過去ログ No.3401 〜 No.3500 -------------------------------------------------------------------------------- [3401] Re: バルコVISION708MMについて質問 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月18日 23時01分 バーコさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > この度念願の3管式(中古)を購入致しました。 > 機種はバルコのVISION708MMです。 おめでとうございます。 > 80インチのスクリーンに100インチ時の投射距離を使用していた > みたいで、CRT管面に正規のサイズより小さいラスタの焼き付きがあり > 正規のサイズの場合4隅に色むらが出来ます。 これはちょっと辛いですね。 前のユーザーは理由があってこのようにしていたのでしょうかね? > 投射されるラスタの大きさはどのように考えれば良いのでしょうか。 焼き付きが気になる以上、気にならない範囲で使うことになるかとは思いますが... 実は、私の1272QJもブルー管の両サイドに少し焼き付きがあるのですが、 そのまま使っていたら、あんまり気にならなくなってきました。 > 因みに我が家の場合赤管がラスタのセンターリングの調整の時に > CRT管面の境に少しかかります。最終的にはブランキングで管内に収まりますが > これで良いのでしょうか。 う〜ん、これは文面からだけでは良くわからないのですが... すべての管の中心付近にラスタが来るのが基本だと思うのですが、BARCOは 違うのでしょうか? > あと取説に書いて無いのですが、16:9のサイズにしたりスクイーズの > DVDみる場合、別メモリに調整するのでしょうか。 この前、BARCOの人に聞いた時には、Cineシリーズはひとつのメモリーを コピーして、これを変更していろんな画面サイズのサイズのメモリーを作って いける...ようなことを言ってました。 708MMも同じじゃないでしょうか? ぜひとも、BARCOユーザーの方のアドバイスをお願いいたします。m(_._)m -------------------------------------------------------------------------------- [3402] Re: GC#16に手こずらされろ!(笑) 投稿者名: 大瀧英寿@自宅 投稿日時: 2001年6月19日 00時53分 > また、GC#16を貼り付けてから切るのではなく、コンデンサの大きさに切ったブチルにGC#16を付けます。はさみが傷むこともありません。 これだと、ブチルがとけてはがれにくくなったり、くっついてしまいませんか? > 私が使っているブチルはホームセンターに売っている建築施工用です。(オカモト製 品番:AC-31)  これはスガワラのとは違いますね。粘度が異なるんでしょうか? > それから、映像の信号が通るコンデンサには付けず、電源部と、オーディオ用のコンデンサに付けます。映像系に使うと画面が暗く(白ピークが伸びない?)なります。  そんなものなのかな?と思い、TBC-7とDVE-773にDVDからの信号を通してダビングしてみましたが、ビデオで見ると  違いがわかりますね、よけいに。  暗くなるというよりは、ブルーがかった色になっています。  DVD-H1000をふたを開けて、向かって右側の映像ブロックに貼ったものをすべて取り除いてみたら、画がえらく変わりました。  結果的に、赤系の色が出なくなってしまうみたいです。  ただ、色ノイズがよけいに見えるようになるので(Y/C分離の性能という話も(^^;)、近い内に鉛テープ+ブチルでケミコンをダンプしてみます。  #セレクターのJX-S777(Victor)に使う分にはいいみたいですけど...。(謎) -------------------------------------------------------------------------------- [3403] Re: GC#16に手こずらされろ!(笑) 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月19日 09時32分 > これだと、ブチルがとけてはがれにくくなったり、くっついてしまいませんか? >  これはスガワラのとは違いますね。粘度が異なるんでしょうか? 何種類かブチルを使いましたが、硬さや粘着力が違います。 私のところでチューンしたものはすぐに効果がわかるのですが、すぐに効果が出ないというのはこの辺が影響しているのでしょうか? > > それから、映像の信号が通るコンデンサには付けず、電源部と、オーディオ用のコンデンサに付けます。映像系に使うと画面が暗く(白ピークが伸びない?)なります。 > >  そんなものなのかな?と思い、TBC-7とDVE-773にDVDからの信号を通してダビングしてみましたが、ビデオで見ると >  違いがわかりますね、よけいに。 >  暗くなるというよりは、ブルーがかった色になっています。 >  DVD-H1000をふたを開けて、向かって右側の映像ブロックに貼ったものをすべて取り除いてみたら、画がえらく変わりました。 >  結果的に、赤系の色が出なくなってしまうみたいです。 DVD-H1000の場合、映像系にGC#16をつけると、赤が出にくくなるということでしょうか? >  ただ、色ノイズがよけいに見えるようになるので(Y/C分離の性能という話も ノーマルと比較しながら改造したほうが良いです。 色ノイズが見えるようになるということは、ノーマルと比べてですか? GC#16で見えなくなるというのなら、信号がなまってしまっているのでは? 私がチューンした場合、ノイズの量は同じですが、安定しているので、その結果ノイズが目立たなくなります。 -------------------------------------------------------------------------------- [3404] Re: 1044QJ到着! & いきなり質問です! 投稿者名: 井原 投稿日時: 2001年6月19日 10時01分 こんにちは井原です。 > > これについては、ソニーシステムサービスの方で対応(今では有料かも...) > > そうですね。無料になることを願って、電話かメールしてみます。 > 業務用ですが、個人の家にまで来てくれるんですかね? えーと、もしアバックから購入されたのならアバックに電話してもいいかも。 僕の場合はアバックに電話してソニーに修理に来てもらいました。 で、料金は店に請求という形にしました。 > > レンズ側から見て中央部の右寄り(排気ファンの横)の3個ずつ2列に並 > こんぶさんにもご指摘いただいたのですが、基本的にホワイトバランス等がく > ずれるのも考えものですので、確認だけしてみます。 > そのあとは技術的に上達してからチャレンジしてみます! きりがないです。最初あまりにも赤いので触っちゃいましたが。 -------------------------------------------------------------------------------- [3405] Re: GC#16に手こずらされろ!(笑) 投稿者名: 大瀧英寿@職場 投稿日時: 2001年6月19日 18時24分 > DVD-H1000の場合、映像系にGC#16をつけると、赤が出にくくなるということでしょうか? そうです。  剥がしたところ、こってりとした(貼ってある時と比べて)発色になりました。 > >  ただ、色ノイズがよけいに見えるようになるので(Y/C分離の性能という話も > > ノーマルと比較しながら改造したほうが良いです。 > 色ノイズが見えるようになるということは、ノーマルと比べてですか? > GC#16で見えなくなるというのなら、信号がなまってしまっているのでは? > 私がチューンした場合、ノイズの量は同じですが、安定しているので、その結果ノイズが目立たなくなります。  いや、ノイズ量はそんなに変わりません。(上にMDS-JA555ESを載せてダンプしているのと、電源ケーブルを  自作3.5mmスケアのものに替えているのも効いていると思いますが)  ただ、前述のようにこってりとした発色が戻ってきたため、赤色系にまとわりつくノイズが比べるとかなり  目立つかな...という程度です。 -------------------------------------------------------------------------------- [3406] Re: カバ−作製(1272QJ用セミ防音カバー) 投稿者名: かず 投稿日時: 2001年6月19日 22時14分 レコキンさん、こんにちは。 かずです。 > 面白そうなソフトですね。 > どこにあるか教えてください。 FANCONというソフトです。 私は雑誌のおまけCD-ROMで見つけたのですが 下記からDLできるようです。 http://www.infoaomori.ne.jp/~paraffin/ http://paraffin.internet.ne.jp/ -------------------------------------------------------------------------------- [3407] Re: カバ−作製(1272QJ用セミ防音カバー) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月20日 08時20分 かずさん、こんにちは。 > FANCONというソフトです。 > 私は雑誌のおまけCD-ROMで見つけたのですが > 下記からDLできるようです。 情報、おおきにです。 爆音をあげている?ネット用のPCで試してみることにします。 -------------------------------------------------------------------------------- [3408] おいしい?情報 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月20日 08時24分 C−Audioにおいしい情報が出てるんですが、皆さんご覧になりました? (6月20日8:30現在)  http://www.hifi24.com/c-audio/ 程度は良さそうなのですが...焼きつきは私の1272QJ並のようですね。 ちなみに私はこの件に関わっておりませんので、ご自身の判断にて。 -------------------------------------------------------------------------------- [3409] Re: おいしい?情報 投稿者名: キリ (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月20日 09時13分 値下げになってますね。3ヶ月くらい前なら即決間違いないのですが・・・。安いマルチスキャンはあまり出ないので狙ってる人にはいいかもしれませんね。お約束ですがご自身の判断で(^^ゞ -------------------------------------------------------------------------------- [3410] Re: バルコVISION708MMについて質問 投稿者名: バーコ 投稿日時: 2001年6月20日 14時58分 レコキンさん、はじめまして宜しくお願いします。 中古はリスクが付きますね。 この708MMも値段につられて(十数万円)買いました。 元々は大阪の有名ショップがインストール、メンテして いたものだそうです。 先日、メーカーに電話することがありまして質問のついでに そのことを言うとあそこのショップはだめですよ、ショップを 依頼するなら変えてください。 唖然としました。 結構無茶な調整するみたいです。(私のがその例みたいです。) 焼き付きさえ気にしなければ良い買い物した思うので 壊れるまで使おうと思います。(CINE6よりも画質は良いらしい) 念願の三管ですから 朗報の三管はヤッフーでも2,3回売り買いされてた分じゃないでしょうか。 私も狙っていた物です。 皆さん設置場所の問題らしいですが他に理由でも? ちなみにCRTの交換はどれ位する物なのでしょうか。40〜50万? またまたの情報宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- [3411] Re: バルコVISION708MMについて質問 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月20日 15時47分 バーコさん、こんにちは。 > この708MMも値段につられて(十数万円)買いました。 確かに「お買い得な値段」ではありますね。 > 唖然としました。 う〜ん、こんな事もあるんですね。 > 壊れるまで使おうと思います。(CINE6よりも画質は良いらしい) 現在のCine7の前のモデルですから、性能はすばらしいですよね。 例えば、レンズのおいしい部分だけを使うノウハウとして、投射距離をカタログ値 よりも長くすると言う方法もあるそうです。  http://homepage1.nifty.com/chuukyou/3tube.html 逆にブラウン管の有効面積を大きくしてビームを絞り易くする方法として、投射距離 を短くするというのもあるんですが... > 皆さん設置場所の問題らしいですが他に理由でも? なるほど... > ちなみにCRTの交換はどれ位する物なのでしょうか。40〜50万? ソニーでの情報ですが、1272QJの7インチ管の交換は3本で25〜30万円、 シャークの8インチ管は40〜45万円程度と聞いた覚えがあります。 BARCOは海外メーカーなので、もうちょっと高いかもしれませんね。 あくまで想像で...スミマセン。 -------------------------------------------------------------------------------- [3412] Re: おいしい?情報 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月20日 15時47分 キリさん、こんにちは。 > お約束ですがご自身の判断で(^^ゞ バーコさんからの情報もありますから... 中古ですから多少の瑕疵はあって当然でしょうが、どこまで我慢?できるかは 個人差が大きいですからね。 -------------------------------------------------------------------------------- [3413] 皆様 はじめまして。 投稿者名: わたまさ 投稿日時: 2001年6月20日 16時34分 はじめまして、こんにちは。わたまさと申します。 以前より「ここを通らずして3管吊るな」と勝手に思って おりましたが、やはり避けて通れませんでした。(^^; 何卒よろしくお願い致します。 今まで DVD: DVD-S9 or プレステ2 LD: CLD-HF9G 液晶PJ: SONY VPL-W400QJ スクリーン: 幅特注純白無地ロールカーテン。3管用は別途思案中 を使っておりましたが、VPL-W400QJは突然のレンズ曇りにて入院し、 それがきっかけで3管PJとダブラーを中古を買いました。 3管PJ: MITSUBISHI LVP-1200A1 ラインダブラー chromatek 3428 ただ恥ずかしい事に勉強不足で、LVP-1200A1はマルチスキャン じゃないのでダブラーは使えないという事を試験的に接続してみて 初めて知り、3管を買い換えようと思います。 #吊る前だったのがせめてもの救い(^^; そこでお願いなのですが、皆様がお勧めのマルチスキャン対応の 3管PJの機種を教えて下さればと思います。 予算は30万円ぐらいです。 個人的には第一無線のLVP-1200ZHの使用時間100時間約20万円が いいかな?と思っておりますが、なかなか売れない様なのと、 MITSUBISHIは調整が大変とあちこちのHPで目にし、避けた方が いいのかな?とも思っております。 LVP-1200ZHのスペックも解りませんし。 また、eBayも見ておりますが、何が(どの機種がいいのか)解らず、 合わせて御教授下されば幸いです。 今度はちょっと慎重に機種選びをしたいと思います。 また、ラインダブラーのchromatek 3428を使用されてる方が見つから ないのですが、この機器のダブラー機能の評価は如何でしょうか? 私は映画館で見るフィルム的な絵が好きなので、ダブラーと合わせて 2-3プルダウンの恩恵にも授かりたいと思っているのですが、2-3プルダウン の付いてないこのダブラーで、2-3プルダウン付きDVD機を選んだ方が いいのか、それともダブラー自体をNANAOのGS-4000等(予算的に)に 換えた方が良いのでしょうか? 複数の質問で申し訳御座いません。 何卒よろしくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- [3414] LVP-1200ZHについて 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月20日 16時52分  わたまささん、初めまして。  