3管式プロジェクター掲示板過去ログ No.2801 〜 No.2900 [2801] Re: 新品3管のお値段(Re: Yahoo!に1292QJが!) 投稿者名: かな 投稿日時: 2001年4月12日 00時38分 レコキンさん、ASAさん、こんばんは。 > でも、こちらもきっとビックリするような値段が付いちゃうんじゃないでしょうか? > $6000...$8000...$10000...(@o@)/~ eBayは、まだ動きがありません。最低落札価格に達していませんが。 yahooの方は100万超えて終了してました。 こちらの1292は、使用時間1,765Hで現在US$3,000。 この出品者の方は、毎回3管を出されている常連さん(業者さんかな?) 前に聞いたときは、日本への輸送は約US$400とのことでした。 http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1229082590&r=0&t=0&showTutorial=0&ed=987474512&indexURL=0&rd=1 [2802] Re: 新品3管のお値段(Re: Yahoo!に1292QJが!) 投稿者名: たまさん (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月12日 01時43分 > この出品者の方は、毎回3管を出されている常連さん(業者さんかな?) > 前に聞いたときは、日本への輸送は約US$400とのことでした。 この業者から買いました。メールでの対応は良かったです。 $400は、航空便での運賃です。 ちゃんと届いたら、安心して使用できる業者ということになりますね。 Yahoo!のG70Q、最低落札価格設定を忘れていたとかで、取り消しになってますね。 [2804] Re: 新品3管のお値段(Re: Yahoo!に1292QJが!) 投稿者名: 三宅 投稿日時: 2001年4月12日 11時27分 > > この出品者の方は、毎回3管を出されている常連さん(業者さんかな?) > > 前に聞いたときは、日本への輸送は約US$400とのことでした。 私もこの方から買いました。 確か、PROJECTION SYSTEMSという業者だったと思います。 > この業者から買いました。メールでの対応は良かったです。 都合の悪い返事は無視されました。 > $400は、航空便での運賃です。 > ちゃんと届いたら、安心して使用できる業者ということになりますね。 船便は、たぶん、$250だと思います。 評価も高いですし、この方が”時間がかかっても”品物を送らないことは ないだろうと思います。 確か、シアトルだと思ったけど、しばらく前の地震は大丈夫だったのかな? プロジェクタが落っこちてきたらコワイですね。 [2805] Re: 新品3管のお値段(Re: Yahoo!に1292QJが!) 投稿者名: たまさん (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月12日 11時51分 三宅さん、情報ありがとうございます。 > 都合の悪い返事は無視されました。 う(^^;; > 船便は、たぶん、$250だと思います。 そう言われました。 航空便は私勘違いしていて、$450でした。それに保証をいれて、$500で決着しました。 決着したというのが、昨日メールが入って「実はもっと送料がかかる」と言って来たんです。 「そんなん聞いてないから、もうやめるよ」って書いたら、「んじゃ前言ってたとおりで良いや」 てな感じで、ちょっと不安です(^^;; こっちが問い合わせたらいきなり言ってきましたから、問い合わせなかったら知らん振りで でかい請求が来るか、三宅さんのようにいつまでも発送して来ないかでしょうね。 > 評価も高いですし、この方が”時間がかかっても”品物を送らないことは > ないだろうと思います。 届く日を信じて待ちます(^^;; "We'll get the projector on its way today."なんて書いているところを見ると、 本体は未だ客のところにあるようなんですね。 んじゃ、オークションに出したときよりもタイマー進んでるんちゃうか! とか思わず突っ込みを入れたくなります。 [2806] Re: 新品3管のお値段(Re: Yahoo!に1292QJが!) 投稿者名: 三宅 投稿日時: 2001年4月12日 16時37分 たまさん、こんにちは。 三宅です。 > 「そんなん聞いてないから、もうやめるよ」って書いたら、「んじゃ前言ってたとおりで良いや」 > てな感じで、ちょっと不安です(^^;; > こっちが問い合わせたらいきなり言ってきましたから、問い合わせなかったら知らん振りで > でかい請求が来るか、三宅さんのようにいつまでも発送して来ないかでしょうね。 それでも、きっちり高い請求がきたりして。 でも、本体が届けば、その大きさに感動!して「ま、いいか!」と思うのは間違いなし!? > > 評価も高いですし、この方が”時間がかかっても”品物を送らないことは > > ないだろうと思います。 > 届く日を信じて待ちます(^^;; たぶん、届くと思われます。 その後、楽しい通関作業が待ってます。 > "We'll get the projector on its way today."なんて書いているところを見ると、 > 本体は未だ客のところにあるようなんですね。 > んじゃ、オークションに出したときよりもタイマー進んでるんちゃうか! > とか思わず突っ込みを入れたくなります。 私の時も「注文してあったリモコンが届いたばかりだ」みたいなことを言われました。 毎度同じですね(笑) 参考までに http://www2.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=065/recokin&root=2454&target=2490&mode=tree&page=3 [2807] Re: 新品3管のお値段(Re: Yahoo!に1292QJが!) 投稿者名: かな 投稿日時: 2001年4月12日 23時57分 三宅さん、たまさん、こんにちは。 > > > 評価も高いですし、この方が”時間がかかっても”品物を送らないことは > > > ないだろうと思います。 > > 届く日を信じて待ちます(^^;; > たぶん、届くと思われます。 > その後、楽しい通関作業が待ってます。 結局、みなさん同じ人のところに行き着くのですね(苦笑) これで、日本からの問い合わせが増えれば、少しは対応も良くなるかな? >> "We'll get the projector on its way today."なんて書いているところを見ると、 >> 本体は未だ客のところにあるようなんですね。 しばらく観察しているとわかりますが、この方の出品の写真と説明は、 以前のものとほぼ同じです。ですから、個々の状態は確認したほうがいいです。 で、また1292の新品が出てきました。 http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1229550885 こちらは、650Hの1292。 http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1229671115 まぁ、次から次へとよくあること...。 [2808] Re: いつの間にパワーアンプ買ったの? 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年4月13日 01時00分 > これ、音悪いでしょ? TA−N330ESてそうだったのですか? 私もフロント/センター用に(プリ)メインアンプを探していたのですが。 555ESGをお二人の影響で中古で購入してしまった私でした。 FE-168Σに合う数万程度の良いプリメイン教えていただけたら幸いです。 Delta-1010を使いCDを良い音で聞きたくなりました。 問題は良い音って何かわからないことですかね [2809] Re: 新品3管のお値段(Re: Yahoo!に1292QJが!) 投稿者名: たまさん (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月13日 01時14分 > しばらく観察しているとわかりますが、この方の出品の写真と説明は、 > 以前のものとほぼ同じです。ですから、個々の状態は確認したほうがいいです。 そうですね、それは気付いていたんですが、おもわず(苦笑) アメリカ人って、大らかって言うかいい加減というか。 それとも日本人がなめられてるんですかね・・・。 今までのところ、ネット輸入で大きなトラブルに遭った事は無いんですが、 やっぱり英語はちゃんと会話できないと困るなと、最近思ってます(^^;; [2810] Re: いつの間にパワーアンプ買ったの? 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月13日 06時26分 > > これ、音悪いでしょ? > TA−N330ESてそうだったのですか? > 私もフロント/センター用に(プリ)メインアンプを探していたのですが。 心配しなくて大丈夫。 通常、パワーアンプ直結の音は悪いです。 音質を決めるのがプリアンプですので0dbプリを追加で良くなります。 > 555ESGをお二人の影響で中古で購入してしまった私でした。 > FE-168Σに合う数万程度の良いプリメイン教えていただけたら幸いです。 > Delta-1010を使いCDを良い音で聞きたくなりました。 > > 問題は良い音って何かわからないことですかね 555ESGも悪くないと思いますよ。 [2811] Re: HTPCが盛り上がってきましたね(Re: Re:M-audio) 投稿者名: 飛行おに 投稿日時: 2001年4月13日 07時00分 レコキンさんはじめまして。 飛行おにです。 > てっきり、同じ1271QJをお持ちで、関東方面でこんぶさんの調整を受けられた > 「○○お○」さんと同なじ人かと思っていました...失礼しました。 たぶん私のことではないかと思いでてきました。(^^; こちらのホームページはいつも読ませていただいております。 っと言うか、私が三管を導入しましたのはレコキンさんとyoshi_Pさんの ページを見させていただいたのがきっかけです。(^^ こんぶさんを知ったのもこちらで凄腕インストーラーだと書かれていたからです。 ですから、本当はレコキンさんに真っ先にお礼を言わなければならなかったんです。 遅れましたが、私を三管の道にいざなってくださりありがとうございました。(^^ 現在私は東京に住んでいますが、実は実家は阪急嵐○駅の2つ隣の上○駅の すぐそばなんです。(笑 もし、できましたら帰省した際に臨時阪急沿線友の会会員にしていただき お宅に伺わせていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 [2812] 世の中狭いと来たもんだ!(Re: HTPCが盛り上がってきましたね) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月13日 09時06分 飛行おにさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > たぶん私のことではないかと思いでてきました。(^^; 大変失礼いたしました。 こんぶさんの掲示板を見直したら、kiakia7さんも、飛行おにさんも登場されてましたね(^^; > っと言うか、私が三管を導入しましたのはレコキンさんとyoshi_Pさんの > ページを見させていただいたのがきっかけです。(^^ 責任を感じております...(なんの?) > 現在私は東京に住んでいますが、実は実家は阪急嵐○駅の2つ隣の上○駅の > すぐそばなんです。(笑 私の家はまさしく「そこ」です。(^^; > もし、できましたら帰省した際に臨時阪急沿線友の会会員にしていただき > お宅に伺わせていただけないでしょうか。 散歩がてら、お越しください。(^^)/~ 多分、徒歩数分です!!! [2813] Re: 新品3管のお値段(Re: Yahoo!に1292QJが!) 投稿者名: かな 投稿日時: 2001年4月13日 22時59分 こんばんは、たまさん。 > アメリカ人って、大らかって言うかいい加減というか。 > それとも日本人がなめられてるんですかね・・・。 > 今までのところ、ネット輸入で大きなトラブルに遭った事は無いんですが、 > やっぱり英語はちゃんと会話できないと困るなと、最近思ってます(^^;; そうとうアバウトな感じはしますけど、あとはいかに(強気に)交渉するかでしょう。 やはりビジネスですから、はっきりとした態度でこちらの意見を主張して、 相手に理解、納得させるか(なんか、仕事みたいになってきた(苦笑)) 前の新品は、最低落札価格に届かずに終わっていましたが(US$7,200-)、 >で、また1292の新品が出てきました。 > >http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1229550885 こちらは、US$3,100-!で落札されていました!ウソみたいな、値段... この値段なら、欲しかったです(笑)憧れの電磁フォーカス〜(^^; [2814] 修理報告(VX−V1080)Re: D-2001との相性は引き分けですか??? 投稿者名: かずひろ 投稿日時: 2001年4月13日 23時22分 レコキンさん、ビクターユーザーのみなさんこんばんわ。 昨日、ビクターのサービスの方が出張修理にやってきました。とはいっても結局、故障ではなく、焼きつきのようなものは折り返し?の問題で仕方がないとのことでした。ラスターサイズをMAXにすると出てしまうとのことでした。みなさんのはどうでしょうか?タイマーがリセットされる問題は、原因が不明だそうです。ここを修理するとなるとやっぱりお引取りになるようなので、修理はまたの機会にすることにしました。結局何一つよくなりませんでしたが、納得できました。それから裏技もひとつ教えていただきました。レジを工場出荷時にもどす方法です。タイマーを出すのと手順は一緒で、最後のSTATUSの変わりにSATANDARDのキーを2回押すと工場出荷時の設定にもどるようです。1回やってみましたが、ZONE調整がもどらない(多分・・・)のでいまいちでした。 それからパソコンをうつしてみましたので結果報告をいたします。 自作1号 640X480、800X600、1024X768、すべてリフレッシュレート72ヘルツでうつりました。1280X1024は同期が不安定でリフレッシュレート60ヘルツでもうつりませんでした。しかしこのPCはASUSの昔のTNTというビデオカードですが、最初は全然うつりませんでした。が同期信号の極性を変更できるので、水平、垂直ともプラスにしたらうつりました。 レジなどはきちんとあわせるとニジミなどはありませんでした。結構きれいにうつってました。 