナスのアイコンがあるところです)が、どちらもマイナスだと960×540がうまく表示されました。 ちなみに当方のVGAカードはGF4MX400です。 640×480はまだ試していませんが、これかもしれません。 記事番号 = 3543 投稿者名 = mado url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 23 16:42:02 2004 JST 題名 = Re:プロジェクターってどのくらいのスペックがあれば実用に耐え得るのでしょうか? 本文 = 皆様こんにちは。ご無沙汰してます。 此処は3管掲示板ですからレス付きにくいと思いますが、L750の事は知りませんがすこし。 >TITLEの通りですが、プロジェクターってどのくらいのスペックがあれば実用に耐え得るのでしょうか? >現在、日立の『CP-L750J』という機種を中古で購入しようと考えているのですが…。 >画素数が『519,168(水平832×垂直 624)×3』なんですよね。。。 >これって\40,000出しても買える位のスペックなんですか??? 私も始めはシャープの93万画素の液晶でした、 大画面が嬉しくて楽しめましたが、慣れるに従い不満が募り、 3管へと突入しました。 実用と4万円の意味がよく解りませんのでアドバイスと言うほどのことは出来ませんが、 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9709/0926.html 液晶モニターPCの解像度を800×600でDVD VIDEOを見て、良いじゃないと、 感じられたら、いいかも? この機種は入力がRGB,S-Videoですから、当然コンポーネントが入りません、 S-Video入力は実用にはならないでしょう、 PCでDVD再生するにはS入力よりは遙かに綺麗に写るはずです。 希望される入力機器が不明ですかが、BSHV、プログレDVDを入れるには RGBデコーダーが必要になりますから、どうでしょうか? 実用とは何でしょうか、貴方の希望されていることが判りませんの お尋ねしますが、例えば、3b離れて60インチ画面で画素稿子が気にならない とか、アニメを見るとか、デジタルハイビジョンとか、 希望条件を出来るだけ具体的に書かれた方が的確なレスが付くと思います。 >何にも分からないので助言等頂けると大変ありがたいです。。。 記事番号 = 3544 投稿者名 = WAKO url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 23 18:24:07 2004 JST 題名 = Re:プロジェクターってどのくらいのスペックがあれば実用に耐え得るのでしょうか? 本文 = じゅんさんはじめましてWAKOと申します。 madoさんお久しぶりです。 さて、液プロでの満足度?実用に耐えうるかという点ですが、やはりmadoさんも おっしゃる通り環境によってだいぶ変わると思います。 投影サイス゛が小さく、DVDやビデオを投影する程度でしたらそれなりに使えるのでは ないかと思います。 私もはじめてのプロジェクターはシャープの93万画素でしたが、半年でもの足りなく なって三菱の230万画素に買い換えました。その頃偶然にこのサイトに飛び込んだ わたしは物の見事に3管ユーザーになってしまいました。すでに3管を使い始めて 1年半以上になりますが、いまはほぼ満足しており買い換えるというきもちは おきません。 見たい絵や求めるクォリティーによってどの程度で満足できるのか変わってくると おもいます。私もそうでしたが、初めて大画面を見たときは、その迫力だけで満足 できるものです。しかし、クォリティーの低い画にはすぐ不満が出てくるとおもい ますので、機器選択の際は実際に画を見ながら慎重に、冷静に考えましょう。 大画面の迫力に負けて衝動買いしてしまうと後々後悔するかも知れません。 不満が出たら買い替える前提であればステップアップが楽しめるので、とりあえず 何でもいいから導入してみる、なーんて方法もありますが・・(無責任でスミマセン) 楽しいシアターライフがおくれることを祈っております。 記事番号 = 3545 投稿者名 = じゅん url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 23 21:32:57 2004 JST 題名 = すみません。。。もう少し詳しくお尋ねします。。。 本文 = 解答の方ありがとうございます。。。 今回が始めてのプロジェクター導入となりますので どのくらいのスペックでどのくらいの画質が出るかが分からないのです。。。 例えばビデオデッキのTunerでテレビを写したり、 ビデオを再生したり。。。 あとは…DVDデッキでDVDを再生したり。。。 上に書いたような事がしたいのです。。。 因みに、接続方法は諸事情により普通にテレビと接続する。。。 黄色い奴。。。これなんていうんですかね??? で考えています。。。 投影のサイズですが。。。 60〜100インチ程度で考えています。。。 前述いたしました機種のスペックでどのくらいの綺麗さなのかなと思いまして。。。 これが\40kで売ってあるのが高いのか安いのかも分からなくて。。。 ただ、自分、かなり貧乏なので高い奴は買えなくて。。。 って感じです。。。 また、すれ違いという事もわかってはいるのですが 『ホームシアターについて』とも書いてありましたのでご質問させていただきました。。。 すみません。。。 記事番号 = 3546 投稿者名 = WAKO url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 23 23:05:05 2004 JST 題名 = Re:すみません。。。もう少し詳しくお尋ねします。。。 本文 = CP−L750 4万円なら妥当な値段だと思います。が、プロジェクタのランプは 寿命が結構短い上に値段が高いので、ランプの使用時間が長ければランプを交換 しなければならずその予算も見ておかなければなりません。メーカー、機種により まちまちですが、だいたい1000時間程度で寿命になるものが多い様です。 この機種でビデオ100インチは画質的にちょっときついでしょう。 60インチくらいならそこそこ見れると思いますが、あとは目がなれてきたころに 他の良いプロジェクタの画質を見てしまうと、結構ショックかも知れません。 大画面を手軽に楽しむ、画質は気にしないというなら良い買い物だとおもいますが プロジェクター、特に液晶モデルはランプ使用時間、液晶の画素欠け、色むら など個体差が大きいので、状態によってはパスした方が良い場合もあります。 いずれにしてもあとから後悔しないためにも自分の目で確かめてから購入しましょう。 記事番号 = 3547 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Tue Mar 23 23:34:56 2004 JST 題名 = Re:すみません。。。もう少し詳しくお尋ねします。。。 本文 = じゅんさん 今晩は! lin linです SVGAの解像度があれば、DVD再生としては、十分だと思います (720*480または、640*480の解像度で記録されていると思いました) それより問題は、液晶の格子がどの程度気になるか、色再現性がどうなのか、 輝度のダイナミックレンジがどうなのか、 (ここまでは、人によって感じ方が異なりますので、実機を見てください) スクイーズ対応しているか (スクイーズ対応していないと、DVDの解像度を表現できません) こんなところだと思います スクリーン、ケーブル、プレーヤーによっても、かなり表現が変化しますので 自分でチャレンジしてみてください (初めの一歩を踏み出してみないと始まりません) 購入価格は、4万円かも知れませんが、 「標準価格898,000円」という事も 忘れないでくださいね それでは、失礼いたします 記事番号 = 3548 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 24 00:18:27 2004 JST 題名 = はじめまして、おじゃまします。 