流離いの旅人と申します。  「三菱」のニ文字を見て、呼ばれもしないのに出て来ました。 > 個人的には第一無線のLVP-1200ZHの使用時間100時間約20万円が > いいかな?と思っておりますが、なかなか売れない様なのと、 > MITSUBISHIは調整が大変とあちこちのHPで目にし、避けた方が > いいのかな?とも思っております。  なかなか売れないのは「クレジットカードでのお支払いですか?カードリー ダーを通す必要がありますので、直接、ご来店を頂きませんと‥‥‥」と、断 られた人間がおるためです。  はい、私が断られた張本人です (^^;;;  ZHは、わたまささんが(トラストで?)購入されたA1と、外観、調整その他、 ほぼ同じの筈です。  LVP-1200系の調整が大変なのは、アナログ機で、リモコンなどでの調整が行 えず、半固定抵抗を回しての調整になる事と、ゾーン調整の概念がないため、 画面の全体を見通しながら、調整する必要が生じる事に起因しているかと思い ます。  が、まぁ、慣れの問題ですので、そういうモンかと思っていれば、何て事は ありません。  しかし、設置当初に、この掲示板でもおなじみのこんぶさんなどに、きちん と調整をして頂く事をお奨めします。  最初にちゃんと調整しておくと、後が楽ですから‥‥‥。 > LVP-1200ZHのスペックも解りませんし。  当方が第一無線にメールで問い合わせた際の回答を転載します。  ・水平周波数30.5〜34.5KHz 31.75〜35.75KHz    -> 要はプログレ&ハイビジョンの帯域をカバーという事でしょう。  ・付属するものは電源コードのみ。設置調整マニュアルはありません。    -> メーカーから取り寄せて貰えるとの事です。  何時までもZHの情報が掲載されていると、心が乱れて仕方がありません(衝 動的に、豊橋に行こう!!などと考えてしまったりする)ので、何方か、さっさと 購入されて、私の心に引導を渡して下さい (^^)ゞ > 複数の質問で申し訳御座いません。 > 何卒よろしくお願い致します。  ダブラー系の回答は、他の方にお任せします。  因みに私は、LVP-1200Z1F + VC-2001を使用中です。  では、又。 -------------------------------------------------------------------------------- [3415] Re: 皆様 はじめまして。 投稿者名: ASA 投稿日時: 2001年6月20日 17時14分 こんにちは。 私は1271QJ(SONY)を使っています。Yahooで入手した中古ですが、30万でした。 プロジェクタは全くの初心者でしたが、マルチスキャンなので、すぐにパソコンに繋げて使えるだろうと思って衝動買いしたのです。買って思ったのは、つくづく良い買い物だったということです。 インストールは業者に任せましたが、工事が入るまでは、床置きで白紙を貼った壁に投映して遊んでいました。私は他のプロジェクタの調整はしたことがありませんが、SONYは初心者にも扱い易く、今こうしてプロのインストールが済んだ後から思い出しても、あの時の絵はまずますイケてたと思っています。 私はコンピュータグラフィックスの仕事などをしており、それまではパソコンに繋いだBARCOのCRTモニタでHTPCをしていました。AVマニアではありませんが、画像にはうるさい方です(笑)。 -------------------------------------------------------------------------------- [3416] Re: LVP-1200ZHについて 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月20日 17時26分 わたまささん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > > 以前より「ここを通らずして3管吊るな」と勝手に思って > > おりましたが、やはり避けて通れませんでした。(^^; あはっ、管理人の私が吊っておりませんが...(^^; >  「三菱」のニ文字を見て、呼ばれもしないのに出て来ました。 流離いの旅人さん、こんにちは。 「三菱」の二文字が出てきたらいつも勝手に振らせて頂いております。(^^ヾ >    -> 要はプログレ&ハイビジョンの帯域をカバーという事でしょう。 マルチスキャンではなく、Cine6みたいなものですね。 > 購入されて、私の心に引導を渡して下さい (^^)ゞ マルチスキャンに拘らないのであれば、私も「買い」だと思いますよ。 但し、あくまでもご自身の判断でお願いしますね。 >  ダブラー系の回答は、他の方にお任せします。 chromatek 3428については全く不明なのでお応えできませんが、NANAOのGS-4000 が予算の範疇に入るのであればお奨めです。 DV-S9(ですよね?)のコンビは私も一緒ですが、これでしばらくはプログレ機 じゃなくても我慢?できますし、ナナオにはハイビジョン色差が入るのも 魅力だと思いますよ。 ではでは。 -------------------------------------------------------------------------------- [3417] Re: おいしい?情報 投稿者名: kuro1 投稿日時: 2001年6月20日 19時46分 バルコ708系とソニー12**系ですと どちらの動作音がうるさいのでしょうか? バルコは比較的コンパクトで軽いので バルコのお買い得な品があれば いずれは購入したいと思っています。 10数万円でしたらお買い得ですね。 -------------------------------------------------------------------------------- [3418] Re: LVP-1200ZHについて 投稿者名: kuro1 投稿日時: 2001年6月20日 19時52分 > LVP-1200ZHのスペックも解りませんし。 こちらに色々なプロジェクターのスペック比較表が載っています。 http://homepage1.nifty.com/chuukyou/ ご参考まで。 -------------------------------------------------------------------------------- [3419] Re: おいしい?情報 投稿者名: ASA 投稿日時: 2001年6月20日 21時29分 > バルコ708系とソニー12**系ですと > どちらの動作音がうるさいのでしょうか? ソニーのほうがうるさいのではないでしょうか? あれ以上うるさかったら、商品にならないと思います(笑)。 -------------------------------------------------------------------------------- [3420] ビクターユーザーです。 投稿者名: かずひろ 投稿日時: 2001年6月21日 00時02分 わたまささん、レコキンさん、みなさん、こんばんは。  ビクターVX−V1080ユーザーのかずひろです。何回もしつこいようですが、このビクターVX−V1080は本当におすすめです。まだアバックにあるかどうかは確認していませんが、わたまささんの予算30万円以内は少しオーバーしてしまいます。がなんといっても新品です!!新品でこの値段はすごいとおもいます。定価は250万円だそうです。ブラウン管がダメになったとき用にもう1台買っておこうかなと思うぐらい安いです。内容的にも、SONYの1252と同等だとおもいます。(S、コンポジット入力はありませんが・・・)ダブラーの方はちょっとわからないですがつなぐことはできるのではないでしょうか?(勝手な推測ですが・・・)  うちではDVDはHTPCで、LD、TVはダブラー(Kino5)主に使っています。しかしHTPC+VX−V1080を見た後では、ダブラーは走査線がミエミエでもう戻れません。ダブラー+DVDプレーヤー(PS2、ポータブルDVD)でもスクイーズソフトを縦方向に圧縮してみるとかなりイイ線いくのですがうちのプロジェクターはアスペクトがワンタッチで切り替えることが出来ないので、不便です。  私は中古で3管を2台買いましたが、本体が古い(10年落ちぐらい)ということもありブルー管がかなり弱っていて、他の管もそれなりに弱っていて、この新品を見たときは、ほおーーと唸ってしまいました。といってもそれまで使っていた液晶よりはどれも断然よかったのですが・・・今のPJは本当に映画館とほとんど変わらんでっていうぐらいスゴイ絵がでていて満足しています。  近くにお住まいの方は一度見にきていただいても・・・ -------------------------------------------------------------------------------- [3421] 初めまして、VPH−500XJで質問です 投稿者名: GYO 投稿日時: 2001年6月21日 02時26分 初めまして。 最近、とあるところからVPH−500XJを入手しました。 情報を求めて、検索してこのページへとたどり着きました。 で、質問なんですが・・・ 自力解析で、天吊りだったやつを床置きにするための画面反転や、 レンズ清掃、レンズ調整、各種調整を行って、きれいに映っては いるんですが、いくつかスイッチ類に不明なものがあります。 1:調整ボリューム類の上に並んでいるスイッチ。   ノーマルとリバースとかかれているので、すべてノーマルに   していますが、各スイッチの役割がわかる方、教えてください。 2:モード切り替えスイッチ(調整ボリュームの下に2個並んでいるやつ)   スクリーンモードとかかかれていますが、こちらのスイッチは   変更しても何も変わらないんですが、何用なんでしょうか? 3:16:9への切り替えスイッチですが、これを16:9にすると、   単に上下がつぶれるだけのような気がするのですが、どういった   使い方をするのがよろしいのでしょうか? 4:B管がひどい焼きつきで、青がほとんど映らない状態なのですが、   ソニーサービスセンターに問い合わせたところ、¥46400で   取り寄せ可能みたいですが、個人で買えちゃって大丈夫でしょうかね?   (私は、モニターの修理など経験あります) 5:重くて、場所を取るので、液晶プロジェクターのソニーLVP−CX1に   買い換えようかとも思っているのですが、VPH−500XJのほうが   画質がきれいではないかという意見も聞きました。   田舎にすんでいるもので、プロジェクターを取り扱った店舗がなく、   試写してくれるところもありません。   やはり、液晶よりは3管のほうが、きれいなのでしょうか? 以上、たくさん質問して申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願いします。 P.S. ソニーサービスセンターへサービスマニュアルの取り寄せを請求したところ 一般への配布は拒否してるといわれましたが、すべて自己解析で、現状の 画像は、ほぼ完璧に調整できたことを伝えた結果、送付してくれました(^^) 言って見るものですね。 -------------------------------------------------------------------------------- [3422] Re: 初めまして、VPH−500XJで質問です 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月21日 03時08分 はじめまして > 1:調整ボリューム類の上に並んでいるスイッチ。 >   ノーマルとリバースとかかれているので、すべてノーマルに >   していますが、各スイッチの役割がわかる方、教えてください。 床置きがノーマルだったと思います。 それから、サイズ設定用のSWもあるはずです。 > 2:モード切り替えスイッチ(調整ボリュームの下に2個並んでいるやつ) >   スクリーンモードとかかかれていますが、こちらのスイッチは >   変更しても何も変わらないんですが、何用なんでしょうか? テスト信号の切替では? > 3:16:9への切り替えスイッチですが、これを16:9にすると、 >   単に上下がつぶれるだけのような気がするのですが、どういった >   使い方をするのがよろしいのでしょうか? DVDなどフル(16:9)モードの映像の上下を圧縮します。 > 4:B管がひどい焼きつきで、青がほとんど映らない状態なのですが、 >   ソニーサービスセンターに問い合わせたところ、¥46400で >   取り寄せ可能みたいですが、個人で買えちゃって大丈夫でしょうかね? >   (私は、モニターの修理など経験あります) 家庭用のTVのブラウン管の調整をするより楽ですよ。 PC用モニターは工場で調整済みなので、それよりは大変ですが・・・ > 5:重くて、場所を取るので、液晶プロジェクターのソニーLVP−CX1に >   買い換えようかとも思っているのですが、VPH−500XJのほうが >   画質がきれいではないかという意見も聞きました。 >   田舎にすんでいるもので、プロジェクターを取り扱った店舗がなく、 >   試写してくれるところもありません。 >   やはり、液晶よりは3管のほうが、きれいなのでしょうか? 調整次第ですよ。 良い調整ならどんな液晶より綺麗ですが、ダメな場合は液晶に負けます。 > P.S. > ソニーサービスセンターへサービスマニュアルの取り寄せを請求したところ > 一般への配布は拒否してるといわれましたが、すべて自己解析で、現状の > 画像は、ほぼ完璧に調整できたことを伝えた結果、送付してくれました(^^) > 言って見るものですね。 家電のサービスセンターには適当に「○○電気」などと言えば大丈夫ですよ。 何度か部品を購入すると定価ではなく、販売店価格で部品が買えることも・・・ -------------------------------------------------------------------------------- [3423] Re: おいしい?情報 投稿者名: むらまん 投稿日時: 2001年6月21日 10時05分 ASAさんこんにちわ。 > > バルコ708系とソニー12**系ですと > > どちらの動作音がうるさいのでしょうか? この2種類なら、間違いなくBARCOの方が静かです。 > ソニーのほうがうるさいのではないでしょうか? > あれ以上うるさかったら、商品にならないと思います(笑)。 ハハハ(^_^;) ファンレスのCine6が話題になっていましたけど、BARCOのVISION700系は昔から7インチ管の中では最も静かな機種のひとつと評判でした。 少なくとも僕が以前使っていたSONYの液プロ W400QJより静かです(笑) Cine7で42dB以下だそうですが、708MMならこの数字とあまり変わらないのでは? SONYの同クラスと比べると、フォーカスが甘いとか、帯域が狭いとか言われますが、(あるインストーラーさん曰く)708まではカラーフィルターの入っていない、いわゆる「BARCOカラー」の特徴が出ているらしいので、それを楽しむという意味ではなかなか良い買い物だったのではないでしょうか。 実際、今のモデルより以前のモデルが好きだという方の話を複数聞きましたから、「BARCOカラー」ファンは根強いようですよ。 CRT交換費用は1本で20万以上するようです。3本交換だと3倍するというわけではないそうですが、やはりSONYに比べると高価なので、今の状態で寿命まで全うしてあげて、次の機種に買い換えがお買い得だと思います。 でもBARCOって打ち込み角が浅いですよね。床直おきで4:3投影は辛いし、天吊りでも天井べったりには設置できませんもんね。 このあたりはメーカーも再検討して欲しいもんです。 僕も欲しいな708MM! -------------------------------------------------------------------------------- [3424] Re: おいしい?情報(すみません) 投稿者名: むらまん 投稿日時: 2001年6月21日 10時11分 すみません。上のレス内容、バーコさんのお話が混じってしまいました。 ごめんなさい。 -------------------------------------------------------------------------------- [3425] Re: 返答ありがとうございます 投稿者名: GYO 投稿日時: 2001年6月21日 10時19分 早速の丁寧なご返事ありがとうございます。 > 床置きがノーマルだったと思います。 なるほど。 書いてあるとおりの設定なんですね。 > > 2:モード切り替えスイッチ(調整ボリュームの下に2個並んでいるやつ) > >   スクリーンモードとかかかれていますが、こちらのスイッチは > >   変更しても何も変わらないんですが、何用なんでしょうか? > > テスト信号の切替では? テストと、RGB出力の切り替えスイッチはわかりました。 その右側にある、 > それから、サイズ設定用のSWもあるはずです。 ↑このスイッチの機能が良くわからないんですよ。 切り替えても、なんの変化も感じられないんです。 