自作2号(安物のSIS620チップです。) このPCは800X600しかうつりませんでした。リフレッシュレート、同期信号とも変更できません。 HTPCはあまりする気はないのですが(でもちょっとDVDをうつしてみたい!)参考まで。 [2815] ローコスト? スピーカーシステム 投稿者名: kuro1 投稿日時: 2001年4月14日 01時55分 ローコストのホームシアターを目論んでいるのですが(笑) プロジェクターを置いている六畳和室に音関係はヘッドフォン以外、 未設置の状態です。 音関係もローコストにしようと考えていたところ 地元の電気店でも保証対応のネット販売で 安そうな?ヤマハのシステムがありました。 http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=5&jan_code=2117900997182 地元に設置店が無いため 試聴出来ないので決めかねているのですが 小音量で使うとしても《買い》のシステムでしょうか? 地方の感覚でいいますと 5年保証が付いて結構安いと思うのですが 初めてのスピーカーシステムとしてはいかがなものでしょうか? [2816] VX−V1080で是非、HTPCを! 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年4月14日 09時33分 最近、何かと苦情?の多いビクター三管仲間の田無の奥ちゃんです。(^^;; > 自作1号 > 640X480、800X600、1024X768、すべてリフレッシュレート72ヘルツでうつりました。1280X1024は同期が不安定でリフレッシュレート60ヘルツでもうつりませんでした。しかしこのPCはASUSの昔のTNTというビデオカードですが、最初は全然うつりませんでした。が同期信号の極性を変更できるので、水平、垂直ともプラスにしたらうつりました。 > レジなどはきちんとあわせるとニジミなどはありませんでした。結構きれいにうつってました。 極性変更はビデオカードでの話ですよね? でも一体何の為の極性変更かしらん。 CRTモニターだとどうですか? でもV1095Sではそんなこと無いんですが・・・。 画質ですが、高解像度になるほどフォーカスやコンバージェンスの調整は大変です が、きちんと行なえば綺麗な静止画像が得られます。DVDのような動画であれば 少々のレジずれも気になりません。 > 自作2号(安物のSIS620チップです。) > このPCは800X600しかうつりませんでした。リフレッシュレート、同期信号とも変更できません。 CRTだと問題は無いが、V1080と接続するとこの現象が出るのですか? > HTPCはあまりする気はないのですが(でもちょっとDVDをうつしてみたい!)参考まで。 CPUパワーにもよりますが、最新のビデオカードにDVD−ROMを組み込んで も3万円の投資です。画質だけならこれで実売10万円程度のプログレDVDを軽 くカモレますよ。とにかく解像感や緻密さは抜群です。 ではでは、これで。 [2817] Re: 世の中狭いと来たもんだ!(Re: HTPCが盛り上がってきましたね) 投稿者名: 飛行おに 投稿日時: 2001年4月14日 10時25分 レコキンさん、こんにちわ。 > > 現在私は東京に住んでいますが、実は実家は阪急嵐○駅の2つ隣の上○駅の > > すぐそばなんです。(笑 > > 私の家はまさしく「そこ」です。(^^; びっくりしました!(笑 嵐○の方だと掲示板書に書かれていたのは憶えていたのですが まさかご近所さんだったとは! ホント世の中って狭いんですねー。(笑 > > もし、できましたら帰省した際に臨時阪急沿線友の会会員にしていただき > > お宅に伺わせていただけないでしょうか。 > > 散歩がてら、お越しください。(^^)/~ > 多分、徒歩数分です!!! ありがとうございます。 すぐには帰省する予定はないのですが その際はよろしくお願い致します。 帰る楽しみが一つ増えました!(^^ [2818] Re: VX−V1080で是非、HTPCを! 投稿者名: かずひろ 投稿日時: 2001年4月14日 11時16分 こんにちは、田無の奥ちゃんさん、レコキンさんビクターユーザーのみなさん > 極性変更はビデオカードでの話ですよね? でも一体何の為の極性変更かしらん。 まさにうちのプロジェクターのための機能のようです。 > CRTモニターだとどうですか? CRTではどちらでもうつります。 > でもV1095Sではそんなこと無いんですが・・・。 うらやましいです。ビクターのひとによると古いからだそうです。 > CRTだと問題は無いが、V1080と接続するとこの現象が出るのですか? そうなんです。 > CPUパワーにもよりますが、最新のビデオカードにDVD−ROMを組み込んで > も3万円の投資です。画質だけならこれで実売10万円程度のプログレDVDを軽 > くカモレますよ。とにかく解像感や緻密さは抜群です。 うちのはセレロン800、ビデオカードはASUSのV3400TNTという少し古いものです。HTPCはいちおう気にしていたのですが、サウンドカードをなんかいいやつを使わないといけないようで、そこがイヤなんです。なんといってもPCもHTもローコスト命なもんで・・・5000円ぐらいのサウンドカードでいけるようになったらいいのに・・・でもそのうち一度DVDROMかりてきて試してみます。この環境だとちょっとしんどいですかね? [2819] Re: HTPC始めました! 投稿者名: Yoshi P (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月14日 13時04分 >今「旬」なYoshi_Pさん、こんにちは。  いやいや、お恥ずかしい限りです(^^ゞ最近、ハード類を買ってなかったの で、それが一気に爆発したって感じでしょうか・・・(^^; >ご活躍はカーロフさんのページで拝見させていただいております。  やはり見られましたか(#^_^#) >このあたりは少し???なんですが...高い周波数ではフォーカスの微妙なズレが >目立つようになったと言う事ではないのでしょうか?  そうですねえ。あと、水平周波数が限界近くなのにフォーカスが安定してるん ですけど多分、噂されている通り?72と同じブラウン管だからだと思います。 ですから、72でも無理せず1024X768でやった方がいいかもしれません。 >たぶん、私のところでHTPCをつなぐと同じようになるのでしょうね。 >う〜ん、ここが問題ですね。  どういう問題なんでしょう?甘くなり過ぎるとか?(^^ゞ心配しなくても大丈夫ですよ。ただ、調整のうまい・下手がハッキリ出ますが(^^;;; >変化が確認できましたら、また教えて下さい。  ケーブルが2m以内に(1.5mかも)納まる位置を確保したので、後はケー ブルだけです。 >また徹底したノイズ対策をされているようですが、よろしければあわせてご教授下さいマセ。  僕のは、ほとんど未対策です。カーロフさんのページを見て分かったと思いま すが、カーロフさんのマシンはノイズ対策をしました。あれこそ徹底した対策で す。(^^ゞあとは、GC16を使えば完璧でしょうか? >>  でも、性能を生かすのはいいですけど、電気メーターが以前と比べグルグル >> 回っております。(T_T)/~~~ >我が家もおんなじ...(ToT)/~  CDを聞くだけでも、300Wくらいですからねえ。でも、音の良さはS9君 を超えてます。でも、S9君は、マクロ・リージョンフリー以外は未改造なの で、GC16投与はたまた、マスタークロック交換でかなり良くなるんでしょう ねえ。あと、動作音が全く聞こえないというのがいい。HTPCは・・・何らか の対策を施さないと。 [2820] レコキンさん、名人こんぶさんの調整はいかが? 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年4月14日 14時51分 レコキンさん、こんぶさんの調整による投影はいかがですか? 速報をお待ちしています。 [2821] Re: ローコスト? スピーカーシステム(参考になるかどうか?) 投稿者名: むらまん 投稿日時: 2001年4月14日 16時40分 はじめまして,むらまんです. > 安そうな?ヤマハのシステムがありました。 > http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=5&jan_code=2117900997182 これってNS-10MMのマイナーチェンジものですよね. NS-10MMなら以前僕も使っていました.(シネマDSP7.1ch全てこれで統一してました)当時は黒しかなかったんですよね. 購入理由は 1.小さくてかわいい!(置き場所に困らない,小さい部屋でも5本おけそう) 2.故長岡鉄男先生の「ダイナミックテスト」でハイCPと好評だったから NS-10MMを買う前に使っていたのはケンウッドのLS-11ES(名前間違えてたらすみません)やはり長岡先生のダイナミックテストを参考にオンキョーのD-77Xという機種から買いました(LS-11ESは現在も友人宅でバリバリ現役です) 決して解像度が高いという音ではありませんが,点音源に近いので音場の雰囲気がありました.BOSEとかの3D方式スピーカーと違って,この小さな単体でスピーカとして成り立っていますから,サブウーファーがなくても,それなりに満足できます.(DDの設定はスモールにしましたけど) マレーシア製ですけど,ブックシェルフの作りはちゃんとしてましたよ. 端子はプラスチック?で,あまり太いスピーカケーブルは入りません. 背面に壁掛け用フックが付けられます. 映画をみるための第一歩ならこのSPセットは音のつながりも良いと思います. ただ,ガンガンならす部類のスピーカーではないし,3管の画面迫力に音が負けてしまうかもしれませんね. セットになっているAVアンプは,正直期待できないと思います. 僕はこのアンプのことを知らないのでなんともいえないですけど... [2822] Re: ローコスト? スピーカーシステム(参考になるかどうか?) 投稿者名: kuro1 投稿日時: 2001年4月14日 20時07分 > これってNS-10MMのマイナーチェンジものですよね. > NS-10MMなら以前僕も使っていました.(シネマDSP7.1ch全てこれで統一してました)当時は黒しかなかったんですよね. 多分これのことですね http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=5&jan_code=4960693147962 > この小さな単体でスピーカとして成り立っていますから,サブウーファーがなくても,それなりに満足できます オーディオに関心が薄くなる数年前まで その8年くらい前に買ったサンスイのAU-α607LEX(?)と ティアックのS−300という小さいスピーカーでCDを聴いていましたが 小音でも良い音で不満はありませんでした。 > 映画をみるための第一歩ならこのSPセットは音のつながりも良いと思います. > ただ,ガンガンならす部類のスピーカーではないし,3管の画面迫力に音が負けてしまうかもしれませんね. 夜になってから聴くことが多いですから ガンガンは鳴らすことは少ないと思います。 > セットになっているAVアンプは,正直期待できないと思います. > 僕はこのアンプのことを知らないのでなんともいえないですけど... スピーカーだけですと45000円ですので http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=5&jan_code=4960693158456 セット差額の15000円くらいのアンプとしては そこそこ楽しめる性能ではないかと思います。 アンプに不満が出てから中古のDSP-A2などに変更しようかとも考えています。 [2823] Re: いつの間にパワーアンプ買ったの? 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年4月14日 21時33分 こんぶさん 今日は関西ですね > 555ESGも悪くないと思いますよ。 私のがメインで使っていたPMA780Dよりかなりいいと思います。 555ESGでモアイのメイン部、+780Dでモアイのウーファー部を 駆動していたときには感じなかったのですが、 555ESG単体でメイン部とウーファー部を鳴らすと、 低音の締りがなくなるような気がします。 5.1chで鳴らすか、5.0chとするかまだ決めてないのですが、 5.0chなら良いプリメインを一台購入し、モアイのメイン部とウーファー部を 同時に鳴らすことができると配線、使い勝手が良いように思えます。 5.1とするなら、555をもう2つ見つけてセンターで一台、リアに一台配置 780Dでウーファーを駆動するのが最高かと考えてます。 (ちょっと費用がかかるので悩みます) PCの件少し調べます。 [2824] Re: SONYのアンプのおもひで 投稿者名: G 投稿日時: 2001年4月15日 01時38分 みなさんこんにちは。 なじみ深い機械の話題が出ていましたので思わず出てきてしまいました。 なにを隠そう、私が初めて買ったアンプがSONYのTA-E1000ESD + TA-N330ES でした。しかしあまりの音のひどさに閉口し、結局TA-F555ESGに買い換えま した。555ESGの音は私なりにはかなり満足できるものでした。 たしか、SONYのESシリーズアンプの系譜で、ESG以前とESL以降(ESA,ESJ...) では駆動素子や回路構成が大幅に異なり、ESG以前はバイポーラで、ESL以降が MOS-FETだったと思います。音のほうもESG以前はひたすらフラット志向だった ように感じましたが、ESL以降ではドライブ能力が上がったためか、ややドン シャリ強調タイプに味付けされるようになっていったと感じました。(当時は 新機種が出るたびにジョーシンやニノミヤに行ってチェックしてました。) 中古の豊富なSONYアンプをよせあつめてマルチチャンネルを構成する場合、 一応シリーズに気をつけておいた方が良いかと思います。 個人的にはこの辺の価格帯の中古アンプではSANSUIのアンプの方がお買い得 で、音質的にも好ましいように感じますが、みなさんはお勧めのアンプって あります?(とかいいつつ今のメインはラックスマンだったりする。) では、おじゃましました。 [2825] Re: 1043の修理 (Re: 1043QJの天吊りについて) 投稿者名: きんま 投稿日時: 2001年4月15日 11時29分 > 週末の土曜にでも持ってきて貰えるとありがたいのですが。次回は修理結果や費用、 > 取り付けやSBSのセッティング等を報告させて頂くかも(苦笑)。 VPH-1043QJの修理報告です。 翌日、やっぱりICの故障だったとの事で、それを交換したとの連絡がありました。 また、光学系の清掃などもやってもらいました。で、私が平日は仕事があるため、 無理を言って土曜日に持ってきてもらうことにしました。 