3管式プロジェクター掲示板3管式プロジェクター掲示板 VPH−500XJや1272QJをはじめとする3管式プロジェクターやホームシアター全般についての情報交換を目的とした掲示板です。 [401] 明日買ってこよーっと!(Re: ホームシアターファィルVol.6) 投稿者 : ブリッジ 投稿日時: 2000年7月31日 22時34分 > ホームシアターファイルVol.6 (AVレビュー8月特別増刊)というのが、 >音元出版から、定価1300円で販売しておったのう。 >・・・・中略・・・・ 買ってしもうたのう。 AV系雑誌を購入する、ということはかつお武士殿もホームシアターを趣味としておられる? よろしかったらかつお武士殿のシステムも教えてくださいな。 かつお武士殿って・・・文面ではいつも、とぼけた「フリ」をしておりますが かなりAV道に精通されている方(達人)ではないかと睨んでいるのですが・・・(^^; [402] ぶしーっ! (Re: 明日買ってこよーっと!) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年7月31日 22時45分  ぶしはぶしでも、たいしたことない武士かのう。 >AV系雑誌を購入する、ということはかつお武士殿も >ホームシアターを趣味としておられる?  ぶしーっ。  趣味は、「ぶしーっ」(自主規制?)じゃのう。ぶっしっし。  ぶしーっ。  (やっぱり、ぶたれた)  しからば、御免っ。 [403] Re: ちまたのLD情報 投稿者 : mukai HP : http://www.aurora.dti.ne.jp/~mukai 投稿日時: 2000年8月1日 02時42分 お久しぶり、mukaiです。 今日は流石の北海道も暑くてまいりました・・・。 > 今や情報が乏しくて困り者じゃのう。 自分は最新作や質の高い輸入盤をメインに考えてるんで、 情報どころか新作がまったくないのに困ります。 LDというメディアは好きなんですけど、 国内版は画質が悪いソフトが多いので買う気になりません。 THXのマークがついてるソフトも全然意味がないような。 ここのみなさんはプロジェクター使ってる人が多いと思いますけど、 プロジェクターで観るとその差は顕著ですよね? それでもLDがいいっていう人はいらっしゃいます? 結局ソフトあってのものなんで、 自分は今DVDに移行中です。 でもLDしか無いソフトとかあるからプレイヤーも手放すわけにいかないし・・・。 [404] Re: ちまたのLD情報 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月1日 07時43分  本当にその通りじゃのう。 >自分は最新作や質の高い輸入盤をメインに考えてるんで、 >情報どころか新作がまったくないのに困ります。  ぶしーっ!!!!  LDも輸入盤が存在するのかのう。リージョンが無いから北米版の再生は DVDと比べて簡単かのう。  しかも質が高いとな。しかし、今では、入手販路は無いんじゃろうのう。 このあたり、さっぱりわからんのう。 >でもLDしか無いソフトとかあるからプレイヤーも手放すわけにいかないし・・・。  ぶしーっ!  アナログレコード盤の運命を辿るのか、それとも別な道を辿るのか? わからんのう。  (アナログレコードの再生を題材にした雑誌(?)が本屋にあったのう....)  しからば、御免っ。 [405] 笑点...ってかっ(Re: ホームシアターファィルVol.6) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月1日 09時26分 > 踊る大「走査線」 山田く〜ん、ホームシアターファイルさんに座布団1枚あげて〜 > 「ホームシアター設計論〜3管式プロジェクターを導入する前に」 おっ!いいねいいね... > 「.....予算がないからと、現状渡しの中古品には絶対に手を出しては >いけません。」(p186、「プロジェクターは成長するってホント?」の最後) 山田く〜ん、ホームシアターファイルさんの座布団全部取っちゃって〜 [406] 500XJユーザー必見(Re:しーえー節?! ) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月1日 09時27分 かつお武士さん、ご苦労様ですがこのツリーはお任せします...(゜゜)\baki☆ >>スターウォーズといえば、この方すごいです。 >>http://www3.ic-net.or.jp/~thx2412/ > > ぶしーっ。 > > Java が無いと、リンクに遷移できんではないか。しかし、情報は濃いのう。 >この人も「VPH-500XJ MKII」と、この場に合いそうな環境じゃのう。 特に、「16:9切替BAR」は500XJユーザー必見です。 これが無ければやってらんないって言うくらい便利ものです。 私もこれがあったから500XJを買ったようなもの...(^^)/~ [407] LDの物理的寿命(Re:ちまたのLD情報) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月1日 09時28分 >>でもLDしか無いソフトとかあるからプレイヤーも手放すわけにいかないし・・・。 > > ぶしーっ! > > アナログレコード盤の運命を辿るのか、それとも別な道を辿るのか? あわせて、LDには盤の劣化という問題もあります。 某番組でその特集をやったものだから、かの某掲示板でも大騒ぎです。 この点ではDVDも完全ではないのですが、接着方法の改善でLDよりは数倍は長持ち するそうです。 盤が小さいので、ゆがみの点でも有利ですしね。 [408] どの掲示板? (Re: LDの物理的寿命(Re:ちまたのLD情報)) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月1日 09時43分  ヒントも無いとわからんのう。 >あわせて、LDには盤の劣化という問題もあります。  ぶし? >某番組でその特集をやったものだから、かの某掲示板でも大騒ぎです。  ぶしーっ!  何の番組か、どの掲示板かがわからんのう。  先日、「ニュースステーション」にて、DLPプロジェクタを使用した映画館の 紹介をしておった(2000/7/24の木曜日)が、そこでは、「映画フィルム」の劣化 の話しかなかったようじゃがのう。  しからば、御免っ。 [409] ぶしーっ!! (Re: 500XJユーザー必見(Re:しーえー節?! )) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月1日 09時46分  なにを言い出すかわからんのう。 >かつお武士さん、ご苦労様ですがこのツリーはお任せします...(゜゜)\baki☆  ぶしーっ!!!!  しからば、御免っ。  (え?!、これだけ?!.......) [410] あのLDプレイヤーは何?(Re: ホームシアターファィルVol.6) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月1日 09時58分  一覧には、どうやら何も書いておらんのう。 > ホームシアターファイルVol.6 (AVレビュー8月特別増刊)というのが、 >音元出版から、定価1300円で販売しておったのう。 > 「(お金持ちの)有名人のシアター紹介」に、宮川大助が!  宮川大助のシアターには、ラックがあってのう。 それを猟師が鉄砲で撃ってのう。  ぶしーっ!!!!  (撃たれた)  いやいや、「ラックには、LDソフトがずらり」という意味の記述があり、 オーディオ機器の写真には、LDプレイヤーらしき黒い本体があるのだが、 機種の説明は一切書いてないようなんだがのう。  あの機種は、一体なんなのだろうかのう。  ぶしーっ。  (わからんものは、考えてもわからんっ)  しからば、御免っ。 [411] 特命リサーチ200Xかのう?(Re: どの掲示板?) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月1日 16時54分  ノーヒントで調べるのはしんどいのう。 >>あわせて、LDには盤の劣化という問題もあります。 >>某番組でその特集をやったものだから、かの某掲示板でも大騒ぎです。 > ぶしーっ! > 何の番組か、どの掲示板かがわからんのう。  調べてみたがのう。  日本テレビ系列で、2000年7月27日(木)に放送されたらしい 「特命リサーチ200X」の File No.055「記録が消える日」かのう。  ぶしーっ!  (正解かどうかはわからんのう)  ちなみに、URLは、http://www.ntv.co.jp/FERC/index.htmlとなっておる ようじゃのう。  しからば、御免っ。 [412] Re: 特命リサーチ200Xかのう?(Re: どの掲示板?) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月2日 08時57分 > ノーヒントで調べるのはしんどいのう。 ご苦労様です。 > 日本テレビ系列で、2000年7月27日(木)に放送されたらしい >「特命リサーチ200X」の File No.055「記録が消える日」かのう。 番組は正解ですが、関西では確か23日(日)の20:00からの放送だったと思います。 某有名掲示板は「DVDCATalog掲示板」だったと思います。(記憶が不確か...) ではでは。 [413] 情報に感謝 (Re: 特命リサーチ200Xかのう?(Re: どの掲示板?)) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月2日 10時38分  情報があるとすっきりするのう。 >番組は正解ですが、関西では確か23日(日)の20:00からの放送だったと思います。  ぶしーっ!  (感謝) >某有名掲示板は「DVDCATalog掲示板」だったと思います。(記憶が不確か...)  ぶしーっ!!  探してみたのう。 dvd catalog (http://home2.highway.ne.jp/miyawaki/) から、掲示板を選択することで辿れるようじゃのう。  7ページほどめくって、ようやくそれらしい書込みがあったのう。  しからば、御免っ。 [414] はじめまして 投稿者 : shark HP : http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/3955/ 投稿日時: 2000年8月2日 16時54分 はじめまして リンクさせてもらいましたが 大丈夫でしょうか? 今度 うちも プロジェクター導入します まだ建築途中で とても楽しみです その過程のページをアップしたので 一度 遊びにきてください [415] 買ってしまいました(^^;) 投稿者 : たて 投稿日時: 2000年8月2日 17時19分 皆さんご無沙汰しております。 以前に書き込ませていただいたものですが ついに3管プロジェクター1272を中古で買ってしまいました。 ファーストインプレッションは デカイ・オモイ でレコキンさんと同じでした、部屋が狭いため自家天吊りを 考えていたのですが、いざ物を見るとこんなもん天井に吊れるかーーー!!!!! と思ってしまいました。残る道は、水平投影か大工さんに補強を依頼するか レコキンさんのようにプロジェクターの上に座るか・・・・・ レコキンさんと同じく1人ではどうにも出来なかったのでとりあえずペリカン便の おっちゃんと一緒に車庫の中へ入れておっちゃんが帰った後、梱包をほどき電源 を入れてみました。 前の所有者が設定していた80インチの投影距離にとりあえず(適当に)あわせ 電源を入れ急遽持ちこんだビデオの画像を入力してみると歪みもあまりない 画像でこれなら調整も出来そうだな・・というかんじです。 画質はただのビデオ(NTSC信号)なためか、ちょっと走査線が目立つかな?? と言う感じです。もちろん明るい部屋で投影距離もろくにあわせず茶色の柄付き ベニヤ板に映しただけなのでなんともいえませんが・・・ 弟が帰宅したら手伝ってもらい部屋に運び入れ調整三昧といきたいのですが今日は 友達と約束があるので今日はこれまでです。 [416] 記事が長すぎたようなので・・・ 投稿者 : たて 投稿日時: 2000年8月2日 17時20分 そこで先輩方に質問なのですが 特約店説明書にあるグリーン管の調整と言うのはやってもいいのでしょうか (レジストレーション)HiViでもあちこちのHPでもグリーンだけはいじるな! とかいてあるのにいきなりグリーン管からレジを合わせろと言うことで戸惑って しまいました。 それでは先輩方これからご指導ご鞭撻をよろしくお願いします(^^) P.S. レコキンさんの予言!?(N324)があたってしまいました。 [417] Re: はじめまして 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月2日 17時21分 sharkさん、はじめまして。 >リンクさせてもらいましたが 大丈夫でしょうか? オッケーですよ。 でもこちらにはまだリンク集作ってませんので...スミマセン >今度 うちも プロジェクター導入します >まだ建築途中で とても楽しみです >その過程のページをアップしたので >一度 遊びにきてください 早速見せてもらいましたが、すばらしいですね。 「窓なし」というところに「入魂」を感じますね。(^^) 完成しましたら、またご一報いただけますでしょうか。 ではでは。 [418] Re: 買ってしまいました(^^;) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月2日 17時50分 >ついに3管プロジェクター1272を中古で買ってしまいました。 たてさん、誠におめでと〜うございます〜っ...パフパフ、ドンドン(^^)/~ >ファーストインプレッションは > >デカイ・オモイ でしょう、でしょう。 >考えていたのですが、いざ物を見るとこんなもん天井に吊れるかーーー!!!!! 天井が可愛そうでしょう...(^^; >レコキンさんのようにプロジェクターの上に座るか・・・・・ 浦島太郎のように、3管の上にまたがる、たてさんの姿が私には見える...(゜゜)\baki☆ >レコキンさんと同じく1人ではどうにも出来なかったのでとりあえずペリカン便の >おっちゃんと一緒に車庫の中へ入れておっちゃんが帰った後、梱包をほどき電源 >を入れてみました。 佐川の兄ちゃん(2名)は玄関にほって行きました...(ToT)/~ >画質はただのビデオ(NTSC信号)なためか、ちょっと走査線が目立つかな?? 走査線が目立つということは、フォーカスが合うということですよ。 ひとまず、ちゃんと映って、フォーカスも合いそうだということで万万歳ですね。(^^)/~ [419] Re: 記事が長すぎたようなので・・・ 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月2日 17時50分 >特約店説明書にあるグリーン管の調整と言うのはやってもいいのでしょうか >(レジストレーション)HiViでもあちこちのHPでもグリーンだけはいじるな! >とかいてあるのにいきなりグリーン管からレジを合わせろと言うことで戸惑って >しまいました。 Hiviが言っているのは、一度プロが設置・調整したグリーン管はいじるなという意味と思っています。 もちろん、完璧にスクリーンと3管の位置出しをして、工場出荷状態でピッタリあえば理想なのでしょうが、 多分そんなことは無いでしょうから。 グリーン管をきっちりあわせることが、調整の第一歩だと思います。 私の見ている画のレベル(どんなレベルや...(^^;)ぐらいの調整なら、決して難しいことは無いですよ。 >レコキンさんの予言!?(N324)があたってしまいました。 「なんか、その日が来るのが意外と早そうな気がしますよ...(^^)/~」ってやつですか? 予言というよりも、念力...催眠術...宗教...(゜゜)\baki☆ [420] ありがとうございます! 投稿者 : shark HP : http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/3955/ 投稿日時: 2000年8月2日 18時13分 早速 足跡まで残していただきありがとうございます。 >「窓なし」というところに「入魂」を感じますね。(^^) でも ちょっと後悔はあります 薄暗いし じめじめしているような・・・ 先日 壁紙(布?)が つきました 週末に 写真とってきて アップします 遮音のため 布せいにしたのがミソなんです 触ると ポワポワ? ホワホワしてます 完成日は 8月19日です! 写真等 アップは そののちにて(笑) [421] ぶひーっ!! (Re: 買ってしまいました(^^;)) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月2日 18時21分  やっぱり、暑くてかなわんのう。 >皆さんご無沙汰しております。  やや、たて殿。元気にしておったかのう。 >以前に書き込ませていただいたものですが >ついに3管プロジェクター1272を中古で買ってしまいました。 (センセ、また出番でーす) (ややややっ) (よっこらせっと)  ぶひーっ!(かつお武士さん、ちょっと間違えました。) (カァーット!!......こりゃあ!....なにやっとんじゃいっっ)  ぶしーっ!!  (ぶたれた)  何にせよ、めでたいことよのう。 .........しかし、以前物色していたのは、確か、1271だったはずじゃがのう。 「ぶしーっ!!」→「ぶひーっ!」のように、暑さで変になったりしてないかのう。  しからば、御免っ。 [422] SONYのVPH127Xの仕様 投稿者 : 応援魂 投稿日時: 2000年8月3日 12時12分 はじめまして。 私は現在三菱のLP−1200Z1Cという3管を天井に吊って使用しています。 最近SONYのVPH−127X(0,1,2)あたりの機器が安くなってきているので 場合によっては買い換えようかと思っています。 しかし0,1,2の仕様の違いがいまいち良くわかりません。 あと管を交換するのにいくらかかるか、 Z1Cからの買い替えは意味があるのかということを ご存知の方ご教授いただければありがたいです。 [423] SONYのVPH127Xの仕様 投稿者 : 応援魂 投稿日時: 2000年8月3日 12時14分 はじめまして。 私は現在三菱のLP−1200Z1Cという3管を天井に吊って使用しています。 最近SONYのVPH−127X(0,1,2)あたりの機器が安くなってきているので 場合によっては買い換えようかと思っています。 しかし0,1,2の仕様の違いがいまいち良くわかりません。 あと管を交換するのにいくらかかるか、 Z1Cからの買い替えは意味があるのかということを ご存知の方ご教授いただければありがたいです。 [424] SONYのVPH127Xの仕様 投稿者 : 応援魂 投稿日時: 2000年8月3日 12時17分 はじめまして。 私は現在三菱のLP−1200Z1Cという3管を天井に吊って使用しています。 最近SONYのVPH−127X(0,1,2)あたりの機器が安くなってきているので 場合によっては買い換えようかと思っています。 しかし0,1,2の仕様の違いがいまいち良くわかりません。 あと管を交換するのにいくらかかるか、 Z1Cからの買い替えは意味があるのかということを ご存知の方ご教授いただければありがたいです。 [425] Re: ぶひーっ!! (Re: 買ってしまいました(^^;)) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月3日 15時06分 >.........しかし、以前物色していたのは、確か、1271だったはずじゃがのう。 >「ぶしーっ!!」→「ぶひーっ!」のように、暑さで変になったりしてないかのう。 たてさんがどこで購入されたか、偶然見つけちゃいました。 使用時間などの程度は私の物と同じような感じですね。 でも、外観は全然きれいですし、付属品もバッチリ揃ってますね。 なんと、京都の方から購入されたんですね。 ちなみに私は京都在住です。(^^)/~ [426] Re: SONYのVPH127Xの仕様 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月3日 15時07分 応援魂さん、はじめまして。 >最近SONYのVPH−127X(0,1,2)あたりの機器が安くなってきているので >場合によっては買い換えようかと思っています。 >しかし0,1,2の仕様の違いがいまいち良くわかりません。 ヤフーのオークションでも常時1〜2本は出ていますね。 巷の噂では、企業の9月の半期決算の際にリースアップ品がどっと出てくるなんていう ことも聞きますが、果たしてどうでしょうね。 以降は推測も入りますので、間違いがあればご指摘ください。>皆さん それぞれマイナーチェンジ機のようですが、具体的には、「解像度のアップ」と「高輝度化」 がはかられているようです。              1270QJ      1272QJ  解像度(RGB)  1250TV本     1500TV本  水平周波数     15KHz−75KHz 15KHz−93KHz  光出力(白ピーク) 650ルーメン     700ルーメン この辺りの数字はは1271QJも1270QJと同様のようですが、1271QJからは RGB入力以外でもサイズ調整ができるようになったようです。 RGBボードが標準で付いたのも1271QJからだったと思います。 それ以外にもレンズが変わったり(1272QJの中でも2種あり...)、増設ボードの 対応の可否等ありますので、詳しくはお近くのソニーシステムサービスにお問い合わせ ください。 続く... [427] Re: SONYのVPH127Xの仕様 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月3日 15時10分 ...続き >あと管を交換するのにいくらかかるか、 1270QJシリーズの場合、3管とも交換すると部品代、技術料合わせて25万円程度 だったと思います。 >Z1Cからの買い替えは意味があるのかということを >ご存知の方ご教授いただければありがたいです。 これは三菱のL(V?)P−1200Z1Cがどの程度のものかがわかりませんので... たしか、流離の旅人さんがLVP−1200Z1Fをお持ちのようでしたので、  百万円以下ホームシアター http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm でお聞きになるのもよろしいかと思います。 ではでは。 [428] Re: SONYのVPH127Xの仕様 投稿者 : 流離いの旅人 HP : http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時: 2000年8月3日 15時13分  はじめまして、応援魂さん。  流離いの旅人と申します。  私は三菱のLVP-1200Z1Fを使用中です。  確か最後の英単語がFだと床置き仕様、Cだと天吊り仕様でしたかね。 >あと管を交換するのにいくらかかるか、  三菱のLVP-1200Z1FのCRT管交換は、三本で約25万円と、サービスマンの方から 伺った事があります。  徐々に保守用の部品が無くなって来ているとも、おっしゃられていました。 >Z1Cからの買い替えは意味があるのかということを >ご存知の方ご教授いただければありがたいです。  スクリーンまでの投射距離が、三菱の方が短くて済む筈です。  あと天吊りの場合はどんなもんなのか不明ですが、ファンの音は三菱の方が圧倒 的に静かです (故・長岡鉄男先生の「方舟」にお邪魔した時、最新型の70QJのファ ンの五月蝿さに閉口した経験があります)。  SONYの方が三菱より優れていそうなのは、コンバージェンス等の調整のやり易さ、 16:9への切替が可能(なのかなぁ?)、マルチスキャンで各周波数に対応(三菱は 15.75KHzと、31.5KHzのポイントスキャン)、増設ボードを搭載する事で、DVDのコ ンポーネント入力に対応できる、って所でしょうか。  SONYのPJをよく知らないので、トンチンカンな事を言っていたら、申し訳ないで すが‥‥‥。  以上、参考になれば幸いです。 PS:現実的な方法ではないかもしれませんが、LVP-1200Z1Fでも擬似的に16:9のスク   イーズ画像を表示される事は可能だったりします。   興味がおありでしたら、当方のHPの左側メニューより「Visual系」-> LVP-1200   Z1Fの「その後の対策 -> 擬似的スクイーズ」をご覧になってみて下さい。   