そのスイッチの下のボリュームも、何の調整用なのか・・・ > > 3:16:9への切り替えスイッチですが、これを16:9にすると、 > >   単に上下がつぶれるだけのような気がするのですが、どういった > >   使い方をするのがよろしいのでしょうか? > > DVDなどフル(16:9)モードの映像の上下を圧縮します。 これは、DVDプレーヤーの画面出力を「ワイド」設定で出力したときに 使用すればいいって事でしょうか? ただ単に上下がつぶれるだけのように感じるのですが・・・ > > 4:B管がひどい焼きつきで、青がほとんど映らない状態なのですが、 > >   ソニーサービスセンターに問い合わせたところ、¥46400で > >   取り寄せ可能みたいですが、個人で買えちゃって大丈夫でしょうかね? > >   (私は、モニターの修理など経験あります) > > 家庭用のTVのブラウン管の調整をするより楽ですよ。 > PC用モニターは工場で調整済みなので、それよりは大変ですが・・・ すいません。誤字がありました。 買えちゃって>変えちゃってです。 一応、業務用(ゲームセンター用)モニターの、レーザー発信部や 電源ユニットの修理などの経験はありますので、不安はないんですけど、 ただ、ユニット交換して、調整するだけだったら、楽でしょうね。 > > 5:重くて、場所を取るので、液晶プロジェクターのソニーLVP−CX1に > >   買い換えようかとも思っているのですが、VPH−500XJのほうが > >   画質がきれいではないかという意見も聞きました。 > >   田舎にすんでいるもので、プロジェクターを取り扱った店舗がなく、 > >   試写してくれるところもありません。 > >   やはり、液晶よりは3管のほうが、きれいなのでしょうか? > > 調整次第ですよ。 > 良い調整ならどんな液晶より綺麗ですが、ダメな場合は液晶に負けます。 なるほど。 調整次第ですか。 現状、B管死亡状態で、自分なりのカンでB調整して、きれいに映るようになって、 ものすごくきれいに映っているので、調整は成功してるって事なんでしょうね。 友人の家で、VPL−VW10HTの映像を見たとき、すごくきれいだったので 軽くて、設置のしやすい液晶もいいのかなぁと、感じていました。 > > P.S. > > ソニーサービスセンターへサービスマニュアルの取り寄せを請求したところ > > 一般への配布は拒否してるといわれましたが、すべて自己解析で、現状の > > 画像は、ほぼ完璧に調整できたことを伝えた結果、送付してくれました(^^) > > 言って見るものですね。 > > 家電のサービスセンターには適当に「○○電気」などと言えば大丈夫ですよ。 > 何度か部品を購入すると定価ではなく、販売店価格で部品が買えることも・・・ なるほど、偽っても相手にわからなければいいし、仲の良い電気屋さんに 頼むって言うのも手ですね。 いろいろ参考になりました。 ありがとうございます。 今後も、出現すると思いますので、よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- [3426] Re: おいしい?情報 投稿者名: バーコ 投稿日時: 2001年6月21日 13時30分 はじめまして、宜しくお願いします。 私も400QJからの買い替えです。 ファンの音は400QJよりは若干静かです。 でも気になる人は気になるでしょうね。 フォーカスも400QJ並?(自分の調整が甘いかも) 打ち込み角も我が家はスクリーンが結構上の方にあるため 本体も上の方のあります。 100インチでスクリーンの下辺より若干本体を上にあげなければ なりません。家では本体が床から1メートル近く上がっています。 おいしい?情報で一言 私も三管欲しい病に感染しまして、オークション、中古ショップ かなり探しました。三管自体流通が少ない上買い手が多いので オークションでは結構高値になりがちですし、中古ショップでは 整備代、マージンがあるので比較高価になりがちです。 私の場合はショップの委託販売で購入しました。 下取りじゃ無いので買い替えの方が捨てるのは惜しいので 欲しい人がいれば譲りますと言うことで結構破格値で買えたりします。 (欲の無い方が出されるとほとんど捨て値状態) ショップは仲介役なので保障や苦情は言えませんが。 ショップも常連さんとの付き合いもありますので 中古ショップ以外を探すのも一つ手だと思いますよ。 今後とも宜しくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- [3427] Re: 返答ありがとうございます 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月21日 14時40分 GYOさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 500XJ導入、おめでとうございます。 > > それから、サイズ設定用のSWもあるはずです。 > ↑このスイッチの機能が良くわからないんですよ。 > 切り替えても、なんの変化も感じられないんです。 > そのスイッチの下のボリュームも、何の調整用なのか・・・ このあたりの事を解説してあるコピーが自宅に残っていたと思います。 今晩探してみて、明日書き込み致します。 > これは、DVDプレーヤーの画面出力を「ワイド」設定で出力したときに > 使用すればいいって事でしょうか? > ただ単に上下がつぶれるだけのように感じるのですが・・・ DVDPの出力を「ワイド画面」にして4:3の普通のテレビで見ると、縦方向に 伸びた画が見れますよね。 500XJに普通に映した場合もこの画になりますが、これをスクイーズSWで 縦方向に圧縮すると、走査線の間が詰まって密度の濃い画になります。 これが狙いです。 > 友人の家で、VPL−VW10HTの映像を見たとき、すごくきれいだったので > 軽くて、設置のしやすい液晶もいいのかなぁと、感じていました。 大きな違いは「黒色」の違いだと思います。 VW10HTは確かにきれいな画ですが、私には「黒色」が「灰色」にしか見えません。 この違いに一度拘りだしたら液プロでは我慢できなくなってしまったんです。 ちなみに、私も500XJの前はソニーの液プロのユーザーでした。 > 今後も、出現すると思いますので、よろしくお願いいたします。 こちらこそ、ヨロシク。 -------------------------------------------------------------------------------- [3428] Cine6レポートの補足(Re: おいしい?情報) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月21日 14時40分 むらまんさん、こんにちは。 > > ソニーのほうがうるさいのではないでしょうか? > > あれ以上うるさかったら、商品にならないと思います(笑)。 > > ハハハ(^_^;) ヒッヒッヒッ...(ToT)/~ > でもBARCOって打ち込み角が浅いですよね。床直おきで4:3投影は辛いし、天吊りでも天井べったりには設置できませんもんね。 先日のCine6のレポートで忘れておりました。 確かに短所として打ち込み角度の浅さがあります。 天吊りも出来ますが、かなり下に来てしまうので、実用的では無いと感じました。 逆に、水平投影ライクな使い方はできると思いますが。 ではでは。 -------------------------------------------------------------------------------- [3429] 御回答&アドバイスをありがとう御座います 投稿者名: わたまさ 投稿日時: 2001年6月21日 15時32分 みなさま、沢山の御回答&アドバイスをありがとう御座います。 非常に嬉しいです。(^^) 流離いの旅人さん: >  ZHは、わたまささんが(トラストで?)購入されたA1と、外観、調整その他、 > ほぼ同じの筈です。 私の機材は、ほぼ全てアバック@秋葉原で、会社帰りに覗いてカードでサイン というパターンです。(^^; 前述した中古ダブラー購入時にはA1の取り説を見せて、これにRBGで繋げ ますか?とちゃんと確認取った(一緒にBNCケーブルも購入)のですが。。。 自分が勉強不足だったのと、担当が笑うとちょっと鈴木沙里菜似さんだったのとで、 まぁいいか〜という感じです。(^^; 調整自体はまだ行った事がないので、これからの頑張り次第ですね。 >  LVP-1200系の調整が大変なのは、アナログ機で、リモコンなどでの調整が行 > えず、半固定抵抗を回しての調整になる事と、ゾーン調整の概念がないため、 > 画面の全体を見通しながら、調整する必要が生じる事に起因しているかと思い > ます。 なるほど、ズレてる所だけを見てちゃダメという事ですね。 部分&全体を見つつ徐々に何度も調整していき、全体のバランスの良い 所を探って行くのですね。#奥が深そう。。。 >  が、まぁ、慣れの問題ですので、そういうモンかと思っていれば、何て事は > ありません。 >  しかし、設置当初に、この掲示板でもおなじみのこんぶさんなどに、きちん > と調整をして頂く事をお奨めします。 >  最初にちゃんと調整しておくと、後が楽ですから‥‥‥。 はい。(^^)最初は自分で調整してみて調整方法を覚えてからサービスに頼み、 それを基準の絵として憶え、その後にいじって(メンテ)いこうと思ってます。 こんぶさんのお名前はあちこち(主にここに出入りされてる方々のHP?)で お見かけ致しますが、ゆくゆくはこんぶさんマジックをどこかで体験出来たら いいなと思ってます。 >  何時までもZHの情報が掲載されていると、心が乱れて仕方がありません(衝 > 動的に、豊橋に行こう!!などと考えてしまったりする)ので、何方か、さっさと > 購入されて、私の心に引導を渡して下さい (^^)ゞ ぇ〜実はここに御質問する数日前に、そのZHを押さえて貰いました。 外観の状態は解りませんが、中身の状態は良さそうなので、決めようと 思ってますが、私でよろしいでしょうか?(^^; ASAさん: > 私は1271QJ(SONY)を使っています。Yahooで入手した中古ですが、30万でした。 > プロジェクタは全くの初心者でしたが、マルチスキャンなので、すぐにパソコンに > 繋げて使えるだろうと思って衝動買いしたのです。買って思ったのは、つくづく良 > い買い物だったということです。 素晴らしいですね。(^^) 私も是非ともそういうプロジェクターをGETしたいです。 > インストールは業者に任せましたが、工事が入るまでは、床置きで白紙を貼った壁 > に投映して遊んでいました。私は他のプロジェクタの調整はしたことがありません > が、SONYは初心者にも扱い易く、今こうしてプロのインストールが済んだ後から思 > い出しても、あの時の絵はまずますイケてたと思っています。 > 私はコンピュータグラフィックスの仕事などをしており、それまではパソコンに > 繋いだBARCOのCRTモニタでHTPCをしていました。AVマニアではありませんが、画像 > にはうるさい方です(笑)。 なるほど〜。 SONYなら初心者の私もそこそこの絵は出せるかもしれないという気がしてきましたが、 プロが調整した物とは雲泥の差が出そうです。(^^; 普段から良い画像で鍛錬?されてるASAさんだからこそ、自力で綺麗な絵が作れたの でしょうね。 #う〜ん、どこかでよい絵を見て目の修行も必要ですね。 レコキンさん: > > > 以前より「ここを通らずして3管吊るな」と勝手に思って > > > おりましたが、やはり避けて通れませんでした。(^^; > あはっ、管理人の私が吊っておりませんが...(^^; いえいえ、3管導入するならという意味です。(^^) 我が家の場合は、床置きだと視聴者がスクリーンになってしまいますので。(^^; > > 購入されて、私の心に引導を渡して下さい (^^)ゞ > マルチスキャンに拘らないのであれば、私も「買い」だと思いますよ。 > 但し、あくまでもご自身の判断でお願いしますね。 はい、ありがとう御座います。勿論全て自己責任/判断です。(^^) > chromatek 3428については全く不明なのでお応えできませんが、NANAOのGS-4000 > が予算の範疇に入るのであればお奨めです。 > DV-S9(ですよね?)のコンビは私も一緒ですが、これでしばらくはプログレ機 > じゃなくても我慢?できますし、ナナオにはハイビジョン色差が入るのも > 魅力だと思いますよ。 はい、DV-S9の間違いでした。(^^; 現在プログレもハイビジョン色差も出力できる機器が無いので、早急な要改善では ないのですが、最近ソフトによってDV-S9のメニューのサーチ?に時間がかかったり するのでそろそろ臨終か?と思っており、現ダブラ3428に新DVDを導入するか、 現DV-9に新ダブラGS-4000を導入するか悩んでます。 とりあえず、何か決定打が起こるまで様子見しようかとも思ってます。 kuro1さん: > こちらに色々なプロジェクターのスペック比較表が載っています。 > http://homepage1.nifty.com/chuukyou/ > ご参考まで。 ありがとう御座います。大変参考になります。 性能差は価格別にあるとして、メーカー別ではSONYは投影距離が短くてすむ のですね。 我が家で稼げる投影距離はレンズ前端からスクリーンまで350cm程なので、 SONY製だと120インチが行けそうですね。 #う〜ん。 かずひろさん: >  ビクターVX−V1080ユーザーのかずひろです。何回もしつこいようです > が、このビクターVX−V1080は本当におすすめです。まだアバックに > あるかどうかは確認していませんが、わたまささんの予算30万円以内は少し > オーバーしてしまいます。がなんといっても新品です!!新品でこの値段は > すごいとおもいます。定価は250万円だそうです。 凄い。新品とは羨ましいです。(^^) 「3管を新品で購入さっ!」。。。うぅ、言ってみたい。(^^; > ブラウン管がダメになったとき用にもう1台買っておこうかなと思うぐらい > 安いです。内容的にも、SONYの1252と同等だとおもいます。 > (S、コンポジット入力はありませんが・・・)ダブラーの方はちょっとわから > ないですがつなぐことはできるのではないでしょうか?(勝手な推測ですが・・・) たしかにSやコンポジットは必要ないので、デメリットが無く非常に魅力的ですね。 ダブラーも大丈夫そうなので、後は予算の問題と。。。 >  うちではDVDはHTPCで、LD、TVはダブラー(Kino5)主に使って > います。しかしHTPC+VX−V1080を見た後では、ダブラーは走査線が > ミエミエでもう戻れません。ダブラー+DVDプレーヤー(PS2、ポータブル > DVD)でもスクイーズソフトを縦方向に圧縮してみるとかなりイイ線いくの > ですがうちのプロジェクターはアスペクトがワンタッチで切り替えることが出来 > ないので、不便です。 うぅぅ〜、やはりHTPCは素晴らしいのですか。 まずは3管でちゃんとを見れる様にしてからHTPC導入と思っていたのですが、 遅いですかね?(どうせ手を出すなら早いほうがいいですか?) コンピュータ暦は18年になりますがその内UNIX系が14年なもので、パソコンには 最近帰ってきました。あまりにもPCが高性能化してたのには驚きですが(OSは 相変わらず不安定なようで?(^^;))、Windowsはどのプロセスが何の為に動いてる のか良く解らず理解に苦しんでます。(;_;) #って、通常知る必要ないみたいですね。。。 とりあえず、PCは5〜6台自作してみたレベル(とっても初心者)なので、 HTPC導入の際にはなにかと御教授下さいませ。m(_ _)m >  私は中古で3管を2台買いましたが、本体が古い(10年落ちぐらい)という > こともありブルー管がかなり弱っていて、他の管もそれなりに弱っていて、この > 新品を見たときは、ほおーーと唸ってしまいました。といってもそれまで使って > いた液晶よりはどれも断然よかったのですが・・・今のPJは本当に映画館と > ほとんど変わらんでっていうぐらいスゴイ絵がでていて満足しています。 う〜ん、私もその満足感を得る為にがんばります。 予算的にかみさんとの約束で30万超えはちょっと難しいのですが、帰りに アバックでも覗いて。。カードは持たずに。。。 >  近くにお住まいの方は一度見にきていただいても・・・ アバックに在庫が残ってたら押しかけちゃうかもしれません。(^^; 皆様、本当にありがとう御座いました。 何を買ったかは御報告させて頂きます。 今後ともよろしくお願い致します。 -------------------------------------------------------------------------------- [3430] Re: 御回答&アドバイスをありがとう御座います 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月21日 15時51分 > 私の機材は、ほぼ全てアバック@秋葉原で、会社帰りに覗いてカードでサイン > というパターンです。(^^;  私もその昔、都内勤務時代には、帰りがけに良く覗いていました。 > 前述した中古ダブラー購入時にはA1の取り説を見せて、これにRBGで繋げ > ますか?とちゃんと確認取った(一緒にBNCケーブルも購入)のですが。  (繋ぐだけなら)繋げます!映らないですけど。  ‥‥‥って感じですね。 > なるほど、ズレてる所だけを見てちゃダメという事ですね。  