土曜午前に到着し、私と二人でまた天井に吊り、調整してもらいました。20分 エージングしてから、レンズの焦点を合わせ、各色の画面の歪みを合わせました。 自分で調整した時は「あっちを合わせればこっちがずれる」ということの繰り 返しでしたが、約15分の調整で、私がこれまで調整したよりもずっと綺麗な絵を 見せてくれるようになりました。 緑に対してまず赤を調整し、次は赤に対して青を調整するとか、調整手順に関 するノウハウも色々と説明して頂きました。 気になる修理代ですが、部品代:\600、技術料:\51,000、出張料:\6,000、 実費:\2,286の計\59,886でした。たったIC1個の交換ではありますが、2回も 来てもらった事を考えると、それなりに安くして貰えたのではないかと思います。 思ったよりも修理が安く上がったので、今回は修理してよかったと思います。 プロの方の技術を実際に見る事が出来たのも収穫でした。 ということで、おかげさまでVPH-1043QJは復活する事が出来ました。まだまだ 頑張ってもらおうと思います。 ヤフオクのVPH-1271QJは15万円ちょいで落札されていましたが、今回の修理を 依頼する前にあれを見ていたら、あっちに転んだかもしれません(苦笑)。 [2826] やっぱり名人でした(Re: レコキンさん、名人こんぶさんの調整はいかが?) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月15日 13時15分 田無の奥ちゃんさん、こんにちは。 > レコキンさん、こんぶさんの調整による投影はいかがですか? > 速報をお待ちしています。 13日深夜のsin_aさん宅、14日のレコキン宅の調整を無事に終えられ、現在は kita2さん宅のLVP−2001Dの調整にかかっておられます。 詳細はそれぞれの方より報告いただくとして、私の1272QJについては... ...大成功です。(^^)/~ ポイントは正しいスクリーンの位置出し(思いっきり基礎やん(^^;)とホワイト バランス調整。 特にホワイトバランスは噂には聞いてましたが、これほど変わるとはちょっと ビックリです。 字幕のフォーカスやレジ合わせはこんぶさん調整前の私の調整とは大差無いと感じた (こんぶさんの通信教育?のおかげです...)のですが、なぜか立体感、奥行き感が グンと向上しました。 カラーバランスが適正になると立体感がでる??? 氏のカラーバランスはちょっと赤っぽいかなと感じるのですが、人の肌が色が元気に なり、画もあったかく見易くもなりました。 今から、再度kita2さん宅で合流しますので、詳細は後日「覚えが記」の方にて... まずは速報ということで、失礼。 PS.最後の砦?と思っていた銀単線電源ケーブル、買っちゃいました。    だって目の前で比べられたら...(ToT)/~ [2827] Re: SONYのアンプのおもひで 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年4月15日 22時51分 Gさんはじめまして 上に書きましたように、良い音って何から始めていまして いろいろ手探りしている私ですが、いろいろ教えていただき ありがとうございます。 > 中古の豊富なSONYアンプをよせあつめてマルチチャンネルを構成する場合、 > 一応シリーズに気をつけておいた方が良いかと思います。 古いアンプについてほとんど知識が無く、ネット上の評判だけで 購入してしまったのですが、555でも型番でこんなに音の違いがある とは知りませんでした。ありがとうございます。 > この辺の価格帯の中古アンプではSANSUIのアンプの方がお買い得 > で、音質的にも好ましいように感じますが SANSUIのアンプは中古でたくさん出ているのですが、 中古店で見つけた型番をネット上で調べても 実際に聞いたことが無く(聞いていても?)よくわかりません。 よろしければお勧めをお教えください。 [2828] Re: やっぱり名人でした(Re: レコキンさん、名人こんぶさんの調整はいかが?) 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月15日 23時25分 こんぶです。 無事、新潟に戻りました。 > 詳細はそれぞれの方より報告いただくとして、私の1272QJについては... > ...大成功です。(^^)/~ > ポイントは正しいスクリーンの位置出し(思いっきり基礎やん(^^;)とホワイト > バランス調整。 > 特にホワイトバランスは噂には聞いてましたが、これほど変わるとはちょっと > ビックリです。 > 字幕のフォーカスやレジ合わせはこんぶさん調整前の私の調整とは大差無いと感じた > (こんぶさんの通信教育?のおかげです...)のですが、なぜか立体感、奥行き感が > グンと向上しました。 通信教育の成果は80点? 減点項目は、スクリーンの位置とフォーカス、ホワイトバランス。 > カラーバランスが適正になると立体感がでる??? 立体感が影響するのが、特にブルーのフォーカス。 ほとんどの方は、一番あわせやすいところにあわせるのですが、それではダメ。 一番あわないところをあわせると奥行きが出ます。 > 氏のカラーバランスはちょっと赤っぽいかなと感じるのですが、人の肌が色が元気に > なり、画もあったかく見易くもなりました。 ホワイトバランスですが、赤っぽいと感じるのは、色温度の高いTVを見慣れていることと、蛍光灯が原因。 PC用モニターでも色温度を設定できるものがありますので、6500度で比べて見て下さい。私の調整とほとんど変わらないはずです。 > PS.最後の砦?と思っていた銀単線電源ケーブル、買っちゃいました。 >    だって目の前で比べられたら...(ToT)/~ 良かったですね。 これで、DVDプレーヤーの入替えは考えなくてもいいですね。 例の物、報告期待しています。 [2829] 9インチ管 投稿者名: ミッドナイト 投稿日時: 2001年4月15日 23時58分 第一無線で中古のが650000で売りにでてますね でも MARQUEE-9000 ていう カナダメーカーなんですけど うーん腐っても9インチ管なんでしょうか 詳しいかたレス希望です [2830] Re: SONYのアンプのおもひで 投稿者名: G 投稿日時: 2001年4月16日 02時18分 > SANSUIのアンプは中古でたくさん出ているのですが、 > 中古店で見つけた型番をネット上で調べても > 実際に聞いたことが無く(聞いていても?)よくわかりません。 > よろしければお勧めをお教えください。 とりあえず下記のホームページ等を参照してみてください。SANSUI 07 シリーズの系譜が詳しく解説されています。 http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html [2831] Re: 世の中狭いと来たもんだ!(Re: HTPCが盛り上がってきましたね) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月16日 08時52分 飛行おにさん、こんにちわ。 > ホント世の中って狭いんですねー。(笑 実感してます。(^^) > すぐには帰省する予定はないのですが > その際はよろしくお願い致します。 楽しみにしてますので、その際にはメールくださいね。(^^)/~ [2832] Re: やっぱり名人でした(Re: レコキンさん、名人こんぶさんの調整はいかが?) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月16日 08時53分 こんぶさん、こんにちは。 この度は遠路はるばるおこしいただき、ありがとうございました。 > 無事、新潟に戻りました。 昨夜は0dbのボリュームボックス入れに梃子摺ってネットチェックでいませんでした。 お礼が置けれてスミマセン。 > 通信教育の成果は80点? 80点って言えば、学校の成績では「優」じゃないですか! > 減点項目は、スクリーンの位置とフォーカス、ホワイトバランス。 しっかりと眼から鱗を30枚ほど落としていただきました。 > > カラーバランスが適正になると立体感がでる??? > > 立体感が影響するのが、特にブルーのフォーカス。 > ほとんどの方は、一番あわせやすいところにあわせるのですが、それではダメ。 > 一番あわないところをあわせると奥行きが出ます。 これですよ、これ! 私はとにかくセンター部のフォーカスを追い込んで、周辺部については字幕あたりで 妥協する(大概皆さんそうでしょう?)のですが、氏はカラーバランス調整時に フォーカスをやり直しちゃうんです。 正直言うと、「せっかくフォーカスを追い込んだのにもったいない...」って思ってた んですよ。(^^; ところが画を映してみると、そんな心配は吹っ飛んじゃいました。 う〜ん、あの技とホワイトバランス調整のテクは簡単には盗めんなぁ〜...(^^; > ホワイトバランスですが、赤っぽいと感じるのは、色温度の高いTVを見慣れていることと、蛍光灯が原因。 > PC用モニターでも色温度を設定できるものがありますので、6500度で比べて見て下さい。私の調整とほとんど変わらないはずです。 勉強させていただきました。m(_._)m > > PS.最後の砦?と思っていた銀単線電源ケーブル、買っちゃいました。 > >    だって目の前で比べられたら...(ToT)/~ > > 良かったですね。 > これで、DVDプレーヤーの入替えは考えなくてもいいですね。 これからこんぶさんに調整してもらおうと思っているそこの貴方!覚悟しておきま しょう...必ず買っちゃいますよ。(^^) > 例の物、報告期待しています。 それについては、後日...ブクブク [2833] Re: やっぱり名人でした (横からお邪魔〜 投稿者名: キリ 投稿日時: 2001年4月16日 09時29分 > 減点項目は、スクリーンの位置とフォーカス、ホワイトバランス。 ここ凄く気になります。調整の前にスクリーンの設置をキチンとしないと ダメだということは聞いてますが、レコキンさんの場合具体的にはどういうトコが NGだったのでしょうか?確かレコキンさんってレンズからスクリーンの端までの 距離を何度も繰り返し計測されてたと思いますが、それでもまだ甘かったのかなぁ。 >カラーバランス調整時にフォーカスをやり直しちゃうんです。 これは凄いっすね。私もやってみようかなぁ、やっぱ無理かなぁ。 [2834] Re: 9インチ管(僕もみました!) 投稿者名: むらまん 投稿日時: 2001年4月16日 09時49分 ミッドナイトさん,初めましてかな? むらまんです. > 第一無線で中古のが650000で売りにでてますね > でも MARQUEE-9000 ていう > カナダメーカーなんですけど > うーん腐っても9インチ管なんでしょうか > 詳しいかたレス希望です 詳しくはないですけど,僕もこれ,チェックしていました. 4台も在庫があるっているのは,どういうことなんでしょうね(笑) 一気に買い換えがあったのか?それとも在庫処理? Electrohomeって音響メーカでもあるみたいですね. 米国のAV雑誌では北米スタンダードのような取り上げられかたをしていたのを記憶しています.(打ち込み角度は結構あったのでは?) 確かヴィデクロン同様,RGB(5BNC)×1しか入力がなかったような... このURLに仕様が掲載されていました. http://www.hometheater1.com/m9000.pdf オプションでBARCOのIRIS3みたいなオートコンバージェンスがあるみたいですね. 結構出物だったりするかも知れません.でもデカそう... [2835] いっそのこと自作されては? 投稿者名: むらまん 投稿日時: 2001年4月16日 10時35分 > その8年くらい前に買ったサンスイのAU-α607LEX(?)と 当時,サンスイは人気ありましたね.僕も迷いました. 一度倒産してからは路線も変わったようですね. > ティアックのS−300という小さいスピーカーでCDを聴いていましたが > 小音でも良い音で不満はありませんでした。 これって同軸の小さいSPでしたっけ? いっそのこと自作されてはいかがでしょう? ホームシアターファイルに掲載されていた「クール5」というSPなんか格好良いし,長岡鉄男さん設計の「ウラヌス」なんか安く5.1chできますよ. どちらも組立は容易そうです. 両SPが採用しているフォステクスのFE83というユニットは,安価ながらなかなかの音(特に人の声の帯域が)なのだそうです.(コイズミ無線のおじさん談) 小音量での解像度や音質はNS-10MMより期待できるような気がします. 僕はこんぶさん作のKB-88ESを愛用していますが,解像度(微少信号の再生)や,音のフラット感,音場の広がり,金属音の生々しさが凄いです.(ギターの指板上を移動する左手が弦にこすれる音なんか鳥肌ものです!) ユニットは同じフォステクスで限定販売だった6N-FE88ESですが,こちらだとKuro1さんの予算にはあいそうもないですね. > アンプに不満が出てから中古のDSP-A2などに変更しようかとも考えています。 DSP-A2なら,○バック秋葉原に新品3台69800で出てますね. [2836] Re: やっぱり名人でした (横からお邪魔〜 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月16日 10時49分 > > 減点項目は、スクリーンの位置とフォーカス、ホワイトバランス。 > ここ凄く気になります。調整の前にスクリーンの設置をキチンとしないと > ダメだということは聞いてますが、レコキンさんの場合具体的にはどういうトコが > NGだったのでしょうか?確かレコキンさんってレンズからスクリーンの端までの > 距離を何度も繰り返し計測されてたと思いますが、それでもまだ甘かったのかなぁ。 スクリーンの位置が基準より20cmくらい低かった為に、画面の上下でフォーカスがずれていました。 > >カラーバランス調整時にフォーカスをやり直しちゃうんです。 > これは凄いっすね。私もやってみようかなぁ、やっぱ無理かなぁ。 これは12XX系統のみ有効ですので、他の機種はダメです。 全白で左右で色が違う場合(左右でフォーカスが微妙にずれている)に青っぽいところが無くなるように、ブルーのフォーカスを微調整します。 フォーカスがずれているところが、青っぽくなるので、その場所をあわせるということです。 センターのフォーカスは若干ズレますが、調整したほうが奥行きが出ます。 厳密にレンズのインチ設定をワッシャ*等で微調整すれば、全白の色むらは少なくなりますが、それをしていたら1日かかっても調整が終わりません。 [2837] Re: 1043の修理 (Re: 1043QJの天吊りについて) 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月16日 10時58分 > 緑に対してまず赤を調整し、次は赤に対して青を調整するとか、調整手順に関 > するノウハウも色々と説明して頂きました。 