宣伝でした〜(^^)。 [429] メッセージを移動させました。 投稿者 : 流離いの旅人 HP : http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時: 2000年8月3日 15時38分  はじめまして、応援魂さん。 流離いの旅人と申します。 私は三菱のLVP-1200Z1Fを使用中です。 確か最後の英単語がFだと床置き仕様、Cだと天吊り仕様でしたかね。 >あと管を交換するのにいくらかかるか、  三菱のLVP-1200Z1FのCRT管交換は、三本で約25万円と、サービスマンの方から 伺った事があります。  徐々に保守用の部品が無くなって来ているとも、おっしゃられていました。 >Z1Cからの買い替えは意味があるのかということを >ご存知の方ご教授いただければありがたいです。  スクリーンまでの投射距離が、三菱の方が短くて済む筈です。  あと天吊りの場合はどんなもんなのか不明ですが、ファンの音は三菱の方が圧倒 的に静かです (故・長岡鉄男先生の「方舟」にお邪魔した時、最新型の70QJのファ ンの五月蝿さに閉口した経験があります)。  SONYの方が三菱より優れていそうなのは、コンバージェンス等の調整のやり易さ、 16:9への切替が可能(なのかなぁ?)、マルチスキャンで各周波数に対応(三菱は 15.75KHzと、31.5KHzのポイントスキャン)、増設ボードを搭載する事で、DVDのコ ンポーネント入力に対応できる、って所でしょうか。  SONYのPJをよく知らないので、トンチンカンな事を言っていたら、申し訳ないで すが‥‥‥。  以上、参考になれば幸いです。 PS:現実的な方法ではないかもしれませんが、LVP-1200Z1Fでも擬似的に16:9のスク   イーズ画像を表示される事は可能だったりします。   興味がおありでしたら、当方のHPの左側メニューより「Visual系」-> LVP-1200   Z1Fの「その後の対策 -> 擬似的スクイーズ」をご覧になってみて下さい。   宣伝でした〜(^^)。 [430] お久しぶりです。 投稿者 : 流離いの旅人 HP : http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時: 2000年8月3日 15時43分  お久しぶりの、流離いの旅人です。 >これは三菱のL(V?)P−1200Z1Cがどの程度のものかがわかりませんので... >たしか、流離の旅人さんがLVP−1200Z1Fをお持ちのようでしたので、  末尾のFとCで、床置き仕様か天吊り仕様か、の差だったと思います。 > 百万円以下ホームシアター http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm >でお聞きになるのもよろしいかと思います。  何だか宣伝して頂いちゃって、申し訳ありませんなぁ。  画質面での比較はどうかと問われたら、その辺の判断は難しいですよね。  使えば使うほど、やっぱり三管は調整が命!!との思いを強くしますので。  調整不充分の70QJより、徹底的に調整した500XJの方が画が綺麗‥‥‥って事は ないのかな、流石に(苦笑)。  今後とも宜しくお願い致します。  では、又。 [431] Re: お久しぶりです。 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月3日 16時10分 > お久しぶりの、流離いの旅人です。 どうもどうもです、あれからPCの調子はいかがですか? > 使えば使うほど、やっぱり三管は調整が命!!との思いを強くしますので。 > 調整不充分の70QJより、徹底的に調整した500XJの方が画が綺麗‥‥‥って事は >ないのかな、流石に(苦笑)。 シャークと500XJは離れすぎかもしれませんが、ドルフィンとならありえるでしょうね。 特に、自分好みに調整した3管は何ものにも換えられないかもしれません。 ...で、自分の好みに対応できなくなったときに乗り換えってわけですなぁ...しみじみ。 ではでは。 [432] 見つかっちゃいました(^^) 投稿者 : たて 投稿日時: 2000年8月3日 19時06分 昨日帰ってきてから、夜中にレンズを外し車庫から2階の部屋に運び入れました。 とっても重たかったです(^^;)しかし定価360万円の機械にしては 外側のプラスチックケースが、ちゃっちくて割れそうで、冷や汗物でした 今まで使っていたスクリーンを下ろし別の壁面に吊り投影距離を測り 仮設置し映像を映してみるとやっぱりきれいでした。液プロと比べて字幕の周りに 変なギザギザがみえません、そしてなによりも黒が黒い!!! 液プロと同時投影するとその差は歴然です!!。 ノートパソコンのRGBを入れてみると一瞬きれいに写ったのですがすぐにレジの ずれた(台形状にひずんでしまいます)画像になってしまいます。 周波数ごとにレジストレーションのデータが違うのかな?? 説明書を読み直し勉強・勉強です。 今後の課題は4:3 100インチスクリーンの購入と設置ですが どう置こうか迷ってしまいます。 たんすか何かの上に擬似天吊りか水平投影かどちらにしても早々以上に 大きかったので・・・ [433] Re: 見つかっちゃいました(^^) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月3日 19時29分 あれっ、当たってましたか...大変しっつれいおばいたしました。m(_._)m >昨日帰ってきてから、夜中にレンズを外し車庫から2階の部屋に運び入れました。 おっ、私とおんなじワザだっ!それも2階にっ! もちろん2人ででしょうね? >仮設置し映像を映してみるとやっぱりきれいでした。液プロと比べて字幕の周りに >変なギザギザがみえません、そしてなによりも黒が黒い!!! でしょ!でしょ!私が2ヵ月半で3管に走った理由がこれです。 >ノートパソコンのRGBを入れてみると一瞬きれいに写ったのですがすぐにレジの >ずれた(台形状にひずんでしまいます)画像になってしまいます。 >周波数ごとにレジストレーションのデータが違うのかな?? 一定の範囲の周波数ごとにレジ等のデーターがメモリーされます。 >説明書を読み直し勉強・勉強です。 がんばってください。(^^)/~ でも、一度慣れれば後はス〜イスイですよ。 >どう置こうか迷ってしまいます。 >たんすか何かの上に擬似天吊りか水平投影かどちらにしても早々以上に >大きかったので・・・ 確かに「でかい・おもい(くさいが無いのがうらやましい...(^^;)」ですが、「でかい」に ついては床置きにしてもだんだん慣れてきますよ。 先日、2回目に来た友人が、例の椅子の下に鎮座した1272QJを見て曰く... 「あれっ、ちっちゃくなった?」 ...なんてね。 これは500XJのときの経験なんですが、中途半端な高さ(80cmぐらい)に置いて あると一番大きさを感じるようです。 直置きにした方が圧迫感がなくなりました。 ただし視聴位置がなくなるので、ついに例の椅子製作と相成った訳ですが...(^^; ではでは。 [434] Re: SONYのVPH127Xの仕様 投稿者 : 応援魂 投稿日時: 2000年8月4日 09時16分 どうもありがとうございます。こうしてみると違いはあまり無いような?? 1270と70はRGBボードがあればほとんど変わらないと見て・・・いいのかなあ? またRGBでのサイズ調整とはどういう意味でしょうか。 [435] Re: SONYのVPH127Xの仕様 投稿者 : 応援魂 投稿日時: 2000年8月4日 09時24分 ありがとうございます。 どの機種でもだいたい25万円程度のようですね。 この程度で新品にできるなら悪くは無いでしょうね。 部品があるうちに買っておいたほうがいいかもしれませんね。 > スクリーンまでの投射距離が、三菱の方が短くて済む筈です。 むっ・・・天井に取り付け用のベースが吊ってあるので距離が違って 調整範囲から超えてしまうというと問題がありますね。 > あと天吊りの場合はどんなもんなのか不明ですが、ファンの音は三菱の方が圧倒 >的に静かです 確かに1200のファンは猛烈に静かですね。以前1200から1280に買い換えた 人の話を聞くとものすごくうるさくなって後悔したらしいです。私は液晶のSONY LPH520Jから買い換えましたが1200の方が静かだと思いました。 > SONYの方が三菱より優れていそうなのは、コンバージェンス等の調整のやり易さ、 >16:9への切替が可能(なのかなぁ?)、マルチスキャンで各周波数に対応(三菱は >15.75KHzと、31.5KHzのポイントスキャン)、増設ボードを搭載する事で、DVDのコ >ンポーネント入力に対応できる、って所でしょうか。 マルチスキャンはあこがれますが実際にはパソコン以外にそんなのほとんどソフトが 無いんですよね・・・ハイビジョンも絶滅状態だしデジタルは見通しがつかないし。 >PS:現実的な方法ではないかもしれませんが、LVP-1200Z1Fでも擬似的に16:9のスク >  イーズ画像を表示される事は可能だったりします。 抵抗を引っ張り出して二つ抵抗をつけてスイッチで切りかえれば500XJ並みの 操作性にはなるでしょうね。そんな改造もったいないですが。 [436] Re: SONYのVPH127Xの仕様 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月4日 10時44分 >1270と70はRGBボードがあればほとんど変わらないと見て・・・いいのかなあ? 1270と「72」ですか? もし運転時間が同じようならそうかもしれません。 特に、私のように映像信号はすべてダブラーに入れて、RGBで3管に持ってくるように すればほとんど変わりないかもしれませんね。 輝度についても全開で使うわけではないですから... >またRGBでのサイズ調整とはどういう意味でしょうか。 レジ調整時のRGBそれぞれの表示サイズの変更以外に、通常視聴時にRGBまとめて 表示サイズをリモコンから調整できるという意味です。 1270ではRGB入力以外(Sやコンポジット)ではこれが出来ないので、レジ調整の 際に調整してやる必要があるそうです。 この機能はアスペクト比の変更(4:3からスクイーズへの変更)の際に便利です。 1270のユーザーのS入力ではこれが出来ないのでボードを改造している方もおられる ようです。 ではでは。 [437] LVP-1200Z1系の四方山話 投稿者 : 流離いの旅人 HP : http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時: 2000年8月4日 11時00分 >どの機種でもだいたい25万円程度のようですね。  調整をご自分でやられるのであれば、2〜3万円は安くしますよ、 との確認も取っています(^^)。  ただ、サービスマンマニュアルがないと、キツいでしょうけど‥‥‥。 >この程度で新品にできるなら悪くは無いでしょうね。  サービスの方曰く、細かい部品の方が心配、らしいです。  放熱ファンであるとか、LVP-1200Z1F専用設計の部品は、修理部品の 保有期間も過ぎたので、在庫限りだとか。 >部品があるうちに買っておいたほうがいいかもしれませんね。  財力が有れば、交換しておきたいですねぇ。 >むっ・・・天井に取り付け用のベースが吊ってあるので距離が違って >調整範囲から超えてしまうというと問題がありますね。  30cm前後、三菱の方が投射距離が短かったと思います。  曖昧な記憶ですが‥‥‥。 >確かに1200のファンは猛烈に静かですね。  筐体の腹の下とCRTの下部に放熱ファンを設置した効果でしょうね。  SONYは筐体背面という、視聴位置に近い所にファンが有りますから。  最も、床置き使用の場合の話ですが。 >抵抗を引っ張り出して二つ抵抗をつけてスイッチで切りかえれば500XJ並みの >操作性にはなるでしょうね。そんな改造もったいないですが。  恐ろしくて、そこまでは手が出せません(苦笑)。  では、又。 [438] いい加減 投稿者 : 流離いの旅人 HP : http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時: 2000年8月4日 17時55分 >どうもどうもです、あれからPCの調子はいかがですか?  