本文 = 皆様、こんばんは、お世話になります。今回、念願の三管デビューです。以前まで、三菱のLVP−G1を使用していましたが、今回、ソニーの、D50を中古で手にいれました。現在、まともに映ってませんが・・・・1年計画で最終的には、天吊りを目指します。少し問題があるので教えてください。G管、R管は良いんですが、B管のみ右隅と下方に60インチで映したときに10Cm程色がおかしいんです。ブラウン管の焼けでしょうか?その他解らないことだらけです。1年後には、シアタールームを完成させていです。皆様宜しくアドバイス願います。 記事番号 = 3549 投稿者名 = もぐり url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 24 01:49:05 2004 JST 題名 = Re:TH-110VWの電気フォーカス? 本文 = うみくろさんこんにちは >少し、調べてみたところ、 >powerstripの同期?設定(プラスマイナスのアイコンがあるところです)が、どちらもマイナスだと960×540がうまく表示されました。 >ちなみに当方のVGAカードはGF4MX400です。 >640×480はまだ試していませんが、これかもしれません。 当方のRADEONはマルチモニター環境(クローンモード)のためか、 960X540は出力すらしてくれませんでしたので確認できていません。 720X480で鑑賞中です。 やっぱりPJ用に1台PC作らなきゃ駄目かな...。 記事番号 = 3550 投稿者名 = bowbow url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 24 15:57:28 2004 JST 題名 = Re:すみません。。。もう少し詳しくお尋ねします。。。 本文 = >投影のサイズですが。。。 >60〜100インチ程度で考えています。。。 スクリーンと視聴位置はどれぐらいの距離を考えておられますか? 先にPJありきでは失敗するかもしれませんよ。 普通60インチ程度ですとSVGAクラスのPJでは格子は目立たないと思いますが、 あまりに近いとたとえXGAクラスでも気になる場合もあります。 これが100インチになるとさらに厳しくなってきます。 私の場合開口率の高いDLPでもSVGAですと100インチワイドを3mで格子が 気になりましたので3管にしました。 それとPJによっては設置位置によって希望する大きさの画面が表示出来ない 場合がありますので注意が必要です。 ですから、スクリーンとPJの設置位置を決めた上でそのPJが、 あなたが希望する画面サイズを表示出来るかを調べてからの方がいいと思います。 記事番号 = 3551 投稿者名 = じゅん url = http:// 投稿日時 = Thu Mar 25 00:50:48 2004 JST 題名 = Re:すみません。。。もう少し詳しくお尋ねします。。。 本文 = 六畳間で端から端までと考えています。。。 だから…約360cm…之に設置した時のXペース等を考えると300cm位ですかねぇ。 ただ…アパートでの測量なので実際はもう少し小さいのでしょうか。。。 記事番号 = 3552 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 26 00:34:24 2004 JST 題名 = 第一回関西オフ会独断?レポ 本文 = 先週末に関西を中心としたホームシアター仲間でオフ会が開催され、 私も参加させていただきました。 その模様は、世話役を務めていただいたごっさんのHP  http://hccweb1.bai.ne.jp/~hda32601/index.html の「ごっさんち!イベントの記録」にまとめておられますので、 私はその際に見せていただいた2つの3管に絞ったレポートを 「覚えが記」にまとめてみました。 よろしかったらご覧下さいませ。 記事番号 = 3553 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 26 00:44:26 2004 JST 題名 = Re:はじめまして、おじゃまします。 本文 = テリーさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >今回、念願の三管デビューです。 おめでとうございます。 >B管のみ右隅と下方に60インチで映したときに10Cm程色がおかしいんです。 私はD50のユーザーではありませんが、レスが付いていないようですので... >ブラウン管の焼けでしょうか? その可能性があります。 まずはBRIGHTNESSを十分に下げてから、ブルー管を直接覗いてみて下さい。 但し、目を傷めることがありますから十分に注意してくださいね。 もし焼けが原因なら、目視で確認できるはずです。 レンズを外して管面を直接見ればもっと確かです。 この場合は管を点灯しなくても、管の表面が薄く茶色くなっているので、 この形がサイドや上下に偏っていたり、長方形や台形以外の形になっていたら やはり焼けが原因となります。 このような焼けが確認されなかった場合は他の原因と言うことになるので、 実際のユーザーの方のアドバイスを待たれるか、SONYのサービスに相談 されることをお奨めします。 ではでは。 記事番号 = 3554 投稿者名 = たかやん url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 26 01:21:24 2004 JST 題名 = はじめまして 3管買っちゃいました。 本文 = ここのHPで後押しされ、 先日 オークションでVHP-1251QJを落札しました。 まだ、手元にはありませんが、設置は、棚の上からの水平投射の 予定です。初心者で専門用語等分からない事だらけなので、 皆様にお世話をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。 記事番号 = 3555 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 26 14:15:13 2004 JST 題名 = Re:はじめまして 3管買っちゃいました。 本文 = たかやんさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >ここのHPで後押しされ、 ありゃりゃ、責任重大ですね。 >先日 オークションでVHP-1251QJを落札しました。 おめでとうございます。 >まだ、手元にはありませんが、設置は、棚の上からの水平投射の >予定です。初心者で専門用語等分からない事だらけなので、 >皆様にお世話をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。 125x/7xQJの水平投射の場合、設置説明書の「リヤ投射」の 打ち込み角度0度にしたがってスペーサ類を調整するのがミソです。 水平投射のメリットはCRTの管面を最大限に使えることにありますが、 前のオーナーが天吊りor床置きの場合、台形状の焼けが見えてしまう ことがあります。 その場合は投射距離を少し多めにとって焼けの範囲内にラスター(画が 映る範囲)をおさめてしまう等の工夫が必要となります。 このあたりは私のHPの覚えが記や、この掲示板の過去ログにたくさん 出てきますので、是非参考にしてください。 ではでは。 記事番号 = 3556 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Fri Mar 26 14:19:29 2004 JST 題名 = こんぶさん、三たび京都に現る 本文 = 先日、根布産業のこんぶさんが出張で京都に来られると聞きつけ、 その合間を縫って、急遽我が家にも足をお運びいただきました。 