本来は緑に対して青をあわせるのですが、見えにくい青は赤のほうがあわせやすいです。 これは、正確に赤があっている必要があります。 > 気になる修理代ですが、部品代:\600、技術料:\51,000、出張料:\6,000、 > 実費:\2,286の計\59,886でした。たったIC1個の交換ではありますが、2回も > 来てもらった事を考えると、それなりに安くして貰えたのではないかと思います。 > 思ったよりも修理が安く上がったので、今回は修理してよかったと思います。 > プロの方の技術を実際に見る事が出来たのも収穫でした。 技術料:\51,000には調整料も入っていると思います。 通常、IC交換の工賃は1万円〜高くても2万円ですので、割高に感じます。 [2838] G70QJの中古品 投稿者名: (ご) 投稿日時: 2001年4月16日 16時10分 トラストに中古のG70QJが入荷したみたいですね。 価格についてはコメントしませんが、すでに交渉されている方もいるのかな? [2839] Re: やっぱり名人でした (横からお邪魔〜 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月16日 16時15分 キリさん、こんにちは。 > > NGだったのでしょうか?確かレコキンさんってレンズからスクリーンの端までの > > 距離を何度も繰り返し計測されてたと思いますが、それでもまだ甘かったのかなぁ。 私の場合、1272QJの水平にこだわって、その状態で表示された工場出荷状態の センター値にあわせてスクリーンを吊っていたんです。 結局、カタログ値どおりに吊った方がフォーカスは良好になりました。 こんぶさん、こんにちは。 > スクリーンの位置が基準より20cmくらい低かった為に、画面の上下でフォーカスがずれていました。 吊り下げのチェーンで5個分でしたから、だいたい7〜8cmくらい低かったようです。 それから、こんぶさんのおもり&糸でスクリーンの傾きを測定したら、底辺で数ミリ 傾いていましたね。 > 全白で左右で色が違う場合(左右でフォーカスが微妙にずれている)に青っぽいところが無くなるように、ブルーのフォーカスを微調整します。 > フォーカスがずれているところが、青っぽくなるので、その場所をあわせるということです。 さすが、プロの技、恐れいりやした。m(_._)m [2840] Re: 1043の修理 (Re: 1043QJの天吊りについて) 投稿者名: きんま 投稿日時: 2001年4月16日 21時14分 > 技術料:\51,000には調整料も入っていると思います。 > 通常、IC交換の工賃は1万円〜高くても2万円ですので、割高に感じます。 う〜ん、技術力が無い&横のつながりが無い者が一般向けサポートを買った時に 払わねばならない+αが、この「割高」分なのだろうと思います。 そもそも、ちゃんと調整された三管って、見たこと無いですから(苦笑)。 そういうレベルだと他に選択肢が無いですもの。 今回ちょっぴり勉強できましたし、この掲示板を含めて色々と勉強させて頂いて、 (ハードもですが)自分のレベルアップを図っていきたいと思います。 [2841] Re: G70QJの中古品 投稿者名: むらまん 投稿日時: 2001年4月16日 21時17分 (ご)さんはじめまして.むらまんです. > トラストに中古のG70QJが入荷したみたいですね。 > > 価格についてはコメントしませんが、すでに交渉されている方もいるのかな? 早速拝見しましたが,トラストも随分強気な値段を付け始めましたね. 「売れる!」という手応えからでしょうか? 現金のみで保証なしにしては,結構いってるなあと思います. これから考えると,こんぶさんの1292は本当に凄いデモノだったんだなぁとも... しかし,管が焼けてて50万とは... G70QJの管交換っていくら位するんでしょうね? [2842] うちの画が凄いことになってます(Re: やっぱり名人) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月16日 22時50分 *以下の文は興奮のあまり少々はしゃぎ過ぎですので、割り引いて読んで頂いて結構です。(^^) > さすが、プロの技、恐れいりやした。m(_._)m ...ですが、先程家に帰ってから3管を映したら凄いことになってました... 圧倒的なくっきり感と立体感、そして画の奥行きの深さ、すべてがこんぶさんの調整 直後よりも良くなっているのです。 調整がエージングするわけ無いし... 考えられるのは銀単線電源ケーブルのエージングが進んだ...でも、このケーブルは こんぶさんが比較用に持ち込んだものだから新品じゃないですよね? と言うことは、DV-S9とケーブルが馴染んだのか??? もうひとつは、クライオ処理セラミックヒューズのエージングか? ところで、ヒューズってエージングでよくなるの??? なんか、ようわからんけど、今晩の画には何の不満も無いです。 画質改善には何の興味の無い、うちの嫁さんまでが「きれい」って感心してました。 ちょっとはしゃぎ過ぎ?と思われるかもしれませんが、実は先月出張の際に見てきた ア○ックのLVP−2001とインテグラリサーチDVDPやソニーの9000ES の画(その時は感心しました...)に勝るとも劣っていないと感じるからです。 その際見たのは日本版「フィフスエレメント」(ソフトが悪い?)なんですが、 幾つか画質確認のポイントを覚えています。 リールーを再生する場面のケースのガラスの質感、リールーの○ーチク(失礼)の フォーカス感、彼女の肌色、ビルから飛び降りる際の町の奥行き感、立体感などなど... 黒色の沈み方は2001の得意技ですし、スクリーン(OS対マリブ(^^;)の性能差 で負けてますが、その他では我が家の1272QJ&DV−S9&ナナオが負けていません。 これが「うちの画が凄いことになってる...」の根拠です。 ...気がつくと、興奮のあまり長々と書いてしまいましたが、ほんと興奮覚めやらずです。 これは当分の間、浮気せずに済みそうです。 「例の物」やトラストのシャークにも全然興味が湧かなくなっちゃいました。 う〜ん、幸せ...(@o@)/~夢じゃないことを祈ります sin_aさん、kita2さん、皆さんのところの画もすごいことになってませんか? [2843] Re: G70QJの中古品 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月16日 22時59分 (ご)さん、むらまんさん、kんにちは。 > > トラストに中古のG70QJが入荷したみたいですね。 先程見ました...3台もあるんですね。 ですが... > 早速拝見しましたが,トラストも随分強気な値段を付け始めましたね. > 「売れる!」という手応えからでしょうか? 結構、「3管無い?」って問い合わせが多かったんじゃないでしょうか? 昔からのトラストフアンはこの掲示板を恨めしく思ってるかも...(^^; > 現金のみで保証なしにしては,結構いってるなあと思います. ちょっと「うまみ」が無くなっちゃいましたかねぇ。 どうも、トラストの値付けは、製造年や外観も大きなポイントのようですね。 > これから考えると,こんぶさんの1292は本当に凄いデモノだったんだなぁとも... 私の1272QJも、こんぶさんの1292QJも安かったですが、外観はひどい...(^^; でも、同時期に出てたドルフィンには50万円程度の値段がついてました。 > しかし,管が焼けてて50万とは... 焼けてないって言っても焼けてますからねぇ...うちの1272QJとか...(^^; ではでは。 [2844] Re: SONYのアンプのおもひで 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年4月16日 23時08分 > とりあえず下記のホームページ等を参照してみてください。SANSUI 07 > シリーズの系譜が詳しく解説されています。 いろいろとありがとうございます。 中古店をまた歩いて出物を探してみます。 いろいろ目移りしそうです [2845] Re: 9インチ管(僕もみました!) 投稿者名: ミッドナイト 投稿日時: 2001年4月16日 23時46分 はじめましてむらまんさん ありがとうございます さっそく訳してよんでみますね >結構出物だったりするかも知れません むらまんさんが人柱に(爆) 週末いってみようかな [2846] Re: うちの画が凄いことになってます(Re: やっぱり名人) 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月17日 00時45分 > もうひとつは、クライオ処理セラミックヒューズのエージングか? > ところで、ヒューズってエージングでよくなるの??? 私の掲示板でも書きましたが、ヒューズはエージングが必要です。 それから、ナナオはまだ銀単線じゃないですよね。 本日送りましたので、これに交換すると更に良くなるのは知っていますよね? > 「例の物」やトラストのシャークにも全然興味が湧かなくなっちゃいました。 「例の物」が完成しましたら貸して下さい。 1292でプログレ見ると走査線が気になって・・・ [2847] Re: うちの画が凄いことになってます(Re: やっぱり名人) 投稿者名: かな 投稿日時: 2001年4月17日 00時47分 こんばんは、レコキンさん。 > ...気がつくと、興奮のあまり長々と書いてしまいましたが、ほんと興奮覚めやらずです。 > これは当分の間、浮気せずに済みそうです。 > 「例の物」やトラストのシャークにも全然興味が湧かなくなっちゃいました。 > う〜ん、幸せ...(@o@)/~夢じゃないことを祈ります 覚え書きも含めて拝見させていただきました。 勉強になります。といっても、簡単に習得できそうにないけど(苦笑) 調整でそこまで変わるものなんですね。奥が深い... 私の1271も、やっとマニュアルを見ながら(30分くらいですけど)調整しました。 ちゃんと手順どおりにすると、入力を切り替えてもほとんどずれないんですね。 で、スキャンコンバーターの画像のほうがビデオ入力より眠い感じ??? パソコンの画面を出すと1280x1024でも文字がはっきり見えるということは、スキャンコンバーターのせい? うわぁ〜!調整すればするほど、他のウィークポイントが浮かび上がってくる! P.S. メールが別のパソコンなのですが、設置要領書、届きましたでしょうか? [2848] Re: うちの画が凄いことになってます(Re: やっぱり名人) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月17日 09時47分 こんぶさん、こんにちは。 > 私の掲示板でも書きましたが、ヒューズはエージングが必要です。 となると、これの影響が大きいですか? やっぱりこんぶさんの制止?を振り切って、6本とも交換した甲斐がありました。 > それから、ナナオはまだ銀単線じゃないですよね。 > 本日送りましたので、これに交換すると更に良くなるのは知っていますよね? もちろんですとも! でも昨夜からは、既に余分な輪郭が見えないんですが、これ以上に何がどうなるの? > 「例の物」が完成しましたら貸して下さい。 > 1292でプログレ見ると走査線が気になって・・・ こんぶさん、これじゃ「例の物」がなにか、バレバレじゃないですかっ! 実はDV−S9の変貌のあまり、「例の物」への熱がちょっと冷めてるレコキンでした...(^^; [2849] Re: うちの画が凄いことになってます(Re: やっぱり名人) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月17日 09時48分 かなさん、こんにちは。 > 覚え書きも含めて拝見させていただきました。 > 勉強になります。といっても、簡単に習得できそうにないけど(苦笑) 設置の大切さは基本ですけど(じゃあ、なぜいいかげんにしてたの?(^^;)、カラー バランス調整は実際に見てみないとわかんないかもしれないですよ。 見てもできるかどうかは???ですが...(^^; > 調整でそこまで変わるものなんですね。奥が深い... 出てきた画は奥行きが深い...なんのこっちゃ これまでこつこつとやってきたプレーヤー側のチューンアップも効を奏してきたもの と思いますよ。 (GC16、防振、接点対策、アナログオーディオへの電源カット、ヒューズ交換、 最後は銀単線電源ケーブル...) > 私の1271も、やっとマニュアルを見ながら(30分くらいですけど)調整しました。 > ちゃんと手順どおりにすると、入力を切り替えてもほとんどずれないんですね。 じゃあ、当たりが良かったんですね。 私の1272QJはこんぶさんの調整後もアスペクト比の変更でレジがずれます。 対策として4:3物はHTPCから高周波数で供給して、別メモリーブロックにて レジ合わせをする事にしました。 > で、スキャンコンバーターの画像のほうがビデオ入力より眠い感じ??? 2−3プルダウン処理をしないダブラーはピントが甘く感じるんじゃないでしょうか? 我が家のナナオはHTPCよりもはっきりくっきり見えますよ。 > P.S. メールが別のパソコンなのですが、設置要領書、届きましたでしょうか? 12日に届いてますよ...メールも送ってますので、ご確認ください。(^^)/~ [2850] 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月17日 09時48分 ということで、「例の物」の正体です。(バレバレでしたね(^^;) 私の1272QJはアスペクト比16:9でセットされているのですが、これを 4:3に切替えるとスクリーンの四隅が微妙に色ずれを起こします。 (これはこんぶさんの調整でも解決されませんでした...) レジ調整値のメモリーは周波数のブロックごとに記憶される仕組みなので、 アスペクト比ごとに記憶する事が出来ません。 私の1272QJには購入時よりRGBボードが2枚刺さっているので、もう一枚 のRGB(B入力)にHTPCをつなぎ、別の周波数ブロックの信号を入れてやる ことで色ずれの無い4:3を見るというのがHTPCチャレンジの動機です。 今流行りのHTPCも体験できるし、4:3の解像度を上げる事で、16:9の スクイーズに負けない画を見れれば一挙両得ですよね。 私のHTPCの構成は以下のとおり... ・CPU:P3 1GHz ・MB:ASUS CUSL2 ・MEM:128MB(PC133) ・DVD:CREATIVE 5X(リーフリ可) ・VB:CANOPUS SPECTRA8400 ・SB:M−AUDIO AUDIOPHILE2496 ・OS:WindowsMe ・SoftDVD:MightyPEG DVD(PowerDVD2.5.5) POLARISさんやカーロフさんのページを参考にさせていただきましたので、 Yoshi_Pさんのものとたいへん似かよった構成となってます。 ところが、今のところ動作が不安定で悪戦苦闘しています。(^^; 動画だけなら問題無いのですが、AC3を出力すると画の動きがカクカクとなって (所謂コマ落ち...)