3管式プロジェクター掲示板過去ログ No.2101 〜 No.2200 [2101] Re: 〜西日本行脚?京都編?(Re: 頂上対決?〜西日本行脚?) 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月21日 15時54分 > カラスさん、こんぶさん、レコキンさんこんにちは。 > > 私もゆくゆくはDV-S10Aを改造して頂きたいと思っているので > 興味深く読ませてもらってます。 > S10Aの不満は特にデジタル出力(DD、dts、PCM)なんですが > スイッチング電源の機種では改造しても効果は薄いのでしょうか? スイッチング電源のSD9200の改造もしましたが、効果ありましたよ。 > とりあえず、京都での3管調整依頼(時期未定)は > レコキンさん(1272QJ)、バイト君(D50QJ)、kita2(2001D) > の3人は決定ですよね? > ねっ、レコキンさん? 新潟から大阪は夜行の急行があるので、それを使えば、往復で2万円くらい? どこかに泊めて頂ければ、安くなると思いますよ。 地元の販売店でも最低3万円くらいですから、それほど変わらないのでは? 依頼して来た人から聞いた話では、販売店ではホワイトバランス調整しないということです。ホワイトバランス調整が一番重要なのですが・・・ スクリーンによってホワイトバランスは違ってくるのですが。 [2102] Re:確かに効果ありました。 投稿者名: たけP (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月21日 20時14分 こんばんわ、みなさん。たけPです。 > > S10Aの不満は特にデジタル出力(DD、dts、PCM)なんですが > > スイッチング電源の機種では改造しても効果は薄いのでしょうか? > > スイッチング電源のSD9200の改造もしましたが、効果ありましたよ。 これは私のSD9200のことだと思いますが、たしかに効果ありました。 一聴して判るくらいの効果です。(^o^) kita2さん是非改造やってみてください。 それにしてもみなさん凄いですね。 ここやこんぶさんの掲示板を拝見していると次から次へと出てくるので・・・ 私も次のステップにいきたいのですが、何をしていいのやら。 自分で改造する自信が無いので選択肢が狭まるんですよね。 それでは! [2103] Re: 〜西日本行脚?京都編?(Re: 頂上対決?〜西日本行脚?) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月21日 20時58分 > 新潟から大阪は夜行の急行があるので、それを使えば、往復で2万円くらい? > どこかに泊めて頂ければ、安くなると思いますよ。 > 地元の販売店でも最低3万円くらいですから、それほど変わらないのでは? > 依頼して来た人から聞いた話では、販売店ではホワイトバランス調整しないということです。ホワイトバランス調整が一番重要なのですが・・・ > スクリーンによってホワイトバランスは違ってくるのですが。 今回の「阪急沿線友の会」の重要課題にさせていただきます。(^^) [2104] Re: Re:確かに効果ありました。 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月21日 21時02分 たけPさん、こんにちは。 > それにしてもみなさん凄いですね。 > ここやこんぶさんの掲示板を拝見していると次から次へと出てくるので・・・ ほんと、困ったもんですね......(゜゜)\baki☆ > 私も次のステップにいきたいのですが、何をしていいのやら。 > 自分で改造する自信が無いので選択肢が狭まるんですよね。 自分で改造するのは楽しみはありますが,確かにかなりのリスクがありますからね。 ひょっとしたら、今までの私も単に運が良かっただけかも...(^^; [2105] Re: 追伸(スピーカーケーブル・クライオ処理?実験レポート) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月21日 21時06分 > 「こんなことしようと思うけどどうや」 > 「kita2さん、それ物理法則無視してますよ」 > 「いや、やってみんとわからん」 > 「お好きにどうぞ、無駄だと思いますけど」 > と、いつもたしなめられている“とんでも”系のkita2です。 私が石橋をたたいても渡らないタイプなので(ほんまか?)”とんでも”系には憧れます。(^^) > 次はヘリウムだ。100倍で売れるぞ。1000円が10万、1万が100万。なんぞ夢にも思ってません(^^; > 少しは科学実験になるように(観測、測定が非常に難しいと思いますが)したいです。 > でももう、残念ながら私は立ち会うことは無いと思います・・・。 いえいえ、そうおっしゃらずに...期待してまっせ。(^^)/~ 期待されると思わずやってしまうのが関西人の悲しい性(さが)でしょうか... [2106] お薦めの映像ケーブルは? 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年2月22日 23時25分 皆さん、こんにちわ。 最近、三管デビューを果たした田無の奥ちゃんです。 以後、お見知りおき下さい。 さて、私の三管ですが、こちらではまだ何方もお使いではなかったと思いますが、 PCからの高周波数のRGB信号の投射を前提に、財布と相談した結果、昨年末から アバックで売りに出ていたビクターのデータ用7インチ管VX-V1095S(その中身 はパナソニックのTH-M1093JNです)を選択しました。 VX-V1095S=TH-N1093JNのスペックは次のURLを参照して頂くとして、 http://www.panasonic.co.jp/tsd/product/projecto/sankan/m1093jn/page3.html 取り敢えず、今は床置きで80インチの仮スクリーンでのいい加減な自力調整の 状態で映像を楽しんでいます。 勿論、きちんとしたスクリーンが準備できればプロに調整をお願いしますが、そ の前に映像ケーブルをマトモなものしたいと思っています。 で、ご相談です。 AVネタのサイトを眺めていますとカナレのケーブルが評価が高いようですが、他 も含めて皆さんのお薦めがあれば是非、教えて下さい。 私の使用環境ではPCからのRGB入力Kが主、DVD・D-VHSからのS入力が従となりま すので、Dsub15-Dsub15又はDsub15-5BNCとSケーブルは絶対必要です。 RCAケーブルはそれ程必要ではありませんが、同軸のDigitalケーブルとして使え るようでしたら、こちらもご紹介下さい。 ケーブル長は3mから5mくらいです。RGBケーブルは特注扱いでしょうから、端末 処理をお願いできるところを教えて頂けば助かります。 ケーブルには色付けは望みません。できるだけ高周波領域での損失が少なく素直 な画質のものをと考えています。 またlin linさんやこんぶさんのケーブルにも関心がありますので、お使いの方 の評価も聞かせて下さい。 では、皆さんのご意見をお待ちしています。 余談ですが、最近脚光を浴びているHTPCですが、マルチスキャンな三管との組合 せがベストだと思います。 500MHz以上のCPUと最新のグラフィックカードをお持ちの方は是非、試してみて 下さい。プログレDVDが色褪せてしまうかもしれません。 それでは、よろしく。 [2107] 「ホームシアター覚えが記」の細かい訂正 投稿者名: ブリッジ 投稿日時: 2001年2月23日 00時21分 レコキンさん、こんにちは。 細か〜いことなんですが アナログデバイス ではなく アナログ・デバイセズ ですね。 Analog Devicesの日本語サイトに そう表記してありますので、間違いないと思います。 http://www.analog.co.jp/ 小姑みたいで、ごめんなさい(^^)。 [2108] Re: お薦めの映像ケーブルは? 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月23日 01時02分 こんぶさんのSケーブルかなりお勧めですよ、私は大した物を 持っていませんでしたが、はっきり言って8千円であの能力は コストパフォーマンスの面でも凄いと思います。ぜひ購入してみる 事をお勧め致します。  HTPCですがいまいち解らないのですが、プロジェクターにはどうやって 接続するのでしょうか、普段モニターに繋いでいるケーブルをプロジェクター に接続して鑑賞するのでしょうか、その辺がいまいちわかりません。 と言う事は全画面表示という事なのかな、私の機種は旧アスロン850に メモリ256です。 グラフィックはとりあえず買えかえるつもりです。 やっぱり試して見る価値はありそうですね。 [2109] Re: お薦めの映像ケーブルは? 投稿者名: かど兵衛 投稿日時: 2001年2月23日 02時22分 こんばんわ、かど兵衛です。 > またlin linさんやこんぶさんのケーブルにも関心がありますので、お使いの方 > の評価も聞かせて下さい。 私はlinlinさんにRGBケーブル(5C-FB,BNC,1.5m)を作ってもらって使ってますけど 比較対象が無いもんでなんとも言えませんが VPH-1252QJとD-2001の接続では、何一つ文句はありません [2110] Re: お薦めの映像ケーブルは? 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月23日 07時41分 > 取り敢えず、今は床置きで80インチの仮スクリーンでのいい加減な自力調整の > 状態で映像を楽しんでいます。 > 勿論、きちんとしたスクリーンが準備できればプロに調整をお願いしますが、そ > の前に映像ケーブルをマトモなものしたいと思っています。 販売店での調整はホワイトバランスまで調整できる方がいないようですよ。 有名インストーラーに頼むと10万円。神奈川と東京(あきる野市)に私が調整した1271がありますので、一度見て下さい。 > で、ご相談です。 > AVネタのサイトを眺めていますとカナレのケーブルが評価が高いようですが、他 > も含めて皆さんのお薦めがあれば是非、教えて下さい。 > > 私の使用環境ではPCからのRGB入力Kが主、DVD・D-VHSからのS入力が従となりま > すので、Dsub15-Dsub15又はDsub15-5BNCとSケーブルは絶対必要です。 > RCAケーブルはそれ程必要ではありませんが、同軸のDigitalケーブルとして使え > るようでしたら、こちらもご紹介下さい。 以前、カナレのマルチケーブル(3CFBコンポーネント)と私が作った5CFVのSケーブルの比較をしたことがありますが、線の太さが違いますが圧倒的な差でSのほうが綺麗でした。その方がカナレのマルチケーブル(5m)を売ると言っていますが聞いてみましょうか? 同軸のDigitalケーブルは規格では映像用と変わりませんが、音を聞くと全然違います。よく映像用ケーブルでデジタルにも使えると言っているメーカーのものはメーカー自体信用できません。本当に比較しているのか疑問。 > ケーブル長は3mから5mくらいです。RGBケーブルは特注扱いでしょうから、端末 > 処理をお願いできるところを教えて頂けば助かります。 Dsub15の特注と言っても、使うケーブルは細いと思いますよ。私のところでは、3CFVと5CFVで製作可能です。3mまでなら3CFV。それ以上は5CFVが良いですが3CFVでも市販のどのケーブルにも負けない自信があります。 [2111] 全然関係ない質問ですが‥‥‥ 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月23日 12時03分  はじめまして、流離いの旅人と申します。 > さて、私の三管ですが、こちらではまだ何方もお使いではなかったと思いますが、 > PCからの高周波数のRGB信号の投射を前提に、財布と相談した結果、昨年末から > アバックで売りに出ていたビクターのデータ用7インチ管VX-V1095S(その中身 > はパナソニックのTH-M1093JNです)を選択しました。  VX-V1095S、購入おめでとうございます。  私も一時期、VX-V1095Sを買おうか買うまいか錯綜した経緯があります。  結局、物欲の炎を何とか沈めて、今に至っているのですが‥‥‥。  因みに空冷ファンの音は、どんなもんでしょう?  かなり耳障りですか?  「耳障りじゃないですよ」とか返信されたら、あぁっ、又、物欲がぁっ!!  