3管式プロジェクター掲示板過去ログ No.1901 〜 No.2000 [1901] 初めまして。GC#16 投稿者名: まんぼう (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月3日 16時00分 初めて投稿させていただきます。 まんぼうと申します。 皆様いつも、貴重な情報有り難うございます。 レコキンさんのHPでGC#16の事を知り、このたびやっと現物が手に入りました。 そこで、ご報告なんですが なにげに、梱包されたままの1kgの塊をプリアンプの天板に 乗っけてみました。ただそれだけで、なんと、明らかに音が変わりました! 空間が広がり余韻表現が良く聞こえ、低域の音程もしっかりしました。 本当に2、3ランク上のアンプに変えたみたい。激変です。 まだ数日ですので、のせる位置とか量とかがどう関係するのかまでは 試していませんが、改造するのが面倒あるいは難しい機器の場合 外側に張り付ける方法もアリなのかなと、感じました。 ちなみに、プリアンプ(SOLID M8 古い!)での結果です。 また、何か進展があればご報告したいと思います。 今後とも宜しくお願いいたします。 [1902] サンプルで比較 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月3日 17時55分 > >サンプルが届き次第効果を確認してみます。 > > 結果、期待しております。(^^)/~ サンプル届きました。 効果を確認したので代理店になることにします。 この話題は私の掲示板のほうへ・・・ [1903] Re: プラズマ導入しました。 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月4日 00時35分 たてさん、こんにちは。 > 3管を手放し・DSP−A1を手放し・スピーカーを手放し・スクリーンを手放し > ナナオを手放し(その節大変ご迷惑をお掛けしました) すべて売れたようで、良かったですね。 > ディスプレイはNECのちょっと古いプラズマディスプレイにしました おめでとうございます。 > 画質は・・・・・ > ビデオエッセンシャルの逃亡シーン!?では、黒は浮きまくりでした > 3管でのあの、つやつやとした黒ではなく、のっぺりとしてしまっています。 それは多少はしょうがないですよね。 > ただ女性の肌の階調表現というのでしょうか?に問題があり色が段段に > なってしまいます。(言葉ではうまく説明できません・・・) > パソコンでフルカラーの画像を256色に減色した感じです。 このあたりは最新機種では解消されているんでしょうか? > デジタルハイビジョンは最高に綺麗です。 電気屋のデモでも目を見張りました。 > 音の方がまだなので映画は見てませんが踊る大捜査線(TVドラマ)での > 画質はハイビジョンなみに綺麗でプログレ機はいらないかな?という感じです。 また、いろいろレポートくださいね。(^^)/~ [1904] Re: 初めまして。GC#16 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月4日 00時35分 まんぼうさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > なにげに、梱包されたままの1kgの塊をプリアンプの天板に > 乗っけてみました。ただそれだけで、なんと、明らかに音が変わりました! おおっ!そうですか。 > 空間が広がり余韻表現が良く聞こえ、低域の音程もしっかりしました。 > 本当に2、3ランク上のアンプに変えたみたい。激変です。 私も200g程度を袋に入れてあちこち置いて見ましたが、変化ありますね。 でも、内部に配置する方が効果が大きいので、私は貼り付けちゃいましたが... > まだ数日ですので、のせる位置とか量とかがどう関係するのかまでは > 試していませんが、改造するのが面倒あるいは難しい機器の場合 > 外側に張り付ける方法もアリなのかなと、感じました。 電磁波吸収シートをアンプの下に敷くのなどと同じ効果なのでしょうね。 保証なんかのカラミがあるので、お手軽な方法としては良いですね。(^^) > また、何か進展があればご報告したいと思います。 よろしくお願いいたしますね。(^^)/~ [1905] Re: サンプルで比較 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月4日 00時36分 > この話題は私の掲示板のほうへ・・・ 掲示板見せていただきました。 結果は良好のようですね。 なになに、DV−S9には4本とな...どこにあったのかしら? 詳しくは後日メールにて相談させていただきます。 [1906] Re: 初めまして。GC#16 投稿者名: 塾教師 投稿日時: 2001年2月4日 01時48分 まんぼうさん、はじめまして。レコキンさん、毎度です。 > > なにげに、梱包されたままの1kgの塊をプリアンプの天板に > > 乗っけてみました。ただそれだけで、なんと、明らかに音が変わりました! このレポートみて思ったのですが、私の砥石(鎌砥というらしいですが) もGCらしいですね。 ウチの機器にはほとんどインシュレータとして長年愛用してるんですが やっぱりなにか秘密があったのでしょうかね。 > > 空間が広がり余韻表現が良く聞こえ、低域の音程もしっかりしました。 > > 本当に2、3ランク上のアンプに変えたみたい。激変です。 > レコキンさん、DVDに石置くのやめてGC16を7kg置く? > > まだ数日ですので、のせる位置とか量とかがどう関係するのかまでは > > 試していませんが、改造するのが面倒あるいは難しい機器の場合 > > 外側に張り付ける方法もアリなのかなと、感じました。 > DV-S9が緑色になるまで・・・ レスのつけ方、かつお武士さん風に。まだ修行が足りないっすね。 出てきてくださ〜い。 ・・・すんません。 [1907] Re: HTPC 投稿者名: G 投稿日時: 2001年2月4日 02時53分 飛び入りで済みません、初めて投稿させて頂きます。 > > HTPCを実践されている方でも映像に関しては詳しく説明されていますが > > 音に関して言及されている方いないですよね(いたら教えてください) 私と会社の後輩がPCメインでホームシアターを構築しています。 HTPCでも音は光ケーブル等でAVアンプに送ってデコードさせますので、専用プレーヤ と変わらないです。 ちなみに私のシステムの主な構成要素はこんな感じです。 ビデオカード Matrox G400MAX サウンドカード Creative SB Live! + Optical I/O プロジェクタ VPH-1044QJ(暫定。現在マルチスキャン機を探しています) アンプ類 DENON AVC-A1D,Luxman L-580/500, Sony TA-F555ESG/F555ESA スピーカ JBL 2446H+2380A x3, 136A+4507 x4, 8340 x2 後輩のは ビデオカード Matrox G400DH サウンドカード Creative SB Live! + Optical I/O プロジェクタ VPL-CS2 アンプ類 DENON AVC-1500/PMA-S10-2 スピーカ Onkyoのセット物 >画に関してはドンドン性能がアップしていき、また手軽にパーツ(ボード&アプリ) >を最新の物に換えられるHTPCにも魅力はありますね。 確かに割と安上がりに品質を上げられる事が最大の利点ですが、音に関してはどうに もなりませんね。AVC-A1DもDACの素性は悪くないのにパワーアンプが使い物になりま せんでした。 もっとも、私の場合Jazzがちゃんと聞けるかどうかが判断のポイントですが。 [1908] Re: 液晶プロジェクターを買いたいのですが 投稿者名: HIRO 投稿日時: 2001年2月4日 07時12分 こんにちはHIROです いろいろ考えた結果三菱のLVP−L2000を購入しました 昨日きたばっかりで説明書しか見ていませんが 予算をオーバーしてしまいスクリーンを買うお金がなくなりました 10000円ぐらいの物なら買えるのですがスプリングロラーの物はないですね 何か変わりになりそうな物をホームセンターでも行って探してみようと思います PS皆さんご意見いろいろありがとうございました [1909] Re: 初めまして。GC#16 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月4日 12時48分 塾教師さん、毎度です。 > このレポートみて思ったのですが、私の砥石(鎌砥というらしいですが) > もGCらしいですね。 > ウチの機器にはほとんどインシュレータとして長年愛用してるんですが > やっぱりなにか秘密があったのでしょうかね。 なるほど、これも電磁波吸収シートと同様の効果があると考えられますね。 あくまで電磁波吸収が音に(好みに...)良いかどうかは別として... > レコキンさん、DVDに石置くのやめてGC16を7kg置く? マジで、フラワーベースに詰めたろかい!と思ったこともありました。 でも、適所(コンデンサーとか...)に貼り付けたほうが効果はありますからね。 > DV-S9が緑色になるまで・・・ 最近、3管のカラーバランスがグリーンに傾いて...(゜゜)\baki☆ > レスのつけ方、かつお武士さん風に。まだ修行が足りないっすね。 > 出てきてくださ〜い。 どこへ行ってしまったんでしょうか...(ToT)/~ [1910] Re: HTPC 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月4日 12時49分 Gさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > 私と会社の後輩がPCメインでホームシアターを構築しています。 > HTPCでも音は光ケーブル等でAVアンプに送ってデコードさせますので、専用プレーヤ > と変わらないです。 専用機でもなぜか汎用機と高級機では音が違います。 デジタル音声なら同じはずなのですが... 同様のことが汎用機とHTPCでも言えると思います。 でも、その差は縮まっているかもしれませんね。 実は、私も結構興味があるので、HTPCの動向をウォッチングしてます。 > 確かに割と安上がりに品質を上げられる事が最大の利点ですが、音に関してはどうに > もなりませんね。AVC-A1DもDACの素性は悪くないのにパワーアンプが使い物になりま > せんでした。 > もっとも、私の場合Jazzがちゃんと聞けるかどうかが判断のポイントですが。 私はもっぱらボサノバとブルーグラスを聞いてます。 ブルーグラスはカントリーミュージックの一部のように認識されていますが、 (と言うか知らない人が多いでしょうが...)音作りはjazzの方が近いものがあります。 ボサノバはもちろんjazz寄りですから、Gさんの目指している音と近いものがある かもしれませんね。 今後ともよろしく。 [1911] Re: 液晶プロジェクターを買いたいのですが 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月4日 12時49分 HIROさん、こんにちは。 > いろいろ考えた結果三菱のLVP−L2000を購入しました おめでとうございます。 評判の良い液プロですね。 > 昨日きたばっかりで説明書しか見ていませんが 予算をオーバーしてしまいスクリーンを買うお金がなくなりました 10000円ぐらいの物なら買えるのですがスプリングロラーの物はないですね 何か変わりになりそうな物をホームセンターでも行って探してみようと思います こんぶさんの掲示板に以下のスレッドができてますから参考にして見てはいかがですか。  http://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=094/nebu&root=333&mode=tree&page=1 > PS皆さんご意見いろいろありがとうございました 今後ともよろしく。 [1912] サービスマンモード 投稿者名: たて 投稿日時: 2001年2月4日 22時45分 今日あるページでソニーのDVDのサービスマンモード?への 入り方(9000ES用)を見つけたので家のDVDプレーヤー(313一番安いやつ) でもやってみたら色々遊べそうな機能がいろいろありました。 レーザーの使用時間・ROMのバージョン・ディスクチェック!?などなど いろいろありました。 もう少し遊んでみようと思ったのですが怖いのでやめました。 詳しい機能の解説ページor詳しい方いませんか?? 教えてください。 しかしメニューの中にSACDチェックみたいなのがあったけどSACD 入れてみたらどうなるんでしょう??? [1913] Re: サービスマンモード 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月4日 23時07分 > 今日あるページでソニーのDVDのサービスマンモード?