しまいます。 DVDドライブのDMAオプションを有効にしたり、先読みを無しにしたりと いろいろ触ってはみたのですが、どれも有効ではありません。 他にも、CinePlayerでは画が出ないとか、SPECTRA8400添付 のWinDVD系のソフトプレーヤーではDVDの認識さえされないなど、怪しい 点はいくつもあります。 HTPCの先輩方、お知恵を拝借できませんでしょうか? [2851] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: キリ 投稿日時: 2001年4月17日 11時51分 レコキンさんもHTPCっすか、羨ましいっす。 私はレコキンさんをHTPCの先輩と位置付けさせていただきます(^^ゞ 人柱に見えて仕方ありません。でもかなり応援してます。 PCの構成と使用する3管が一般庶民に近いところが素敵です。 近いうちに*レコキンのHTPC導入日記*というコーナーができるのでしょうか? 同じマザーボードを使ってると知ってちょっと親しみを感じてしまいました。 コマ落ち?の問題とは関係無いかもしれませんが、PC全体のスペックから見たら メモリーがちょっと少ない気がします。今は256MBでも安いですからね、増設 してみては?私は近いうちに98SEから2000に移行する予定なので 512MB差してます。でもCPUはP3−800(^^ゞ [2852] Re: G70QJの中古品 投稿者名: キリ 投稿日時: 2001年4月17日 11時57分 > 結構、「3管無い?」って問い合わせが多かったんじゃないでしょうか? 私もそのうちの一人です。たぶんいっぱい問い合わせあるでしょうね。 > ちょっと「うまみ」が無くなっちゃいましたかねぇ。 > どうも、トラストの値付けは、製造年や外観も大きなポイントのようですね。 値段も競争率がも高くなりそうな気がしますね。 やっぱe-bayかな・・・(ボソ >こんぶさんの1292QJも安かったですが、外観はひどい...(^^; こんぶさんの1292もトラスト出身だったんですね、確かにあの値段はトラストじゃないと無いでしょうね。 [2853] Re: G70QJの中古品 投稿者名: ミッドナイト 投稿日時: 2001年4月17日 16時40分 みなさんこんばんは 私は以前のトラストの値付けを知りませんが 管が焼けてて50万ならまあまあ出と思います(あとのは高い) 管交換が45万なので合計95万 ブラウン管新品のG70QJが95万(定価の1/3) 決して高いとはおもいませんが(本体の状態もありますが) QJなので日本でのサービスも受けれますし ちなみに輸出モデルはSONYに問い合わせたら 面倒は日本では見ないそうです 故障したら単なる粗大ゴミの可能性があるので(機械である以上壊れる可能性有り e-bayより割高でもQJモデルの方が良いのでは? こんぶさんの1292QJの60万と比べたらたしかに高いです でもこの値は特別と考えてます これを基準にすると3管買えなくなりませんか? [2854] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月17日 17時28分 キリさん、こんにちは。 > 人柱に見えて仕方ありません。でもかなり応援してます。 やっぱり人柱ですか...(^^; どうやらこんぶさんも私の浮沈を観察されてるみたい... > コマ落ち?の問題とは関係無いかもしれませんが、PC全体のスペックから見たら > メモリーがちょっと少ない気がします。今は256MBでも安いですからね、増設 > してみては?私は近いうちに98SEから2000に移行する予定なので > 512MB差してます。でもCPUはP3−800(^^ゞ PCをDVD再生専用とするならば、メモリーは128MBで十分なんだそうです。 64MBでも良いらしいです。 その分、余分な常駐ファイルは「msconfig」で極力外す必要がありますが。 また、現在のソフトDVDプレーヤーをwin2000上で使うとデジタル音声出力が 出来なかったり等の不具合があるそうです。 キリさんもHTPCをお考えなら、今しばらくお待ちになっては如何でしょうか。 [2855] Re: G70QJの中古品 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月17日 17時28分 > >こんぶさんの1292QJも安かったですが、外観はひどい...(^^; > こんぶさんの1292もトラスト出身だったんですね、確かにあの値段はトラストじゃないと無いでしょうね。 こんぶさんの1292QJは実際には見たことは無いですが、お話によるとかなり...だったそうです。(^^; [2856] Re: G70QJの中古品 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月17日 17時29分 ミッドナイトさん、こんにちは。 > これを基準にすると3管買えなくなりませんか? トラストに限った事ではないのですが、一般に企業のリース落ち品を扱っているお店からの購入は AV機器専門店から購入場合と比べて「博打」といわざるを得ません。 私が1272QJを購入する場合も、動作時間以外はほとんど情報はもらえませんでした。 また、基本的に保証は初期動作不良以外はありませんからね。 そう言う意味ではこの値は高いと言えるかもしれません。 もちろん、現地に出向いて動作確認(及び判断)できる立場の人でしたら安い出物でしょうね。 繰り返しますが、G70QJは1272QJや1292QJと比べると比較的新しい機種 (というか、ソニーの最終機種)ですから、トラストとしては高い値付けになるのはやむをえない とは思います。 でも、eBayで輸入するよりはこちらの方が良いと、私も思いますね。 東京までなら現物を見に行くことも出来ますし。(^^) eBayは最終手段と言ったところでしょうか。 ところで、これってもう既に売れちゃってるんじゃないでしょうか? だって、この掲示板でも相当の人が見てますよね。 トラストの場合、売れてしまってもかなりの期間、ページに掲載されたままのようですから... [2857] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: かめ 投稿日時: 2001年4月17日 21時03分 > 私の1272QJはアスペクト比16:9でセットされているのですが、これを > 4:3に切替えるとスクリーンの四隅が微妙に色ずれを起こします。 > (これはこんぶさんの調整でも解決されませんでした...) > レジ調整値のメモリーは周波数のブロックごとに記憶される仕組みなので、 > アスペクト比ごとに記憶する事が出来ません。 うちのG70は、スイッチャー機能を使って、1920x1080/60Hz、1920x1080/72Hz、 1440x1080/60Hz、1440x1080/72Hzを切り替えています。1272ではこの様なこと は出来ないのでしょうか? > ・VB:CANOPUS SPECTRA8400 > ・SoftDVD:MightyPEG DVD(PowerDVD2.5.5) MightyPEG DVDとは、マイナーなものを選びましたね。この製品、ディスコンに なっていますが、安かったからですか? http://www.smisoft.com/product/mp/index.html また、MightyPEG DVDのオリジナルであるPowerDVD VR-Xは、SPECTRA8400に搭 載されているnVIDIA GeForce2 GTSのハードウェアMCには対応していないない ことになっています。PowerDVD VR-Xだと、ブレーヤの設定画面で、DVDハード ウェア再生支援機能が有効であるかどうか判りますが、どうなっていますか? ちなみに、WinDVDは対応しています。 > ところが、今のところ動作が不安定で悪戦苦闘しています。(^^; > 動画だけなら問題無いのですが、AC3を出力すると画の動きがカクカクとなって > (所謂コマ落ち...)しまいます。 AudioPhile2496は、他のサウンド・カードに比べると、CPU使用率が高いよう ですが、システム・モニターで見て、どの位のCPU使用率ですか? ハードウェアMCが効かない状態で、CPU使用率が高いサウンド・カードを使うと、 カクカクしても仕方ありません。また、アニメに多い変則フレーム・レートの ソフトでは、現段階では最強と思われるATI Radeon + ATI DVD Playerでも、 カクカクすることがあります。 > DVDドライブのDMAオプションを有効にしたり、先読みを無しにしたりと > いろいろ触ってはみたのですが、どれも有効ではありません。 先読みキャッシュをオフにするのは、やめたほうがいいでしょう。 > 他にも、CinePlayerでは画が出ないとか、SPECTRA8400添付 > のWinDVD系のソフトプレーヤーではDVDの認識さえされないなど、怪しい > 点はいくつもあります。 これに付いて、気がつくことといえば、 - CinePlayer系は、古い世代のDVD-ROMだと「DVDコピープロテクトの初期化に 失敗しました。プレイバックを停止します。」となることがあります。もし、 このDVD-ROMが、フェーズI第ニ世代だとしたら、CinePlayerはダメかもしれ ません。 - CinePlayer系のソフトとWinDVD系のソフトを、一緒にインストールしていま せんか? CinePlayer系とWinDVD系は相性が悪く、一緒にインストールすると、 CinePlayer系がまともに動作しなくなります。 - もしかして、DVD-ROMをHDDと同じIDEチャネルのフレーブに繋いでいませんか? - 普通のIDEのケーブルは、よく不良化するので、ATA 66/100対応の高品質な ものをお勧めします。出来れば、コネクタ部分にケーブルを抜く時のための、 リボンがついているもの。 その他ですが、メモリの増設は無駄になるでしょうからお勧めしません。私な どは、P4 1.4GHz、128MBメモリーで仮想記憶を切っています。 Windows 9x系は、メモリーが多すぎると、却って遅くなるという話もあります (自分では、Windows 9x系のハードに128MB以上載せたことがないので、真偽の 程は知りませんが)。 また、普通のマザー・ボードは、使用できるメモリーがアン・バッファード (アン・レジスタード)タイプになります。このタイプのメモリは、微妙なタイ ミングのずれを、メモリ側で補正することが出来ないので、たくさんメモリー (DIMM)を載せると、安定性に影響が出ることがあります。そのため、サーバー 等たくさんメモリーを載せなくてはならないマシンでは、バッファード(レジス タード)タイプを使用するのが普通です。 もうしてらっしゃるかもしれませんが、HTPC掲示板を全部見てみませう。特に、 「HOMETHEATER REFERENCE」のスレッドは、この件に関して役に立つと思います。 http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/index.html [2858] Re: G70QJの中古品 投稿者名: たまさん (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月17日 22時22分 > でも、eBayで輸入するよりはこちらの方が良いと、私も思いますね。 > 東京までなら現物を見に行くことも出来ますし。(^^) > eBayは最終手段と言ったところでしょうか。 そうなんですよね、私もそう思います。eBayはやはり辛いですよ、大物の購入は。 送料の部分が不明瞭なことがありますし、通関作業はあるし、状態を見られるわけではないし。 せめて英語がもっと堪能だったら、不安も少ないんでしょうけど(^^;; #やっとこさシカゴまで来ていて、飛行機待ちのようです<My G70Q しかし、トラストにまでG70QJ出て来るんだもんなぁ、あと数週間早く出て来たらよかったのに。 [2859] G70QJの中古品買った人います? 投稿者名: ミッドナイト 投稿日時: 2001年4月17日 23時05分 こんばんはレコキンさん >これってもう既に売れちゃってるんじゃないでしょうか? 今日問い合わせたらもう2つ売れたそうです それも今日 もしかしてこの掲示板のおかげ? 私もこの掲示板のおかげで問い合わせしたんですけどね [2860] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: カラス 投稿日時: 2001年4月17日 23時58分 レコキンさん、お久しぶりです。 とうとうHTPC始めたんですね。 私もHTPCを始めようとパーツを発注しましたが、まだ到着していません。 パーツの予定リストは DIGITAL CONNECTION Desktop Black Metal 285W (http://www.digitalconnection.com/Products/Cases/DC350BXM.htm) Intel Pentium III 1GHz Processor 133MHz FSB ASUS CUSL2-C 40GB low noise ATA/100 5400RPM (75GXP) IBM Hard Drive 256MB PC133 SDRAM ATI Radeon AGP 64 MB DDR Graphics Card DIGI96/8 PRO (http://www.rme-audio.com/english/digi96/digi96pr.htm) TOSHIBA SD-M1402 Black Bezel です。 この中でもサウンドカードはほとんどHTPCには使われていないものなので、 人柱覚悟です。RMEのHPや雑誌のReviewをみるととっても良さそうではありますが... HTPCが組みあがって無事稼動しだしたら、三菱の川口さんに調整してもらって 72Hzの映像をばっちり映せるようにするつもりです。 それまでにレコキンさんには悪戦苦闘していただき、いろいろとノウハウを 教えていただきたいと思っています。調整頑張ってください。 [2861] Re: マウント塗装 投稿者名: ASA 投稿日時: 2001年4月18日 00時28分 ↓マウント塗装の報告です。 http://210.230.199.82/pro/01.html [2862] Re: マウント塗装 投稿者名: かな 投稿日時: 2001年4月18日 00時55分 > ↓マウント塗装の報告です。 > http://210.230.199.82/pro/01.html ASAさん、ありがとうございます。さっそく拝見させていただきました。 確かに、カバーを開けていると、この部分から相当光が漏れてきます。 このマウント部分の反射を抑えると、だいぶ違いそうです。 塗装はプロ級ですね。ヘアライン加工やシルク印刷って、 素人で簡単に出来るのでしょうか?業者さんに依頼? 