調整面などの使い勝手もどぉ〜なんでしょう? > またlin linさんやこんぶさんのケーブルにも関心がありますので、お使いの方 > の評価も聞かせて下さい。  こんぶさんのSケーブルと、S-> Y/C分離のケーブルを使用しています。  値段を考えると、かなり良い画を出してくれるケーブルです。  個人的には市販の同価格帯のケーブルと比べ、画が暗くならない(ケーブル内部で の損失が少ない)点をかっています。  では、又。 [2112] オーダーしてしまいました 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月23日 16時36分  噂のクアドラプターオーダーしてしまいました。 とりあえず 届いたら使って見て、場合によってはヤフオクで高くさばこうかなっ(爆) なんて悪魔の囁きもあります。 でも新機種も出るみたいなんですけどね それまでにケーブルの手配もしないといけないですし・・・バイトも 忙しく大変です。 とりあえず月曜日に振込みをしにシティバンクまで行ってきます。 海外送金は始めてです(爆)  ちょっとドキドキ [2113] Re: オーダーしてしまいました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月23日 20時41分 アヤさん、こんにちは。 >  噂のクアドラプターオーダーしてしまいました。 とりあえず > 届いたら使って見て、場合によってはヤフオクで高くさばこうかなっ(爆) > なんて悪魔の囁きもあります。 でも新機種も出るみたいなんですけどね > それまでにケーブルの手配もしないといけないですし・・・バイトも > 忙しく大変です。 ついに、クアドダブラーを手に入れられるんですね。 入手の暁には、是非とも使用感等レポートくださいね。 [2114] Re: お薦めの映像ケーブルは? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月23日 20時43分 田無の奥さん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > さて、私の三管ですが、こちらではまだ何方もお使いではなかったと思いますが、 > PCからの高周波数のRGB信号の投射を前提に、財布と相談した結果、昨年末から > アバックで売りに出ていたビクターのデータ用7インチ管VX-V1095S(その中身 > はパナソニックのTH-M1093JNです)を選択しました。 マルチスキャンの新品であの値段って、やっぱ凄いっすね。 スペック的には1272QJなんかと同等でしたっけ? > AVネタのサイトを眺めていますとカナレのケーブルが評価が高いようですが、他 > も含めて皆さんのお薦めがあれば是非、教えて下さい。 カナレは放送業界で多く使われているようで、概して評判良いですね。 私はY/C分離Sケーブルをlin linさんからわけていただいたカナレの3CFBと ホームセンターで購入した3CFVの2種類で作り使っていました。 あくまでも私の感想ですが、カナレのほうが輪郭くっきりと言う印象があります。 但し、好みによっては輪郭が強調され過ぎのような感じもします。 結局私は、Sケーブルには3CFVを使い、カナレの3CFBはコンポジットケーブルに 使用しています。 それからこんぶさんと同じ、5CFVでも作ってみました。 結果的にはこれが一番気に入ったのですが、私のハンダ技術が未熟(と言うか素人...(^^;)で、 しばらく使っていたらハンダが割れてしまいました。 それ以来、3管にはSケーブルは使っていません。 ダブラー導入後はこんぶさんが使っていたDSub−RGB(3CFV製1mもの) を譲って頂きましたが、3m物が必要になったので3CFVで自作しました。 以前から持っていた細いケーブル(これはカナレじゃないっすよ)よりは断然良いです。 今はダブラーの配置を換えたので、またこんぶさんの1mものを使っています。 ちなみに、DVDP−ダブラー間はカナレのRCA端子(圧着)とホームセンターの 5CFVでの自作ケーブルを使っています。 参考になりましたか? 好みもありますから、いろいろと試せると良いのですがね。 ちなみに、私は高級ケーブルは使った事が無いので、このあたりは別の人にお願いします。(^^)/^ [2115] Re: 「ホームシアター覚えが記」の細かい訂正 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月23日 20時44分 ブリッジさん、こんにちは。 > アナログデバイス ではなく > アナログ・デバイセズ ですね。 > Analog Devicesの日本語サイトに > そう表記してありますので、間違いないと思います。 > http://www.analog.co.jp/ ありがとうございます。 次の更新時に修正しときますです、ハイ。(^^)/^ > 小姑みたいで、ごめんなさい(^^)。 「おきゃよ、玄関の掃除ができとらんがに」 「お義姉さん、すみません...」 「やぁっぴゃ、おみゃぁには山水館はまかせられんでよ」 (方言は凄くいいかげん...) こんな感じでしょうか?......(゜゜)\baki☆ 「細腕繁盛記」より...ああっ、年齢がばれる...(^^; [2116] HTPCとプロジェクターのつなぎ方 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年2月23日 21時06分 アヤさん、早速のレスありがとうございます。 >  HTPCですがいまいち解らないのですが、プロジェクターにはどうやって > 接続するのでしょうか、普段モニターに繋いでいるケーブルをプロジェクター > に接続して鑑賞するのでしょうか、その辺がいまいちわかりません。 > と言う事は全画面表示という事なのかな、私の機種は旧アスロン850に > メモリ256です。 グラフィックはとりあえず買えかえるつもりです。 > やっぱり試して見る価値はありそうですね。 是非、お試し下さい。 で、ご質問のPCとプロジェクターとの接続方法ですが、要はCRTモニターの代わり にプロジェクターをつなげるだけです。もしプロジェクターのRGB入力が5BNCタイ プであればDsub15-5BNCのケーブルが要りますが、Dsub15タイプであれば今、CRT モニターにつながれているケーブルをそのままお使い下さい。 ですからCRTモニターの画像をプロジェクターで投射させているだけです。 尚、いちいちRGBケーブルを差し替えるのは面倒ですので、電子式の分配器でCRT と三管に同時に出力されるようにしています。 ただし、CRTモニターの方がプロジェクターよりも水平走査周波数や垂直走査周波 数の範囲が広い場合が多いので、グラフィックボードの解像度とリフレッシュレー トはプロジェクターの対応範囲内に収めて下さい。 私の場合、三菱の22型CRTモニターは水平走査周波数121KHzまでカバーしています が、三管のVX-V1095Sは107KHzまでなので、CRTでは映っても三管では投射できな いというがおきます。 例えば、解像度1920×1440でリフレッシュレートが70Hzの時は水平走査が104KHz になり三管の投射もOKですが、75Hzになると水平走査が112KHzになりCRTしか映 りません。 では、失礼します。 [2117] VX-V1095Sの空冷ファンの音ですが 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年2月23日 21時49分 流離いの旅人さん、田無の奥ちゃんです。 >  VX-V1095S、購入おめでとうございます。 どうも、ありがとうございます。 >  私も一時期、VX-V1095Sを買おうか買うまいか錯綜した経緯があります。 >  結局、物欲の炎を何とか沈めて、今に至っているのですが‥‥‥。 >  因みに空冷ファンの音は、どんなもんでしょう? >  かなり耳障りですか? うーむ、比べるものがないのナンですが、多分うるさい方だと思います。 でも、HTPCの電源の冷却ファンの方がもっとうるさいです。 それに実際、DVDを再生している時は、音声にマスキングされたり、画面に見入 ったりしますので、私はそんなに気にしていません。 只、画面の明暗でファンの回転が変わるので、急に明るいシーンになると回転音 が大きくなり、うるさく感じることはあります。 また、CD再生時のように画像がない時はやかましいです。 >  「耳障りじゃないですよ」とか返信されたら、あぁっ、又、物欲がぁっ!! >  調整面などの使い勝手もどぉ〜なんでしょう? ホームシアターユースをターゲットとした三管では、VX-V1095Sのような広帯域 なRGB信号を受け付けてくれませんし、かといって8インチ管や9インチ管は夢 のまた夢ですし、この際、ドーンといかれては如何でしょうか^^;; VX-V1095S仲間ができると嬉しいですね。 調整面ですが、RGB入力では色調整ができませんので、フォーカスとコンバージェ ンスを合わせるだけです。といってもこれが素人にはとても難しいんですが。 色調は同一信号を入力したCRTモニターとほぼ同じなのでこんなものかと思って います。 では、ご質問があれば分かる範囲でお答えしますのでご遠慮なさらずどうぞ。 [2118] 銀単線の電源ケーブル出来ました 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月23日 23時19分 銀単線の電源ケーブル作りました。 これ、本当に凄い。オペアンプと同じくらいの変化かも。 音だけでなく、映像も凄いです。 GC16改造より解像度が上がります。 DV-S9でも効果があると思います。 阪急沿線友の会の例会で試してみますか? [2119] レコキンさん、お邪魔しております 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年2月24日 00時15分 レキコンさん、ご挨拶が遅れてしまいました。 念願の三管レビューを果たした田無の奥ちゃんです。 ようやく発言できる立場になれましたので、よろしくお願いいたします。 > > PCからの高周波数のRGB信号の投射を前提に、財布と相談した結果、昨年末から > > アバックで売りに出ていたビクターのデータ用7インチ管VX-V1095S(その中身 > > はパナソニックのTH-M1093JNです)を選択しました。 > マルチスキャンの新品であの値段って、やっぱ凄いっすね。 > スペック的には1272QJなんかと同等でしたっけ? VX-V1095SのスペックはOEM元のパナソニックのTH-N1093JNのページ(次のURL)を 参照して頂くとして、 http://www.panasonic.co.jp/tsd/product/projecto/sankan/m1093jn/page3.html 確かに諸元だけみるとソニーのVPH-1272QJや三菱のLVP-1280並みですね。 業務用としての三管の使命が終わったので、ビクターも在庫処分を行っているの だと思いますが、中級液プロの実売価格と大差無い値段でこのスペックが手に入 れることが出来て、私としては良い買い物でした。 あとはこの三管の実力をフルに発揮させることですね。 ではではこれで。 [2120] 500XJの電源ブロック? 投稿者名: てつんど 投稿日時: 2001年2月24日 00時18分 レキコンさん、初めまして! てつんど、と申します。 今後度々お邪魔させていただきますので、宜しくお願い致します。 実は以前よりこちらを拝見させて頂いており、 「いつかは!」と思い、 レキコンさんの努力の結晶である「VPH-500XJの導入日記」を プリントアウトさせていただき、勉強(?想像?)しておりました。 そしてとうとう、今度ある方より念願の500XJを譲っていただくことになりました。 しかし半年以上電源を入れなかったためか、電源がうまく入らないようなのです。 そこで「電源ブロック」というものを交換すれば良いとのことなのです。 この電源ブロックは自分で購入して交換もできるそうだとその方から伺ったのですが、 どこで購入できるのでしょうか? やはりソニーのシステムサービスに相談したほうが良いのでしょうか? また素人の僕が交換して機械的に問題ないのでしょうか? いきなり初めての投稿で質問してしまい不躾ですが、 ご存知でしたらアドバイスお願いいたします。 それでは失礼致します。 [2121] Re: 500XJの電源ブロック? 