画面を四分割して、その各々の周辺部を調整する事は出来ますが、テスト信号のクロスハッチは 真っ直ぐなのに、実際の画は歪む‥‥‥とか、まぁ、色々とありますねぇ。 > 部分&全体を見つつ徐々に何度も調整していき、全体のバランスの良い > 所を探って行くのですね。  パチパチパチ。  仰る通りです。  当方のマズい文章から、そこまで掴んで頂けると、有難いですね。 > > さっさと購入されて、私の心に引導を渡して下さい (^^)ゞ > > ぇ〜実はここに御質問する数日前に、そのZHを押さえて貰いました。  あら、そうでしたか。 > 外観の状態は解りませんが、中身の状態は良さそうなので、決めようと > 思ってますが、私でよろしいでしょうか?(^^;  勿論です!!  遠慮せずに買ってやって下さい。  で、HTPC導入で、マルチスキャンPJへ移行する時、安く安く譲って下さい(笑い)。 > 性能差は価格別にあるとして、メーカー別ではSONYは投影距離が短くてすむ > のですね。  一応、補足しておきますが、SONYの500XJと三菱のLVP-1200Zシリーズでは、三菱の方が30cmほど、 投射距離が短くて済みます。  125X、127X系との比較は分からないですが、三菱のPJの投射距離は、かなり短めです。  という事で、楽しい三管PJライフをお祈り致しております。 -------------------------------------------------------------------------------- [3431] Re: 御回答&アドバイスをありがとう御座います 投稿者名: かずひろ 投稿日時: 2001年6月21日 16時46分 わたまささん、こんにちは。 お背中をもうひと押ししたいと思います。 HPに載っていた値段は税込みで¥294000でした。私が買ったときは、税抜きで¥225000だったので交渉すればなんとかなるかも・・・です。 更新日付5/28だったので、もうないかもしれませんが、もし本当に在庫があればかなりラッキーです。調整は自己流でしましたが、取説どうりすると、それなりの絵がでます。ちなみにコンバーは当然リモコンです。ZONE調整も21ポイントです。それでは楽しい三管ライフをみんなで送りましょう。 -------------------------------------------------------------------------------- [3432] Re: おいしい?情報 投稿者名: むらまん 投稿日時: 2001年6月22日 19時16分 バーコさん、こんにちわ。むらまんです。 > 私も400QJからの買い替えです。 (;o;)/ おお!お仲間ですね。 僕は現在DLP(NECVT LT-84J)ですが、来年にはみなさんの仲間入り出来ると思います。 > ファンの音は400QJよりは若干静かです。 !!! 若干ですか? 僕はそれこそ半分くらい小さい感じがしましたが、(Cine7なので比較できないですね) いずれにしても400QJのネックは当社距離の長さと、あの騒音ですよね。 > フォーカスも400QJ並?(自分の調整が甘いかも) 確かに400QJは僕が現在使っているDLPと比較すると甘い方でしたが、あれはあれで、なんか映画っぽい雰囲気が出てたと思います。 LT-84Jはフォーカスが良い分、単板の画素が目立つので、シャギーがよく出ます。 一長一短ですね。 BARCOはフォーカスを追い込むタイプではないかも知れませんが、調整次第で化けるかもしれませんね。昔からSONYと二分する人気があるのは、やはりSONYとは別の意味で魅力があるという事でしょうからね。 > 打ち込み角も我が家はスクリーンが結構上の方にあるため > 本体も上の方のあります。 > 100インチでスクリーンの下辺より若干本体を上にあげなければ > なりません。家では本体が床から1メートル近く上がっています。 これはなかなか。(^_^;) 実は僕もBARCOに憧れている一人です。 今後も情報お願いします! -------------------------------------------------------------------------------- [3433] Re: 1044QJ到着! & いきなり質問です! 投稿者名: TSU 投稿日時: 2001年6月23日 12時19分 井原さん、こんにちは!TSUです。 コメントありがとうございました。 出張だったもので、お返事遅くなりました。 ゴメンなさい! > えーと、もしアバックから購入されたのならアバックに電話してもいいかも。 > 僕の場合はアバックに電話してソニーに修理に来てもらいました。 > で、料金は店に請求という形にしました。 えっそうなんですか? まだソニーに電話できてなかったんで、ちょうどよかったです。 聞いてみますね! 有難うございました。 -------------------------------------------------------------------------------- [3434] Re: GC#16を手なずけろ!(その1) 投稿者名: とんぼ (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月24日 10時06分 お世話になってます、とんぼです。 > それから、映像の信号が通るコンデンサには付けず、電源部と、オーディオ用のコンデンサに付けます。映像系に使うと画面が暗く(白ピークが伸びない?)なります。 暗くなってました、私のS9000(笑) なんか最近映像が暗くなったなぁと思ってたんです。 そろそろCRTが寿命か?(LVP2001、投射時間5500H)なぁと思ってたんですが ふと気が付いて、ノーマルS9000お借りして比較視聴。 こんぶさんの言われる暗くなる、白ピークが伸びない状態でした。 早速、GC16剥がして、再度試写。 大丈夫でした、明るくなりました。 GC16、貼った時は確認しながらやったつもりなんですが・・反省。 -------------------------------------------------------------------------------- [3435] マルチスキャン3管が5万で 投稿者名: レオ 投稿日時: 2001年6月24日 11時54分 こんにちは。皆さんご存知と思いますが、またまた美味しいPJが ヤフオクに出てます。ビクター3管マルチスキャンが5万!しかも 天吊り金具付き。中身はパナソニックか? http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11411410 -------------------------------------------------------------------------------- [3436] Re: マルチスキャン3管が5万で 投稿者名: クリリン 投稿日時: 2001年6月24日 14時43分 レオさん&みなさん こんにちは! 写真を見た感じでは外観とスペックは自分のTH80VW1T(パナソニック) と 画面サイズ(パナは80&110インチ)以外は すっかり同じなので恐らく OEMだと思います。 焼き付きが無く状態が良ければ買いだと思いますが、あと2日あるので たぶん10万前後までは値段があがると思います。 ヤフオクで他にも三菱の1280(50万スタート・・・・ToT)や V22J(29万スタート・・・)などの3管が出品されてますね! では、また! -------------------------------------------------------------------------------- [3437] Re: マルチスキャン3管が5万で 投稿者名: レオ (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月24日 23時34分 クリリンさん こんにちは! > 写真を見た感じでは外観とスペックは自分のTH80VW1T(パナソニック) > と 画面サイズ(パナは80&110インチ)以外は すっかり同じなので恐らく > OEMだと思います。 > 焼き付きが無く状態が良ければ買いだと思いますが、あと2日あるので > たぶん10万前後までは値段があがると思います。 クリリンさんお使いのPJと兄弟ぶんですか。 やはり、それくらいまで上がりますよね。でも10万としてもおいしそうです。 > ヤフオクで他にも三菱の1280(50万スタート・・・・ToT)や > V22J(29万スタート・・・)などの3管が出品されてますね! 実は私のPJは1280で1月に新潟の中古店から78万で購入したんですが、 オークションのは50万から落札価格上がってませんね。 RGB変換機能内蔵でプログレダイレクト接続。良いPJだと思ってますが、 一般の評価って値段に反映されてるのかなー。○○バックの買取みても ソニー12○○シリーズの方が高いですしね。話題それちゃいました。では。 -------------------------------------------------------------------------------- [3438] Re: 返答ありがとうございます 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月25日 08時39分 > 今晩探してみて、明日書き込み致します。 遅くなりました。 > > > それから、サイズ設定用のSWもあるはずです。 > > ↑このスイッチの機能が良くわからないんですよ。 本体を上方から見て、レンズを上、操作パネルを下とした場合、右下隅に「MODEL SELECTION」と「SIZE SELECTION」という2つのスイッチがあります。このうち 「MODEL SELECTION」は常に「100」に、「SIZE SELECTION」は80インチ投影の 場合は「150/72」の方、100、120インチの場合は「NORMAL」にセットする そうです。 それぞれのスイッチに何の意味があるのかは不明です。 > > そのスイッチの下のボリュームも、何の調整用なのか・・・ これは記載されていないのでわかりません。 ではでは。 -------------------------------------------------------------------------------- [3439] Re: マルチスキャン3管が5万で 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月25日 08時54分 レオさん、こんにちは。 情報おおきにです。 > 実は私のPJは1280で1月に新潟の中古店から78万で購入したんですが、 > オークションのは50万から落札価格上がってませんね。 でもこの物件の場合は、物の画像が無い、説明文も不十分、質問の回答も不十分... といった状態なので、入札もし辛いと思いますよ。 その上、最低落札価格も設定されているのでいったいいくらになるのか...(^^; > RGB変換機能内蔵でプログレダイレクト接続。良いPJだと思ってますが、 > 一般の評価って値段に反映されてるのかなー。○○バックの買取みても > ソニー12○○シリーズの方が高いですしね。話題それちゃいました。では。 アバックの場合も、動く本数が買い取り価格に反映されるでしょうから、決して 機器の性能の実力値とは言えないと思います。 なんと言っても1280は電磁フォーカス管ですから...(^^) ではでは。 -------------------------------------------------------------------------------- [3440] CINE6にVC2001でつないだら、どれくらいの画質が期待できますか? 投稿者名: andy 投稿日時: 2001年6月25日 21時57分 VC2001でつないだら、どれくらいの画質が期待できますか? CINE6がCINE7くらいになりますか? YAMAHAのDPX-1だったら、SONYの11HTくらいに細かい画像になりますか? 11HTの場合には画質は向上するのでしょうか? 現在、CINE6、DPX-1、11HT、LVP-2001のあたりでどれを購入しようか迷っています。 へんな質問でごめんなさい、、、。 -------------------------------------------------------------------------------- [3441] Re: CINE6にVC2001でつないだら、どれくらいの画質が期待できますか? 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月25日 23時38分  最近、VC-2001を使いだした、流離いの旅人と申します。 > VC2001でつないだら、どれくらいの画質が期待できますか?  かなり広範囲に、自分好みの画質にする事が出来ます。  画が良くなる悪くなるというよりも、好きな画が出るか、嫌いな画が出るかの世界 ですね。 > CINE6がCINE7くらいになりますか?  残念ながら、ならないと思います。  画を映すキモである、レンズとCRTの性能が、違いますからね。 > 現在、CINE6、DPX-1、11HT、LVP-2001のあたりでどれを購入しようか迷っています。  予算、設置環境、その他モロモロの諸条件がクリア出来るのなら、間違いなく LVP-2001 + VC-2001がお薦めかと思いますが。  液晶、新デバイスも画質が向上しているとはいえ、ちゃんと調整された三管PJ の画質の良さは、現状ではズ抜けていると思います。 > へんな質問でごめんなさい、、、。  いや、この掲示板は、この手の質問大歓迎のハズ‥‥‥ですよね?レコキンさん? -------------------------------------------------------------------------------- [3442] Re: CINE6にVC2001でつないだら、どれくらいの画質が期待できますか? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月26日 09時59分 andyさん、流離いの旅人さん、こんにちは。 >  最近、VC-2001を使いだした、流離いの旅人と申します。 あっ、見逃してました(^^ヾ...VC-2001導入おめでとうございます。 > > CINE6がCINE7くらいになりますか? > >  残念ながら、ならないと思います。 >  画を映すキモである、レンズとCRTの性能が、違いますからね。 そのとおりですね。 同じメーカーなら、性能は金額に比例するでしょうし、たとえ裏技?を使っても 追い越すことは無いでしょうね。 > > 現在、CINE6、DPX-1、11HT、LVP-2001のあたりでどれを購入しようか迷っています。 流離いの旅人さんのおっしゃるように、性能面を見れば間違い無く一番高価な(^^; LVP-2001だと思います。 ただし、それぞれの方の事情があるので、それによって選択も変わるでしょうね。 予算、調整の手間、部屋の広さ、設置スペース、画よりも音なので静寂性重視など... でも、これらの条件(制約?)が全て許されるのなら、一番上位の機種を選ばれた 方が後に悔いが残らないのではないかと思います。 制約条件って、後々変わることもありますしね。 > > へんな質問でごめんなさい、、、。 > >  いや、この掲示板は、この手の質問大歓迎のハズ‥‥‥ですよね?レコキンさん? ピンポ〜ン!!!(^^)/~ -------------------------------------------------------------------------------- [3443] Re: 返答ありがとうございます 投稿者名: GYO 投稿日時: 2001年6月26日 11時26分 > 本体を上方から見て、レンズを上、操作パネルを下とした場合、右下隅に「MODEL > SELECTION」と「SIZE SELECTION」という2つのスイッチがあります。このうち > 「MODEL SELECTION」は常に「100」に、「SIZE SELECTION」は80インチ投影の > 場合は「150/72」の方、100、120インチの場合は「NORMAL」にセットする > そうです。 情報ありがとうございます。 現在、約80インチで投影しているのですが、このスイッチ、名称は書いて あるのですが、どちらにいれると情報の機能が働くのが印刷されていません(T_T) 現在、両スイッチとも上(レンズ側)にしています。 上下どちらが、どの機能なのか教えていただけるとありがたいです。 お願いします。 あと、16:9切り替えスイッチですが、DVDプレーヤーの出力をワイドに 設定して、試してみたら、きれいに映りました。 こちらも、情報ありがとうございました。 さて、話変わって、先日映像調整用のDVDを購入して、映像調整したところ かなりきれいに映るようになって、びっくりしました。 これは、液晶プロジェクターに買いかえる必要なさそうです。 3管式ってすごいですね。 -------------------------------------------------------------------------------- [3444] Re: CINE6にVC2001でつないだら、どれくらいの画質が期待できますか? 