その際に視聴させていただいたDV−S969AVi(改)とNB−8の 印象を「覚えが記」にまとめてみました。 よろしければご覧くださいませ。 記事番号 = 3557 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 26 18:06:53 2004 JST 題名 = Re:第一回関西オフ会独断?レポ 本文 = レコキンさん、こんにちは〜。 レポ拝見しました。 え〜…、誉めすぎです。 皆さんが勘違いするじゃないですか。(笑) まあいつかはこういう大きいのも2回目やりたいですね。 そのときまでには何とか調整も追い込めるといいんですけどズボラなんでなかなかですね。 最近時間が無くて映画を通して見てませんし…。(泣) 明日は久々に見るぞ〜っ! 記事番号 = 3558 投稿者名 = K-DMC url = http://www.k-dmc.com/ 投稿日時 = Fri Mar 26 18:20:23 2004 JST 題名 = Re:第一回関西オフ会独断?レポ 本文 = レコキンさん、こんばんは〜 >私はその際に見せていただいた2つの3管に絞ったレポートを >「覚えが記」にまとめてみました。 UPご苦労様です、こないだはお疲れ様でした〜(^^) あとこないだもらったCD、カントリー調で個人的にはかなり良い感じです ありがとうございました(^^♪。 でも参加されていると言うよりかなりメイン張っている様な気が… それにしてもかなり本格的(プロ的)なのには驚きました^^; 特に日本人のカントリーバンドと言うのは聞いたことなかったので新鮮でした これからもがんばってください(^^) それでは 記事番号 = 3559 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 26 18:23:03 2004 JST 題名 = Re:こんぶさん、三たび京都に現る 本文 = レコキンさん、皆さん、こんばんは。 >その際に視聴させていただいたDV−S969AVi(改)とNB−8の >印象を「覚えが記」にまとめてみました。 >よろしければご覧くださいませ。 これ大失敗。 やっぱりもうちょっと居ればよかった…。 レコキンさんのインプレを見る限り、結構好みに合いそうです。 今は買えないけど、とりあえず聞かせていただけば良かったです。 それにしてもPALは凄かったですね。 ホントに日本語字幕があったら…。 それだけで、とりあえず物欲には封印することが出来ます。(笑) 記事番号 = 3560 投稿者名 = K-DMC url = http://www.k-dmc.com/ 投稿日時 = Fri Mar 26 18:34:54 2004 JST 題名 = Re:第一回関西オフ会独断?レポ 本文 = ごっさん、こんばんは〜 と言いますか何時の間に、私がレス書いているうちに… すれ違いだったみたいですね、とりあえずご挨拶おば(^^) こないだはお疲れ様&ありがとうございました >まあいつかはこういう大きいのも2回目やりたいですね。 >そのときまでには何とか調整も追い込めるといいんですけどズボラなんでなかなかですね。 あれだけの物を家に入れてあれだけ調整されていればずぼらなんて… 私にはなかなかまねできません(^_^;) >最近時間が無くて映画を通して見てませんし…。(泣) >明日は久々に見るぞ〜っ! 私は今週も無理そうですが…、明日はごっさんに指摘&アドバイスを もらったメタルラックのパーツを買いに行ってきます。 なのでドルフィン下ろさなくてはならないので今週も映画はお預けに なりそうです(T_T) それでは 記事番号 = 3561 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 26 18:38:39 2004 JST 題名 = Re:はじめまして、おじゃまします。 本文 = 一応、元D50使いです。 おっしゃることがよく理解できないのですが、Bだけ色がおかしいという のはどういう状態なのでしょうか?青じゃないということですか? (そんなはずはないですよね(^^;) ウォームアップの白い画面のときにどこか黄色という意味でしょうか? Bが焼けて部分的に輝度が落ちているとRとGの合成色である黄色が強く でてその部分が黄色がかってみえるのですが、そのことでしょうか? 管が焼けているのだとすると、RGB全て交換しないとカラーバランス をとるのが非常に困難になります。30万以上の出費となるので、下手 をすると程度のいいD50が買えてしまえます。 レンズをはずして管面を直接見るのが一番わかりやすいですが、輝度を 落として、テストパターンの全白を映しながらレンズから管面を覗いて も確認できます。目を傷めますから、れこきんさんの言うように十分輝 度を落とすなり、濃いサングラスをかけるなり目の保護は十分ケアして くださいね。 記事番号 = 3562 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 26 21:57:26 2004 JST 題名 = Re:第一回関西オフ会独断?レポ 本文 = K-DMCさん、こんばんは〜。 >私は今週も無理そうですが…、明日はごっさんに指摘&アドバイスを >もらったメタルラックのパーツを買いに行ってきます。 >なのでドルフィン下ろさなくてはならないので今週も映画はお預けに >なりそうです(T_T) おお!ついにきちんと寝られるようになるんですね。 気合で明日調整もやりましょうよ。 そうすれば映画も見られますよ〜。 記事番号 = 3563 投稿者名 = ヤッスー url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 26 22:07:13 2004 JST 題名 = Re:こんぶさん、三たび京都に現る 本文 = >先日、根布産業のこんぶさんが出張で京都に来られると聞きつけ、 >その合間を縫って、急遽我が家にも足をお運びいただきました。 >その際に視聴させていただいたDV−S969AVi(改)とNB−8の >印象を「覚えが記」にまとめてみました。 >よろしければご覧くださいませ。 先日はお世話になりました、京都の伏字ヤッスーです。 時間を忘れ遅くまで申し訳ありませんでした あれだけ調整された3管を拝見することが出来 ひさしぶりに絵を見て怖いと思いました。 あと、ショツプに貸し出しているPALソフト (恋ピア、スーパービットとジェヴォーダンの獣) が手元に戻りましたら送りますので、ご賞味くださいませ。 記事番号 = 3564 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Fri Mar 26 22:12:55 2004 JST 題名 = Re:はじめまして、おじゃまします。 本文 = はじめまして、レコキン様、Shamu様。お返事ありがとうございます。 輝度を落として、全白にしてレンズをのぞいてみました。やはり、隅のほうが明るく映っていました。というより、赤、緑に比べて青が暗いようです。青の明るい部分が正常なのでしょうか?累計時間は、200時間ほどです。30万円の出費は痛いです・・・まだ、まだ解らないことばかりで・・・また、アドバイスありましたらお願いします。 記事番号 = 3565 投稿者名 = bowbow url = http:// 投稿日時 = Sat Mar 27 21:17:18 2004 JST 題名 = Re:すみません。。。もう少し詳しくお尋ねします。。。 本文 = こんばんは。 >六畳間で端から端までと考えています。。。 >だから…約360cm…之に設置した時のスペース等を考えると300cm位ですかねぇ。 