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月24日 08時21分 > しかし半年以上電源を入れなかったためか、電源がうまく入らないようなのです。 > そこで「電源ブロック」というものを交換すれば良いとのことなのです。 > この電源ブロックは自分で購入して交換もできるそうだとその方から伺ったのですが、 > どこで購入できるのでしょうか? 半年以上電源をいれていないからと言って壊れることはありません。 > やはりソニーのシステムサービスに相談したほうが良いのでしょうか? > また素人の僕が交換して機械的に問題ないのでしょうか? まだ設置していなければ持ち込み修理でソニーサービスへ持っていくのが確実です。 電源ブロックは数万円しますので、修理してもらったほうが安いです。 もし自分で電源ブロックを交換して直らなければ、更に修理してもらわないといけません。基本的のどのメーカーもサービス部品の返品はできません。 ある程度の知識があるのなら、電源ブロックの半田浮きか基板割れがないか確かめたほうが良いと思います。古い機器の修理の半分以上が半田浮きです。 [2122] Re: 銀単線の電源ケーブル出来ました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月24日 11時46分 こんぶさん、新アイテムの情報おおきにです。 > 銀単線の電源ケーブル作りました。 これも良さそうですね。 でも、私には電源ケーブルにン万円出す根性が...(^^; > 阪急沿線友の会の例会で試してみますか? 今晩の例会で相談してみますね。(^^)/^ [2123] Re: レコキンさん、お邪魔しております 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月24日 11時46分 田無の奥ちゃんさん、こんにちは。 > 業務用としての三管の使命が終わったので、ビクターも在庫処分を行っているの > だと思いますが、中級液プロの実売価格と大差無い値段でこのスペックが手に入 > れることが出来て、私としては良い買い物でした。 間違いなく「良い買い物」でしたね。 新品の3管って憧れます。 > あとはこの三管の実力をフルに発揮させることですね。 田無の奥ちゃんさんは、HTPC派でしたね。 よく、HTPCか専用機かどっちが良いかと言う論議を見かけますが、HTPCの 輪郭のはっきりくっきりした画は好みが分かれますから、私は同じ土俵での評価は ???と思います。 要は好みで選べばよいと思います。 私は、専用機の方が好みかな? それと、第一無線、アバック、そしてこんぶさんの統一見解としては、7インチ管の フォーカス性能(ビーム絞り)では720Pはちょっと辛いかな?とのことですが、 田無の奥ちゃんさんのところではいかがですか? [2124] Re: 500XJの電源ブロック? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月24日 11時46分 てつんどさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > > レキコンさんの努力の結晶である「VPH-500XJの導入日記」を > > プリントアウトさせていただき、勉強(?想像?)しておりました。 いえいえ、それほどでも...(^^ゞ > > そしてとうとう、今度ある方より念願の500XJを譲っていただくことになりました。 おめでとうございます。 > > しかし半年以上電源を入れなかったためか、電源がうまく入らないようなのです。 > > そこで「電源ブロック」というものを交換すれば良いとのことなのです。 同じような話が以前ありましたね。 その際は、ソニーサービスに見せたら、どこかのコネクターが浮いていたと言う結末 だったような記憶が... こんぶさんがおっしゃるとおり、 > 半年以上電源をいれていないからと言って壊れることはありません。 はずですし、上記の例もありますから、まずはお近くのソニーサービスに相談されることを お奨めします。 持込で見積もりを取れば、修理しなくても見積もり手数料のみですし、修理したら見積もり 代金は請求されないはずです。 こんぶさんのおっしゃるとおり、ハンダ浮きや、ましてやコネクター外れとかだったら 最少の費用で済みますね。 うまく直ることをお祈りしています。(^^)/~ [2126] Re: 500XJの電源ブロック? 投稿者名: kita2 投稿日時: 2001年2月24日 12時34分 >> やはりソニーのシステムサービスに相談したほうが良いのでしょうか? >> また素人の僕が交換して機械的に問題ないのでしょうか? > まだ設置していなければ持ち込み修理でソニーサービスへ持っていくのが確実です。 > 電源ブロックは数万円しますので、修理してもらったほうが安いです。 > もし自分で電源ブロックを交換して直らなければ、更に修理してもらわないといけません。基本的のどのメーカーもサービス部品の返品はできません。 凄く差し出がましいのですが(^^;、少し補足というかなんというか・・・(^^;。 一般的にサービスステーションでの修理料金は、 たとえば、100円のパーツを1個交換でハンダづけしてもらったら、100円+数千円〜1万円。 5万円のアッセンブリパーツ(たとえば電源ブロック)を交換してもらったら、5万円+2〜3 千円くらいになります。 例外もたくさんありますので、上記料金は一般的とは言い切れないのですが、高額アッセンブリパーツの交換は割安になることが多いみたいです。 #こんぶさん、でしゃばってすみません。間違っていたら訂正をお願いします。 もちろんこんぶさんのおっしゃるとおり、故障箇所の見込み違いによるパーツ代金の無駄が防げるのが一番大きいのですが。 > ある程度の知識があるのなら、電源ブロックの半田浮きか基板割れがないか確かめたほうが良いと思います。古い機器の修理の半分以上が半田浮きです。 てつんどさんが詳しくない場合でも、 お知り合いに、3管PJに詳しくなくても電気回路、電気製品に詳しい方がおられたら その方に見て頂くと電源ブロックの不良かどうかはある程度見当がつくのではないかと思います。 [2127] Re: 銀単線の電源ケーブル出来ました 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月24日 12時41分 > こんぶさん、新アイテムの情報おおきにです。 > > > 銀単線の電源ケーブル作りました。 > > これも良さそうですね。 > でも、私には電源ケーブルにン万円出す根性が...(^^; 私も以前は同じでした。 でも、電源ケーブルを変えたLD-X1を見た時から電源ケーブルの重要性を知りました。 ただ、市販の2万円前後のケーブルでは、クオリティが上がるというより、ケーブルによって音の変化を楽しむ程度で、機器のランクが上がるというところまでいっていませんでした。 今回の電源ケーブルは他社で作れば4万円以上のものですので、品質には自信があります。 他社と同じような物を同じ値段でだしたら私の信用が落ちてしまいますので、あくまでも、良いものを安く提供することが使命と思って開発しています。 マスタークロックの貸出機と同様に一度聞いたら(見たら)元に戻れなくなってしまうので、それでも借りる勇気があるかどうか? [2128] Re: 500XJの電源ブロック? 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月24日 12時54分 > 凄く差し出がましいのですが(^^;、少し補足というかなんというか・・・(^^;。 > 一般的にサービスステーションでの修理料金は、 > たとえば、100円のパーツを1個交換でハンダづけしてもらったら、100円+数千円〜1万円。 > 5万円のアッセンブリパーツ(たとえば電源ブロック)を交換してもらったら、5万円+2〜3 > 千円くらいになります。 > 例外もたくさんありますので、上記料金は一般的とは言い切れないのですが、高額アッセンブリパーツの交換は割安になることが多いみたいです。 > #こんぶさん、でしゃばってすみません。間違っていたら訂正をお願いします。 いえいえ、私はメーカーサービスを10年以上していましたので、どこのメーカーも変わらないと思います。 工賃は変える部品の難易度により決まります。高い部品だから工賃が安くなるということはないと思います。TVの場合は最低4500円くらいです。ユニット交換は難易度では一番簡単なほうなので、安く感じたのだと思います。 半田付けや安い部品交換なら1万円程度(持ち込みの場合)のはずです。出張修理の場合は出張費がプラスされます。 メーカーで直してもらった場合は3ヶ月の保証が付きます。全く違う場所の故障なら保証はききませんが、同じ症状ならほとんどの場合無料か交換した部品代だけです。 [2129] Re: VX-V1095Sの空冷ファンの音ですが 投稿者名: おとぷり 投稿日時: 2001年2月24日 21時31分 みなさま、はじめまして。 3管購入2週間のおとぷりといいます。 機種はVX-V1080です。 ファンの音の大きさが話題になっていますが、発言させて下さい。 私は、液晶プロジェクタ三菱L1000からの乗り換えです。 L1000と比較するとかなり小さいと思います。 > 只、画面の明暗でファンの回転が変わるので、急に明るいシーンになると回転音 > が大きくなり、うるさく感じることはあります。 これは、私の機種でも同じでかえって気になります。 3管はこの機種が初めてなのですが画面の明るさにファンの回転数が連動するのはビクターさんの機種だけなのですか? 今後とも参加させていただきますので皆さまよろしくお願いいたします。 [2130] ありがとうございました。 投稿者名: てつんど 投稿日時: 2001年2月24日 22時41分 こんばんは、てつんどです。 レコキンさん、こんぶさん、kita2さん、 レスありがとうございました。 まずお詫びさせてください。 レコキンさんの名前を間違えて書き込んでしまってました。m(__)m お許しください。 みなさん、分かり易いご説明をありがとうございました。 レコキンさんの > 持込で見積もりを取れば、修理しなくても見積もり手数料のみですし、修理したら見積もり > 代金は請求されないはずです。 > こんぶさんのおっしゃるとおり、ハンダ浮きや、ましてやコネクター外れとかだったら > 最少の費用で済みますね。 こんぶさんの > メーカーで直してもらった場合は3ヶ月の保証が付きます。全く違う場所の故障なら保証はききませんが、同じ症状ならほとんどの場合無料か交換した部品代だけです。 というアドバイスをお聞きすると、 一度ソニーサービスに見てもらい、修理なら即依頼、交換ならもう一度考えてる。 というのが一番確かで安全で良いようですね。 kita2さんが仰ったような電気機器に詳しい人は僕の周りに生憎いないので、 どこがどう問題なのかが確かめられないですし。 それ以前に、 実はまだ本体が手元に無いのでな〜んにも手が付けられないのです。 ちょっと先走ってしまった感もありますが***。 しかしこうして皆さんに相談してこのようなアドバイスを頂き、 本体到着後の行動を前もってはっきりできたので、 なんか目の前が明るくなりました。 ますます三管到着が楽しみになりました。 無事、三管のすばらしい画を初体験した暁にはお知らせしたいと思います。 その前に新たな問題が出たら皆さんのお知恵をまた拝借頂きたいです。 それでは、失礼致します。 [2131] Re: 銀単線の電源ケーブル出来ました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 00時56分 > マスタークロックの貸出機と同様に一度聞いたら(見たら)元に戻れなくなってしまうので、それでも借りる勇気があるかどうか? とほほ、勇気無いっす...(^^; でも、一度経験はしてみたいと思いますので、次回の「阪急沿線友の会」の際に ご相談させていただきます。 [2132] Re: VX-V1095Sの空冷ファンの音ですが 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 00時57分 おとぷりさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > 機種はVX-V1080です。 SONYで言うと125xQJ相当と言ったところでしょうか? これもお買い得でしたね。 > ファンの音の大きさが話題になっていますが、発言させて下さい。 > 私は、液晶プロジェクタ三菱L1000からの乗り換えです。 > L1000と比較するとかなり小さいと思います。 と言うことは、ビクターはかなり静かなのではないでしょうか? 私の所有機歴での騒音の大きさは、液プロ520J<500XJ<1272QJ ですからね。L1000と520Jは同じぐらいだったのではないでしょうか? > これは、私の機種でも同じでかえって気になります。 確かにこれは辛いかも。 画面が明るくなったところでBGMが途切れると「ブーン...」(^^; > 3管はこの機種が初めてなのですが画面の明るさにファンの回転数が連動するのはビクターさんの機種だけなのですか? 確かに他では聞きませんね。 どうなんでしょうか? > 今後とも参加させていただきますので皆さまよろしくお願いいたします。 こちらこそよろしく。(^^)/~ [2133] Re: ありがとうございました。 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 00時58分 てつんどさん、こんにちは。 > まずお詫びさせてください。 > レコキンさんの名前を間違えて書き込んでしまってました。m(__)m > お許しください。 いえいえ、お気になさらずに。 以前「レキシンコンさん」って呼ばれたこともありました...(^^;買えないっす... > 一度ソニーサービスに見てもらい、修理なら即依頼、交換ならもう一度考えてる。 > というのが一番確かで安全で良いようですね。 > kita2さんが仰ったような電気機器に詳しい人は僕の周りに生憎いないので、 > どこがどう問題なのかが確かめられないですし。 そうですね。 > それ以前に、 > 実はまだ本体が手元に無いのでな〜んにも手が付けられないのです。 > ちょっと先走ってしまった感もありますが***。 でも、心中はお察しします。 > しかしこうして皆さんに相談してこのようなアドバイスを頂き、 > 本体到着後の行動を前もってはっきりできたので、 > なんか目の前が明るくなりました。 アドバイスもらえると心強いですよね。 私も多くの人に助けてもらいました。 > ますます三管到着が楽しみになりました。 今後も遠慮なさらずにご質問ください。 私はあんまりあてになりませんが(^^;、きっと誰かがアドバイスしてくれると思いますよ。 ではでは。 [2134] 「阪急沿線友の会」例会無事に終了しました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 01時00分 「阪急沿線友の会」の記念すべき?第1回例会が無事に終了しました。 参加者はkita2さん、バイト君さん、sin_aさん、そして私レコキンです。 今回のテーマは「レコキンシアターを見る」。 さて、参加された皆さん、レコキンシアターの画および音はいかがでしたか? それからもうひとつのテーマは「レコキンシアターの拡張性を考察する」。 kita2さんにBSデジタルチューナー、D−VHSデッキ、新製品のD−2001を 持ち込みいただき(大荷物で電車、お疲れ様でした...)、レコキンシアターの機器に 接続してみました。 まずはチューナーをナナオのHD入力に接続してみた。 う〜ん、さすがにBSデジタルは凄く綺麗ですね。 1272QJでも、十分にハイビジョンが楽しめることを確認できました。 次にD−VHSデッキをチューナーに接続して、ハイビジョン「ブレードランナー」を観てみる。 こりゃまた綺麗だわ。 DVDより絶対綺麗(って、あのDVDならあたりまえか...(^^;) 最後にナナオとD−2001を交換してみる。 あひゃっ、また1ランク綺麗さがアップ...こりゃええわ。 将来のプログレ機導入も考えると欲しくなってしまう...が、その頃まで残っているか? 初回からテーマ盛りだくさんの濃〜い活動をしてしまいました。 また、是非とも第2回例会を実現しましょうね。>「阪急友の会」会員各位 [2135] Re: 「阪急沿線友の会」例会無事に終了しました 投稿者名: こんぶ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 01時08分 > 「阪急沿線友の会」の記念すべき?第1回例会が無事に終了しました。 お疲れ様でした。 > DVDより絶対綺麗(って、あのDVDならあたりまえか...(^^;) 私が、DVP-S9000ESのプログレ(525p)とBSデジタル(1125i)の比較ではDVDのほうが綺麗でしたが、ソフトの差でしょうか? > 最後にナナオとD−2001を交換してみる。 これは1125iでの比較? ナナオは変換だけだと思っていたけど、内部で処理しているんですね? [2136] 新品格安 三管マルチスキャン機VX-V1080 投稿者名: G 投稿日時: 2001年2月25日 02時29分 > 機種はVX-V1080です。 実は私も中古の1272QJをキャンセルしてアバックでVX-V1080を買いました。 まだ家が出来ていないので(設置は3月末から)品物の引き取りもしてい ませんが、同じ機種のHTPCユーザとして宜しくお願いします。 また、これから3管を入手される方にはちょっと良い情報かもしれませんので VX-V1080の素性などを紹介してみます。 価格228,000円(新品)@アバック ※ちゃんと1年保証が付くそうですが、天吊り金具類などがすでに欠品です。 まだ台数には余裕があるみたいです。 明るさ650lm 入力RGB/S/composit 水平走査周波数 15kHz-65kHz 映像帯域 50MHz (多少暗いが、カタログ性能的には1252QJとD50の間くらい?) コンポーネント入力が無く、RGBのみなので、普通の使い方で性能を発揮するた めにはナナオのダブラーとかが必要になりますが、それでも格安だと思います。 中古の125xQJの入手を考えられているのでしたら、一考の価値はあると思います。 [2137] Re: 新品格安 三管マルチスキャン機VX-V1080 投稿者名: おとぷり 投稿日時: 2001年2月25日 05時34分 VX-V1080ユーザーのおとぷりです。 ちょっとだけ情報追加および質問をさせてください。 > 入力RGB/S/composit 入力はRGBのみでS/compositはありません。 > 水平走査周波数 15kHz-65kHz 垂直走査周波数50〜120kHz > コンポーネント入力が無く、RGBのみなので、普通の使い方で性能を発揮するた > めにはナナオのダブラーとかが必要になりますが、それでも格安だと思います。 > 中古の125xQJの入手を考えられているのでしたら、一考の価値はあると思います。 ちなみに私はVSS70002+DVDOで使用しています。 サイズ:幅637・高376・奥817 重さ:65Kg これが一番問題です。D50よりずっと大きいです。 安いのには理由があると言ったところか。 調整方法はリモコンでデジタルコントロール21分割調整です。 リモコンは片手で持てる大きめのが一つです。 リモコンの反応はちょっと悪いです。ワイヤードにしても同じでした。 質問ですが、この機種は周波数メモリーをスイッチャー追加で対応できるようなのですが(つまり、本体のみではメモリーは1通りのみ)、現状では4:3と16:9をラスターサイズ変更で対応しています。 切り替えスイッチはありません。 このときにコンバージェンスがずれてしまうのでスクイーズとそうでないときのソフトを続けてみるときには調整が必要です。 他社さんの三管はメモリーがついているのでしょうか? もし、こんな機能は当たり前だよと言うことでしたら、これもこの機種の欠点になります。 VX-V1080について質問があればどうぞ。可能な限り対応します。 [2138] 教えて下さい。 投稿者名: IKE (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 09時04分 どなたかホスピタルグレ−ドのコンセントを ネットで購入できる店、ご存じじゃありませんでしょうか。 よろしければ教えて下さい。 よろしくお願いします。 [2139] Re: 教えて下さい。 投稿者名: おとぷり 投稿日時: 2001年2月25日 09時09分 > どなたかホスピタルグレ−ドのコンセントを > ネットで購入できる店、ご存じじゃありませんでしょうか。 > よろしければ教えて下さい。 > よろしくお願いします。 アバックで購入できます。 http://www.avac.co.jp/ [2141] Re: 教えて下さい。 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 09時31分 > > どなたかホスピタルグレ−ドのコンセントを > > ネットで購入できる店、ご存じじゃありませんでしょうか。 > > よろしければ教えて下さい。 > > よろしくお願いします。 > アバックで購入できます。 > http://www.avac.co.jp/ 納期がかかりますが、安いところあります。 http://www.akibagai.com/fa/ HPにコンセントの値段は出ていませんが ・ACコンセント WN1318が¥820(+消費税) ・ACプラグ   WF5018が:¥780(+消費税) 送料は1万円以下1000円です。 WN1318は今回クライオ処理して販売します。(価格未定3000円程度) WF5018も私のほうで在庫がありますので、希望ならクライオ処理します。 [2142] Re: 「阪急沿線友の会」例会無事に終了しました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 11時32分 > 私が、DVP-S9000ESのプログレ(525p)とBSデジタル(1125i)の比較ではDVDのほうが綺麗でしたが、ソフトの差でしょうか? 説明が不十分でした...あの悪名高い日本盤「ブレードランナー」との比較です。(^^; とにかくハイビジョン撮影されたビデオ画像の美しさにはビックリしました。 > > 最後にナナオとD−2001を交換してみる。 > > これは1125iでの比較? > ナナオは変換だけだと思っていたけど、内部で処理しているんですね? いえいえ、RGB変換のみです。 D−2001も同様ですが、こちらの方が輪郭がしっかり(強調ではなく...)した ように感じました。 時間の関係で調整できませんでしたから、あくまで「感じがした」程度ですが... [2143] Re: 新品格安 三管マルチスキャン機VX-V1080 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 11時32分 おとぷりさん、こんにちは。 > 調整方法はリモコンでデジタルコントロール21分割調整です。 127xQJのZONE調整と同じですね。 > このときにコンバージェンスがずれてしまうのでスクイーズとそうでないときのソフトを続けてみるときには調整が必要です。 おっ!私の1272QJと同じ症状ですね。 私は16:9でコンバージェンス調整をし、4:3は比較的ズレの少ない横方向を 圧縮して見ています。 どうやら原因は3つのブラウン管の位置ズレにあるようで、初期状態で、3つの管の 水平線が揃っていればアスペクト比変更によるレジのズレは出ないようです。 調整には長いボックスドライバーが必要なので、まだ手をつけていません。 > 他社さんの三管はメモリーがついているのでしょうか? 1272QJは周波数ブロックごとにメモリできるようになってます。 また、裏わざでアスペクト比や画質を複数メモリできるようになります。 [2144] Re: 新品格安 三管マルチスキャン機VX-V1080 投稿者名: おとぷり 投稿日時: 2001年2月25日 11時56分 レキコンさん。おじゃましています。 > 私は16:9でコンバージェンス調整をし、4:3は比較的ズレの少ない横方向を > 圧縮して見ています。 > どうやら原因は3つのブラウン管の位置ズレにあるようで、初期状態で、3つの管の > 水平線が揃っていればアスペクト比変更によるレジのズレは出ないようです。 > 調整には長いボックスドライバーが必要なので、まだ手をつけていません。 そういうわけですか。わたしが手をつけるレベルではなさそうですね。 > > 他社さんの三管はメモリーがついているのでしょうか? > > 1272QJは周波数ブロックごとにメモリできるようになってます。 > また、裏わざでアスペクト比や画質を複数メモリできるようになります。 うらやましいです。今、私の三管でハイビジョンを導入すると(したいのですが) また、コンバージェンス調整が必要です。けっこうぞっとする作業です。 