への > 入り方(9000ES用)を見つけたので家のDVDプレーヤー(313一番安いやつ) > でもやってみたら色々遊べそうな機能がいろいろありました。 私のHPのリージョン改造にもテストモードの入り方を載せています。 > レーザーの使用時間・ROMのバージョン・ディスクチェック!?などなど > いろいろありました。 レーザーの使用時間はどのように確認? > もう少し遊んでみようと思ったのですが怖いのでやめました。 > > 詳しい機能の解説ページor詳しい方いませんか?? > 教えてください。 > > しかしメニューの中にSACDチェックみたいなのがあったけどSACD > 入れてみたらどうなるんでしょう??? SACD入れてテストしたらエラーになりました。 でも、再生は問題なくできます。専用のディスクが必要なのかも? [1914] Re: サービスマンモード 投稿者名: たて 投稿日時: 2001年2月5日 00時18分 > 私のHPのリージョン改造にもテストモードの入り方を載せています。 そうなんです、後でこんぶさんのところなら書いてあるかも??っと思い 見てみたらありました。 > レーザーの使用時間はどのように確認? レーザーの使用時間はメインメニュー?の4番のEmergency Historyという ところで見ましたLaser Hoursと出ていますがトータルの使用時間では ないのでしょうか?? 家のはCD0h DVD53hとなっています そういえばCDはかけたことありません。 > SACD入れてテストしたらエラーになりました。 > でも、再生は問題なくできます。専用のディスクが必要なのかも? 313でもSACDがかかるかと思ってチョット期待したのですがだめでしょうね 一番高級な9000ESと一番安い313でマイコン周りは同じという事でしょうか? そういわれてみればメニュー画面似てますよね?? ドライブ・デコーダ・ADCは別物でしょうけどね [1915] 100インチ導入♪♪  アンド親不知を抜歯 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月5日 16時11分  土曜日についに100インチのスクリーンが届きました、状態もとても よくて大変満足しています。 メーカーの展示処分品と言われていたので 覚悟はしていましたが良い意味で裏切られました。 8畳の部屋ですので 1272の投影距離から考えると100インチがベストだったんです。 やっぱり通常使う部屋ですから・・・・端っこにプロジェクターを普段の 生活の邪魔になってしまいますものね・・・それにしても100インチって でかいですね。  あとはダブラーを導入するのみです(爆) このままだと3月ごろに 暴走してしまいそうです。  そんでもって本日はテストの中休みと言うこともあって、兼ねてから 疼いていた生えかけの親不知の治療に阪大病院までいってきました、 案の定歯茎の中で虫歯になっており・・・時間があったのでいきなり 抜歯の手術を行いました・・・・口の中にメスを入れられるのは 恐ろしく怖いですね・・・・・・・今は麻酔が切れていませんが 麻酔が切れると縫合しいるところがかなり疼くそうです。  しかも最悪な事に反対側の親不知もきちんと生えることができなくて 少しだけど虫歯が進行しているそうです・・・・こればっかりは歯磨きを いくらしても防げませんが皆さんも気をつけてくださいね・・・親不知は 大人に成ったら年齢に関係無く運が悪いと疼いたりしますから・・  テストはあと1日だけです・・・明々後日にフラン語と経済です [1916] 横方向のスクイーズ(Re: 100インチ導入♪♪  アンド親不知を抜歯) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月5日 16時53分 アヤさん、おめでとう&大変でしたね。 >  土曜日についに100インチのスクリーンが届きました、状態もとても > よくて大変満足しています。 メーカーの展示処分品と言われていたので > 覚悟はしていましたが良い意味で裏切られました。 8畳の部屋ですので > 1272の投影距離から考えると100インチがベストだったんです。 100インチの大画面、うらやましいです。(10インチの差ですが...) >  あとはダブラーを導入するのみです(爆) このままだと3月ごろに > 暴走してしまいそうです。 DVDOの新しいiScanもなかなか良いそうです。 確か、チップはビスコムのkino701と同じ物のはずです。 わたしの1272QJでは4:3と縦を圧縮した16:9とではレジがずれてしまいます。 そこでサービスモードで外部入力画面を映す裏ワザを使って16:9でレジ合わせを行い、 4:3は横方向を圧縮して見ています。 この場合、相対的にレジのずれは小さいのですが、やはりずれは確認できます。 kinoや新しいDVDOに使われているチップには横方向のスクイーズ機能があるので これを気にせずにワイドスクリーンで4:3を楽しみことができるそうです。 アスペクト比変更をメモリーできない機種をお使いの方にも非常に重宝な機能ですね。 ちなみに、「i Scan Plus V2」は8万円弱、上位機種の「i Scan Pro」は9万円弱だそうです。 >  テストはあと1日だけです・・・明々後日にフラン語と経済です がんばってくださいね。(^^)/~ [1917] DV−S9のヒューズのアンペアをお教えください(Re: サンプルで比較) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 14時46分 > なになに、DV−S9には4本とな...どこにあったのかしら? 2本は3Aで、あと2本のアンペアが不明なのですが、現在私のところのDV−S9は ラックをばらさないとフタが開けられなくなっているので...(^^; ご存知の方がおられましたら、どうぞお教えくださいませ。m(_._)m [1918] 袋詰GC16の効果(Re: 初めまして。GC#16) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 14時46分 > マジで、フラワーベースに詰めたろかい!と思ったこともありました。 > でも、適所(コンデンサーとか...)に貼り付けたほうが効果はありますからね。 覚えが記にも書きましたが、6chボリュームBOXの中におもし代わりにGC16を 2〜300g袋詰したものをケース内に配置して、サラウンドデコーダSH−AC500Dの 上に置いたところ、音がおとなしくなったように感じました。 そこで、GC16を取り出し、代わりに鉛製おもり数個をブチルで固定したところ 音が元に戻りました。 実は、以前にSH−AC500Dの下に袋詰したGC16を滑り込ました際も同様に 音が大人しくなったような気がして、数日で外してしまったことがあったのですが、どうやらSH−AC500DとGC16は相性が悪いようですね。 袋詰のGC16も確かに効果はありそうですが、必ずしも好転(私の好みじゃない?) ばかりではないというお話でした。 [1919] SETTEN No.1を塗ったらビデオっぽくなっちゃった? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 14時46分 「レコキンのホームシアター覚えが記」にも書きましたが、熱研のSETTEN No.1を 映像信号の接触部分に塗りまくった結果、1272QJの画がビデオっぽく?なって しまいました。 もともとSONYはビデオっぽいとおっしゃる人もおられますが、ナナオをかます ことでかなりフィルムっぽくなったつもりだったのですが。 ただし、色の濃さや艶はGC16投入後のままですし、黒色が浮いたわけでもない のでこれが「ハイライトが伸びた」と言う事かなとも思うのですが、どうでしょう? 同時にフォーカス感が甘くなったようにも感じましたが、これも微妙なフォーカスの ずれが認知できたからかなとも思ってます。 もちろん、最新規のはっきりくっきりとまでは到底いきませんが...(^^; SETTEN No.1をお使いになったことのある方がおられましたら、その時の効果は どうでしたか?お教えください。 [1920] Re: SETTEN No.1を塗ったらビデオっぽくなっちゃった? 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 15時30分 > 「レコキンのホームシアター覚えが記」にも書きましたが、熱研のSETTEN No.1を > 映像信号の接触部分に塗りまくった結果、1272QJの画がビデオっぽく?なって > しまいました。 よくわかりませんが、どのような変化? > もともとSONYはビデオっぽいとおっしゃる人もおられますが、ナナオをかます > ことでかなりフィルムっぽくなったつもりだったのですが。 逆にナナオは輪郭くっきりで映画っぽくはないですが・・・ > ただし、色の濃さや艶はGC16投入後のままですし、黒色が浮いたわけでもない > のでこれが「ハイライトが伸びた」と言う事かなとも思うのですが、どうでしょう? > 同時にフォーカス感が甘くなったようにも感じましたが、これも微妙なフォーカスの > ずれが認知できたからかなとも思ってます。 某所で同じ処理したS9000ESと同じじゃないの? 雑巾でふき取って元に戻しました。 > SETTEN No.1をお使いになったことのある方がおられましたら、その時の効果は > どうでしたか?お教えください。 コンデンサが山ほどあるAVアンプにはGC16よりSETTEN No.1のほうが良いのでは? [1921] Re: 袋詰GC16の効果(Re: 初めまして。GC#16) 投稿者名: まんぼう (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 16時09分 > 袋詰のGC16も確かに効果はありそうですが、必ずしも好転(私の好みじゃない?) > ばかりではないというお話でした。 こんにちは。まんぼうです。 最初の投稿の後、DVDPのビクターD−9000の上に小袋に入れた GC16おいてみました。いろいろ位置を変えてみましたが見事にダメでした。 効果なしの上、CDで音飛びが発生しました。 (GC16のせいかどうかは、定かではないですが。) アルミ筐体のものは難しいんでしょうか? 闇雲にのせても、中の基盤のどの位置に当たるかが 曖昧になるので難しいようですね。 効果のあったプリアンプの方も、1Kg袋をはずし 300g見当の小袋に変えて見ました。 その直後は効果が消えてもとに戻った感じでしたが 1日経つと最初のような効果が戻りました。不思議なGC16。 そのあと、いろいろ視聴してみたところバロックやクラシック あるいはバラード系のボーカルはとても良く鳴るんですが ハードロック系はスピード感が無くなる気がします。うーん。 DVDのD-9000はちゃんと、こんぶさんにお願いした方がいいのかな? でも、マイナーな機種だからやっていただけるのだろうか。 また、おじゃまします。 [1922] SETTEN No.1は接点復活剤 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 16時32分 間違いました。 SETTEN No.1って接点復活剤だったのですね。 > > ただし、色の濃さや艶はGC16投入後のままですし、黒色が浮いたわけでもない > > のでこれが「ハイライトが伸びた」と言う事かなとも思うのですが、どうでしょう? > > 同時にフォーカス感が甘くなったようにも感じましたが、これも微妙なフォーカスの > > ずれが認知できたからかなとも思ってます。 私の単眼鏡と違う? 7倍ですが、ブルーのドットまではっきり見えます。 新潟では誰も使わない接点復活剤。あるお方がダイヤ入りの接点復活剤で音が悪くなった? オーディオベーシックに載っていたクラモリンのPROTECTIONを使ってみたくて、新潟を探したのですが、どこにもありません。見つけた方買って送ってもらえませんか? [1923] ビデオっぽいって?映画っぽいって?(Re: SETTEN No.1を塗ったらビデオっぽくなっちゃった?) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 16時39分 こんぶさん、毎度です。 >逆にナナオは輪郭くっきりで映画っぽくはないですが・・・ これは私の表現が一般的でないのですね。(^^; 私がビデオっぽいといっているのは輪郭ではなく色合いの事です。 ナナオ&GC16投入でこってり目の色合いになっていたのが、SETTEN No.1を塗ることで 第一印象が直視管(つまりテレビ)っぽい、きらきらした画になったように感じたと言う事です。 ...