天井吊り、いいなぁ(^^; 写真からは良く見えませんが、どのような吊り方ですか? P.S.質問ばかりで、ごめんなさい。 [2863] Re: いっそのこと自作されては? 投稿者名: kuro1 投稿日時: 2001年4月18日 01時14分 > これって同軸の小さいSPでしたっけ? 小さいといっても10MMよりは大きくて重いです。 > いっそのこと自作されてはいかがでしょう? 自作... 魅力がありますね。 > ホームシアターファイルに掲載されていた「クール5」というSPなんか格好良いし,長岡鉄男さん設計の「ウラヌス」なんか安く5.1chできますよ. > どちらも組立は容易そうです. ホームシアターファイルの自作トールボーイのセットは シンプルで見映えも良いです。 > 両SPが採用しているフォステクスのFE83というユニットは,安価ながらなかなかの音(特に人の声の帯域が)なのだそうです.(コイズミ無線のおじさん談) > 小音量での解像度や音質はNS-10MMより期待できるような気がします. > > 僕はこんぶさん作のKB-88ESを愛用していますが,解像度(微少信号の再生)や,音のフラット感,音場の広がり,金属音の生々しさが凄いです.(ギターの指板上を移動する左手が弦にこすれる音なんか鳥肌ものです!) ホームシアターの予算配分を考えてみます。 [2864] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年4月18日 01時19分 レコキンさん、キリさん、かめさん、カラスさん、どうもです。 HTPC愛好者の田無の奥ちゃんです。 さて、レコキンさんの画面がカクカクですが、ソフトDVDを定番の WINDVDに換えられる事をお薦めします。 ビデオボードがカノープスでしたら、カノープス版のWINDVDに なされば苦情処理も迅速にやってくれると思いますし。 ではでは、これで。 [2865] Re: マウント塗装 投稿者名: かど兵衛 投稿日時: 2001年4月18日 04時49分 おはようございます、かど兵衛です。 > > ↓マウント塗装の報告です。 > > http://210.230.199.82/pro/01.html > > ASAさん、ありがとうございます。さっそく拝見させていただきました。 私も拝見させていただきました フロントが黒いのは少々違和感がありますが、すごく綺麗に仕上がってるようですね > 確かに、カバーを開けていると、この部分から相当光が漏れてきます。 > このマウント部分の反射を抑えると、だいぶ違いそうです。 元の状態とは大違いでですよね、見た目が非常に良いですね > 塗装はプロ級ですね。ヘアライン加工やシルク印刷って、 > 素人で簡単に出来るのでしょうか?業者さんに依頼? わたしも、この辺は気になってます。 ヘアライン加工は私にも出来そうなんですが、シルク印刷ってどうやればいいのでしょうか? 表面の文字が消えてしまうので、塗るに塗れなかった物がありますので(^^; [2866] Re: G70QJの中古品 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月18日 10時25分 たまさん、こんにちは。 > そうなんですよね、私もそう思います。eBayはやはり辛いですよ、大物の購入は。 現在のたまさんの心中を察せずに、不適当な発言をしまして、誠に申し訳ございません。m(_._)m こういうものって、タイミングとか、縁とかありますから難しいですよね。 国内のタマが減ってきたなかで、たまさんの判断&トライ精神は決して間違っていないと思います。 修理の件も、米版ユーザーが集まって交渉すれば何とかなりませんかね。 だって、国内では販売終了しているわけですから、ソニーとしても対応せざるを得ないのでは? > せめて英語がもっと堪能だったら、不安も少ないんでしょうけど(^^;; 私も常々感じています...学生のときにもう少し勉強しとけばよかった...(ToT)/~ > #やっとこさシカゴまで来ていて、飛行機待ちのようです<My G70Q 無事に到着する事を心よりお祈りいたしております。 > しかし、トラストにまでG70QJ出て来るんだもんなぁ、あと数週間早く出て来たらよかったのに。 こんぶさんの調整があと半月先だったら、私も買ってたかもしれないです。(^^) [2867] Re: G70QJの中古品買った人います? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月18日 10時25分 ミッドナイトさん、こんにちは。 > >これってもう既に売れちゃってるんじゃないでしょうか? > 今日問い合わせたらもう2つ売れたそうです > それも今日 > もしかしてこの掲示板のおかげ? > 私もこの掲示板のおかげで問い合わせしたんですけどね 実は、そのうちの1台を買った人は、なんと私の知り合いです。(^^) 後日見せてもらえるそうで、うれしい限りです。 さて、のこり1台は誰の手に... [2868] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月18日 10時28分 かめさん、こんにちは。 情報おおきにです。(^^)/~ > うちのG70は、スイッチャー機能を使って、1920x1080/60Hz、1920x1080/72Hz、 > 1440x1080/60Hz、1440x1080/72Hzを切り替えています。1272ではこの様なこと > は出来ないのでしょうか? 私もスイッチャー機能は使ってますよ。 でも、1272QJの場合、レジのデーターは周波数ブロックごとのメモリーと なりますので、同周波数ブロックでのアスペクト比を変えたレジのデーターは 1種類しかメモリーしてくれないのです。 そこで、16:9(スクイーズ)はDV−S9&ナナオダブラーの専用機ラインで、 4:3はHTPCの高解像度(高周波数)でと切替える事にしました。 > MightyPEG DVDとは、マイナーなものを選びましたね。この製品、ディスコンに > なっていますが、安かったからですか? ちょっとした事情が...(^^; 本当はwinDVDarenaを狙ってるのですが、志半ばにして矢が(お金が) 尽きました。(ToT)/~ 後日購入の予定ですので、今は手持ちの物でお茶を濁しています。 > また、MightyPEG DVDのオリジナルであるPowerDVD VR-Xは、SPECTRA8400に搭 > 載されているnVIDIA GeForce2 GTSのハードウェアMCには対応していないない > ことになっています。PowerDVD VR-Xだと、ブレーヤの設定画面で、DVDハード > ウェア再生支援機能が有効であるかどうか判りますが、どうなっていますか? 設定画面では有効にはなってますが、SPECTRA8400ユーザーから頂いた 情報では、powerDVDとの相性は悪いそうです。 > AudioPhile2496は、他のサウンド・カードに比べると、CPU使用率が高いよう > ですが、システム・モニターで見て、どの位のCPU使用率ですか? あひゃ〜、そうなんですか。 > 先読みキャッシュをオフにするのは、やめたほうがいいでしょう。 MightyPEG DVDの取説に書いてあったのですが、実際に試してみても 効果が無かったので、オンに戻しました。 > - CinePlayer系は、古い世代のDVD-ROMだと「DVDコピープロテクトの初期化に > 失敗しました。プレイバックを停止します。」となることがあります。もし、 > このDVD-ROMが、フェーズI第ニ世代だとしたら、CinePlayerはダメかもしれ > ません。 らしいですね。 インストール時にドライブもリージョンが「0」になっていたので、「2」に 設定してから再インストールしようかと思っていたのですが... > - CinePlayer系のソフトとWinDVD系のソフトを、一緒にインストールしていま > せんか? CinePlayer系とWinDVD系は相性が悪く、一緒にインストールすると、 > CinePlayer系がまともに動作しなくなります。 あれ、そうなんですか。 じゃあ、CinePlayerはきっぱりとあきらめます。 > - もしかして、DVD-ROMをHDDと同じIDEチャネルのフレーブに繋いでいませんか? これは大丈夫です。 > - 普通のIDEのケーブルは、よく不良化するので、ATA 66/100対応の高品質な > ものをお勧めします。出来れば、コネクタ部分にケーブルを抜く時のための、 > リボンがついているもの。 今後探してみます。 > その他ですが、メモリの増設は無駄になるでしょうからお勧めしません。私な > どは、P4 1.4GHz、128MBメモリーで仮想記憶を切っています。 了解です。 マックでDTVしていたときも同様にしていました。 (この1年半は3管にかかりっきりですっかり情報に疎くなってしまいました。(^^;) > また、普通のマザー・ボードは、使用できるメモリーがアン・バッファード なるほど...良い勉強になりました。 > もうしてらっしゃるかもしれませんが、HTPC掲示板を全部見てみませう。特に、 > 「HOMETHEATER REFERENCE」のスレッドは、この件に関して役に立つと思います。 先日読破しましたが、なんやようわからん...部分もあったので、もう一度読み直して みることにします。 [2869] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月18日 10時28分 カラスさん、こんにちは。 > とうとうHTPC始めたんですね。 別にネタに困ったわけではないのですが...(^^; > 私もHTPCを始めようとパーツを発注しましたが、まだ到着していません。 > パーツの予定リストは おおっ!相変わらずのハイスペック!! でも... > ATI Radeon AGP 64 MB DDR Graphics Card ...は私も手配をかけたのですが、部品不足で、次回工場出荷が5月半ばという 回答をもらってカノープスに換えました。 BNC×5オプションというのにも心をくすぐられましたが... > この中でもサウンドカードはほとんどHTPCには使われていないものなので、 > 人柱覚悟です。RMEのHPや雑誌のReviewをみるととっても良さそうではありますが... これは個人輸入されるんですか? > HTPCが組みあがって無事稼動しだしたら、三菱の川口さんに調整してもらって > 72Hzの映像をばっちり映せるようにするつもりです。 おおっ、楽しみですね。(^^) > それまでにレコキンさんには悪戦苦闘していただき、いろいろとノウハウを > 教えていただきたいと思っています。調整頑張ってください。 いつのまにか人柱状態に陥っているレコキンでした...(ToT)/~ [2870] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月18日 10時28分 田無の奥ちゃんさん、こんにちは。 情報おおきにです。 > さて、レコキンさんの画面がカクカクですが、ソフトDVDを定番の > WINDVDに換えられる事をお薦めします。 他からも情報をもらいましたが、ボードとの相性はwinDVDの方が良いみたいですね。 > ビデオボードがカノープスでしたら、カノープス版のWINDVDに > なされば苦情処理も迅速にやってくれると思いますし。 リモコン付きのwinDVDarenaを狙っておりますが、極度の金欠症状で 今月中は身動きが取れません。(^^; まぁ、ゆっくりとやっていくことにしますです、ハイ。(^^)/~ [2871] Re: マウント塗装 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月18日 10時29分 ASAさん、かなさん、かど兵衛さん、こんにちは。 > > > ↓マウント塗装の報告です。 > > > http://210.230.199.82/pro/01.html 見せてもらいました。 すばらしい&格好良いです。 まるでバイディクロン(って読み方でしたっけ?)の新品みたいですね。 > > 確かに、カバーを開けていると、この部分から相当光が漏れてきます。 > > このマウント部分の反射を抑えると、だいぶ違いそうです。 実は、先日のこんぶさんの調整の際にスペーサーにつや消し黒のアルミテープを 貼り付けるつもりだったのですが、すっかり忘れてしまいました。(ToT)/~ なさけなや〜 > > 塗装はプロ級ですね。ヘアライン加工やシルク印刷って、 > > 素人で簡単に出来るのでしょうか?業者さんに依頼? 設備が必要なので、業者依頼になるのでは? > ヘアライン加工は私にも出来そうなんですが、シルク印刷ってどうやればいいのでしょうか? ヘアライン加工もきれいに見せるのはやはりプロの業が必要だと思います。 天吊りしちゃえば、少々の粗は目に付きませんが... CRTスペーサーの上下部って空いてましたっけ? であれば、今からでもシールが貼れるかもしれませんね。 光の洩れる箇所にはケースにハイミロンですね...(..)φメモメモ [2872] Re: G70QJの中古品 投稿者名: たまさん (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月18日 11時24分 > > eBayはやはり辛いですよ、大物の購入は。 > > 現在のたまさんの心中を察せずに、不適当な発言をしまして、誠に申し訳ございません。m(_._)m いえいえ、正直な気持ちなんです。やっぱり国内で物買うのは楽だよなぁ〜〜って。 実際、ebayの分キャンセルしてトラストにしようかなと思いましたから。 情報アップされたその瞬間にアクセスしてたんで、こりゃ一番に買えるなと思いましたし(笑) > 修理の件も、米版ユーザーが集まって交渉すれば何とかなりませんかね。 G90輸入された方は、ソニーはワールドワイド保証なので対応してくれるとおっしゃってました。 実際、出張費などが高くつくので依頼はしなかったけど、サービスとやり取りされたみたいです。 私もブツが到着したら、サービスセンターに問い合わせてみます。 [2873] Re: マウント塗装 投稿者名: ASA 投稿日時: 2001年4月18日 19時33分 ヘアラインですが、今回は120番のサンドペーパーをゴムブロックに巻き付けて削ってます。ロゴ以外の部分はざっとマスキングしておきます。ロゴのでっぱりがはっきりしていたので、比較的簡単にできました。 シルク印刷は事前に元ネタをスキャナで入力しておきます。今回は書体がポピュラーなものだったので、スキャンした画像をベースに、同じフォントでトレースしてます。これをいわゆる出力センターでフィルム出力してもらいます。(ネガ膜上と指示)。この時のデータはイラストレータ形式か、画像であれば1000dpi以上の2値データにしておきます(保存形式はなんでも良いと思います)。そして出来たフィルムをシルク版の業者に持ち込めば、版をつくってもらえます。印刷は自分でもできます。 簡単に済ますのであれば、オリジナルのインレタをオーダーする方法もあります。