メインマシンの環境を整理。  完全にメールの読み書き保存専用機に。  ネットサーフィンやら家計簿やらは、全てサブマシンへ移行。  ‥‥‥という所で、ボチボチ落ち着いてきました。 >特に、自分好みに調整した3管は何ものにも換えられないかもしれません。  最近は暑くて、調整もおざなりになっています。  ゴザを敷き直して以降、コンバージェンスが微妙にズレているハズなんですが、 えぇい、暑くてやっとられんわい!!と、ドライバーと双眼鏡を投げ出しています。 >...で、自分の好みに対応できなくなったときに乗り換えってわけですなぁ...しみじみ。  それを言われてしまうと、私は乗り換えなくて良い事になっちゃいますなぁ。  何せ、自分の好みを良く分かっていないから(笑い)。  多分私は、三菱のLVP-2001が生産完了、という話が出て来た所で、真剣に買い替える かどうかを悩むと思います。  それが何時になるのか分かりませんけど、今暫くは時間的な余裕があって欲しいです。  新世代素子も良いでしょうが、やっぱり三管式の魅力(画だけでなく、所有欲を満たす という側面なども含めて)には、抗えない様な気がします。  では、又。 [439] はじめまして 投稿者 : たぬき 投稿日時: 2000年8月5日 00時12分 みなさんはじめまして!近々、無謀にもVPH−1272QJを導入予定のたぬきと申しま す。以前VPH−1041QJを使っていたのですが、マルチスキャンキが欲しくなり1041 を購入後、2週間で売ってしまいました。そんなわけで三管初心者なのでお手柔らかによろしく お願いいたします。  1272を導入するのは今月12日なんですがあわせてダブラーも購入しようと思います。 ここの掲示板ではナナオを使ってらっしゃる方が多いようなんですが、入力端子の豊富なビス コムのも気になっております。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、レコキンさんの導入記 等を読むとGS−4000でスクイ−ズに対応させているようですが、このようなRGBのサイ ズ変更等の機能(ワンタッチで)は通常ダブラーなら備えているものなんでしょうか?それと もGS−4000特有の機能なんでしょうか?特有のものであるのならもうナナオで決まりなんですが・・。 それとGS−4000にHDTV入力がありますがこれは1272QJにHDTV入力ボードがなくて もハイビジョンが1080iで見られる?ということなんでしょうか。 もしかするとお馬鹿な質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。   [440] Re: はじめまして 投稿者 : こんぶ HP : http://plaza.harmonix.ne.jp/~nebu/ 投稿日時: 2000年8月5日 11時00分 はじめまして。 >ここの掲示板ではナナオを使ってらっしゃる方が多いようなんですが、入力端子の豊富なビス >コムのも気になっております。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、レコキンさんの導入記 >等を読むとGS−4000でスクイ−ズに対応させているようですが、このようなRGBのサイ >ズ変更等の機能(ワンタッチで)は通常ダブラーなら備えているものなんでしょうか?それと >もGS−4000特有の機能なんでしょうか?特有のものであるのならもうナナオで決まりなんですが・・。 ワンタッチスクイーズは1272本体の裏技?でできます。 ナナオには簡単な画質調整しかありません。 >それとGS−4000にHDTV入力がありますがこれは1272QJにHDTV入力ボードがなくて >もハイビジョンが1080iで見られる?ということなんでしょうか。 そうです。私がGS-4000を買った理由の一つですが、購入を決めた一番の理由は画質。 ミツ○シのVセンターやプログレボードを追加したDVDのプログレ映像と比較して一番綺麗だったので決めました。 通常、ダブラーを通した映像はボケるのですが、ナナオは解像度が高いまま、情報量が増えます。 GS-4000で注意する点が一つ。付属の電源コードは使用しないことです。 私のHPでRGBケーブル(レコキンさんも使用)の販売もしていますので参考に。 [441] Re: はじめまして 投稿者 : たぬき 投稿日時: 2000年8月6日 01時36分 こんぶさん、はじめまして。レスありがとうございます。 >ワンタッチスクイーズは1272本体の裏技?でできます。 >ナナオには簡単な画質調整しかありません。 なんかボク勘違いしてました。裏技ですね!いまいち 文章だけではよく理解できないんですがモノが来て見れば わかると思います。 >ミツ○シのVセンターやプログレボードを追加したDVDのプログレ映像と比較して一番綺麗だったので決めました。 >通常、ダブラーを通した映像はボケるのですが、ナナオは解像度が高いまま、情報量が増えます。 そうですか、ナナオにしちゃおうかなあ。でもやはりビスコムも気になってしまうんですよね。 最終的には実際にお店で見て決めようと思いますが、プロジェクターとの相性なんてものもある のかなあ、あるとしたらソニーVPH+ナナオはバッチリみたいですね。 実は以前にショップでビスコムの視聴会に参加してみたのですが、そのときはなぜか液晶との接続での 視聴会でした。VW10HTでの映像であきらかにDRC−MFの画より細部でのちらつきがなくなり 解像感がすぐれている印象を受けました。DRC4倍密よりいい絵を出すビスコムなら・・なんて思って いたのですが三管で見てみないとおはなしになりませんね。悩みます。 >私のHPでRGBケーブル(レコキンさんも使用)の販売もしていますので参考に。 そのせつはぜひよろしくお願いします! [442] 天吊り 投稿者 : たぬき 投稿日時: 2000年8月6日 01時39分 VPH−1272を天吊りでの使用で考えています。以前使用していた自作の天吊り金具(VPH 1041QJ用)があるのでそれを利用しようと思います。ですが実際モノを目の当たりにするとその巨大さに 天吊りする気が失せるかも(笑)シアターの部屋はロフトで構造上、天井に入るのが不可能なので構造材に 長くて太目のネジ16本で止めているのですが劣時変化による剥がれが心配です。現状ではボクがぶら下がって 懸垂しても丈夫なほど強度があるのですが、スクリューネジではやはり心配です。そんな場合に良いアンカー ボルトみたいなのはあるんでしょうか。つまり天井をはがさず天井裏に手を入れなくても丈夫に止めれるもの なんですが・・みなさま!良い知恵をお貸しください! [443] Re: 天吊り 投稿者 : こんぶ HP : http://plaza.harmonix.ne.jp/~nebu/ 投稿日時: 2000年8月6日 01時59分 >スクリューネジではやはり心配です。 >そんな場合に良いアンカーボルトみたいなのはあるんでしょうか。 >つまり天井をはがさず天井裏に手を入れなくても丈夫に止めれるものなんですが・・ 構造材の太さにもよりますが、普通10mmの木ネジを使います。 仕事でパッケージエアコンの取付をしていますが、70kgの室外機を3本のネジだけで壁に固定しています。 [444] Re: 天吊り 投稿者 : ブリッジ 投稿日時: 2000年8月6日 02時36分 たぬきさん、はじめまして。 500XJ-2を天吊りしているブリッジです。 No,320でも書きましたが 天吊り金具の説明書には 「安全に設置していただくために・・・天井は少なくとも200kgの重量を支えられるように 必要に応じて補強を行ってください」って書いてありました。 40kg弱の500XJ-2で200kgですから・・・・。 VPH−1272って60kgくらいあるんでしたっけ? 大人が数人(300kg以上?)ぶら下がってびくともしなければ大丈夫かなぁ・・・(^^; くれぐれもお気をつけてくださいね。 [445] Re: はじめまして 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月6日 11時34分 たぬきさん、いらっしゃいませ。 今後ともよろしく。 1272QJが届く日が本当に楽しみですね。 >なんかボク勘違いしてました。裏技ですね!いまいち >文章だけではよく理解できないんですがモノが来て見れば >わかると思います。 この「裏わざ」はちゃんと代理店用マニュアルに書いてあるのです。 コントローラーをつながなくともメモリー操作は機能すると言うものです。 (...とまでは書いてないですが...) >そうですか、ナナオにしちゃおうかなあ。でもやはりビスコムも気になってしまうんですよね。 私が機種を選定しているときはビスコムのKinoは出たばかりでした。 その半年ほど前から出る出ると言ってなかなかリリースされなかったですし、またリリース 直後の評判がいまいちだった(色と熱暴走)ので候補からはずし、こんぶさんや塾教師さんの 評価が良かったナナオに決めました。 今ではバージョンアップされて安定しているように聞きますし、スペックから見ても十分に 候補になりますね。 ナナオの場合にはビデオ入力の表示に難があります(Y/C分離が悪いのと、チップの特性で ビデオ素材はジャギーが出る)が、私は映画を見るのが主なので問題ないですし、その画の 質感に大変満足しています。 続く... [446] Re: はじめまして 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月6日 11時37分 ...続き >最終的には実際にお店で見て決めようと思いますが、プロジェクターとの相性なんてものもある >のかなあ、あるとしたらソニーVPH+ナナオはバッチリみたいですね。 私の周り(京都)では見比べられなかったので、ネットでの評判で選択しましたが、できれば お店で見比べたいですよね。 >>私のHPでRGBケーブル(レコキンさんも使用)の販売もしていますので参考に。 > >そのせつはぜひよろしくお願いします! このケーブルを始めて見た方はみんなビックリされますね。 良くこんなもの作れるもんだって! もちろんお勧めします。 [447] Re: 天吊り 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月6日 11時38分 >VPH−1272って60kgくらいあるんでしたっけ? >大人が数人(300kg以上?)ぶら下がってびくともしなければ大丈夫かなぁ・・・(^^; >くれぐれもお気をつけてくださいね。 う〜ん、私もなるだけ業者に相談されることをお勧めします。 現物を目の当たりにすれば自分で吊ろうという気はしなくなるのでは...(^^; 実は、私も天吊りにあこがれています。(^^) [448] Re: 天吊り 投稿者 : たて 投稿日時: 2000年8月6日 11時52分 私も天吊りする気がなくなってしまいました。 液プロの400QJを自家天吊りした時とは大違いでした。 お店で見るより、部屋に入れると大きく見えました。 お店の人の話では、構造材さえしっかりしていれば普通の木ねじを何十本もつかって吊っている人もいるとか・・・・ [449] デジタルハイビジョン 投稿者 : たて 投稿日時: 2000年8月6日 11時58分 せっかくマルチスキャンを導入したのですから、デジタルハイビジョン を導入したいと思っていますが。入力はどのようにしたらよろしいでしょうか? 最近のプロジェクターのカタログに載っているIFB−1400は1272でも 使えるのでしょうか?でもこれは525P・480Pとなってるし・・・ パナソニックから発売予定のチューナーにはRGB出力は無いようですし・・ 何か良い方法はありませんか? [450] Re: デジタルハイビジョン 投稿者 : こんぶ HP : http://plaza.harmonix.ne.jp/~nebu/ 投稿日時: 2000年8月6日 14時47分 >せっかくマルチスキャンを導入したのですから、デジタルハイビジョン >を導入したいと思っていますが。入力はどのようにしたらよろしいでしょうか? > >最近のプロジェクターのカタログに載っているIFB−1400は1272でも >使えるのでしょうか?でもこれは525P・480Pとなってるし・・・ IFB-1400はプログレ入力ボードでデジタルハイビジョンにはつかえません。 デジタル放送の規格にあるプログレ放送には使えると思うけど、 規格のみで、メインで放送するのは1125iになると思います。 