ですから、ビデオっぽい・映画っぽいという表現は合ってないかもしれませんね。 ちなみに一般的にビデオっぽいとか映画っぽいという表現はどういう事象を表すのでしょうか? あれは電磁波を吸収する?カーボン系塗料ではないでしょうか? SETTEN No.1はRCA端子や電源コンセントに塗る事で電気の導通を良くする接点復活剤のような 物です。(オイルのなかにダイヤの超微粒子とカーボンが溶かしてあるんでしたっけ???) あんまり詳しくは無いですが...(^^;やっぱ、あやしい... 一般にビデオ系にこれを使うと明度が上がったとか、画が力強くなった?とか言うみたいですが、 私が想像していたのと結果が違うように感じるので... こんなもんなんでしょうか?(^^; [1924] Re: SETTEN No.1は接点復活剤 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 16時50分 > 間違いました。 > SETTEN No.1って接点復活剤だったのですね。 私の書き込みと入れ違いでしたね、失礼しました。 出来ましたら「ビデオっぽい?映画っぽい?」の表現についてご教授ください。 > 私の単眼鏡と違う? > 7倍ですが、ブルーのドットまではっきり見えます。 あれ、そうなんですか? でしたら、クライオ処理のヒューズを送っていただく際と一緒で結構ですから、 こんぶさんお使いの単眼鏡を一つお願いします。 (前回のドタキャンは失礼しました...(^^;) > 新潟では誰も使わない接点復活剤。あるお方がダイヤ入りの接点復活剤で音が悪くなった? あれれ、多分おんなじ物でしょうね。 とりあえずはどう変わるのかを体験してみて、好みでつけたり外したりしてみるつもりです。 > オーディオベーシックに載っていたクラモリンのPROTECTIONを使ってみたくて、新潟を探したのですが、どこにもありません。見つけた方買って送ってもらえませんか? こんぶさんの出てた号に載っていたスプレーの奴ですね...秋葉原にはあるのかな? [1925] Re: 袋詰GC16の効果(Re: 初めまして。GC#16) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 17時01分 まんぼうさん、こんにちは。 > 最初の投稿の後、DVDPのビクターD−9000の上に小袋に入れた > GC16おいてみました。いろいろ位置を変えてみましたが見事にダメでした。 「ダメ」の書き込みも大歓迎です。(^^)/~ だって、一様に「効果あり」なんて、気持ちわり〜ぃですものね。 > 効果なしの上、CDで音飛びが発生しました。 これはさすがに違うと思いますが...(^^; > 闇雲にのせても、中の基盤のどの位置に当たるかが > 曖昧になるので難しいようですね。 DVDPにはコンデンサーに適量を貼り付ける方が実績をあげているようですね。 > 効果のあったプリアンプの方も、1Kg袋をはずし > 300g見当の小袋に変えて見ました。 > その直後は効果が消えてもとに戻った感じでしたが > 1日経つと最初のような効果が戻りました。不思議なGC16。 「一晩寝かせたあのうまさ」現象ですね。 > そのあと、いろいろ視聴してみたところバロックやクラシック > あるいはバラード系のボーカルはとても良く鳴るんですが > ハードロック系はスピード感が無くなる気がします。うーん。 これは私が感じた現象に近いかもしれません。 結果、外してしまいましたから... また、袋ごとの大量投与だとすべての素子に影響が出てしまうので好みの方向に行く とは限らないと言う事もあるのかも? > DVDのD-9000はちゃんと、こんぶさんにお願いした方がいいのかな? > でも、マイナーな機種だからやっていただけるのだろうか。 とりあえず相談されてはいかがですか。 相談&見積もりはタダですよね。>こんぶさん [1926] Re: 袋詰GC16の効果(Re: 初めまして。GC#16) 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 17時18分 > > DVDのD-9000はちゃんと、こんぶさんにお願いした方がいいのかな? > > でも、マイナーな機種だからやっていただけるのだろうか。 > > とりあえず相談されてはいかがですか。 > 相談&見積もりはタダですよね。>こんぶさん 見積もりですか?HPに載せていますが、CD、DVDプレーヤーは15000円です。 今なら、クライオ処理したヒューズに無償バージョンアップ付き。(ヒューズ入荷後送りますので、各自で交換) ヒューズは、今まで私のところでGC16改造した方には無償で送る予定です。 それから、来月にはDVDのマスタークロックの交換も試します。DVDのマスタークロックは国内初ですが、どんな効果があるのか?私も期待しています。 [1927] クラモリンのPROTECTION(Re: SETTEN No.1は接点復活剤) 投稿者名: toy 投稿日時: 2001年2月7日 18時06分 お久しぶりです。 > > オーディオベーシックに載っていたクラモリンのPROTECTIONを使ってみたくて、新潟を探したのですが、どこにもありません。見つけた方買って送ってもらえませんか? > こんぶさんの出てた号に載っていたスプレーの奴ですね...秋葉原にはあるのかな? http://www.gentrade.co.jp/Cramolin/Protecfmfan.html ここでも紹介されてました。(ゼネラル通商株式会社 03-3293-2271) こんなうまい話、本当?と思ってしまいます。 本当なら中古機器ユーザには必須のアイテムになりそう。 [1928] Re: 袋詰GC16の効果(Re: 初めまして。GC#16) 投稿者名: たけP (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 18時34分 こんばんわ、たけPです。 > ヒューズは、今まで私のところでGC16改造した方には無償で送る予定です。 私にも送ってくださるのでしょうか? SD9200は簡単に交換できますかね?(ちょっと心配) > それから、来月にはDVDのマスタークロックの交換も試します。DVDのマスタークロックは国内初ですが、どんな効果があるのか?私も期待しています。 良く分からないですけど、凄く期待しています。(^o^) それでは! [1929] Re: 袋詰GC16の効果(Re: 初めまして。GC#16) 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 19時07分 > > ヒューズは、今まで私のところでGC16改造した方には無償で送る予定です。 > > 私にも送ってくださるのでしょうか? > SD9200は簡単に交換できますかね?(ちょっと心配) 何アンペアのヒューズか確認して頂けますか? > > それから、来月にはDVDのマスタークロックの交換も試します。DVDのマスタークロックは国内初ですが、どんな効果があるのか?私も期待しています。 > > 良く分からないですけど、凄く期待しています。(^o^) でも、改造費が85000円ですから、プレーヤーがもう1台買えますね。 [1930] Re: 袋詰GC16の効果(Re: 初めまして。GC#16) 投稿者名: たけP (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 19時21分 > > > ヒューズは、今まで私のところでGC16改造した方には無償で送る予定です。 > > > > 私にも送ってくださるのでしょうか? > > SD9200は簡単に交換できますかね?(ちょっと心配) > > 何アンペアのヒューズか確認して頂けますか? すみません。何処を見ればいいのでしょう? ヒューズって透明の筒みたいな奴ですか? このようなことには疎いので・・・ > でも、改造費が85000円ですから、プレーヤーがもう1台買えますね。 でも実際に1台増えるわけじゃないので、家族にはばれないかも!(~_~;) それでは! [1931] Re: 追加質問 投稿者名: たけP (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 19時25分 こんぶさん、機械音痴のたけPです。 こんな便利なサイトを見つけたんですけど、 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7804/DVD_compare.html ここでなんとなくわかりますか? この写真のコレを確認してくれって言われれば分かると思うんですけど。 それでは! [1932] Re: 追加質問 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月7日 19時31分 > こんな便利なサイトを見つけたんですけど、 この方も私の改造方法でリージョン1に改造しています。 > http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7804/DVD_compare.html > > ここでなんとなくわかりますか? > この写真のコレを確認してくれって言われれば分かると思うんですけど。 「・電源を比較する」の画像の左側、ガラスの円筒状の物です。 基盤に1.6Aなどアンペアが書いてあると思います。書いていなけれヒューズに刻印されています。 [1933] コンデンサーがまる裸!(Re: 追加質問) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 10時14分 たけPさん、こんにちは。 私、ひょっとしてたけPさんにはじめましての挨拶忘れていたような気が...(^^; こんぶさんの掲示板では何度かお見受けしてたもんで... もしそうでしたら、大変失礼いたしました。m(_._)m > こんな便利なサイトを見つけたんですけど、 > > http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7804/DVD_compare.html 楽しいページを紹介していただきありがとうございます。 しかし、コンデンサーをばらしている写真には正直参りました。(^^; あれから後、外した機械はどうなったのでしょうか? コンデンサー乗せ換えたって事かしら? 今後ともよろしく。(^^)/~ [1934] Re: コンデンサーがまる裸!(Re: 追加質問) 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 10時48分 > しかし、コンデンサーをばらしている写真には正直参りました。(^^; > あれから後、外した機械はどうなったのでしょうか? > コンデンサー乗せ換えたって事かしら? 私もビックリして本人に確認したところ、補修部品で取り寄せて同じ物を取り付けたそうです。 危険ですから、絶対のやらないように。 確か、電解コンデンサの液体は毒だと思ったのですが・・・ [1935] Re: クラモリンのPROTECTION(Re: SETTEN No.1は接点復活剤) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 10時52分 toyさん、こんにちは。 > http://www.gentrade.co.jp/Cramolin/Protecfmfan.html > ここでも紹介されてました。(ゼネラル通商株式会社 03-3293-2271) > こんなうまい話、本当?と思ってしまいます。 これはうまい話しすぎて、お腹がいっぱいになっちゃいますね。(^^) > 本当なら中古機器ユーザには必須のアイテムになりそう。 もし近所で見つけられたら(見つかるのか?...(^^;)早速試してみます。 [1936] 3管のファン騒音低減のアイデア募集します 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 10時53分 某掲示板でも話題になってましたが、やっぱり1272QJもファンの音が気になって しょうがないこの頃、皆さんはいかがお過ごしですか? 電子VRの音質低下がどうしたとか、GC16で音質がなんちゃらとか、接点復活で 温情がどったらとか言ってますが、私の視聴環境ではファンの音にまぎれて、 そんなこたぁ問題外よ...ってことになりかねません。(^^; そこで、3管のファン騒音低減のアイデア募集します。 優れたアイデアには賞金...は出せないので、いつもの山田く〜んが座布団とか、 いろいろ持ってくることでしょう。 ちなみに、3管の上にカバーをかぶせてその上に座っちゃうと言うアイデアは、 既に私がトライしましたが、夏は尻の下が熱くなるので、扇風機で強制排気したら 扇風機の音が喧しかった...ということで見事撃沈してしまいました。 