この距離でどれくらいの画面サイズになるか調べました? それと視聴位置とスクリーンの距離も。 ビジネス用のpjの場合長焦点のレンズが付いている場合がありますので、 ご希望の画面サイズが得られない場合があります。 私は、VPH-1272QJの他にVL-MB810というDLP機を所有しています。 自室は、4+6.5畳の長方形なのですが、MB810の場合部屋の端から端まで 使わないと100インチは苦しいです。 それと、スクリーンから視聴位置までは1.5mから2.0mくらいですよね。 かなりの近接視聴になると思いますが、格子が見えやすい事はないですか。 記事番号 = 3566 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Sat Mar 27 23:19:47 2004 JST 題名 = Re:こんぶさん、三たび京都に現る 本文 = ヤッスーさん、こちらでは初めまして&こないだはどうも。 この間は中座してしまい申し訳ございませんでした。 僕はAV初心者なのでこんぶさんとヤッスーさんのコアな話しにはついていけなかったですけど…。(笑) 同じ関西圏内なので、またお会いできると良いですね。 これからもよろしくお願いしま〜す。 記事番号 = 3567 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Mar 27 23:29:42 2004 JST 題名 = Re:第一回関西オフ会独断?レポ 本文 = ごっさん、K-DMCさん、こんにちは。 レス、おおきにです。 まとめレスで失礼します。 >え〜…、誉めすぎです。 >皆さんが勘違いするじゃないですか。(笑) いえいえ、やっぱり物量の差は間違いなくありますよぉ。 でも、ごっさんの所に寄せていただければ、また9インチ管が見れると思うと 嬉しくなります(^^) また、遊びに寄せてくださいね。 >あとこないだもらったCD、カントリー調で個人的にはかなり良い感じです 正式には「ブルーグラス」というジャンルになります。 後半は「ドーグ」と言って、ジャズとブルーグラスのミックスしたスタイルです (こっちは僕は弾いてませんが...) 「オーブラザー」や「歌追い人」、近日公開の「コールドマウンテン」などの 映画のサントラで静かなブーム(程でも無いか(^^;)になってます。 機会があったらまた聴いてみてくださいね。 ではでは。 記事番号 = 3568 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sat Mar 27 23:41:55 2004 JST 題名 = Re:こんぶさん、三たび京都に現る 本文 = ごっさん、ヤッスーさん、こんにちは。 まとめレスで失礼します。 >それにしてもPALは凄かったですね。 HTPCで見直してるのですが、DV−S969AVi(改)の画程には感動しないです。 やっぱりあのプレーヤ&クロック交換を含むこんぶチューニングの威力の為せる 業だったのかも... >先日はお世話になりました、京都の伏字ヤッスーです。 ご登場おおきにです。 週明けにでも早速「覚えが記」を直しておきますね。 >あと、ショツプに貸し出しているPALソフト >(恋ピア、スーパービットとジェヴォーダンの獣) >が手元に戻りましたら送りますので、ご賞味くださいませ。 お気遣い頂きスミマセン。 あまりご迷惑をおかけできませんので、ご連絡をいただければそちらに寄らせて いただきますよ...お近くですから(^^)/~ 今後ともヨロシク。 記事番号 = 3569 投稿者名 = K-DMC url = http://www.k-dmc.com/ 投稿日時 = Sun Mar 28 00:15:27 2004 JST 題名 = Re:第一回関西オフ会独断?レポ 本文 = レコキンさん、こんばんは >正式には「ブルーグラス」というジャンルになります。 失礼しました、この辺は勉強不足で知りませんでした なるほどブルーグラスと言うのですか(^_^;) >後半は「ドーグ」と言って、ジャズとブルーグラスのミックスしたスタイルです はたまた知らないジャンルです、勉強になります どおりで途中から曲調が違うわけですね^^; >「オーブラザー」や「歌追い人」、近日公開の「コールドマウンテン」などの >映画のサントラで静かなブーム(程でも無いか(^^;)になってます。 オーブラザーは見ていないですが、コールドマウンテンはアリソンが 参加している(曲)やつですよね、これは曲的に映画を見てみたいです >機会があったらまた聴いてみてくださいね。 と言いますかもう3回くらいは聞きました、こう言うのは全然詳しく ないのですが結構好きな方に入りますので、これからも聞かせて いただきます。良い物をありがとうございました(^^♪ それでは 記事番号 = 3570 投稿者名 = buff_king url = http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/3829/ 投稿日時 = Sun Mar 28 11:40:52 2004 JST 題名 = Re:第一回関西オフ会独断?レポ 本文 = 毎度、buffです。 遅ればせながらウチのHPにもオフレポアップしました。 不適切な表現あれば即時、撤回しますので、ご一読を。 記事番号 = 3571 投稿者名 = レコキン url = http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時 = Sun Mar 28 18:43:50 2004 JST 題名 = Re:第一回関西オフ会独断?レポ 本文 = buffさん、こんにちは。 >遅ればせながらウチのHPにもオフレポアップしました。 詳細なレポ、ご苦労さんです。 buffさんの掲示板でK-DMCさんも触れられてますが、凄い記憶力ですね。 >・次回は必ず、全員が唸るくらいの調整しちゃる! あの場でも申し上げましたが、ポイントは字幕周りだと思います。 また、水平投射用の仰角調整棒が入手できれば問題解決できるんだと思いますよ。 期待してま〜す(^^)/~ 記事番号 = 3572 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 28 21:41:20 2004 JST 題名 = Re:はじめまして、おじゃまします。 本文 = > >レンズをはずして管面を直接見るのが一番わかりやすいですが、 ご指導ありがとうございます。 本日、レンズをはずして、焼けを確認しました。ブルー管の白地に、茶色の四角い汚れが確認できました。R管G管にはありませんでした。 やはり、あきらめたほうがいいでしょうか? ブルー管のフォーカスがいまいち甘いようですが、焼けのせいでしょうか?いろいろ質問ばかりですいません・・・三管、まったくの初心者で、 このような、サイトがあり、本当にたすかります。 宜しくアドバイス願います。 記事番号 = 3573 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 28 21:52:01 2004 JST 題名 = Re:はじめまして、おじゃまします。 本文 = 青は元々暗く見えるのですが、青の管の中で輝度にムラェ あって暗いところがあれば焼けの可能性が大きいです。 台形や長方形のくすみのように見えます。その外側は明るく 見えます。  このような焼け方は使っていれば自然に起こるもので、 普段は問題ないのですが、オーナーが変わるなどして 設置方法をの変更により管面の使い方が変わった場合 (打ち込み角やラスタサイズの変更など)に焼け部分 との境界線が投影されてしまうと焼けがみえてしまいます。 きれいな四角に焼けていれば、焼けの内側だけを使って投影 するように調整し、青の輝度を上げて(ゲインとバイアスを 使います)カラーバランスをとりなおすことである程度カバ ーできます。 