なにか、対策ができれば報告します。 [2145] Re: 教えて下さい。 投稿者名: IKE (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 17時54分 おとぶりさん、初めまして 情報ありがとうございます。 avacですね。灯台元暮らしでした。(^^;) こんぶさん >WN1318は今回クライオ処理して販売します。(価格未定3000円程度) 3000円程度に収まるのであれば、先に注文いれたケ−ブル類と 一緒に送ってもらえますか? [2146] ウイルスに気をつけよう 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月25日 22時02分  久々にやられてしまいました、新種のウイルス「TROJ_MTX.A」と「PE_MTX.A」 にやられました(爆) めんどうなのでバックアップもとらずにすべて フォーマットしてやりました(爆)  感染元はヤフオクで落札された方で 本人は感染に気づいていなく私のところに添付ファイルつきのメールが届き 何を思ったか私がそれを開いてしまい。感染してしまいました。 ファイルを開かないと感染はしませんが皆さん気をつけてください。  ここのサイトでオンラインでウイルススキャンできますhttp://inet.trendmicro.co.jp/virusinfo/homeuser.asp   [2147] Re: 教えて下さい。 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月26日 00時41分 > こんぶさん > >WN1318は今回クライオ処理して販売します。(価格未定3000円程度) > 3000円程度に収まるのであれば、先に注文いれたケ−ブル類と > 一緒に送ってもらえますか? いくつ必要ですか? とりあえず、10個クライオ処理します。 [2148] Re: 教えて下さい。 投稿者名: IKE (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月26日 07時24分 > > こんぶさん > > >WN1318は今回クライオ処理して販売します。(価格未定3000円程度) > > 3000円程度に収まるのであれば、先に注文いれたケ−ブル類と > > 一緒に送ってもらえますか? > > いくつ必要ですか? > とりあえず、10個クライオ処理します。 1個で良いです。 試してみます。 [2149] Re: ウイルスに気をつけよう 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月26日 08時58分 アヤさん、こんにちは。 大変でしたね。 > ファイルを開かないと感染はしませんが皆さん気をつけてください。 > >  ここのサイトでオンラインでウイルススキャンできますhttp://inet.trendmicro.co.jp/virusinfo/homeuser.asp 貴重な情報ありがとうございます。 気をつけるようにいたします。 [2150] GC16、発泡ポリエチレンテープの頒布終了しました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月26日 08時59分 *** この投稿にはレスを付けないようにお願いします。 *** GC16、発泡ポリエチレンテープの頒布終了しました。 ありがとうございました。 [2151] 慢性容量不足のレコキンさんへ 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月26日 17時21分  Cyber-Park という会社(なのかなぁ)が、無料ホスティングサービスを 行っている模様です。  現在、申込者多数で、応募を停止されているみたいですが(3/1再開予定)。  100MBのHP容量を頂けるとの事みたいですので、申し込みをされてみては 如何でしょうか。 http://rent.dentaro.net/ http://rent.dentaro.net/#hp  以上、ちょいと見かけた情報提供でした〜。 [2152] Re: 教えて下さい。 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月26日 20時38分 > > > こんぶさん > > > >WN1318は今回クライオ処理して販売します。(価格未定3000円程度) > > > 3000円程度に収まるのであれば、先に注文いれたケ−ブル類と > > > 一緒に送ってもらえますか? > > > > いくつ必要ですか? > > とりあえず、10個クライオ処理します。 > > 1個で良いです。 > 試してみます。 クライオのブレーカーも良いみたいです。 私の家ではテスト出来ないのでginkageさんに試してもらったら良かったと私の掲示板に書き込みありました。 http://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=094/nebu [2153] 訂正します。周波数メモリ16通り登録可能です。 投稿者名: おとぷり 投稿日時: 2001年2月27日 00時26分 VX-V1080ユーザーのおとぷりです。 発言訂正いたします。 > 質問ですが、この機種は周波数メモリーをスイッチャー追加で対応できるようなのですが(つまり、本体のみではメモリーは1通りのみ)、現状では4:3と16:9をラスターサイズ変更で対応しています。 新しい周波数の信号が入ってくると、16通りまで記憶できるようです。 DVDOからの信号しか入れてなかったので気がつきませんでした。 いま、パソコンの出力を入れて確かめました。 800x600,1024x768など新しい信号として登録可能です。 失礼いたしました。 [2154] VCー2000とはどんなもの 投稿者名: HIRO 投稿日時: 2001年2月27日 01時15分 VC−2001ではなくてVC−2000という商品をオークションで見つけたのですがこれは何に使う物でしょうか? 説明にはLVP−2000の外部コントロールをする物だと書いてありました  http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b5453702 液晶PJには使えないでしょうか? 入力切り替えに使いたいのでしょうか ちなみにLVP−L2000です [2155] Re: 慢性容量不足のレコキンさんへ 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月27日 09時32分 流離いの旅人さん、こんにちは。 >  100MBのHP容量を頂けるとの事みたいですので、申し込みをされてみては > 如何でしょうか。 お気づかいおおきにです。(^^) 早速見て見ましたが、いっぱい字が書いてありますね。 ゆっくり読んで検討してみます。 でも、500KBが突然100MBにもなると、目が回りそう...(@o@) >  以上、ちょいと見かけた情報提供でした〜。 ありがとうございました。 [2156] Re: 訂正します。周波数メモリ16通り登録可能です。 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月27日 09時32分 おとぷりさん、こんにちは。 > 新しい周波数の信号が入ってくると、16通りまで記憶できるようです。 周波数ブロックが16通りとは凄いですね。 1272QJは8通りです。 でも、細かいところは違っても、構造的にはSONYの12xxQJシリーズと 本当に似通っていますね。 > いま、パソコンの出力を入れて確かめました。 > 800x600,1024x768など新しい信号として登録可能です。 どのサイズの信号が一番きれいか等、またお教えくださいね。(^^)/~ [2157] Re: VCー2000とはどんなもの 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月27日 09時32分 HIROさん、こんにちは。 > VC−2001ではなくてVC−2000という商品をオークションで見つけたのですがこれは何に使う物でしょうか? 説明にはLVP−2000の外部コントロールをする物だと書いてありました 見たところ、2001からラインドライブ機能を外したもののような気がしますね。 便利に使えそうです。   > 液晶PJには使えないでしょうか? > 入力切り替えに使いたいのでしょうか ちなみにLVP−L2000です 三菱製品になら使える可能盛大ですが、三菱のサービスに確認される方がよろしいか と思いますよ。 正式サポートされている方が安心できますものね。 出品者もノークレームだと言ってますし... [2158] クアドラプターやめました(爆) 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月27日 12時11分  実ははじめから、いまいちさんのお話を聞いて迷いがあったのですが オーストラリアの会社からどうしますかってメールがあって、よっしゃぁぁっ って感じで決断をしたのですが、昨日入金しにシティバンクに行ったら その時対応してくれた人が銀行名が良くわからないみたいなことを仰ったので  昨日入金できず、自分の中でだんだん迷いがでてきて、お店のほうに 入金できなかったので、キャンセルをしようと思うとメールを入れたら 丁寧な方で、最悪現金を送ってくれても良いから、みたいに言われたのですが そのやりとりをしているうちにますます迷ってしまい(もちろん英語で) 先ほど確認の意味も込めて「キャンセルを認めてくれてありがとう」 みたいなメールをしました。 すごく丁寧な方でこの間に10回ほど メールのやりとりをしました。 もちろん気が変わった何てことは 言えませんので、キャンセルする事によってお店に困ったことが生じる のであれば、私は買いますって感じでやり取りしました。 こうやって気が変わってしまうこと自体私はまだ子供の部分が捨てきれて いないのかなって思った瞬間でした。  それにしても丁寧な方ですので、他の皆さんは安心して取引してください。  ちょうど今私が送った「キャンセルを認めてくれてありがとう」って メールに ノープロブレムと返信がありました。と言うことで当初から 買おうと思っていたDVDO PRO の方を第一無線さんに問い合わせようと 思います。   [2159] Re: クアドラプターやめました(爆) 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月27日 12時15分 気が変わったって事をはっきりと相手に伝えると言うことも 大人になる以上必要なことかもしれませんね、結果的には 相手の善意の努力を無にする方向に持っていってしまった 訳ですから、今回は丁寧な方でしたのでやり取りが出来ましたが  私としてはきれいにきれいに行こうとしてし自分を保身しようと していたのかもしれません。 反省しないといけませんね [2160] Re: クアドラプターやめました(爆) 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月27日 13時32分 >  私としてはきれいにきれいに行こうとしてし自分を保身しようと > していたのかもしれません。 反省しないといけませんね  ‥‥‥と、考えられるアヤさんは、素晴らしい方です。  社会人となっても、その感覚を忘れない様にして下さいね。 [2161] Re: 「阪急沿線友の会」例会無事に終了しました 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月27日 16時26分 > 「阪急沿線友の会」の記念すべき?第1回例会が無事に終了しました。 > 参加者はkita2さん、バイト君さん、sin_aさん、そして私レコキンです。 > 今回のテーマは「レコキンシアターを見る」。 > さて、参加された皆さん、レコキンシアターの画および音はいかがでしたか? 音のほうはどうでした? 使っている機器はほとんど同じなので、私の家とそれほど変わらないと思うのでが・・・ [2162] Re: VCー2000とはどんなもの 投稿者名: HIRO 投稿日時: 2001年2月27日 17時41分 オークション出品者に問い合わせをした所入力は3 出力は1 それにモニター出力があるそうです オークションの方に詳しい説明を載せられました でもS端子がないようなので面白くないかなということで今回は見送りました レコキンさんつまらない質問ですみませんでした PS LVP−2000を天吊りでつかっているかたには手元で調整出来る見たいなので良いかも? [2163] Re: 「阪急沿線友の会」例会無事に終了しました 投稿者名: sin_a 投稿日時: 2001年2月27日 22時32分 > 「阪急沿線友の会」の記念すべき?