フィルムはシルク印刷と同じものを使います。加工はプレゼン用の材料を扱っている業者でやっており、色もオーダーできます。あとは普通に擦り付けます。この場合ハゲ易いので、最後にクリヤーを塗るなどの工夫が必要になります。 塗装は研ぎ出し仕上げにすると超美しく上がります。 研ぎ出しとは塗装後に目の細かいサンドペーパーで研摩してゆくことです。最後に1500番ぐらいで仕上げたあと、コンパウンドで磨きます。すると、鏡の表面のようにツルツルになります。塗装はかなり厚くしておく必要がありますが、そのためにも2液性のスプレー塗料(ウレタン)だと好都合です。 ※マウントを塗装する場合、ネジ穴の周囲の部分は塗装しないことに注意してください。 ここに塗料が乗ると薄いワッシャーはかませたのと同じ状態になってしまいます。 また、この塗装で特に重要なのはマウントの内側の部分ですが、つや消し黒の上にさらにつや消しクリヤーを塗ってあります。 >写真からは良く見えませんが、どのような吊り方ですか? 純正の金具で吊ってます。 これは新品でした。前のオーナーが使ってなかったようです。 (でもウチに来た時は天吊りのリアプロ設定だったのですが) やはり専用ということで良く出来ています。 天吊りの際にコンクリート矩たいにアンカーボルトの穴を開けますが、ホコリが凄くて参りました…。 [2874] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: かめ 投稿日時: 2001年4月18日 20時26分 > 本当はwinDVDarenaを狙ってるのですが、志半ばにして矢が(お金が) > 尽きました。(ToT)/~ > 後日購入の予定ですので、今は手持ちの物でお茶を濁しています。 私、WinDVD Arenaのリモコン付を持っていますが、このリモコン正直言ってあ まり使いやすいものではありません。難点がいくつかありまして、 - 感度が悪い。普通の家電製品についているリモコンは、明後日の方法に向け て操作しても、だいたいOKですが、こいつはリモコンを受信機に向けて操作 しないとダメです。 - 反応が鈍い。ボタンを押しても、反応しないことがしばしば。特に、早送り、 巻き戻し時は顕著で、ほとんど使い物にならんです。 - 一見使いやすそうなレイアウトだが、見掛け倒し。 - マウス・ポインタを操作できるが、クイックな動かし方は出来ないので、い らいらする。 いい点は、リモコンのボタンでWinDVDを起動できることかな。PowerDVD VR-Xの リモコンは、これが出来ない。 個人的には、ATI DVD Player + ワイヤレス・マウスが一番好きです。特に、 ATI DVD Playerのフル・スクリーン時の操作パネルは、ゴテゴテのWinDVDや PowerDVDと違い、操作ボタンだけのシンプルなもので、しかもマウスポインタ をボタンの上からずらしてほっておくと、2〜3秒で操作パネルとマウス・ポイ ンタが消えてくれるので、良いです。WinDVDはメニュー操作で消さなくてはな らないので面倒。 > 設定画面では有効にはなってますが、SPECTRA8400ユーザーから頂いた > 情報では、powerDVDとの相性は悪いそうです。 カノープス製のハードウェアには、カノープス製のソフトウェアが一番かも。 [2875] Re: マウント塗装 投稿者名: かど兵衛 投稿日時: 2001年4月19日 06時07分 おはようございます、かど兵衛です。 > ヘアラインですが、今回は120番のサンドペーパーをゴムブロックに巻き付けて削ってます。ロゴ以外の部分はざっとマスキングしておきます。ロゴのでっぱりがはっきりしていたので、比較的簡単にできました。 想像通りの作業ですね、じつは、あるものを塗装したときに磨いてたら ヘアライン状になってしまった経験があったりします(^^; シルク印刷は・・・やっぱり難しそうですね(^^; > また、この塗装で特に重要なのはマウントの内側の部分ですが、つや消し黒の上にさらにつや消しクリヤーを塗ってあります。 艶消しクリアーって意外と乱反射した覚えがあるんですが問題ないのでしょうか? [2876] コマ落ちはちょっと解消(Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月19日 11時37分 かめさん、こんにちは。 > 私、WinDVD Arenaのリモコン付を持っていますが、このリモコン正直言ってあ > まり使いやすいものではありません。難点がいくつかありまして、 あれあれ、そうなんですか? レイアウト上、HTPCは操作し難いところに置くので、このリモコンにはかなり 期待してたんですが... > カノープス製のハードウェアには、カノープス製のソフトウェアが一番かも。 カノープス製はバージョン3.0が出るそうで、これに決定!と思ったら、発売は 5月末なんですね。(^^; ところで、MightyPEGDVD(中身はPowerDVD)でのコマ落ちの件ですが、 CinePlayerをアンインストールし、msconfigでスタートアップ項目の SchedulingAgent等をオフにしたところ、かなり解消できました。 ただ一つ気になることが...SPECTRA8400に添付のmediacruse と言うソフトは、エンジンはWinDVDなんだそうですが、このソフトではDVDは 認識するのですが、再生ボタンをクリックしても動作しません。 これも何かと相性が悪いのでしょうか??? とにかく、早期にWinDVDを入手して、WindowsMeのクリーンインストール からやり直してみたいと思います。 [2877] クライオ処理ブレーカーに欠点はないのか? 投稿者名: カラス 投稿日時: 2001年4月19日 16時56分 こんにちは、カラスです。 こちらでも結構使われている方が多いクライオ処理ブレーカー私も使ってみました。 交換した直後は音の鮮度が上がった感じがしてなかなか良いかなぁと思っていましたが、私のレファレンスディスクのオペラ合唱曲集を聞くと、ガッガリしました。というのは、私はクラシックファンなので、音場感をとっても大事にしており、ステージが出来るだけ遠く、音が左右上下に広がって聞えるのを重視して、それがいかに良くなるか、日々研鑚しているのですが(ちょっとおおげさですね)、クライオ処理ブレーカーを使用すると、その肝心の音場が狭くなってしまうのです。発売元にも問い合わせて、エージングも必要だからと言われて1週間待ってみましたが、音場の狭さは改善されませんでした。クライオ処理ブレーカーを使用している友人やショップにも聞いてみても、同様に音の広がりが狭くなったといっていました。 ということで、クライオ処理ブレーカー、安いしCPが良さそうなので、大変期待していたのですが、拙宅では元のブレーカー(松下製)に再交換となりました。 皆さんのところでは音場感はいかがでしたでしょうか? ちなみに拙宅では接点磨きにCONTAKを使用しました。 [2878] Re: コマ落ちはちょっと解消(Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ) 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年4月19日 23時30分 レコキンさん今日は。 ついにHTPCの深い泥沼に足を・・・ > WindowsMeのクリーンインストールからやり直してみたいと思います。 会社で使っている限り、WinMEはWin98(FirstED)よりメモリー食い、 動作が遅いという印象があるのですがいかがでしょうか? 重さはWin2000並(言いすぎですね)、そのくせWin2000より不安定。 各種ドライバーのできは2000よりよさそうですが。 Deltaのデジタル出力の音はいかがです? 私の場合、音に対するコメントができなくて残念です。 ちなみにDELTAから新ドライバーが登録になってます。 DELTAシリーズ共通 WIndows95/98/Me(VXD)ドライバ。2001/4/17 http://www.muledia.co.jp/m-audio/driver/index.html Delta1010でWinDVD/Win98で6ch出力ができれば、Win2000から98へ 戻るかもしれません。試してみます。 また、カノープスより5月下旬にWinDVD3.0が発売になるようですhttp://www.canopus.co.jp/catalog/wincinema/windvd30_index.htm 出るまで待たれます? それとも今買うとupgradサービスがつく? > > 私、WinDVD Arenaのリモコン付を持っていますが、 > > このリモコン正直言ってあまり使いやすいものではありません。 同じ意見です。 少なくともボタンの配置とか何とかならないんでしょうか。 よく間違えてソフトを終了させてしまいます。 また、最初から立ち上げなおし。いやになります [2879] Re: コマ落ちはちょっと解消(Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ) 投稿者名: かめ 投稿日時: 2001年4月20日 01時41分 > ところで、MightyPEGDVD(中身はPowerDVD)でのコマ落ちの件ですが、 > CinePlayerをアンインストールし、msconfigでスタートアップ項目の > SchedulingAgent等をオフにしたところ、かなり解消できました。 > ただ一つ気になることが...SPECTRA8400に添付のmediacruse > と言うソフトは、エンジンはWinDVDなんだそうですが、このソフトではDVDは > 認識するのですが、再生ボタンをクリックしても動作しません。 > これも何かと相性が悪いのでしょうか??? WinDVD ArenaとPowerDVD VR-Xは一緒にインストールしても、特にバッティン グしませんでした。ただ、WinDVDのDirectShowフィルタは、他のDVDブレーヤ とバッティングしやすいようで、CinePlayer系以外でも、ノバックから出てい る「Windows Me/2000対応DVD再生エンジンDVDアップグレードPack」なるもの ともバッティングしました。この製品は、NEC製のDVDソフトウェア・でコード・ エンジンを使用しているそうです。 とりあえず、Mediacruse以外のソフトDVDブレーヤを全てアン・インストールし て、Mediacruseを再インストールしてみてはいかがでしょう? それでも駄目な時は、DVD-ROMとの相性を疑ってみては? ここら辺の切り分けをちゃんとやるには、ディスクのフォーマット後、Windows から再インストールしてみる必要があるかもしれません。 [2880] Re: コマ落ちはちょっと解消(Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月20日 11時17分 ひろひろさん、こんにちは。 > レコキンさん今日は。 ついにHTPCの深い泥沼に足を・・・ 基本的にはメインシステムはDV−S9&ナナオ(19:6スクイーズ用)、サブ としてHTPC(4:3レターボックス用)と考えています。 > 会社で使っている限り、WinMEはWin98(FirstED)よりメモリー食い、 > 動作が遅いという印象があるのですがいかがでしょうか? Win2000の場合はDD5.1chのデジタルアウトに問題があるそうなので 避けました。 > Deltaのデジタル出力の音はいかがです? > 私の場合、音に対するコメントができなくて残念です。 まだ鳴らしたというだけですから、感想を述べるまでに達していません。 ...ソフトDVDPを入れたり外したりしていたらデジタルアウトの音が出なく なってしまいました...(^^; > ちなみにDELTAから新ドライバーが登録になってます。 > DELTAシリーズ共通 WIndows95/98/Me(VXD)ドライバ。2001/4/17 > http://www.muledia.co.jp/m-audio/driver/index.html ありがとうございます...早速これを入れてみることにします。 > また、カノープスより5月下旬にWinDVD3.0が発売になるようですhttp://www.canopus.co.jp/catalog/wincinema/windvd30_index.htm > 出るまで待たれます? それとも今買うとupgradサービスがつく? とりあえず、カノープスのWinDVD2000をテスト用に借用できましたので しばらくはこれでテストしてみて、WinDVD3.0を購入する予定です。 また、いろいろとご指導ください。 [2881] Re: コマ落ちはちょっと解消(Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月20日 11時17分 かめさん、こんにちは。 > > CinePlayerをアンインストールし、msconfigでスタートアップ項目の > > SchedulingAgent等をオフにしたところ、かなり解消できました。 実は音声のデジタルアウトも出なくなってました...(^^; ソフトDVDPを入れなおしたり、設定を確認しましたがダメで、昨夜は力尽き ました...今夜にでも、ひろひろさんに教えていただいた最新のドライバーを インストールして、再設定してみます。 > WinDVD ArenaとPowerDVD VR-Xは一緒にインストールしても、特にバッティン > グしませんでした。ただ、WinDVDのDirectShowフィルタは、他のDVDブレーヤ > とバッティングしやすいようで、CinePlayer系以外でも、ノバックから出てい > る「Windows Me/2000対応DVD再生エンジンDVDアップグレードPack」なるもの > ともバッティングしました。この製品は、NEC製のDVDソフトウェア・でコード・ > エンジンを使用しているそうです。 相性問題はもうゴメンなので、カノープス社リリースのWinDVDに絞って 行きたいと思います。 > ここら辺の切り分けをちゃんとやるには、ディスクのフォーマット後、Windows > から再インストールしてみる必要があるかもしれません。 了解しました...最新のドライバーもいろいろと入手できましたので、この週末に トライしてみます。 [2882] Re: コマ落ちはちょっと解消(Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ) 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年4月20日 12時46分 Win2000の場合はDD5.1chのデジタルアウトに問題があるそうなので 避けました Win2000/WinDVD2.6.4で6chアナログ出力が問題なくできております. 