しかし、焼けが上や下だけにあるような状態だとどうやって も焼けている部分が色むらになりますから、気になるようで したら残念ながら管を交換するしかありません。 ただ、使用時間が短いようですので別の原因かもしれません。 RGBのそれぞれのCRTタイムと総使用時間は一致していますよね? CRTタイムはリセットできますが、総使用時間はリセットでき ないので、基盤交換がされていない限り信用できます。 記事番号 = 3574 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 28 21:57:30 2004 JST 題名 = Re:はじめまして、おじゃまします。 本文 = ちょうど時間差攻撃になってしまいましたね。(^^; おっしゃる状況は明らかに焼けです。 本当に200Hが信用できる値なら、次善の策として 青だけ取り替えるのもありかと思います。200Hなら それほどRとGのの輝度も変化していないはずですし。 ただし、管交換の技術料は1本でも3本でも同じだった と思いますので、30万が20万になるだけですが。 入手経路にもよりますが、売買時にきちんと焼けの 有無について説明が無かったのであれば、売主に相談 してみてはいかがですか?焼けがないと説明されたの であれば、クレームの対象となると思います。 お店ならジャンクとの説明が事前になければ返品交渉 もありかと。 記事番号 = 3575 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 28 22:04:48 2004 JST 題名 = Re:デフォーカスについて 本文 = ブルー管は出力が低いため、輝度をかせぐためにデフォーカス といって出荷状態でフォーカスを甘くしてあります。調整で ジャストにすることは可能ですが、色温度が低くなるため、 バイアスとゲインで調整が必要です。もちろん、標準設定の 色温度は信用できなくなりますのでかなり、ハイレベルな 調整となります。 フォーカス感に強い影響を与えるのは主にグリーン管のフォー カスですので、最初はグリーンを追い込んでください。 ブルー管はデフォーカスとなっているため、レンズフォーカス がとりにくいでしょうが、ピントではなく輝度であわせてみて ください。レンズをくるくる回して、一番暗く感じるところで ピントが合っています。ブラウン管側でデフォーカスですから、 ぼけていてもレンズのピントは合っています。 記事番号 = 3576 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 28 22:22:40 2004 JST 題名 = Re:はじめまして、おじゃまします。 本文 = > >おっしゃる状況は明らかに焼けです。 > やはり、やけですか・・・残念。 >本当に200Hが信用できる値 累計時間も、R.G.Bともに同じ時間ですので信用できると思います。 > >ただし、管交換の技術料は1本でも3本でも同じだった >と思いますので、30万が20万になるだけですが。 > 20万は高いですねぇ、、、、 あまり、氣にしないで我慢します。 >入手経路にもよりますが、売買時にきちんと焼けの >有無について説明が無かったのであれば、売主に相談 >してみてはいかがですか?焼けがないと説明されたの >であれば、クレームの対象となると思います。 > 入手経路ですが、知り合いから安く譲ってもらいました。 だから、クレームはききません・・・ 映像の端を少し切って映し出す事は可能でしょうか? SONYさんから、サービスマニュアルの一部をFAXで送ってもらったり しているんですが、いまいち難しいですね・・・ いろいろいじっていたら画が、無茶苦茶になってしまいました。 また、明日、半日かけて調整します。 記事番号 = 3577 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 28 22:31:22 2004 JST 題名 = Re:デフォーカスについて 本文 = >ブルー管は出力が低いため、輝度をかせぐためにデフォーカス >といって出荷状態でフォーカスを甘くしてあります。調整で >ジャストにすることは可能ですが、色温度が低くなるため、 >バイアスとゲインで調整が必要です。もちろん、標準設定の >色温度は信用できなくなりますのでかなり、ハイレベルな >調整となります。 ハイレベルな、調整ですか、、まだ、自信がありません。 バイアスとゲインの調整もいまいち解らないので徐々におぼえていくつもりです。 > >フォーカス感に強い影響を与えるのは主にグリーン管のフォー >カスですので、最初はグリーンを追い込んでください。  明日、グリーンから追い込んでみます。 >ブルー管はデフォーカスとなっているため、レンズフォーカス >がとりにくいでしょうが、ピントではなく輝度であわせてみて >ください。レンズをくるくる回して、一番暗く感じるところで >ピントが合っています。ブラウン管側でデフォーカスですから、 >ぼけていてもレンズのピントは合っています。 確かに、今日調整しているときに、暗いけどピントがあっているポイントがありましたが、暗かったので、明るい所で調整してしまいました。 んん・・・奥が深い! 明日、がんばります。 記事番号 = 3578 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Sun Mar 28 22:40:57 2004 JST 題名 = Re:焼けを避けて投射するには 本文 = 隅をカットして投影する方法ではないのですが、前のオーナー が4:3で使っていての焼けなら、16:9しか見ないという のもひとつの手です。 ほかにはRGBサイズを小さくして焼けを避けるという手も あります。この場合、映像が小さくなりますから、規定より も後ろに設置して投影サイズを稼ぎます。ただし、これをや ると小さな面積を集中して使うことになり、新たな焼けを 誘発する可能性が高いです。 10センチ位のムラを5センチに減らしたい程度ならいけるか もしれません。 記事番号 = 3579 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 29 19:20:40 2004 JST 題名 = ファクトリーリセットから・・・ 本文 = 今日、ファクトリーリセットしてみました。リセットしたら、カプラーは 元の所に戻すんですか?教えてください。 記事番号 = 3580 投稿者名 = chobi-kun e-mail = url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 29 21:48:27 2004 JST remote host = a131051.usr.starcat.ne.jp 題名 = Marquee9500 本文 = 皆様、はじめまして。 この度、エレクトロホームのMarquee9500を貰う事になりました。 ただ、本体のみでマニュアル等の付属品がいっさいありません。 HPから英文のマニュアルをダウンロードし、設置の準備をしています。 それで、エレクトロホームのプロジェクターを使用したことのある方や 設置に参考になるようなHP等を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします 記事番号 = 3581 投稿者名 = ドミンゴ url = 投稿日時 = Mon Mar 29 22:07:07 2004 JST 題名 = Re:Marquee9500 本文 = chobi-kunさん、こんにちは、ドミンゴです。 私もMarqueeを使っています。 残念ながら9インチ管の9500ではなく、8インチ管の8500です。 (貰えるなんてウラヤマシイ・・・) Marqueeは、合衆国の政府関係で採用されていたこともあり、 Ebayでよく見かけます。 私のMarqueeもEbayもので、なんとNASAのシールが貼ってあります。 