第1回例会が無事に終了しました。 夜遅くまで、失礼致しました。 > 今回のテーマは「レコキンシアターを見る」。 > さて、参加された皆さん、レコキンシアターの画および音はいかがでしたか? 私とほぼ同じ機器構成で、しっかりした調整をするとあんなに 綺麗な絵が出るのかと感動してしまいました。 帰り際にレコキンさんに、私の絵を見てみたいと言われましたが、 ゴメンナサイするしかなく、もうちょっと時間を下さいと答えたのは 心の底からの叫びでした。 > それからもうひとつのテーマは「レコキンシアターの拡張性を考察する」。 > kita2さんにBSデジタルチューナー、D−VHSデッキ、新製品のD−2001を > 持ち込みいただき(大荷物で電車、お疲れ様でした...)、レコキンシアターの機器 > に接続してみました。 > まずはチューナーをナナオのHD入力に接続してみた。 > う〜ん、さすがにBSデジタルは凄く綺麗ですね。 > 1272QJでも、十分にハイビジョンが楽しめることを確認できました。 > 次にD−VHSデッキをチューナーに接続して、ハイビジョン「ブレードランナー」を観てみる。 > こりゃまた綺麗だわ。 > DVDより絶対綺麗(って、あのDVDならあたりまえか...(^^;) 最近、HD再生不可の問題も解決しつつあるようで、 BSデジタルも欲しくなってきました。 その前に解決しないといけない問題が山積みですが・・・ > 初回からテーマ盛りだくさんの濃〜い活動をしてしまいました。 > また、是非とも第2回例会を実現しましょうね。>「阪急友の会」会員各位 そうですね、今回だけで終わらないよう盛り上げていきたいと思います。 [2164] Re: 訂正します。周波数メモリ16通り登録可能です。 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年2月27日 23時21分 おとぷりさん、レキコンさん、こんにちは。田無の奥ちゃんです。 おとぶりさんはVX-V1080をお使いとのことですが、ビクター仲間ができて嬉しく 思います。 > > 新しい周波数の信号が入ってくると、16通りまで記憶できるようです。 > 周波数ブロックが16通りとは凄いですね。 > 1272QJは8通りです。 > でも、細かいところは違っても、構造的にはSONYの12xxQJシリーズと > 本当に似通っていますね。 さてVX-V1080の後継機種と思われるVX−V1085S及びその兄弟機のVX-1095Sでは入 力信号別に32通りの設定条件を登録でき、さらに同一信号毎に3種のアスペクト を記憶できます。 従ってLINE入力、S入力、30種類のRGB入力にそれぞれ3種のアスペクトの登録 が可能です。 PC-DVDの場合はSoftDVDが自動的にアスペクト比を調整してくれるので、4:3の 画面だけでいいのですが、LINE入力やS入力では4:3と16:9の2つのアスペ クトを登録しなければなりません。 ではでは、これで。 [2165] 3管プロジェクターいりませんか? 投稿者名: ラケテン 投稿日時: 2001年2月27日 23時39分 SONY3管プロジェクター VPH−1044QJを友達が液晶を手に入れたのでもらいましたが置き場がないので売りたいと思います。精度とか通電時間とかは詳しくないので分かりませんが、とにかく正常に映ります。価格は応相談。直接メールください。あと、1270QJ(プロジェクター)と1270J(スイッチャ−)のセットも眠っています。 [2166] Re: 3管プロジェクターいりませんか? 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月27日 23時51分 > SONY3管プロジェクター VPH−1044QJを友達が液晶を手に入れたのでもらいましたが置き場がないので売りたいと思います。精度とか通電時間とかは詳しくないので分かりませんが、とにかく正常に映ります。価格は応相談。直接メールください。あと、1270QJ(プロジェクター)と1270J(スイッチャ−)のセットも眠っています。 VPH−1044QJは10年以上前の機種でスクイーズに対応しないのでは? 1270QJにRGBボードはついていますか? 1270もにスクイーズ対応しませんが、ダブラー等でRGBに変換すればスクイーズ可能です。管の焼けがなければ1252買うより良いのでは? 私のところにPC-1271Jが余っていますが、だれか買いませんか? [2167] Re: 訂正 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 00時13分 VPH−1044QJは500XJ2にRGB入力を付けたものですね。 基板に4:3と16:9の切替SWがあるので、レバーを付ければ簡単に切替可能です。 [2168] さらに訂正 投稿者名: G 投稿日時: 2001年2月28日 01時04分 > VPH−1044QJは500XJ2にRGB入力を付けたものですね。 > 基板に4:3と16:9の切替SWがあるので、レバーを付ければ簡単に切替可能です。 ちょっと訂正と追加。 1044QJはコンポーネント入力もできます。 スクイーズ切り替えもリモコンで可能です。(但し隠しコマンドによる) VPH-V22Jとほぼ同形状、同機能です。スペックは中京無線のHPにあります。 調整は500XJ2と全く同じです。床置きならば割と簡単。 あと、製造販売年は94年〜98年です。最悪でも7年落ちくらい? 相場はトラストの94〜96年物で10万、アバックの98年物で24万てところですか。 CRTタイマがないので、素性の不明な物を買うのはバクチになりますけど。 実はうちにも1044が1台余ってまして... [2169] Re: 訂正します。周波数メモリ16通り登録可能です。 投稿者名: おとぷり 投稿日時: 2001年2月28日 01時34分 VX-V1080ユーザーのおとぷりです。 > おとぶりさんはVX-V1080をお使いとのことですが、ビクター仲間ができて嬉しく > 思います。 わたしもです。よろしくお願いいたします。 > さてVX-V1080の後継機種と思われるVX−V1085S及びその兄弟機のVX-1095Sでは入 > 力信号別に32通りの設定条件を登録でき、さらに同一信号毎に3種のアスペクト > を記憶できます。 これすごいうらやましいです。今もアスペクト変更し、zoneでBを調整したところです。高さ方向の振幅を変更するとどうしてもBがずれてしまいます。 レキコンさんのような隠し機能もなさそうだし。 三管ユーザーの皆さんに質問なのですが、レジ調整の仕上がり具合ですが、クロスハッチで全くRGB重なっているのでしょうか? ちなみに私の場合は2、3箇所どうしても合わせることのできないところがあるのですが、がまんして見ています。 [2170] Re: 訂正します。周波数メモリ16通り登録可能です。 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年2月28日 06時58分 おとぷりさん、おはようございます。 > > さてVX-V1080の後継機種と思われるVX−V1085S及びその兄弟機のVX-1095Sでは入 > > 力信号別に32通りの設定条件を登録でき、さらに同一信号毎に3種のアスペクト > > を記憶できます。 > これすごいうらやましいです。今もアスペクト変更し、zoneでBを調整したところです。高さ方向の振幅を変更するとどうしてもBがずれてしまいます。 > レキコンさんのような隠し機能もなさそうだし。 VX-V1080のリモコンにASPECTというボタンはありませんか? VX-1095S、1085Sではこのボタンで同一入力信号に対して異なるアスペクトを設定させています。 ではでは。 [2171] Re: さらに訂正 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 08時42分 > > VPH−1044QJは500XJ2にRGB入力を付けたものですね。 > > 基板に4:3と16:9の切替SWがあるので、レバーを付ければ簡単に切替可能です。 > > ちょっと訂正と追加。 > 1044QJはコンポーネント入力もできます。 > スクイーズ切り替えもリモコンで可能です。(但し隠しコマンドによる) > VPH-V22Jとほぼ同形状、同機能です。スペックは中京無線のHPにあります。 > 調整は500XJ2と全く同じです。床置きならば割と簡単。 補足、ありがとうございます。 > あと、製造販売年は94年〜98年です。最悪でも7年落ちくらい? > 相場はトラストの94〜96年物で10万、アバックの98年物で24万てところですか。 トラストの場合は業者相手なので、外観は汚いと思います。ただし、常時使っているわけではないので、逆に焼けも少ないかも? アバックの98年物で24万というのは・・・管の状態次第ですが、ほとんど使っていなければ、良いのでは? > 実はうちにも1044が1台余ってまして... 最近、メールでお勧めの3管ないですか?とよく来ます。紹介しますが、希望価格は? [2172] Re: 「阪急沿線友の会」例会無事に終了しました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 09時44分 sin_aさん、こんにちは。 > 夜遅くまで、失礼致しました。 お疲れさんでした。 > 私とほぼ同じ機器構成で、しっかりした調整をするとあんなに > 綺麗な絵が出るのかと感動してしまいました。 そりゃぁ、誉めすぎですよ...(^^ゞ sin_aさんもDV−S9〜GS4000〜VPH−127xQJと、私とほとんど 同じ機器ですから、きっと同様な...いえいえ、それ以上の画が出るものと思いますよ。 > 帰り際にレコキンさんに、私の絵を見てみたいと言われましたが、 > ゴメンナサイするしかなく、もうちょっと時間を下さいと答えたのは > 心の底からの叫びでした。 是非見せて下さいね。 > そうですね、今回だけで終わらないよう盛り上げていきたいと思います。 次のビックイベントも決まりましたしね。(^^)/~ [2173] Re: さらに訂正 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 09時45分 ラケテンさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 Gさん(爺さん?...(゜゜)\baki☆)、こんにちは。 > 実はうちにも1044が1台余ってまして... このところ3管の出ダマが少ないと思っていたのに、なんと一挙に1270QJが 1台、1044QJが2台も市場に出てきましたよ。 3管を探していた人には、こりゃぁ、耳寄りな情報ですね。 おっと、こんぶさんのPC−1271Jも...(^^) [2174] Re: 訂正します。周波数メモリ16通り登録可能です。 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 09時45分 田無の奥ちゃんさん、こんにちは。 > > これすごいうらやましいです。今もアスペクト変更し、zoneでBを調整したところです。高さ方向の振幅を変更するとどうしてもBがずれてしまいます。 1272QJユーザーの私も本当にうらやましいです。 私の場合は原因がブラウン管の位置(角度?)ズレみたいなので、近いうちに 再調整にトライしてみるつもりです。 > VX-V1080のリモコンにASPECTというボタンはありませんか? > VX-1095S、1085Sではこのボタンで同一入力信号に対して異なるアスペクトを設定させています。 アスペクト比ごとのメモリーが使えれば再調整しなくてもよいのですが...(^^; 簡単にブラウン管が動かせるのか心配です。 まずは、長いボックスドライバーを買わなければ... [2175] 【告知】こんぶさんが京都に来ます...相乗り希望者募集 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 09時46分 「阪急沿線友の会」でこんぶさんを京都にお呼びして、会員の3管を調整して いただくことになりました。 