ということで、山田く〜んには座布団を全部取られてしまいましたとさ... [1937] Re: 3管のファン騒音低減のアイデア募集します 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 11時35分 > 某掲示板でも話題になってましたが、やっぱり1272QJもファンの音が気になって > しょうがないこの頃、皆さんはいかがお過ごしですか? > そこで、3管のファン騒音低減のアイデア募集します。 私は、車のトランクなどに置くポリエステル?の黒い防水シート?(厚さは3mmくらい)にプラスチックの板をブチルで貼り2重構造にして防音しています。熱はレンズ側は密閉で後ろを開放して逃がしています。 1292がようやく1272のノーマルの音に。まだうるさいです。 > 優れたアイデアには賞金...は出せないので、いつもの山田く〜んが座布団とか、 > いろいろ持ってくることでしょう。 かつお武士さんはどこへ?でも、この掲示板はチェックしているようです。 [1938] どぉ〜も、すいません 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 14時05分 > そこで、3管のファン騒音低減のアイデア募集します。 > 優れたアイデアには賞金...は出せないので、いつもの山田く〜んが座布団とか、 > いろいろ持ってくることでしょう。  案を出したい所ですが、私の使用しているLVP-1200Z1F、ファンの音がじぇんじぇん五 月蝿くないんです。  変な話、ビデオテープの再生走行音の方が目立つ(様に聞こえる)時も‥‥‥。  コンポジット&S入力を使用して、LVP-1200Z1FでRGB変換を行うと、キィィィィ〜ンと いう高周波音が聞こえるのですが、その方が明らかにファンの音よりも五月蝿いです。  外部機器を使用してRGB入力でPJと接続すると、それはもうサイレント‥‥‥。  んな訳で、皆様の騒音に関する書き込みを読む度に、「おいそれとPJを交換すると、 エラい事になるかなぁ?」と恐怖している次第です。  LVP-2001も、同程度の騒音なのかなぁ? > ということで、山田く〜んには座布団を全部取られてしまいましたとさ...  「苦労してないヤツは、画鋲を蒔いた上に座れ!!」とか言われそうですね(^^)。  では、又。 [1939] Re: 3管のファン騒音低減のアイデア募集します 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 14時33分 こんぶさん、早速のご応募ありがとうございます。 > 私は、車のトランクなどに置くポリエステル?の黒い防水シート?(厚さは3mmくらい)にプラスチックの板をブチルで貼り2重構造にして防音しています。熱はレンズ側は密閉で後ろを開放して逃がしています。 う〜ん、「ポリエステル?の黒い防水シート?」と言うのがイメージわかないんですが... 要は、プラスチック製のカバーをつけて、排気は後ろ側へ、と言う事ですね。 自然排気でも、熱はこもりませんか? > 1292がようやく1272のノーマルの音に。まだうるさいです。 未対策の1292QJの音は確かにすさまじい物がありますね。(^^; お〜い、山田く〜ん、こんぶさんに騒音お見舞いの座布団1枚あげとくれ〜ぃ。 > かつお武士さんはどこへ?でも、この掲示板はチェックしているようです。 かつお武士さん、座布団あげるから寄っといで...(^^)/~ [1940] Re: どぉ〜も、すいません 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 14時33分 流離いの旅人さん、こんにちは。 このところ迷える子羊状態のようですが...(゜゜)\baki☆ >  案を出したい所ですが、私の使用しているLVP-1200Z1F、ファンの音がじぇんじぇん五 > 月蝿くないんです。 なになに...(^^; >  変な話、ビデオテープの再生走行音の方が目立つ(様に聞こえる)時も‥‥‥。 それはそれは...(T^T) >  コンポジット&S入力を使用して、LVP-1200Z1FでRGB変換を行うと、キィィィィ〜ンと > いう高周波音が聞こえるのですが、その方が明らかにファンの音よりも五月蝿いです。 よろしゅうござんしたねっと...(ToT)/~ 私もその「キィィィィ〜ン」と言う音を聴いてみたい!!! そんなに三菱3管が静かとは知りませんでした。 ほんとうにうらやましいです。 >  んな訳で、皆様の騒音に関する書き込みを読む度に、「おいそれとPJを交換すると、 > エラい事になるかなぁ?」と恐怖している次第です。 ん!それって、私に背中を押してって暗に言ってません?(^^ゝ ドルフィンって結構静かなんじゃなかったですかね? シャークは喧しいかも... >  LVP-2001も、同程度の騒音なのかなぁ? kita2さ〜ん、どうでした? >  「苦労してないヤツは、画鋲を蒔いた上に座れ!!」とか言われそうですね(^^)。 お〜い、山田く〜ん、流離いの旅人さんの膝の上にどぶ板3枚持ってきて〜っ。 [1941] Re: コンデンサーがまる裸!(Re: 追加質問) 投稿者名: たけP (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 15時19分 こんにちは、レコキンさん。たけPです。 > たけPさん、こんにちは。 > 私、ひょっとしてたけPさんにはじめましての挨拶忘れていたような気が...(^^; > こんぶさんの掲示板では何度かお見受けしてたもんで... > もしそうでしたら、大変失礼いたしました。m(_._)m 私こそ、この掲示板を伝言版のように使ってしまってスミマセンでした。 私はPJを持っていないのでいままでROMしていたんですが、 こんぶさんにSD9200をチューンしてもらってからあの高画質を大画面で と思い始めてこの掲示板もチェックしてきました。 ただ、嫁さんの許可が出ず、アパートで部屋も狭いのでTVでガマンしています。 > > http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7804/DVD_compare.html > > 楽しいページを紹介していただきありがとうございます。 > しかし、コンデンサーをばらしている写真には正直参りました。(^^; 私はよくわからないのですが、普通はやらないですよね。 私は外蓋さえあけたことないので、 こんぶさんに言われたように調べるのが難しそうです。(~_~;) > 今後ともよろしく。(^^)/~ こちらこそよろしくお願いします。M(__)M [1942] レコキンさん、トゥイーターの追加は? 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 15時54分 フロントのKB-88ESにトゥイーターを追加しないの? 私の他にtoyさん、ginnkageさん、他1名追加しています。 某掲示板を見るとKB-88ESを使っている影猫さんもトゥイーターを追加しているようです。 なくても良い音なのですが、一度聞いてしまうと元に戻れない・・・ 同じような物が・・・マスタークロックも。 [1943] Re: どぉ〜も、すいません 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 17時28分 > このところ迷える子羊状態のようですが...(゜゜)\baki☆  あちこちから「いぢめ」られて、大変です。 > そんなに三菱3管が静かとは知りませんでした。 > ほんとうにうらやましいです。  多分、マルチスキャンでないため(-> 強力なファンが必要じゃない)と、放熱ファ ンが底面&前面に配置されているので、PJ後方で視聴している私には、殊更、ファン の音が聞こえにくいのが、その原因かと思うのですが。 > ん!それって、私に背中を押してって暗に言ってません?(^^ゝ  言っていません!!  言っていないです。  言っていない‥‥‥ハズ(^^)。 > ドルフィンって結構静かなんじゃなかったですかね? > シャークは喧しいかも...  D50QJを体験(床置きPJの後方で視聴)した事がありますが、やっぱりファンの音は 目立っていました。  ただ、これって比較の問題ですから、こんぶさんがD50QJのファンの音をお聞きに なったら「凄く静かだ」って仰るでしょうね。 > kita2さ〜ん、どうでした?  あー、是非ともお教え下さいな〜。 > お〜い、山田く〜ん、流離いの旅人さんの膝の上にどぶ板3枚持ってきて〜っ。  イテテテッ、そりゃ、拷問じゃ‥‥‥。  では、又。 [1944] Re: レコキンさん、トゥイーターの追加は? 投稿者名: toy 投稿日時: 2001年2月8日 17時42分 > フロントのKB-88ESにトゥイーターを追加しないの? > 私の他にtoyさん、ginnkageさん、他1名追加しています。 ごめんなさい白状します。実はまだつけていません。 バーチバッフルを追加して塗装しなおしたら、すごく格好良くなったので、 あのトゥイータ(FT-28D)をルックス良く載せる方法に悩んでいます。 年末にこんぶさんのところで聞いているので、音色的には絶対あった方が 良いと思っているのですが... 自分のことはさておき、レコキンさんにも強くお勧めします。 [1945] 丸ごとカバー 投稿者名: ブリッジ 投稿日時: 2001年2月8日 17時44分 こんにちは。 天吊りの場合の案です。 内側に吸音材を貼り付けた発砲スチロール板で PJ全体をすっぽりカバーする箱を作る。 前面はレンズの直径に合わせ丸く抜く。 天井の石膏ボードに穴を空け 排気(熱気)は天井裏に流す。 どうでしょう? [1946] Re: クラモリンのPROTECTION(Re: SETTEN No.1は接点復活剤) 投稿者名: toy 投稿日時: 2001年2月8日 18時45分 レコキンさん、こんにちは。 > もし近所で見つけられたら(見つかるのか?...(^^;)早速試してみます。 http://www1.ttcn.ne.jp/~MYU/news/index.html こちら(高崎のCD屋さん)で、2800円(送料込、税込)ですが、 試してみますか? [1947] Re: クラモリンのPROTECTION(Re: SETTEN No.1は接点復活剤) 投稿者名: toy 投稿日時: 2001年2月8日 19時02分 訂正 高崎さんという方が店長の神奈川のCD屋さんで、2800円(送料込、税込)でした。 [1948] Re: 丸ごとカバー 投稿者名: むらまん 投稿日時: 2001年2月8日 21時35分 僕は3管オーナーではありませんが,SONYのW400QJからメインに変わったNECVTのLT-84Jも高い風切り音で少々辛いものがあります. シャープだったかのエアコンで,モーター音を小さくするのに,もう一つ逆相の音が出るモーターを入れて消している奴がありましたね. こういうことは難しいのかなぁ? 世界一周したボイジャーという飛行機(グライダー)では,搭乗者はBOSEの開発したヘッドホンを付けてました.これも外からの音の逆相音を耳に向けて発生することで,耳に届く騒音を減らすというものでした.(飛行機はスミソニアンに展示してました) ミニアンプとスピーカ二つ(ひとつはマイクとして)でやってみる価値はありますかねぇ? 送風口に複数のファンを付けて風を拡散させることで音を小さくするとか,できるかなぁ... 送風口にダクトを付けてそのまま別室へというのもW400QJで試してみたのですが,送風より吸口の方がうるさかったような... 全然,的外れですみませんm(._.)m 波動は奥が深い... [1949] Re: レコキンさん、トゥイーターの追加は? 投稿者名: Ginkage (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 22時04分 > フロントのKB-88ESにトゥイーターを追加しないの? > 私の他にtoyさん、ginnkageさん、他1名追加しています。 > 某掲示板を見るとKB-88ESを使っている影猫さんもトゥイーターを追加しているようです。 > なくても良い音なのですが、一度聞いてしまうと元に戻れない・・・ > 同じような物が・・・マスタークロックも。 確かにツイーター無しでは生きていけません、 マルチウエイに匹敵する高音の延びはたまりません。 ああぁ泥沼ぁぁ。 映画再生でもやっぱいるのかな? 私は映画重視ならツイーターは追加しませんでした。 [1950] スピーカーケーブルはどうしたら・・・ 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月8日 23時15分  私は音にはかなり疎いのですが、とりあえず今のスピーカーケーブルが 使えなくなった為、と言っても赤と黒の安いやつですが、買い換え様と 思うのですが、どんなのを選んだら良いでしょうか、ちなみにスピーカー は安物のヤマハNS-p300です。