デジタルハイビジョンを見るにはHD入力に対応したボードが必要になりますが、 本放送までにはD3規格のボードが発売されるのでは? >パナソニックから発売予定のチューナーにはRGB出力は無いようですし・・ >何か良い方法はありませんか? ナナオのダブラーはHD信号をRGBに変換する機能があります。 HD入力に対応したボード(6万円くらい?)を買うのなら、 12万円くらいで買えるナナオを勧めます。 DVDもLDもプログレで見れるし、ビデオ素材の画像も高性能なダブラーとして 十分な性能を持っています。(地上放送も走査線が目立たなく綺麗です) 但し、プログレ入力はないのでチューナーの出力は1125i固定にしないと デジタルハイビジョン以外のデジタル放送が見れません。 [451] 私も買ってしまいました(^_^;) 投稿者 : むらまん 投稿日時: 2000年8月6日 20時24分 こんにちわ!ひさびさのむらまんです.ずーっとROMしてました(^_^;) 「たて」さんではありませんが,私も買ってしまいました.プリメインSONY TA-FA50ES. ユニット取り付け用のハンダ小手と半田を買うために帰り道途中,秋葉原に寄っただけが,ふと立ち寄った店で... 置く場所にも困ってるのに...(笑) こんぶさんの掲示板ではレコキンさんの「買うてもうたぁ〜!」を勝手に拝借させていただきました(^^;)お許しください. SONYのプリメインは色づけが無く素直な音がするという評判なので楽しみです. 当面は先日衝動買いしたDV-4000をCDプレーヤー代わりに,LLC5というSAECから出ているCDでエージングしてみます. 今度は127Xかなぁ?みなさんのご意見を見ているうちに50QJより魅力を感じています. でもこればっかりは本当に置く場所がなさそう(笑) [452] タコ足RGBケーブル 投稿者 : 塾教師 投稿日時: 2000年8月6日 23時06分 >>>私のHPでRGBケーブル(レコキンさんも使用)の販売もしていますので参考に。 >> >>そのせつはぜひよろしくお願いします! > >このケーブルを始めて見た方はみんなビックリされますね。 >良くこんなもの作れるもんだって! >もちろんお勧めします。 現在私も使用しています。おすすめですよ〜。 GS−4000唯一の弱点?は入力が5ピンでなくD-Sub15だということだけ。 その不安を見事に払拭してくれますよ。 しかし、1度127×でナナオ対ビスコムをやってみたい。 もちろん、新潟のカリスマインストーラの調整で。 評判はまちまちですよね。どっちが完全に優れているということでは ないんだと思います。 現在は、比較するまでもなくGS-4000で満足です。 HD入力もあるし。(使うのかな?) ではでは [453] Re: 私も買ってしまいました(^_^;) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月7日 09時09分 むらまんさん、こんにちは。 >「たて」さんではありませんが,私も買ってしまいました.プリメインSONY TA-FA50ES. >ユニット取り付け用のハンダ小手と半田を買うために帰り道途中,秋葉原に寄っただけが, >ふと立ち寄った店で... 置く場所にも困ってるのに...(笑) この掲示板の名称を「買うてもうたぁ〜!掲示板」に変えようかと思うくらい、このところ 「買うてもうた」報告が多いですね。 皆さん、本当におめでとうございます。(^^)/~ >SONYのプリメインは色づけが無く素直な音がするという評判なので楽しみです. また、結果をお教えくださいね。 >今度は127Xかなぁ?みなさんのご意見を見ているうちに50QJより魅力を感じています. う〜ん、こればっかりはなんとも難しいです。 50QJにも127XQJと比べると、「新しい」「小さい(でも十分でかいですが...)」「軽い(でも 十分重いですが...)」「保守部品豊富」等の利点も沢山ありますから。 来年の今ごろには、50QJも現在の127XQJ並みの価格になっているかもしれませんしね。 [454] Re: タコ足RGBケーブル 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月7日 09時11分 塾教師さん、こんにちは。 >現在私も使用しています。おすすめですよ〜。 確か、塾教師さんのは5CFVタイプ(非売品?)でしたよね。 実はケーブル自作派の私は徹夜でこの5CFVのRGBケーブル作りにトライしたことがあるのですが、 結局失敗しました。(^^; やっぱりあの人の技術はすごいですなぁ... >しかし、1度127×でナナオ対ビスコムをやってみたい。 >もちろん、新潟のカリスマインストーラの調整で。 誰がビスコムを買うんでしょうかね。(^^) でも、確かに比較してみたいです。 今回の「ホームシアターファイル」のダブラー特集にはビスコム(Kino701)の評価は出ていません でしたが、次号以降には比較記事が出るかもしれませんね。 >評判はまちまちですよね。どっちが完全に優れているということでは >ないんだと思います。 Kino701には入力が多いので、スイッチャーとしての側面もありますからね。 ただし、多機能になると反面、安定度に対しての危険性もあるかと... 今現在では出荷実績からの安定度と、スイッチャーとしての使い道がないのならGS-4000のほうが お奨めですね。 素のNTSC画像と切替えて比較すれば、走査線の有る無し以上にその鮮やかな発色に目を奪われる こと間違い無しです。 はっきり言って、SONYの3管ではなくなりますよね。 ただし、秋以降の購入予定で、評価記事や投稿が十分出揃った時点での選択ならば、Kino701は 十分魅力のある商品だと思います。 [455] Re: 天吊り 投稿者 : たぬき 投稿日時: 2000年8月8日 00時36分 みなさま貴重なご意見ありがとうございました。やっぱり!?難しいですかね。大きさはカタ ログの数値だけじゃピンときませんもんね。でもやはり天吊りしたいっス。 ボクと同じく木ネジ数十本でとめてる人もいるようなので現状でネジの本数を増やせばなんとか なるのではないかと・・。ちなみに現在は2×4材の構造体4本にそれぞれ一本につきネジ4本 ずつ計16本で止めています。これで1041QJ、34kgは問題ありませんでした。 自分は板金加工の仕事をしているので丈夫な天吊り金具を作ることには自信があるのですが、はたして 2×4材が長期の重さに耐えられるか?なんですよ。 で、車の整備士の友人からミッションジャッキなるものを借りることが出来そうです。これがあれば 少ない人手でも作業することができそうなのでなんとかやってみようと思います。また結果をご報告 いたしますね。 [456] Re: はじめまして 投稿者 : たぬき 投稿日時: 2000年8月8日 01時06分 レコキンさんをはじめ皆様方今後ともよろしくお願いいたします。 みなさんのご意見を伺って現在、8割がたGS−4000を購入する方に傾いております(笑) いかんせんKinoについての現在の情報が少ないですよね。 ベストなのはKinoの機能にGS−4000の画質のものでしょうね。そんなものがあっ たら最高なんですが。ビスコムのは”Kino”だけに”機能”だけ?お後がよろしいようで・・(笑) [457] Re: はじめまして 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月8日 08時36分 >いかんせんKinoについての現在の情報が少ないですよね。 こちらに比較記事があります。  ビスコムフォーラム http://dotsubo.com/viscom/ ただし、ここではビスコムを悪くは書かないかもですが...  パイオニアのDVD&LD掲示板 http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/ にも時々投稿があります。 >ベストなのはKinoの機能にGS−4000の画質のものでしょうね。そんなものがあっ >たら最高なんですが。ビスコムのは”Kino”だけに”機能”だけ?お後がよろしいようで・・(笑) 山田く〜ん、たぬきさんの座布団全部取っちゃって...(゜゜)\baki☆ 繰り返しになりますが、今すぐ買うならGS−4000、少し待てるならKinoの評価を 待ってGS−4000と比較するといったところでしょうか。 [458] Re: 天吊り 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月8日 08時37分 >ログの数値だけじゃピンときませんもんね。でもやはり天吊りしたいっス。 そうですよね...やっぱ、3管は天吊りがいいですよね。 >少ない人手でも作業することができそうなのでなんとかやってみようと思います。また結果をご報告 >いたしますね。 誠におこがましいですが、十分に安全をご確認の上お進めくださいね。 でも、結果報告には大変期待しております。 ガンバッテ...(^^)/~ [459] 最近の3管(VPH-127XQJ)中古状況 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月12日 09時24分 つい先日まで活況を呈していたヤフーオークションの127XQJですが、 このところ値がつかないまま消えていきますね。 ひと月ほど前までは20万超の値がボンボンついていましたが... これにつれて、出てくる本数もめっきり減ったみたいです。 また、C−Audio等のフリマやアバック等の中古ショップでも3管の本数が減ってます。 とりあえず欲しいと思った人は確保し終えたので、一息ついたといった所でしょうか。 ホームシアターファイルの最新号を私も買いました。 確かに、「中古ショップの現状渡し品には手を出すな」って記事がありますね。 至極当然のことだと思いますよ。 私はこれで安く手には入れられましたが、ちゃんと使えるかひやひやものでしたもの。 最悪手元には500XJが確保されてたからトライしたですが、これから3管という人には とてもお奨めは出来ません。 やはりちゃんとした保証の付くショップか、個人売買でもしっかりとフォローしてくれそうな 方かどうか確認の上での購入をお奨めします。(しつこく質問しても丁寧に答えてくれる、 技術的に説明してくれるかどうかがポイントですね...) でも、安く手に入れてうまく使えた時の快感は忘れられないのも本当なんですけど...(^^)/~ アバックのウェブを見たら良さそうな中古の1292QJ(管取替済)が出てますね。 さ〜て、誰か買いますか? それとも巷で噂されている、9月半期決算時の企業リースアップ品の放出を待ちますかな? PS.アバックの有名インストーラ、Sさんも1272QJのユーザーなんですね。    ホームシアターファイルに書いてありました。 [460] 最近のかつお武士? (Re: 最近の3管(VPH-127XQJ)中古状況) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月12日 18時42分  およびでないかもしれんのう。  ややっ。レコキン殿が何か書いておるっ。 なになに..... 「先日まで活況を呈していた"かつお武士"の書込みですが、 このところ、相手にされずに消えていきますね。」  ぶ、ぶ、ぶ、  ぶしーっ!!  .......んっ? >つい先日まで活況を呈していたヤフーオークションの127XQJですが、 >このところ値がつかないまま消えていきますね。  ややっ。これは読み違いだったかのう。SONYの三管式プロジェクターの 話だったかのう。 >ひと月ほど前までは20万超の値がボンボンついていましたが... >これにつれて、出てくる本数もめっきり減ったみたいです。  ここらで、ひとつ、レコキン殿が出品して、更に大きいやつに交換すると いうことかのう?  ぶしーっ!!  (やはり、ぶたれた)  しからば、御免っ [461] LD-G (Re: 技術情報 (Re: ちまたのLD情報)) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月13日 22時41分  まだあったとはオドロキよのう。 > 他にも、CAV, CLVという記録形式とか、AC3(ドルビーデジタル)の再生方法とか、 >両面再生機能の有無とか、....... > ぶしーっ!!!! > (限界)  LD-G という規格もあるらしいのう。  