日程は、4月13日(金)〜15日(日)です。 せっかくこんぶさんが関西まで足を伸ばされるということで、この機会に便乗? して3管の調整を希望される方を募集します。 但し、上記日程は会員宅の調整で予定が埋まっておりますので、この前後の日を ご利用いただくこととなります。 また条件としまして、原則的に、調整依頼者が宿泊先を工面するということで お願いします。 上記日程の間は、会員宅に泊まっていただく事になっています。 調整費用のほうはこんぶさんと個別に交渉願います。 こんぶさんの調整をこの目で見たい...という人も多いと思いますが、各会員の 部屋が大きくなく(勝手に言ってしまってゴメン>会員各位)、またこんぶさんに 調整に専念していただきたいとも思いますので、今回は一般の方の見学はお断り することとなります...申し訳ございません。m(_._)m ...ということで、是非あなたのお家にこんぶさんをお呼びしちゃいましょう。(^^)/~ [2176] Re: 【告知】こんぶさんが京都に来ます...相乗り希望者募集 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 10時36分 > 「阪急沿線友の会」でこんぶさんを京都にお呼びして、会員の3管を調整して > いただくことになりました。 > 日程は、4月13日(金)〜15日(日)です。 > せっかくこんぶさんが関西まで足を伸ばされるということで、この機会に便乗? > して3管の調整を希望される方を募集します。 > 但し、上記日程は会員宅の調整で予定が埋まっておりますので、この前後の日を > ご利用いただくこととなります。 > また条件としまして、原則的に、調整依頼者が宿泊先を工面するということで > お願いします。 > 上記日程の間は、会員宅に泊まっていただく事になっています。 > 調整費用のほうはこんぶさんと個別に交渉願います。 調整費用は3万円(京都からの交通費別)です。 > こんぶさんの調整をこの目で見たい...という人も多いと思いますが、各会員の > 部屋が大きくなく(勝手に言ってしまってゴメン>会員各位)、またこんぶさんに > 調整に専念していただきたいとも思いますので、今回は一般の方の見学はお断り > することとなります...申し訳ございません。m(_._)m 見学・・・私はかまいませんが、レコキンさんの家なら2〜3人はOK? 調整は3時間くらいで終わるんですが、一緒にソフト見たり、質問攻めにあい5時間くらいかかってしまいます。1日2件なら可能です。 [2177] 今回はゴメンくさい...(Re: 【告知】こんぶさんが京都に来ます...相乗り希望者募集) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 10時51分 こんぶさん、こんにちは。 お世話になります。 > > こんぶさんの調整をこの目で見たい...という人も多いと思いますが、各会員の > > 部屋が大きくなく(勝手に言ってしまってゴメン>会員各位)、またこんぶさんに > > 調整に専念していただきたいとも思いますので、今回は一般の方の見学はお断り > > することとなります...申し訳ございません。m(_._)m > > 見学・・・私はかまいませんが、レコキンさんの家なら2〜3人はOK? > 調整は3時間くらいで終わるんですが、一緒にソフト見たり、質問攻めにあい5時間くらいかかってしまいます。1日2件なら可能です。 実は、今回の3管調整は友の会例会を兼ねたいと思ってます。 多分私の家には皆さんに集まっていただく事になると思いますが、3管のある部屋が 6畳足らずなので、会員4名+こんぶさん+私の嫁さん、友人...で既にパンク状態に なるのでは...(^^; kita2さんのところも確か3名が定員でしたっけ? ...ということで、今回は申し訳ないっす。m(_._)m (ショールーム?は別途受け付けますので、気軽にお申し付けください。) ご近所...というか、西日本の皆さん、この機会に自分のおうちにこんぶさんを 呼んじゃってください。 [2178] DVDOかKINO701かどうしよう 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 12時54分  非常に迷っております。KINO701はRGBで16:9には対応しているの でしょうか。確かナナオはいけましたよね。値段的にはDVDO iScan Proが 良いかもしれません。最新の物ですし、一応黒の問題はあるにせよ、 アメリカでの評かは良いみたいですから、どうしましょう。迷っちゃいますね(爆)  あえて皆さんがまだあまりお持ちでないDVDO iScan Proにしてみるのも 良いかもしれませんね、何せ12月に出たばかりですし [2179] Re: 3管プロジェクターいりませんか? 投稿者名: kuro1 投稿日時: 2001年2月28日 13時39分 はじめまして いつも楽しく拝見させていただいております。 現在、中古のNEC製DLPプロジェクターMB810を税込15万円ほどで予約待ちしているところです。 でも状態の良い3管がお安ければ、購入したい気持ちが芽生えてきました。 1044やV22Jクラスが10万円程度ですとフラフラと買ってしまいそうです。 主にDVDとSTDの再生に使用します。 可能でしたらPCにもつなげたいと考えています。 よろしければプロジェクターの外観・管の状態・使用時間・価格を教えていただけないでしょうか。 メールでも結構です。 よろしくお願いいたします。 [2180] Re: DVDOかKINO701かどうしよう 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 14時12分 >  非常に迷っております。KINO701はRGBで16:9には対応しているの > でしょうか。確かナナオはいけましたよね。値段的にはDVDO iScan Proが   ナナオが無理だったんですね、間違えていました。 とりあえず考えてみたいと思います。 正直こないだはきちんと確認 していないのですがこのレベルでは皆さん大差はないと仰っていますね 新しいDVDOがどの程度かと言うところでしょう。 ナナオも良いけど あえて皆さんとは違うものをという根性が疼いてしまいそうです(爆)  とりあえず当分BSデジタルの導入予定もありませんし・・・  考えてみます。 明日はサンケイホールでタイタンを忘れないの試写会と 日中は日本橋でHTPCの為のパーツを購入します。 [2181] Re: 3管プロジェクターいりませんか? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 14時59分 kuro1さん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > でも状態の良い3管がお安ければ、購入したい気持ちが芽生えてきました。 > 1044やV22Jクラスが10万円程度ですとフラフラと買ってしまいそうです。 おおっ、良い事です...(゜゜)\baki☆ > 可能でしたらPCにもつなげたいと考えています。 だとしたらマルチスキャンの1270QJの方が良いかと思います。 1044QJがRGB入力対応でも、PCの640*480(...でしたよね?)では すぐに不満が出ると思います。 DVDだけでしたら、1044QJで、NTSCのスクイーズで十分にきれいに観れると 思いますが... [2182] ナナオも捨てたもんじゃないっすよ(Re: DVDOかKINO701かどうしよう) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 14時59分 アヤさん、こんにちは。 > >  非常に迷っております。KINO701はRGBで16:9には対応しているの > > でしょうか。確かナナオはいけましたよね。値段的にはDVDO iScan Proが > >   ナナオが無理だったんですね、間違えていました。 この部分が良くわからないのですが? ダブラーからのRGB信号は同じもので、16:9(スクイーズ画像)は3管側で 縦方向を圧縮して表示します。 その意味ではナナオもkinoもDVDOもすべて同じです。 kinoやDVDOにあってナナオに無い機能は、16:9のワイドスクリーンに 4:3画像を映す際に3管側で横方向を圧縮しなくても左右に黒帯を入れて4:3の 比率で表示する機能(横方向のスクイーズ?)です。 > 新しいDVDOがどの程度かと言うところでしょう。 ナナオも良いけど > あえて皆さんとは違うものをという根性が疼いてしまいそうです(爆) 迷っておられるのに、さらに追い討ちをかけるようで申し訳ないのですが、人柱に なるのが目的でないのでしたら、評判の良い安定した機種を選ばれる方がよろしいかと 思います。 先日、アバックに行った時の、プロジェクター担当のYさんとの会話です。 Yさん 「VC2001のダブラーかけた絵はきれいでしょう?」 レコキン「そうですね。私は今、GS−4000使ってるんですよ。」 Yさん 「あっ、ナナオですか。あれは良く出来てますものねぇ...」 ということで、VC2001はお勧めになりませんでしたとさ。 ナナオは特に宣伝こそしていませんが、業界では結構評判良さそうですよ。 逸品館の例のページといい...(^^) [2183] Re: さらに訂正 投稿者名: こーえん 投稿日時: 2001年2月28日 15時47分 > 実はうちにも1044が1台余ってまして... G様、こんにちは。 そしてレコキンさん、お久しぶりです。(って覚えてないかも・・・) 最近はROMに徹しておりました。 G様、もしよろしければ1044の状態教えていただけますか? そしてお値段等もメールでお願いします。 三管購入にあたって未だに悩んでおり、かれこれ半年になろうとしてます。 いつになったら購入できるのか・・・ その間に貯金が続いてるので、来年くらいにはアバックの新品1292QJ(160万)が買えたりして・・・(笑) [2184] Re: VX-V1095Sの空冷ファンの音ですが 投稿者名: animal 投稿日時: 2001年2月28日 15時55分 田無の奥ちゃんさん,そして皆さん!こんにちは。 animalと申します。 VX-V1095Sユーザーが出て来ましたね、待っていました。 私もVX-V1095Sユーザーです。 (ちょっと前の投稿で購入を匂わして(?)ましたが…) 実はまだセッティングしてないのですが……、(^^ゞ ファンの音の話が出たようですので、遅れましたが書き込み 致します。 実際にお店で視聴した時の話ですが、店員さんとの会話で、 「三菱の現行機より静かでは…、フォーカスも良いし…。」 というのがあったのを憶えています。 でも、可変ファンでたまたま回転数が低かったのかな? では…。 [2185] Re: 3管プロジェクターいりませんか? 投稿者名: kuro1 投稿日時: 2001年2月28日 17時18分 〉DVDだけでしたら、1044QJで、NTSCのスクイーズで十分にきれいに観れると思いますが... そうですね。 サイズも1270と比べればコンパクトな方ですし 価格と状態次第ですが 今、欲しい気持ちが沸沸と... V22Jとの違いは外観とリモコン操作くらいで 性能的な違いはあまり無いのでしょうか? 予定している部屋のサイズは6畳で約290*380cm 押し入れの奥行きを含めると290*480cmですから 90インチくらいは大丈夫かと思っています。 購入してもいないのに楽しんでます。 3管を想定していなかったので詳しくないのですが 状態にもよると思いますが1044とV22Jの相場はどのくらいなのでしょう? [2186] Re: 3管プロジェクターいりませんか? 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 17時37分 > 1044QJがRGB入力対応でも、PCの640*480(...でしたよね?)では > すぐに不満が出ると思います。  通常、PCの 640×480 は、31kHz前後の信号のハズです。  故に、NTSC(15.75kHz)専用の1044QJでは、受信できないのではないでしょうか。  ‥‥‥違うのかな?  以上、色々と煽られていて、錯綜気味の流離いの旅人でした。  ご参考まで。 [2187] Re: ナナオも捨てたもんじゃないっすよ(Re: DVDOかKINO701かどうしよう) 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 17時37分 > 先日、アバックに行った時の、プロジェクター担当のYさんとの会話です。 > > Yさん 「VC2001のダブラーかけた絵はきれいでしょう?」 > レコキン「そうですね。私は今、GS−4000使ってるんですよ。」 > Yさん 「あっ、ナナオですか。あれは良く出来てますものねぇ...」 > > ということで、VC2001はお勧めになりませんでしたとさ。 > ナナオは特に宣伝こそしていませんが、業界では結構評判良さそうですよ。 > 逸品館の例のページといい...(^^) 販売店では利幅の大きい高いものを勧めるのは当然ですね。 イベント等でメーカーから機器も借りますので、本音も言えないですし・・・ ナナオにも問題が、 ・付属の電源ケーブルがダメダメなこと(良い電源ケーブルが必要) ・出力がD-subしかないこと(良いRGBケーブルが必要) ・9インチ管では輪郭が強すぎ(フォーカスの甘い127X/5Xでは相性最高!) 127X/5Xを持っている方にはお勧め!HD入力もあるので、IFB-1301が無くてもBSハイビジョンが見れます。(ちなみにIFB-1301は売値で6万円以上?) [2188] Re: I/Fボードいりませんか? 投稿者名: sin_a 投稿日時: 2001年2月28日 20時39分 > 1270QJにRGBボードはついていますか? > 1270もにスクイーズ対応しませんが、ダブラー等でRGBに変換すればスクイーズ可能です。管の焼けがなければ1252買うより良いのでは? スイッチャがあると言うことで、RGBボードはあると思いますが、 もしなければ、1枚あまっているので差し上げますよ。 以前この掲示板で、ボードが余っているのでリモコンと交換して欲しい旨の書きこみをしましたが、 その書き込みを読んだ方から連絡を頂き、無償で譲り受けることが出来ました。 (名前を出すとまずいかもしれませんので、差し控えますが、有難うございました。) その時はRGBボード2枚とS/コンポジットボード2枚でしたが、 RGBボードは1枚別の方に差し上げましたので、後1枚残っています。 ほかにもで困っている方がおられましたら、ご連絡下さい。 この場が、各自不要なものを融通し合える場になればと思います。 [2189] Re: さらに訂正 投稿者名: kuro1 投稿日時: 2001年2月28日 21時32分 G様 1044の状態・付属品・御希望価格について教えてください。 突然、今朝から購入意欲が出てきまして(笑) 検討を始めているところです。 よろしくお願いいたします。 [2190] Re: 訂正します。周波数メモリ16通り登録可能です。 投稿者名: おとぷり 投稿日時: 2001年2月28日 22時12分 田無の奥ちゃん、みなさん、こんにちは。 > VX-V1080のリモコンにASPECTというボタンはありませんか? > VX-1095S、1085Sではこのボタンで同一入力信号に対して異なるアスペクトを設定させています。 残念ながら、そのようなボタンはありませんです。 [2191] 結局Kino701になりました 投稿者名: アヤ (ホームページ) 投稿日時: 2001年2月28日 23時16分  本日ヤフオクにてKino701を105000円で落札致しました。 値段的には安くは無いですが、最新ロットと言うこともあって 購入致しました。同じぐらいでアバックでも中古品が出ていましたが 100000円だと消費税もばかにならないので、ヤフオクにて 購入致しました。  皆さんにはナナオを勧めていただきましたが このKino701も名機には変わり無いので愛用していきたいと思います。 とりあえず明日日本橋の三重電業さんにでも行ってカナレ製のケーブルを 購入しようと思っています。恐らくこんぶさんに近いうちにケーブル 依頼すると思います。その時はよろしくお願い致します。  明日はHTPCのパーツ探しに行ってきます。 [2192] 掘り出し物ネタには人が集まって来ますね(^ ^) 投稿者名: G 投稿日時: 2001年3月1日 00時17分 > トラストの場合は業者相手なので、外観は汚いと思います。ただし、常時使っているわけではないので、逆に焼けも少ないかも? > アバックの98年物で24万というのは・・・管の状態次第ですが、ほとんど使っていなければ、良いのでは? > > > 実はうちにも1044が1台余ってまして... 実はこの1044QJ、トラストで買いました。 去年別の掲示板でトラストの1044のことを紹介した頃、1台5万でいいから 好きなだけもってってくれと言われて、7台あったうち、一番綺麗な96年製 を頂きました。 ちょっとびっくりしたのですが、他のやつと違って管があまり焼けてなく、内部 にもカーボンが全く付着していない状態でした。(普通、通電しておくと空気に 触れている部分には少なからず黒い微粒子が付着します。) 恐らく予備品として保存してあったのでしょう。他の6台はいずれも94年製で 管の焼け、本体の傷汚れが目立ちました。 トラストで物を買うときの鉄則は、 1.必ず現物確認(なかにはとんでもない状態の物もあります。) 2.その場で動作確認(かなりアバウトなチェックなので自分で確認すること。値切   りのネタにもなるし) 3.必ず値切ること。(担当じゃなくなるべく上の人と話をして値切る。少なくとも   足元を見られないように。最近は言い値で買う人が増えたみたいなので無理かも   しれませんが...) 土曜とかの夜に、スタッフが店の中で飲み会とかやっているので、うまく溶け込めば 格安にしてくれるかも... いろいろと問題のある怪しいお店ですが、たまに昆布殿の1292のような掘り出し物が あったり、無茶な値切りが出来たりと楽しませてくれます。但し、信用や技術のある お店ではないことは確かなので、そのへんお間違えのないように。 > 最近、メールでお勧めの3管ないですか?とよく来ます。紹介しますが、希望価格は? まさか5万で買ったものを10万では売れませんので、ご遠慮させて頂きます。 紛らわしいこと書いてすみません。L2000とかと交換なら...と書くとまた混乱する のでやめます。VX-V1080と比較してみたいというのもありますし。 購入を希望されている方々には申し訳ありませんが、売却を希望されている方と 交渉してみて下さい。なおアバックの1044も20万弱に値下げされているようです。 またDVDを見るなら、1044はお勧めですが、ご自分の嗜好に合うかどうかはご自分 の目で判断された方がよいでしょう。アニメーション等を主に鑑賞される方なら 液晶などの方が意外としっくりくるのではないでしょうか?(偏見入ってマス) あと、お勧めといえば、私的にはアバックのVX-V1080でHTPCというのが格安で、 お勧めなんですが。自分のはまだ開けてもいないので無責任ですけど。 最近NECがBSデジタル放送チューナーを内蔵したパソコン(但し750pや1080iは480p 相当に変換されてしまう。)を出していますし、AVとパソコンの融合はさらに加速 するものと思われます。 昆布殿のモンスター1292も是非HTPCで性能全開にしてみてください。 長々とすみません。今後ともよろしくお願いします。 [2193] Re: 3管プロジェクターいりませんか? 投稿者名: DEXTER 投稿日時: 2001年3月1日 00時40分 みなさん、はじめまして。 DEXTERといいます。 3ヶ月ほど前に500XJ2を入手しまして、 使用していたのですが、 マルチスキャンがどうしても欲しくなってきました。 500XJ2の使用時間はまだ150時間ぐらいなので、 まったく問題はないのですが、 走査線が気になってしまいます。 ということで、メールを送りました。 よろしくお願いします。 [2194] Re: VX-V1095Sの空冷ファンの音ですが 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年3月1日 00時51分 animalさん、こんにちは。 田無の奥ちゃんです。 > animalと申します。 > VX-V1095Sユーザーが出て来ましたね、待っていました。 > 私もVX-V1095Sユーザーです。 > (ちょっと前の投稿で購入を匂わして(?)ましたが…) > 実はまだセッティングしてないのですが……、(^^ゞ おお、やっとVX-V1095S仲間が現れましたね。大変嬉しいです。 > ファンの音の話が出たようですので、遅れましたが書き込み > 致します。 > 実際にお店で視聴した時の話ですが、店員さんとの会話で、 > 「三菱の現行機より静かでは…、フォーカスも良いし…。」 > というのがあったのを憶えています。 > でも、可変ファンでたまたま回転数が低かったのかな? > では…。 私が以前使っていた三菱の液プロL1000よりも静かなのは確かですね。 ではでは、これで。 [2195] Re: 3管プロジェクターいりませんか? 投稿者名: かど兵衛 投稿日時: 2001年3月1日 01時42分 こんばんわ、かど兵衛です。 > 私のところにPC-1271Jが余っていますが、だれか買いませんか? これは、いくらくらいですか? [2196] Re: I/Fボードいりませんか? 投稿者名: かど兵衛 投稿日時: 2001年3月1日 01時47分 こんばんわ、かど兵衛です。 > ほかにもで困っている方がおられましたら、ご連絡下さい。 困ってるわけではありませんがRGBボード欲しいです。 > この場が、各自不要なものを融通し合える場になればと思います。 うちにも、IFB-1300が余ってます [2197] Re: 3管プロジェクターいりませんか? 投稿者名: DEXTER 投稿日時: 2001年3月1日 02時25分 質問です。 VPH-1270QJの使用時間を見る方法はあるでしょうか? もし、知っている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。 [2198] Re:VPH-1270QJの使用時間 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年3月1日 08時11分 > 質問です。 > VPH-1270QJの使用時間を見る方法はあるでしょうか? > もし、知っている方がいれば教えてください。 > よろしくお願いします。 VPH-1270QJの使用時間は調べることができません。 CRTタイマーが付いたのが1271からです。 [2199] Re: 結局Kino701になりました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年3月1日 10時36分 アヤさん、こんにちは。 >  本日ヤフオクにてKino701を105000円で落札致しました。 おめでとうございます。 > 値段的には安くは無いですが、最新ロットと言うこともあって > 購入致しました。同じぐらいでアバックでも中古品が出ていましたが > 100000円だと消費税もばかにならないので、ヤフオクにて > 購入致しました。 結構お得だったのではないでしょうか? 是非、使用感等をレポートくださいね。 私も、16:9と4:3でレジがずれてしまう問題を抱えていたので、横方向 スクイーズ機能には大変興味があったのですが...ブラウン管位置調整でこの 問題からは解消されそうです。 >  皆さんにはナナオを勧めていただきましたが > このKino701も名機には変わり無いので愛用していきたいと思います。 基本的な性能には代わりは無いですね。 あとはちょっとした「味付け」でしょうね。 ではでは。 [2200] Re: VX-V1095Sの空冷ファンの音ですが 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年3月1日 10時36分 animalさん、田無の奥ちゃんさん、こんにちは。 > > VX-V1095Sユーザーが出て来ましたね、待っていました。 ビクターユーザーの人も集まってこられて、いろんな情報が集まり本当にうれしいです。 こんな事なら、アバックでビクターの3管も見せてもらうんだった...(ToT)/~ > > 実際にお店で視聴した時の話ですが、店員さんとの会話で、 > > 「三菱の現行機より静かでは…、フォーカスも良いし…。」 > > というのがあったのを憶えています。 これって、凄い事ですよ。 私は展示されていた三菱の2001で満足しちゃいましたから... > 私が以前使っていた三菱の液プロL1000よりも静かなのは確かですね。 そんなにL1000の音って喧しかったのですか? 掲示板開発&提供:ネオシティ (ツリー掲示板レンタルサービス)