大体前の3つのが6メートルで計18メートル そして後ろの2つが3メートルずつで6メートル 計25メートル程 必要です。  安いVVFケーブルという手もありますがどうしようか 迷っております。  何せ音には疎いのですがちょっとでも良くなるなら ちょっとくらい良いケーブルにしてみたいと思ったので書き込んでみました。  将来的にはアンプもスピーカーも揃えたいですが・・・ [1951] Re: スピーカーケーブルはどうしたら・・・ 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月9日 00時23分 > 安いVVFケーブルという手もありますがどうしようか迷っております。 > 何せ音には疎いのですがちょっとでも良くなるなら > ちょっとくらい良いケーブルにしてみたいと思ったので書き込んでみました。 ここに来る方のお勧めは5.5スケアのキャブタイヤでは? 値段は240円/mですが、値段じゃなく音で決めています。 ちなみに私が以前使っていたものは2000円/m、塾教師さんは9000円/m。 [1952] Re: スピーカーケーブルはどうしたら・・・ 投稿者名: 塾教師 投稿日時: 2001年2月9日 02時09分 > > 安いVVFケーブルという手もありますがどうしようか迷っております。 > > 何せ音には疎いのですがちょっとでも良くなるなら > > ちょっとくらい良いケーブルにしてみたいと思ったので書き込んでみました。 > > ここに来る方のお勧めは5.5スケアのキャブタイヤでは? > 値段は240円/mですが、値段じゃなく音で決めています。 > ちなみに私が以前使っていたものは2000円/m、塾教師さんは9000円/m。 P300だと5.5は入らないかな? 低域は0.1chボックスにまかせるわけですよね。 2スケアでも綺麗な音になると思いますよ。 P300は値段は安いですが、安物ではないです。 友人に勧めてセッティングしたことありますが、ばっちり 合わせると中途ハンパに揃えたシステムよりサラウンドが楽しい! 5chは使いこなしとバランスが命!ですよ。 [1953] Re: どぉ〜も、すいません 投稿者名: kita2 投稿日時: 2001年2月9日 10時21分 流離いの旅人さん、はじめまして。 レコキンさん、こんにちは。 kita2です。 >> kita2さ〜ん、どうでした? > > あー、是非ともお教え下さいな〜。 ファンの音はとても静かだと思います。頭の後ろ上、約50cmの距離で殆ど聞こえません。 けど、わたしのLVP-2001Dはどこからか「ジ−−−−−」という音を出してます。 静かな場面では気になる時もあります。 トランスからでているのでしょうか? アースをちゃんととれば治まるのかな? それともこの個体の問題なのかな? 今度、三菱のサービスに聞いてみます。 ファンノイズ対策・・・ 顔のすぐ横で、扇風機を回す・・・。夏は涼しくて吉・・・。 中学生の頃、LPレコードを聴くとき「おーっ、ノイズが消えた〜」と、 しょうもないことを言って喜んでました・・・ [1954] Re: 丸ごとカバー 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月9日 10時49分 ブリッジさん、こんにちは。 > 内側に吸音材を貼り付けた発砲スチロール板で > PJ全体をすっぽりカバーする箱を作る。 > 前面はレンズの直径に合わせ丸く抜く。 こんぶさんと同じカバー製作ですね。 怪しいグッズファンとしては吸音材はスノーホワイトですか? > 天井の石膏ボードに穴を空け > 排気(熱気)は天井裏に流す。 で、2階は床暖房効果で一挙両得...てわけないか(^^; > どうでしょう? 関東人なのに関西系ノリのブリッジさんにしてはオチが無いので、座布団無しよ...(゜゜)\baki☆ うそうそ(^^)...ありがとうございました。 でも、ブリッジさんお得意の?グッズ系は使えないっすかねぇ? [1955] Re: 丸ごとカバー 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月9日 10時50分 むらまんさん、こんにちは。 > 僕は3管オーナーではありませんが,SONYのW400QJからメインに変わったNECVTのLT-84Jも高い風切り音で少々辛いものがあります. DLP(でしたよね?)のファンノイズも有名ですものね。 > シャープだったかのエアコンで,モーター音を小さくするのに,もう一つ逆相の音が出るモーターを入れて消している奴がありましたね. あっ、これ聞いたことあります。 パソコンで使うって話題だったかしら? > 送風口に複数のファンを付けて風を拡散させることで音を小さくするとか,できるかなぁ... BARCOでは逆に一つの大型のファンを低速で回すというのを聞いた覚えがあります。 > 送風口にダクトを付けてそのまま別室へというのもW400QJで試してみたのですが,送風より吸口の方がうるさかったような... あれま(^^; でも、吸口をしっかりと開けておかないと熱がこもってカバーが変形するらしいですよ。 > 波動は奥が深い... お〜い、山田く〜ん、むらまんさんに団扇を1枚持ってきて〜っ。 [1956] トゥイーターと言えば...(Re: レコキンさん、トゥイーターの追加は?) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月9日 10時50分 > > フロントのKB-88ESにトゥイーターを追加しないの? ありゃ、こんぶさんまで囁きですか? > > なくても良い音なのですが、一度聞いてしまうと元に戻れない・・・ そんな怖いことを...(^^; > 確かにツイーター無しでは生きていけません、 あたしに死ねっておっしゃるんで...(゜゜)\baki☆ > 映画再生でもやっぱいるのかな? > 私は映画重視ならツイーターは追加しませんでした。 私もそう思って手を出していません...モロ映画重視ですから。 と言う事で優先度としてはちょっと後ろに置いています。 ところでここだけの(どこ?)話なんですが、某メーカーの話題の高級トゥイーターの 部品をウチの会社で作っている事が判明しました。(ほんとビックリ...) 部品を作っているからと言って、安く譲ってもらう事は出来ないようですが...(^^; これがまた品質がめっちゃ厳しいのに値段が安い。 あんなに高い製品に使われると知ってたらもっと値段上げとくんだったと公開しきりなのでした。 [1957] 2スケアなら...(Re: スピーカーケーブルはどうしたら・・・) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月9日 10時51分 > P300だと5.5は入らないかな? > 低域は0.1chボックスにまかせるわけですよね。 > 2スケアでも綺麗な音になると思いますよ。 ちょうど先日2スケアから5.5スケアに換えたので、2スケアがいっぱい 余ってますが...取りにに来られるのでしたらタダであげますよ。 でも、大阪からの電車賃と比べるとお徳かどうかは???ですけど。(^^; ついでに我が家の1272QJを見ていただけますが... [1958] Re: どぉ〜も、すいません 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月9日 11時26分  kita2さん、ご返答有難うございます。 > ファンの音はとても静かだと思います。 > 頭の後ろ上、約50cmの距離で殆ど聞こえません。  あー、やっぱりそうでございますですか。  こういうのを聞いてしまうと、やっぱり買い換えするなら‥‥‥。 > けど、わたしのLVP-2001Dはどこからか「ジ−−−−−」という音を出してます。 > 静かな場面では気になる時もあります。 > トランスからでているのでしょうか?  何処からでしょうね?  トランスの唸りなら、気になるほどの音にはならない気がしますが。 > アースをちゃんととれば治まるのかな?  いや、アースは関係ないと思いますが‥‥‥。 > 今度、三菱のサービスに聞いてみます。  それがベターでしょうね。 > ファンノイズ対策・・・  音声はヘッドフォンで楽しもう!!  ‥‥‥って、アレ?  レコキンさん、ドブ板を5枚も持って来て、どうしようっていうんです?  では、又。 [1959] Re: どぉ〜も、すいません 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月9日 12時51分 kita2さん、こんにちは。 > ファンの音はとても静かだと思います。頭の後ろ上、約50cmの距離で殆ど聞こえません。 うらやましい限りです...(^^; > けど、わたしのLVP-2001Dはどこからか「ジ−−−−−」という音を出してます。 > 静かな場面では気になる時もあります。 う〜ん、なんでしょうか?...というか、1272QJでもファンの音が静まれば ジージーなってるのが聴こえたりして...(^^; > トランスからでているのでしょうか? アースをちゃんととれば治まるのかな? > それともこの個体の問題なのかな? 今度、三菱のサービスに聞いてみます。 京都工場に直電かけますか? > ファンノイズ対策・・・ > 顔のすぐ横で、扇風機を回す・・・。夏は涼しくて吉・・・。 > 中学生の頃、LPレコードを聴くとき「おーっ、ノイズが消えた〜」と、 > しょうもないことを言って喜んでました・・・ これって、むらまんさんの「逆相の音が出るモーター」の実践かっ! はたまた扇風機の音の方が喧しいってことか?...(^^; お〜い、山田く〜ん、kita2さんに三菱電機京都工場の電話番号持ってきて〜っ! [1960] Re: どぉ〜も、すいません 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月9日 12時51分 > > ファンノイズ対策・・・ > >  音声はヘッドフォンで楽しもう!! > >  ‥‥‥って、アレ? >  レコキンさん、ドブ板を5枚も持って来て、どうしようっていうんです? お〜い、山田く〜ん、流離いの旅人さんにブチルでGC16を貼り付けて〜っ! [1961] 結局・・・2.0スケアのキャブタイヤかいました 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月10日 00時02分  結局メートル110円の2.0スケアキャブタイヤを買いました。青白の70円のも あったけど色を重視して110円の黒の丸いのにしました。 それにしてもたった 110円のケーブルなのに始めについていた貧弱赤黒ケーブルとは比較にならない 音がでますね。  あと逸品館によってダブラーをみてきました。 恐らくDVDO社のダブラーを 買うことになると思います。  本日こんぶさんから例のケーブルと単眼鏡が届きました・・今日は友達が 来ているので調整は無理ですが、明日がんばります。 [1962] お奨めは灰色...(Re: 結局・・・2.0スケアのキャブタイヤかいました) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月10日 07時56分 アヤさん、こんにちは。 >  結局メートル110円の2.0スケアキャブタイヤを買いました。青白の70円のも > あったけど色を重視して110円の黒の丸いのにしました。 このスレッドで皆さんがおっしゃっているキャブタイヤとは正式には600V電源用 キャブタイヤケーブルと言って、外観は「灰色の硬いビニルの被覆」です。 ちなみに私の使っていた2.0スケアのものは、「M-ONAMBA VCT」と印刷されていますから、これがメーカー名および型式のようです。 メーカーは他のものでも良いかもしれませんがVCTと言うのがポイントです。 ○(失念)VCTというのもありますが、これはVCTよりも被覆が薄いのでダメな ようです。(確か300V電源用だったと...) 被覆が黒色のゴム製のものはあんまり評判が良くないのですが...(^^; 私はこれを使ったことがないので実際はどうかはわかりませんが。 お奨めは5.5スケアなのですが、直径が15mm近くもあっては部屋を引き回すのが大変ですが、2.0から換えることによって低音がしっかり出て、音場が広がった感じ がしました。 [1963] Re: 横から、すいません 投稿者名: ねじまき鳥 投稿日時: 2001年2月10日 13時54分 みなさん、はじめまして kita2さんの友人(その10?)です。 #ここはkita2さんから教えてもらい、昨晩初めて お邪魔しました。 というわけで > > kita2さ〜ん、どうでした? > >  あー、是非ともお教え下さいな〜。 少なくとも駆動音はほとんど気にならないので、 かなり静かな部類だと思います。 (ご存知かもしれませんが、kita2さんは水平投射で 設置されており、頭の位置より上部後方へのセット となります。) 横合いからの不正確な情報ですがついつい 書いてしまいました。(謝) おーい、本人でておいでえええ。←でも仕事中だもんね。 失礼しました。 [1964] Re: 横から、すいません 投稿者名: ねじまき鳥 投稿日時: 2001年2月10日 13時55分 ああーー、やってもうた。 すでにご本人が回答済みですね。 恥ずかしいいい。 [1965] Re: お奨めは灰色...(Re: 結局・・・2.0スケアのキャブタイヤかいました) 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月10日 14時04分  私のケーブルには ケビロン・ソフト VCTF と明記されていました。 そう言えば25メートルも買ったので店内に在庫が無く、倉庫にあるのを 取にいかれたのですが、店内にあった在庫品はM-ONAMBA と明記されていた 気がします。  とりあえずはじめについていた赤黒極細ケーブルよりは 全然音のナチャラルさが違います・・・とりあえずこれで満足です(爆)   [1966] Re: アンプロHD4600とビディクロンVISION ONEを見てきました 投稿者名: 三宅 投稿日時: 2001年2月11日 01時16分 どうもご無沙汰しております。 本日表題の2機種を視聴してきました。 VISION ONEは以外に静かでしたよ。 ともに9インチ管の2機種ですが、こんぶさんの1292がすごく やかましいそうなので、期待して行ったら小さく低い音で期待はずれ?でした。 もっとも、我が家では決して許されることの無い大音量で 音を鳴らしていたので、VISION ONEのすぐ左脇にいましたが もう、全然OKでした。 HD4600は既にVISION ONEが動作していたのと 天吊りだったのでよくわかりませんでした。 印象はHD4600のデカさと真っ赤なVISION ONEのカッコ良さでしょうか。 来週には騒音45dBのNEC 6PGが大阪の南港に到着する予定です。 ですが、来週は北海道へ出張なので受け取りは、再来週までおあずけです。 [1967] Re: お奨めは灰色...(Re: 結局・・・2.0スケアのキャブタイヤかいました) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月11日 22時55分 >  私のケーブルには ケビロン・ソフト VCTF と明記されていました。 外皮が幾分薄くやわらかいものですね。 色が黒ならゴムの被覆でしょうか? > とりあえずはじめについていた赤黒極細ケーブルよりは > 全然音のナチャラルさが違います・・・とりあえずこれで満足です(爆) キャブタイヤは安いものですので、機会がありましたら是非お試しください。 [1968] Re: アンプロHD4600とビディクロンVISION ONEを見てきました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月11日 22時56分 三宅さん、こんにちは。 > 本日表題の2機種を視聴してきました。 また、目の毒になりそうなものを...(^^; > VISION ONEは以外に静かでしたよ。 > ともに9インチ管の2機種ですが、こんぶさんの1292がすごく > やかましいそうなので、期待して行ったら小さく低い音で期待はずれ?でした。 最近の機種、特にホームシアター向きのものは騒音低減に気を使われているのでしょうね。 > 印象はHD4600のデカさと真っ赤なVISION ONEのカッコ良さでしょうか。 画は、問題なくきれいなんでしょうねぇ... レポートありがとうございました。m(_._)m > 来週には騒音45dBのNEC 6PGが大阪の南港に到着する予定です。 > ですが、来週は北海道へ出張なので受け取りは、再来週までおあずけです。 できましたら、またレポート願います。(^^)/~ [1969] kita2さん宅訪問記(Re: 横から、すいません) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月11日 22時59分 ねじまき鳥さん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > kita2さんの友人(その10?)です。 > #ここはkita2さんから教えてもらい、昨晩初めて > お邪魔しました。 そのkita2さんのお宅に昨晩、行ってきました。 お友達のバイト君?さん(ドルフィンをお持ちとか...)もいらっしゃってました。 まずは、その部屋のほとんどが暗幕で覆われているのに圧倒されてしまいました...生活環境=シアターです。 暗幕の奥は雑誌等を積み上げられていたので、迷光も反響もかなり押さえられていました。 シーツで自作された100インチ相当サウンドスクリーンは思ったよりもきれいでしたね。(マットに遜色ないくらい...) 三菱のLVP−2001D+VC2001は想像どおり力強い色を見せてくれました。 kita2さんはレジも自力で調整されたそうですが、フォーカスもばっちりあってました。 さすが新しい管&レンズはフォーカスと黒のしまりが我が家の老体とは1レベル違いした。 でも、我が家の1272QJ&ナナオも結構良いところまで行ってるかな?とも感じました。(^^) 試しにVC2001の代わりに持参したナナオを入れてみてNTSCにダブラーをかけてみたところ お二人の感想「結構きれいだ」「VC2001に遜色なし(ちょっとお世辞有り?)」とのことでした。 あと、BSデジタル(チューナーの機種失念...)を見せていただいたのですが、見なきゃ良かったと 思うくらいきれいな画でした。 kita2さん曰く「1272QJでもきれいな画が出るのでは?」と言うことで、後日我が家訪問の際に このチューナーをお持ちくださることになりました。 kita2さん、バイト君さん、誠にありがとうございました。 ねじまき鳥さんのお噂もちらっとお聞きしました。 ぜひ、ホームシアター、できれば3管導入してくださいね。 ではでは。 [1970] Re: アンプロHD4600とビディクロンVISION ONEを見てきました 投稿者名: 三宅 投稿日時: 2001年2月12日 00時40分 レコキンさん、こんばんわ。 > 画は、問題なくきれいなんでしょうねぇ... スクリーンはマットか何かの16:9-170インチだったのですが、 ビディクロンは4倍速(たぶん960ドット)で走査線の間に1mm以下の黒い線が 見えましたからビームの径は細くレンズの解像度も高いものと思われます。 プログレ信号だと確実に走査線が判別できてしまうと言われておりました。 画像についてはメリディアンという変な形のプレーヤ(安い方)と ファロージャのVP-401だったのですが、 口外しない旨のメールをいただければメールでお話します。 > > 来週には騒音45dBのNEC 6PGが大阪の南港に到着する予定です。 > > ですが、来週は北海道へ出張なので受け取りは、再来週までおあずけです。 > できましたら、またレポート願います。(^^)/~ こちらの方は、また物が届いたら報告させていただきます。 [1971] そろそろGC16効果の総括...かな? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 02時03分 実は、こんぶさんの掲示板にもちょこっと書いたのですが、自分なりに、そろそろ 機器に対するGC16効果をまとめてみたいと思います。 まず、GC16の機器への投与の仕方は大まかにわけて、素子に直接接着するものと ある程度の量を袋等に入れたものを適当な位置に配置するものになります。 私の環境ではGC16をエポキシ系接着剤で固めたものを電解コンデンサーに両面 テープで貼り付けた場合の方が結果が良好でした。 私がGC16を貼り付けている両面テープはレゾナンスチップに使われているものと 同等品(というか多分同じ...)ですが、これはブチルと同様、振動系チューニング にもなっていたようです。 また、GC16の投与する量が増えるにつれて、  音の場合 : ノイズが取れてキツさが無くなる --> 音がおとなしくなる  画の場合 : ノイズが取れて色に艶が出る --> 画調が暗くなる という傾向があるように感じます。 概してコンデンサーへの貼り付けの方が、袋での大量投与よりも効果が良好なのは このあたりの程度の問題があるのではとも思います。 (コンデンサーへの直接投与ではせいぜい数グラム程度ですから...) 私はDV−S9とGS−4000、自作CDPにはすべての電解コンデンサーに投与 して良好な結果を得ています。 SH−AC500Dやプリメインアンプには300g程度入り袋詰を上や下に置いて みましたが、音がおとなしくなりすぎるようなので外しました。 1272QJにはすべてのコンデンサーへの貼り付けの他に5箇所に袋詰を配置しま したが、結局袋詰はすべて外してしまいました。 ...と言うことで、私の機器へのGC16投与は電解コンデンサーの貼り付けのみと なりました。 [1972] トライガードを試して見ました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 02時03分 ブリッジさんからトライガードをいただきましたので、DV−S9のドライブの フラットケーブルに巻きつけてみました。 実は、これが一筋縄には行かなかったのですが...(^^; 結果ですが、画面が一目でわかるぐらい明るくなりました。 おかげで先日、ナナオ側で1ポイント下げた色の濃さを元に戻しました。 輝度、コントラストももう少し絞れるかもしれません。 また、音の方は低音がバリバリに出るようになりました。 以前もそうでしたが、今は本当にサブウーファーは要らないと感じます。 それでも高域も負けていませんから、情報量自信が増えたのかもしれ ませんね。 と言うことで良い事ずくめでした。 ブリッジさん、良いものをいただきありがとうございました。 [1973] 三管マルチスキャン機購入 投稿者名: G 投稿日時: 2001年2月12日 02時31分 いつもROMさせてもらっています。山中湖のGと申します。 ついに買ってしまいました、1272QJ。 家の新築に合わせて趣味専用に天井の高い10畳の部屋を作ったので、本格的なシアターを構築しようと思いまして... プランとしては、HTPCで1272の性能を搾り出す水平90kHz付近での投影(1152x864/〜102Hz、1280x960/〜92Hz、1600x1200/〜75Hz)を軸に、音響はPA屋さんやYahooオークション等から寄せ集めたJBLの劇場向けスピーカ群(M9500に近い2インチドライバ+15インチウーハの構成)という感じです。 ただ一つ問題がありまして、購入を決めた1272QJは美品、付属品、調整用スペーサ類全て付属で送料税込み30万(ちと高いが6ヶ月保証が付くし、最近タマが出ないので仕方なし)だったのですが、CRTの使用時間が3000時間近いのです。 お店のほうでは20万でRGBとも交換するから、交換したほうが良いと言っているのですが、予算的にちょっと厳しいです。 どなたか補修部品を割り引きで購入できるルートを、ご存知ないでしょうか? (部品自体は1本定価46,700円) 業界は違いますが、私も一応強弱電、ロジック等を扱う設計エンジニアですので、交換自体は恐らく可能だろうと思います。どうせファンを山洋かNIDACの低回転品に交換するつもりなので、保証はあてにしていませんし。 とりあえず今後とも宜しくお願いします。 [1974] Re: 三管マルチスキャン機購入 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 04時08分 > いつもROMさせてもらっています。山中湖のGと申します。 はじめまして。 > ただ一つ問題がありまして、購入を決めた1272QJは美品、付属品、調整用スペーサ類全て付属で送料税込み30万(ちと高いが6ヶ月保証が付くし、最近タマが出ないので仕方なし)だったのですが、CRTの使用時間が3000時間近いのです。 > お店のほうでは20万でRGBとも交換するから、交換したほうが良いと言っているのですが、予算的にちょっと厳しいです。 中京無線でしょうか?外観も酷いようですよ。 > どなたか補修部品を割り引きで購入できるルートを、ご存知ないでしょうか? > (部品自体は1本定価46,700円) この価格はSONYサービスの価格ですので、これより安く購入することは難しいと思います。3つの管交換で20万円は安いと思います。 > 業界は違いますが、私も一応強弱電、ロジック等を扱う設計エンジニアですので、交換自体は恐らく可能だろうと思います。どうせファンを山洋かNIDACの低回転品に交換するつもりなので、保証はあてにしていませんし。 ブラウン管交換の経験は?単なる部品交換とは違いますので、大変ですよ。