CD-G の、LD版ということで、「サブコード」領域に台詞や歌詞を記録して おくそうじゃのう。  日本国内向けの独自規格らしいのう(根拠希薄)。  クローズドキャプションとは違うものということらしいのう。  ぶしーっ!!  クローズドキャプション!、また新しい言葉じゃのう。果てしないのう。 機能としては同じようなものじゃが、技術的な記録位置は違うということかのう。  しからば、御免っ。 [462] HLD-X0 ?! (Re: あのLDプレイヤーは何?) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月13日 22時54分  似ているといえば、そうなんじゃがのう。 >> ホームシアターファイルVol.6 (AVレビュー8月特別増刊)というのが、 >>音元出版から、定価1300円で販売しておったのう。 >> 「(お金持ちの)有名人のシアター紹介」に、宮川大助が! > あの機種は、一体なんなのだろうかのう。  Pioneer の Web ページでは、直接辿ることはできんようなんだがのう。 よくよく探したら、 http://www.pioneer.co.jp/dvdld/hld-x0.html で紹介されている、HLD-X0 に似ているといえば、似ているんじゃがのう。  標準価格800,000円(税別)  ?!............  ぶしーっ!!!!  (なんじゃっっそれはっっっ)  プロジェクタ(SHARP XV-Z4000)よりも高いのかのう。絶句。  しからば、御免っ。 [463] デジタルハイビジョン見てきました。 投稿者 : たて 投稿日時: 2000年8月14日 12時42分 昨日近くの電気店でデジタルハイビジョンを見て来ました。 普通放送とハイビジョン放送(高校野球中継)を比較して見せてくれたのですが やっぱりハイビジョンは綺麗でした。 プロジェクターへの入力はアバックやSONYに問い合わせてみたのですが。 SONYはD3端子をばらせば直でつながるということでしたが アバックはラインダブラーなどでRGB変換しないとだめだとか 問い合わせる場所によって解答はばらばらでした。 しかし第2次で出てくるチューナーにはRGB端子が搭載される可能性があるとか。 パナソニックのチューナは生産が遅れているようですし、もう少し待つのが 一番良いのかな?? [464] 「卒業旅行....」(Re: 復活ネタ...ソフトと言えば) 投稿者 : かつお武士 投稿日時: 2000年8月14日 19時24分  あれから一ヶ月経つのかのう。 >「卒業旅行日本からきました」・・・出る日が来るんだろうか? >踊る大走査線がバカ売れしてくれて、織田ちゃんのDVDが出まくるどさくさに・・・ >ってことはないか?  ぶしーっ。  「日本」ではなく、「ニホン」かのう。ちょっと違うと検索等でうまくいかん ものかのう。  「卒業旅行ニホンから来ました」 VCVG-30085 VHS カラー 98分 Hi-Fi STEREO ビスタサイズ 1993年作品 東宝・バンダイビジュアル提携作品、企画制作・メリエス ということらしいのう。レンタルビデオ店で借りるのが手っ取り早いかのう。  DVD化よりも、続編が制作されているかどうかの方が気になるがのう。  DVDで出る時は、「未公開(?)の続編も制作してみました」とかいうことに なったりするのかのう。  ぶしーっ!!  (観た人でもわからん?!)  しからば、御免っ。 [465] ぶしーっ!!(Re: 三管→→→前川清? ) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp/ 投稿日時: 2000年8月15日 00時24分  何とかなるものかのう。  ヴォーカルの視聴盤では、この掲示板では、唯一コメントされているソフト は、「前川 清」となっていて、異論も出ておらんようじゃのう。 >タイトル : スペシャルベスト >アーティスト : 前川清 >メディア : CD 税込価格 : 2650円 >品番 : PCCA 00429 発売日 : 1993年1月21日  ぶっしっし。聴いてみたよのう。品番情報提供に感謝するのう。  ぶしーっ。  演歌演歌していないバックで、なかなか感慨深いのう。 しかし、どの曲が「リファレンス」なのかはよくわからんのう。  とりあえず、「そして神戸」を聞いてみたが、  ぶしーっ!!  ヴォーカルよりも、バックバンドの具合の方に気持ちがいってしまったのう。  しからば、御免っ。 [466] Re: ぶしーっ!!(Re: 三管→→→前川清? ) 投稿者 : 塾教師 投稿日時: 2000年8月15日 08時38分 こんにちは、かつお武士さん 忘れかけている話題がこうして上に上がってくるのも この掲示板の楽しみになっています(笑) > ヴォーカルの視聴盤では、この掲示板では、唯一コメントされているソフト >は、「前川 清」となっていて、異論も出ておらんようじゃのう。 > 異論はありませ〜ん。 私も1度ブリッジさんの盤を聴いたことがあります。歌謡曲の録音は平面的で リファレンスとはならない・・・と思ったら この前川清はバックコーラスと楽器と前川清の声が綺麗に分離して実に 気持ちがいい! ワンポイント録音かあ?とはいいませんが、スピーカの位置決めに 使ってボーカルの定位を計ったり、ケーブルを交換して音の傾向を楽しむことも できますね。ただし、やはりそこは限度があり、低域が伸びず「ぶちっ」と すっぽり下は聞こえませんし、中域が盛り上がった聴きやすいソフトです。 ここまで書いたら私も欲しくなっちゃった。買ってこよう >>タイトル : スペシャルベスト >>アーティスト : 前川清 >>メディア : CD 税込価格 : 2650円 >>品番 : PCCA 00429 発売日 : 1993年1月21日 > ちなみに私が愛聴&スピーカ位置決めなどに愛用しているのは・・・ タイトル : 全曲集’92 アーティスト : テレサ・テン メディア : CD 税込価格 : 3280円 品番 : TACL-2338(トーラスレコード) 発売日 : 1991年11月13日 です。彼女の歌う「真夏の果実」はオリジナルよりも好きです ではでは。 [467] 調整用CD (Re: ぶしーっ!!(Re: 三管→→→前川清? )) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp/ 投稿日時: 2000年8月15日 12時07分  お互いに、久しぶりよのう。 >こんにちは、かつお武士さん >忘れかけている話題がこうして上に上がってくるのも >この掲示板の楽しみになっています(笑)  ぶしーっ!! >私も1度ブリッジさんの盤を聴いたことがあります。歌謡曲の録音は平面的で >リファレンスとはならない・・・と思ったら >この前川清はバックコーラスと楽器と前川清の声が綺麗に分離して実に >気持ちがいい!  そういうことだったのかのう。 >ただし、やはりそこは限度があり、低域が伸びず「ぶちっ」と >すっぽり下は聞こえませんし、中域が盛り上がった聴きやすいソフトです。  ぶしーっ。  ベースの音が聴き取りにくいのは、そういう理由だったのかのう。 ストリングスの広がりは、気持ちよいかのう。 >ちなみに私が愛聴&スピーカ位置決めなどに愛用しているのは・・・ >タイトル : 全曲集’92 >アーティスト : テレサ・テン  ぶ、ぶ、ぶ.......  ぶーーーーーーーーーしーーーーーーーーーーーっっ。  (打ち上げ花火のように)  しからば、御免っ。 [468] 光つづけるグリーン管?? 投稿者 : たて 投稿日時: 2000年8月15日 17時05分 昨日、届いたばかりのビデオエッセンシャルのテストパターンを1272で 投影していて電源を切ったあと、ふと気づくとグリーン管だけうっすらと 光っているではありませんか!!  始めは外からの光が入り込んでいると思い部屋を真っ暗にしてもまだ光ってる。 よく見るとブラウン管上に今まで投影していたクロスハッチが写っていました。 あわてて電源を切り。コンセントを抜いてもまだ光っていました。 蛍光灯は、消灯後しばらく光っているのは知っていたのですがブラウン管にも そんなことあるのでしょうか??それにしても、なぜグリーン管だけ・・・ 電源を切る前には動画や全白信号などを投影してから切ったほうがよいのでしょうか? 皆さんの所の3管はどうですか PS 来週スクリーン到着予定で本設置・調整が楽しみでしょうがないです。 [469] Re: 光つづけるグリーン管?? 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp/ 投稿日時: 2000年8月15日 18時49分  全然わからんのう。 >始めは外からの光が入り込んでいると思い部屋を真っ暗にしてもまだ光ってる。  ぶし? >よく見るとブラウン管上に今まで投影していたクロスハッチが写っていました。 >あわてて電源を切り。コンセントを抜いてもまだ光っていました。  ぶしーっ!!  ターミネーター2?  予備電源?  ぶしーっ!!!!  (電源切られた)  しからば、御免っ。  (電動なのかっ?!) [470] Re: デジタルハイビジョン見てきました。 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月15日 22時23分 たてさん、こんにちは。 >プロジェクターへの入力はアバックやSONYに問い合わせてみたのですが。 >SONYはD3端子をばらせば直でつながるということでしたが >アバックはラインダブラーなどでRGB変換しないとだめだとか >問い合わせる場所によって解答はばらばらでした。 これが本当ならD3端子にはRGBデーターが含まれていると言うことですね。 う〜ん、面白い。 一般的にはSONYの方が信用できるんでしょうけど...さて、結果やいかに。 [471] Re: 調整用CD (Re: ぶしーっ!!(Re: 三管→→→前川清? )) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月15日 22時24分 このところ、かつお武士さんに頼りっぱなしですね...(^^; >>ちなみに私が愛聴&スピーカ位置決めなどに愛用しているのは・・・ >>タイトル : 全曲集’92 >>アーティスト : テレサ・テン > > ぶ、ぶ、ぶ....... > > ぶーーーーーーーーーしーーーーーーーーーーーっっ。 > (打ち上げ花火のように) ぶしーっ...って、テレサテンも買っちゃうんですか? ところで、かつお武士さんって、映画は買ってるんですか?......(゜゜)\baki☆ [472] Re: 光つづけるグリーン管?? 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月15日 22時25分 >昨日、届いたばかりのビデオエッセンシャルのテストパターンを1272で >投影していて電源を切ったあと、ふと気づくとグリーン管だけうっすらと >光っているではありませんか!! 早速試して見ました。 うお〜っ!ほっ、ほんまや〜っ! >蛍光灯は、消灯後しばらく光っているのは知っていたのですがブラウン管にも >そんなことあるのでしょうか??それにしても、なぜグリーン管だけ・・・ 確かにグリーン管だけですね。 グリーン管だけは何か違うんでしょうか? >電源を切る前には動画や全白信号などを投影してから切ったほうがよいのでしょうか? ちなみに全白で電源を切ってもやっぱりグリーン管だけ光ってますね。 ...と言うことで特に気にしなくても良いんじゃないでしょうか。 >来週スクリーン到着予定で本設置・調整が楽しみでしょうがないです。 また、楽しいレポートお願いしますね。(^^)/~ [473] Re: 光つづけるグリーン管?? 投稿者 : チョコ 投稿日時: 2000年8月15日 22時35分 >昨日、届いたばかりのビデオエッセンシャルのテストパターンを1272で >投影していて電源を切ったあと、ふと気づくとグリーン管だけうっすらと >光っているではありませんか!!  はじめまして、チョコといいます。 私のD50もそうなります。 テストパターンに限らずうっすらと光っています。 映像によっては、よーく見ると ブルー管、レッド管も光っている時があります。 無責任な事は言えませんが、 特に気にしなくてもいいと思います。 