調整については、イギリスの業者さんのHPが参考になります。 ハイビジョンの映像が少し縦長になる問題を、このHPを参考に解決しました。 ちなみに、抵抗を3本交換するだけでした。 http://www.etechvideo.com/home.htm http://www.etechvideo.com/techtip5.htm 記事番号 = 3582 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 29 22:18:03 2004 JST 題名 = Re:Marquee9500 本文 = chobi-kunさん、はじめまして〜。 以前Marquee8000を使用してました、ごっさんと言います。 英文のマニュアルを手に入れられたなら、多分以前の僕と同じ状況だと思います。 今までに3メーカーの三管を使いましたが、その中でもMarqueeは初心者の方には調整しやすいんじゃないかと思います。 メモリーの数も多く、周波数ごとにたくさんのメモリーを登録することが出来、使い勝手も良かったですよ。 もし調整してみて分からないことがあれば書き込みしていただければある程度はご返事できると思います。 まあ、実際に現在進行形で使われている方の回答の方が参考にはなりますよね。 記事番号 = 3583 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 29 22:36:10 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = テリーさん、はじめまして。 以前同型機種を使っていたことがあります。 カプラーとはどの部分のカプラーでしょうか? 極性変更のカプラーを指しているのなら、きちんと画面表示が裏返ったり、左右反転してなければ変更の必要は無いと思いますよ。 もし違うカプラーを指しているのなら、もう少し詳しく書いていただければレスがつきやすいと思いますよ。 頑張ってください。 記事番号 = 3584 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 29 23:02:13 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = >テリーさん、はじめまして。 こちらこそ、はじめまして!ごっさん様。 早速のレスありがとうございます。 他人の気がしません・・・私もごっさんと呼ばれています。 > >以前同型機種を使っていたことがあります。 >カプラーとはどの部分のカプラーでしょうか? ファクトリーリセットをする時、M基盤にある、CN933 に刺さっている、2ピンのショートコネクタです。 リセットのしかたは書いてあったんですが、戻しかたが 書いてないんです。 > >頑張ってください。 はい!ありがとうございます。ぼちぼちがんばります。 これからも宜しくお願いします。 記事番号 = 3585 投稿者名 = chobi-kun url = http:// 投稿日時 = Mon Mar 29 23:58:15 2004 JST 題名 = Re:Marquee9500 本文 = ドミンゴさん、ごっさんさん、Reありがとうございます。 >調整については、イギリスの業者さんのHPが参考になります。 >ハイビジョンの映像が少し縦長になる問題を、このHPを参考に解決しました。 >ちなみに、抵抗を3本交換するだけでした。 >http://www.etechvideo.com/home.htm 将来的にはハイビジョンで使用したいと思いますが、とりあえずPCでの 再生を目指して頑張ります。 >英文のマニュアルを手に入れられたなら、多分以前の僕と同じ状況だと思います。 >今までに3メーカーの三管を使いましたが、その中でもMarqueeは初心者の方には調整しやすいんじゃないかと思います。 そうなんですか、マニュアルを読み始めたのですが英語に悪戦苦闘しています。 使用し始めてわからない事があったら、また書き込みしたいと思います。 その時は、よろしくお願い致します。 記事番号 = 3586 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Tue Mar 30 14:42:49 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = テリーさん 今日は! lin linです > ファクトリーリセットをする時、M基盤にある、CN933 > に刺さっている、2ピンのショートコネクタです。 この操作は、誰に聞いたのですか? 聞いた人に、対処方法を再度聞いた方が良いですよ この方法は、ファクトリーデータリセットではありませんから ファクトリーデーターリセットとは、 ファクトリーデーター領域に記録されている工場出荷時のデーターに戻すことを言います この方法は、設置用の取扱説明書に書かれていると思います (VPH-D50QJの場合105頁) CN933に、ジャンパーピンが刺さっていると言うことは、・・・・ 工場出荷時のデーターが、無くなっていると言うことになると思います 無理のない調整を行ってくださいね それでは、失礼いたします 記事番号 = 3587 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Tue Mar 30 14:59:16 2004 JST 題名 = Re:はじめまして、おじゃまします。 本文 = テリーさん 今日は! lin linです > >本当に200Hが信用できる値 > > 累計時間も、R.G.Bともに同じ時間ですので信用できると思います。 1週回ってしまったのではないでしょうか? D50のCRTは、緑、青、赤の順番で焼けやすいので 緑よりも青が焼けていると言うことは、 緑は一度交換されていると考えたほうがよいと思います > >ただし、管交換の技術料は1本でも3本でも同じだった > >と思いますので、30万が20万になるだけですが。 > 20万は高いですねぇ、、、、 VPH-D50QJの定価は、140万円なので30万円で、 CRTを3本交換できれば安いと思うのですが (lin linのプロジェクターは、100万オーバー) > 映像の端を少し切って映し出す事は可能でしょうか? 可能です > SONYさんから、サービスマニュアルの一部をFAXで送ってもらったり > しているんですが、いまいち難しいですね・・・ もしかして、「ファクトリーリセットから・・・」のことは、 サービスマニュアルを見て行ったのですか? それセったら、CN933のことが理解できるのですが しかし、このことは教えないと思うのだけれども > いろいろいじっていたら画が、無茶苦茶になってしまいました。 いじったところは、どの辺ですか? リモコンで操作できるところと、レンズとブラウン管のあおり角程度に 止めておいた方が良いですよ 電気的フォーカス、2極・4極マグネット、各ボリュームは、 理解できていないなら触らない方が良いです それでは、失礼いたします 記事番号 = 3588 投稿者名 = ごっさん url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 30 18:17:06 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = テリーさん、こんにちは〜。 すみません。僕が使っていたのはD50ではありませんでした。 1251でした・・・。 ですので操作が違っているかも知れませんね。 早とちりですみませんでした。 記事番号 = 3589 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 30 22:04:59 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = はじめまして、lin lin様。