上記環境でデジタルアウトはリア2chだけ確認しておりますが可能です. Win98/WinDVDのデジタルアウトでDD/DTSが出力できました.6chはだめです. ほとんど聞いてませんが,DTS-ESソフトはAVSForum で話題になっているようにうまくいきませんでした. Win98/PowerDVD3.0はDDで6ch,デジタル共に出力可能でした. DTSはだめです なかなかうまくいきませんね.ここが楽しみと思えるか, 泥沼かと思うかでHTPCに対する評価が分かれると思います(笑). ところでどなたか1080iを使われている方がいませんか? モニター上にはうまく表示できているのですが, 1080iまでが入る(はずの)ポイントスキャンの三管では 全く画が出ません. 仕方なくVGAで投影してます. [2883] Re: マウント塗装 投稿者名: ASA 投稿日時: 2001年4月20日 14時01分 こんにちは。 > 艶消しクリアーって意外と乱反射した覚えがあるんですが問題ないのでしょうか? 塗料にもよると思いますが、普通のラッカースプレーのつや消しだと光ってしまうことがあります。 私がよく使っているウレタンは、まるでゴムびきしたようにマットになります。 先程、三菱のHPを見たのですが、LVP2001もマウントを黒くして内面反射を防いでいるようです。アルマイト処理で墨のような質感だとか…三菱は光学系について非常にまじめに取り組んでいるように思えます。 SONYのダイキャストむき出しについては、あまりにもマヌケな状態なので、あえてそうしている理由でもあるのかと思ってしまいます。でも黒く塗るとフレアが激減して凄く良いですよ! [2884] 3管発送時の送料・・・・ 投稿者名: ひでっくん 投稿日時: 2001年4月20日 20時27分 みなさんどうもひでっくんです。 質問があります。皆さん3管はネットでお買いになったんですよね・・・ その時、相手から、送られてくるとき、いくらくらい送料がかかりました? もしよければ教えてください..... (何でそんなこと聞くの?)もしや!? [2885] Re: 3管発送時の送料・・・・ 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月20日 20時43分 > みなさんどうもひでっくんです。 > 質問があります。皆さん3管はネットでお買いになったんですよね・・・ > その時、相手から、送られてくるとき、いくらくらい送料がかかりました? > もしよければ教えてください..... > (何でそんなこと聞くの?)もしや!? 私の場合は、7000円でした。 1292QJ(約100kg)を東京から新潟まで。 500XJ2を送った時は4000円以下だったと思います。 [2886] Re: 3管発送時の送料・・・・ 投稿者名: kuro1 投稿日時: 2001年4月20日 21時04分 1043QJをトラストから送ってもらったときは鳥取まで佐川急便で5000円でした。 かなり厳重に梱包してありました。 配送の方と一緒に2階まで運びましたが 重かった...。 [2887] Re: 3管発送時の送料・・・・ 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月20日 21時57分 > 1043QJをトラストから送ってもらったときは鳥取まで佐川急便で5000円でした。 > かなり厳重に梱包してありました。 > 配送の方と一緒に2階まで運びましたが > 重かった...。 私の場合も配送の方だけでしたので、とりあえず玄関前まで一緒に運びました。 1043QJの倍の重さですから、2人では・・・ でも、その後、2人で室内まで運び、3人で天吊りしましたが、死にました。 次の日は腕が痛くて肩より上に上がりませんでした。 [2888] 第一無線ではクライオのブレーカーをサービス? 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月20日 22時17分 ゴールデンウィーク前のBigプレゼントセールのアクセサリープレゼントの中にクライオのブレーカーもあるんですね。第一無線も代理店だったのですね。 このブレーカーですが、私のところで60個以上販売しましたが、悪くなったという方はいませんでした。ほとんどの方が効果を感じられ、マニアの方が一番驚いていました。 最近、急激に代理店が増えましたね。コイズミ無線ではユニットをクライオ処理するそうですが、聞いてみたいです。(フェライトマグネットは再磁化が必要とのことです) レコキンさん、FE-88ESをクライオ&再磁化しませんか?ただ、ユニット代の3倍くらいかかってしまいますが・・・ [2889] Re: 3管発送時の送料・・・・ 投稿者名: ひでっくん 投稿日時: 2001年4月20日 22時29分 > みなさんどうもひでっくんです。 > 質問があります。皆さん3管はネットでお買いになったんですよね・・・ > その時、相手から、送られてくるとき、いくらくらい送料がかかりました? > もしよければ教えてください..... > (何でそんなこと聞くの?)もしや!? そうですか・・皆さんありがとうございました! 53KGで、福岡からなんですよねぇ〜幾ら位かなぁ〜 [2890] HTPCがとりあえず完動しました 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月21日 00時08分 HTPCでお騒がせ致しております、レコキンです。 WindowsMeのクリーンインストールからやり直し、どうにかコマ落ち無しで 安定して画と音(AC−3)が出せるようになりました。 具体的には...  ・BIOSで使わないポートやスロットをすべてDisableにする。  ・WindowsMeをクリーンインストールする。  ・nVIDIAのページからGeForce系カードの最新のドライバーを   ダウンロードし、インストールする。  ・M-AudioのページからDELTAシリーズの最新のドライバーを   ダウンロードし、インストールする。  ・DirectX8.0aをインストールする。  ・パワーマネージメント関係はすべてオフにする。  ・msconfigでスタートアップ項目のSchedulingAgentを   オフにする。  ・DVDドライブのDMAをオンにする。  ・regeditでDVDドライブのキャッシュ割り当てを増やす。  ・DVDGenie最新版をインストールする。  ・WinDVD2000をインストールし、アップデート処理(Ver2.1)   をする。(他のソフトDVDPはインストールしない)  ・DVDGenieとM-AudioDELTAコントロールパネルで、   S/PDIF出力を設定する。 でも、画質調整のコツがなかなかつかめない...(^^; 現在、1024×768、リフレッシュレート72Hzで問題なく映ってます。 今後は画質調整のコツのマスターとDV−S9等に行ってきた対策の流用をボツボツ とやっていきます。(5BNC化、GC16投与、ノイズ対策、防振...などなど) いろいろとアドバイス頂いた皆さん、ありがとうございました。 今後ともヨロシク。(^^)/~ [2891] Re: 第一無線ではクライオのブレーカーをサービス? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月21日 00時17分 こんぶさん、毎度です。 > レコキンさん、FE-88ESをクライオ&再磁化しませんか?ただ、ユニット代の3倍くらいかかってしまいますが・・・ しませんって(^^; わたしゃ、いまのKB−88ESで充分満足してますよ。(^^)/~ しかし、ユニット代金の3倍も出すだけの効果って何? [2892] Re: 第一無線ではクライオのブレーカーをサービス? 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月21日 00時33分 > しかし、ユニット代金の3倍も出すだけの効果って何? それを確認するのが人柱・・・ 映像が一段落したら、次は音ですね。 私が、聞いた感じではユニットのエージングがまだまだでした。 ユニットを向かいあわせにして逆相で大音量を入れるとエージングがすすみます。 (ユニットは箱から外して) [2893] Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ(Re: HTPC始めました!) 投稿者名: MIL 投稿日時: 2001年4月21日 01時15分 「プログレTVでビデオソースを見るのならば9000ESでいいや」 と思っていたのですが、PLUSのDLPのおかげでプロジェクタを購入する 目処が立ち、HTPC導入の踏ん切りがつきました。 自作はベンチマーク狂として楽しんでいたのですが、 今度は映像の方でいじくれると思うと楽しみで仕方有りません。 以後よろしく御願いします。 > SB:M−AUDIO AUDIOPHILE2496 レキシコンさんも関西にお住まいとのことですが、 どちらで購入なさったのでしょうか? 日本橋で何度か探してみたのですが見つかりません。 やはり通販でしょうか? [2894] Re: 自己レスです 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年4月21日 05時31分 > >Win2000の場合はDD5.1chのデジタルアウトに問題があるそうなので避けました > Win2000/WinDVD2.6.4で6chアナログ出力が問題なくできております. > 上記環境でデジタルアウトはリア2chだけ確認しておりますが可能です. すみません。再確認しましたが、Win2000/WinDVD2.6.4の場合は DD5.1chのデジタルアウトできませんでした。 デマを流しまして申し訳ありません > DELTAシリーズ共通 WIndows95/98/Me(VXD)ドライバ。2001/4/17 入れてみました。問題なく動きますが、どこが変わったのでしょうかね? [2895] Re: 3管発送時の送料・・・・ 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月21日 09時00分 ひでっくん、こんにちは。 先日はお疲れさんでした。 > > その時、相手から、送られてくるとき、いくらくらい送料がかかりました? 私の場合は6000円でした。 > 53KGで、福岡からなんですよねぇ〜幾ら位かなぁ〜 おおっ!今度は何ですか? [2896] Re: 自己レスです 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月21日 09時00分 ひろひろさん、こんにちは。 おかげさまで画も音も正常に出るようになりました。 > すみません。再確認しましたが、Win2000/WinDVD2.6.4の場合は > DD5.1chのデジタルアウトできませんでした。 > デマを流しまして申し訳ありません いえいえ、でもやっぱり問題があったんですね。 WindowsMeは正解だったかな? > > DELTAシリーズ共通 WIndows95/98/Me(VXD)ドライバ。2001/4/17 > 入れてみました。問題なく動きますが、どこが変わったのでしょうかね? う〜ん、気分が変わった?...(゜゜)\baki☆ とりあえず、何が原因かはわかりませんがうまくいったので、結果オーライです。 [2897] AUDIOPHILE2496の入手先(Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年4月21日 09時14分 MILさん、こんにちは。 > 自作はベンチマーク狂として楽しんでいたのですが、 > 今度は映像の方でいじくれると思うと楽しみで仕方有りません。 おおっ、頼もしいですね。 > レキシコンさんも関西にお住まいとのことですが、 recording kingを略してレコキンですよ。(^^) レキシコンなんて高くて手が出ません...(ToT)/~ > どちらで購入なさったのでしょうか? ミュレイディア社の主要取引先にソフトバンクコマース株式会社があったので、 会社のPCを購入している商社を通じて取り寄せてもらいました。(反則ワザかな...(^^;) 大阪でしたら上新電機が扱っているはずですし、大きな楽器屋を探すのも良いかも知れません。 ちなみに各地区のディーラーは以下で検索できます。  http://www.muledia.co.jp/shop/default.htm [2898] Re: AUDIOPHILE2496の入手先(Re: 私もHTPC始めました!...が問題だらけ) 投稿者名: MIL 投稿日時: 2001年4月21日 10時46分 > recording kingを略してレコキンですよ。(^^) > レキシコンなんて高くて手が出ません...(ToT)/~ 申し訳有りません! ずっと、勘違いしてました(汗 > > どちらで購入なさったのでしょうか? > ミュレイディア社の主要取引先にソフトバンクコマース株式会社があったので、 > 会社のPCを購入している商社を通じて取り寄せてもらいました。(反則ワザかな...(^^;) > 大阪でしたら上新電機が扱っているはずですし、大きな楽器屋を探すのも良いかも知れません。 > ちなみに各地区のディーラーは以下で検索できます。 ありがとうございます。 秋葉原ではLaoxの音楽館にあるという事を聞いたのですが、 教えていただいたページを見ると、日本橋でもPCパーツ屋よりもDTM系のお店に有るっぽいですね。 来週友人のマシンを組むことになったので、ちょっと気になってるけど 全然情報のない「Game Theater XP」を使ってみようと思ってます。 [2899] 通販ならば... 投稿者名: カラス 投稿日時: 2001年4月21日 12時38分 こんにちは、カラスです。 > SB:M−AUDIO AUDIOPHILE2496 > やはり通販でしょうか? 通販(輸入)であれば、かなり安く購入することが出来ます。 https://www.metro-one.com/dc_store/system/Product_List.asp?FRAMES=YES&Category=SOUND%20CARD M-AUDIO Audiophile 24/96 $159 M-AUDIO Delta DiO 24/96 Digital Audio Card $199 M-AUDIO Delta 1010 $575 円安とはいえ、1010とか国内で買えば10万円以上しますので、3割以上安いです。 ただし時間がちょっとかかるのが欠点です。 [2900] M−AUDIOはレコーディングパーツです 投稿者名: 田無の奥ちゃん 投稿日時: 2001年4月21日 14時36分 > 秋葉原ではLaoxの音楽館にあるという事を聞いたのですが、 > 教えていただいたページを見ると、日本橋でもPCパーツ屋よりもDTM系のお店に有るっぽいですね。 M−AUDIOは一般的なPC用のサウンドカードではなく、プロ用の レコーディングカードですので、扱い店も楽器店がメインです。 ではでは、これで。 掲示板開発&提供:ネオシティ (ツリー掲示板レンタルサービス)