投稿者名: 流離いの旅人 (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月26日 13時35分 > あっ、見逃してました(^^ヾ...VC-2001導入おめでとうございます。  レコキンさんが使われているEIZOのダブラーも考えたのですが、  ・プログレ(31.5kHz)入力をスルーでRGB出力できない。  ・いかんせん、入力端子が少な過ぎ(S端子が三個位は欲しかった)。  ・RGB出力端子が、D-Sub15pinというのは、チト‥‥‥。  という事で、私の場合は、VC-2001を購入と相成りました。 > 同じメーカーなら、性能は金額に比例するでしょうし、たとえ裏技?を使っても > 追い越すことは無いでしょうね。  ただ、バルコも想定していなかったような、Cine6の新たな魅力を、VC-2001を噛ませる事に よって惹き出せる可能性はあります。  ですから、もしandyさんがCine6を気に入られているのであれば、VC-2001と組み合わせて、 Cine7の画に迫る努力をされてみるのも、無駄ではないと思います。  要は、使いこなし次第ですからね。  では、又。 -------------------------------------------------------------------------------- [3445] Re: 修理内容(PJ輸送時の破損の件) 投稿者名: かずひろ 投稿日時: 2001年6月26日 15時31分 レコキンさん、みなさん、こんにちは。 古いスレッド引き出してきてゴメンナサイ。 本日、VPH−100QJが無事帰ってきました。色々ともめ事もありましたが、キャビネット、前面パネル、ブラウン管3本新品になって帰ってきました。もちろん修理代金はクロ○コ持ちです。 早速、投射してみましたがかなり良いです。これはこれで実家のカラオケモニター専用機としてあと10年は使えそうです。 応援していただきましてありがとうございました。 でも一度マルチのHTPCやダブラーを見てしまうと、新品のブラウン管とはいえ素のNTSCではかなりつらいものがありますね。 -------------------------------------------------------------------------------- [3446] ありがとうございました。 投稿者名: andy 投稿日時: 2001年6月26日 17時43分 三管購入に踏み切る決心がついた気がします。 CINE6かLVP2001かで、もう少し迷ってみます。 画質で選べば迷いはないのですが、ファンノイズや調整の手軽さ、投射距離の短さを考えると、CINE6も捨てがたいので、、、。 ところで、調整って専門的な知識や技術が必要なのでしょうか?例えばピアノの調律みたいに、、、。それとも、マニュアルを見ながら根性さえあればなんとかなるものでしょうか?もしそうだとしたら、馴れれてしまえば複雑な調整も楽しめる気がするのです。 -------------------------------------------------------------------------------- [3447] Re: ありがとうございました。 投稿者名: かず 投稿日時: 2001年6月26日 18時05分 andyさん、こんにちは。 かずと申します。 > ところで、調整って専門的な知識や技術が必要なのでしょうか?例えばピアノの調律みたいに、、、。それとも、マニュアルを見ながら根性さえあればなんとかなるものでしょうか?もしそうだとしたら、馴れれてしまえば複雑な調整も楽しめる気がするのです。 私はSONYのNTSC機とビクターのマルチスキャン機を自分で調整しました。 三菱は調整が難しいいと聞きますがいじったことがないので どの程度難しいいのかは分かりませんが調整は根性というより根気だと思います。 とにかく目がショボショボになります。 -------------------------------------------------------------------------------- [3448] Re: ありがとうございました。 投稿者名: ひでっくん (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月26日 20時09分 > 三管購入に踏み切る決心がついた気がします。 > CINE6かLVP2001かで、もう少し迷ってみます。 > 画質で選べば迷いはないのですが、ファンノイズや調整の手軽さ、投射距離の短さを考えると、CINE6も捨てがたいので、、、。 > ところで、調整って専門的な知識や技術が必要なのでしょうか?例えばピアノの調律みたいに、、、。それとも、マニュアルを見ながら根性さえあればなんとかなるものでしょうか?もしそうだとしたら、馴れれてしまえば複雑な調整も楽しめる気がするのです。 はじめまして!!ひでっくんともうします。これからもよろしくお願いします。 私は、三菱、ソニーですが、三菱は確かに難しいです。ですが、同様こつさえ覚えてしまえば簡単になるでしょう。レジ調整は楽しいですよ!!後、Cinemaと2001ですが、ぼくは、2001を選択します。やはり、Cinemaは、値段の割りの3管らしいです。 ファンの音を我慢してでも、2001だと僕は思います。でも、一度、ファンレスを体験すれば、戻れない!?かも知れません。 -------------------------------------------------------------------------------- [3449] Re: 修理内容(PJ輸送時の破損の件) 投稿者名: nao 投稿日時: 2001年6月27日 10時47分 かずひろさんこんにちは。 首を長くして待っていたPJ無事に帰ってきたのですね。 いいなぁ〜 私のも一ヶ月ぐらい経つのですが,修理の仕上がる日時は具体的に分かりません。 早く帰ってきて欲しいものです・・・ -------------------------------------------------------------------------------- [3450] Re: ありがとうございました。 投稿者名: andy 投稿日時: 2001年6月27日 13時09分 申し遅れました。はじめまして、andyと申します。 みなさん、なにぶん全くのシロウトですので今後ともよろしくご指導下さい。 もう少し考えてみます。マニュアルとりよせて、、、。 実際に三管が届いたら、また相談にのってください。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------- [3451] VPH−1270の特約店用設置説明書を探しています。 投稿者名: JT 投稿日時: 2001年6月27日 15時42分 こんにちは、JTと申します。 どなたか、1270の説明書をコピーして譲って 頂けませんか?もちろんお礼は致します。 どうか、みなさん宜しくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------------------------- [3452] Re: 修理内容(PJ輸送時の破損の件) 投稿者名: かずひろ 投稿日時: 2001年6月28日 13時17分 naoさん、レコキンさん、こんにちは。 > 首を長くして待っていたPJ無事に帰ってきたのですね。 本当にながかったのでどうなっているのかな?とソニーに問い合わせたら次の日に帰ってきました。 > 私のも一ヶ月ぐらい経つのですが,修理の仕上がる日時は具体的に分かりません。 > 早く帰ってきて欲しいものです・・・ 確かうちのより前に引き取られましたよね。一度ソニーに問い合わせてみてはどうでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- [3453] スクリーンの選び方は? 投稿者名: 大瀧英寿@職場 投稿日時: 2001年6月28日 13時27分 リビング兼AVルーム(6畳)では、手持ちのPanasonic TH-B1010C(Victor VX-D1050Sと同一モデルらしい)や SHARP XV-E500はとても置けそうにないので、PLUSのPiano(HE-3100)の導入を計画しています。 当初は床置きで使用する予定でしたが、部屋のサイズを測った結果、80インチは投射距離が2.8mの為、かなり無理が あることがわかりました。(縦360cm×横270cm位) 床置きの場合は、ビーズスクリーンを予定していましたが、天吊りの場合にはどのタイプのスクリーンが適しているのでしょうか? (トスカのポールに棚板をのせて、その上に置く予定です) スクリーンに向かって右側が窓・左側がふすまの和室6畳です。 パナの3管(おそらく数十時間程度の使用)とシャープの液プロは、ヤフオクに出す予定です。(^^; -------------------------------------------------------------------------------- [3454] Re: 修理内容(PJ輸送時の破損の件) 投稿者名: nao 投稿日時: 2001年6月28日 16時05分 かずひろさんこんにちは。 もちろんレコキンさん,こちらにいらしてる皆様もです。 > 本当にながかったのでどうなっているのかな?とソニーに問い合わせたら次の日に帰ってきました。 お!いいですね。 思いが募っているときには,そちらへPJ君が向かっていたんですね。 > 確かうちのより前に引き取られましたよね。一度ソニーに問い合わせてみてはどうでしょうか? そうなんですよね・・・ とりあえず今月中は我慢して,7月に入ったらきちんと確認しようと思ってます。 って,我慢できそうにないですけど^^; ま,無事PJが帰ってくるとして,やることが沢山あります。 部屋のレイアウトの変更とスクリーン導入へ向けてです。 今現在でスクリーンをどのサイズにしようか迷っているんですよね〜 中古にすべきか新品にすべきか,自作するか・・・ ホントに考え中です。 -------------------------------------------------------------------------------- [3455] Re: ありがとうございました。 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月28日 17時34分 > 申し遅れました。はじめまして、andyと申します。 こちらこそ失礼しました。 andyさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 > もう少し考えてみます。マニュアルとりよせて、、、。 > 実際に三管が届いたら、また相談にのってください。 ウ〜ン、実は今が一番ワクワク楽しい時だったりして...(^^) どちらにしても新品ってうらやましいです。 両機の特性を十分理解して、バッチリな3管を導入してくださいね。(^^)/~ -------------------------------------------------------------------------------- [3456] Re: 修理内容(PJ輸送時の破損の件) 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月28日 17時35分 naoさん、こんにちは。 3管が早く帰ってくると良いですね。 > 今現在でスクリーンをどのサイズにしようか迷っているんですよね〜 > 中古にすべきか新品にすべきか,自作するか・・・ > ホントに考え中です。 スクリーンの自作でしたらレオさんのページが盛り上がってます。  http://homepage2.nifty.com/~fwnc4042/ 中古の場合、マット以外は汚れが落とせない場合があるので注意が必要です。 サイズは、私の意見は「なるだけでかく!」です。(^^) -------------------------------------------------------------------------------- [3457] ホームシアターファイル最新号 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月28日 17時35分 ひょっとしてクリリンさん、出てませんでしたっけ? Yoshi_Pさんも小さいながらお顔が確認できました。 -------------------------------------------------------------------------------- [3458] バッファアンプ恐るべし 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月28日 17時39分 セレロン466でがんばっていた?HTPCですが、結局P3に戻してしまいました。 以前から気になっていたパン場面のジラツキはCPUの力不足が原因だったようです。 また、こんぶさんの掲示板で話題になっている映像信号のバッファアンプですが、 私も古い分配器を入手して試したところ効果覿面でした。 詳しくは「レコキンのホームシアター覚えが記」をどうぞ。 -------------------------------------------------------------------------------- [3459] Re: スクリーンの選び方は? 投稿者名: むらまん 投稿日時: 2001年6月28日 22時35分 大瀧さん、はじめまして? むらまんです。 > SHARP XV-E500はとても置けそうにないので、PLUSのPiano(HE-3100)の導入を計画しています。 実は僕、数少ないDLPユーザ(NECVTのLT-84J)です。 PLUSの新製品はCP的にもよさそうですね。静かみたいだし。色も豊富(笑) > 床置きの場合は、ビーズスクリーンを予定していましたが、天吊りの場合にはどのタイプのスクリーンが適しているのでしょうか? 天吊りの場合セオリーからいくとパール(入射角度と逆方向に反射)らしいのですが、マットタイプを利用してる人も多いみたいですよ。 以前、こちらかこんぶさんの掲示板で、メーカーにお願いするとサンプル(A4サイズ位)をもらえるという話を見た記憶がありますから、何種類か送ってもらって、試してはいかがでしょうか。 PLUSの仕様を見ると、あまり明るくはないようですが、単にANSIルーメン値だけでは比較できないので、実際にサンプルに絵を投射してみてお決めになる方が得策かと思います。 個人的経験ですが、あるメーカの液プロは確かに白ピークは明るいのですが、実際に調整した絵では、ルーメン数値の低い他機種よりも絵が沈んでしまいましたので。 > (トスカのポールに棚板をのせて、その上に置く予定です) 僕はもっと安くて、日用雑貨で売っている3〜4,000円の物干し用「突っ張り棒」1本を横壁に突っ張らせた下に、タイラップでスクリーンをぶら下げています。横棒は梁の後ろに付けたので、巻き上げると普段は全く見えません。(みんなビックリします) どんな巻き込み型もスナップフレームほどの平面性は期待できませんから、割り切ってコストカットしても良いかも知れませんね。 物干し竿用の突っ張り棒の対荷重で間に合うスクリーンならの話ですが... PLUSのPianoは、AV誌では特に取り上げていなかったようですが、5BNCやHD15のアナログRGBが無い変わりに、DVI(EVC)端子が付いているようです。 EVCは擬似同軸部(4極)と信号部(30極)の複合型コネクタで、現行アナログRGBよりも更に高画質化、伝送能力強化(転送高速化)を実現するために生まれた新しい規格です。 ATIのグラフィックカード、Radeon等DVI(EVC)端子を有するものでHTPCを組めば更に高精細な映像が期待できるのはないでしょうか? 近年、大手メーカのコンポPCのいくつかはDVI(EVC)端子で本体と液晶ディスプレイを接続するものがありますが、アナログRGBのそれより明らかに滲みの少ない絵を出しています。 伝送距離による劣化もアナログRGBよりは少ないはずです。 また、EVCのVESA設定規格は帯域幅も2GHz越を想定しています。 問題はケーブル自体が市場で手に入れ辛いことと、コネクタが大きいこと。 ケーブル自体はブラックボックスというその筋では有名な会社が15mまでは標準で売っています。(8mで\27,500-、15mで38,500- http://www.blackbox.co.jp) 話は変わって... 実はNECVTのDLPも光学系はPLUSから購入しています。(TI直じゃないようです) ただ、電気回路部分は双方独自開発らしいので、絵の見え方も異なるようです。 あの端子がおまけじゃないなら、HTPCも楽しめる新デバイスで実売30万以下、何より大瀧さんの部屋に導入可能ということなら、文句無しですね。 -------------------------------------------------------------------------------- [3460] HTPCって実際すごい? 投稿者名: 七色唐辛子 投稿日時: 2001年6月29日 00時22分 こんにちわ。以前3菅の置き方について相談させてもらって以来です。 結局は位置の関係で液晶にしました。ソニーの400QJです。 