テリーです。 早速のレスありがとうございます。今後も宜しくお願いします。 > >> ファクトリーリセットをする時、M基盤にある、CN933 >> に刺さっている、2ピンのショートコネクタです。 > >この操作は、誰に聞いたのですか? >聞いた人に、対処方法を再度聞いた方が良いですよ > >この方法は、ファクトリーデータリセットではありませんから > SONYさんに、FAXで送ってもらった、サービスマニュアルに書いてありましたので、へたくそな調整がリセットできると思い実行してしまいました。 > >ファクトリーデーターリセットとは、 >ファクトリーデーター領域に記録されている工場出荷時のデーターに戻すことを言います そうですか?調整のリセットとは違うんですね? >この方法は、設置用の取扱説明書に書かれていると思います >(VPH-D50QJの場合105頁) > SONYさんに設置用の取説を売ってくださいと頼んだら在庫がないし 普通の人には売れませんといわれました。リモコンと、普通の取説は 売ってくれました。 >CN933に、ジャンパーピンが刺さっていると言うことは、・・・・ >工場出荷時のデーターが、無くなっていると言うことになると思います > 大変なことになってるんですか? 現在、CN932に刺さっています。 >無理のない調整を行ってくださいね はい。まったくの初心者ですのでほどほどにしたいと思います。 リモコンの LINとか、SKEWとかBOWとかKEY等の意味もわかりません。 なかなか、難しいですね。 以前は液晶の1管で調整はほとんど無しで映っていましたので・・・ 失礼します・・・・ 記事番号 = 3590 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 30 22:12:45 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = こんばんは、ごっさん様。 今回もお返事ありがとうございます。 > >すみません。僕が使っていたのはD50ではありませんでした。 >1251でした・・・。 操作が違うんですかねー?1251がどんなマシンかしりませんが・・・ > >早とちりですみませんでした。 いえいえまた、ビシビシご指導くださいませ。 失礼します・・・ 記事番号 = 3591 投稿者名 = Shamu url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 30 23:09:29 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = 設置マニュアルお持ちじゃないんですね。 3管の経験が無いのにマニュアル無しで調整は無謀ですよ。 SBSがFAXしてきたサービスマニュアルは修理やメンテ 用で調整用の内容ではありません。 チャーリーさんがテリーさんの近くにお住まいで、D50の マニュアル一式お持ちなんですが… 英語版になりますが http://www.biggerhammer.net/mediaroom/d50_g70_g90/IM/Vph-d50/Vph-d50q_qm/GB-FR-ES.pdf 設置マニュアルのpdfです。これと、以下のHPを参考にされては いかがでしょうか? http://zhivago.hp.infoseek.co.jp/index.html http://homepage1.nifty.com/marumasa/av/pj/d50qj/d50qj_main.htm オーナーの方が調整の流れを解説してくださっているサイトです。 記事番号 = 3592 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Tue Mar 30 23:26:51 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = こんばんは、Shamu様。 >設置マニュアルお持ちじゃないんですね。 はい、手に入れようと試みたんですが無理でしス。 >3管の経験が無いのにマニュアル無しで調整は無謀ですよ。 >SBSがFAXしてきたサービスマニュアルは修理やメンテ >用で調整用の内容ではありません。 やはり、そうでしたか・・・どうりで専門用語ばかり出てくると思いました。 > >チャーリーさんがテリーさんの近くにお住まいで、D50の >マニュアル一式お持ちなんですが… > チャーリー様は、D50のオーナーさんなんですか? >英語版になりますが >http://www.biggerhammer.net/mediaroom/d50_g70_g90/IM/Vph-d50/Vph-d50q_qm/GB-FR-ES.pdf >設置マニュアルのpdfです。これと、以下のHPを参考にされては >いかがでしょうか? >http://zhivago.hp.infoseek.co.jp/index.html >http://homepage1.nifty.com/marumasa/av/pj/d50qj/d50qj_main.htm >オーナーの方が調整の流れを解説してくださっているサイトです。 早速みさせていただきました。かなり参考になりそうです。 英語は、まったくダメなのでよくわかりませんが・・・ もう一度SONYに、設置マニュアルを頼んでみます。 大変参考になるご意見ありがとうございました。 また宜しくお願いします。 記事番号 = 3593 投稿者名 = lin lin url = http://www.linlin.to 投稿日時 = Wed Mar 31 01:22:39 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = テリーさん 今晩は! lin linです > SONYさんに、FAXで送ってもらった、サービスマニュアルに書いてありましたので、へたくそな調整がリセットできると思い実行してしまいました。 サービスマニュアルは、修理のための説明書です ということは、基本的に、ここに書かれていることは、ユーザーが調整する項目ではありません 自分で適当に調整したデーターは、ファクトリーデーターリセットをおこないます これをすることによって、工場出荷時のデーターに戻ります > >ファクトリーデーターリセットとは、 > >ファクトリーデーター領域に記録されている工場出荷時のデーターに戻すことを言います > > そうですか?調整のリセットとは違うんですね? 上にも書きましたが、工場出荷状態に戻すことをファクトリーデーターリセットといいます テリーさんが行ったのは、全く異なることです > SONYさんに設置用の取説を売ってくださいと頼んだら在庫がないし > 普通の人には売れませんといわれました。 そうですね 使用者用の説明書と、設置用(業者用)の説明書は異なります テリーさんは、業者でないので業者用の説明書は、販売してもらえません 業者だと偽って、購入してはいけないと思います (新品購入時には、付属しておりますが、別包装で注意書きが書かれております) > >CN933に、ジャンパーピンが刺さっていると言うことは、・・・・ > >工場出荷時のデーターが、無くなっていると言うことになると思います > > 大変なことになってるんですか? 上にも書いていますが、ファクトリーデーターが、たぶん無くなってます > はい。まったくの初心者ですのでほどほどにしたいと思います。 まずは、設置調整ができる方にお願いしてみたらいかがでしょうか? > リモコンの LINとか、SKEWとかBOWとかKEY等の意味もわかりません。 略して書いてあるのでわかりにくいと思いますが、 この辺がわからないと、図形歪みが修正できません (図形歪みがあると、奥行き感が再現されません) > なかなか、難しいですね。 