私も気にしていません。 [474] テレサテン (Re: 調整用CD (Re: ぶしーっ!!(Re: 三管→→→前川清? ))) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp/ 投稿日時: 2000年8月15日 22時46分  ひとの意見は参考になるのう。 >>>タイトル : 全曲集’92 >>>アーティスト : テレサ・テン >> ぶーーーーーーーーーしーーーーーーーーーーーっっ。 >> (打ち上げ花火のように) >ぶしーっ...って、テレサテンも買っちゃうんですか?  ぶしーっ!!  (背中押された) >ところで、かつお武士さんって、映画は買ってるんですか?......(゜゜)\baki☆  ぶしぶし。  レコキン殿も、殴られているようじゃのう。  VHSソフト「卒業旅行ニホンから来ました」は、音も絵もストーリーもなかなか 感慨深いかもしれんのう(脈絡なし)。  しからば、御免っ。  [475] Re: 光つづけるグリーン管?? 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月15日 23時03分 チョコさん、はじめまして。 ようこそいらっしゃいました。 >私のD50もそうなります。 >テストパターンに限らずうっすらと光っています。 >映像によっては、よーく見ると >ブルー管、レッド管も光っている時があります。 D50でもそうなんですか。 ということで、気にしないことにしましょう。>たてさん(^^) ドルフィンのユーザーさんは初めてだと思います。>チョコさん これからもいろいろと教えてくださいね。(^^)/~ [476] ええぇっ!テレサ・テンの「真夏の果実」!! 投稿者 : ブリッジ 投稿日時: 2000年8月16日 00時01分 こりゃ〜買うっきゃないっす!(貴重な情報どうも) ちなみにオリジナルはうちの家内のチェック用です。 たまにオリジナルを超えちゃう事ありますよね。 前川清の「釜山港へ帰れ」なんかめちゃくちゃ格好良かったですよ。 (正式には録音してないんですけど、コンサートで演奏していた) >>ただし、やはりそこは限度があり、低域が伸びず「ぶちっ」と >>すっぽり下は聞こえませんし、中域が盛り上がった聴きやすいソフトです。 > ぶしーっ。 これ、うちの機器(特にSP)のせいかも? ヘッドフォンで聴くと、10曲目の「恋歌」なんか結構低音入ってますもん。   > VHSソフト「卒業旅行ニホンから来ました」は、音も絵もストーリーもなかなか >感慨深いかもしれんのう(脈絡なし)。 ねっ、いいでしょ!(^^)   しかし、このツリーも凄いっすね。 ブースターケーブルから始まり前川清⇒テレサ・テン・・・ ここ、ホームシアター系掲示板ですよね・・・(^^; [477] Re: 最近の3管(VPH-127XQJ)中古状況 投稿者 : たぬき 投稿日時: 2000年8月16日 00時27分 とうとうマルチスキャン三管手にいれました、ですが・・・・ なんと当初、売主に聞いていた1272QJではなく1252QJでした。 >やはりちゃんとした保証の付くショップか、個人売買でもしっかりとフォローしてくれそうな >方かどうか確認の上での購入をお奨めします。(しつこく質問しても丁寧に答えてくれる、 >技術的に説明してくれるかどうかがポイントですね...) ですよね・・。もともとこの三管を手に入れるきっかけとなったのはヤフーのオークション。 ”液晶プロジェクター1272QJ”として出品されていたのです。商品知識がないのはあき らかで、この商品を希望価格70万!だったのを個人的にQ&Aで連絡をとり「70万じゃ絶対売れません。 20万だったら即買います!」と伝えたところ譲ってくれることになったんです。続く・・・ [478] Re: 最近の3管(VPH-127XQJ)中古状況 投稿者 : たぬき 投稿日時: 2000年8月16日 00時28分 続き・・ しかし前出のように先方に 知識がなく管の稼動時間の見方を教えてもわからないとのこと、非常にリスキーではあったんですが購入して しまいました。その結果がこれです、トホホ。 しかしほとんど使っていないとのことで、管の稼働時間を見たら1085時間でした。 >でも、安く手に入れてうまく使えた時の快感は忘れられないのも本当なんですけど...(^^)/ 確かに。この値段で1085時間なら1252QJでもまあ良かったなと思ってます。 ちょっと複雑な気持ちですけど。 1272と1252はカタログスペックだと重量が1キロ違うのと走査周波数、ゾーン調整ポイント の数ぐらいしか違いが見つけられないんですが、回路系が違うんでしょうか?やはり画質的にはかなり 違うんでしょうか?なにしろ定価だと100万違いますもんね。気になるう。 しかしまだしっかり調整していなくて暫定的にしか映していないんですがそれでも高画質な片鱗は垣間見られます。 しっかり調整した時の絵が楽しみです。さあ天吊りするゾー! [479] 変な意味じゃなくて 投稿者 : ブリッジ 投稿日時: 2000年8月16日 00時32分 >しかし、このツリーも凄いっすね。 >ブースターケーブルから始まり前川清⇒テレサ・テン・・・ >ここ、ホームシアター系掲示板ですよね・・・(^^; あっ、これ変な意味じゃなくて・・・ 私としてはとっても楽しいのです。 懐の深いレコキン管理人さんに感謝です。 [480] Re: 最近の3管(VPH-127XQJ)中古状況 投稿者 : 塾教師 投稿日時: 2000年8月16日 01時23分 こんにちは、たぬきさん。VPH-1252購入おめでとうございます! オークションQ&A水面下交渉ですか。やりますね!参考になります。 >1272と1252はカタログスペックだと重量が1キロ違うのと走査周波数、ゾーン調整ポイント >の数ぐらいしか違いが見つけられないんですが、回路系が違うんでしょうか?やはり画質的にはかなり >違うんでしょうか?なにしろ定価だと100万違いますもんね。気になるう。 > 参考までに。 新潟組(私が勝手にそう呼んでる)には1270が2人と1252ユーザがいます。 もちろん並べて見比べたわけではないのですが、最近一人が購入した1252、 十分綺麗で127×と遜色ないと思います。 ただし、購入店(市内の高級店の老舗ですが名誉のため名は伏せますね) の調整では不満だらけで絵もシャキっとせず、サービスでつけてくれた 某メーカの色差ケーブル(これも伏せます。結構有名)もダメダメだったらしく、 新潟のカリスマインストーラこんぶさん製作のSケーブルでシャキ〜〜〜ん! んで、彼が再調整した後に遊びに行きましたら、いつも見ている我が家の映像と ほとんど変わらないものが映ってました。 3管PJは調整次第だと思いますのでがんばってください! 20万円で1000時間少々、完璧なお買い物ではないでしょうか。 1272は未見なのでなんともいえないのですが。 では。 [481] そろそろツリーを変えましょうか?(Re: 変な意味じゃなくて) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月16日 08時34分 ブリッジさん、こんにちは。 >私としてはとっても楽しいのです。 私もとっても楽しいです。 >懐の深いレコキン管理人さんに感謝です。 私の懐は「寒い」ですが...ホームシアターのおかげで...(^^; ツリーがかなり長くなりましたので、そろそろツリーを変えていただけますでしょうか? よろしく。(^^)/~ [482] Re: 最近の3管(VPH-127XQJ)中古状況 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月16日 08時35分 こんにちは、たぬきさん。 なんか、いろいろあったみたいですが、1252QJご購入おめでとうございます。 >20万円で1000時間少々、完璧なお買い物ではないでしょうか。 私も基本的には塾教師さんと同じ意見です。 まだ1000時間のブラウン管、うらやましいです。 でも、お相手が相談に乗ってくれそうならば、ソニーシステムサービスに1252QJの 入力信号の規格を確認されることをお勧めします。 NTSCやダブラーの信号(RGB)については問題ないでしょうが、プログレDVD 入力ボード(IFB−1400?)が装着可能かを確認してください。 その際には、パンフレット上では1272QJも不可になってますので、実際はどうなのか 資料上で調べるように言うのがポイントです。 多分大丈夫だとは思いますが、もし不可の場合は、将来のことを考えるとお相手の方に 相談に乗っていただくのも必要かもしれません。 今のところ、プログレ対応OKで、パソコンの高解像度画像を使う予定が無ければ、 1252QJと1272QJとの見れる画にはそれほど差は無いかと思います。 ゾーン調整個所の数ですが、完璧な調整を目指すにはゾーン調整を極力使わないと言う方も おられるぐらいですから特に問題は無いかもしれません。 続く... [483] Re: 最近の3管(VPH-127XQJ)中古状況 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月16日 08時36分 ...続き >>1272と1252はカタログスペックだと重量が1キロ違うのと走査周波数、ゾーン調整ポイント >>の数ぐらいしか違いが見つけられないんですが、回路系が違うんでしょうか?やはり画質的にはかなり >>違うんでしょうか?なにしろ定価だと100万違いますもんね。気になるう。 1252QJと1272QJの基盤をとっかえても動作することを確認された方もおられる そうですので、その通りだと思います。 よろしければご参考まで。 また、レポートお願いいたしますね。(^^)/~ [484] 三菱3管LVP-1200 投稿者 : れいちぇる 投稿日時: 2000年8月16日 08時42分 はじめまして、れいちぇると言います。 現在VPH−500XJでDVDを中心に楽しんでいます。 ちょっと質問なのですが、三菱3管LVP-1200について なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 [485] 視聴盤あれこれ 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp/ 投稿日時: 2000年8月16日 10時21分  新ツリーかのう。  レコキン殿から、指導を受けてしまったよのう。  ぶしーっ。 というわけで、新ツリーを作っておくのう。ここでは、  ◆ 視聴盤として、何が有用でしょう。  ◆ 視聴盤を聴いてみました。  ◆ 視聴盤で、確認するポイント  ◆ 視聴盤で、調整するノウハウ などについて、語らうとよいのかのう。  本掲示板では、前川清の「スペシャルベスト」(ポニーキャニオン)と、 テレサ・テンの「全曲集'92」が、視聴盤(調整or確認用)として紹介されて いたのう。  主に、スピーカの定位を確認して、設置位置調整などのために使うらしいのう。  他に、「調整は、こちらの盤が良い」とか、「エージングは、これこれ」などと 話はふくらむかもしれんのう。  ぶしーっ。  (意味なし)  しからば、御免っ。 [486] Re: 三菱3管LVP-1200 投稿者 : 流離いの旅人 HP : http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時: 2000年8月16日 12時39分  初めまして、流離いの旅人と申します。 >ちょっと質問なのですが、三菱3管LVP-1200について >なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら >教えていただけませんでしょうか?  私はLVP-1200Z1Fを使用しています。  この機種に関してなら、当方で存じている事は教えて差し上げられますが。  入力端子の種類とか、重量、投射距離など、知りたい情報を教えて下さい。  ただ、LVP-1200シリーズは、尻に色々な型番がくっつく(バリエーションが ある)ので、れいちぇるさんがお知りになりたいのが、果たしてどのPJなのか ‥‥‥。  尻に型番なしのノーマルLVP-1200は、故・長岡鉄男先生がお使いでしたの で、古いAV Review誌('88年頃かな?)を読めば、情報が掲載されているかも しれません。  長くなったので、別スレッドへ続きます。 [487] Re: 三菱3管LVP-1200 投稿者 : 流離いの旅人 HP : http://plaza28.mbn.or.jp/~ooss/home/index.htm 投稿日時: 2000年8月16日 12時46分  上のスレッドからの続きです。  その他、LVP-1200G、LVP-1200A、LVP-1200Fなんてのもあったと記憶 しています。  LVP-1200Aは、私の使用している1200Z1Fの廉価版(入力信号はNTSCのみ、 リモコンなし)だった記憶があります。  LVP-1200Gも、NTSC信号しか受けなかったんじゃなかったかな‥‥‥。  LVP-1200Gに関しては、お使いの方がいらっしゃいますので、下記のURL を閲覧の上、コンタクトを取られてみては如何でしょうか?  http://www.asahi-net.or.jp/~AQ6T-HRG/p100003.htm  又、私以外のLVP-1200Z1Fユーザーの方として、下記の様な方もおられます。  http://www.dokidoki.ne.jp/home2/yh1305/room1.html  以上、ご参考になれば幸いです。  では、又。 [488] かたじけない (Re: 三菱3管LVP-1200) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp/ 投稿日時: 2000年8月16日 13時46分  この手のことは、さっぱりわからんのう。 > 上のスレッドからの続きです。  やや、流離いの旅人殿ではないかのう。久しぶりよのう。  やはり、三菱とくれば、おぬしの知力を借りなければ、ならんのう。 助かるのう。ぶしぶし。  ぶしーっ。  (またもや、意味なし)  しからば、御免っ。 [489] Re: かたじけない (Re: 三菱3管LVP-1200) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月16日 15時13分 流離いの旅人さん、こんにちは。 > やはり、三菱とくれば、おぬしの知力を借りなければ、ならんのう。 >助かるのう。ぶしぶし。 かつお武士さんじゃないけど、三菱はお手上げですのでアドバイス助かります。 巷の雑誌類では三菱LVP-2001の一人勝ちの様を呈してきましたが、この 掲示板ではSONYが優勢ですものね。 三菱ユーザーの方もどんどん情報交換お願いします。 > ぶしーっ。 > (またもや、意味なし) かつお武士殿、暑さにもめげずにご苦労様でござる。 拙者は暑気払いに「パーフェクトストーム」を涼しい映画館に観に行っておった のじゃが、目が回ったのと、映画館を出てからの暑さですっかりまいってしまっ たでござる。(@o@)/~ [490] LD情報ふたたび(LD本を求めて) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp 投稿日時: 2000年8月16日 18時42分  別ツリーの話に似ているかもしれんのう。  市内の本屋に行ってみたんじゃがのう。 ぶし「本をさがしておるんだがのう。」 本屋「なんでございましょ」 ぶし「これこれ」    パイオニアLD戦略会議室-新商品を開発し、新市場を創出する    日本文芸社、1991-10-05出版、ISBN:4537022663 本屋「かちゃかちゃかちゃ.....」(なにやらキーボードで入力) 画面「どどーん」(本の情報がくっきりと) ぶし「おおおっ」(わくわく) つづく  しからば、御免っ。 [491] 絶版! (Re: LD情報ふたたび(LD本を求めて)) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp 投稿日時: 2000年8月16日 18時48分  続編はつまらんものかのう。 >画面「どどーん」(本の情報がくっきりと) >ぶし「おおおっ」(わくわく) 本屋「ああ、それ、絶版です。手に入りません」(きっぱり、あっさり) ぶし「ぶしーっ」 市内の有名店の検索では、不満だらけ、だめだめじゃのう。 ぶし「これならどうじゃ」 本屋「?????」 ぶし「じゃーん」(3C-FVケーブルを取り出す) 本屋「........なんです、それ?」 ぶし「ほれほれ」(ケーブルを横に、縦に振りながら) 本屋「?????」 ぶし「ぶしーっ!!!」 完  ぶしーっ!!!  教訓「5C-FVにすればよかったのかのう」  しからば、御免っ。  (次は図書館の人に試してみるかのう......) [492] Re: 三菱3管LVP-1200 投稿者 : れいちぇる 投稿日時: 2000年8月16日 20時12分 流離いの旅人さん、こんばんは。れいちぇるです。 さっそくの解答ありがとうございます。 > その他、LVP-1200G、LVP-1200A、LVP-1200Fなんてのもあったと記憶 >しています。 > LVP-1200Aは、私の使用している1200Z1Fの廉価版(入力信号はNTSCのみ、 >リモコンなし)だった記憶があります。 > LVP-1200Gも、NTSC信号しか受けなかったんじゃなかったかな‥‥‥。 LVP-1200シリーズにはいろんな種類があるんですね。 自分としてはラインダブラーが入れられる機種を探しているので 型番は最後まで注意しなければいけませんね。 > 以上、ご参考になれば幸いです。 > では、又。 たいへん参考になりました。 またよろしくお願いします。 [493] 塾教師さんの耳って・・・ 投稿者 : ブリッジ 投稿日時: 2000年8月16日 22時02分 >>>ただし、やはりそこは限度があり、低域が伸びず「ぶちっ」と >>>すっぽり下は聞こえませんし、中域が盛り上がった聴きやすいソフトです。 >> ぶしーっ。 >これ、うちの機器(特にSP)のせいかも? (No.466、No.476参照) この件で、塾教師さんからメールをいただきました。 >「下がぶちっ」はYAMAHAのSPのせいじゃないっすよ。 >私のいう「下」とは40Hzくらいの話です。 (塾教師さんすんません。公開しちゃった) そこで気になって早速スペアナチェックしてみました。(WaveSpectra V1.20) 塾教師さんに我が家で聴いてもらったのは確か「男と女の破片(かけら)」。 すると・・・んまっ!なんと!!塾教師さんの耳の良さに改めてビックリ!! 下は50Hz以下急降下してまんがなぁ〜、いやマジで。 まさにスペアナのような耳・・・(^^; [494] スペアナとふしあな (Re: 塾教師さんの耳って・・・) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp/ 投稿日時: 2000年8月16日 23時01分  分析されるとはのう。 >>これ、うちの機器(特にSP)のせいかも? >(No.466、No.476参照)  ぶし?  フロントは、YAMAHA NS-40M STUDIO らしいのう(No.363) なになに、「デュアルウーハー搭載のスタジオモニタ」ということかのう。 >>「下がぶちっ」はYAMAHAのSPのせいじゃないっすよ。 >>私のいう「下」とは40Hzくらいの話です。  ぶしーっ。  NS-40M STUDIO主要規格によると、 ●再生周波数帯域・・・・・・50Hz〜20kHz (ヤマハPA総合カタログ99年11月版より)  ぶーーーーーーしーーーーーーーっっ  (またこれかいっ) >下は50Hz以下急降下してまんがなぁ〜、いやマジで。 >まさにスペアナのような耳・・・(^^;  ソフトのせいか、スピーカーの仕様か、難しいところかもしれんのう。  しからば、御免っ。 [495] Re: スペアナとふしあな (Re: 塾教師さんの耳って・・・) 投稿者 : レコキン HP : http://web.kyoto-inet.or.jp/people/onodakoj/ 投稿日時: 2000年8月16日 23時38分 > NS-40M STUDIO主要規格によると、 >●再生周波数帯域・・・・・・50Hz〜20kHz >(ヤマハPA総合カタログ99年11月版より) > > ぶーーーーーーしーーーーーーーっっ > (またこれかいっ) > >>下は50Hz以下急降下してまんがなぁ〜、いやマジで。 >>まさにスペアナのような耳・・・(^^; > > ソフトのせいか、スピーカーの仕様か、難しいところかもしれんのう。 私も素人なんで先に謝っておきますが、スペアナはソフト自信の分析ではないんでしょうか? であれば、SPの特性は関係無いように思うのですが...? であれば、やはり塾教師殿の耳はまさにスペアナ...? ご指導下され! [496] ぶしがふしあな (Re: スペアナとふしあな) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp 投稿日時: 2000年8月16日 23時45分  あかさか。いや、あさかか、いや、なんじゃったかのう。 >私も素人なんで先に謝っておきますが、スペアナはソフト自信の分析ではないんでしょうか?  自信?  それはともかく、.......なになに、Win95系のフリーソフトでの解析かのう。 http://member.nifty.ne.jp/efu/soft/ws/ws.html  ぶーーーーーしーーーーーーっっ  (もう、こればっかし)  失礼つかかかか。いや、つかか、かかまつり。  れれつがろれれ。あれれ。まわらんっ。  しからば、ろめんっ!!  (やっぱり、ろれつがまわっていない.....) [497] 測定方法は? (Re: ぶしがふしあな (Re: スペアナとふしあな)) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp/ 投稿日時: 2000年8月16日 23時52分  先ほどは失礼つかまつり。が正しいかのう。 > それはともかく、.......なになに、Win95系のフリーソフトでの解析かのう。 >http://member.nifty.ne.jp/efu/soft/ws/ws.html > ぶーーーーーしーーーーーーっっ > (もう、こればっかし)  ややっ。よくよく確認すると、Waveファイルのスペクトルアナライザ(周波数帯域分析) ということかのう。  ということは、 1) 音楽CDに録音されている曲情報をパソコン上でWaveファイルに読み出して解析 というのと 2) 広範囲の周波数帯域にわたってフラットな特性のマイク等を使って再生音を Waveファイルに録音処理して、それを解析 というのと、どちらで解析したかによって、真実が明らかになるのかのう。  ソフト分析という観点で考えると、1) かのう。  プレイステーションのソフト「ビブリボン」にかけて、出てくるコースの難易度で 調べるというのは駄目なのかのう。  ぶしーっ。  (早く寝なさいっ)  しからば、御免っ。 [498] Re: 測定方法は? (Re: ぶしがふしあな (Re: スペアナとふしあな)) 投稿者 : ブリッジ 投稿日時: 2000年8月17日 00時16分 >1) 音楽CDに録音されている曲情報をパソコン上でWaveファイルに読み出して解析 > >というのと これです。 > ぶしーっ。 > (早く寝なさいっ) 明日も休みなので夜更かししよ〜っと(^^) [499] 周波数帯域測定方法判明! (Re: 測定方法は?) 投稿者 : かつお武士 HP : http://katsuo-bushi.hoops.ne.jp 投稿日時: 2000年8月17日 09時54分  そうだったのかのう。 >>1) 音楽CDに録音されている曲情報をパソコン上でWaveファイルに読み出して解析 >これです。  ぶしーっ!!  (予想通り?) >明日も休みなので夜更かししよ〜っと(^^)  ぶしーっ!!  (うらやましいっっ)  しからば、御免っ。 [500] Re: 三菱3管LVP-1200 投稿者 : 応援魂 投稿日時: 2000年8月17日 10時30分 始めまして。私はZ1Cを使っています。Z1Fは床置き型。Z1Cは天吊り型 ということですが内容は同じはずで内部の配線の切り替えで対応できます。 特殊なサービスマン用のマニュアルにしか方法は載っていませんが。 Z1の場合はラインダブラーは受け付けますし人気も無くて安い割には 非常に性能が高いように思いました。特徴としては音が非常に静かということでしょうか。 ネオシティ(ツリー掲示板レンタルサービス)