プラスの新製品とかが出てちょっと市場が怪しいので 出来るだけ安くてがまんできるラインの製品にしました。 分かっていたこととはいえうるさいのだけがネックです(笑  防音ダクトが取り巻く異常なプロジェクターになってしまいました(笑 さて本題のHTPCについてですが、まあうちはあまりご利益が無いので 特に気にしていなかったのですが最近のいたるところでの騒ぎようを見て そんなにすごいのだろうか?とふつふつと興味が湧いてきた次第です。 実際のところどうなのでしょう?いろいろといじくれて自分の好みの画質 になるしPCにしてはそれなりというレベルなのでしょうか? それとも現行のハイエンド機種をしのぐほどすごいものなのでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- [3461] Re: HTPCって実際すごい? 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月29日 00時38分 > 実際のところどうなのでしょう?いろいろといじくれて自分の好みの画質 > になるしPCにしてはそれなりというレベルなのでしょうか? > それとも現行のハイエンド機種をしのぐほどすごいものなのでしょうか? 好みの画質というより、いかに高画質で安定させるかというのが現状です。 適当に組んだHTPCでもDVP-S9000ESと同等?の画質ですが、安定度は専用機のほうが上です。 HTPCとDVP-S9000ESの比較ですが、チューン次第です。(良いモニターを使った場合) DVP-S9000ESはD2001との組み合わせで良くなりますし、HTPCは良いバッファアンプで良くなります。 -------------------------------------------------------------------------------- [3462] Re: HTPCって実際すごい? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月29日 08時51分 七色唐辛子さん、こんにちは。 > こんにちわ。以前3菅の置き方について相談させてもらって以来です。 > 結局は位置の関係で液晶にしました。ソニーの400QJです。 確かにあの状況では3管はちょっと辛かったですね。 400QJも今ではかなり格安で入手できたのではないでしょうか? > 防音ダクトが取り巻く異常なプロジェクターになってしまいました(笑 熱がこもらないように十分お気をつけ下さい。 ケースがひん曲がったり、液パネがやられる事もあるそうです。 > それとも現行のハイエンド機種をしのぐほどすごいものなのでしょうか? ハイエンド機を持ってないのでなんともですが、9000ESやAX10をお持ちの 方がドンドンHTPCに乗り換えておられるのを見るとやっぱり凄いんじゃないでしょうか。 私のHTPCも気が付けばすっかりハイエンド機?みたいになってしまいましたが、 でもお気楽に映画を観るにはやっぱり専用機かなぁって思ってます。(^^; HTPCは改造したり、ドライバーを入れ替えたり...が楽しいですね。 -------------------------------------------------------------------------------- [3463] Re: HTPCって実際すごい? 投稿者名: TSU 投稿日時: 2001年6月29日 12時42分 みなさんこんにちは! TSUです。 HTPCとは話がズレテもうしわけないのですが、レコキンさんが書かれて いる内容と同様の事件が私の会社でおきましたので、書かせて頂きます。 > 熱がこもらないように十分お気をつけ下さい。 > ケースがひん曲がったり、液パネがやられる事もあるそうです。 上記、当たっております。 実は会議中に液プロ換気ファンの直ぐ横にカバンが置いてあり、特別熱気が 流れない程ではなかったのですが、ヌケが悪かったらしく、液プロから警告 音が出、動作が止まってしまいました。 それだけなら冷やせば問題ないのですが、警告音=壊れた らしく、ボディー はクニャクニャ&液パネもやられるわで大変でした。 W400QJは確かにウルサイらしいですが、うちの会社の液プロよりかは 年代が古い物の様ですので、十分にお気お付け下さいネ! P.S ついに1044QJのG管&WBに手を付けてしまいました。>レコキンさん 自作スクリーン表面がワンキョクして手を煩わせている次第です。 -------------------------------------------------------------------------------- [3464] Re: ホームシアターファイル最新号 投稿者名: クリリン 投稿日時: 2001年6月29日 13時18分 レコキンさん、こんにちは! > ひょっとしてクリリンさん、出てませんでしたっけ? 出てしまいました(笑)ちょっと恥ずかしいです^^; どこに出ているかは マイナーな3管なのでバレバレですね(笑)。 スクリーンに映っている映像が曲がってますが、部屋を暗くしてスクリーンに 写した映像(TAXI 2です。)を撮影した後に、部屋を明るくして何も 写っていないスクリーンに合成した為です。 それと広角レンズで撮影しているので部屋が広く見えますが実際には もっと狭いです。^^; もし、掲載されている部屋の写真を見て 気になった点やご指摘があれば 教えて下さい。 宜しくお願いします! では、また! -------------------------------------------------------------------------------- [3465] Re: バッファアンプ恐るべし 投稿者名: かずひろ 投稿日時: 2001年6月29日 23時38分 レコキンさん、こんばんは。 > セレロン466でがんばっていた?HTPCですが、結局P3に戻してしまいました。 うちも今のセレロン533でもいけてるのですがP3ほしいです。 > 以前から気になっていたパン場面のジラツキはCPUの力不足が原因だったようです。 最近色々画質にこだわらずDVDを楽しんでいますが、時々何かコマ送りのようになることがあります。この間はジャッカルでなりました。 > また、こんぶさんの掲示板で話題になっている映像信号のバッファアンプですが、 > 私も古い分配器を入手して試したところ効果覿面でした。 こんぶさんから譲っていただいたバッファアンプですが本当にかなり効果的でした。 この分配器は一石四鳥ぐらいお値打ちものです。 前々から天吊を計画しているのですが、その際にケーブルが15mぐらいになりそうなので、映像の劣化を気にしていましたが解決できそうです。また、出力端子はこんぶさん改造でBNC化されているので、分配器→PJがBNCケーブルで接続できるようになりました。入力はD−SUBというところもよく、うちのKino5とHTPCをPC用の切替器で切り替えたあと2台ともバッファアンプを通すことが出来ます。 それだけを期待して譲ってもらったのですが、つないで見ると画質が明らかにアップしてびっくりしました。そして良質のケーブルまでつけていただいて、本当にいいお買い物ができたとよろこんでいます。  実はひそかにこの分配器、レコキンさんが狙っていたのだったならゴメンナサイ。 -------------------------------------------------------------------------------- [3466] Re: HTPCって実際すごい? 投稿者名: 七色唐辛子 投稿日時: 2001年6月30日 01時05分 レスありがとうございます。 安定性や気軽さは専用機のほうがいいけど 高画質でありながらいろいろいじれる楽しさや、 さらに化けるかもしれない部分など HTPCという分野が完全に安定しきっていないぶん 未知なところがあり楽しいという感じなんですかね。 私の部屋自体が安定して次にプロジェクターを買い換えたら 導入してみたいですね。今でもいろいろいじってる記事を見て 楽しそうだなぁと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- [3467] Re: HTPCって実際すごい? 投稿者名: 七色唐辛子 投稿日時: 2001年6月30日 01時13分 確かにすごい熱量ですね。 排気ダクトをドライヤーの変わりに使えるくらいです(笑  ダクトは大きめにつくり吸気排気量とも十分確保していますので 非常に長時間の連続使用でもしない限り変形などの心配は無いと思います。 今のところ問題は起きてません。 クローゼットの中に入れる形になるので熱がクローゼット内部にこもらないように ダクトを前面まで伸ばし前面排気にしていますし またクローゼット自体を大きなダクトにしてPJのおいてある部分を排気口にして 逆側から小型の扇風機で空気を取り入れ内部の冷却もしています。 PJ自体も高めに浮かして熱がこもる部分をなくすようにしています。 これだけすれば大丈夫ですよね? -------------------------------------------------------------------------------- [3468] Duronファンレス化 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年6月30日 13時54分 PENIII系に移行できない私ですが,Duron600を763MHz駆動 1.525V(規格1.6V)の設定でファンレス化出来ました. ヒートシンクにはアルファU60C-V25Cを使ってます. 電源はEnerMAX EG365P(2Fan)です. CPUの温度はDVD連続再生後で,85℃で安定しています (規格では90℃以下.室温が30℃を超えるとやばそうです). Duron600はだいぶ前にロット番号指定で購入した超当たり品ですが, PENIIIの低発熱量がうらやましいです. RadeonLEが1万以下で販売していたので,暴走してしまいました. フィルター飛ばした画質は,もうG400に戻れません. (フィルター飛ばしは危険でしょうけど,私の場合三管を壊しても あの価格ですから・・・) -------------------------------------------------------------------------------- [3469] Re: Duronファンレス化 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月30日 14時56分 > CPUの温度はDVD連続再生後で,85℃で安定しています > (規格では90℃以下.室温が30℃を超えるとやばそうです). そんなに高くても大丈夫なのですか? 私のP3 1GHzのファンレス後、DVD連続再生後で55℃(室温が30℃)です。 > RadeonLEが1万以下で販売していたので,暴走してしまいました. > フィルター飛ばした画質は,もうG400に戻れません. 最近値段が下がりましたね。 Radeonはフィルター飛ばしでかなり変わりますね。 あとはATiDVDPlayeが使えるので更に画質アップしますね。 -------------------------------------------------------------------------------- [3470] Re: Duronファンレス化 投稿者名: かめ 投稿日時: 2001年6月30日 15時29分 > > CPUの温度はDVD連続再生後で,85℃で安定しています > > (規格では90℃以下.室温が30℃を超えるとやばそうです). > > そんなに高くても大丈夫なのですか? > 私のP3 1GHzのファンレス後、DVD連続再生後で55℃(室温が30℃)です。 Intelの最近のCPU(Pentium III等)は、チップ内に温度検出機構を持っていま すが、AMDのCPUは持っていません(ごく最近のパロミノ等は知りませんが)。 通常、マザー・ボード上、CPUの直下辺りにサーミスタが設置されていて、外 部的に温度を測っています。よって、IntelとAMDを同列に比較することは出来 ません。 しかし、規格で90度以下のCPUを、DVD再生時85度で使用するのは、極めてリス キーだと思います。ちょっとした事で、あっという間に規格値を超えてしまう と思います。 - RADEON LEのHWMCやiDCTサポートをオフにする。 - 動きの速いDVDソフト(アニメなど)を再生する。 - Superπ等のベンチマーク・ソフトをうっかり動かす。 -------------------------------------------------------------------------------- [3471] Re: Duronファンレス化 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年6月30日 22時54分 こんぶさん かめさん こんにちは > しかし、規格で90度以下のCPUを、DVD再生時85度で使用するのは、極めてリス > キーだと思います。ちょっとした事で、あっという間に規格値を超えてしまう > と思います。 ご指摘ありがとうございます. 秋葉原で50\で購入したジャンクのヒートシンク (アルファのより1〜2まわりほど大きいです)を研磨後, 先ほどなんとかCPUに取り付けたところ, DVD再生時(1時間ぐらい連続時)で65℃程度となりました. これからDVD連続再生,Superπを試してみます. たぶんこれならOKでしょう. 哀れ,銅埋め込み型の2500\のヒートシンクの命は1週間でした. (取付金具だけ使ってます). -------------------------------------------------------------------------------- [3472] Re: Duronファンレス化 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年6月30日 23時23分 > あとはATiDVDPlayeが使えるので更に画質アップしますね。 ATI Playerの最新版をDownLoadしてWin2000の環境で使ってみました. WinDVD3.0,PowerDVDに比べCPUの負荷が1/2〜2/3と低く, かつ,画面の破綻が少ないです(Fifth Element(日本語版)視聴時の感想). まだ,全然使いこなしていないのですが, DD5.1の6ch出力に対応していないような気がします. DDデコーダー(付きAVアンプ)が無い環境なので,困ります. さらに,日本語DVD再生時に,DVD-ROMドライブののリージョンチェックに 引っかかって,リージョン1のソフトしか再生できません. DVD-ROMはPioneerのDVD-113で,ノーリージョンの物だと思ってたのですが -------------------------------------------------------------------------------- [3473] Re: Duronファンレス化 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年6月30日 23時53分 > > あとはATiDVDPlayeが使えるので更に画質アップしますね。 > > ATI Playerの最新版をDownLoadしてWin2000の環境で使ってみました. > WinDVD3.0,PowerDVDに比べCPUの負荷が1/2〜2/3と低く, > かつ,画面の破綻が少ないです(Fifth Element(日本語版)視聴時の感想). > > まだ,全然使いこなしていないのですが, > DD5.1の6ch出力に対応していないような気がします. > DDデコーダー(付きAVアンプ)が無い環境なので,困ります. DD5.1にも対応していますよ。 CinePlayerβ版をインストールすればATI PlayerでもDTSも可能です。 詳しいことは私のHPに載せているのですが・・・ > さらに,日本語DVD再生時に,DVD-ROMドライブののリージョンチェックに > 引っかかって,リージョン1のソフトしか再生できません. > DVD-ROMはPioneerのDVD-113で,ノーリージョンの物だと思ってたのですが DVD Genieで起動してからDVD GenieでATI Playerを起動すれば問題なくリージョンが変わります。DVD GenieのWindowsの項目でPossibleRegionKeysを削除しましたか? -------------------------------------------------------------------------------- [3474] Re: Duronファンレス化 投稿者名: maho (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月1日 01時38分 > Intelの最近のCPU(Pentium III等)は、チップ内に温度検出機構を持っていま > すが、AMDのCPUは持っていません(ごく最近のパロミノ等は知りませんが)。 > 通常、マザー・ボード上、CPUの直下辺りにサーミスタが設置されていて、外 > 部的に温度を測っています。よって、IntelとAMDを同列に比較することは出来 > ません。 Palominoコア(MP・4)は、ThermalDiodeが内蔵されています。 