部品は管のみですから、管に付いているコイルや基盤は位置を合わせて付け直す作業もあります。また、ブラウン管自体の調整もあり、これは素人では無理です。 [1975] Re: 三管マルチスキャン機購入 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 10時46分 Gさん、こんにちは。 > ついに買ってしまいました、1272QJ。 おめでとうございます...お仲間ですね。(^^) > 家の新築に合わせて趣味専用に天井の高い10畳の部屋を作ったので、本格的なシアターを構築しようと思いまして... うらやましいです。 > プランとしては、HTPCで1272の性能を搾り出す水平90kHz付近での投影(1152x864/〜102Hz、1280x960/〜92Hz、1600x1200/〜75Hz)を軸に、音響はPA屋さんやYahooオークション等から寄せ集めたJBLの劇場向けスピーカ群(M9500に近い2インチドライバ+15インチウーハの構成)という感じです。 どの解像度が一番良かったかお教えくださいね。 以前、「音に関してはどうにもなりませんね。」っておっしゃっておられましたが、 ONKYOの新しいボードが評判良いようです。 > どなたか補修部品を割り引きで購入できるルートを、ご存知ないでしょうか? > (部品自体は1本定価46,700円) こんぶさんもおっしゃってますが、ソニーサービスの価格より安くはないのでは... > 業界は違いますが、私も一応強弱電、ロジック等を扱う設計エンジニアですので、交換自体は恐らく可能だろうと思います。どうせファンを山洋かNIDACの低回転品に交換するつもりなので、保証はあてにしていませんし。 かなり難しいみたいですからお気をつけ下さいね。 私の1272QJは3100時間を越えようとしていますが、ブラウン管交換予算を 次期3管購入の予算貯金に充てることに決めました。 ブルー管の表示範囲外に焼きつきがありますが、結構良い画を見せてくれてますよ。 また、1272QJのフアンはセンサー付(外すと動かない?)だそうですので併せて お気をつけ下さい。 ではでは。 [1976] 一緒にこんなこともやりました(Re: トライガードを試して見ました) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 10時55分 > ブリッジさんからトライガードをいただきましたので、DV−S9のドライブの > フラットケーブルに巻きつけてみました。 > 実は、これが一筋縄には行かなかったのですが...(^^; フタを開けたついでにこんなことも併せてやりました。 1.2mm厚のアルミ板をΦ6mmに打ち抜いたものを発泡ポリエチレン両面テープで、 各基盤の取り付けネジの頭に貼り付けました。 これはレゾナンスチップを貼り付けたのと同等の防振効果を狙ったものですが、 効果は???...(^^; ほかにドライブ自身にも数枚、1.5mm厚Φ10mm(これは本家レゾナンスチップと 同サイズ)のものを貼り付けた。 (注:アルミはもちろん導電体ですから機器内でショート等の危険がありますので 決してお奨めしません。) あと、6個のガラス管ヒューズにはカーボンダイヤトニックを微量塗布しておきました。 > 結果ですが、画面が一目でわかるぐらい明るくなりました。 どれがどれだけ効果あったのかはわかりませんが...結果オーライと言うことで。(^^)/~ [1977] ダブラーどうしよう 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 12時01分  結局ダブラーを近いうちに購入しようと思うのですが、1272だとどれが 良いでしょうか、レコキンさんはナナオを使っておられるみたいですが、 今のところ10万円前後と言うことでDVDO iScan Proか KINO 701 か ナナオ GS-4000 の3つで迷っています。 実際に逸品館でみた感じでは KINO 701 はパスした方がいいかなと言う感じでした。ただコンポネート 入力が2つあるので便利ですし。  値段で言うとDVDO なら税送料込み で93000円で買えるそうです。  やっぱり DVDOかな。  バイトを早くはじめないといけないです・・・・ 今、夜はコンビニでバイトしているけど週3回しか入っていないのでどっか 朝から夕方までで良いバイトないかな?  プロジェクターとか弄る仕事 があったら良いのに(爆) やっぱりこの2月・3月でコンビニの定期 収入以外になんぼか手にしないとホームシアターにとってもアメリカ旅行 にとっても大変痛手になってしまいます。  何か良いバイトないかな?  たまにパソコンを使った在宅の仕事を 良く耳にしますがあれってどうなんでしょうね。  とりあえずこのままだと2月中にはダブラー導入決定的か(爆) [1978] Re: ダブラーどうしよう 投稿者名: ミッドナイト 投稿日時: 2001年2月12日 15時22分 DVDO iScanを以前使用していましたが アメリカと日本のセットアップレベルの問題で 黒が潰れるのであまりお勧めはできません 今はKINO5を使用していますが簡単な調整も出来て 満足しています http://dotsubo.com/viscom/ ここを参考にしてください あとクアドラiScanが発売されたみたいですね 値段が1700ドル(4倍速でこの値段) 個人輸入された方の感想では 走査線がまったく見えない 黒の階調が悪い(アメリカと日本のセットアップレベルの問題?) 元画像が悪いとノイズ感がでる アヤさんにはぜひ人柱に(爆) もしかしたら第一無線さんが輸入販売しそうですよいね では [1979] 効果があって良かったですね(Re: トライガードを試して見ました) 投稿者名: ブリッジ 投稿日時: 2001年2月12日 16時07分 レコキンさん、こんにちは。 > ブリッジさんからトライガードをいただきましたので、DV−S9のドライブの > フラットケーブルに巻きつけてみました。 怪しいグッズ同士の物々交換でした(^^) > 実は、これが一筋縄には行かなかったのですが...(^^; うちのDVDPは安いので、構造もそれなりにシンプルなのですが それでも結構大変でしたから、S9だとかなり苦労したでしょう。 > 結果ですが、画面が一目でわかるぐらい明るくなりました。 > おかげで先日、ナナオ側で1ポイント下げた色の濃さを元に戻しました。 > 輝度、コントラストももう少し絞れるかもしれません。 うちでは絵の変化はあまり感じられませんでした。 > また、音の方は低音がバリバリに出るようになりました。 う〜ん、たしかに音は変わりますね! 明瞭度がかなりアップしたので、苦労して巻いたかいがありました。 > と言うことで良い事ずくめでした。 > ブリッジさん、良いものをいただきありがとうございました。 いえいえ、こちらこそ。 貴重なブツと交換していただきありがとうございました。 [1980] Re: ダブラーどうしよう 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 18時04分 >  結局ダブラーを近いうちに購入しようと思うのですが、1272だとどれが > 良いでしょうか、レコキンさんはナナオを使っておられるみたいですが、 127X/5Xとナナオの相性は最高です。ちょっとソフトな127X/5Xとくっきりしたナナオでバランスも良いです。 HD入力もありRGBに変換できます。ハイビジョンボードを買おうとすれば、約6万円ですから、ナナオが12万円くらいなら将来性も考えれば安いでしょう。 1272に付けられるボードは2つですから、プログレボードとRGBボードで操作性も良いです。 ナナオの欠点は付属の電源コードがダメなことと、D-sub15ピンの出力しかないこと。 D-sub15ピン-BNCの変換ケーブル作りましょうか? [1981] VPH-1292Q 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 20時32分 中京無線で、VPH-1292Qの中古?使用時間が500時間! 入荷予定となっているけど、値段がありません。 VPH-1292Qだと117V仕様? [1982] Re: 効果があって良かったですね(Re: トライガードを試して見ました) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 23時06分 ブリッジさん、こんにちは。 > 怪しいグッズ同士の物々交換でした(^^) 良いものをいただきありがとうございました。 > うちのDVDPは安いので、構造もそれなりにシンプルなのですが > それでも結構大変でしたから、S9だとかなり苦労したでしょう。 もう大変でした...途中でどうにもならなくなって泣きそうになりました。(ToT)/~ > うちでは絵の変化はあまり感じられませんでした。 同時に行った防振処理やカーボンダイヤトニック塗布(微量がポイント?)の相乗 効果もあったかと思います。 > う〜ん、たしかに音は変わりますね! > 明瞭度がかなりアップしたので、苦労して巻いたかいがありました。 「ジャンヌダルク」冒頭の草原を駆ける場面でがんがんにサラウンドします。(^^) > いえいえ、こちらこそ。 > 貴重なブツと交換していただきありがとうございました。 また、何か良いネタがありましたらご連絡くださいね。 [1983] Re: ダブラーどうしよう 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 23時07分 ミッドナイトさんこんにちは。 > DVDO iScanを以前使用していましたが > アメリカと日本のセットアップレベルの問題で > 黒が潰れるのであまりお勧めはできません 最新機では調整できるようになっていたような?...(詳しくは失念) > あとクアドラiScanが発売されたみたいですね > 値段が1700ドル(4倍速でこの値段) これは良さそうですね。 > 個人輸入された方の感想では > 走査線がまったく見えない おおっ! > 黒の階調が悪い(アメリカと日本のセットアップレベルの問題?) あれま...(^^; > 元画像が悪いとノイズ感がでる > アヤさんにはぜひ人柱に(爆) 是非是非...(^^)/~ [1984] Re: ダブラーどうしよう 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 23時07分 アヤさん、こんにちは。 >  結局ダブラーを近いうちに購入しようと思うのですが、1272だとどれが > 良いでしょうか、レコキンさんはナナオを使っておられるみたいですが、 こんぶさんもおっしゃるとおり、ナナオとの相性は良いですよ。 kita2さんのお宅のLVP−2001で映した画も大変好評でした。 > 今のところ10万円前後と言うことでDVDO iScan Proか KINO 701 か > ナナオ GS-4000 の3つで迷っています。 実際に逸品館でみた感じでは > KINO 701 はパスした方がいいかなと言う感じでした。 この3つを見比べられたのですか? あんまり実力差はないと想像していたのですが... アヤさんの感じられたそれぞれの特徴をお教えいただけないでしょうか。 [1985] Re: VPH-1292Q 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 23時08分 こんぶさん、情報おおきにです。(^^)/~ > 中京無線で、VPH-1292Qの中古?使用時間が500時間! > 入荷予定となっているけど、値段がありません。 恐ろしや...(^^; > VPH-1292Qだと117V仕様? 「QJ」じゃなく「Q」ということは海外試用ということなんですね。 あんなでかいものを、2回も海の上を渡らせたと言うことなのかしら?...(^^; 大きさに抵抗なければ、あの高画質ですもの...要注目ですなぁ。 [1986] Re: ダブラーどうしよう 投稿者名: いまいち 投稿日時: 2001年2月12日 23時15分 はじめまして、いまいちです。私も以前iScanの初代を使っていました。 > あとクアドラiScanが発売されたみたいですね > 値段が1700ドル(4倍速でこの値段) > 個人輸入された方の感想では > 走査線がまったく見えない > 黒の階調が悪い(アメリカと日本のセットアップレベルの問題?) > 元画像が悪いとノイズ感がでる これなんですけど、もしかして、Focus社のQuadScanProじゃないでしょうか? これは、ナナオと同じくジェネシスのチップを使ってます。黒レベルに関しては 0IREが通る、通らないで使用者の意見が分かれています。ROMのバージョン によるともいわれておりますが...。最近、購入したのですが、送料込みで、 $1400をちょっと下回る程度でした。 日本ではクロマテックさんが扱ってらっしゃいます(定価は40ウン万円です)。 (たぶん)R2だけになってしまうと思うですが、個人的にはDENONのDVD −2800がおすすめです。SIS503他諸々を搭載して定価99000円とい うのは、かなり戦略的設定ではないでしょうか。 では、失礼します。 [1987] Re: VPH-1292Q 投稿者名: G 投稿日時: 2001年2月12日 23時30分 値段は120万くらいとか言ってました。 保証が付くとは言え、トラストの倍ですね。 [1988] Re: VPH-1292Q 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月12日 23時42分 > 値段は120万くらいとか言ってました。 > 保証が付くとは言え、トラストの倍ですね。 使用時間が500時間なら安い? 私が買ったトラストのVPH-1292QJはブラウン管代だけ? [1989] Re: 三管マルチスキャン機購入 投稿者名: G 投稿日時: 2001年2月12日 23時55分 > > いつもROMさせてもらっています。山中湖のGと申します。 > > はじめまして。 > > > ただ一つ問題がありまして、購入を決めた1272QJは美品、付属品、調整用スペーサ類全て付属で送料税込み30万(ちと高いが6ヶ月保証が付くし、最近タマが出ないので仕方なし)だったのですが、CRTの使用時間が3000時間近いのです。 > > お店のほうでは20万でRGBとも交換するから、交換したほうが良いと言っているのですが、予算的にちょっと厳しいです。 > > 中京無線でしょうか?外観も酷いようですよ。 > > > どなたか補修部品を割り引きで購入できるルートを、ご存知ないでしょうか? > > (部品自体は1本定価46,700円) > > この価格はSONYサービスの価格ですので、これより安く購入することは難しいと思います。3つの管交換で20万円は安いと思います。 > > > 業界は違いますが、私も一応強弱電、ロジック等を扱う設計エンジニアですので、交換自体は恐らく可能だろうと思います。どうせファンを山洋かNIDACの低回転品に交換するつもりなので、保証はあてにしていませんし。 > > ブラウン管交換の経験は?単なる部品交換とは違いますので、大変ですよ。部品は管のみですから、管に付いているコイルや基盤は位置を合わせて付け直す作業もあります。また、ブラウン管自体の調整もあり、これは素人では無理です。 [1990] Re: 三管マルチスキャン機購入 投稿者名: G 投稿日時: 2001年2月13日 00時31分 さっそくのコメント有難うございます。 > 以前、「音に関してはどうにもなりませんね。」っておっしゃっておられましたが、 > ONKYOの新しいボードが評判良いようです。 まだ対応ソフトが少く、価格も高めなので見送りです。確かにアナログ系は強力そうなのですが、HTPCには使用しませんし、使ってるチップも汎用品です。 SPDIFで生データを吐き出させるだけなので、正常にバッファ制御できているドライバがあることが大事ですね。消極的ですが、とりあえず安価なLive!が一番のアンパイです。 それより問題なのが、デコード後のアンプやデバイダ(orネットワーク)です。 > また、1272QJのフアンはセンサー付(外すと動かない?)だそうですので併せて > お気をつけ下さい。 センサーにも2種類あって、パルス検出線と停止検出線があります。 プロジェクタに使われているのは停止検出線型みたいですので、そういう仕様の物を使えば特に問題ないです。キャンセルする場合、Highに固定でOKのはずですが、とりあえず現品合わせでなんとかなりますよ。というか装置のデバッグではいつもそうしてます。ファンのベアリングはすぐにガタが来るので、ダブルベアリング仕様等に交換すると、多少騒音も減るかもしれません。 [1991] 見比べた訳ではないのですが 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月13日 01時12分  KINO701は・・・何かいまいちでした。 一応過去にナナオを見たことが あったのですが、個人的にナナオの処理の方がすきです。  ただ、DVDO iscan PROの画はまだ見ていないので興味しんしんです。 プリンストンPSC−1000は逸品館で見た感じでは印象良かったです。 逸品館で見た中で一番良かったのはやはり三菱のVC2001でした。 出来たらこれが欲しいですね(爆) 今のようずだとDVD iscan pro を買いそうな感じです。  どちらにせよダブラーの予算として15万円程は必要なので今から 頑張るしかないです、 そんな勢いで最近定番と化した広告表示をはじめて しまいました。良かったら僕の第2世代になってください(爆) 友達曰く付き40ドル程稼いでいるそうです・・・どうなんだろう・・・ http://www.cashsurfers.com/?a=HTML&s=Join&referrer=ayanobu   [1992] Re: ダブラーどうしよう 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月13日 08時39分 > これなんですけど、もしかして、Focus社のQuadScanProじゃないでしょうか? > これは、ナナオと同じくジェネシスのチップを使ってます。黒レベルに関しては > 0IREが通る、通らないで使用者の意見が分かれています。ROMのバージョン > によるともいわれておりますが...。最近、購入したのですが、送料込みで、 > $1400をちょっと下回る程度でした。 クアドラでこの値段? 1270の時はナナオで十分満足したのですが、1292QJの解像度ではS9000のプログレでも満足できない? QuadScanProはプログレ入力はあるのですか? お金に余裕があるわけではないけど、この値段なら退職金で買えそう・・・ もう少し、使用した感想を教えて頂けませんか? [1993] Re: VPH-1292Q 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月13日 10時02分 > > 値段は120万くらいとか言ってました。 > > 保証が付くとは言え、トラストの倍ですね。 > > 使用時間が500時間なら安い? > 私が買ったトラストのVPH-1292QJはブラウン管代だけ? トラストも初期動作は保証していたはず(私も輸送中のケース破損は交換してもらった...) なので、こんぶさんにとっては全くの半額と言っても良かったのではないでしょうか? そのトラストも最近は「タマ」が無いみたいですね。 もう企業の会議室には3管は吊ってないのか... [1994] Re: 三管マルチスキャン機購入 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月13日 10時03分 > センサーにも2種類あって、パルス検出線と停止検出線があります。 > プロジェクタに使われているのは停止検出線型みたいですので、そういう仕様の物を使えば特に問題ないです。キャンセルする場合、Highに固定でOKのはずですが、とりあえず現品合わせでなんとかなりますよ。というか装置のデバッグではいつもそうしてます。ファンのベアリングはすぐにガタが来るので、ダブルベアリング仕様等に交換すると、多少騒音も減るかもしれません。 結果に大変興味を持っておりますので、是非レポートくださいね。 うまく行けば、別スレッドにて座布団10枚進呈...(゜゜)\baki☆ [1995] Re: 見比べた訳ではないのですが 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月13日 10時03分 >  KINO701は・・・何かいまいちでした。 一応過去にナナオを見たことが > あったのですが、個人的にナナオの処理の方がすきです。 kino701の方が良いと言う人もいるので、このあたりは好みなのでしょうか? > 逸品館で見た中で一番良かったのはやはり三菱のVC2001でした。 > 出来たらこれが欲しいですね(爆) その逸品館では、 *** 残念ながら画像は撮影できませんでしたが、EIZO(ナナオ)より発売されている、ラインダブラー”GS−4000 / ¥185,000”も後日テストすることが出来ました。このダブラーは、簡単なガンマ補正・色調整・シャープネス・コントラストなどの調整機構を持っていますが、これらの”画質調整機能”は、調整幅が広すぎるなどおまけの域を出ず、実際には使えるレベルのものではありません。 が、しかし、画質はすばらしい! 私には、三菱のVC−2001よりも高画質に感じられ、ナナオの設計陣と直接当社で対話して納得がゆきました。かなりのこだわりと、”高速度演算回路”を採用していたからです。 このダブラーは、”十分な画質調整機能を持つ3管プロジェクター”あるいは”CRT”のユーザーにお勧めします。上手くすると、三菱の半分以下の価格で”三菱よりも高画質”が手にはいるかもしれないのです。 *** なんて評価を出してますよ。(悩ますみたいでスミマセン...) > 今のようずだとDVD iscan pro を買いそうな感じです。 黒レベル問題の改善次第って所でしょうか。 [1997] Re: VPH-1292Q 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月13日 11時51分 > トラストも初期動作は保証していたはず(私も輸送中のケース破損は交換してもらった...) > なので、こんぶさんにとっては全くの半額と言っても良かったのではないでしょうか? いえ、私が買ったものは特価品ということで、現状渡しで保証なし、支払いはカードも使えず、現金で先に振込みということだったので、現物を見て買ったジャンクの1270より勇気がいりました。失敗すれば60万円のゴミですから・・・ ブラウン管を交換しているとのことで、その時に動作はチェックしているはずと勝手に判断。でも、買って良かったです。 中古は当たり外れが大きく、個人が手放す場合は何かしら原因(不満)があるはずなので、注意が必要です。 [1998] Focus社のQuadScanPro(Re: ダブラーどうしよう) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月13日 12時02分 いまいちさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > 私も以前iScanの初代を使っていました。 やっぱり黒レベルの違いには苦労されたんでしょうか? > これなんですけど、もしかして、Focus社のQuadScanProじゃないでしょうか? > これは、ナナオと同じくジェネシスのチップを使ってます。 おおっ、これまたすばらしい情報ですね。 > 黒レベルに関しては0IREが通る、通らないで使用者の意見が分かれています。 > ROMのバージョンによるともいわれておりますが...。 もしよろしければ、このあたりをもう少し詳しく解説いただけないでしょうか? いまいちさんの評価もお聞かせください。 > (たぶん)R2だけになってしまうと思うですが、個人的にはDENONのDVD > −2800がおすすめです。SIS503他諸々を搭載して定価99000円とい > うのは、かなり戦略的設定ではないでしょうか。 まるで教えて君みたいですが(^^;「SIS503他諸々を搭載」も解説いただけると ありがたいです。 [1999] Re: そろそろGC16効果の総括...かな? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月13日 12時03分 > ...と言うことで、私の機器へのGC16投与は電解コンデンサーの貼り付けのみと > なりました。 忘れてました...電源タップのケース内部(底面)にもエポキシ樹脂系接着剤で GC16を貼り付けています。 これは単独ではやっていないのでこれのみの効果の確認はしていませんが、電源の ノイズ除去には効果をあげているものと思います。 [2000] 教えてください 投稿者名: ミッドナイト 投稿日時: 2001年2月13日 12時21分 こんにちはいまいちさん >Focus社のQuadScanProじゃないでしょうか? だぶんそうだと思います 使用感をもう少し詳しくレポートおねがいしますm(−−)m 以前CINE7をお持ちの方とメールでやり取りをしたのですが その方はプログレで接続されていて 4倍速を使用していなかったので 理由を尋ねたところ4倍速はノイズ感がでるのでとのことでした そして7インチでは荷が重いのではとおっしゃっていました あと入力 出力端子はどうなっているのでしょうか? 何処のサイトで購入されたのでしょうか? よろしくお願いします 掲示板開発&提供:ネオシティ (ツリー掲示板レンタルサービス)