そうですね lin linも初めのうちは、なかなか調整できませんでした 今では、リモコンのボタンの位置も見なくてわかるようになりましたよ DMをもらえれば、もう少し詳しく解説できます > 以前は液晶の1管で調整はほとんど無しで映っていましたので・・・ 液晶プロジェクターでも、キーストン、サイズ調整はありますよね 本当に無理をしないで下さいね 知らないで操作すると、危険なこともありますよ それでは、失礼いたします 記事番号 = 3594 投稿者名 = takechan url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 31 09:49:17 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = テリーさん、はじめまして。 >>設置マニュアルお持ちじゃないんですね。 > >はい、手に入れようと試みたんですが無理でした。 元D50使いです。設置用の日本語マニュアルは残っていますのでDMいただければ差し上げます。 D50は設置マニュアルで調整すればSONYの3管ではもっとも素直な機械です。 ただ、真価を発揮するにはインストーラーに頼んだほうが異次元の映像を 楽しめると思います。 記事番号 = 3595 投稿者名 = ashikadr url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 31 10:55:03 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = 今日はテリーさん D50の設置マニアル日本語版あります。 だいぶぼろぼろですがコピーでよければ差し上げます。 僕もドルフィン初心者です。この掲示版には本当にお世話になりまた。 3管は良いものです。各社が撤退して寂しいですが、みんなで協力して、末永く楽しみたいものです。 がんばってください。 記事番号 = 3596 投稿者名 = チャーリー url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 31 22:03:12 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = Shamuさん、こんばんは。 大変ご無沙汰しております。 その節は大変お世話になりました。 テリーさん、はじめまして。 ドルフィンオーナーのチャーリーです。 >チャーリーさんがテリーさんの近くにお住まいで、D50の >マニュアル一式お持ちなんですが… 上記は私のことでしょうか? お近くであれば、お見せすることは全然かまわないですよ。 ただ、私も初心者ですが。 Shamuさんに一通り教わったのですが、なかなか自分では上手く出来ません。 リモコンのブラインドタッチには程遠いので。 記事番号 = 3597 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 31 22:52:26 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = >テリーさん、はじめまして。 はじめまして、takechan様。 早速のレスありがとうございます。 > >元D50使いです。設置用の日本語マニュアルは残っていますのでDMいただければ差し上げます。 そんなーー・・申し訳ないです・・・ もし、どうしても手に入らなかった場合、貸していただけますでしょうか? コピーさせていただいて、お返しいたします。 >D50は設置マニュアルで調整すればSONYの3管ではもっとも素直な機械です。 >ただ、真価を発揮するにはインストーラーに頼んだほうが異次元の映像を >楽しめると思います。 SONYさんに相談したら、出張費込みで¥60000ほどかかると言われ あきらめました。 何とか自分なりに調整したいと思います。 また、ご協力お願いします。 記事番号 = 3598 投稿者名 = takechan url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 31 22:58:09 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = >もし、どうしても手に入らなかった場合、貸していただけますでしょうか? PDFファイルがありますので・・(略)。 ということで詳しくはDMで。 記事番号 = 3599 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 31 23:00:27 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = >Shamuさん、こんばんは。 >大変ご無沙汰しております。 >その節は大変お世話になりました。 > >テリーさん、はじめまして。 >ドルフィンオーナーのチャーリーです。 はじめまして、チャーリー様。ドルフィンオーナーになりきれてない テリーです。 > >>チャーリーさんがテリーさんの近くにお住まいで、D50の >>マニュアル一式お持ちなんですが… > >上記は私のことでしょうか? >お近くであれば、お見せすることは全然かまわないですよ。 >ただ、私も初心者ですが。 >Shamuさんに一通り教わったのですが、なかなか自分では上手く出来ません。 当方愛知県に住んでいます。 近いんでしょうか?一度しっかり調整された、ドルフィンを見てみたいです。 >リモコンのブラインドタッチには程遠いので。 ブラインドタッチはすごいですねーーー。 暗闇でも操作できてしまうんですね! また、アドバイスお願いします。 > > 記事番号 = 3600 投稿者名 = テリー url = http:// 投稿日時 = Wed Mar 31 23:17:29 2004 JST 題名 = Re:ファクトリーリセットから・・・ 本文 = こんばんは、linlin様。 毎回のお返事感謝しています。 > >> SONYさんに、FAXで送ってもらった、サービスマニュアルに書いてありましたので、へたくそな調整がリセットできると思い実行してしまいました。 >サービスマニュアルは、修理のための説明書です >ということは、基本的に、ここに書かれていることは、ユーザーが調整する項目ではありません > >自分で適当に調整したデーターは、ファクトリーデーターリセットをおこないます >これをすることによって、工場出荷時のデーターに戻ります >テリーさんが行ったのは、全く異なることです やっぱり、まずい事をしてしまったようですね。 >> >CN933に、ジャ塔pーピンが刺さっていると言うことは、・・・・ >> >工場出荷時のデーターが、無くなっていると言うことになると思います > >> はい。まったくの初心者ですのでほどほどにしたいと思います。 >まずは、設置調整ができる方にお願いしてみたらいかがでしょうか? 半年くらいかけて勉強したいと思います。 一年後に、天吊りに変更予定ですのでそれまでには何とか調整出来る ようになりたいとおもいますので、宜しくお願いします。 > >> リモコンの LINとか、SKEWとかBOWとかKEY等の意味もわかりません。 >略して書いてあるのでわかりにくいと思いますが、 >この辺がわからないと、図形歪みが修正できません >(図形歪みがあると、奥行き感が再現されません) 確かに、今の状態だと、奥行き感の無い絵の様な気がします。 > >lin linも初めのうちは、なかなか調整できませんでした >今では、リモコンのボタンの位置も見なくてわかるようになりましたよ すごーーいですね! 見ながらでも良いから、調整出来るようになりたいです。 >DMをもらえれば、もう少し詳しく解説できます 宜しくお願いします。 >本当に無理をしないで下さいね >知らないで操作すると、危険なこともありますよ 感電しないように気をつけます。 >それでは、失礼いたします 失礼します・・・・