もっとも、今現在この機能が使えるのは760MP M/Bのみです。 現行のM/Bでは対応不可能です。 配線変更(追加)が必要なので、BIOS更新では対応出来ません。 (初めから対応させてあるM/Bなら、BIOSだけで対応可能になります) AthlonMPを使っていますけど、まだまだ熱いですね(^^; ファンレスじゃ…もって5分って所です(爆) #Projectorは当分無理ですが、プログレDVDPlayer(DENON DVD-2800)を買いました。 #とりあえず、32型のプログレワイドにD2端子で繋いでいます。(これが予算の限界) -------------------------------------------------------------------------------- [3475] Re: Duronファンレス化 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年7月1日 02時07分 > > DD5.1の6ch出力に対応していないような気がします. > > DDデコーダー(付きAVアンプ)が無い環境なので,困ります. > DD5.1にも対応していますよ。 > CinePlayerβ版をインストールすればATI PlayerでもDTSも可能です。 > 詳しいことは私のHPに載せているのですが・・・ こんぶさん お手数をかけて申しわけありません. DD(DTS)5.1chをSP/DIF→DDデコーダーでなく,ATIPlayerで直接 DD(DTS)デコードして,Soundカード(Delta-1010)から直接6chアナログ出力 (とりあえず4chでも可.これはDVD Genieで可能なはずですが・・) したいのですが,設定の仕方が判りません.対応してますかね? DD5.1chのSP/DIF出力は設定はできました(試せませんが). > > さらに,日本語DVD再生時に,DVD-ROMドライブののリージョンチェックに > > 引っかかって,リージョン1のソフトしか再生できません. > > DVD-ROMはPioneerのDVD-113で,ノーリージョンの物だと思ってたのですが > > DVD Genieで起動してからDVD GenieでATI Playerを起動すれば問題なくリージョンが変わります。DVD GenieのWindowsの項目でPossibleRegionKeysを削除しましたか? 削除してみましたがうまくいきません. Win2000以外ならDVD GenieでWindowsのリージョン設定が可能なようですが・・・ Win98FEで試してみます. -------------------------------------------------------------------------------- [3476] Panasonic DVDプレーヤーのリージョンフリー化 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月2日 00時58分 一部で話題?ですが、PanasonicのDVDプレーヤーをリージョンフリーにできます。 あのH1000や最新のRP91もリージョンフリーにできます。 http://www.av-nebu.com/Panasonic.htm -------------------------------------------------------------------------------- [3477] VPH-V22Jは、買いですか 投稿者名: miyakevic 投稿日時: 2001年7月2日 09時47分 はじめましてmiyakevicです。ヤフオクで、VPH-V22Jをみつけたのですが、VPH-V22Jは、買いですか。VPH-D50系との性能差どれくらいですか教えてください。 -------------------------------------------------------------------------------- [3478] G管センター出し 投稿者名: TSU 投稿日時: 2001年7月2日 11時21分 みなさんこんにちは! TSUです。 昨日、1044QJのG管のセンター出しを行ったのですが、画面横方向の リニアリティーが出ずに困っております。 詳細はレコキンさんが500XJの日記にかかれている画面の歪みが取れない といった記述の部分と全く同じで、スクリーン上投影画のおよそ右半分は表示 領域にピッタリ入るのですが、左側(ほぼ投影画の左端)が歪んで小さく表示 される(スクリーン高さよりも小さく写る)のです。 レコキンさんの日記を良く読ませて頂き、トライしてみているのですが、 なかなかうまく行きません。何から手を付けて行けばうまく行くのでしょうか? 御享受宜しくお願い致します。 追伸 G管にクロスハッチの焼き付きがあるのですが、これも何かの要因でしょうか? 画には影響の無い範囲ですが。 -------------------------------------------------------------------------------- [3479] Re: VPH-V22Jは、買いですか 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月2日 12時36分 > はじめましてmiyakevicです。ヤフオクで、VPH-V22Jをみつけたのですが、VPH-V22Jは、買いですか。VPH-D50系との性能差どれくらいですか教えてください。 VPH-V22Jは調整したことありませんが、それより古い500XJ-2とVPH-D50でNTSCの比較では、フォーカスではVPH-D50のほうが良いのですが、映像を見て綺麗と感じるのは500XJ-2のほうでした。 ただ、V22JはNTSCしか入力できませんので、プログレ、ハイビジョン、HTPCの接続ができないというデメリットもあります。 -------------------------------------------------------------------------------- [3480] Re: G管センター出し 投稿者名: こんぶ(根布産業) (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月2日 12時41分 > 昨日、1044QJのG管のセンター出しを行ったのですが、画面横方向の > リニアリティーが出ずに困っております。 確か、ユーザーが調整できる項目ではG管のリニア調整はないですね。 コントラストを落とし、直接ブラウン管をのぞいてどうですか?ブラウン管でもずれているようなら、ソニーサービスに相談してみて下さい。 もし、ブラウン管で正常なら設置の問題です。スクリーンのセンターと3管のセンターがあっているか調べてください。 > 追伸 > G管にクロスハッチの焼き付きがあるのですが、これも何かの要因でしょうか? 関係ないと思います。 -------------------------------------------------------------------------------- [3481] Re: VPH-V22Jは、買いですか 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月2日 15時11分 miyakevicさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 私自身はVPH-V22JとVPH-D50を見比べた事が無いのでどちらが良いとは言えませんが V22JはNTSC専用機でD50はマルチスキャン機であるのが大きな違いになるでしょう。 ちなみに、NTSC信号を映した場合は同等の画であると、聞いた覚えがありますが... 「買い」かどうかははっきり言ってわかりませんです。(^^; スミマセン。m(_._)m -------------------------------------------------------------------------------- [3482] Re: G管センター出し 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月2日 15時12分 TSUさん、こんにちは。 > 昨日、1044QJのG管のセンター出しを行ったのですが、画面横方向の > リニアリティーが出ずに困っております。 久しぶりに「VPH−500XJ導入日記」を見てみました。 2000年4月7日の部分にあるように、スクリーンと3菅の位置調整で追い込む 以外なかったようです。 > 領域にピッタリ入るのですが、左側(ほぼ投影画の左端)が歪んで小さく表示 > される(スクリーン高さよりも小さく写る)のです。 これはスクリーンと500XJが平行に向き合っていないのではないでしょうか? また、向き合っていたとしても、ブラウン管やレンズがわずかにずれている場合も ありますので、スクリーン上に左右が均等に映るように500XJを振ってみると 言う方法もあるのではないかと思います。(ちょっと無責任モードですが(^^;) 日記でもお判りのとおり、私の500XJもグリーンは結構歪んでました。 > G管にクロスハッチの焼き付きがあるのですが、これも何かの要因でしょうか? > 画には影響の無い範囲ですが。 前のユーザーは、クロスハッチばっかり映してたんでしょうか? 調整フェチだったとか?...(゜゜)\baki☆ 失礼しました。m(_._)m -------------------------------------------------------------------------------- [3483] Re: Panasonic DVDプレーヤーのリージョンフリー化 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月2日 15時12分 こんぶさん、情報おおきにです。 > 一部で話題?ですが、PanasonicのDVDプレーヤーをリージョンフリーにできます。 > あのH1000や最新のRP91もリージョンフリーにできます。 今人気のRP91がリーフリになるのは大ニュースですね。 ところで、RP91の画はかなり評判良いみたいですが、音はどうなんでしょうか? -------------------------------------------------------------------------------- [3484] Re: HTPCって実際すごい? 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月2日 15時12分 七色唐辛子さん、こんにちは。 > これだけすれば大丈夫ですよね? ウ〜ン、すばらしい...こりゃ問題ないでしょう。 でも、もうクローゼットと言うよりも、部屋に作り付けのダクトという感じですね。 しかし、部屋がかなり暑そう...(^^; -------------------------------------------------------------------------------- [3485] Re: バッファアンプ恐るべし 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月2日 15時12分 かずひろさん、こんにちは。 > 最近色々画質にこだわらずDVDを楽しんでいますが、時々何かコマ送りのようになることがあります。この間はジャッカルでなりました。 たぶん、CPU負荷のピークが振り切れてるんじゃないでしょうか? > こんぶさんから譲っていただいたバッファアンプですが本当にかなり効果的でした。 > この分配器は一石四鳥ぐらいお値打ちものです。 バッファアンプの話を見ていて「D2001までは手が出ないなぁ」と思っていたの ですが、分配器で転用できるとわかり、すぐに試してみました。 HTPCに取り組み始めてからずっと持ちつづけていた不満が一挙に解決されたと いった感じです。 しかし、古い分配器を使うなんて...なんともグッドアイデア。 半信半疑の人も、騙されたと思ってお試しください。(無責任モード(^^;) ミソは、5年ぐらい前の業務用(プロ用?)の値崩れ品を探す事でしょうか。 私のは定価86000円ですが、古いPC9800用(miniじゃ無いDsub 15ピン)だったので激安だったみたいです。 むしろDsub15ピンコネクターはminiDsubに比べてピンの間隔が広く、 工作し易かったので、5C同軸でも楽々はんだ付けできました。 現在、Radeon〜分配器〜1272QJは全て5Cで接続されてます。 >  実はひそかにこの分配器、レコキンさんが狙っていたのだったならゴメンナサイ。 私が見たときには既に売れた後だったのですが、上記の理由で結果オーライかなと 思っています。(^^)/~ -------------------------------------------------------------------------------- [3486] Re: ホームシアターファイル最新号 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月2日 15時13分 クリリンさん、こんにちは。 > 出てしまいました(笑)ちょっと恥ずかしいです^^; いえいえ、かっちょよく撮れてますよ。(^^) > どこに出ているかは マイナーな3管なのでバレバレですね(笑)。 だってお名前が...(^^; > もし、掲載されている部屋の写真を見て 気になった点やご指摘があれば > 教えて下さい。 たしか、以前のお話ではコタツのようなやぐらを組んで...とお書きになっていたと 思いますが、写真で見ると結構大掛かりですね。 でも、いかにも頑丈そうで、安心して下に座れるといった感じがしました。(^^) -------------------------------------------------------------------------------- [3487] Re: G管センター出し 投稿者名: TSU 投稿日時: 2001年7月2日 15時15分 コメント有難うございます! TSUです。 > コントラストを落とし、直接ブラウン管をのぞいてどうですか?ブラウン管でもずれているようなら、ソニーサービスに相談してみて下さい。 > もし、ブラウン管で正常なら設置の問題です。スクリーンのセンターと3管のセンターがあっているか調べてください。 上記ご指導有難うございます!! 「ブラウン管でもずれているようなら」という記述は、「ブラウン管を直接見て もスクリーンと同様の歪み具合なら」という解釈でよろしいでしょうか? とにかく今晩やってみます! -------------------------------------------------------------------------------- [3488] Re: VPH-V22Jは、買いですか 投稿者名: miyakevic 投稿日時: 2001年7月2日 18時53分 > miyakevicさん、はじめまして。 > ようこそいらっしゃいました。 > > 私自身はVPH-V22JとVPH-D50を見比べた事が無いのでどちらが良いとは言えませんが > V22JはNTSC専用機でD50はマルチスキャン機であるのが大きな違いになるでしょう。 > ちなみに、NTSC信号を映した場合は同等の画であると、聞いた覚えがありますが... > > 「買い」かどうかははっきり言ってわかりませんです。(^^; > スミマセン。m(_._)m いろいろ親切に、教えていただき。有難うございました。とりあえず止めときます。 追伸 クリクリさんのホームシアターファイル記事を読み感動しました。3管式が中古 で安価であることを知り3管式は高価と諦めていたので、助かりました。 さらに検索途中にこのぺージともめぐり合え最高です。 -------------------------------------------------------------------------------- [3489] Re: VPH-V22Jは、買いですか 投稿者名: miyakevic 投稿日時: 2001年7月2日 18時56分 > > miyakevicさん、はじめまして。 > > ようこそいらっしゃいました。 > > > > 私自身はVPH-V22JとVPH-D50を見比べた事が無いのでどちらが良いとは言えませんが > > V22JはNTSC専用機でD50はマルチスキャン機であるのが大きな違いになるでしょう。 > > ちなみに、NTSC信号を映した場合は同等の画であると、聞いた覚えがありますが... > > > > 「買い」かどうかははっきり言ってわかりませんです。(^^; > > スミマセン。m(_._)m > いろいろ親切に、教えていただき。有難うございました。とりあえず止めときます。 > 追伸 クリクリさんのホームシアターファイル記事を読み感動しました。3管式が中古 > で安価であることを知り3管式は高価と諦めていたので、助かりました。 > さらに検索途中にこのぺージともめぐり合え最高です。 。が多くて変な文になってすいません。 -------------------------------------------------------------------------------- [3490] Re: G管センター出し 投稿者名: ひでっくん 投稿日時: 2001年7月2日 20時57分 > みなさんこんにちは! TSUです。 > 昨日、1044QJのG管のセンター出しを行ったのですが、画面横方向の > リニアリティーが出ずに困っております。 > 詳細はレコキンさんが500XJの日記にかかれている画面の歪みが取れない > といった記述の部分と全く同じで、スクリーン上投影画のおよそ右半分は表示 > 領域にピッタリ入るのですが、左側(ほぼ投影画の左端)が歪んで小さく表示 > される(スクリーン高さよりも小さく写る)のです。 > レコキンさんの日記を良く読ませて頂き、トライしてみているのですが、 > なかなかうまく行きません。何から手を付けて行けばうまく行くのでしょうか? > 御享受宜しくお願い致します。 > > 追伸 > G管にクロスハッチの焼き付きがあるのですが、これも何かの要因でしょうか? > 画には影響の無い範囲ですが。 こんにちは。はじめまして!! グリーン管は触ったことがないので知りませんが、焼きつきですが、ブラウン管を覗いて確認できますよね。赤管と青管も同じ場所に焼きつきが確認できませんか?? もしそれでしたら、焼きつきではなく、ノイズです。家のプロジェクターも出てました。最初は、クロスが焼きついたかな??と思っていましたが、赤管のセンターだしの際に、一緒に焼きつきもどきがついて来たので、あれ??焼き付って動かないよね・・・。なんて、思って、E基盤のなぞの抵抗をまわすと、綺麗に消えました。1044QJにあるかないかは知りませんが、もし本当に焼き付でなければ、やってみる価値があると思います。 -------------------------------------------------------------------------------- [3491] Re: Duronファンレス化 投稿者名: ひろひろ 投稿日時: 2001年7月2日 22時17分 mahoさん 初めまして HomePageを覗かしていただいて,参考にさせていただいてます. まだRadeon初心者なので,今後ともよろしくお願いします. > AthlonMPを使っていますけど、まだまだ熱いですね(^^; > ファンレスじゃ…もって5分って所です(爆) MPでも熱いですか.結構期待してたのですけど(笑) 私はK6の時代からコストパフォーマンスの良いAMD応援してます. (でも,いつも買った後に後悔してました) Duron/Athlonに比べると,安くなったとはいえ今でもIntel系は高いです. なかなか購入する気になりません.最近はバルクもなかなか流通してないし・・ 腐ってた,VIAのドライバーも最近非常に良くなり,安定度も増してます. (440BXと比べても遜色無いぐらい?) Duron/Athlon系の環境も整ってきたと思っております. 最新の(Athlonより発熱量が小さい)Duron950などを使い 1 クロックダウン 2 電圧ダウン 3 ATIPlayerのようなCPU負荷の低いDVDソフトを使用 すれば選別品のCPUなど使わずにFanレス化は可能であると思ってます. ATIPlayer/Radeonでしたらよっぽど負荷の高いDVDでなければ CPUのクロックは400MHzも要らないのでは・・・ そしたら電圧にもよりますがCPU発熱量は15W以下かも. PenIII850より発熱量は小さくなるのではないでしょうか? 安いセレロン使った方が簡単という意見もあるかもしれませんが・・ -------------------------------------------------------------------------------- [3492] Re: Panasonic DVDプレーヤーのリージョンフリー化 投稿者名: ブリッジ 投稿日時: 2001年7月2日 23時59分 レコキンさん、お久しぶりです。 世間はHTPCで盛り上がっているというのに 先月、専用機を購入したブリッジです・・・(^^; > > あのH1000や最新のRP91もリージョンフリーにできます。 私もさっそく依頼しちゃいました。 「ファームウェアの書き換えで、本体内部に部品を取り付ける改造ではない」 ってところが、私的には嬉しい!おまけに料金もお手頃ですしネ。 -------------------------------------------------------------------------------- [3493] Re: またまたすいません。 投稿者名: miyakevic 投稿日時: 2001年7月3日 07時28分 > > > miyakevicさん、はじめまして。 > > > ようこそいらっしゃいました。 > > > > > > 私自身はVPH-V22JとVPH-D50を見比べた事が無いのでどちらが良いとは言えませんが > > > V22JはNTSC専用機でD50はマルチスキャン機であるのが大きな違いになるでしょう。 > > > ちなみに、NTSC信号を映した場合は同等の画であると、聞いた覚えがありますが... > > > > > > 「買い」かどうかははっきり言ってわかりませんです。(^^; > > > スミマセン。m(_._)m > > いろいろ親切に、教えていただき。有難うございました。とりあえず止めときます。 > > 追伸 クリクリさんのホームシアターファイル記事を読み感動しました。3管式が中古 > > で安価であることを知り3管式は高価と諦めていたので、助かりました。 > > さらに検索途中にこのぺージともめぐり合え最高です。 > 。が多くて変な文になってすいません。 クリリンさんすいません。クリクリさんと思ってました。 -------------------------------------------------------------------------------- [3494] Re: Panasonic DVDプレーヤーのリージョンフリー化 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月3日 08時41分 ブリッジさん、こんにちは。 こちらこそご無沙汰しております。 > 世間はHTPCで盛り上がっているというのに > 先月、専用機を購入したブリッジです・・・(^^; こんぶさんの掲示板で拝見しました。 うまく化ける?と良いですね。(^^) > 「ファームウェアの書き換えで、本体内部に部品を取り付ける改造ではない」 > ってところが、私的には嬉しい!おまけに料金もお手頃ですしネ。 以前KITさんの掲示板に出ていたあの装置を使うのでしょうか? また、結果をお教えください。(^^)/~ -------------------------------------------------------------------------------- [3495] VP運搬の件について 投稿者名: Maverick 投稿日時: 2001年7月3日 10時08分 みなさんこんにちは。Maverickと申します。 前に以下のような投稿をしたものです。 >友人よりVPH−1252QJを譲り受けました。 >兵庫県の西宮の友人から埼玉県の自宅まで運搬しよう >と思ったのですが、梱包してない(めんどうくさい >から梱包までしてくれと友人に言われた)せいか、 >梱包までしてくれるヤ○トや日○では扱ってくれません。 >特殊なものは責任がもてないのでだめですと言われてし >まいました。 >しかも120インチのスクリーンもいっしょなので >余計だめでした。 仕事でどたばたしてなかなか連絡してなかったのですが、手配をすませ 昨日、どかっとVPと120インチのスクリーンが届きましたので 経過をご報告します。 まず、電話でダメでしたので、流離の旅人さんの言うとおりインターネットで 見積もりをしてもらえるところにだしてみました。 引越し専門のところはダメなところが多いみたいです。 以下にメールでの返答を載せます。 まず、松○引越しセンター この度は、当社にE-メールを戴き誠に有難うございます。 大変申し訳ございません。当社での取り扱いが家財道具のみとなってしまうため、 ご依頼のお品物のお取り扱いが出来ません。 せっかくメールを戴きましたがお役に立てず申し訳ございません。 またの機会に宜しくお願い致します。 引越しのサ○イ この度は、メール頂きましてありがとうございます。 早速ご質問の件ですが、誠に恐縮ながら当社の方ではお運びすることができません。 どうしても、精密機械になりましたら専門の業者の依頼になります。 どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。 名○運輸 御依頼の件ですが、通常弊社のミニ引越のサ−ビスは単身者の方や、少数の家財道具などを対象に他の荷物と混載して輸送する為、低価格にてお運びさせて頂くものです。また、基本的には、特別な御依頼がない限り、梱包等もすべてお客様御本人様にして頂くことになっていまして、高価格商品や貴重品などもお受けできない場合がございます。  この度、御依頼品は、精密機械で重量もあるとの事で弊社のサ−ビスでは白根様のご希望に添えない点がございますので、出来れば、万全な配送をさせて頂くためにも、弊社の引越センタ−にてお取り扱いさせて頂きたいと思います。  引越センタ−をご利用頂きますと、6月9日(土)午前中に友人宅にお伺いし、翌日には埼玉県の白根様(私です)の所へのお届けが可能になります。 梱包、保険に関しても引越センタ−にて承ります。 尚、HP上で御見積させて頂きました、料金は名鉄運輸でのミニ引越にて輸送した場合ですので、引越センタ−にてお取り扱いさせて頂きますと料金設定が変わります。 もし、引越センタ−による、輸送をご希望されるようでしたら、料金は下記の通りとなります。梱包料、保険料などを含みまして、ビデオプロジェクタ-とスクリ−ンの2点で3万円前後の料金となります。 ご希望であれば、早目に下記までご返信頂けますよう、お願い申し上げます。 ヤ○ト運輸 平素はヤマト運輸をご利用いただきまして誠に有り難うございます。 お問い合わせいただきましたお荷物でございますが、 まず投影機でございますが、「宅急便」にてお取り扱いできる規格外のもの でございますので、梱包を含めましたサービス「小さな引越便」をご利用いただくことになります。運賃のほうは4千円〜5千円+運送保険料(お荷物の価格1万円につき20円)になります。 次にスクリーンですが、こちらは弊社輸送ボックス(縦横、各110cm、高さ170cmの大きさ)に収まりきらない為、誠に申し訳ございませんがお取り扱いできません。 以上至らない説明ではございますが宜しくお願い致します。 お問い合わせ誠に有り難うございました。 メールでの返答では名○運輸が一番丁寧で親切そうでした。 ただ金額が高いなとおもいました。 そこでVPだけ運搬することとして、ヤ○トにもう一度問い合わせてみました。 何度かやり取りをしたのですが、営業所の電話番号しか教えてくれなかったので 兵庫の引越しセンターを教えてくれと言ってやっと教えてもらえました。 つづく -------------------------------------------------------------------------------- [3496] Re: VP運搬の件について(つづき) 投稿者名: Maverick 投稿日時: 2001年7月3日 10時44分 みなさんこんにちは。Maverickと申します。 続きです。 兵庫の引越しセンターへ電話したら、やぱり渋られました。 ビデオプロジェクターって何?とか精密機械?とか うちはそんな高価なもの扱えませんよとかです。 インターネットで問い合わせしたら大丈夫と言われたんですが・・・と言ったら しぶしぶ受けてくれました。保険は30万までなんですが、高価なものなので 100万までなら受けますよと言われました。 料金はVPのみで5000円くらい、ためしにスクリーンを送れるか聞いてみたら 輸送ボックスに入らないからやっぱり運べませんよといわれました。 輸送当日、友人は、もしスクリーンを運べるなら持っていってくださいとおき手紙 をして家族の人に頼んだらしいんですが、無事に持っていってくれたそうです?? 料金は7900円+保険500円??だって運送担当の人が言ってたそうです。 そして昨日無事に自宅にVPとスクリーンが届きました。料金は保険込みで7900円でした??? 保険はかかってるんでしょうか? よくわかりませんが伝票には保険に○がしてありました。でも100万円分の保険ではないとしょう。どこかで連絡ミスしていると思われます。よくわからない事だらけでしたが、段ボールとエアキャップ(プチプチ)に包まれて無事届きはしました。 まだ動作テストはしていないのですが、外部に異常は見当たらず(多少の傷程度) 電源は入りました。ランプも3つ点灯はしました。あっ テストの仕方知らなかったです!! やばい!! 取り扱い説明書確保しておけばよかった。あららら。 とまあ昨日はこんな感じでした。 使い方わからず・・・・ -------------------------------------------------------------------------------- [3497] Re: G管センター出し 投稿者名: TSU 投稿日時: 2001年7月3日 10時54分 こんにちは! TSUです。 > もしそれでしたら、焼きつきではなく、ノイズです。家のプロジェクターも出 コメント有難うございます。 昨日改めてG管のセンター出しを行ったので、確認したのですが、やはり R管/B管には見受けられませんでしたので、ノイズではなさそうですね。 まあ、勉強だと思って、いろいろ試してみます! 有難うございました。 -------------------------------------------------------------------------------- [3498] Re: G管センター出し 投稿者名: TSU 投稿日時: 2001年7月3日 11時05分 こんにちは! TSUです。 > ありますので、スクリーン上に左右が均等に映るように500XJを振ってみると > 言う方法もあるのではないかと思います。(ちょっと無責任モードですが(^^;) 有難うございます。 昨日G管のセンター出しを再度行いました。 コンブさんにもご指摘を頂いた、G管自身の歪みではなかった様なので、やはり 設置かと思い再度チャレンジしてみました。(>コンブさん有難うございました!) 結果は良好で、きれいに歪みなく (画面左下が1cm程はずれるのですが・・・)調整できました。 スクリーンとの平行度も多少問題ありの様でしたが、3管本体を左右に 振ったらきれいになりました。 ところで、上記調整後正確な3管の位置を計ると、どうもスクリーンセンター と3管の位置が完全には一致していない設置場所できれいに写っているのです が、これってなにかマズイ様な気がしてるのですが、いかがですかね? う〜ん、G管は奥が深い・・・ > 前のユーザーは、クロスハッチばっかり映してたんでしょうか? > 調整フェチだったとか?...(゜゜)\baki☆ その様ですネ! スクリーン電圧VRをゼロにしてレンズを覗くときれいにクロスハッチが見えて いるんですよ。B/R管にはないんですけどね! まあ、画には問題ない様なので、目をつぶってますけど(笑) -------------------------------------------------------------------------------- [3499] 1044QJ/マクロビジョン対応レポート 投稿者名: TSU 投稿日時: 2001年7月3日 11時21分 こんにちは! TSUです。 先月買ったばかりのVPH−1044QJですが、マクロビジョン信号に よるスクイーズ時の画面歪みの件で購入元のア○×クに対応依頼を出し、 その結果が出ましたので、皆さんのご参考になればと思い、書込ませて頂 きました。 結果はソニーサービスとのやりとりの後、サービスマンの出張ではなく、 持ち込み修理でよければ、往復の輸送料/修理費共に、ア○×クが持って くれるとの事でした。(要するに、送ってくれればタダで修理しまっせ! です。) 他のお店ではどうかは分かりませんが、マクロビジョン対策される方、 トライの価値はあるのではないでしょうか? とは言っても、あんなでかい箱をもう一往復させるのもめんどクサイです でど・・・ 以上、報告でした! -------------------------------------------------------------------------------- [3500] ホームページの容量が拡大 投稿者名: レコキン (ホームページ) 投稿日時: 2001年7月3日 13時51分 何時の間にか(^^;、私のホームページの容量が500KBから2MBに拡大されて ました。 先ずは、容量不足で休止していた掲示板の過去ログを復活させようと思ったの ですが、全部ページにのせたら、またすぐに容量オーバーになりそう... と言う事で、これは希望の方にメールでお送りする(もちろん必要な部分だけ...) ことにさせてください。 容量アップ分は、画像情報の増加に使いたいと思っていますが、果てさてどうなる ことやら...(^^; 乞うご期待! -------------------------------------------------------------------------------- 掲示板開発&提供:ネオシティ (ツリー掲示板レンタルサービス)